|
|
男性声優の数、21年で4.5倍にまで膨れ上がる。その割には変わり映えしない気がするんだが……
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:12:11.26 ID:CAP_USER9

オリコン2022-03-09 10:36
https://www.oricon.co.jp/news/2227218/full/
声優総合情報誌『声優グランプリ』4月号(主婦の友インフォス)が9日に発売される。名物付録「声優名鑑2022 男性編」によると、大台突破の1003人という掲載人数が話題となった女性編に続き、「男性編」の掲載人数も史上最多の655人に達し、男女合わせた掲載人数は1658人となったことが明らかになった。
テレビアニメやゲームのキャラクターボイス、洋画・海外ドラマの吹き替えをはじめ、歌手活動、テレビ番組やCMへの出演など、声優の活躍の場は拡大を続けているが、それを数字で物語るのが「声優名鑑」の掲載人数。
同誌で「声優名鑑」が最初に付録になったのは、21年前の2001年。この時、男性の掲載人数はわずか145人だった。そこから毎年掲載人数が増えていき、2015年版で500人を突破。最新の2022年版では初代声優名鑑の実に4.5倍となる655人に達し、男女を合わせた総掲載人数は1658人となった。
顔写真、代表作、誕生日、出身地、血液型、趣味・特技など、655人のプロフィールを掲載している「声優名鑑2022 男性編」はオールカラー64ページの豪華な仕様となっている。アニメ『鬼滅の刃』『呪術廻戦』キャストを網羅しているほか、『アイドルマスター SideM』のC.FIRST(クラスファースト)のキャストや『あんさんぶるスターズ!!』キャストなど、若手を中心に50人以上を新規に掲載。現在の声優業界のすべて、さらには未来の人気声優までもがそろった充実の内容となっている。
■「声優名鑑」男性掲載人数
2001年:145人
2004年:353人
2008年:452人
2015年:500人
2020年:595人
2022年:655人
5: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:14:33.73 ID:uJkoyUF90
エロゲ声優とエロアニメ声優も含むんですね
198: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 13:50:45.48 ID:PSJKqIkQ0
>>5
これらの声も普通に有名声優がやってますからね
垣根ないもん
これらの声も普通に有名声優がやってますからね
垣根ないもん
200: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 13:59:47.15 ID:ZeCk55fC0
>>5
なんか若い子がイヤイヤさせられてるって童貞が思い込むけど実際は引退した人(主婦)のバイトだよ
エロゲから歌手デビューした人は声優デビュー前にシンママだったって明かしてた
なんか若い子がイヤイヤさせられてるって童貞が思い込むけど実際は引退した人(主婦)のバイトだよ
エロゲから歌手デビューした人は声優デビュー前にシンママだったって明かしてた
6: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:16:43.26 ID:EtaDoxbx0
深夜アニメ多すぎて面白いか確認するために初回全部見るのしんどすぎるから減らしてくれ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:17:00.82 ID:8x/1WV5d0
まあ多すぎだわな
役者と違って作品がないとどうしようもないからな
役者と違って作品がないとどうしようもないからな
8: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:17:26.76 ID:6m+DxH8y0
11: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:22:45.92 ID:aXdDnmLT0
声優だけで生活できてる人は何人
38: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 23:02:03.75 ID:YBPxti4x0
79: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 00:51:26.14 ID:R9axS0QE0
>>38
上と下の金額差無さすぎじゃね?
同じアニメに出てる有名声優と新人のギャラが5000円しか違わないってこと?
厳しすぎるな
上と下の金額差無さすぎじゃね?
同じアニメに出てる有名声優と新人のギャラが5000円しか違わないってこと?
