|
|
【画像】ドラえもん、なろう漫画から丸パクリしてしまうwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:28:56.08 ID:KQNxDsgA0
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:29:18.91 ID:pK5+C2hLd
逆ゥー
7: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:30:25.06 ID:+AhRgy2ud
賢者の孫に詳しいんやね
11: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:30:54.15 ID:qH2AtA9Da
表紙もぱくっとるし
22: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:32:35.08 ID:pK5+C2hLd
72: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:39:20.34 ID:OU2yTSDDp
>>22
これは言うほどか…?
これは言うほどか…?
73: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:39:23.05 ID:Dy1Akugx0
>>22
草
草
102: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:43:53.06 ID:/gQDX4CEd
>>22
この指摘レスしたやつの連想力すごい
この指摘レスしたやつの連想力すごい
190: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:55:39.62 ID:hIfMXucB0
>>22
ガチで両漫画詳しくて草
ガチで両漫画詳しくて草
17: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:32:04.42 ID:pRb2h4Kd0
インターテスラ―でもパクってて驚愕したわ
101: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:43:39.35 ID:laA6I6QN0
>>17
ルーツが同じなんやろな
これ以外にもノーラン映画とドラえもんの共通点はかなり多い
ルーツが同じなんやろな
これ以外にもノーラン映画とドラえもんの共通点はかなり多い
150: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:51:02.20 ID:O+gOOIVZd
>>17
インターステラーは違ったような
「よく紙を折り曲げてペンで刺すやつあるやろ?あれは二次元で実際は三次元やから違うんやで」とか言ってた気がする
インターステラーは違ったような
「よく紙を折り曲げてペンで刺すやつあるやろ?あれは二次元で実際は三次元やから違うんやで」とか言ってた気がする
26: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:33:04.52 ID:87TrjOhvd
ドラえもんって無駄コマ無いから神やわ
32: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:33:47.77 ID:RSRR64OQr
当時感心したわ
33: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:34:01.65 ID:bPEgFipE0
話のテンポも読みやすさも格が違う
44: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:34:53.20 ID:pK5+C2hLd
96: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:42:39.56 ID:0MqAWlqQd
>>44
なお原人から猿呼ばわりされる模様
なお原人から猿呼ばわりされる模様
118: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:45:46.29 ID:ifM9Uk2z0
>>44
反論が一言だけなの草
反論が一言だけなの草
134: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:47:59.79 ID:UBk63Fqip
>>44
ここのドラカスの表情すき
ここのドラカスの表情すき
53: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:35:49.69 ID:pK5+C2hLd
58: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:36:40.60 ID:2arVF9Rl0
>>53
草
草
121: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:45:56.25 ID:V2vExEY30
>>53
ガ○ジの王様にはなれたようやね
ガ○ジの王様にはなれたようやね
57: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:36:36.25 ID:2olnrMr10
127: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:46:45.73 ID:4Hu6LUZm0
>>57
ドラえもん要素どこ?
ドラえもん要素どこ?
185: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:55:02.28 ID:cJlFT193d
>>127
全く同じ設定の話がある
後に気づいて謝罪&お蔵入り
全く同じ設定の話がある
後に気づいて謝罪&お蔵入り
279: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 13:09:57.70 ID:5izD9Fpq0
>>57
そういやドラにもこんな話あったな
最後のセリフがもろ被ってるな
そういやドラにもこんな話あったな
最後のセリフがもろ被ってるな
287: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 13:11:18.91 ID:i3FjesDKd
>>57
久しぶりにいいオリジナルの話がかけた!と思ったら知らず知らずのうちにドラえもんパクってたの悲しすぎて好き
久しぶりにいいオリジナルの話がかけた!と思ったら知らず知らずのうちにドラえもんパクってたの悲しすぎて好き
70: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:38:26.56 ID:uCRNDenM0
ドラえもんにマウントとれる漫画が少なすぎる
77: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:40:05.99 ID:3lqfFTPwp
83: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:40:54.66 ID:9aCshnq+0
>>77
なろうの先駆けやな
なろうの先駆けやな
87: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:41:24.69 ID:oDs3n4eMa
>>77
どひゃぁ
どひゃぁ
89: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:41:31.00 ID:GcCBuEdRM
>>77
のび太以外解けないならのび太が正解ってのも誰もわからないのでは
のび太以外解けないならのび太が正解ってのも誰もわからないのでは
111: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:45:12.07 ID:6wef4Dvna
>>89
馬鹿だから答えを書いた時点で正答だと思うんや
馬鹿だから答えを書いた時点で正答だと思うんや
100: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:43:29.08 ID:+dLvh6UGM
210: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:59:13.02 ID:4oces8cTr
>>100
左上から2つめもいらんやろ
下の大コマで驚いてることわかるやん
左上から2つめもいらんやろ
下の大コマで驚いてることわかるやん
282: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 13:10:34.49 ID:ZfFV8jgd0
>>100
言うほど漫画ってテンポ大事か?
