|
|
【炎上】新作ゲーム『ソウルハッカーズ2』、 オッサンキャラが女体化され原作改変されてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:11:12.95
「イッポンダタラ」が女体化


https://www.4gamer.net/games/618/G061883/20220307024/
『ソウルハッカーズ2』PV02
https://www.youtube.com/watch?v=nGBxHXf5OVA
『ソウルハッカーズ2』PV01
https://www.youtube.com/watch?v=kNprjTdTdQI


https://www.4gamer.net/games/618/G061883/20220307024/
『ソウルハッカーズ2』PV02
https://www.youtube.com/watch?v=nGBxHXf5OVA
『ソウルハッカーズ2』PV01
https://www.youtube.com/watch?v=kNprjTdTdQI
2: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:11:53.15
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:11:59.20 ID:3EPWohdsp
これはあり
10: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:16:36.91 ID:O+9Oyaq6d
元が男だと明言されてるならともかく
そうでないならどっちの性別でも構わんな
そうでないならどっちの性別でも構わんな
11: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:17:02.68 ID:032kZsIA0
イッポンダタラって元々何回か女体化してなかったか?
30: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:28:51.54 ID:opIM3oQud
>>11
ライドウのアバドン王でやってたはずだね
隻眼化身といい妙に扱いがいいw
ライドウのアバドン王でやってたはずだね
隻眼化身といい妙に扱いがいいw
13: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:17:20.34 ID:ayHGRiBDa
悪魔は見るものの印象で見た目が大きく変わる
これ金子一馬だったっけな、言ってたの
これ金子一馬だったっけな、言ってたの
18: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:20:59.66 ID:0nJcUeJmr
懐古主義のオッサン向けに作っても先細りなの分かってるから現代に合わせてんだよ
昔の価値観は捨てな
昔の価値観は捨てな
39: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:37:20.06 ID:4REGiSIad
>>18
これ大事だよな
メガテン信者みたいな高齢層は捨てておけ
これ大事だよな
メガテン信者みたいな高齢層は捨てておけ
218: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 20:50:30.04 ID:a6W/3OCQ0
>>18
より先鋭化されたキモオタこどおじ向けになっとるやん
より先鋭化されたキモオタこどおじ向けになっとるやん
20: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:21:48.32 ID:LSgcRtWvM
そもそも原作ってどれだ?
26: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:23:29.58 ID:oQ2GSA7Ud
情報出る度にファンを萎えさせるな
予約も入ってないし
予約も入ってないし
28: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:28:32.66 ID:Fmd3vRR/0
女体化というかメイドコスしたのライドウのネタじゃん
情報が出れば出るほどフリュー化が激しいなw
情報が出れば出るほどフリュー化が激しいなw
31: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:29:09.37 ID:9B/V3l06d
男キャラなんていらないんだよなあ
63: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:57:56.85 ID:lB1swzWVa
ルシファーをハゲちゃびんの不細工おじさんにしたりルイ・サイファを女体化させたり
既に色々やってるじゃん
既に色々やってるじゃん
71: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 13:08:48.93 ID:jYwe58RN0
マーラ様も女体化するのかな?(´・ω・`)
88: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 13:26:42.75 ID:1YSNRAlU0
キャラデザさえ違ったらもっと受け入れられてたと思う
いや、キャラはともかく服飾と武器
いや、キャラはともかく服飾と武器
144: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 14:39:01.08 ID:DXYE4egb0
だいぶ見慣れてきたけど
コレジャナイ感を完全には拭えない
コレジャナイ感を完全には拭えない
168: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 15:38:41.65 ID:8VPwxJZ80
うーん可愛いこれはあり
それより操作キャラのファッションが奇抜すぎて引く
それより操作キャラのファッションが奇抜すぎて引く
202: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 18:41:06.41 ID:It0wLdQoM
これもうポルノウォッシュだろ
ポリこれステーションええんか?
ポリこれステーションええんか?
225: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 22:23:30.71 ID:hqEgEbtK0
サクラ大戦→新サクラとどっちが酷いんだ?
232: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 00:02:05.75 ID:gp7mvnsl0
カリギュラ3やろ
210: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 19:39:46.33 ID:PPL926St0
女体化はいいけど
服装はあえてそのままのほうが良かった缶
服装はあえてそのままのほうが良かった缶
13: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:33:38.97 ID:P1Y/Xxpa0
前作レ○プもいいところ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:37:12.33 ID:HktHdr780
>>13
ソウルハッカーズ自体がデビルサマナーの前作レ○プみたいなもんだろ
ソウルハッカーズ自体がデビルサマナーの前作レ○プみたいなもんだろ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:34:54.53 ID:qgwpDDGh0
昔のはアングラっぽさとかサブカルっぽさが売りだったろ...