厳しすぎるな
41: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 23:03:06.27 ID:YBPxti4x0
12: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:23:34.57 ID:ORqlIwnf0
女性声優に比べると新陳代謝緩やかなイメージやけど、若手は食えるんやろか。
13: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:24:20.22 ID:OfI9DXRu0
少年の声を女性声優がやったりするから
男性声優は仕事取るの大変だよな
男性声優は仕事取るの大変だよな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:27:12.27 ID:nycf343d0
個性のない量産型ばっかり
17: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:27:16.95 ID:oOOcJXpl0
「その他」が半数以上
19: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:29:00.13 ID:Nmt7jxoS0
声優養成所は笑いが止まらん
20: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:30:54.32 ID:5CMuQUWH0
世間にあふれるソシャゲのキャラにほぼ声が付いてる時代だからな
23: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:34:04.04 ID:QD0pmn2J0
24: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:34:13.65 ID:WMfnFXtr0
吉本と同じ スクール商売
アニメ学科 声優部門
オーディションに受から無いと無給
資格では無い
アニメ学科 声優部門
オーディションに受から無いと無給
資格では無い
30: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:40:51.16 ID:XhGueiQB0
声優も芸人も、需要に関係なく養成所でガンガン量産しちゃうからな。
授業料で儲かっちゃうんだから養成所をやめられない。
紳助が、芽が出なかった芸人を諦めさせるために、結成後10年の参加条件つけた
M-1を始めたけど、芽が出なかった声優は何をきっかけに引退するんだろう。
授業料で儲かっちゃうんだから養成所をやめられない。
紳助が、芽が出なかった芸人を諦めさせるために、結成後10年の参加条件つけた
M-1を始めたけど、芽が出なかった声優は何をきっかけに引退するんだろう。
31: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:44:58.06 ID:WMfnFXtr0
アニメ声が出せると言う人と
ヲタ芸やりますって言う人は止めて欲しい
ヲタ芸やりますって言う人は止めて欲しい
32: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:46:07.49 ID:n8jGZyEq0
若い頃の山口勝平や佐々木望のような
特徴ある青年の声ができる声優が居ない
特徴ある青年の声ができる声優が居ない
34: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 22:47:53.00 ID:qvEwZoiP0
声優で食ってける奴なんてひと握り
それも食っていけるほど稼げる期間なんてほんの数年だろーに
次から次へ安いギャラの新人が出てくるんだから
それも食っていけるほど稼げる期間なんてほんの数年だろーに
次から次へ安いギャラの新人が出てくるんだから
42: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 23:03:39.06 ID:4VlkRIar0
これ以外にも同人声優ってのもいるからな
エロ漫画のボイスドラマやエロゲなどで需要がある
エロ漫画のボイスドラマやエロゲなどで需要がある
56: 名無しのアニゲーさん 2022/03/09(水) 23:33:06.43 ID:AjL0sHGE0
男声優は女声優に比べて、なかなか世代交代しない感じ
75: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 00:25:28.68 ID:cLCVt2vU0
BL系の仕事が増えたからな。
76: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 00:30:55.59 ID:ZlPkvHEC0
最近の声優はほぼ地下アイドル
77: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 00:39:11.00 ID:VtmlSBQw0
なかなか引退しないしな男は
女は結婚すると消えていくが
女は結婚すると消えていくが
85: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 01:10:41.43 ID:23jHnZui0
86: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 01:11:52.83 ID:FuB9k6VJ0
>>85
整形外科医やってる
整形外科医やってる
235: 名無しのアニゲーさん 2022/03/11(金) 09:20:42.07 ID:6lJHL2H20
>>86
役でってことだよね・・・
役でってことだよね・・・
106: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 04:48:59.54 ID:cDqnRN550
男も女も量産型ばっかりで代わりはいくらでもいる状態だな
128: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:20:30.44 ID:1SQf61CL0
107: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 05:00:44.98 ID:WoL6adrf0
すぐ終わったスマホアプリのみとかそういうのゴロゴロいるんだろうな
127: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:15:05.43 ID:WRQserGv0
そこら中にある声優学校。声優になれなかった奴はこの10倍以上。
130: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 07:32:12.66 ID:LjXD5/190
ランズベリー・アーサー好きだったけど
最近見ないね
最近見ないね
190: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 13:35:57.16 ID:auaTOIri0
その中で声優だけ食えるぐらい稼ぎのある者は何人ぐらい?
