|
|
【画像】サンデー新編集長「これが過去最強の連載陣だ!!!」お前らどうする?
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:23:11.39 ID:nLREa2fsa
2: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:23:23.46 ID:2eR0TwY5M
いうほどあかんか?
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:23:35.94 ID:wreH0fv9M
もうこれ10万部切るだろ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:24:24.43 ID:M19+2N5F0
高橋留美子の画力悲しい
7: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:24:28.51 ID:RufzgcLl0
メジャー再開した?
13: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:25:12.12 ID:2KMg5qWh0
>>7
してない
してない
8: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:24:49.58 ID:yDp6fhoF0
ガチでコナン以外わからん
12: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:25:11.49 ID:lf+zH6kn0
月刊コナンやん
17: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:26:21.61 ID:aF5W9DVhp
エヴァンス古見さん魔王城
この辺ひとつでよくね?
この辺ひとつでよくね?
88: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:39:07.12 ID:wBvpf+jId
>>17
そいつら主力やんけ
そいつら主力やんけ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:27:13.43 ID:xMPgZUlv0
アニメ化はチャンピオンの方が実績あるよな
22: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:27:18.24 ID:KHl3SSJX0
JCパンツ野球載ってんの?
27: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:28:43.68 ID:sAOFdiS20
>>22
載ってないしコナンも載ってない
載ってないしコナンも載ってない
63: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:34:51.63 ID:wnxCaxfXp
手前にケンイチっぽいのおるやん
73: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:36:43.08 ID:2KMg5qWh0
>>63
実際設定変えたケンイチみたいな漫画
ノリはまんまや 悪くいえば引き出しあんまないんだなって
実際設定変えたケンイチみたいな漫画
ノリはまんまや 悪くいえば引き出しあんまないんだなって
67: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:35:24.29 ID:S4I0mcWY0
入間くんなんておもっくそサンデーっぽい作品なのにな
何でサンデーであれみたいなのを連載出来ないのか?
何でサンデーであれみたいなのを連載出来ないのか?
75: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:36:59.25 ID:okuYuyZH0
>>67
入間くんの原型の作品は超サンデーで連載してたんやで
入間くんの原型の作品は超サンデーで連載してたんやで
71: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:36:26.03 ID:esBnlbsap
76: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:37:14.42 ID:aWBjlyXi0
青山も満田ももう週刊連載出来る身体やないわね
77: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:37:17.24 ID:iX5N6m/t0
少年誌はなんだかんだバトル漫画当てんと
82: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:37:54.10 ID:MkSygMpa0
89: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:39:14.44 ID:VmxPJTaR0
ビーブルーってまだやってたんか
今主人公何歳や
今主人公何歳や
133: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:45:44.59 ID:7Q5PSWP4d
サンデーといえばラブコメだろ
そろそろヒット作だせよ
そろそろヒット作だせよ
135: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:46:21.55 ID:Dp/6HuI7M
>>133
3姉妹はけっこう良いぞ
3姉妹はけっこう良いぞ
139: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:46:41.76 0
>>133
コミさんが売れたぞ
トニカクカワイイもそれなりには売れてるぞ
コミさんが売れたぞ
トニカクカワイイもそれなりには売れてるぞ
206: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:54:12.69 ID:0kqtG5BJM
212: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:54:41.05 ID:esBnlbsap
>>206
マジで空気やからな
マジで空気やからな
222: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:55:28.39 ID:h8nZykv90
>>206
ベテラン枠で保護されてるから
別におもしろくないわけでもないけど語るほどの内容もないしサム8みたいなゴミでもない
ベテラン枠で保護されてるから
別におもしろくないわけでもないけど語るほどの内容もないしサム8みたいなゴミでもない
215: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:54:43.00 ID:1csxCSUod
高橋留美子
藤田和日郎
青山剛昌
もうこいつらだけでええやろ
藤田和日郎
青山剛昌
もうこいつらだけでええやろ
227: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:55:46.63 ID:O0Pf1E3S0
>>215
そいつらのはもう読んでないわ
そいつらのはもう読んでないわ
223: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:55:28.94 ID:g501OICF0
サンデー連載の単行本売上見たらちょっとビビるで
244: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:57:38.33 ID:sAOFdiS20
>>223
見せて
見せて
253: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:58:38.10 ID:5mzSx2tOd
>>223

別に特別ひどくも無いやろ

別に特別ひどくも無いやろ
269: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:59:36.99 ID:kLyykrUW0
>>253
むしろ大分売れてる方だろこれ
むしろ大分売れてる方だろこれ
233: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 17:56:28.69 ID:Z1yKoLVO0
才能ある新人みんな集英社行くンだわ……
327: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:04:24.75 ID:f4G3PnzrM
龍と苺クソおもろくね?
