|
|
【朗報】エルデンリング、遺灰を使えば神ゲーだと判明www
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:53:15.23 ID:qIRTGgo10
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:54:00.56 ID:qIRTGgo10
どのボスも遺灰しっかり使えばクソなの全くおらんわ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:54:11.07 ID:s6hq3GBD0
遺灰前提なのは間違い無いけど遺灰使えば面白くなるかというと🤔
6: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:54:48.57 ID:qIRTGgo10
>>4
少なくとも神肌とかクソ扱いされてるボスは遺灰使えば全くクソじゃないけどな
少なくとも神肌とかクソ扱いされてるボスは遺灰使えば全くクソじゃないけどな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:55:11.09 ID:B8L/imq50
これもう半分ポケモンやろ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:56:15.08 ID:qIRTGgo10
なぜダクソ4じゃないのかもわかるわ
戦い方がダクソとは違う
戦い方がダクソとは違う
12: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:57:45.10 ID:jTOCf4CT0
でも別の奴がタゲ取ってて後ろから殴るだけって面白くないんだよね
そんなゲームだったらソウルシリーズはここまで流行ってないよ
そんなゲームだったらソウルシリーズはここまで流行ってないよ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:00:09.52 ID:f8HgGijfM
>>12
しょうがないじゃん
ボスが簡悔の塊でまとも戦えないんだから
しょうがないじゃん
ボスが簡悔の塊でまとも戦えないんだから
14: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:58:07.22 ID:5hizJMMla
遺灰使うとマジでヌルゲーでゴミになる
19: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:59:52.19 ID:mdlO0lxm0
67時間やって大ルーン2個だわ
地図全部埋めたい
地図全部埋めたい
20: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:00:01.81 ID:6NmObEo60
マルチゲーにしたかったんやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:00:17.47 ID:k8erKVc80
イキリオタクがTA勢持ち出して反論してくるぞ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:00:43.11 ID:Cev36s8p0
結局遺灰にタゲ取らせて後ろからチクチクするから作業感強まるんよね
32: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:01:52.07 ID:CA0ZJW7D0
1枠に2作までとしたらこう分ける
名作
ダクソ セキロ
傑作
ブラボ ダクソ3
凡作
ダクソ2 エルデンリング
名作
ダクソ セキロ
傑作
ブラボ ダクソ3
凡作
ダクソ2 エルデンリング
36: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:02:51.89 ID:f9jUVemy0
遺灰はポケモンみたいなもんだしな
ポケモンなしで戦うようなもん
ポケモンなしで戦うようなもん
38: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:03:06.15 ID:s/gVYBXP0
ラダーンクソすぎてクソすぎて草生えてるんやが
39: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:03:34.90 ID:hhEnlCkOp
写し身にタゲ取らせて後ろから戦技ブッパ
タゲ写ったら逃げ回る
つまらんけど強い
タゲ写ったら逃げ回る
つまらんけど強い
43: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:03:45.42 ID:OWLyklb4a
ブラボで銃使わんようなもんやで!
46: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:03:54.67 ID:7xZhCvtf0
ワイレベル53
いまだにクラゲよんでもゴドリックが倒せない
いまだにクラゲよんでもゴドリックが倒せない
48: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:04:18.96 ID:yTOj68L90
遺灰って使える場所決まってるん?
ボス前で使えんかったんやけど
ボス前で使えんかったんやけど
67: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:06:30.08 ID:KZ6EQ3xL0
シンプルにボスの調整が下手くそや
68: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:06:34.51 ID:7xZhCvtf0
ゴドリック倒せんワイはガ○ジなんか?
レベル100まで上げるべきか?
レベル100まで上げるべきか?
75: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:07:19.30 ID:CA0ZJW7D0
>>68
レベルより武器強化しろ
レベルより武器強化しろ
137: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:11:31.49 ID:2l8UTFCJa
>>68
これ使え
これで炎以外はなんとかなるし炎も軽減すっから
これ使え
これで炎以外はなんとかなるし炎も軽減すっから
144: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:12:12.07 ID:MauUhs0Jr
>>137
亀甲羅も鉄壁なの壊れやろあれ
亀甲羅も鉄壁なの壊れやろあれ
279: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:19:59.97 ID:f+IaICuN0
鉄壁の盾って大盾とかより硬くなるん?