199: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 13:54:20.21 ID:PSJKqIkQ0
211: 名無しのアニゲーさん 2022/03/10(木) 20:48:57.06 ID:FE4GzmBM0
アニメもゲームもいつも同じようなメンツが出てるよな男は
238: 名無しのアニゲーさん 2022/03/11(金) 11:12:03.39 ID:zZeGAo4K0
声優は儲かる
声優で儲からないとか言ってるのは単に声優の仕事にありつけてないやつ
声優で儲からないとか言ってるのは単に声優の仕事にありつけてないやつ
255: 名無しのアニゲーさん 2022/03/13(日) 12:24:41.82 ID:L/9gfWl80
若手はともかくジジイ役が心配
亀仙人、ハクション大魔王、ドク、ラオウみたいな人おるんか?
亀仙人、ハクション大魔王、ドク、ラオウみたいな人おるんか?
256: 名無しのアニゲーさん 2022/03/13(日) 12:36:08.64 ID:r5xMEy7w0
子安
石田
緑川
櫻井
鈴村
諏訪部
神谷
下野
杉田
福山
宮野
花江
松岡
どの作品にもこのメンツの中から2人はいる
子安石田櫻井神谷宮野梶ら辺は地位を獲得してる印象
石田
緑川
櫻井
鈴村
諏訪部
神谷
下野
杉田
福山
宮野
花江
松岡
どの作品にもこのメンツの中から2人はいる
子安石田櫻井神谷宮野梶ら辺は地位を獲得してる印象
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
バカのせいで不当に評価下げられてマジで気分悪い。
イケメンとかBLのコンテンツもめっちゃ増えてるから今はもう男性声優も使い捨ての時代だろ
今週話最高だぞ!
4巻で累計80万部突破したし今のジャンプの中堅だぞ!
wwwww
どんな作品でも子安が声当ててるだけでもうどういう役回りかわかる
日本人声優が優秀すぎるだけ
昔のスネ夫とかフリーザみたいなめちゃくちゃ癖のある人がもっと増えてほしい
チー牛ボイスじゃ声優にはなれないよ
天才王子のアニメ見てると良い感じ
↑のラジオも聞いてるけど人柄も良し
あとアイドル崩れとかも諸々がとりあえず登録するようになった
だから本気でヤル気のあるやつの増加数は見た目の数字ほどではないと思う
ダミ声のおっさんできる若手っているのか?
思えば監督とプロデューサーのおもちゃにされてただけなんだけど
今どのくらい稼げてんのか知らないけどある意味気の毒だわ
BLじゃない正統派漢アニメは今では貴重だな
漫画だけで生活できる漫画家、ボクシングだけで生活できるボクサー、サラリーだけで生活できるサラリーマン
そんなん一握りなんだよ
そりゃそうよ
殆どがアイドル活動してるからアニメの世界にはなかなか来ない
ここ数年の新人はまず男も女もアイドル活動から始めて、
そこそこ客がついてきたなぁってなるとそこでやっと声優活動って感じ
それもガチな活動じゃなくて売名行為ってレベル
役者とは住んでる世界が違うのよね
少年役を女がやってるからか?
そんくらいどれも同じ様な声
男性声優はデビュー数は女性声優より少ない分、ベテランとして残りやすいイメージだった
そしてアニメ自体も男役の少なさっていうのがあるから
そう簡単には若手が席を奪えない現状があるんだよな。
コピーロボット製造しすぎで草
コピーロボット製造しすぎで草
ソシャゲはあまり箔が付くイメージないけども
尚、当人は攻略サイトで知った模様
明らかに供給過多じゃない?誰も食えなくなるぞ
専門学校で遊んでた親の脛かじりだろどうせ
一昔前は逆に低音ボイス不足やったんやで
今は知らんけど
石塚運昇のがよく見たが亡くなっちゃったしな
まあ、僕は最近の男性声優は
知りませんね。
石田彰、保志総一郎、
置鮎龍太郎、緑川光、
森久保祥太郎、優希比呂、
真殿光昭、関智一、
梁田清之、古本新乃輔、
この辺りの男性声優なら
好きですね。
40代はもちろん50代、速水奨なんか60代でも黄色い声飛ぶアイドル声優扱い状態だし
女声優は大半が20代終わると一気に人離れるのに
まず録音して自分の声をきいてわからんのかな。
演技力とか以前によっぽど特徴ある声じゃなかったらアウト。
貴様ー!角川【さん】のステマ攻勢を愚弄するかあっ!