藤井聡太みたいなのやりたい放題で草生える
藤井聡太みたいなのやりたい放題で草生える
399: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:10:29.48 ID:WZzoL8uj0
>>327
テンポいいしな
ここ数話は足踏みやが
テンポいいしな
ここ数話は足踏みやが
430: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:13:06.73 ID:A/sHEs8j0
才能腐らせすぎ
433: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:13:16.88 ID:ioeGUHNP0
サンデーのキャラとか絵柄てうっすいよな
437: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:13:27.64 ID:DoDAHE6T0
ラブコメなら五等分みたいなハーレムやったほうが当たればデカいと思うんやけどな
最初から決まってるやつは安定性はあるが爆発はしない印象やわ
最初から決まってるやつは安定性はあるが爆発はしない印象やわ
449: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:15:01.42 ID:fDKdGbeV0
>>437
女神に甘神にカッコウにカノカノに最高や😍
女神に甘神にカッコウにカノカノに最高や😍
459: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:15:56.78 ID:nBRtZmjr0
あだち充がいないサンデーさびしいな
コナンの向かって右にいるのは偽物だよな?
コナンの向かって右にいるのは偽物だよな?
469: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:17:08.26 ID:t8J0q2BSp
>>459
安室は別の作者やな
ダレンシャンとかアラゴ描いてた人
アラゴ好きやったからオリジナル描いて欲しいんやがな
安室は別の作者やな
ダレンシャンとかアラゴ描いてた人
アラゴ好きやったからオリジナル描いて欲しいんやがな
487: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:18:13.51 ID:fROGCBA5r
>>469
ワイもアラゴ好きやったわ
ワイもアラゴ好きやったわ
499: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:19:48.42 ID:0lyFL0cE0
509: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:20:29.00 ID:RWMCPFp60
>>499
アヤシモンとしゅごまるドロンドロロン打ち切ってくれ
アヤシモンとしゅごまるドロンドロロン打ち切ってくれ
518: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:21:21.79 ID:vbVu5aCx0
>>509
ドロドロ以外は必要や
ドロドロ以外は必要や
529: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:22:03.42 ID:fROGCBA5r
537: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:23:05.81 ID:m6bzD67e0
>>529
これが医龍描いて大ヒットするんだからおもろいな
これが医龍描いて大ヒットするんだからおもろいな
540: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:23:15.86 ID:7dl8P01Wd
未だにコナンセンターで草
悲しすぎるやろ
悲しすぎるやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
煽りアフィ『サンデー新編集長「これが過去最強の連載陣だ!!!」』と言っていることにしよう 〇
今週見て確信した
少年週刊誌三番手なのも納得って感じ
頭タフかよ
いろんな時代から天才を誘拐してきたみたいなメンツと作品だった
高橋留美子のMAOって本当に読んでる人どれくらいいるの
あのテンポ速いのが良かったのに
サンデー編集はほーんま無能っていうのがよく分かる
ジャンプは「あかね噺」をキレよ
打ち切られてないからある程度の人気はあるんだろうけど、子供が見て面白いのだろうか?
おっさんは少年誌見るなとかは言わんでくれw
反面でフリーレンができもしない戦略バトル長編やっててつまらん
うまるでやり尽くした絞りカスより新連載入れたほうが絶対おもろいわ
あれは少年マンガじゃなくて、かつてのヒット作家が描く学研とかの学習マンガだと思うわ
知らん世界だから「へぇ~」とはなるが、キャラと同期して熱くなれないし、恋路もめっちゃどうでもいい
雑誌売り上げ相当違うと思うぞ
長い中断で内容覚えてない以上にリマスター版の続編だからコミック読まないとわからない
ウェブでやれよ、明らかに浮いてる
今のサンデーの編集長とかって四十代ぐらいなんだろうけど、自分が入社前からトップ走ってた高橋、青山を未だに中心に据えてることに恥ずかしさを感じないのかね?
じゃじゃ馬グルーミンアップ、銀の匙等、専門性の高い青春ものは少年誌ではサンデーのお箱だからね
アオザクラも実写化でそれなりにヒットしたし納得がいくところまでは描かせてもらえるんじゃね?
読みたくなるのないだろ
相変わらず半端な○周年謎企画
相変わらず半端な○周年謎企画
言うほど違いはないやろ…
10年遅い
急激にブレーキかけてしまったよね
サンデーは担当、編集が無能すぎるわ
邦画でありがちなブロッコリー
そんなサンデー表紙で63年記念号を祝う意味とは…?
