|
|
【悲報】ヤンキー漫画の主人公、「クソ強い」「弱いけど根性ある」「クソ弱いけど幸運」の三択しかない
1: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:24:13.76 ID:VEeWpTMma
2: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:24:39.74 ID:tQSfC18q0
カメレオンやな
3: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:25:00.02 ID:Uz9uwUY/0
クソ弱い
強いけど根性無し
クソ強いけど不運
強いけど根性無し
クソ強いけど不運
7: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:25:58.62 ID:1rGh2Fbe0
>>3
3番目は読んでみたい
3番目は読んでみたい
14: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:26:56.66 ID:WgtURnR40
>>7
鬼塚やろ
鬼塚やろ
465: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 14:05:57.24 ID:2YNCW2eeM
>>7
新宿スワンやん
新宿スワンやん
4: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:25:36.61 ID:nhwTsBWW0
髪の毛おっ立てただけで強くなった今日から俺は
5: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:25:44.54 ID:Pnoc0PTc0
真面目だけど強面で勘違いされる系もあるやん
8: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:26:06.66 ID:/6WhU4RU0
40: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:30:28.88 ID:K3Olb6vP0
>>8
強くするとインフレが止まらなくなるからあえてあまり強くしなかったらしい
強くするとインフレが止まらなくなるからあえてあまり強くしなかったらしい
9: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:26:18.93 ID:uUrrCRHQM
最後はカメレオン以外にあるのか
59: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:33:11.21 ID:MHTcw+de0
>>9
拓もそんな感じやろ、部類は2にしたいのかも知れんが
拓もそんな感じやろ、部類は2にしたいのかも知れんが
17: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:27:23.60 ID:fsg2ueCu0
クソ弱い←でも大体タフ
これやめろ
これやめろ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:28:11.25 ID:VEeWpTMma
>>17
でもボコボコにされながらも根性で立ち上がる展開ってわかってても熱いやん
でもボコボコにされながらも根性で立ち上がる展開ってわかってても熱いやん
28: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:28:55.45 ID:/6WhU4RU0
>>22
タケミッチは寒いんだよなあ
タケミッチは寒いんだよなあ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:27:56.89 ID:fbldnhk30
キサキが主人公でタイムリーパー倒す話でよかった
25: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:28:35.38 ID:CWi8guCk0
弱いが無限の耐久力
26: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:28:37.87 ID:ko9YhM/fM
実はヤクザの跡継ぎ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:28:51.89 ID:a1OB4BGT0
ロンゲだけど喧嘩でなぜか髪掴みをされない
38: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:30:01.52 ID:VEeWpTMma
>>27
ロン毛キャラは大体蹴り技主体だからや
ロン毛キャラは大体蹴り技主体だからや
29: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:28:59.59 ID:Hfd09X+0C
A-boutはクソ強い
34: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:29:20.60 ID:SI/N8D+y0
ヤンキー狩りはどれになるんや?
39: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:30:03.07 ID:rG7vXi4d0
ぶっこみの拓は弱いけど根性あるし運もある
43: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:30:53.83 ID:FEWt8Wtgr
爆音列島の主人公の名前すき
46: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:31:11.26 ID:/HUVTrqw0
よく群れるやつは雑魚みたいなこと不良漫画の強キャラが言うけど
結局どの不良漫画も途中から仲間が出てきて群れだすよね・・・
最後まで硬派で孤高だった不良漫画とかあるんか?
結局どの不良漫画も途中から仲間が出てきて群れだすよね・・・
最後まで硬派で孤高だった不良漫画とかあるんか?
50: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:31:33.76 ID:0JItmVlK0
卑怯番長とかいう実質主人公
219: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:47:00.21 ID:gGgIpjMq0
>>50
卑怯番長居なきゃ詰んでた所がめちゃくちゃあるやんな
卑怯番長居なきゃ詰んでた所がめちゃくちゃあるやんな
52: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:31:35.53 ID:jkrlUOTg0
56: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:32:34.49 ID:NaBpQ4M6a
伝説の頭翔は?
