|
|
【悲報】宮迫の牛宮城、外国産ハラミを“和牛”として提供しネット上で物議
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:48:39.06 ID:e3tUSmOS0● BE:844481327-PLT(13345)

元『雨上がり決死隊』宮迫博之がプロデュースした東京・渋谷の焼肉店『牛宮城』が、外国産ハラミを〝和牛〟として提供。ネット上で物議を醸している。
きっかけは、リラクゼーション店『りらくる』の創業者だというユーチューバーの動画だった。
その動画は『りらくる創業者が牛宮城の実態を丸裸にします』というタイトルで、従業員の女性が3500円の『宮迫ハラミ(塩ハラミ)』を提供する際、「こちら外国産のハラミなんですけども、宮迫さんが塩ダレがスゴくお好きで、試行錯誤しながら作った塩ダレにあえてあります」と説明している。
しかし、この案内がネット民の混乱を招いてしまったようだ。
「同店では30カ月以上肥育されたA5雌牛の和牛を使用していると謳っており、『宮迫ハラミ』も『3日間かけて旨味を凝縮した塩タレと厳選和牛特選ハラミの抜群の相性をお楽しみください』との記載があります。
しかし、『農林水産省』のホームページによると、和牛というのは肥育期間などに関係なく、牛の品種に着目した区分のこと。黒毛和種・褐毛和種・無角和種・日本短角種の4品種と、それらの交雑種のことを指し、それ以外は『和牛』と表示することができないという決まりがあります。
外国産のものであれば〝WAGYU〟というものも存在し、現在は東南アジア諸国の高級レストランで提供されていますね。もっとも霜降り肉などは、まだまだ国産の和牛には及ばないため、比較的リーズナブルな価格の焼肉店などで提供されることも多いです」(食品ジャーナリスト)
外国産と判明した「宮迫ハラミ」に対して、ネット上からは
《馬脚を現すの早すぎじゃないか。「WAGYU」って表記したら品質落とすからいやだったのかな?》
《外国産の和牛だぞ。普通にありえる》
《外国産の和牛ということだろうけど、確かにわかりにくいよね》
《海外育ちのWAGYUだろ。格安焼肉店によくあるやつだな》
《なんだ、国産和牛じゃないんだ。だったら3500円は高すぎるよ。ぼったくり》
《和牛は品種のことだから海外産のこともある。何も問題ない》
《国産じゃない和牛だと普通この値段じゃないんだよなあ》
など、さまざまな意見が上がっている。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1512760/
2: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:49:23.23 ID:b1wn3/vV0
腹黒い
4: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:50:10.45 ID:R9x+ZTcX0
詐牛
7: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:50:31.93 ID:f/SZd+9t0
どこまで行っても汚いヤツだな
11: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:51:13.16 ID:oxriZfSg0
この従業員大丈夫かな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:51:13.88 ID:FlNDGFJA0
著名人()は美味い美味い言って食ってたんだろ?
アイツらやっぱ馬鹿舌だわ
アイツらやっぱ馬鹿舌だわ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:52:05.73 ID:7O+142Xm0
>>12
うまいのだったかもよ?
肉に関しては、よくわからんわ
うまいのだったかもよ?
肉に関しては、よくわからんわ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:51:17.25 ID:7O+142Xm0
アメリカで作ったコーベビーフみたい
なのか?
産地偽装はブランドで価格吊り上げ
するからやだ
アメ牛ならそれでよいんだけどさ
なのか?
産地偽装はブランドで価格吊り上げ
するからやだ
アメ牛ならそれでよいんだけどさ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:51:36.02 ID:TKQ4N3ea0
美味ければ問題ない
25: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:53:18.50 ID:7O+142Xm0
>>14
そう。
だから、きちんと産地表示すりゃ
よいのに。
特別なアメ牛とかにすりゃよい
そう。
だから、きちんと産地表示すりゃ
よいのに。
特別なアメ牛とかにすりゃよい
18: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:52:25.94 ID:2EFvSBl70
俺個人としては行かないから問題ない
21: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:52:40.66 ID:FoDLP/ui0
詐欺ゅう
29: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:54:25.20 ID:/ozH6QvK0
所詮は嘘迫
31: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:54:38.56 ID:WYbVpzDT0
はいアウト!