同年期創刊のマガジンでもやっていないぞ
サンデーが休刊になるのも時間の問題かもな
フリーレンってあんだけ騒いでたのに30万程度なのか
まぁサンデーでは大看板なんだろうが
わかる
連載当時はサンデー購読するくらい好きだったけど休載が長すぎて明らかに旬が過ぎてる
編集との確執でリマスター化なんか始めてたけど読者にとってみればいい迷惑だわ
あれのおかげで再開待つ気も失せた、我儘押し通す作家ならWebで好きにやらせておけよと
ジャンプで読み切り載せて駄目だったやつをタイトル変えて連載させても結果はそうなるよねってだけの話だからな
服飾、バッグとかの宣伝のせるとあいそう
もうここまできたらグラビアは有名男性ユーチュバー、男性俳優とかのせよう
今は半妖の夜叉姫やらせといてやれよ
それが作者にも読者にも一番幸せだろうよ
キャラじゃわからないから目次にして
謎でもなんでもなく毎年やっているだけ
サンデー的には詫びの意味もあるんじゃないの本誌連載は
他の青年誌に行くと売れるパターンが多いから
よほどサンデーの編集者は漫画作りのセンスがないんだと思う
毎年やるのがそもそも謎って言ったらいけないか?
平和な記事だ
ヒロイン?のほうが載ってるんかいw
試験編前だったら今やってる黄金郷編なんて四週ぐらいで終わらしてたろって思う
どんだけダラダラやってんだよ
まあサンデーは昔からジャンプに比べれば薄味が多かったんだが
それでももっと人気だった時代はあったしな
同じ薄味でも何が昔と今では違うんだろ?
初期の良さがだいぶ死んでる
キャラ出し過ぎてテンポも遅かったし
魔王城行くための寄り道の話なんだから1巻くらいでまとめて欲しかった
サンデーは きつねうどん(そば)みたいなもんかな
悪くは無いが、若者が好んで毎日でも食いたい!ってもんでもないしな
普通はキリのイイところか語呂合わせでやるもんだけどね
小学館と講談社の編集者たちは抜擢や調査能力が無い
そこそこ良かった
まあ単行本派だし雑誌は買わんけど
直近だとサンデーだとラストカルテ・マガジンだとガチアクタ
ジャンプはと言えば・・・
四番手じゃないの?
コミックス出せば50万部売れて、映画をやれば100億近く稼ぐコナンを切れとか
経済感覚のカケラもないニートか?
サンデーがジャンプやマガジンに負けてるのってまさにその絵だと思うんだよね
特にラブコメ。ハヤテや神のみが当たったからってそこで10年以上時間が止まってる感じ
小畑大暮レベルは望むべくもなくともゆらぎ荘や五等分にも絵に関しては完全に負けてる
絵の上手い萌え系の作家ってネットを駆使してるイメージが強いが
やっぱまだまだサンデーが忌避されてるんじゃないかね
あれ、今のジャンプと大差なくね?
元ジャンプだったか
やたら主人公が能天気で殺さずでござるしてるからジャンプ臭するなと思ったわ
龍と苺はかす
なるほどね
KADOKAWA系みたいに完全にオタク向けに振り切っちゃえばいいのにとは思ってた
獣医のはもうええわ
俺は正直あれはカスだと思う
出来の悪いなろうみてる気分
そりゃキング末期よ
本気の救いようのないものの寄せ集めになっててから
言うほど違いがあるから10倍近い差がついてるんだぞ
途中から見てカヌーであおざくらと被っててつまんねーと思ってたけど、今のアワビの養殖とかメガフロート計画とかは夢があって面白いわ
恋愛要素は正直いらねって思う
そこにページ使うならもっと語って欲しい
銀河鉄道999の連載で持ってたような雑誌だったからね
少年キングの単行本、製本技術が未熟なのかすぐページが取れるのよね
廃刊一歩手前の瀕死状態だな
育ったのを強奪系になっちまえばいいんだよ
雑誌のカラーからはずれるけれどもうこだわってる場合じゃないだろ
それかサンデー出身の御大らを連れ戻すか
今なら何やっても許してくれるんじゃねえの?
