|
|
【速報】ヴァルキリープロファイル新作、PS5で発売決定!なお、開発はトライエースじゃなく戦闘もアクションになる
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:23:38.23 ID:jBSb15GM0
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:24:23.10 ID:9LQ1m1y3d
Switchには出ないの?
8: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:24:57.56 ID:l6ICpXHz0
RPGが続々とPSに集結するいつものながれ
豚野郎ざまぁw
豚野郎ざまぁw
13: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:26:57.86 ID:laJBWafX0
スターオーシャン6も出すのにそんなに作るれんのかトライエース
17: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:28:44.42 ID:4dfUBbGbd
>>13
6もスターオーシャン5みたいになりそうやな。
6もスターオーシャン5みたいになりそうやな。
18: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:28:48.95 ID:KGewAEoVr
エニックス側がなんか頑張ってるけどグラがどれもアレよな
22: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:30:29.50 ID:+yjyqaVor
完全に別ゲーのソロアクションは草
24: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:31:18.27 ID:orRFjtUqa
スターオーシャン
ソウルハッカーズ
ヴァルキリープロファイル
これが新ご三家ww
ソウルハッカーズ
ヴァルキリープロファイル
これが新ご三家ww
25: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:31:35.11 ID:hMG5DmF90
31: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:32:51.12 ID:+yjyqaVor
>>25
絵がどうのとか以前に既視感しか無いアクションは何なのあれ
ソロで戦ってたけど
仮にエインフェリア出たとして
ドラゴンズドグマだぞw
絵がどうのとか以前に既視感しか無いアクションは何なのあれ
ソロで戦ってたけど
仮にエインフェリア出たとして
ドラゴンズドグマだぞw
26: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:31:51.54 ID:G/Xa+cBP0
昔のIP復活は嫌な予感しかしない
28: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:32:01.71 ID:rbl+P+qb0
60点ぐらいのグラとモーションのゲーム乱造しすぎやろ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:34:20.80 ID:+yjyqaVor
ファンが望んでるのはHD2Dで作った新作じゃねぇの?
36: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:34:20.82 ID:2sQxX5yMa
トライエース開発じゃないらしい
うーん
うーん
43: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:36:10.28 ID:UNmC+q2/0
>>36
流石にSOで手一杯だろうからな
流石にSOで手一杯だろうからな
37: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:34:36.52 ID:ZacZayOm0
グラフィック酷くて笑った
39: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:34:57.01 ID:ko4wjmOI0
スマホゲー終わって完全にオワコンかと思ってたわ
まだ展開あるんだな
まだ展開あるんだな
44: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:36:12.60 ID:sEiEsALx0
スクエニは今年自殺するって決めてたんか
第二第三のバビロン仕込みすぎだろ
第二第三のバビロン仕込みすぎだろ
45: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:36:39.11 ID:+yjyqaVor
>>44
バビロンにしか見えない
ガワを変えたバビロン
バビロンにしか見えない
ガワを変えたバビロン
48: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:37:17.45 ID:gQ4AjhaXa
いやこれはいらんわ
普通のヴァルキリーならともかく
普通のヴァルキリーならともかく
49: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:37:37.51 ID:WtMaqK4p0
さっそっく黒人でてきたw
61: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:39:06.54 ID:28nshToep
>>49
えっ、北欧神話に黒人が?
えっ、北欧神話に黒人が?
59: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:38:50.85 ID:KGewAEoVr
ただエルデンリングの後でこれやる気出るかと言うとな・・・
もっとストーリー面を重視するとか何かしらの特徴が必要だわ
もっとストーリー面を重視するとか何かしらの特徴が必要だわ
63: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:39:12.68 ID:wiuQdoYg0
VPの開発はAAAではなくてソレイユと公式ツイートが
デビルズサード(開発協力)
ニンジャラ(開発協力)
鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル(開発協力)
UE使いこなせるのか?
別スレに書いたけどグラもダメぽいし不安しかない
デビルズサード(開発協力)
ニンジャラ(開発協力)
鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル(開発協力)
UE使いこなせるのか?