闇営業から何も反省してない
闇営業から何も反省してない
33: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:55:04.56 ID:7gmjzVwP0
しかし何で小金持ってる人って飲食店やりたがるんやろか
34: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:55:10.40 ID:7O+142Xm0
そもそもA5とかさ
バカ高くなるだろ
渋谷で大量に客呼べる
価格ではなくなるよな
バカ高くなるだろ
渋谷で大量に客呼べる
価格ではなくなるよな
38: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:55:36.12 ID:frAb8LoF0
国産だとアウトだけど和牛だと種が同じとか言えばセーフなのかな
54: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:58:51.87 ID:JohwEv8Y0
>>38
そもそも海外産だと「和牛」と漢字で表記できない
完全に産地偽装
そもそも海外産だと「和牛」と漢字で表記できない
完全に産地偽装
114: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:10:15.88 ID:7O+142Xm0
>>54
一応あるのか
一応あるのか
342: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 09:00:35.67 ID:wqOJlz110
>>54
そうなんだ、品種さえあえば和牛でいいと思っていたわ勉強になった
しかしWAGYUでも美味しいんだろうし、旨い肉を安く仕入れて安く提供すれば好印象なのにね 安い肉を高く提供って完全にマイナスイメージだろ
そうなんだ、品種さえあえば和牛でいいと思っていたわ勉強になった
しかしWAGYUでも美味しいんだろうし、旨い肉を安く仕入れて安く提供すれば好印象なのにね 安い肉を高く提供って完全にマイナスイメージだろ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:55:53.43 ID:YSe21tIo0
安定の宮迫だな
45: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:56:25.92 ID:Lv6R8xBF0
これは良いだろ
なんの問題も無い
なんの問題も無い
48: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:56:40.99 ID:lePvtCCO0
外国産和牛って別におかしくないのにバカって国産=和牛だと思ってるんだよな
56: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:59:13.02 ID:yOtM1+Tx0
>>48
へーそうなのか
宮迫の店は外国産和牛の高級焼肉店なのかー
外国産和牛店ね
へーそうなのか
宮迫の店は外国産和牛の高級焼肉店なのかー
外国産和牛店ね
61: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:59:56.44 ID:r4+rmZIL0
品種は和牛なんでしょ
別にそれは許したれよ
別にそれは許したれよ
68: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:01:11.28 ID:hevPCnY90
>>61
食品表示法って知ってる?
食品表示法って知ってる?
81: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:03:21.50 ID:Rbqj/aNP0
>>61
ガイドライン上駄目らしいから駄目でしょ
和牛は国産より認定ハードル高いから
アサリみたいな産地ロンダも不可
ガイドライン上駄目らしいから駄目でしょ
和牛は国産より認定ハードル高いから
アサリみたいな産地ロンダも不可
266: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:40:46.03 ID:9rcO4QX40
>>61
だからそれを国が許してないん
WAGYUとかけば問題なかったのに
だからそれを国が許してないん
WAGYUとかけば問題なかったのに
66: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:00:58.82 ID:0RktR/y40
和牛(Wagyu)→オーストラリア産にもある
国産和牛(Kokusan Wagyu)→日本国内の牛に限る
和牛と表記するのは明らかに消費者を騙す意図がある
三元豚がカナダ産なのと同じ
ブランド名で騙す手口
国産和牛(Kokusan Wagyu)→日本国内の牛に限る
和牛と表記するのは明らかに消費者を騙す意図がある
三元豚がカナダ産なのと同じ
ブランド名で騙す手口
74: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:02:33.99 ID:frAb8LoF0
>>66 三元豚は国産だと思い込んで買っちゃうのあるよな
小さくカナダと書いてあるの見て驚愕した思いである
小さくカナダと書いてあるの見て驚愕した思いである
95: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:04:53.79 ID:DZfaaFL80
>>74
三元豚って最初は何か大層なブランドなのかと思ったけど、ラドレース、大ヨークシャー、デュロックを交配させて作った品種ってだけなんだよな
品種の事であり、ブランドでも何でもないのね
三元豚って最初は何か大層なブランドなのかと思ったけど、ラドレース、大ヨークシャー、デュロックを交配させて作った品種ってだけなんだよな
品種の事であり、ブランドでも何でもないのね
83: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:03:37.65 ID:kdV5Ddg20
87: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:04:18.02 ID:mqFvxpZb0
産地偽装はあかんやろ
90: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:04:29.99 ID:zOZib5sQ0
本当にちゃんとした肉屋は本当に良い肉はどこにでも卸すわけではない
147: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:16:37.20 ID:ibav94of0
154: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:18:06.54 ID:fwqU5BBI0
>>147
脂ばっかやんけ…
ここでの特選ってどんな意味なんや…
脂ばっかやんけ…
ここでの特選ってどんな意味なんや…
282: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:45:39.76 ID:PKCqf4yF0
>>154
とにかく無駄に脂が有れば特選です
とにかく無駄に脂が有れば特選です
991: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 21:57:35.91 ID:1DVvtmSa0
腹黒さは天下一品
138: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 08:15:26.76 ID:XDgGQu030
優良誤認って奴じゃないの?