なんだよこれ...
こだわりがまるで感じられない
ソシャゲじゃねえんだからもっとこだわりもって作らないと誰の記憶にも残らないぞ
なんだよこれ...
こだわりがまるで感じられない
ソシャゲじゃねえんだからもっとこだわりもって作らないと誰の記憶にも残らないぞ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:37:38.70 ID:YQYhWdbA0
ペルソナ続編じゃだめだったんですか?
25: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:38:24.30 ID:QsLTZPBx0
これはペルソナハッカーズだわ。
37: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:44:46.81 ID:jZktXkVj0
なんで仲魔じゃなくて人間4人パーティにしちゃったの
56: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:52:37.17 ID:KqbGnuTw0
>>37
一番の不満はここだな
主人公はどんどん仲魔を召喚してあとは物反鏡とか使う係でよかったんだよ
一番の不満はここだな
主人公はどんどん仲魔を召喚してあとは物反鏡とか使う係でよかったんだよ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:45:05.03 ID:fGs5vFBb0
70: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:59:21.67 ID:UqD4zr8b0
>>38
2を名乗るならヴィクトルとメアリくらい継投させてほしかったわ
2を名乗るならヴィクトルとメアリくらい継投させてほしかったわ
73: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 11:00:12.28 ID:CR4jHQtd0
>>38
いい歳だから娘か孫に代替わりしたと思え
いい歳だから娘か孫に代替わりしたと思え
39: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:45:25.82 ID:yk70Qa/Y0
原作がおっさんかどうか分からんやろ
マスクを脱いだだけや
マスクを脱いだだけや
42: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:47:51.56 ID:mBnbp0jt0
>>39
声がオッサンだったぞ
声がオッサンだったぞ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:49:31.18 ID:RYT2jD+x0
服だせぇな
これはファンタジーだわ
これはファンタジーだわ
57: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:52:51.98 ID:CBz4RM6f0
ええやん可愛いやん 原作とかどうでもいいし
111: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 11:35:39.96 ID:vg95+SiF0
>>57
ゲームとしてはいいけどソウルハッカーズではない。
ゲームとしてはいいけどソウルハッカーズではない。
58: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:53:42.48 ID:bHf8rr6O0
原作ってなんだよ
63: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 10:54:55.98 ID:5YaC6CFn0
4年とか5年かけた真5があれだからなぁ
もう作れないんでしょう
もう作れないんでしょう
78: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 11:02:32.12 ID:I52o9pGT0
イッポンダタラという妖怪の中には女性もいればオカマもいるってことだろう
男性限定の妖怪というわけではない
「もののけ姫」ではたたら製鉄で女性が鍛冶屋をやってる
男性限定の妖怪というわけではない
「もののけ姫」ではたたら製鉄で女性が鍛冶屋をやってる
91: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 11:12:00.83 ID:UroEiWDy0
>>78
あれはパヤオの願望だよ
あれはパヤオの願望だよ
80: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 11:03:45.68 ID:i2fsTJWH0
金子はクビなんか
85: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 11:05:51.95 ID:rlwB6zjs0
138: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:04:43.63 ID:sv+vL8AF0
>>85
この作者って男の娘が性癖だよな
この作者って男の娘が性癖だよな
258: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 23:57:00.29 ID:oTA5THe60
260: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 00:12:59.88 ID:iuV01VCx0
>>258
緑の髪の子下半身おかしくないか?
緑の髪の子下半身おかしくないか?
267: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 00:52:35.94 ID:Z5347j6U0
>>260
オムツしてるな
オムツしてるな
152: 名無しのアニゲーさん 2022/03/17(木) 12:31:39.23 ID:6RtgOf/20
マーラー女体化なら買ったわ…
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
レイプ連結なるジャンルがあったのか!?知らなかった…世の中は広いな
【炎上(させたい)】
普通に良いな
ダンガンロンパにいそう
手袋してるからそのままケツに手ぇ突っ込んでくれそう!😍
名前が変わりそうだけどなw
ペルソナをやりたいわけじゃないんだわ・・・
>>152
マーラ様は元々煩悩と誘惑の悪魔だから普通に女でも問題ないぞ。てか手塚治虫のブッダだと女だしな
ただメガテンデザインで女体化するとアリオクと被る
結局女体化自体を嫌がってゴウトに突っ込まれるとかありそうだけど。
ヤタガラスがいるならゴウトも出るはずだよな。
よくある自称古参ファンがよく知らずに叩いてる感じ?