別スレに書いたけどグラもダメぽいし不安しかない
66: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:40:08.65 ID:SrrBT/g2d
>>63
なんやこの実績
他にないの?
悪名高いデビルズサードて
なんやこの実績
他にないの?
悪名高いデビルズサードて
68: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:40:30.94 ID:sopRcdP90
>>63
デビルズサードの開発って・・・
デビルズサードの開発って・・・
81: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:43:08.18 ID:fuEukQvM0
>>63
NARUTO シノビストライカー
が抜けてる(存在感ないけど)
NARUTO シノビストライカー
が抜けてる(存在感ないけど)
109: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:50:34.51 ID:66Df0B+G0
PV始まって数秒はヴァルキリープロファイルだ!ってテンション上がったけどポリコレのゴミだった
114: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:51:18.66 ID:SBebntd30
トライエース無関係なのか
タイトルにもプロファイルがついてないしあくまでこれまでとは直接関係ない別物って扱いなのかね
タイトルにもプロファイルがついてないしあくまでこれまでとは直接関係ない別物って扱いなのかね
122: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:53:08.47 ID:+M9LiXlB0
>>114
シリーズ初のARPGと言ってるから、別物扱いなんだろうね
でもヴァルキリーという名を使わないでもいいタイトルに見えるよなぁ
シリーズ初のARPGと言ってるから、別物扱いなんだろうね
でもヴァルキリーという名を使わないでもいいタイトルに見えるよなぁ
117: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:52:08.42 ID:frEGhkW5d
劣化ニーア
128: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:54:05.22 ID:6TmcCPnOd
なんでARPGなんだよ
これは求めてたものと違うだろ…
これは求めてたものと違うだろ…
136: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:55:18.85 ID:kteYCkrD0
せめてこの絵のままで良かったのにな
音楽だけ本物の人みたいだけど
音楽だけ本物の人みたいだけど
139: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:55:36.14 ID:WxBzLqn/a
switch→カービィ マリカDLC マリオストライカーズ 風花雪月無双 モンハンライズサンブレイク スプラ3 ゼノブレ3 ベヨ3 ブレワイ2 ポケモン9世代
PS→スターオーシャン ソウルハッカーズ ヴァルキリープロファイル
これはPS勝ったな
PS→スターオーシャン ソウルハッカーズ ヴァルキリープロファイル
これはPS勝ったな
140: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:55:38.42 ID:f3ybYK2S0
そもそも、ヴァルキリーって1作目以外クソだから、クソでもノーダメ
154: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:58:30.37 ID:Gu0kEIe7a
>>143
1作目はよかったよ
あの頃のトライエースは輝いてた
1作目はよかったよ
あの頃のトライエースは輝いてた
142: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:56:17.24 ID:DiO5IJ+xM
どこかで見た顔だと思ったらモッコスやな
150: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:57:47.05 ID:IQzhBt7D0
>>142
草
草
147: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:57:37.47 ID:t6GHaSeMp
スタオにヴァルキリーか…ほんとにあの頃の栄光を取り戻そうとしてるんだろうな。ゴキちゃんはちゃんと買ってあげなよ?
152: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:58:07.56 ID:AaJzBmuj0
アーリィがクチビルゲになった
たぶん友情出演するであろうレナスさんもクチビルゲになるのだろうか
たぶん友情出演するであろうレナスさんもクチビルゲになるのだろうか
157: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:58:47.85 ID:3SNTk9dx0
スターオーシャン6や今回のヴァルキリー見ると
テイルズオブアライズはマジでブランド復活をかけてしっかり作ろうとしたんだなって思えるな
テイルズオブアライズはマジでブランド復活をかけてしっかり作ろうとしたんだなって思えるな
165: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:00:14.55 ID:KGewAEoVr
もっとRPG寄りのアクションにして欲しいわ
街とかそういう要素を期待したいけど見た感じ違うよね
街とかそういう要素を期待したいけど見た感じ違うよね
171: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:01:46.23 ID:sXO/eYJdM
ゼノブレ2みたいなアニメアニメした系のグラの方が向いてるだろヴァルキリーなんて
なんでモッコスみたいな顔してんだよ
なんでモッコスみたいな顔してんだよ
184: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:04:12.37 ID:r63xBHIm0
フィールドがまじでショボい
188: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:05:09.93 ID:Rhe8qndQ0
ナルト走りにPS3みたいなグラであっ…てなったわ
193: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:06:31.93 ID:waqt9seYp
あれだ、テイルズオブハーツのCGバージョン思い出した
175: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:02:37.68 ID:CqnvMjlPM
ギリギリ不細工なのは許せるとしてまたアーリィ主人公じゃないのかよ
いい加減キレるぞ
いい加減キレるぞ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】任天堂「すまん、戦争起こったしゲーム発売延期するわ」これから延期ラッシュに入りそう
- 【画像】超一流プロゲーマー、スマーフ代行してしまう...