アニメとかドラマとかなら大事だけど
言うほど漫画ってテンポ大事か?
アニメとかドラマとかなら大事だけど
140: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:48:39.32 ID:YyhmmHcS0
146: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:49:48.75 ID:3JlIxLs/0
>>140
草
草
162: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:52:35.75 ID:HgD3N3sL0
>>140
なろうなら4ページくらい使ってそう
なろうなら4ページくらい使ってそう
154: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:51:28.50 ID:EpQv5BE/p
158: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:52:20.25 ID:FlsTmHj8M
>>154
いっそ清々しいキモさ
いっそ清々しいキモさ
164: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:52:37.79 ID:K4U53wK70
>>154
流石に草
流石に草
174: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:54:00.71 ID:B4d9xixjd
>>154
異物排除からこの発想は狂ってる
異物排除からこの発想は狂ってる
268: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 13:07:45.05 ID:YyhmmHcS0
272: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 13:08:45.96 ID:HSEnnF+r0
>>268
スネ夫のビックリした顔大好き
スネ夫のビックリした顔大好き
273: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 13:08:47.59 ID:HgD3N3sL0
>>268
草
草
28: 名無しのアニゲーさん 2022/03/16(水) 12:33:12.69 ID:0l255VPnM
ドラえもんが4コマで説明することに4ページかけてて草
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
そもそもなろうが原点みたいなんて小難しいネタあるんか
流石だなドラえもん
できるかどうかはともかく原理を語るシーンはなんかワクワクする
突っ込み待ちだったのか分からん
ブロッコリーのルーツ!
漫画でもアニメでも文章でもテンポは大事
ベースが同じでもテンポがいいと見違える
本宮ひろ志と横山光輝も追加で
その話はやめよう、キリないから
ドラえもんで義務教育を終えたイッチ
マジでなろうで義務教育終わらせた馬鹿か?と思ってしまう
そういう馬鹿用になろう作品があるって考えればまぁ存在価値はあるか
普通に説明するだけだから短いのがドラえもん
他のと比べると凄さがよく分かる
ワープの説明で紙折り曲げる表現はドラえもんに限らずよくある気がする
そううまくいくかね
も、もしかしてパラレルパラダイスも火の鳥が源流かもしれないのか?
だからドラえもんは初めから紙で解説している
アイデアだけパクろうとするからこういう無様な形になるという見本
なろうなら40ページ必要だな
賢い人はぺこらちゃんの配信を見るよ!😘
【悲報】このすばのカズマさん、ライター発明でスマホ太郎みたく未開な異世界人達を驚かせて持ち上げられてしまう…web版この素晴らしい世界に祝福を! 二部6話 一行目&書籍版このすば六巻30ページ目
シュボッ!
「「「おおっ!?」」」
ジッポで付けた火に、めぐみん、ダクネス、そしてウィズの三人が驚いた。デュラハン事件から二週間、その間クエストも受けられない状態だったので、俺はポイントを30ポイントほど使って鍛冶スキルを習得し、早速ジッポを作ってみたのだが。
「こ、これは思ったよりも便利ですね! 本当に、まんまティンダーの魔法じゃないですか! カズマさん、これは売れますよ!」
ウィズが大喜びで、興奮した面持ちでジッポを手にはしゃいでる
晩年の金本はイチローに比べたら肩が弱い、と言ってるようなモノ
ここはウィズのマジックショップ。完成したジッポを、売れるかどうかウィズに見てもらっていたのだ。
「これ、簡単な構造なのに良く出来てますね。これが魔法を使ってないってのが信じられないです。大事に使えば凄く長く使えそうですしね」
感心した様にジッポを色んな角度から眺め回しているめぐみんは、興味深そうにジッポの感想を言った。
このすばはなろうを皮肉ったアンチなろう作品じゃなかったんか・・・?
