「TVゲームのアニメ化」←全然別物になってしまう作品が多い……

1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:26:28.493 ID:eifITOxW0
no title


モンスターファームなんて冒険物だし

2: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:26:57.154 ID:2OCNKEr20
バーチャファイター懐かしいな

4: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:27:19.715 ID:cd5X96lC0
アニオリ詰め込みまくった結果人気爆発したペルソナ4

5: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:27:30.396 ID:Eu6MiZU7d
まともに観れるのP4Aくらいだよな

6: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:27:54.382 ID:xiNRvuWn0
カービィとかドンキーコングとかアニメ化してたのに最近やらないな
昔ならスプラトゥーンとかどうぶつの森アニメ化してても良さそうなのに
no title

9: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:28:55.279 ID:Zn9c5huZ0
>>6
カービィやドンキーコングが視聴率低かったからでしょ

7: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:27:56.543 ID:w2CeziBD0
ダンテがデビルトリガーを使わないデビルメイクライ

8: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:28:40.391 ID:xOU1jtu+0
アイドルマスターゼノグラシアくらいまでの改変は許す
no title

39: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:44:21.414 ID:z4FPrhE/a
>>8
それを超える改変ってある?

12: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:29:59.471 ID:clNsB/Tq0
スプラトゥーンのコロコロのやつとかアニメ化すればいいのにな

13: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:30:11.675 ID:9kPL7GLk0
キャラ設定殆ど改変したのに人気出たポケモンってすごいな
no title

15: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:30:18.200 ID:OctDqu380
つよきす

16: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:30:32.112 ID:Yf63nYXRd
一番成功したのはポケモンか

17: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:31:34.372 ID:JKWAUuV8d
イクシオンサーガすこ
ゲームはクソオブクソだったが

27: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:35:21.389 ID:cd5X96lC0
>>17
企画中にクソすぎてサ終確定したんでもう好きに作ってくださいってGOサインから生まれたんだぞ

19: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:33:09.342 ID:grBLrg8R0
ニンジャラはアニメ化したな

22: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:33:58.401 ID:9BzYze2Rr
ゼスティリアのこと?

23: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:34:06.211 ID:2tw/xLCja
たまごっちのパクリからあそこまで発想膨らませたデジモンアドベンチャーが一番凄い

29: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:35:32.812 ID:eifITOxW0
>>23
デジモンって未だにコンテンツとして現役なのすごいな

25: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:34:39.254 ID:eifITOxW0
スターオーシャン2のアニメは相当酷かったらしい
no title

31: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:36:58.606 ID:grBLrg8R0
>>25
あれは漫画版のアニメ化じゃなかったか?

51: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:54:34.484 ID:6uF7NNlGd
>>25
あれは漫画の時点でゴミだから

まさか10賢者に会う前に終わるとはなあ

26: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:34:59.253 ID:U1qfKUt/d
ダンガンロンパはそのままだったろ

28: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:35:21.802 ID:VDAbBDQba
ロックマンエグゼってゲームも漫画もアニメも全部別物のくせに面白いよね

30: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:35:42.499 ID:enIhcQ1Ba
ゲーム企画が原作なのに開発が遅れてアニメが先行した結果おかしなことになったギャラクシーエンジェル

33: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:38:40.522 ID:eifITOxW0
FZEROもアニメ化してた気がする

45: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:50:20.706 ID:5vRNWlWQ0
サモンナイトのtvアニメ化お願い

50: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:53:43.801 ID:NgJ6+OP20
逆転裁判は結構良かったぞ
アニオリストーリーも楽しいし
no title

55: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:57:04.815 ID:eifITOxW0
>>50
マヨイちゃんが可愛かったな

52: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:54:48.247 ID:5EKEqFJC0
任天堂ゲームのアニメってポケモン以外別物だよな

53: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:55:11.938 ID:nimHbh2J0
紙芝居式のADVと相性がいい気がする

56: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:57:05.683 ID:jt5Nvlwad
  魔 装 機 神 サ イ バ ス タ ー


まさかマサキが雑に死ぬとはなあ

ところで、ドンキーコングもアニメあったよね
観てないから内容知らんけど

58: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:57:56.255 ID:YI6bc6Uc0
デビサバ2がホモアニメになってたみたいな?