- 【速報】Switch新作『チョコボGP』、6500円で売るくせに課金要素がある模様。ジョジョASBの再来か
- 【速報】ヴァルキリープロファイル新作、PS5で発売決定!なお、開発はトライエースじゃなく戦闘もアクションになる
- 【速報】伝説のクソゲー「ジョジョASB」、PS5リメイク版が発売決定!
- 【画像】パワプロさん、歴代キャラに声優を付けるもガチで誰も分からない
- 【朗報】星のカービィ新作、初週60万本以上のシリーズ最高記録が確定的になる
人気記事
こういうグラでプリキュアのゲームを作って欲しい
RPGでもアクションでも良いから
バンナムが作ってるレベルじゃん
桜庭統の音楽しか要素が残ってねえ
肌が薄い褐色で髪の毛チリチリロングで察っせるわ
それはそうと3Dモデリング下手クソだなぁ
リアルに寄せるよりHD-2Dで充分や
スクエニは何故スターオーシャンアナムネシスの方向の3Dでやらないのか
忍者とか盗賊キャラがやっていると結構かっこいいんだけどなあ
シリーズの話題つなぎみたいなもんだろ
まずはスターオーシャンがまた死ぬかどうかだ
今までの路線で出してくれ
キャラデザもうちょっとなんとかならんか?
アーリィはまた主人公じゃない
世界観も1みたいなものは作れそうにない絶望
と思ってググったら大量におっさんの写真並べてロクロ回しながら語ってるHP出てきたんだが…
自分の顔に需要があると思ってる系の人か?
在庫ないんやから売れていないんじゃなく行き渡っていないというべきやな
ふざけんなそれ取ったらお前の面白いところ残らないだろ
あれもトライエースじゃなかったしプロファイルとは付かなかった
トライエースのスターオーシャンアナムネシスでVP1と2の間のイベントとかやっとったが
ナルト走りがダサいな
ゲーム性・おおまかなストーリー。細かい仕様の半分は小林のせいだから
6でもお粗末なもんになったら3度目の埋葬や
えーと…エインフェリアは?
どうせバビロンクオリティだろう
エインフェリア(英霊)のエピソード観たり、色々組み合わせて遊ぶのが面白いんであって、ヴァルキリー単体のアクションは要るかな?って感じ
旧作のボスが出てくるのか?ってくらいか
なんだこのしょぼい凡すぎるARPGは?
近いのはニーアなんだろうけどニーアの戦闘自体はおせじにも面白くはないし
なによりヴァルキリーの戦闘の面白さはあの独特なコンボ繋ぐコマンドバトルちゃうんかと
このゲームにおけるニーヴェルンバレスティくらいは見せてくれるかと思ったけど
それすらなくて最後にポリコレキャラとか終わっとる
元祖VPは随分と愛されてんだなって
・またハブられるアーリィ
・誰得な英語音声
ゲームシステムがアクション寄りになるのは構わんけどさ…
きちんとエインフェリア毎の内面とかストーリーは描写できるのかこれ?