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
大賞受賞(佳作)!
このメニューは違ったってだけじゃ?
もうミヤセコに改名しろ
まあ宮迫みたいな反社にそんな良識期待する方が間違いだが
三元豚も狙ってる感あるよなぁ
実際こんな認識だったんだろう
もともと出回ってる豚のほとんどが三元豚。それをさもなんかのブランドかと勘違いさせようと三元豚三元豚言ってるだけで狙ってるもクソもない。知らない奴が悪い話だ。
倫理観が低い所が多すぎるんだよ
焼肉に関してはマジで自分達でやって楽しむのが一番いい
飲食店はまともじゃない輩が多すぎる
お前まだ詐欺師になってないの?状態になってる
現にみんな絶賛してたし中身なんて何だっていいのさ
こんなのが発覚してもでしょうねという感じ
説得力があり過ぎる
運営側が責めを負うとしたら最低賃金で働かせる低質バイトしか使ってないことだけ
この件これ以上やると単に働いてるだけの従業員を苦しめるだけだからな。口頭でのミスを必要以上に叩くな。単なるクレーマーと同じだからな。
宮迫叩きたいならあいつ個人だけ叩けよ。
これじゃ足りないな。国産和っての作れば国産和牛でいけるか?
国産だと勘違いされる事を狙ってやってそう
この場合同じ意味になるとはいえ
国産=和牛と書くより和牛=国産と書いた方が分かり易いだろ
バカなんだな
外国産wagyuは「和牛」表示はダメっぽいんだけど
普通に表示法違反じゃないかこれ
値段がオカシイだろ
外国産和牛は安いから食べ放題の店でよく使われるのに3500円って…w
アホな従業員が余計なこと喋ったのか、そもそもマニュアルがこれなんか
どちらにせよスタッフの教育が行き届いてないのだけはわかる
土地代とかテナント代が含まれてるだけだよ
最近は反社も頭良くないと簡単にシノギ無くすからそういう所はちゃんと勉強しているぞ
していないのは本拠地が別の国にある外国勢力位
つまり宮迫が所属している反社は…
立地場所からしてテナント料が馬鹿みたいに高い
無駄に内装も凝っているし正直3500円でも厳しいと思うけどね
わざわざ人気Youtuberを雇って忖度させている所からも必死さが伺える
予行演習だったんだ
いや俺は知ってるから良いけど、パケ裏見る習慣あるし
>それをさもなんかのブランドかと勘違いさせようと
俺が言いたいのも貴方の文のこの部分ね。
>知らない奴が悪い
これにしちゃうとツボや羽毛布団の所謂「悪質商法」で知らない、判断力のない人達に
相場より高額で売りつける行為と本質的にどう違うかという話になると思う。
勿論、俺たちはオレオレ詐欺もマルチ商法も手口を知ってて引っかからないから
「騙されるほうが悪い」って言おうと思えば言えるけどね
赤っ恥でそういうやつらもダメージ食らうな
それソースどこ?同じセリフで5ちゃんに書いてあるけど
てか塩タン2200円で原価率66%~68%って言ってんのに外国産なのか?おかしくない
WA GYUUUUUUUUNってネタにできるくらいの胆力があれば
どうせまた詐欺師連中が実は和牛の他にWAGYUというブランドがあるんですよ!!とかクソみたいな擁護かFFか分からん意味不明なこと言い出すんやろ?