316: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:21:51.55 ID:2l8UTFCJa
>>279
大盾どころの話ではないで
大盾どころの話ではないで
355: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:23:47.34 ID:f+IaICuN0
>>316
ぶっ壊れてて草
ぶっ壊れてて草
369: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:24:25.17 ID:FJEYo7SL0
>>316
つっよ
つっよ
394: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:26:09.41 ID:uy2mr2ds0
>>316
頭おかしい連撃の方に目が行くわ
頭おかしい連撃の方に目が行くわ
460: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:30:41.17 ID:18LljRBK0
取るのに苦労するとはいえ写し身やっぱつえーな
魔術ビルドだとやりたい放題や
魔術ビルドだとやりたい放題や
491: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:32:09.04 ID:3sb2Jz3j0
>>460
強いんか?
打たれ弱いから出しても意味ないと思ってたわ
強いんか?
打たれ弱いから出しても意味ないと思ってたわ
509: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:33:03.82 ID:ilWQKXdD0
>>491
エスト使って回復もするから遺灰で一番固いまであるやろ
エスト使って回復もするから遺灰で一番固いまであるやろ
492: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:32:11.66 ID:xyvQRsOBr
霜踏み、夜炎、赤獅子が3大ぶっ壊れ戦技やぞ
遺灰はぶっちぎりで映し身だけど
遺灰はぶっちぎりで映し身だけど
521: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 23:33:48.60 ID:8VBY0KJU0
>>492
遺灰は黒き刃も相当強い
ただFP消費が重いけど
遺灰は黒き刃も相当強い
ただFP消費が重いけど
2: 名無しのアニゲーさん 2022/03/05(土) 22:53:36.32 ID:NGyVTA7ba
これマジで真理や
遺灰前提でデザインされてるんやから使うべき
遺灰前提でデザインされてるんやから使うべき
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
【朗報】声優・上田麗奈さん、「終末のハーレム」で喘ぐwwwwwwww
もうあいつが王でいいんじゃね?
育てないとすぐ死ぬ
B型H系では田村ゆかりが喘いで
とらぶるエボケーションでは
大谷育江が喘いでるよ。
大谷育江の喘ぎ声はエロい。
誰だよ
やらないゲームの記事に来るなんて、心がこのゲームに囚われすぎだろ。
気になるけど、プレイすることもできない者なんて、まるで亡者だ。
ぬるいと思う人は縛りプレイすれば良いしプレイヤーに優しいやん
各地にあるパーツ収集し終えた状態で特定スキルで乗り込んで一定時間巨大ロボで戦う
みたいな感じだったらアリだなそれ
少なくても囮に気を取られてる敵のケツ叩くゲームよりは面白くなりそう
ダクソやブラボの感覚でやってると苦戦する
心が折れた初心者を救済する戦技と遺灰 これでいいじゃん
加点方式なら神ゲーだけど悪い部分も考慮すると同人ダクソだわ
そういうバランスで調整してるんだろう
これでマルギットに積んでる奴も解決
面白いと思うけど理不尽要素も同じくらい多い
ソウルシリーズのようなボス撃破の達成感はない別物
こういうゲームをやってないとサッパリ分からん
っていう内容の記事ないよね、売上の話ばっかり
ダクソは1のDLCからパターン記憶してリズムにあわせてローリングするだけのゲームだったし
それが好評だったから3までずっと継続してたのは正直食傷気味だった
そのバグだかは直ったんか?
そして悪さしてるのは遺灰より戦灰の方だと思うわ
強い遺灰つかってりゃ割とヌルゲー
飛んでる敵には無力だ
なんかオープンワールドである必要無いとか言ってるのちょくちょくいるけどそういう選択肢取れるのはオープンワールドしてるよな
おかげで2キャラ目の育成が楽しい
課金を誇るソシャゲ系は大概似たようなもんじゃね
それ以外に誇れるものなんもないんだし
ちゃんとレベル上げと探索すれば大体勝てる(楽勝とは言ってない)
これホント草🤭
そもそも高速移動してる奴(騎兵とか)や浮遊してる奴には当てられない
技が出てから当たり判定出るまでにラグがあるので
足の速い奴はダメージ発生する前に範囲から出てしまう
対複数の場合も全員にあてられないならむしろ隙を晒してしまって危険
強スキルではあるがそれで誰でもクリア出来るほどかと言われたらそうでもない
フロムゲーやったことないからよくわからん
目くらまし?