ドラとゴミを一緒にすんなよ
【悲報】大人気なろう主人公さん、未開な異世界でライターを発明し、一個一万円で売りつけてしまう
なろう版このすば 二部9話前編 75行目
「いいか、めぐみん。お前にはまだ言ってなかったが、俺は冒険者稼業をずっとやってく気なんてさらさら無い。こんなブラックな仕事は趣味とかでやるもんだ。……で、こないだジッポ作ったろ?」
「え……、ええ、まあ」
「あのジッポがな、一つ一万エリスって値段設定なのに飛ぶ様に売れてんだわ」
なんでいったん黒板に書いたんや
別に地球の道具を知らん奴が驚くとかはいいんだけど
それで主人公が優越感に浸るのがキツイ
そしてそれを読んで喜ぶ読者もキモいし悲しくなる
このぐらいならお蔵入りしなくていいのに
ジョジョのミラグロマンの紙幣だって似てると言えば似てるし
日本の漫画業界全部に影響あるから無益な話はやめとけ
マッチ/ライターで驚かれるとかタイムスリップ系の海外ドラマ、映画でも飽きるほど良くやるんだから、いまさらなろうでやったからってね
なんかもうこんな台詞だけで気持ち悪いとか才能に溢れてますね
嫌われる才能だけど
ブラックナイトって映画でライターで着火したけど「だから?」って返されたの思い出したわ。
ギガゾンビの正体はのび太だった・・・?
その上で2次元上で穴は円形だからそれを3次元の穴は球体になるということを話してただけや
どこにどういった部品が使われているとか詳しい情報なんか知らなくても、作ろうとしてる道具はどういったものかというただの消費者レベルの知識だけあれば魔力込めればそのまま出てくる
現代でそれを作った先人たちの試行錯誤の歴史とか丸めてゴミ箱にポイや
努力はしたくないけど、異世界行ってまで前の世界の便利な道具の恩恵だけは受けたいというモノづくり舐めきった発想やで
笑ってしまったわ
物理学の仮説が大本でそこからSF作家がパクって更にドラえもんがパクったって話でキリはあるだろ
こんなのを読んで気持ちよくなってるやつらって本当に可哀そう
知識マウントに失敗するドラえもん見習えよ
一度でもネタことをやってる判定だとしてもほとんど網羅できてないかな
言われてみれば確かに。
上辺だけパクったなぁ
なろうは何年も前のドラえもんに小バカにされてることやるからな
前も見たぞこれ
ドラえもんは未来予知で現代知識チートでイキるなろう主人公を皮肉っていた…?
「皆がやってないことをやろう」は「先人が既にやったけど駄目だったネタの宝庫」でもある。
草
なろうだったら火を付けて原住民驚愕させてるな
昔ジャンプで連載してたタイムパラドクスゴーストライターって漫画も同じ話がドラえもんにあって、ドラえもんが一話で終わる話をタイパラは10話くらい使ってたの思い出した
ライターで未開人驚かせるようななろう主人公を時代に先駆けてコケにしてるからなwwww
なろうが理想であり、既存知識でドヤ顔しか出来ない奴らの集団だぜ?
寒気がするわ
そりゃそうだ
漫画の可能性は無限大だからな
まぁ、なろう作者がマウントしやすい世界だからね
異世界の住人が気持ちいいリアクションを取ってくれる文明レベルを捏造したんだろ
要点だけスパッっと書いてるからなんだろうな
黒板に書いてどうすんだよ? 割るのか?
君コリアン?
どの層が読んでるのかさっぱり分からんわ
なろうのは賢く見せようと無駄に長ったらしいし逆に分かりにくい
それドラえもんにもブーメランやん
>言うほど漫画ってテンポ大事か?