日本ではなんでも女化
メイドコスはメアリがおるやん
ソウルハッカーズなんてタイトルで売っといて、オッサン向けじゃないとか言われてもなあ
ホテル業魔殿自体がなくなってるのか?
ソウルハッカーズの世界観が好きだったからレティキュリアンとかショップは継続してほしかったな
タイトルはソウルハッカーズじゃなくて新規で作った方が良かったんじゃなかろうか
まともに両足あったら萎えるぜ。
ゲームのキャラデザの変化にこんなに文句言ってる奴らの方がよっぽどこどおじやろw
1の頃に感じた新鮮さ、時代を先取りしたようなテーマはこのpvからは感じ取れなかった
メガテンもペルソナっぽくなってきてるからしゃーない
メガテンの派生作だったのが時代に合わせてペルソナの派生作に生まれ変わったって所なんかな
一本足で隻眼が霊能力者は諸星大二郎でもあったな。あれは生贄みたいなものだったけど。
一本足ではないけれど鬼太郎も隻眼だ。元ネタはドイツの幻想小説家なにかなんだろうか。
ソウルハッカーズがそんなおっさん向けの内容でもないやろ
てか別にどこをターゲットにしてもいいが、ハッカーズのタイトルにするなと思うわ
ハッカーズファンはコレジャナイだしハッカーズファンじゃない人はタイトルが邪魔だし
1から2がクッソ空いてるから変貌凄いなってなるだけで順当にデザイン進化させてりゃこうなってたっしょ結局
時代に合わせた作風の変化ってやつ
PV1弾目の3Dモデルの正面顔二等辺三角形は笑った
Switchで出ないタイトルはなんでれ叩き対象
こういう若害の話を真に受けて新桜はお亡くなりになったのにまーた若害ムーブかましてて草
これ完全にドラえもん狙ってるだろ
なんかファンタジーなのかSFなのか、ありえんコスプレ衣装になったのが一番受け入れられん
これもうカオスを求めるラーメン屋の支店だろ
これだからニワカは・・・
キッズの多いここでそれ言うとBadの嵐ぞ
こういうヤツの言うこだわりって過去のものは偉大っていう先入観と昔の体験のほうが思い入れがあることに自分で気づかない事でしかないんだよな
自分の裁量の評価なんだから具体的な説明なんてできやしない
イッポンダタラの女体化?→😡
ゲーム画面では多少マイルドになってるけど、公式サイトのアロウやサイゾーのイラストは一目で分かるぐらいコテコテな乙女ゲーのデザインをしてるぞ
ネット老人会な話題の方が盛り上がるじゃんここ
Vの箱間罵り合いの方が白熱するけど
真はもとよりペルソナ1も相当陰鬱
そういう部分は今風と考えれば別に問題ないんだが
バトルシステムが完全にペルソナに寄せてるのはねえ、悪魔と共闘する部分がないとやる気起きない
最近のゲームイケメンと美少女しかいない世界多すぎやろ、萎える
こんなん言ってる時点でお里が知れるわ
5ch行けよ
FFとは真逆やわホンマ
またTMレボリューションのHOT LIMITになってるやんけ
あれは黒い人のトップダウンで市場の声なんか聞いちゃいなかっただろ
美少女化したドラえもんやん
ハリポタのゲームの記事で散々言われたから言い返したかったんやね
まぁこういう奴らなんだろうな
ソウルハッカーズ2はマルチタイトルだよ^^
5chのログ引っ張ってくるようなサイトじゃねえの?ここ
そっちに寄せるならせめてソウルハッカーズという名を使ってほしくなかった。
ハリポタはおもろかったな
少し前まで開発ガーとか言ってボロクソだったのにSwitch版が出るとわかった途端に掌返しだもんw
あれは笑えたw
作ってるチーム違うんじゃないの?
ゲームがシステムでは無くガワに力入れ始めたら終わりだわ
ソウルハッカーズ2自体はダサいっていうかP系表現しかできなくなってるのがかなり無様だなって思う
ついでに言えばゲームデザインも変化なしで駄目ね
それが答え
ペルソナの時もお前みたいな老害が喚いてたけどちゃんと売れたんだよなぁ
ガワが主な変更点の桃鉄はどうなりました?