58: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:32:38.07 ID:ZL7X4vvH0
63: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:33:35.85 ID:2vkisoFEp
>>58
エンジェル伝説はヤンキー漫画じゃないやろ
エンジェル伝説はヤンキー漫画じゃないやろ
61: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:33:21.60 ID:ESmhteycd
拓さんは最終的にちょっと強くなっとるよな
62: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:33:24.42 ID:ugLkYmA00
最近の流行りは転生やろ
64: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:33:37.56 ID:7xJ5O2RTa
最強だけど知能はチンパンジーレベルがリアリティある
67: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:34:10.27 ID:her11ykX0
68: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:34:10.88 ID:UwOh5yxkd
タケミチとかいう最強タンク
86: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:35:11.11 ID:/HUVTrqw0
>>68
タンクの癖に肝心な致命傷ダメージは仲間にいくのがね・・・
タンクの癖に肝心な致命傷ダメージは仲間にいくのがね・・・
71: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:34:14.72 ID:og/OiREFd
湘南爆走族すき
90: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:35:44.61 ID:Ef5vBW2d0
100: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:36:21.30 ID:3gmhTFaod
>>90
あれはクソ強いの部類じゃね?
あれはクソ強いの部類じゃね?
102: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:36:41.87 ID:VEeWpTMma
伝説の頭翔は設定は悪くないんだが絵のクセが強すぎる
同じ構図ばっかだし
同じ構図ばっかだし
168: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:41:25.87 ID:+9Zdwjo60
189: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:44:14.17 ID:hiRaCyjh0
212: 名無しのアニゲーさん 2022/01/28(金) 13:46:15.58 ID:rH3v+odF0
弱くて根性なヤツ(幸運なヤツを除く)以外全てじゃねえかよ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
作中最強じゃないにしても、根性さえあれば大体不死身っぽくチート気味な打たれ強さで作中上位の強さはあるイメージだけど
この瞬間をよぉ!!
アニメで続きやってくんねえかな
ヤンキー物にしていいのかは知らないけどw
後同じ作者のジゴロ次五郎はヤンキー色あると思うんだけどどうかな
治五郎がだんがん成長してかっこよくなっていくの良かったんだが
カズアキみたいにネットのオモチャにされるだけだよな。ヤンキーなんか
ヤンキー社会じゃ強さにしろ運にしろ、とにかく勝ちはしないとペコペコ頭下げるしかなくなりそうだし
黒アゲハはどれにも該当してないね
読んでると恥ずかしくなるんだけど何故か最後まで読んでしまった
アスリートレベルの身体能力持ってるじゃねえか
まあその辺りは初期の設定から盛られた感あるけど
それって狂暴化する時点で「強い」に入らん?
それとも暴れるだけで結局弱いままなの?
地味に
「キレたら強い」
これでしょ
湘爆二代目リーダー兼女子ばっかりの手芸部部長
クソ弱いけど幸運の根性なしと思わせての実はクソ強いパターンやん
見た目だけイキってる連中がメインよ
続編で刑事になってるしフィジカルは強いと思う
もしくはどちらとしてカウントしてもOKなのか
悩みどころ
だって致命傷受けたら死んじゃうじゃん。
強くて運も良さそうな方だし