むしろそれが日本の漫画と海外の絵本ベースの漫画の決定的な違いと言って良い
ドラえもんもいいし
藤子Fは短編集も読むとどれだけ才能あるかよくわかる
マジで天才
上澄み掬った程度の知識でモノが作れると思ってる作品が多いからな
「モノづくりなめんなよ!!」って言いたいわ
のび太は無能だから失敗しただけで、
ドラえもん自身が最後にマウント取ってるんだよなぁ
何かを作るには、それを作るための道具や設備、そして何より素材が必要で、その道具や設備、素材を作るにも、また別の道具や設備、素材が必要になる
いきなり一足飛びに技術発展なんてできないんだから、知識持ってっても使いものにならんw
なんならネジ作るだけで一生が終わるw
作者はのび太の浅知恵レベルか
取り巻きからくそ寒いおべっかをもらって満足げにしてる自尊心馬鹿を思い出すから自慢系のなろうは嫌い
これだったらスローライフや令嬢物の方がまだ楽しめる
作業する時間も無視されがちがよな
基礎技術知識、基礎工作機械の習熟が十分なら現代ベースでもいいけど
初めてなら余裕で年単位かかるし
本当は頭に付けた道具を使ってトイレまでテレポートする
やろうとしたらトイレの方が来てしまったというオチ
だから魔法とかスキル、それも現地住民に比べてチート能力が必要なんじゃね?
なろうアンチはドクターストーンを見習え!とかほざいてたけれど、
あっちの方が無理ゲーでしょ
現代から転生して文明無双するタイプのなろうって
結構前に廃れてしまってるけどね
ちゃんとギャグとして落とすのも漫画として良い所
それでそれが凄いとか言われてもねえ・・・
なろう読者となろう作家はドラえもんのあの話読んだことないんやろな
一度でも読んだことあるなら中世異世界人にマッチライターの火を見せてホルホルするなんて展開恥ずかしすぎて考えられないだろうからな
そのことを子供たちに教えてそんな馬鹿な大人にならないようにしようねって教訓を漫画に仕込んでいたんだな
本当先見の明には脱帽するしかない
そこらへん上手くやってたのはJINだな
あれはなろうじゃないが、ペニシリンを実現するまでの苦労をちゃんと書いてた
JINでも当時の医師たちを馬鹿にしてるとか他人の功績を盗むなとか突っ込みが入ってたけど
たぶんヤマト
これって食事も水分もダメになるよな
なろう系なんて猿真似劣化コピーの寄せ集めだし
というか、ねじ一本造るまでを面白おかしくかける作者が出て来て欲しい
一時期流行ったやん、中島みゆきが主題歌の苦労話ドキュメンタリー番組wなんて題名だったか忘れたけど
そんなになろうに親を殺されたのかよ()
その差は圧倒的だわ
主人公の現代知識を齧り聞きしただけで再現するチート技術者が居るからセーフ
括弧の使い方慣れてなくて草
漫画に起こしても継承されるんやな
あれマッハ7.6のパンチが出来るなら可能らしいよ
歴史が長いからな
再確認した
ギルガメッシュ叙事詩がすでに俺TUEEEEEだったからな
イーリアスもそう
まぁ昔の話は神々や運命に人間は勝てませんよ、分をわきまえて受け入れましょうね、覚悟を決めましょうね、
という謙虚さがあったけどそれが全然無いのがなろう
根本的な知性の差ってあるんだなぁ
それに気付くお前も中々やるな
人生やりなおし機なんかも小学校低学年までは神童扱いだったけど同じぐらいの年齢になった時点で結局落ちこぼれになってたし
ジェミニがマッハ120とか言ってた星矢のペガサス流星拳に比べたらまだまともな方だな
最後のセリフが被ってるんならパクッてるんだろうな
ネタ被りでも細部まで同じだと流石に偶然では済まん
頭の病気じゃね?のび太どころかなろう主人公でもやらんぞ?
ここは「問題」にした方があってたんじゃないの?
誰か教えて
普通に出来るよみたいな風に言うのなんか草
アホや情弱向けに売るとその辺の時系列とか無視した
アホの起源主張を鵜呑みにしたりするから困る
デストロイヤーとかレールガンとか紅魔族を作り出すような奴がいるのにコタツやライターみたいなものを誰も作らなかったのは不思議ではある
これむしろ右のほうが「まだなの?」っていう気持ちに寄り添ってて内容とマッチしてる気がするんだが…
あり得ない空想の世界なのにちゃんと現実感があるのが凄いと思う
なろうは空想の世界でそのまま空想の力で無双する
大した差ないやんって思われるかもしれんが、弱太郎はチートで原住民圧倒して讃えられてもなんのカタルシスもないっていう教訓漫画やねん。
主人公ずっと死んだ魚みたいな目しとるやろ?