もう今のスペックで昔みたいなRPG作るとアホみたいに金と人がかかって無理なんだよ
FF7リメイクが分割で全然進まないの見ても分かるやろ
だからって別会社にPS3みたいなグラでアクション作らせる理由が分からんが
タイトルと音楽くらいしか引き継いでる部分ないし
PV見た限りではバトル中は一緒に戦ってくれる召喚獣みたいな扱いなのかなと感じた
今年はゼノ3に期待しとく
スイッチに出るのがゴミだからって一緒くたにしないで
新規IPでは売れないと分かってるからVPの名前引っ張ってきたんだろうけどコレジャナイ感すごい
いつの間にか発売されて終わると思う
フォースポークンの開発チームだけが飛び抜けて優秀やけど、下請けも含めた他のチームの技術力は正直ショボいな
わずかなりともいるファンはガッカリもんやろ、これ・・・
もしかして粗製濫造してるの?
粒子みたいなエフェクトが出来るようになっただけで草
キャラデザも微妙…
・アクション(デモ)が単調。
・北欧神話なのに、なぜか英語w。
レナス、シルメリアとファンでしたが、今回は見送ります。期待できないから。
スクエニ、開発力が著しく低下してないか?
PS5が普通に買える状態ならそうなんだろうが・・・・
元々のキャラデは悪くはないというか結構好み
でもゲームのモデリングがクソすぎる…
映像の色味だけはいい感じ
もう開き直っておっさんホイホイに特化すりゃ良いのにな
既視感あると思ったらそれか
PS3→PS4への移行も2年以上かけてたんですけどね
まだ発売されてない上5か月も延期する無能集団が優秀…?
1が神がかり過ぎてただけでぶっちゃけ他は凡作止まりなんだよな…
トレイラーだけみてもスカスカでちゃんと面白いもん作る気ないのまるわかりやぞ
解散
エニックスから販売してもらってただけじゃないのか
そもそもスクエニじゃないし
ソレイユだし
しかもエインフェリア無しで戦闘とか何だこれ
デベロッパーとパブリッシャーもわかってねーのかw
君にはスクエニって文字がみえないの?
それはそれで叩かれるから無理してアクションにしたのかな?
アクション系は他に良いゲームがいくらでもあるから競合しに行くのは厳しくないか?
何回トドメ刺されてんだよ…
来年の今、めちゃくちゃ売れてると思うか?
桜庭も絶対あの頃並のBGMは作れないだろうしな…
1がいかに奇跡みたいなゲームだったかが分かる
前は半年とか1年遅れでの発売だったイメージなんだけど
ビジュアル面が低予算なりのクオリティにしかならんのは最初から確定してる
ペルソナ5ってPS3とPS4の縦マルチだったの知ってる?
キャラののクオリティがこの程度じゃ確実にコケるだろ
ケツの無いニーア
めちゃくちゃ売れてるかどうかは知らんけど今のところPS4よりはハイペースみたいだよ
PS5が毎週売れてればPS4と同じルートいけたかもしれないけどな…
現状PS4すら買えないという…
無双ゲーみたいに必殺技の時だけ召喚して攻撃に参加とか?
昔ながらのRPGを作る方が手間なんじゃね
このアクションゲーなら使い回し余裕
今時無料スマホゲーでもポンポン出てるレベル
全体としては作り物だから整っているにも関わらず顔を構成する個々の各パーツの構造と配置がとにかくあえて狙ったかのようにいちいちブスを構成する要素に寄り過ぎててモデルの是非どうこう以前に不快な顔
ポリコレ配慮かな
いうてPVが流れ始めた瞬間にBGMだけで「これVPじゃん」てわかるくらいには桜庭VPモードしてたぞ
いつの情報?もうPS4より曲線は下
今の時代にこれは無理無理
戦闘システムも好きだった
量産型のARPGにするよりあのままの方が良い気がするけど
既にトドメ差されて埋葬してた物を掘り起こして念入りにトドメ差してる所や
良くも悪くもドット絵の方が絵面での批判は少ないのかな?