あれつまらんよな
あれが普通に掲載されてしまうのがサンデーの後の無さを感じる
毎年正月祝うのが謎って言ってるのと変わらん
「御大さえいれば安泰だ」と思ってるもんだから育った中堅を大事にしないで他に取られるんだよね
コナン外伝すでにやってたわ
らんま外伝うる星外伝やろうぜ
良いとは言わんがジャンプの新連載よりマシや
原始人はコロコロだけど漫画の基本は出来てる、獣医はちゃんと題材調べてるからP6よりマシに感じる
そんなに面白くないのは確かだけど
でもチャンピオンはそれなりに面白いの揃ってるから侮れん
いま一番まっとうに少年誌やってるのチャンピオンじゃないかって思うぐらい
売上に直結しないのは悲しいところだが、サンデーより読める作品は多い
エヴァンスの嘘の作者のように使い潰されるだけだから
もう擦りすぎて埃被ってるわ
分かる。
GS美神とか今日から俺は、帯をギュッとね辺りは
毎回楽しみにしてた。
ジャンプはワンピース
サンデーはフリーレンとあおざくらとエヴァンス、龍と苺
マガジンは一歩
ヤンジャンはかぐや様
チャンピオンは研究部
確かに週刊連載だと一番読んでる漫画多いのはサンデーだな
エヴァンスおもんなくなったなぁ・・・
まさかあおざくらのがまだ見るようになるとは思わんかったわ
こういう漫画雑誌の話題になるとやたらマガジンに対してクソ甘なコメント必ず入るよな
個人的に少年誌四誌の中じゃ一番評価に値しないって思ってるんだがなあ…
なんなんやろなあれ
幽霊か妖怪か魔法使いと戦ってないと連載させてくれへんのか?
なんか知名度低いよなあ
MAOふつうに面白いで、「ああ高橋留美子だなぁ・・・」って感じる
シリアスの中にさらっと高橋留美子っぽいギャグが混ざる
ヒロインの子も可愛いし俺は好き
週刊ラブコメになって胃もたれ起こして
雑誌読むのに抵抗感ある
マガジン編集は何か一つあたったら全部それに染めるのやめろと言いたい
ヤンキーものがあたったらそればかり、
デスゲーム系があたったらそればかり、
ファンタジー系があたったらそればかり、
今度はラブコメ系があたったらそればかりだよ
あのマガジン編集は多様性ってのを見つめなおした方がいいと思う
安定の浦安 新し目だとshyと桃源
ジャンプ信者はまぐれ当たり待ちでマウント 3アウトで廃業に追い込まれる新人が可哀想
チャンピオンサンデーより売れてんのに評価に値しないとか何様w
売ってから文句言えやw
作者がまわりのキチガイ友人書きたいだけのクソ漫画になった
いいかげん小学館上層部は理解しろ
ジャンプだって未だにセンタールフィだろうし
マガジンだと誰になるんだ?一歩か?
他所から漫画家引っ張って連載陣に組み込んでくることが多かったり、なろう原作に飛びついたりすることもね
そうやって借りてきたものが多いせいか一から作り上げた感じがしないんだよな、あの雑誌って
俺も楽しめてるよ ファンだけど犬夜叉のがキツかったわ
世間だと留美子作品で犬は人気らしいけど
それで荒川と大高取ってきてヒットもしたわけだが
今はその後が続いてないな
個人的には嫌いだけど、響でヒット打ってるし一理なくもないが、先週の二冠が強者オーラ纏ってる姿とか絵が下手なせいでギャグマンガだからなぁ
ノイズになるレベルじゃアカンでしょと思う
本当に読むもんないから
チャンピオンはクローズのパチモンさっさと終わらせてくれないだろうか
あれが明らかに足引っ張ってるわ
尺稼ぎってお前ら早漏が勝手に決めてるだけやん 別に脇道にも逸れてないのに頭おかしいやろ
どの作品にも言えるけど嫌なら読むなよ お前個人にお前好みの作品描いてる訳ちゃうわボケカス
よそでデビューしてサンデー移籍で看板作品やアニメ化が狙えるなら、評判の悪いサンデー編集部の元で下積みなんて才能のある奴は誰もやらんだろ
銀の匙やマギが成功してしまったからこそ新人中堅が育たない今がある
あんなんで九里虎つかってほしくなかったわ・・
まぁ高橋先生が異世界ワーストノリノリだからなぁ・・・
終期のケンイチは正直イマイチだと思う
サンデー出ていってからの方が売れてるのって久米田や七つの大罪の作者くらいしか知らないけどそんなにいるもんなのか?
まあ切りの良い20巻で終わりと最新刊で告知しているんだけどな
編集部を総取換してみては?
北野くんJrは読みたい
ジャンプの打ち切り漫画家が移籍先でヒットしたって話は結構聞くけどサンデーからって言われると思い浮かばんな
昔は八巻って伝説の編集者がいたんだっけか
チャンピオンは刃牙っていう負の遺産があるから・・・
もう週刊は無理だろ?