59: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:58:04.190 ID:5EKEqFJC0
今年はマリオのCGアニメ化だな

61: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:58:14.736 ID:KE8w7OTs0
ストリートファイターは何故あんな風になってしまったのか
no title

65: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:58:54.537 ID:5EKEqFJC0
>>61
映画はよかったな
リュウの声優があれだったけど

67: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 18:59:30.034 ID:1GQuLUWtd
テイルズ系はそこそこいい感じじゃないか?
エターニアは全然別物だったけど

83: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 19:15:15.471 ID:JB8NaSyWd
メダロットとかいう成功例

なお魂

87: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 20:06:16.089 ID:NhBqNnvna
学 園 都 市 ヴ ァ ラ ノ ワ ー ル
no title

89: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 20:08:06.274 ID:6/4RnApJ0
ペルソナ3もAmazonで見たけど良かったぞ
お前ら的にはどうなのか気になる

92: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 20:10:25.624 ID:YI6bc6Uc0
>>89
原作からやってるけど良かったよ
尺足りなくてコミュ再現出来なかった部分を主人公の内向的なキャラ付け部分でカバーしてた感じ

95: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 20:44:52.275 ID:xOU1jtu+0
ワンダーモモくらいまでの改変なら許す

106: 名無しのアニゲーさん 2022/02/22(火) 21:38:46.330 ID:XswF0D18d
サクラ大戦はなんか鬱々としてたな
あれはあれで悪くはなかったけど