ほんま詐欺師の見本市みたいなムーブかますよな
黒毛なら黒毛和牛じゃなくて外国種のアンガスとかあるからな
人のためになる仕事ができる人だとは思えない
正肉の部位なら分かるけど
差がなければ和牛表示をしなければいい
それをやってるのが問題
バカ舌は黙ってろよwww
和牛ってのは日本原産の牛ってだけで、海外産の和牛って普通にあるから
差がなけりゃ偽装してもいいとかお前頭宮迫か?
だから味の問題じゃないんだよ
コンサルの入れ知恵かなにかだろうし
これ全部違うことあるんだよな
ややこしい
和牛は和牛で種類あるし・・・
何か成し遂げる前にやるとは恐れ入ったわ
ラファエルにスーパーの特売品食わせる店長だからな
客に特売品食わせてバレなきゃOKって思ってても不思議ではない
高級ブランドであることを担保してからコストカットするなら分かるけど
まだブランドイメージ固まってないのにやらかすのはアホとしか言いようがない
ほんとこれ
無知晒して発狂してる奴等は引くに引けなくなってて可哀想
むしろ外国産を前面に出して「だから品質の割に安く出来るんです」アピールしとけばいいのに
基本的に日本人は味じゃなくて食材の情報を見て良し悪し判断すんだから
そら、食べ比べせんと分からんよ
ソムリエみたいな感じで、毎日食べてるような人間でなきゃまず無理だわ
まぁ、そこそこ旨いのは旨いんじゃねぇのか?
この店でしかダメってのはないやろうがな
A5のようなランクは国産牛のみだからどっちにしろ詐欺
※52
そんなところに出店している時点で経営者に向いてないよなぁ
そうでもないぞ
高級品と言われて出されても美味しいと感じなかったら次から頼まないだけ
その場では雰囲気もあるから美味しい美味しいというかもしれんが
ただし和牛と表示してはいけないってことだな
宮城牛も被害者やガハハ
だって品種は同じだもの
あれだけガチな匂い醸し出しておいて、結局「高い肉だから美味い」のバカ舌だったなホリエモン
ほぼのお店が国産扱ってないけど
「仙台牛タン」で通ってるからなぁ
ニュアンスで逃げ道とか作るな
早くて草
逆にアメリカの牛も日本でそだてりゃ和牛じゃないけど国産や
外国産のはその制度に則った飼育なんてしてないから、当然和牛を名乗るのはほぼ不可能
外国産和牛品種は国内では「WAGYU」って名乗らなきゃいかんらしい
これは焼き肉屋とかの料理屋に対しても有効だから、「商品名だからセーフ!」は通らないってさ
あと、アンガス牛は和牛の定義に入らない。アンガス牛は肉質が良く肥育効果も高いので、和牛と交雑した「アンガス・クロス(表示は「交雑種」)」は割と多い。
WAGYUはリーズナブルで美味いから普通に人気あるんやぞ
宮迫が悪いのは和牛として店に出してるからや
マジかよ熊本県最低だな
全く理解してないのな
だから、詐欺やで?
安く提供できない立地なんでしょ
3500円は安く提供してる部類にならない
それはそれで意味わからんな
オーストラリア産和牛って真実しか書いてないのもアウトってことなん?
バレたから犯罪ですね
お前なんで"和牛"で問題になってるか理解してねえだろ
和牛が国内飼育の和種しか表記を認めてないんだから事実じゃ無いでしょ
なぜあの看板メニューを出さない?