めっちゃ簡単に言うと召喚術
狼三匹とか兵士2体とかビーム撃ってくれるクラゲとか召喚出来る
そいつらをけしかけて敵が背を向けてる間に襲い掛かるのが分かり易い必勝法
でも敵自体がそもそも複数パターンの時も多くてそう簡単になる訳でもない
一般人ってイマジナリー一般人?
せっかく常連だったダクソまとめ見てないのに、アニゲーも見れなくなっちまう。未プレイも多いだろうし、固有名詞出すのまじでやめてくれ。今は俺は忙しくてプレイできないんだ。見ない様にしてるがもう大分よく分からん情報が頭に入ってきていて、純粋な初見プレイができなくなっちまう。
分かってる。俺がここを見なければ良いだけだって。だが、俺だってまだみけねこやたぬきちのその後が知りたいんだよ。野次馬やらせてくれよ、俺の初見プレイを守りながら
NPC召喚みたいなもん
モンスターの分身呼ぶ奴や
遺灰とかいうNPC召喚前提でボスも作ってるから、せっかくの高難度アクションゲーで得られるトライ&エラーでの達成感も希薄。自分のプレイスキルの向上でクリアしたという実感がない
高難易度は高難易度でしょ
ただ、それ言ったら世の中で売れてるモンハンだってマリオだって、親切な機能や救済措置が充実してるだけでゲームそのものは高難易度ってだけで
霜踏みは雑魚散らしには良いんだけどな、個人的には雷の槍の方が速いし強いと思う
というかこのゲームってプレイヤー結構強いんよ。
下手糞がやるような遊び方じゃねえから縛りプレイって
普通にやったら簡単すぎるもしくは自分がクリアできない状況を楽しみたいやつがやる遊び方だから
ラダーンなんて70まで上げりゃタイマンが楽しい良ボスでしかねえぞ
なるほど囮とかに使えるのか
これは便利やな
タゲ外しは基本だしな
そもそもアニゲーなんて見ない方が良いと思うよ・・・
関係無い記事にコメントする馬鹿が何言ってんだ?
ディレイ連撃ばっかり
みんなアルセウスの話してる
Vしかまとめてないとこ見ればいいじゃん
馬鹿ちゃうん?
今までのソウルシリーズのボスは大体他タゲ取って後ろから攻撃を交互にやるだけで大体の相手は終わってたから正直味気なかったんだよな
ソロプレイは今までの方が面白いけどマルチは今作が面白い
まあ言うて一発喰らえばアウト状態でも
繰り返し繰り返し挑んで勝っとる配信者もおったしなあ
モンハンのランスじゃん
その・・・はフロム信者だと分かる
フロムはビュレットを多用するからな
みけねこライブ中やぞ
アーカイブ残さんらしいから急げ!
馬鹿はお前だ。浅学さが滲み出てる
それ使ってプレイしてるやつに使ってないやつが向かってきて
ヌルゲーw補助輪wとか言い放ってくる行為自体がソウルライクなゲームの間口狭めてるんだわな
完ソロでやりたければネットの他人とも関わらずソロでやれ
フロム初心者というかそもそもエアプが大量にいるからな
死にゲークリアするぼくちん凄いって勘違いさせることでウケたシリーズだったからなぁ
まあアルセウスがどうこうよりも
こんな手順とか面倒くさすぎるわと投げ出すのも多い印象
難易度自体がこれまでと変わらんのに間口だけを無理に広げたらそうもなるけどな
まじだった
60万人もう越えてんのな
大成功したらここで記事になりそうだな…
高難易度を求めた場合、オープンワールドとの食い合わせの悪さはちょいちょいあるくらいだな
そもそも往年のファンは
レベルを上げるほどに緊張感が無くなってしまう事を理解してるから
あえて低レベルクリアに拘ってるように感じる
基本調整ぶん投げればいいだけだから作るの楽だったろうなあ
マップ広くしたのにそのマップが糞
オブジェクトが無意味、水と崖の区別が見た目だけで同じ判定で死ぬ
見せかけだけの高低差で干渉や活用を全く考慮してない糞平面マップしかない
ギミックとアクロバットのあったセキロって神だったわ
投げ出すのも多い(steam同接90万)
難易度が今までと変わらないってマジで言ってるの?