ある意味精神が健常や。
でもこののび太の発想をドラえもんが現代でやってるのがこの漫画なんだよな
数十年前に長編ドラえもんでやってるんだよなあ
ネタで言ってるだけでしょ
……まさか本気で……!?
なろうアンチは冗談が通じない奴が多いから仕方ないね
文章が読めない奴も多いしね
「ネットでググれば素材あります」
「パソコン使えばトーンなど画材あります」
「3DCGモデリングなどパースサポートソフトあります」
こんな恵まれた環境で「漫画家」なれないやつって
なんなの?
ガイジ読者は褒められたことないから自己投影先の主人公が感嘆される描写が必須なんよ
哀れすぎるだろ
どうりでイキり太郎共がどれだけ俺TUEEEしても全然心に残らないわけだ
これパクリなん?それともドラえもんオーマジュ?パロ?
真相知らんから気になる
しかも全然嫌な感じしない
無惨=なろう系作者
WORSTっていう不良漫画読んでるんだがこれみたいな無駄ゴマばっかで読みにくいわ
煙草吸うシーンにもわざわざポケットからライター出して火つけて煙草に近づけてってのに何コマも使ってる
1コマで済むだろ
そもそもドラえもんの場合は話のメインは別にあって
それを肉付けする会話の流れで出た一つの例え話に過ぎないからね
数コマで片付けるし簡潔なのはその為なんだろな
そして昔の作家が「さしてドヤるような内容じゃないだろ」って
サッと流し読みされるような感じで数コマで済ませてる話を
なろう作家はまるで伝説の武器を手に入れたかのように
大仰に1話丸々、下手すりゃ数話も使ってネタを擦っている
この違いは思っているよりずっと深刻で作家として恥ずかしい話だと思う
最高傑作だと思う「異世界アニメ」ランキング、なろう系が意外と少なくてワロタwwwwwww
でキモ声豚とバレたのによくやるわ
冗談抜きで嫌悪感を覚えるわ
WORSTってそんな感じなんだ
バキの食事シーンみたいなそれ自体に魅せる意味があるなら良いけど
無駄ムーブならアカンね
パクリだって燃えた気がするけど作者が単なるネタ被りって言ってるからどうなんだろうね
作者の元々の作風が社会風刺なところがあるから元々世情のネタをパクッてるだろとも言えるし
秋本治も入れろやボケナス
ブラックジャックも今の漫画家が描けば1話分の内容が単行本1冊かかるだろって言われるし
昔の漫画は話の密度が高いよな
横山光輝も入れてくれ
いろんなジャンルの開祖やぞ
こっちはちょっと・・・面白いと思ってるんだろうけど
英単語のワープがSF関係なく「たわませる」って意味だしな
紙かどうかはともかく、初めからこの発想で作られたSF用語
などと言いつつなろうなんかにマウントとってなろうと同じことをしてしまうアニゲー民なのであった
馬鹿だなぁ、君は
昔の漫画は面白くなければ打ち切られたんだ、でもなろうは面白くてもネタが切れると連載が続かない
読者の作品は貴重だから人気が切れないぎりぎりの厚さまで薄める腕を競うようになったんだ
スタートレックを筆頭に、全ての「ワープ」がキャンベルのIslands of Space(邦訳なし)のパクリや。
読者の付いた作品〇 ぼくってバカだなぁ
説明パートですらドラえもんの方が分かりやすいじゃねぇか・・・
これなろうの方が賢く見せようとわざと難しく見せてるのか?
「ギブ!答えおしえて!」
ちょっとは考えろよ
のび太の方が何倍もマシだ
なろうって「人の褌で相撲を取る」を平然とやるよな
のび太は貸してもらった道具の新しい使い方を見つける天才だしな
まあたいてい調子に乗ってしっぺ返しくらうけど
モブだか仲間だか知らんが、主人公様以外が考えて答え見つけたりでもしたら
読者自身である主人公様が気持ちよくなれねぇだろ?