2代目主人公:ヤンキーだけど武道家になった
ドラゴン先生作:バッドボーイメモリー
永遠の詩ってやつしか読んだことないけどワンパンマンみてーに主人公の出番が少なかった記憶
戦えば必ず勝つし、今思えばほんとワンパンマンに近かった
弱くはないし根性あるキャラだったと思う
不良じゃないけど見た目がヤバすぎて勘違いされる
菊永の後輩の中学生にも割と苦戦してたし山田やケンやバカ牛の方が絶対強いな
あれマー坊とかも走り屋って言ってるみたいに喧嘩の強さと同じ位にバイクの上手さが価値がある世界だからそっちは本物の拓は強い方で良いと思う。
バイクとか乗らない→ご近所しか活動範囲がない
学校内もしくは別の学校から学校→学校教師と同じ世間エアプでしかない
町の派閥を争う→お年頃なのに隣町にも行かないのか?かっぺw
こんな感じよな
喧嘩で髪掴むのなんて陰さんだけだろ
実際素人でも髪掴む距離ならぶん殴った方が効くぞ
拓ちゃん
運はさしてなく、狂言回しの役割の主人公もいる
同年代の友達の中でも最強ではないが性格が先走って行動するタイプなんで
そいつも隊員みたいな感じになる
「チキン」の井口達也
根性あるけど小学3年生なので弱い
実録犯罪者シリーズだと朝鮮人主役が結構あるな
空想もんだとあんまないのにな
けれどキレたら一番おっかないのが桐木司なんで大事なところで締めるのは桐木司
もっとも田中宏の作品は喧嘩の強さとかが最強というわけではなくえげつないことまでできるの含めるから
作中で最悪なボス格は喧嘩はけして強い方ではなく平気で人を殺せるとかそんな類で最悪扱い
広島中を恐怖に陥れたという松尾安三も元はいじめられっ子で喧嘩は弱い
ただ相手が抵抗できない状況作り出して襲うんで彼におびえて段々誰も歯向かわなくなっていき、のし上がっていく
素人が一発殴ったところで自分の手痛めて相手怒らすだけ
髪掴んで引き寄せて頭突きか頭下げさせて膝のほうが良いよ
まぁケンカしないのが一番だが
漫画でパシリあるけどアニメ版は削られた
読んだこと無いけど
祥はそもそもガチバトル自体ほとんど無いからケンカの強さあんまわからんよな
特攻隊長だから弱い訳ではないんだろうけど
小磯良子のアクションシーンでスカートの翻り方が細やかで好き
三郎はキレると作中最強(兄貴より強い)になるが本人は憶えてない
作中では最も不幸な少年として紹介されてる
けど拓ちゃんみたいに単車愛がずば抜けてるようなとこがタケミッチにないとこが
どこかタケミッチに魅力無いとこかも
作者広島警察が暴走族一掃時代におった世代だっけあんまリアル時代語らんけど
全てに当てはまる
弱っちくてウジウジして救いのない主人公を求めてる層もいるけどね 俺はイヤ
弱いけど根性はあるよな。あと、友達の為にミラクルを起こすので②と③のハイブリットってとこかな
暴走族、ツッパリ、あんなものや関連した殺人や事件全てはヤンキー漫画が存在しなければ発生しなかった
中野は天才肌ではあるけど何分非力やから限界が見えてしまう
ただ普段はそういうの隠してそうやけど
そういう表と裏で顔を使い分けるイケメンヤンキーキャラが多くなったのも時代の流れやね
空想物だと韓国人は大抵は純朴で正義感で美男美女って設定
今見るとなろうみたいだな
中野が非力なんて描写あったか?
伊藤がタフ過ぎて周囲には中野が非力に見えるって描写はあったけど
伊藤ちゃんはヤンキーになる前から強いぞ
でもリアルだと誰も文句言えてないじゃん
岸川秀人すこ
3つのうちどれかなけりゃそもそもギャグ以外でなりたたんだろ。
リアル人生と同じ理論で草
中学時代にヤンキーをぶちのめして浮いてたからな
三橋もフンドシマスクを手玉に取るくらい元からスペック高い
カズアキはつい最近帰れコール浴びせられてたわ。
パターンもあるのでは?
引っ越す前は番長になるほど強いけど、
引っ越した先には上には上がたくさんいる、パシリにされる、パシリにされて快感を得る
なのだが、これは「弱いけど根性がある」になるのかならないのか。
三郎エアプか?
実は三兄弟最強やぞ
大体がヤンキーブーム去ってから流行ってる作品ばかりなんだよなぁ
最古参のビーバップですら1983年だから暴走族やらで社会問題になってた時代の後半なんだわ
バイクの腕前だけは一人前らしーけど
基礎設定を知らんと見える
バトル、抗争要素があるならだいたいそう
序盤はヤンキーも絡んだけど本格的な格闘技になっていったので格闘技漫画?
最後は打ち切りっぽかったな
そこそこっていうか、開久の智司とどっちもタイマン出来る時点でトップクラスやろ
非オタDQN向けのファンタジーみたいなもんだな
それな
ゴツい奴を裏拳一発で気絶させたりしてるし伊藤の耐久力がルフィ並なだけ
拓がバイク乗りとして成長ってか覚醒したのは最後のエピソード直前で、それまではとくに走りで凄かった描写ないぞ
良くも悪くも後ろ盾が大きすぎてトラブルの元になってるのがいいよな
今日俺
特攻の拓
カメレオン
であってる?