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
メディアの違いをなんちゃら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
ライザがアニメ化したらムチムチのエチエチにしてくれることだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
東京魔人学園はなんであんなアニメになっちゃったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:50:07 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームは本人が経験値と金をかせいで冒険しないとエンディングまで行けないけど、アニメや映画なんか数分眺めてれば姫様助けて魔王倒してるからな。
そりゃ別物になるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
【朗報】日本人、ウクライナ寄り過ぎる報道にウンザリしてロシア擁護をはじめてしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ4はゲーム特有の無口主人公をうまくアニメで個性を与えてかつ、原作を否定せず、解釈違いをあまり起こさせずに忠実に作ってあったし、人気もあった。
それで調子乗って作ったP4ゴールデンはかなりイマイチだったけど無印は出来がいいだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
メディアの違い、監督する者の違いもあるからなんとも
ゲームなんてシラネ、俺流でやるわwwで爆死してんのはちょくちょくあるがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
こういう時に挙がるゲームのアニメ化が全盛だった頃は、ゲームに限らず何でもアニメ化で改変されまくってた時期だから
何でか知らんけど、ゲームを元に監督が作りたいものを作ってたし、それが許されてたアニメバブルの頃でしょ。今じゃ出来んよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんがアニメ化したら大ヒット間違いなし!😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>25
空☆波☆斬!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
んほ~このアニメ化たまんねぇ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:52:03 ID:- ▼このコメントに返信
※4
そんな冒険するゲームを、数分で終わるショートアニメで完結させられるならその手腕すげぇな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
※9
なんかのアニメのモブになってたじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
サクラ大戦もOVAはよかったわ
オリジナルの話だけどゲームの設定に忠実だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエは一度たりとも原作に忠実にアニメ化されたことないな
ダイの大冒険もアベルの伝説もドラクエだけどゲームとは全然別物だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
そのままやったらゲームで良いじゃんってならない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
基本失敗なイメージだけど
通年でやってたアニメだと成功の方が多いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
※15
ユアストーリー……いやまああれだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>67
エターニアは遠足してただけやしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:55:33 ID:- ▼このコメントに返信
※9
🐰闇に隠れて生きる私達ホロライブなのさ~
 人前に姿を見せられぬ人のようなこの身体
 「もっと金を稼ぎたい‼」暗いさだめを吹き飛ばせ~
 「ココ!るしあ!ぺこら」
  ホロライブ所属~♪
 .。oO
🐷有名アニメとのコラボアニメ化をすれば良いと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
※14
テレビ版がなー
時代のせいもあるんだろうけど帝国華撃団全員ギスギスしてるし話は暗いし
ゲームは良い意味でバカ話なんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
ガングレイヴみたいな良い例もあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
いうてゲームをそのままアニメ化は高確率でクソ化すると思う。モノにもよるだろうけど。
媒体が違うと描き方・魅せ方ってのも変わって来るもんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
ニチアサで一年やってたのに空気なソニック
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノグラシアはゲームと並行して企画が進んでたんだから寄せ様が無いだろ
まだこんな勘違いしてる奴いるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
P4のアニメ化は作画以外はよかった
なおP4GA
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 13:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
餓狼伝説はテレビスペシャルも映画も割とゲームそのままじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
※25
声優だけでもオリジナル使ってれば、別物だとしてもアイドルが仕事としてドラマに出演みたくスターシステムにできたんじゃないですかねえ
無名声優ばかりだったから無理だったわけだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
これはモンスターファーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
※26
P4Aは尺の短さと作画はどうしようもなかったけどゲームのアニメ化という意味ではきちんと原作ゲームをなぞってたし、ゲームで違和感あった部分を良改変(奈々子と堂島がゲームでは向き合わないのに向き合うように変えたりとか)してたし、RPGのアニメ化という意味では理想だったと思う
主人公の設定もゲーム用のご都合主義を実は空気を上手く読めずに人付き合いが苦手で仲間への依存心は誰よりも強いって設定にしたのも上手かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
メダロットは良かった
なおメダロット魂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
ゼスティリアみたいになるなら別物にしてくれていいんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:03:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>2
バーチャファイターのアニメ版好きだった。
スーパーリアル麻雀の人がキャラクターを
描いてたっけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:03:44 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ版マリオはクソアニメとして伝説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ5はほんとゴミだったな
監督と脚本がTwitterで「明智が人気だから出番増やしました」とヌかす信者だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
パラッパラッパは面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:04:40 ID:- ▼このコメントに返信
※30
ラストのアニオリ好きだわ
ゲームじゃ番町シャドウとか出てこなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
※34
VHSで持ってたが、ふりかけ食うやつ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームを完全に改変してるけどウマ娘はゲームのアニメ化としては成功してる部類だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
ストリートファイターの劇場版アニメは良かったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
古すぎるけど80年代に作られたOVAの女神転生は名作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノグラシアでアイドルマスター面白れぇ!って思い当時ホームページ見た時に俺の知ってるアイマスじゃない!ってなったのは良い思い出
初見がゼノグラシアだから今でもあれが俺にとってのアイマスなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
※2
フェミに配慮してやせ細りそう
Good 0 Bad 0
.  名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
※32
ゼスティリアは小説版と漫画版が神だからありえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:13:17 ID:- ▼このコメントに返信
ガングレイヴは最高だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
※21
破邪の陣関連のエピソードは好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
現在放送してるプリコネ2期はゲームプレイしてないと話がわからん
まあそれだけ内容をゲーム寄りにしたんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>29
言うほど現役か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
テイルズ オブ エターニアもオリジナルキャラクターが
多くて別アニメみたいだったが面白かった。
Good 0 Bad 0
.  名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
※19
エターニアアニメはシンフォニアOVA見たいなキャラブレないから
オリジナル以外は受け入れられるよ
それほどシンフォニアアニメは駄目だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
アニメのオリジナル要素を逆輸入するケースもよくある
ただの亀仙人パロディからホントの亀仙人ポジになっちゃったタンフールー
餓狼2ではダックと仲良くクラウザーにのされてるただのザコ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
(すばせか語れるやつ)おらんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
true tears 呼んだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
メダロット
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
改変とアニオリは違うから線引きがねウン、プリコネなんかは9割5分くらいはアニオリだし
デビルメイクライはアニメ版の解釈としては良かったと思う、ビンゴ!とジャックポット!の使い分けもよかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
テイルズオブヴェスペリアのことかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノも普通のアイマスも気にしなかったな
アイドルって視点でハマってた人からすれば、オリジナルキャストは採用せず、ストーリーが恋愛寄りな舞Himeシリーズ的な内容だったし、受け入れ難かったのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
新サクラ大戦はゲームの後日談で神山隊長は出張ばかりで華撃団とのからみが少なく敵のカミンスキーもギャグシーン入れて怖さがないしと何もかもダメダメだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
エターニアのアニメ、ファラとcv林原めぐみのキャラが口喧嘩しながらこっちに向かって連続で技放つシーンで謎の笑いが出た
あれはアニメなりの原作要素の回収だったんかな……今思えば雑すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム原作はそのままやっても好き勝手にやっても糞アニメにしかならない地獄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:28:10 ID:- ▼このコメントに返信
×たまごっちのパクリ
◯たまごっちもデジモンもWIZという会社がデザインしてて、(絵柄がずいぶん違うけど)どっちも渡辺けんじ氏が公式絵を描いてる
もちろん発売元は両方バンダイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:28:19 ID:- ▼このコメントに返信
劇場版戦国BASARA the last party はゲームと別物だからこそ良かった
鬱要素はあってもいいけど、扱い方とか匙加減が大事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
ダイの大冒険は好きやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:32:40 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ4のアニメはOPもEDも1期も2期も
全部ゲームと違うし全部名曲ってのがヤバかったな
ゲームのOPの時点で名曲なのに