メニューにないからやろ
それは和牛と同じ種類の牛ってだけで、和牛は国内生産じゃないと名乗れんぞ
だから海外産の和牛の場合は和牛種とかつけて和牛とは別物ってわかるようにしないといけない
和牛は明確に国内で出産から育成まで行った個体で、更に和牛として登録されてる品種でないと認められない
だから外国産の和牛の品種であっても和牛じゃなくて〇〇種の牛肉としてしか出荷できない
だから産地では無く等級で選ぶのが常識。
等級さえ高ければうまい。
宮迫は間違ってない。
コレコレが牛宮城に行った動画で品切れ連発だったのに、突然後から品切れでキャンセルした商品が出てきてコレコレが困惑するシーンあったし
あるかもね
関係者にはまともな物出して、一般客には外国産を出す
すると評価が変わるのも理解できるし、辻褄が合う
和牛と名乗れる
国産牛と書かれてたらアウトやけどね
最初から品質詐欺が露呈してたから儲けのプロセスに組み込んでいるだろw
『特』別に脂身の多い肉を『選』びました!
農林水産省の資料みても「WAGYU」表記せよとはどこにもかかれてないし和牛は基準を満たしていれば外国産でも和牛となのれる点を是正しようという動きはあるが今のところこの件について違法性はなさそう。
芸人を辞めたのも嘘会見が原因やったからな
原点回帰や
こいつはどうなるんだろうな
和牛だからって国産とは限らないとか初めて知ったわ
何だよWAGYUて・・・ちょいオシャレな呼び方にしてんのかと思ったわ
和牛と表記するのは明らかに消費者を騙す意図がある
↑これに尽きる
外国にもWAGYUはあるけど漢字表記はダメ
闇営業から何も反省してないって言われてる通り
メニュー見ても
どれが和牛で
どれが国産牛で
どれが外国産なのかわからないようにしてあるだろ
特に厳選された和牛使ってるって謳って置いてこれは詐欺だよ
国産牛と和牛、イメージは被るけど基準は被らないことを利用して、
高級国産牛を想像したであろうお客様に、
高級国産牛のお値段で安めの海外産和牛を提供してるけど、
和牛と表記してるだけですし違法じゃないから大丈夫ですってこと?
なんだよそれ楽天の怪しげな海産物店と同じことしてんじゃん
逆に輸出もしてないから外人も騙されてんだよね
外国で神戸牛とか言って高級レストランで出してるのは全部偽物
そういえばどっかのまとめで日本の和牛は韓国人と和牛を掛け合わせたものだから韓牛が正しいってやついたな
クソほど馬鹿にされてたけど
底辺実況者ばかりで芸能人食べ行ってんの?w
おもいっきりアウトやん
ミノタウロスかよ
一応業界では和牛は黒毛和牛、ホルスタインは和種(共に国産
って表記分けてて更にa5-5から細かく霜降りグレード分けしてるの
例えばブランド牛でもホルスタインって場合も多い
神戸松阪牛なんかも自治体とは別に会社がブランド維持してて
そこが始めたのが鼻紋付き個体識別の同封納品
昔から国産でも詐欺表記多いから自衛でやってる(最近は部位偽装
ただし外国産を和牛ってのは悪質のなかでも最上級
そこ面倒くさいところで、
国産和牛を和牛表記しないように指示してんのは国なんだけど、
WAGYU表記するよう指示してんのは流通の協会で別組織なんよ
国産和牛を和牛表記するのは問題なんだけど、WAGYU表記とするかどうかは個々の判断にゆだねられてる
で、どちらも生産者から提供者までに有効な指示としているっていう
どうせなら一本化してくれりゃいいんだけどね
間違えたわ
国産和牛以外を和牛表記しないように、ね
西村博之宮迫博之
和牛の4種のうち褐毛の一部は韓牛がルーツというめんどくささ、まぁ地域ブランドとして護ってるだけで人気ないけど
定義がややこしい
牛トレーサビリティ法で、焼肉屋とかは牛肉の個体識別番号(トレーサビリティ番号)を店内に掲示しないといけないんだけど、「肉の状態で輸入した牛肉」は対象外なんだよな(生きたまま輸入した牛は対象)。
焼肉屋で外国産の牛肉かどうかは、店に聞かないと分かんない。
だから和牛はガチガチにルールが決まっていて、
神戸牛だの松阪牛だのというブランド和牛は、
生産地および最終加工地の指定、肥育方法や期間の指定、そもそも酪農場の指定など、
個体識別番号が違ってたら100%ニセモノだと即バレるようになってる。
そもそも日本産のアサリがあったとしても最終加工地が中国だったら、
それを国産と称して売るほうがマズいだろ?