まあハカーズの名前引っ張り出してきたのはほんとに謎なんだよな 今更集客力なんて対してないだろ
真面目にペルソナ路線の新規で売り出した方が寧ろ売れる気がする
お前らはクリエイターじゃないクソエイターだ
真4より売れてるんだが、ついでに言うと真4は真3より売れてる
ソウルハッカーズにはメガテンともデビルサマナー、ペルソナとも違うファン層が一定数いるんだよな
まあ自分のことなんだけど
はっきり言ってあんま面白くなかったし
真1の頃からのファンだけど4Fのキャラゲー路線の方が楽しめたよ
海外の認知度が違うだろ
今はペルソナのおかげで認知度上がってハードもSwitchって売れる条件しか無い中で大した増加が無いし、開発期間の割にショボイ所や未完成説まで出てくる始末
これで成功面できるのが不思議だわ
お前あの出来で満足したのか?
それはswitchで出したのとペルソナで獲得した人気あってでしょ
一つのゲームシリーズとしてペルソナとかに勝てない以上これ以上従来路線で行ってもしょうがないって判断なんじゃない?
自分に言い聞かせて我慢してる
こんなギャルゲーだれがするか!
ペルソナの知名度でメガテンの売り上げが爆上げするなら真4やSJの時点で爆上げしとるわ
残念ながらこの2タイトルはファン層全く別物
そして今回はハッカーズの名前借りてるのに中身ペルソナだからどちらからもそっぽ向かれて大爆死の可能性が高い
あれは2作目で1作目はデビルサマナー
キャライラスト違う奴は別もんタイトルの方がええんじゃね感
イラスト担当でだいぶ人物の世界観変わるからな
新しいことをしたいんなら新しいタイトルでやるべき
それなら別に誰も前作と比べて叩いたりしない
キャラデザがこんな感じでゲームシステムはペルソナだからな
なにをどう判断してタイトルをソウルハッカーズ2にしたのかさっぱり分からんわ
まあ正直P4GかP5完全版でも移植してた方が長い目で見れば後に繋がったとは思う
真ファンは怒るだろうけど
ウケ狙い(売上)のため仕方ないとはいえやたらめったら萌え路線盛り込む昨今の風潮きらい
元ゲーの看板掲げないで別のタイトルでやってくれ
アホか?このクソにわかは?
海外市場はペルソナ5のおかげでアトラスが認知されるようになってきたんだろうが
そのおかげで国内だと減ったのに海外市場を足して前作を上回ったんだろ
そんなの昔からどのコンテンツでもやってるだろ
マジで君の感性がついていけなくなっただけだと思うよ
いつも通り任天堂寄りだな
世界基準を前提に考えればP5は明らかにターニングポイントだろうね
あんな絶賛されるなんて正直こっちが驚いたぞ
金子一馬のデザインはやっぱ無二だな
かっこいい
ゲーム内容同じなら可愛いキャラいた方がモチベ上がるやん
ソウルハッカーズなんて骨董品わざわざ持ってくるよりそっちのほうが食いつきいいだろうに
今までも途中からそうなってた奴はいるし
けどそこまでするならパーティメンバーとして使えるようにしてくれよ
仲魔にしても結局技の一部みたいな扱いじゃなぁ‥
最初はキャラデザ的に女狙いかと思ったけどイッポンダタラは美少女化するし、その割にはポリコレ規制のPSハード独占だし
ペルソナ3あたりで人気爆発する
若干片鱗は見えてんよなこの頃から
こいつの影響力マジすげぇわw
当初から妙なダサかっこよさはあった気がする
デビサマとかペルソナの世界観にはあってるわ
P5は売れたかもしれんがそれ以前でもアトラスが海外無名なわけではないんだがな
P3~4や世界樹もファン多いわけで
デビサマを今風と言っても、元が古すぎてどうなるかもよーわからんし
変に過去引きずったら声だけ多い懐古厨が手を出して文句言うだけだし
これはこれで良いと思うけどね
逆に言うと、あんまり寝かせすぎてのシリーズ続編はどうかと思うけど
量産型萌えキャラ出したところで埋もれるだけだがな
メガテンペルソナに量産型萌えキャラなんて一歩間違えればなろう小説扱いよ
乙女ゲーでもRPGとかなら主人公以外の美少女キャラも普通に出てくるよ
おそらくだけどソウルハッカーズ2はメインターゲットは女性だけど男性も完全に捨ててるわけじゃなくて、