P5は元々ストーリーが不評だからアニメもそのまま不評なのが草も生えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:35:42 ID:- ▼このコメントに返信
※64
P5は、ゲームそのままにするだけじゃダメってのが良く分かった作品だったな・・・
主人公の存在感が無さ過ぎてやばかった
無口系なのにあれほどの存在感を出せたP4Aの番長が奇跡だったのかもしれんけどP5は最後までゲームのストーリーダイジェストでしかなかった
下手な改変するよりは良かったのかもしれんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:36:35 ID:- ▼このコメントに返信
仕方ないだろエニックスのお家騒動で保坂のマックガーデンに東まゆみ他が引き抜かれたんだから
でも打ち切り決まったからってあのアニメの終わり方は無いわ
せめて漫画版と同じ終わり方にして欲しかった
Good 0 Bad 0
. ななしのモノクマ2022/03/06(日) 14:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
ダンガンロンパは1クールで無理矢理終わらせようとするから詰め込みがひどい。ストーリーそのものは変えてなかったのは評価できるけど。千尋が男だって判明するシーンはゲーム内屈指のハイテンションイベントなのにアニメではサラッと流しやがって台無しだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
今度やるニーアオートマタのアニメ化に望む事はただ一つ。
フルCGのアニメにすべきって事。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
ゲートキーパーズってあったんだぜ
あれ、元はゲームだったんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンもゲーム通りではないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
※22
トライガンは……?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
ダンガンロンパは原作通りにやろうとして尺が足りずに失敗したよな
本来ある程度時間をかけてやる様な部分を、アニメだとパパッと終わらせなきゃいけなくなるからどうにもならん

RPGのアニメ化とかも序盤で分かれた味方が数話後に再登場したりして何の感慨も無いし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなら能動的に動けて干渉できて(一本道でも干渉している気分は味わえる)ちょっとは感情移入するけど、アニメだと視聴者は能動的で眺めてるだけだからな。同じストーリーなぞってもつまらん場合が多そう
極論エルデンリングとかフロムゲーなんてアニメ化しようもんならクソアニメ待ったなしだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※69
色々違いすぎてビビった
謎の原作キャラリストラと差し替えでオリキャラいたしなんだったんだろうあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
伝説の空鍋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
リュウの声がアレってケンと勘違いしてないか?
リュウは故辻谷耕史氏だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
RPGやアドベンチャーゲームなんて制作陣やっていないから適当なストーリーになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
アンチャーテッドはキャラの名前だけ借りた別物だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
スト2は春麗がえっちだったから許す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 14:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
漫画とアニメと違いゲームはインタラクティブ性を前提に話が作られてるからな
そりゃ別物になるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:01:42 ID:- ▼このコメントに返信
ボンバーマンかな今見ても面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
※71
あれは原作に追いつき追い越したが故のオリジナル展開
その後の原作見てるとあの時点で結末までスタッフに伝えていたっぽいね
いくつかアニメと重なる描写が残ってるから、あの当時から作者の中で決めていたことを知れて面白いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
ブルードラゴンはゲームシナリオよりもアニメシナリオの方が出来が良かったような。
ドラゴンが喋ったり設定も違うし、相関図も違って仲間にブーケもゲームだと居ないし
何故か声優も違うのよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
アークザラッドⅡかな。ガルアーノの配下のオリキャラがラスボスで
全部棺に吸い込まれて終わったの見てポカーンってなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※76
劇場版は違うで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
※71
トライガンはゲーム原作じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
※22
ガングレイヴはあれはあれでゲーム好きから文句出てはいるんだ
ドンパチスタイリッシュオーバーアクションゲーだからそっち期待してると肩透かしもいいところになる
続編で繋がらない部分もちょくちょくあるしな
まあアニメはいいものではあるよ。それは確か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:13:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>25
スターオーシャンはゲーム知らない層は普通に楽しんでたな。
ゲームやったら違くて驚いたって話はよく聞いた。
漫画は最後まで綺麗に描き切ったら名作だったのに残念だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:18:01 ID:- ▼このコメントに返信
ラストピリオドはやりたい放題やってて面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
内容の良し悪し置いといてもすばらしきこのせかいはあの絵を映像に落としててうまいことやるなって思った
あれ発売当時だとまだあんまりうまく表現できなかったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:20:28 ID:- ▼このコメントに返信
ブルードラゴンってCMが気持ち悪いとか何故か異常に嫌われていた記憶があるが
何がそこまで触発されたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
発売したてのゲームが宣伝の為にアニメ化してシナリオ変わってしまうのはしょうがないかと。
良いオリジナル展開やっているなと思うのはSAOのゲームで、
原作では100層クリアせずにラスボス倒してクリアしてしまったので
ゲームではクリアにならなかったifの世界線が展開し、
その後のゲームの続編もIfの世界線の続きモノとして物語が展開していっている。
なのでオリキャラ満載で正直原作よりも面白いと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
スターオーシャン2のあにめすこなんやが
ゲームのキャラデザがコレジャナイでずっとやってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボOGINとかいう、「ロボオタの、ロボクリエイタによる、ロボファンの為の」アニメ集大成感よ。