そんなに増えたならもっと新人使えば良いのに
4月から遊戯王の主人公やで安心しろ
最近はV系バンドマンもやっとるぞ
女性声優=実力よりとにかく若さ重視。20代でデビューは遅いという人も(今は現役JKやJC声優もいる時代)。だが、実力があったり若い頃に超絶売れてても「30歳の壁」で光と闇に別れる(実力がある女性声優は除いて、30を過ぎると捨てられてまた新しくて若いアイドル声優にとって変わられる)、サイクルが異様に早いイメージ。
声優ブームが白熱しすぎて、一つの椅子に千人以上が群がる構図らしいな。今の声優業界って。
完全に消えたGレコの主役よりはマシだけど
渋いおっさんの声できる声優少ないよな
故青野武みたいなのとかさ
しかも競争が前提の業界って底辺が広ければ広いほどレベル上がるからな
需要過多と言われる養成所商法もそれはそれで意味がある
中学で部活強制して無理やり野球やサッカーなんかのメジャースポーツの
人口を増やしてるのも実は同じ考え同じ手法のスポーツ振興策だし
今の男性声優にいるようなイキリ声優とかオラつき声優
あと、勘違いな俺様声優
そんな感じな奴が何人か出てくるんだろうなあ
この辺居らんくなったら渋い役や悪役は誰がやるんや・・・
年取った元イケボがやる様になるんか?
合ってねえと思うよ
稲田徹が若手ホープになっちゃうなw
Gレコは確か病気やからもう戻っては来んかもな
河西は三月のライオンの主役以来あまり見んな
もうすでに、二人鬼籍に入ってるじゃん。
年なんてもんは誰もが嫌でも取って声も老成してくもんだから心配はいらんよ
それでも不安だってなら、中村悠一がゴブスレの鉱人道士を立派にやってるので、そいつを挙げとく
今できるんなら老成すれば尚更できるわな
そして、中村悠一だけが特別なわけでもないと思うよ
例えば、相棒の杉田だってそろそろ爺声できると思うぞ
>特徴ある青年の声ができる声優が居ない
その枠は松岡と福山がやってるだろ
白石稔って、京アニ作品以外の出演作知らないけど家族を食わせていけてるんだろうか。コロナで声優業界もさらに苦境に追い込まれたし。確か既婚で子持ちでしょ?らき☆すたの頃は、声優の側CoCo壱でバイトをしてたって自虐してたけど。
別にいない作品あるよね
イケメン声の声優ばかり雇った結果
できる人がどんどん減ってる
全盛期はあれだけ持ち上げてたラブライブ声優とかけもフレ声優とかごく一部以外みんな消えたしな。声オタって冷た過ぎだろ。若くなくなったら捨てて、若くて美人なアイドル声優にすぐさま入れ替える声優業界の売り方も問題だと思うけど。
さっきMXで声優育成番組みたいなのにアドリブ声優で紹介されて出てたよ
櫻井なんてどこにでも出てるのに
そういう人はピンポイントの仕事はあっても幅広い役は難しいからなあ
昔みたいに声優の数が少なければどうにかなるかもだけど今はきついでしょ
なんの特徴もないの多すぎる
もうアニメが終わる進撃の話で出てない声優の話題かよ
あいつらの声に合う軽そうな男キャラいないでしょ
うーんファフナーとか?
今それが立木とか玄田があたるか、誰が聞いてもわかる声
それは思った
さわやか系ばっかり量産されてて大塚さんの後釜になりそうな人は一切いないの危機感ある
あるていど年重ねないと低い声出ないだろ
40代以下の悪役が似合う重低音ボイスを持つ男性声優は有名どころだと稲田徹(今年50になるが)、三宅健太、安元洋貴、武内駿輔あたりになるかな?
次の鬼滅のシリーズが主役格やからそれなりに人気上がるやろ
武内くんがおるやろ
滅茶苦茶渋い声で学生デビューじゃなかったか?