P5のユーザーの男女比率を逆転させたあたりを狙ってるんじゃないかと思う
これもう素直にペルソナ外伝にしろよ…そっちの方が下手すると売上上がったぞ
このゲームというか最近のアトラスはメガテン・ペルソナのファンに新規含めて受けそうな要素詰め込んで悪魔合体くり返してる感じがなぁ
成功したら大幅強化だけど失敗したら目も当てられない事態になる博打打ちまくってる
内容はともかく発売時期がね…
もともと真とデビサマとペルソナだって住み分けみたいな路線変更だったのに
最近はいいとこどりしようとして合体失敗スライム生み続けてるようにしか見えないな・・・
そもそものゲームユーザーの総数的に男女比逆転は不可能やろ
あの当時にしちゃ先見性あったし1は
今だとVtuberとかバーチャルアイドルみたいな存在ネタにしそうだが
逆に古くせぇし今やありふれてるかw
お決まりのやつやな
6が出たら今度は6信者は害悪ってなるんやろ
初代ペルソナからずっとそうや
P4時代であのキャラ設定がギリギリ一般的でなかったぐらいだよな
いまはサブカルが巷にあふれてるから、オタクのお約束キャラ持ってきても大衆レベルで見飽きている
さりとて今迄のアトラスで突き抜けたキャラ出てきたためしがないからな
キャラ商売方面に進めるのは茨の道な気がするよ
だいぶしょっぱいグラだしP5の女性ユーザーを拾えれば採算が取れる程度の予算で製作されてそうな感じがする
PS5速報から抜け出てくるぐらい、向こうも居心地が悪くなったの?
ただハゲルシファーみたいになるのは勘弁だけどな
だから元々新規IPで作ってた作品をIP復活をやりたいと公言してる親会社のSEGAの意向で無理やり変えさせられたんじゃないかって言われてる
それならペルソナ出せばええやん
キャラデザは現代に合わせてもいいとして
仲間全員戦闘能力あります。悪魔はピンポイントで出るだけで共闘しません
それもうペルソナ6でいいよねって話だよ
ペルソナ6はもっと大規模に時間をかけなくてはならないって思ってるんだろうな
FF病と同じ道だ。発表から完成まで10年かかるな
リアルでも、後からやってきてでかい顔するメシア教徒みたいなのが沸くんだな
ソピアーは四文字ハゲのさらに上位存在であるのは作中で一応分かったからだからまあ
イケメン美少女だらけでクセの有るキャラが居ないのはつまらん
美男美女無しで売れてるゲームも山程有るんだから
もう少しバラエティを重視してほしい
つまり儀典女神転生の新作も出せ
問題はハードボイルドうたってるくせにキャラが今の所、全員ガキばかりでおっさん皆無なのよ。
ペルソナ言われても仕方ないだろこんなの。
今に始まった事じゃなくね?
創作物だと例えばもののけ姫とか
ゲハ極めすぎて頭おかしくなってるで
スレタイがアレだがイッポンタダラ女体化に文句言ってる人はそんなにいないだろ
エンジェルにしても天使は本来無性だし、真3ではアマテラスが男だったりする
まあやらないだろうがネコマタやピクシーが男でも原点には背いてない
ハッカーズ要素どこだよって話だな・・・
三人の中から一人パートナーを選んで残りは仲魔って方式ならまだデビルサマナーっぽさがあったのに
ソウルハッカーズとライドウは別だぞにわか
逆だぞアホ
きちんとやってた人程怒ってるわ
あの雰囲気と悪魔が好きなのに劣化ペルソナみたいになってるわ人間PTになってるわ
どこがソウルハッカーズだよってなってるわ
やってもないエアプが自称古参とかいってんじゃねーよ
新規だと売れそうにないからハッカーズの名前を冠したって発表当時から言われていたぞ
作っているスタッフがスタッフだし
砂かけババアや子泣きジジイとかは性別ハッキリしているけどな
まあUIはタイトル伏せられたらペルソナの新作か?って誤認しそうではあるが
>意外とセクシー
マーン様になるな
一番弱い奴やんけ
これがきたらそりゃ初代知ってる奴はガッカリするよ
♯FEとデビサバを足したような感じになってるしなぁ
どっちも嫌いじゃないけどソウルハッカーズか?って言われれば…ねぇ?