最早、製作スタッフが声優も含めてスパロボ状態というかさぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:31:15 ID:- ▼このコメントに返信
月姫はPCゲームだから許されたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
ディスガイアのアニメ化は酷かったなあ・・・
メインキャラ3人出すだけで内容は全く関係ないものを1クール
丁度友人に勧められて大ハマリしてた時期にアニメ化だったから
あまりの酷さに放心状態になったわ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
※83
あれ好み分かれそうだったな。アニメシナリオの方がそれぞれの影の個性がはっきりしてて好きだけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>50
逆転裁判はテンポというか演出がよくない気がしたな。実写版より忠実だったのに不思議だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
センチメンタルジャーニーはほぼ原作無視してたけど出来が良かった
ネットがある時代だったらもっと話題になっただろうな
原作者は不満だったらしいけど、脚本の荒川稔久は今や大御所になり原作者は遥か昔に消えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
今度シェンムーのアニメやるから見てくれよな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
戦国コレクションはもはや人間関係位しか原作要素ないけど面白かったからよし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
※76
羽賀研二のケンがアレって・・・俳優起用では高評価だっただろうに
劇場版はメイン三人が俳優起用でリュウ役は清水宏次朗だぞ
辻谷耕史はテレビアニメのVだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ペルソナ5....


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンパイアセイヴァーもアニメ化したとしたらバレッタ主人公で別物になってたな⁇💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァンパイアハンターはドノヴァン主人公だからいいけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
※22
ゲームはフルブレイクガンアクションな訳だし、
大型二丁拳銃や背中の棺桶で車や重機や敵を景気よく吹っ飛ばすのが見たかったのだよ。
でもアニメの不器用な男たちによる滅びと熱い友情は悔しい、でも感動しちゃう状態。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 15:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
スレイヤーズNEXTの改変により原作と矛盾が発生して原作と全く違う世界線になったTry
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>13
昭和と平成どもは今のが最終回してスカーレット・バイオレットアニメ化するのは認めるかい?

僕はすっごく楽しみだけどね。

サトシのオレンジ半ズボン姿とか見てみたいです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
ニーアをアニメ化やるならドラッグオンドラグーンもやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム知らない人にも原作を知ってもらうためだから別物でも気にしないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
錦織テリー、別所リョウからの香取覇王丸、落差ひでえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
キャラクターが立ってるけどストーリーとかを語る枠が取れない格ゲーとかはアニメ化に向いてんじゃないかな?
漫画だけど、さくらがんばるとか何か設定逆輸入されたりしてなかったっけ。
そんなことよりヴァンパイアのフェリシアスピンオフとか見たい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:19:12 ID:- ▼このコメントに返信
※25
ゲーム稼働が2005年、アニメが2007年でアニメ作るのに時間がかかるとしても並行じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
※5
そいつら日本人じゃないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>61
ベガはあのまま退場で生存を匂わすだけで良かった