昔は声優の演技とか今ほど重視していなかったからか
ただ味のある声優や癖の強い声優が多いと感じるわ
野島健児は優男声のイメージしかなかったから
ゲバルの低い声はちょっとビックリしたわ
30万は多いかもしれんが仮に3万だったとしても可能性0.1%が1%になるだけだから厳しいのは変わらんと思う
・人気アニメTOP1000
・人気マンガTOP1000
・人気キャラTOP1000
女声優のほうがまともだよ
量産型なんてアイドル声優できそうな美人じゃないと生き残れん
なんか病気じゃないの?
10年前のオーズやfateでは全然普通だったからここ数年かねえ
スパロボで言うならエリート兵はできるけどザコ兵士はできないみたいな
もっとザコキャラ専門の声の人とか居てもいいと思うけどなぁ…バトル作品なら需要絶えないだろうし
外国人ってだけで役を与えろとでも?
この人たちはドル売りしてないのも大きいか
ファイルーズあいも27歳で大ブレイクしてる
まず最初に声の個性があって、それが適した役柄に結びつけられてたんだよな
今は大半が無個性ゆえ与えられた役に合う個性を小器用にひねり出し無難にこなすという方向な気がする
そもそも声が重宝されてるわけじゃないから女性の場合性的魅力が薄れる年齢になると需要はなくなる
顔出し前提な風潮がそれを証明しとるよ
女より席自体が少ないから30過ぎてもモブしかやれない声優いっぱいいる
数年前事故死した声優は40歳でモブの経験しかなかったし
深夜アニメ見てりゃわかるだろ
頭悪いハーレムアニメは女10人男1人みたいな採用数だからだよ
枠が少ないからチャンスが与えられにくい
洋画吹き替えは相変わらず舞台役者から供給されるしオカマ声のアニメ男声優はBL作品(40代の有名な先輩と競争)くらいしかチャンスがない
声優はスタートダッシュ決めないとその後がほぼないからなぁ
鬼滅の無一郎、ヒプマイの盧笙、FGOのペペロンチーノと
ファンに好かれるキャラを演じてる印象はあるけど主人公やメインじゃないっていうな…
2番手やら主人公を助けて死ぬポジが多い
芸歴長いわりにはそこら辺の新人より下手
声優辞めて映画評論家()にでもなった方が本人ため
少年漫画系も男まみれだし声優の需要は男のほうが上だぞ
いやみんな声が若いって
ガンダムの映画で言うと森功至とかアムロの声優とか老人の声出せないだろ
老人役やってるけどね
予アニの卒業生とか毎年累計していくとその数になるんじゃね?
毎年入れ替わってく気はするけど卒業後も数年は声優目指すだろ
真に受けたバカが増えるだけだぞ
言い値なんかでやられたらフジがDBやりたがるわけねぇだろw
声優に1円も払わずDVD量産しまくってたのにw
何の後ろ盾もない人間がやるもんじゃない
ここ数年で埋めつけられた。
吉沢亮とか長澤まさみも上手いしな
そら男女が一緒に働く業界であれば余程オクテの集まりでない限り乱れるのは当たり前や
世の中全部そうなわけで、オタクが支持するからといってそうならない理由は何もない
昔から結構あった
ガヤとか一言二言とかエキストラみたいなもんやんけ
福嗣くんなんか洋画&ナレーションの仕事でもはやガチやぞ
松岡や江口も新聞奨学生だし
まあ才能と運に恵まれたのは確かだけど
「役者」になりたくて入ってるのではなくて「アイドル」になりたいという「軽い」気持ちでやってる奴らばかりだからね
でもアイツ初めこそ親の七光りやけど今じゃ立派にやってるぞ
コナンの安室役古谷さんとかボチボチ70歳だろ?