ここでもう結論出てるじゃん
こいつらどんだけケチつけて叩きたいの?しょうもないやつら
システム面が似てなきゃまあ今よりのデザインでもしょうがないねで済んだかもしれないけど
あらゆるものがペルソナ寄りじゃね・・・
最初に情報出た段階でもうそんなもんだってなってると思うが
デビサマ&ハッカーズファンは見送りそうだけどペルソナファンは買ってもいいんじゃない
ソピアーの使徒がLow勢を叩きのめすのは悲願でもあるわけだし
ちんこが女体化する漫画ならマンガUPで始まったが
微妙すぎて購買欲が刺激されない。
鍛冶師のメタファーだからだよ
制服から何からダサすぎやろあれ
初報で燃えたやつを再着火させたい連中がまとめサイト管理人だろ
初回で選んで地獄を見たわ
ジオ系弱点の敵ぜんぜんおらんしマハジオやたら弱いし
仲魔と一緒にパーティを組めない時点でハッカーズ、しいてはメガテンじゃねぇ
人間だけのパーティなんて、そりゃペルソナもどきでしかないわい
なんかそのうちペルソナゼロとか言う名前でifがリメイクされそうに思えてくる話だな……
自称古参さんイライラすんなよwww
わざわざ懐古向けの作品を新規向けに改変する意味がわからん。完全新規作品でやるなり、元からそういう系作品でやればいいだけやん。
タイトルのフォントがほんのりゴッドイーターっぽいのも草だし
それを安易に女にしちゃうのは「もともと由来を全く理解してない」って言われてもしゃーないんだよな
元ネタへのリスペクトがないと大変なことになる作品だってのをまたスタッフが忘れたようだな
売るためだけだったらそれこそペルソナにしとけばよかったんじゃね
ペルソナのシステムで看板は懐古専用のソウルハッカーズとか販売戦略が破綻してるぞ
デビルサマナーの3作目ってライドウじゃないの
ゲハって隔離板らしいぞ
でも、なんか変化の方向性があんましかっこよくないな
アトラスの規格が終わってるのかセガの命令かは知らんけど
残念だけどペルソナ以外のIPはもうダメだね・・・
これはこれでいいと思うけど
金子のイッポンダタラのデザインが完成され過ぎてるから
そっちはそっちで出して欲しい
マーラは元々女神や
苦行の果てに悟りは無いと釈迦を諭しに来た、情欲をつかさどる神
のちに苦行を捨てるくせに、当時修行を邪魔されたと逆ギレした釈迦に淫魔扱いされた
MAG管理が面倒だから雷神剣主人公とアギハマネミッサと造魔の人間中心PTが安定するのがハカーズだろ
仲魔なんてボス戦でしか呼んでなかったろ?
メギドラ使えるだろ
意外とクールのほうが悲惨や
いるじゃん
ペルソナの新作でいいやろって感じ
今のには今の良さがある
リメイクされて素直にうれしいよ
そうだな、お前の言っている事は正しい
だけど別にこれハッカーズのリメイクじゃないんだよ工作員
マーラのガンダーラ様式のレリーフどうみても男やぞ
ソウルハッカーズの味方キャラにおっさんなんておらんぞ
味方で最年長のスプーキーすら25歳だ
どこが?
ペルソナは男尊女卑の社会と可愛いヒロインの組み合わせが受けて売れているんだ
これはどっちかと言うと魔剣シャオみたいな金子が好きだった女性主人公のフェミ路線のゲームだろ
あの絵に騙されてしまうけどペルソナは世界中の保守派層のゲーマーが買っているから大ヒットしてんだよ
女主人公でやるのハム子以来で、自我がある女主人公初めてだから
俺ついていけるかな・・・
アバタールチューナーもメガテンじゃないんだよな?
てかこのキャラデザ三輪士郎だろ
人気ではあるだろうけどとりあえず元々描いてた漫画はよ完結させてほしいわ
もう10年以上放置してるし
アバチュはアバチュであってメガテンではないな
ペルソナはメガテンじゃないってのと同じだけど?
仲魔が横にいる必要はないね
元々男の象徴と女性の象徴で表現される欲と煩悩の魔神(仏教やバラモン教以前の信仰対象)がマーラ様なので
脅すときは威厳ある男の姿になるし、誘惑する時はセクシーな美少女にもなれる
昔のがどうとかの次元じゃねぇって
使えねーな
ニワカかよ
と思って開いたら割とどうでもよくて草
なんでどれもこれもペルソナみたいなスタイリッシュデザインになっちゃうんだ
仲魔なしじゃラスボスきついし
裏ボスもきついだろが