ソロでやると今までより難しいオープンワールド活かして準備しまくれば今までより簡単にも出来るし全然違うと思うんだけど
初心者ならまだ良いけど、明らかに未プレイな奴おるしな
この記事にしたって今更遺灰の話題だし。ちょっとでもプレイしてりゃ遺灰が強力な事は皆わかるよな
水と崖の区別は見た目で付くし平面マップしかないってエアプもいいところだろ
こういう信者が開発甘やかしてんだよなぁ
エルデンはやればやるほど手抜きが見えて評価下がるわ
ボスの動きなんかマルチで複数回やって覚えたらええねん
手抜きって言うか、技術や予算の不足や作り慣れてない未熟な部分って感じで。何作かオープンワールドゲー作っていったら改善が期待できる内容だと思うが
楽しんで縛りプレイやってるやつは別にええと思うで
勝手に縛って勝手に楽しんでくれとしか思わん
勝手に縛ってるくせに文句垂れ流してクソゲ連呼してんのがゲエジだって話よ
>見せかけだけの高低差で干渉や活用を全く考慮してない糞平面マップしかない
ストームヴィル城にすら辿り着けてない初心者か・・・
なぜなら付与CTは反応CT、果ては元素量などの内部計算を知らなくても脳死テンプレ編成でらくらくクリア出来てしまうから語る余地が無いのである
ラダーンとか二度と戦いたくないわ、、、
他ゲーのイメージが混ざるけど難易度イージーでもゲーム自体が
難易度ハードに相当するものだから遊び続けるとか無理っていわれたらそれまでだよ
少なくともこれでも万人受けできる作りではない
召喚後すぐに死んだから、全く使わなくなったな
あと少しで全ボス倒せそうだから割とどうでもいいけど
そういえば戦技もろくに使ってないな
というかただただ、面倒くさいが勝つんよ
ある程度プレイスキルがあれば突破できるから、ある程度腕前に自信がある経験者は無視できる部分は無視して進む自由度がある。モンハンでわざわざ下位で同じクエスト何度も受けて防具更新しないとかそういう感覚に近いでしょ、縛りプレイって言うよりも
そもそもソウルシリーズが万人受け出来るようなコンセプトじゃないだろ
エルデンリングをタイマンの格ゲーか何かと勘違いしとらんか
そもそもセキロはマルチプレイ無いからその分ソロプレイに特化してバランス調整もしやすいわけで
ソロもマルチも完璧な調整とか現実的じゃないってちょっと考えれば分かるしな
俺はどっちも楽しめてるから別にいいわ
まあ霜踏はやりすぎだけどな
このゲーム、どんな形であれアイテムは一回取得したらそれでお終いだから
同じクエストを何度も受けるみたいな事がそもそも少ないのよ
お金稼ぎで同じような所を周回する奴は居るけどそれだって普通に放蕩しながら稼いでも言い訳だしな
欲しいスキルなりアイテムがあるなら最悪それをwikiで調べて取りに行けば然程時間も掛からない
でもそういう探し方は最高に面白くないと思うのでお勧めはしないけどね
他に同じくらい強いもんが幾らでも有るのが判明してきてて、今じゃ序盤に取れる強い選択肢の一つ程度になってる
例えば格闘ゲームで特定のキャラが強いからってそれしか使わないのが正しいかっていうとそうでも無いし
モンハンで1種類の武器でしか戦わないっていうのも勿体ない話な訳で
強スキルや強武器があってもそれ以外を選ぶ余地があるかどうかっていうのが重要だと思う
こいつはきちんとローリング回避すれば攻撃出来るタイミングが多めな楽な類なんだけどな
316の連撃も後ろ側に回れば当たらないし
一部の遺灰戦灰が頭抜けて強いのはなんとかならんかったんか
遺灰は写し身がぶっ壊れだし、戦灰も猟犬ステップとか霜踏みがお手軽に強すぎるわ
しかしそれだとプレイヤーの主体性が後退する
ダークソウルとしてみれば100点
ウィッチャー3、スカイリムみたいにフィールドの冒険、人との交流を楽しむRPGを求めているなら0点
ゴドリックとか予備モーションなしで全周囲攻撃とかしてくるの本当につまらんかった
アニゲーでは自分が好きな物の記事は見ないのが一番、絶対に嫌な気分になるから、実際俺は今後悔してる
メガテン、ペルソナのほうがポケモン、スタンドより先やで
霜踏みよりもエグいのもあるし夜と炎とかイカれてる
通常攻撃が弱すぎるの何とかしないとダメだと思う
…を使え過激派いるけど小さいから・・・の方がハッキリしてるって使う人なんて珍しくも無いだろ
そんなゴドリックですら良ボスと思えるくらい終盤はずっと俺のターンのクソボスがわんさか控えてるよ
敵が雑魚もボスもスパアマ標準搭載だったり、スタミナ制限なしで連続攻撃続けたり
こっちの回復とか弓矢に合わせて超反応でガードとか潰しに来たり
基本的には敵が隙見せるの待ってチマチマ殴るゲームになってるよな
戦闘はあんまり楽しくないわ、今のところ
ゴドリックは理不尽要素控えめでソウルシリーズのスタンダード感がまだ残ってる良ボスだと思う
難易度下げなくないなら体力振るなよ
レナラ辺りまでもまあなんとか
それ以降は察しろ
フィールドはゴミだしイベントもシナリオも微妙なのにw
単発攻撃と連撃の最後の一発だけ盾でもらいに行ってガードカウンター入れたら第一形態は雑魚
第二はドラゴンで火吹いてる時はダッシュして密着すれば殴りたい放題のサンドバックで雑魚
だから?