トラック乗って報復とか萎え萎え チンピラかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
※6
>ペルソナ4はゲーム特有の無口主人公をうまくアニメで個性を与えてかつ
鳴上悠の名前は原作ファンには嫌悪されている格ゲー、ダンスゲーも不評すぎて新作では主人公に名前は削除されたし、格ゲーの大会でもクレームが入りまくって主人公の事は番長と呼ぶようになった

>原作を否定せず、解釈違いをあまり起こさせずに忠実に作ってあったし
所々で監督が自分勝手な変更を入れていたし完二と直斗は公式カップルだって発言したせいで原作ファンに叩かれまくって以降のペルソナアニメから監督を降ろされた

>人気もあった。
原作ファンには好かれてはいなかったんだよなあ、だから映画製作中に監督降板になった

>それで調子乗って作ったP4ゴールデンはかなりイマイチだったけど無印は出来がいいだろ。
調子こいていたのはP4Aからだよ、マリーの追加要素はアニメ信者が気にいらないだけでゲームでは人気が高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:32:26 ID:- ▼このコメントに返信
移植OKなら「うたわれるもの」も良かったな
続編は意識高い監督スタッフのせいでクソだったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
高橋名人の冒険島をアニメ化したバグってハニーを再度ゲーム化するという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
※89
ラスピリは「膨張する銀河」回が最高だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームと全く同じストーリーにすると「ゲームやらなくてよくね?」になるから変えてる、というのをどこかでみた気がする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:56:28 ID:- ▼このコメントに返信
ファイナルファンタジーのアニメあったよね
夕方アニメでさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 16:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
真月譚月姫は名作だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
TVアニメをゲーム化してもそうじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
それでも面白ければいいんだけど、大概はつまらなくなるんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
プリパラみたいにゲーム原作でアニメ作って家庭用移植の時に
アニメ4期分ダイジェストで収録するってやり方もっと流行れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
※3
スタッフの京一好きが過ぎたアニメだったな
ゲームと同じ声優使っていたけど声優たちがゲームとのあまりの剥離に不安になったから
ゲーム監督を呼び出して説得させたと言う話もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
※91
ジャンプで連載されたブルードラゴンの漫画の所為じゃないかなぁ?
あれもブルードラゴンの漫画と言う体裁だったけど内容全然違っていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:36:13 ID:- ▼このコメントに返信
ゴッドイーターのアニメは確か作画にこだわり過ぎて放送落としまくってた記憶ある
内容的な改変もそうだが作画とかに謎のこだわり見せたりするのも大概ロクなことになってないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
P5AはP4Aの出来からして期待値高かっただけにガッカリでしたね…
せめて作画だけでもよかったらまだマシかもしれんのにそれもダメだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
P4は明智にお裾分けしまくりで普通に気持ち悪かったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:50:45 ID:- ▼このコメントに返信
今のポケモンは果たして成功か?
過去の栄光に縋ってるだけに見えるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 17:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
P4Aは監督の岸がゲームに興味持ってたってのがデカい
(その岸に興味持たせたのがABでP4モチーフ出しただーまえ)
P4GAは別の人に監督やらせて総監督って立場になったのが違和感の原因じゃね?