FFもそうだけどリアル等身でファンタジーすると厨ニ病感というか
なんか大人が恥ずかしい事言ってるみたいなギャップがあるらしいし
とっくにPS4のペース下回ってるがな
なんか粘土みたいな質感になった。特に顔
これもそれを踏襲してるように見える
そんなとこ見習わなくていいのに
お前ら美形キャラ出すたびに不自然だのノムリッシュだの言ってただろうが
そうなんだ
じゃ移行期間は前世代よりもっと長引くかもですね〜
1回で終わらすのは勿体ない
縦マルチどころかしばらくPS3にしか出していないところもあったしな
PS4への移行が急速に進んだのは言うように2年以上経ってから
「ヴァルキリーシリーズ」なんて誰も呼んでなかった…
素直に1と2と咎のスイッチ移植でも進めろよつくづく使えねえPだな小林
飽きたしメンドクセー
顔がへちゃむくれでとても女神には見えんな
海外では既にPS5がメインだよ
VP2:16年前
VP咎:14年前
ソシャゲ:6年前サービス開始3年前サ終
昭和生まれのじじいだけが持て囃すオワコンw
小林はSOAの末期に広報Pにまた飛ばされてから作品に直接はもう関わってないんじゃないの
またいるの?
延期しないで発売されたらバグだらけのゲームになりそう
移行期間云々より、PS6が早めに出るんじゃないかと思う
コロナが想定外過ぎたからな
ただし性能的には今までの世代交代のようなジャンプアップはないだろう
本当の若者がこんな暇な書き込みしてるのかな?って思うと
管理人が書き込んでるのかそれとも
自分は若者だと思い込んでるオッサンが書き込んでるのかな?って憐れな気持ちになる
正確なことは知らないがエリュシオンはおそらくヴァルキリーアナトミア側だから
小林とは別チームなんじゃないかね
※124
すまん早とちり小林違いだった
Pじゃない方ね
あとゴリゴリの日本人顔で草
ホンマ皆なんでちゃんと見たり聞いたりせんのやろな
「派生作品という位置づけのオリジナル設定展開」
勝手にシリーズ認定して叩くとか意味わからんわ
見た目やモーションもデフォルメされてる場合は脳内でいい感じに補間されるからなぁ
あのアングルはケツ見えてるからウケたのにな
他者との関わりを求めるコミュ障ニートが焚火の明かりに吸い寄せられる蛾のように
自分の知ってる語れる話題に飛びついてるだけだろう
憐れなのは関わり合いに来ているのに自然と他人から嫌われる発言をしてしまう歪んだ性格だろうな
アクションRPGという違う畑で勝負するしかない
確認したんだけどこの走り方レナスと一緒だったわ
VP1は2D横スクだから気づきにくいけど
・グラがPS3
・アクションがフワフワ軽い
気になったのはこの辺りかな?このままだとちょっと買う気にはならない
特にアウトラインは絶対消した方がいいと思う
パラサイトイヴがそういう使われ方して萎えた
対応したボタンに配置させたキャラが自分のタイミングで攻撃できるってすごいの思いついたなって思った
バランス自体は大味気味ではあったが…
DSで出た咎人もそのシステムが残っててうまくシミュレーションと融合させてた
…で、その強みを潰して凡アクションにする意味、あるかなぁ??
何が駄目なんだろう?ふくよかすぎるのか?