楽勝すぎてクソゲーと言うなら使わなければいい
使わないことにこだわってクリアできないからってクソゲーとか言うヘタクソはやめればいい
実に単純な話なんだが、どうもこの辺を勘違いする奴って多いんだよな
システム的に「簡単にする方法」が存在しないとプレイヤー側でどうしようもないから、そういう手段が用意してあるなら有情なほうなんじゃね?
だからそれが面倒くさいから行けるとこまで最低限の育成状況で突っ込む人がいるって話なんですが
お勧めはしないとかそういう問題ではなく、wikiやら攻略見たら楽勝とか言われたらそっすねとしか
と思ってたけど遺灰使えば良かったのか。まんべんなく強化難しいから一転特化したいけど迷うなぁ
ああこういうガッツリ攻略サイト見ずに思索するのも楽しい
マルチはただでさえ硬い敵がさらに硬くなるから、マルチするくらいなら遺灰でヘイト管理
戦闘回りがガチ終わってる
昨日救援呼んだらこれ連打して速攻死んでく奴いたから記事の影響なんかね
初プレイの相棒にグレートアックスを選んで使ってるけど、雑魚はほぼ全て怯むしボスも怯むの多いぞ。
怯まないなと思ったらジャンプ攻撃だと怯んだり。軽武器でポンポン怯んでたダクソ3の感覚に染まりすぎてるだけかもよ
補正間違ってるんじゃないのかってくらいインフレするのがなぁ
写し身と壊れ戦技使わないとしんどいだけ
ヌルゲー化したけどサクサク攻略出来て楽しい
遺灰使えないラダーンは相変わらずクソだと思うけど
にわか相手に正しくは
・先史文明
キングスフィールド(開発期間半年、宮崎初のゲーム製作)
・神作
デモンズソウル(PS3・SCE)
・名作
セキロ(別枠なので)
・駄作凡作
ダクソ1~3、ブラボ、エルデンリングとバンダイナムコ自体
これな?
めちゃくちゃ面白い
強制されてないのになんで文句ばっか言ってるの?
もうマリオみたいなもんでファンも進化望んでないからそれはそれでいいんだろうけど
SEKIROの続編か前日譚やりてえなあ…
エアプが知った気になってて草
やったらわかるけど別物だから
対人もあるから、そこで連発されると一気につまらなくなるんよ
探索とか最初はいいけどだんだんめんどくさくなってくる
ダクソ系は毎回何周か遊んでたけどエルデンは1周でお腹いっぱいで2周目はやる気にならん
しかし真の地獄は遺灰使用不能で火力だけならボスと遜色ない雑魚共の集中砲火を浴びながら広くて複雑なマップを進まねばならない道中
ボス戦だけならともかくあれを2回やりたい奴はマゾか修行僧くらいだろう
セキロも当時は難しすぎるクソゲー連呼、世間で認められると神ゲー連呼
お前らの意見は芯がない
あれだけ大宣伝かましといて売上もしょぼいし
それと今までのシリーズのアプデから予想つくけどプレイヤー側がどんどん下方調整受けるの目に見えてるのがきつい
フルプライスで買うには高すぎる出来だと思うから半額以下になってから買うといいよ
旬が命の配信勢とかファン以外は
この評判で出るか分からんけど全DLC同梱版のセールが来てからで良いよな
やっぱ縛りプレイだと時間かかるんだな
囮なしでクリアしてる人もいるし剣一本でノーダメまでやってる人もいるから無理なわけではないんだよ一応
俺みたいな下手くそには無理だが
まぁ代わりの攻略法も用意はされてるけど
B型H系は途中で切っちゃたんだけど田村ゆかりが喘いでいたのは何話なの?