孫とかは精々なろうやオタク界隈ぐらいでしか通用しない程度の知名度なのに対してドラえもんは老若男女問わず知ってるもはや一般常識レベルの認知度の作品。しっかりとそうなる所以の理由があるんや。
「現代の技術をタイムスリップして昔の人に見せびらかしたら驚かれるだろう」という妄想そのものは誰でも思いつく事なんだが、それを「そんな願望で苦労なく崇められようとしてると手痛いしっぺ返しを食らうぞ」というのをギャグ描写で表現してるのが決定的に違うんだよな
のび太が努力も苦労もせず感謝されるだけではドラえもんの話にはなり得ない
最初から1枚の紙で考えさせろって話だが
パクったっていう罪悪感があるから黒板っていうの挟んだんだろうなこれ
旅人が別の世界に触れて、そこの共同体と衝突して、受け入れられて、そこからいろんなものを学んで元の世界に帰っていく
今は学ばずに現地人にマウントするだけ、そして元の世界に帰ることも成長することもない
ガリバー旅行記は色んな国まわって
人間なんてろくなもんじゃないと馬相手に暮らすようになるけどな
開祖というか若手に対するネタ潰しだよなコレ
後進は何やってもパクリになってしまう
藤子不二雄Aに精神をえぐられるなろう作家たち
笑うセールスマンの「たのもしい顔」が外から見たなろうだよ
何やっても大体既に何かの作品で使われたであろうアイデアなんだろうな
『「現代技術見せびらかして驚かせるのは手痛いしっぺ返しを食らうぞ」というのをギャグ描写で表現してる』
本来このすばもそっち側の作品のはずだったんだけどなぁ・・・カズマさんギャグ要素無しに現代知識でイキっても、それでのび太みたいな目に合わないからな
「お金の(物理的な意味で)いらない世界」の話って当時はよくわからなかったけど「ローンやリボ払い」の解釈で考えると感慨深いな……。
よかったね。
いつも貼り付けるコピペ以外でネタを書けて……。
このなろう漫画だと黒板に書いてるからそのままだとくっつけることできないからもう1回紙に書いて行うとかいう2度手間で笑う
こち亀の汎用性の高さは異常
宇宙でも名の知れた殺し屋にただものじゃないと言われるのび太
みぎがわパクられてるぞ尾田君
つっても「お金を払うんじゃなくてもらう」ってのは日本の歴史で藤子F不二雄ただ1人しか思いつかないネタって訳でもないだろうし…
そしてそういうネタならお金がありすぎて困るってオチになるのはごく自然だからなあ
短編集がブラックなものが粒ぞろいで面白かったりするんですのよ
今でも続いてるのがドラってだけ
小説だけど星新一も追加してほしい
制作シルリンだったのに
なんで2期ないんスか
ただ子供向けと子供だましの差がはっきり出てしまってる
まあそういうレジェンド達の影響を受けたりした世代が描いた90年辺りの世代の作品を、自身も書いてみたいってのがなろう作家だろうしネタはかぶるよなぁ…
FFからBGMをパクった艦これはガイジのするクソゲーだった・・・?
こんなのを子供のころに読めた世代は幸せだと思う
そら漫画市場が膨らみますわ
イキリコピペガイジ君、このすばアンチになった理由が先日声ブタによる作者への逆恨みってバラされたからか凄い張り切ってるな
こういうところで作者同士の知性の差がハッキリわかるよな
登場人物はどれだけ天才設定にしようと作者の頭脳を超えられないわけだし
ガチでなろうで草
なろう書いてるやつはこれ見て大昔にレジェンドにバカにされてる事知ったほうがええやろ
自分がもしこれの作者だったら間違いなく黒歴史化して過呼吸になってる
封印されたせいで知名度断絶されてるけど「オバケのQ太郎」も昭和に3回アニメ化される超ヒットやったんやで。
エリザベスやサービスマンの元ネタや。
40年くらい前にスマホやFAXもない時代にこういうのを考える発想力だわ
現代漫画家はSF読まずに漫画からパクる。
って教訓になってるけど
今のなろうは何でも俺つええええええ俺モテるぅぅぅぅ俺すげぇぇぇぇ
でうまく行っちゃうから何にもならないよな
艦これがクソゲーなんて周知の事実だろ
ゲーム以外の部分が評価されてんだし
バカだなぁ君は
バカが増えたって嘆いてるんだよ?