進撃のキャスティング、右寄り思想のキャラに右寄り思想の声優が、左寄り思想のキャラに左寄り思想の声優が多くあてられてて面白い
声優の数は志願者含め寧ろ増えてる、スカウトならともかく志願声優はもう食ってくのほぼ無理だろ
声優学校通いは勘違いキモオタ養成所行ってる様なもんだから論外
BL作品は大きい役を貰えるのが40~50代の男声優なんだよ
女声優みたいに35くらいになるとヒロイン役のオーディション自体を受けられなくなり指名でしか役取れないのと違い男はこの道何十年の先輩と競争させられる(だいたい負ける)
去年林原めぐみが17歳のヒロインのアニメやってたけど原作者か監督がファンなんだろうな
中途半端な量産型イケメンボイスばっか増えたんじゃ結局その人たちの活躍するためのコンテンツ自体も出て来るキャラが似通って来るから結局中堅以降のある程度以上有名な人に全部総取りされて下の需要の拡大には一切つながらんもん
種以外になんかあったっけ
藤原啓治の声が出せる声優を待っている
最遊記
あとは思いつかない
ご存命ならキャスティングされてたであろう仕事、今んとこツダケンが総取りしてるな
女声優もそれよな声ありきで選んでないから没個性なのばっか
男はともかく女は一昔前が黄金期だわ
世代交代でいくらでも替えの効く誰が誰やらわからん奴らだらけになった
そこら辺の一般企業、乱れまくりやね
ってんなわけない、芸能系特有
テイルズ オブ エターニアとか
唯一無二だったからこそ、むっちゃ仕事あったんだろうな
いや一般企業も乱れまくりやで
むしろ芸能界の方が人目がある分抑えられてる面もある
実感でけへんのは多分蚊帳の外やからや
芸能界は目立ちたがりで高いギャラ貰えて男好き女好きの淫乱の社会不適合者しかいないから
乱れまくりだよ
ポプテピでポプ子ピピ美コンビとして出てた
あれ結構良かったわ
順番待ちになってる
知らん奴ばっかりいっぱい出てるし
見たことも聞いたこともない声優が9割よ
そりゃこれくらいの格差になるわ
料率ってのがあるからこのままの額じゃない
雑に言えば新人枠はどんな媒体でも15000だけど
ランカーは普通の30分アニメで倍、尺が長くなればそれに応じて何倍、となり
基本の差がどんどん大きくなる
自然と消えていくわな特にドルメインにしてる声優は
結局のところ本人の実力と当たり役を引ける運がないと生き残っていけない
それが今やアイドル業の方が新人の仕事になって、18禁は血の入れ替えも少ないって話ももう10年は前か
ただ男の方はアイドルユニット作ってもいまいち売れんね
でかい企画で動かしてもなかなか売れないのは、多分競合相手がたくさんいてパイが小さいからやね
ジャニーズにエグザイル系に銭湯ユニットから2.5次元やらバンドまで、しまいにはすてぷりと来たもんだ
流石に相手が多くて踏み込める程強い奴がおらんね。芸人枠も本物にボッコボコにされたし、男性声優は今苦境だ
女性向けの男ばっかのアニメ見ると、
・ショタっぽい高めのかすれ声
・クール系の低い声
が多くて聞き分けられない。
ソシャゲ作品だと更に
・主人公系の鼻にかかった声
・ゴツいオラオラ系
が追加される。
テイルズオブエターニア
好きなものは好きだからしょうがない!
ある意味花江夏樹みたいにYouTubeで成功させるのがゴールかもしれいないね。
エロゲバブルが完全崩壊して18禁の仕事が少なくなったからね
ちょっと前にやってた18禁アニメにfateのイリヤの人出てたわ
変名だけどすぐわかった
オヤジボイスは少ない唯一無二の声してる人多いし居なくなったらどうすんの
大塚ほうちゅう、千葉繁、若本規夫等々
鬼滅の最年少の柱、河口健吾やろ
いなくなったら後釜のオヤジボイスが供給される程度には飽和してるのが声優業界
逆に言えばそういう新人が出てこないのはベテランがまだ上に居座ってるから
芳忠とかあの経歴でなろう系アニメのメインキャラみたいな役もやってるし
多分本当に代わりがきかない声優なんていないんじゃないかな
野沢さんだって探せば後継者見つかるだろう
商業BLはもう斜陽だぞ