想像してたけど都市や人が全くいなくて探索しがいが無いわ
10時間ぐらいやったけどもう飽きちゃった
それ以降はちゃんとエルデンリングを楽しめ
そもそもだけど、黄金の種子とかにしてもわざわざ自分で意識して使わない限り限界数増やせないようにしてるのはプレイヤー個人で自由に縛れるため、としてだろうからなぁ
もとから縛りたければ自由に自分で縛ってねっていうのがゲームデザインだよね
これがステマなら世の話題は全てステマやろ
話題に触れてるコメント全然無くて草
むしろこのサイトはネガキャンの方が多いが・・・
極々当たり前な要素で神ゲー認定とかほんと他のゲームやってねえんだな信者さんは
街や人がいないって意見良く見るけど、ファンタジーはナーロッパしか認めない間抜けなの?
ダークファンタジーで行き詰って終わりの世界をどうにかするってストーリーなのに、のんきに暮らしてるわけないじゃん
ウィッチャー3もダークファンタジーなんですが…
幾ら似たゲーム性でも過去と同じプレイ感覚が正義!って思う奴多すぎるのが問題
ウィッチャー3は、行き詰って終わりの世界をどうにかするってストーリーなの?
例えばベルセルクもダークファンタジーだが、怪物が跋扈する世界なので怪物に蹂躙される人が存在しているわけだが
ダークファンタジーの中にもいろいろストーリーがあるだろ
お前の中のテンプレしか認めないアホって指摘されてるのに気づかないから、間抜けって言われてるんだよ
赤獅子ダウンさせて夜炎ビームでボス狩り
40過ぎぐらいから機能して以降は体力とかにガン振りできる戦技は最高だぜ
遺灰先生お願いします出来そう?
・
どうしてこう最近の開発共はプレイヤーに攻略開発させたくないムーブすんだよ・・・。
幻影陣?オリコン?
言いたいことは分かる
オープンワールドなら終末でも終末なりに生活を営んでるような人がいたりして出会いが多いもんだからな
見敵必殺のオープンワールドとか無双みたいで飽きが早いわな
まじでフィールドにいる生物全部、プレイヤーを殺すためにいるだけだよね。だれも生活してないわ
あんなん広いマップで自由にプレイできるぜくらいの意味しかないぞ
フォールアウトですらあるんだからオープンワールドとしてはゴミやで
手抜きマップのダクソ4なだけだよな
誇大広告のせいで有名所のオープンワールドRPGクラスを期待させたのが悪い
セキロから数年でそんなの作れるわけないのに
steamのオープンワールドカテゴリだと有名所でもeuro truck simulator2、ark、raft、noita辺りも入ってくるしオープンワールドというジャンルを誤解してる奴が悪いわ
というか本気で聞いてみたいんだけど、ソウルシリーズの続編で街の人たちとわいわいクエストをさせられるって本気で思ってたんか…?
ですらってフォールアウトを過小評価し過ぎだろ
フォールアウトは間違いなくオープンワールドRPGのレジェンド
ひろゆきかなってくらい支離滅裂で草
新規でも楽しめる難易度にしとくのは良いだろう
上手い奴は縛りプレイでどうぞ
後半からは囮にしてそのスキを突くなんて作戦もあんま出来ないけどな
序盤の大ボスでも大抵途中で力尽きるし
結構ちょうど良いバランスだと思うわ
ゴドリックはむしろトライアンドエラーするときっちり反撃できるようになっていく良ボスでは……?
基本食らう時は自分が甘い立ち回りしてる時だけだし
今回の先生枠はこいつだろ
マジか嘘だろ管理人より有能ありがとう
どうしたよポケモン厨ww
npc棒立ちは普通に手抜きやろダークファンタジーとか関係ないわww
中盤までは面白いけど終盤は使いまわしヤバい
メタスコアで評価されたのは中盤までなんだろうけど
すまんけど純粋にダクソとセキロウの方が面白くねこれ?
雑魚敵と状態異常がダクソと同じ
無駄に広いだけでストレスでしかないフィールド
手抜き以外の何者でもない
素晴らしいよ、ほんとに。ブレワイも綺麗なゲームだって思ってるけど方向性が違う
確かにイライラする部分はあるから、使えるものは全部使って
今は無理そうって思ったら別の方に走ってみればいい