15年前くらいに出していれば流行ったかもしれないけどさ
VPの良さの一つである「悲劇的な最期を遂げた英雄たちの第二の物語」って部分も今ひとつ期待できなさそうなトレーラーだな
アカンやん・・・
アーリィはVP1の時に意地悪ババアのような見た目で嫌いだったな
今だったらロリキャラにしてメスガキにすれば幾らでも豚を釣れるキャラに出来るだろうに
2以降は正統派風に作るクセにゲームの質が悪いのがダメだよ
ゲームの質が低いなら低いでもっと売れる為の努力をしろよって思うわ
何がウケたのか理解して無いよな
2で1の良かった部分の大半がオミットされてて驚いたわ
VP1のダンジョン探索の意味でのアクションは良かったけど
3Dってなると探索要素と相性が悪いんだよな。ドラクエ11も町の探索がダルイって不評だった
何をやりたくてアクションをメインに据えたのか理解しかねる
随分詳しいんだね
これがSwitchだったら間違いなく反応が違ったろうに
ツッコミどころ多くてやばいなあ
当たり前だろゲハカスが居座るアニゲーを舐めんじゃねえぞ
そりゃあVPシリーズとしてはハイエンドかもしれないけどさ
SO2VP1の頃の桜庭御大は本当に神がかってたと思う
そのちょっと前に出てたシャイニングフォース3も世界観に合ってて好きだった
昔のIPを掘り起こしたのは失敗しても古参が買うだろうって保険であって、IP自体はどうでもいい名前借りてるだけ
セルフというより、当時作ってた人達とは別の、遺産を食い潰すために群がってきただけの人間が作ってるからこうなるんだろう
今のスクエニゲーの大半がこれ
新規でこれだと誰も手に取らないからヴァルキリー付けましたっていう
ここまで堂々とあからさまな小銭稼ぎできるの今はスクエニくらいでしょ
で、全然違うもの作ったせいで古参からもそっぽ向かれてブランドが死んでいくってわけだ
サクラ大戦かな
完全新作なら見向きもしないけど
ヴァルキリーって名があればスレも立つし議論もする
相手にした時点でネームバリューに負けてるんだよ
長女だけここまでハブる理由あるか?長女やぞ
レビューボロクソで買うの躊躇してる
ポリコレ色なのかPVの最後に不細工な感じの黒人?がでてきて全てが萎えた
今のトライエースに作らせたってゴミしか出てこなそうだし
最後に出てきた黒人がアーリィの可能性に賭けるんや
これをヴァルキリーと言われてもなあ…
これ元はスマホゲーとして作ってたんじゃないのか
変えてるのはやっぱ批判回避したいんかね
セルシェーディングなら分かるけどリアル調のモデルになぜ輪郭線を付ける?
今流行りの水彩画タッチと言う訳でも無さそうだし
なんかすごく中途半端
初代を周回用に二周目からイベントスキップ決め技大魔法演出スキップ可能にしてくれるだけでいい
新キャラ達の新ストーリーよりも、まず既存作品の伏線消化してくれよ
はよスクエニ潰れろや
洋ゲーかぶれなんか?
そういう開発スタッフは全員クビにしないと売れるゲームは作れないよ
それだけで確実に幾らかは売れる
逆はどんなにいいゲームでも売れ行きが悪くなる
キャラが浮きまくってんだがw
やたらしょぼく感じてしまうな
エインフェリアをピクミンみたいに扱って敵を倒したり、ステージを切り開いたりする
意外と受けるかもよ?
顔がブスすぎるし
ポリコレに媚びた分厚い唇
そしてとどめの黒人ヴァルキリー
もうダメだなこれ
頼むからアクション要素に行く風潮やめてくれ
ヴァルキリー一人で戦い抜けるなら死人の魂とか要らんでしょ
あれはコマンドにアレルギー反応示してる奴への一つの返答だと思うんだけどね…
当人らがそれ理解してないんじゃもうどうしようもねぇわ
元ゲーのあの絵がなかったら魅力最低値だぞ
今回はもう、名前がついてるだけの別ゲーなんで買うつもり全くなし。
一ミリもワクワクしない
VPはあの戦闘システムだから面白かったんだろうに、今更王道のアクションゲーにして失敗する未来しか見えない
FF5~6あたりは盾や切り払いの発動、カウンターなどターン制と言いつつ
1ターンの間で色んな不確定要素やアクション要素が増えた
その中でVPは敵の後ろに回り込む、コンボ、回避した時の反撃アクションなど
ターン制RPGの最先端の取り組みをしていた
それらを一気に捨て去った時点で
旧作ファンからしたら別ゲーになっとるやんけと思われている
なんのための続編なんだろうか(タイトル変えてるあたり自覚はしてるんだろうけど)