本質を見極められないからうっすい部分で反論して鬼の首取った気にならないで
スレ最後のやつなんか、スネ夫驚く・スネ夫もっと驚く、のたった2シーンだけで「入れ替わり展開というギャグ」と「それに対する周囲の反応」を1度に表現してるし、そこにはスネ夫の台詞すらなく表情と影だけで驚愕具合が読者に伝わるというのがまた凄い
人によってはこれを演出無視の過剰なミニマル化と見る向きもあるだろうが、漫画の基本は無駄を削ぎ落としたわかりやすい起承転結にあることだし、初心に立ち返ってもっと先人の技を手本にするべき
下品過ぎるからなのか、魔除けが避妊になる理屈が意味不明過ぎだからなのか……(遺物混入が毒扱いなら食事はおろか呼吸すらできなくなるな)。
頭良い設定なのにアホムーブかますから
ちぐはぐなんだよな
それを上手く料理できないからネタにされるんだろうな
なろうキッズ世代が大人になる社会はまじで恐ろしいな。
あんなん楽しめるって、時点で人間として欠陥あるやろ。
黒板に描いた二点なら直線で結ぶのが最短距離なのにな
もう何から何までおかしい
最初に結論ありきでしかも構成がくっそ下手だからマジで意味不明な展開になってる
この異物精液連想、同じ年頃の思春期の男友達が言うなら分かるんだけどいい歳こいたババアが言うってのが酷いんだよな
こんなキモい連想する盛り脳のババア嫌だわ
しかも自分からそういうこと言っといて盛ってんじゃないよときたもんだ
そこは見逃してやれよ
こういうワープは1990年代後半に理論的に否定されてる
この紙を宇宙とする(この時点で空間を表す
Aの星からBの星に早く行くにはどうすればいいか
だから紙を折り曲げて空間をくっつける表現が理解しやすい例え
賢者のは黒板に
この地点Aから地点Bに最短の距離はどう行けばいい
これは線を引くであってる
似てるけど全然違う質問
賢者のは長い癖に、聞きたいことの例えが下手でさらに間違えているという
こういうところで作者の地頭の差が出てると思う
当時アシの前田君は気付いていたそうだけど
何も言えんかったんやろうね
厳密に言うと、マジで精子は異物扱いやで
女性の体内では免疫系に阻害される、毒素や細菌と同じレベル
そういうハードルを乗り越えて到達した精子が卵子と出会えるんや
酸素や食物も正常なルートで正常な範囲で接種すれば、生理学的には異物じゃないしな
なお読者は
ドラえもんのパロディか、いつもの久米田だ
としか思ってなかったとな
なお、ソースなし
129.3kgやね。
砕けるまでは行かないと思うが、小学生だから危険だな。
もっとも、ロボとパーツ交換してる時点で生き物としての常識が適用できるとも思えんが。
子供でもわかるように配慮されてる
映画の宇宙開拓史のワープの説明がいい例
ロップルくんの説明じゃ理解できないからどこでもドアでわかりやすくしてる
ソース有り無しに関わらず特に話題になってないのにコピペ貼り付ける行為自体は異常だと思うけどね。
言われてみればそうだけど、その理屈だと身体に益のある細菌も追い出しそうだけどね。
害のある薬や細菌だけ追い出すのは都合良すぎるよ。
おれすごい
概念付与的なもんだろうし、そこまで複雑に考えてないでも良いのでは?
劇中でも「催眠煙」を使われた時に、「毒物除去」なら効果があるかわからなかった
「異物除去」でよかったというネタがある
あえて統合性を求めるとするならば、体内に置いて重要な細菌は腸内細菌だけれど
すでに腹の中にいて確立しているから外部からの異物扱いじゃないとかかな(基本腸内環境にて増殖してる)
アルファベットは読めるんやな
なろう作家達は頭が悪いから賢いキャラを描くことができない
イキリコピペ太郎「ソースなし(イライライライラ)」
ガチギレしてて草
票を弄るぐらい気にしてんだな
正直藤子F先生はレジェンドレベルだから比べるとかわいそうやね
じゃあこのなろうの漫画家って情報をアップデート出来てないじゃん
むしろドラえもんを丸パクリしてた疑いさえあるわ
そこで単発の作品を挙げて全部を否定しようと掛かるところがアホっぽい
他人のネタをパクッてるだけなのに
こんなセリフを自分のキャラに言わせて恥ずかしさとか感じないんだろうか