だからマトモなところは輸入品である事実こそアピールしないが「国内加工」とアピールする。
昭和中期まではこういう詐欺が横行してたから決まったルール。
最大限好意的に解釈するなら後から来た客は予約客で出す肉の種類までコース指定してたとかならあり得る
国産牛と和牛はそもそも牛の種類が違う。
乳牛(ホルスタイン)は食用じゃないから味は劣るけど一応牛肉、
食用牛は食べるための品種だから味では勝るが値段は高い。
「国産牛」とだけ書かれてるのはほぼ間違いなく「日本の乳牛」。
「輸入牛」とだけ書かれたら元乳牛なのか食用牛なのかはわからないが「外国の牛」。
「和牛(特定の品種の食用牛)」は外国で育てば「外国産和牛」、国内で育てば「国産和牛」。
国産牛(和牛だったら和牛を名乗る)と和牛を混同させたら、産地以前に品種詐欺でアウト。
国産と書いて外国産を売っていたら、牛の種類に関係なく産地偽装でアウト。
値段が全然違う
味は明確に違うよ。好みの問題があるだけで。
食用牛同士を比較するなら外国は基本的に赤身、日本は基本的に霜降り。
エサや育て方が違うから赤身同士で比較しても味や硬さが全く違うし、
脂なんて同じ動物のものとは思えないくらい味が違う。
その値段に納得がいくかどうかと聞かれたら納得はいかないけどね、by元肉屋。
ちょっと前までは和牛はすべて国産で「和牛=国産」は正しかったんだけど、海外産がでてきたからにはルールの修正が検討されるんじゃないかな。
それまでは牛宮城の欺瞞をガンガン広めてやれば良いよ。
その情報は古くて、海外産の和牛がなかったころの話。
ホルスタインは誤解されてるけど「肉乳兼用種」で、肉牛としても用いられる品種。
乳専用種だったらジャージー牛が代表的。
確かに今の景表法では外国産の和牛を和牛表示しても優良誤認に当たらない。社会の一般的イメージでは「国産牛と誤認されるような表示」だが、諸法規で定めている内容から「法律の上では優良誤認に相当するとは言い切れない」ため。
「和牛表示は国産牛に限るべき」との意見が多ければ、食品表示基準等の改正に繋がっていくだろう。
和牛→外国産の牛でもOK
国産和牛→日本国内の牛だけ
頭良くなったわ
輸出は力入れてたんだけど震災の風評被害で外国産和牛が台頭してきてな、今でも輸出してるにはしてる
宮城県サイテーだな。
萩の月買ってくるわ。
バレてもスライディング土下座で客は喜ぶから問題ない
まぁノリだけで叩いてるだろうから仕方ないけどね。万が一訴訟沙汰になってもしょうがないよね。
和牛って空耳しただけじゃないの
狙うもなにも、和牛=国産じゃないなんて皆知ってるぞ。
それを知らない奴らをターゲットに渋谷でやってるのなら納得だわ。
何一つ信じていない俺が悲しすぎる
グレーどころか真っ黒やないか…
警察仕事しろ!
騙す気が無かったとしても今の宮迫じゃ誰にも信用されないね
寧ろ外国産の牛でも国産は名乗れるんだが?
和牛と名乗る方が駄目じゃね?
寧ろ外国産の牛でも国産は名乗れるんだが?
和牛と名乗る方が駄目じゃね?
そもそも外国産和牛の存在自体が
流通するはずのない業界の闇というか海外業者の暗部だからな。
国内業者の海外拠点産はまだしも、研究目的の肥育に限り許可した品種が
流通しだした時点でシャインマスカットやイチゴと同じアウトオブアウトなんだよ