P5Aの方は知らん、監督脚本共に聞いた事無い名前だったし
調べたら脚本はジョジョ3部4部の脚本らしいが、監督の方はP5Gが2つ目の監督作品で元々は絵コンテや演出方面の人らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 18:33:55 ID:- ▼このコメントに返信
※3
あれアニメあったのか知らんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 18:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
なのでオートマタは期待してません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 18:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァラノワールは元からひでぇだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 18:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
※34
劇中でなんか変な歌流れたり、最後でポッと出の王子様がピーチ姫かっさらってく奴?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 18:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
※88
2も3もこれから本番って所で終わってるから
最初から続きはゲームで!って予定だったんじゃないの
1なんてほぼ初期メンバーで道中すっ飛ばして節目のボスだけ倒して一巻にまとめたけど
ブルースフィアだけ最後までやれたのが謎だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 18:50:44 ID:- ▼このコメントに返信
ソニックXエッグマンが男前でよかったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 18:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
※130
P4?明智がいるのP5じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 18:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
原作がゲ-ムのものに限らず、尺が足りない作品が多すぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 19:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
昔あったギャラクシーエンジェルだかはゲームはギャルゲー系のSLGだがアニメだと主人公は居なかった事になってギャグアニメになってなかったっけ
まぁ、あっちはメディアミックスでしかもゲームの開発が遅れてたからだとかって理由らしいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 19:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
※109
やるなら新宿ENDかしら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 19:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
※111
あれは声優もそうだけど内容も同じく酷かったよな
必殺技が一切ない龍虎の拳(CMは優秀)、全てにおいて酷い侍魂
餓狼伝説だけが別物過ぎたんだ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 19:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
※128
落としたのはリザレクションの発売に無理矢理合わせたせいで時間足りなさ過ぎただけだぞ
後でちゃんと最後までやってちゃんと評価されてるけど、この手のでは観ていないのが多過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 19:36:59 ID:- ▼このコメントに返信
※58
クラーラ可愛かっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 19:37:47 ID:- ▼このコメントに返信
学園都市ヴァラノワールはアニメじゃなくて
アニメを名乗るゴミ
あれをアニメとは認められない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 19:44:42 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ『SCARLET NEXUS』はゲームのストーリーに準拠してたらしいけど
キャラの把握もおぼつかないままいきなり仲間割れが始まって初見ではついて行けなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 21:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
空の軌跡ovaはアクション作画が異様に良かったんだけどやっぱり尺が足りなかった
今度やる閃の軌跡はノーザンブリア併合に絞ってやるから尺は大丈夫そうだけど、監督がアクエリオンロゴスと重神機パンドーラの人で製作タツノコプロ
ハハ、なんつうか凄く心配っていうか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 21:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
ビューティフルジョーのアニメはゲームと同じく面白かったな、ビューティフルジョーの設定や世界観そのものがゲームやアニメでも違和感なくかなり活かされている作品だからかなり楽しめる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 21:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※121
つまらなくは無かったので打ち切りで海パズルの途中の終わったのが残念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 22:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
※21
たしかサクラ大戦の代名詞の撃帝がかかるの最終話だけだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/06(日) 23:41:46 ID:- ▼このコメントに返信
※116
そこまで妄想出来るのスゲーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/07(月) 02:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
名前と性別意外別物じゃなかったっけ(容姿含む)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/07(月) 07:37:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>39
というかゼノグラの場合は改変というか最初からアイマスキャラ使った別物でって前提ありきでの企画だから
所謂改変とかとはまた違う部類
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/07(月) 07:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
※51
ジェフとギースの師匠って設定は初代の時点からあるよ
テリーとアンディとの関係はアニメ版から影響が大きいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/07(月) 07:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
※141
居なかったというかアニメ版は元々はゲームの主人公が来る前の前日譚内容として企画されてた
そして趣旨が大幅に変更になった1期でも、その辺の設定は一応残ってた
ただ2期以降はもう完全に整合性も何もあったもんじゃない状態になってたから完全にアニメはアニメで独自路線行った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/07(月) 09:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
※89
俺も見てたけど、結局どんなゲームかは全くわからんかったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/07(月) 10:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
デビルサバイバー2は原作からキャラすら変わってたしどうしようもなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/07(月) 19:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
P4は2回もアニメ化したのにどちらも酷かった
オーコメ聞く限り作ってるやつが既にクソヤローだったのでなるべくしてなった感
キチンとキャラにもバトルさせてれば続編の格ゲーもアニメ化出来たのにね
まあ、アトラス自体がP4嫌ってたからね
P4で釣ってP3ゴリ押しする為に続編も作った位だし
特捜隊人気のおかげなのに足立ゴリ押ししたりして自滅したよね
P5も人気出たけどキャラ人気はイマイチだね
あーあ…カッコイイバトル見たかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/08(火) 04:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
嫌なら見るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/08(火) 16:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームをそのままアニメ向きのストーリーにするのは難しい
制約あるもあるし下手にオリジナルを作るより厳しい
アニメ監督の実力がそのまま出るから有名所にやらせないと
まともなアニメにすらならんわ
 
ペルソナは十分マシな方だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/09(水) 22:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
※151
OPで毎回流れてたじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/09(水) 22:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
※29
原作とは違うけどあれはあれで面白かったからいいんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/12(土) 00:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
※116
鳴上悠という名前嫌ってるのお前位だぞ
Good 0 Bad 0
. SweetCandy2022/03/31(木) 14:18:59 ID:- ▼このコメントに返信
(8/j/QH,) 今夜セックスしたいですか?ここに私を書いてください: >>>ujeb.se/fpkYzx
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【274件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事