FFは7以降はハードの変更に対応するのに忙しかったり
CGが持て囃されちゃったから映画(グラフィック)方向に進化しちゃったし
FF7以降がもしスーファミで出てたらどうなってたんだろうっていう
ターン制RPGの未来をVPが見せてくれたんだけどなぁ
ドットも秀逸、アニメーションも微妙だけど取り入れたり
かと言ってイベント時にはCGも使いこなしてたりと
物凄く意欲的な作品だったのに・・・
それらを理解すると如何に2以降がゲームとして作り込みが甘いのかよく分かる
「くっ、殺せ!」展開だよね
ヴァルキリー・シリーズは一度もやったことがないけど
「ヴァルキリードライブ-ビクニ-」は洋服が破けたり全裸になったり面白そうだな
フォトリアル系として見るとリアルさが全然足りてないしアニメ系として見るとバタ臭くてぶっさいわ
昔はVP1のCM見てすげぇって思ったけど
これはCMで見てもソシャゲか何かだと思うだけだろうな
要するに他と差別化出来てないから埋もれるグラフィックって事
その辺目をつぶったとしても主人公に魅力がなさすぎる
ちぐはぐというか顔だけ浮いてると言うか
結局の所psやps2時代が全盛期の会社だったなぁ
2のアリーシャは可愛いし太股が常に目の保養になってたね
女神ら女キャラも美人だしルーファスレザード男キャラらもちゃんとイケメン
なんか2次元と3次元の狭間で不気味だわ……
肌の質感がリアル寄りなのに目が人形みたいで吐き気を催す
同じ2次元と3次元の狭間路線の女キャラでもFF7Rやエルデンは全然気持ち悪くなくて可愛かった
前者を作ったのはお仲間なんだからその人達に作り直してもらえよ
さらにこれにまで使いまわして予算と工数削減してるからだよ
でもニシくんゴミみたいな性能のPCしか持ってないからプレイできないのか
※235
所謂ナルト走りなのは初代ヴァルキリープロファイルからだよ…
○○じゃない! って○○ももう別物になってるやろってな
後選べるならいいけど英語だけはやめてくれ、これじゃない感が増す
リアル化すると違和感になるパターンかね
ドット絵で見る分には走るモーション以外もかわいくて好きだったけど
神界フェイズがもうちょい作り込まれてたら最高だった
リメイクはよ!
エンジンとエフェクトで自動加工したためこうなる
なお手を加えると大半が崩壊するため元を直すしか方法は無いため、めんどくさいのでやらない
海外の3Dアニメだと顔で線が一番多いのは鼻、You Tubeにエフェ掛ける前のやつとかあるから見てみるといい
ユニコーンズホーンでセレスティアルスター撃ちまくるの楽しかったわ
早い動きはノーサンキュー
偶然の産物なんだよ。だからあれをもう一度作れと言われて出来るものじゃない
ぶっちゃけ、スイッチの販売台数を見ればもはや
国内、スイッチ
海外、PS、箱、PC
って構図は崩壊してるんだけどなぁ
1作目から忍者走りだから、普通の走り方が想像できない
もう死んでるから名前だけ欲しいんだよ…
それで生き返れば儲けもの、
死んでももう死んでるから別に良いという判断なんだよ…
そもそもヴァルキリープロファイルなんてPSの初代以外はゴミ
に焦点当てたアクションとかのがまだやりてえわ。
るしあで裏切られても中の人を追いかけるアレと同類が買う
______
| |
|______| ラウリィが
/ノ ヽ:\ 戦死したわ
|(●) (●):|
| ノ(_)ヽ ::|
| /-=-ヽ:::|
\ `ニニ′::/
/`ー―――´\
スターオーシャンもだよな
2の良さ分かってないし3の良さも分かってない
3の戦闘システムが評価高いんで5は3の戦闘みたいにしてます!って言ってアレが出来上がるんだもん
1作目が売れたのに気を良くして
そこからプライドが生まれて意識高い系になって
2以降が全然違う方向の路線に行っちゃうって
よくある話だと思います
ヴァルキリープロファイルのラベルがついてなければ
よくあるアクションRPGっぽいし雰囲気よさげって評価も得られそうだけど
看板掲げちゃうとそりゃハードル上がるよ
転売問屋と個人転売屋のせいやから…
なんでプロファイルのシステム捨てたんだ
タイトルに釣られて買う客いたらラッキー的な
RPG作れやRPGを
目隠ししたブラック版ヴァルキリーまで出てきたし
それとも遺産で楽して稼げるからいいやって思って気軽に貸し出してんの?