いらん
もうケンイチやれることなかったじゃん
弟子では美羽なんてとっくにぶっちぎって最強になってるし
ヒロインはぶっちぎってかわいくないけど
犬夜叉あたりから見てないんやがいつから留美子は乳首とパンチラ封印したんや?
荒唐無稽すぎてアホかと思ってたけど
現実に(性別は違うけど)荒唐無稽な人間が出てきて
まぁあり得なくもないなーってw
つまりガンガン出身者はサンデーに合うのか
執筆したほぼ全作品が映像化されてるから「犬夜叉好きです~」って女子もほぼアニメからのファン
めぞんの管理人も結構クソムーブかましてるのにアニメだと島本ボイスで補正がかかる
ジャンプもマガジンもサンデーも購買者の8割は男性
ジャンプは口だけで実際は女性読者なんかに配慮していない
サンデーはガチでフェミニストに配慮している
だから売れない
サンデー以外はこんな微妙な年数で祝ってないから正月と同列に扱いにするのは無理がある
この辺が同時にやってた時もあったのにな
未だにARMSの完全アニメ化やドライヴのアニメ化待ってる
それって55周年の翌年くらいにやっただろ
露骨な尺稼ぎでも面白きゃ文句言わねーよ
今クッソつまんねーじゃん
あんな爺の村の話誰が興味あんの?
勇者ヒンメルと全く関係ねーし
はよ魔王城行けよ
ドクターKやシュート連載してた頃のマガジンは面白かったよなあ
久米田先生センターだけど端っこで小さい立ち位置が的確で草
刀で妖怪狩やって今週は山の中で蜘蛛と戦ってるからなやられそうな所を助けられる展開が次は来るぞ
主人公だけが問題と思ってるお前が頭おかしいんやで
高校生編が無駄に長すぎた
どっちにしろ
「女子中高生と異界の男」のカップルはもうお腹いっぱい
10巻くらいまで読んでたけど主人公が技のバリエーションなさ過ぎなのと
敵の騎士とかの方が画力良くて何か魅力感じんくて読むの止めちゃったわ
枯れた雑誌になってしまったな
藤井聡太は説得力あるけど龍と苺はない
響もそうだったけど題材へのリスペクトが皆無
もしかして主人公以外が書かれてるんんか?
ゴルフの石川遼もそれだな。
中3の時にプロツアーを初優勝し、現役高校生で国内賞金王。
20歳でマスターズTOP20入り。
漫画でこれをやったら荒唐無稽とボロカスに言われるような実績をリアルでやってのけた。
今はまあ、アレだけど・・・
どこで打ってもハイリスクなバクチならリターンの大きさ以外考える必要ないからな。
漫画家というハイリスクなバクチならリターンが一番大きい賭場は間違いなくジャンプ。
おすすめパヨチン雑誌があったら教えて頂戴
あんなん立ち読みでいいぐらいや
ちな読むもんないから立ち読みすらしてないがな
サンデーは基本的に職業モノとスポーツものを軸にしないとダメなんだな。
看板の高橋留美子とコナンが軸から外れてるけど、そっちに寄ってったらダメになるとゆー。
落語は面白そうやでジャンプ
基本しっかりして落語の説明もちゃんとしてて表情も上手い、かなり期待できる
爺の馬車内の語りで1話使うとは思わなかったわ
編集が悪いというよりは作者が週刊連載と売れたプレッシャーで倒れそうなんじゃね
最近は休載もする様になってきたしな
結局これなんだよなあ
新人がとにかく弱い
こんだけ巻数でててまだヒロインが1割程度しかマオの因縁に関わってないしな
関係は進展してるし色々話を聞いてるけどメインキャラ達がヒロインと深い関係に
なってないので主人公の片方がほぼ外様って状態でマジでつまんねえんだよ…
土人形の子も別に仲良くなってお守り預けた訳じゃないしマジで関係薄すぎ
リンネですらもっと早くヒロイン巻き込んでたのに……
しかも大正時代を取り扱ってるのに時代感覚にかなり違和感ある
一応風俗やその時の事件とかオカルト取り扱ってるけど使い方が微妙につまんねえんだ
先生にも苦手な物があったのかと思うほどMAOは「大正っぽい」だけなのがなんとも…
Wiiのメジャーやプロゴルファー猿はアンタらがもう少し出資してたらクソゲーにならずに済んだんだ。
AIの普及で将棋はもう才能だけじゃ足りないレベルの争いになってるから才能だけで勝ち進むってのが相当無理があるんよね
学校にあるレベルのPCで研究しても追いつかない
題材として20年ぐらい古い