|
|
【超画像】うまるちゃん作者、完全に才能が枯れていた……
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:26:17.24 ID:XfqNzUv50
2: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:26:26.30 ID:jeRCAgOda
いうほどあかんか?
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:26:42.28 ID:9QiA7ulOa
もう終わりだよこの作者
7: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:27:10.23 ID:LCxjNwN80
アニメ化は基本失敗なヤングジャンプでうまるちゃんは良く頑張ったよなあ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:27:40.10 ID:gV1RNIYg0
かわいいだけええやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:27:42.61 ID:5a2HAiZ10
子供向け狙ってるんやろ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:27:51.69 ID:DiBRKO5nd
奴ってあの目がビカビカしてた編集か
19: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:28:55.13 ID:T7lAWaH6d
絵がクソ劣化したよな
省エネ作画なのか知らんけどデフォルメ効かせすぎ
省エネ作画なのか知らんけどデフォルメ効かせすぎ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:29:15.07 ID:DiBRKO5nd
うまるちゃんで広げるだけ広げた風呂敷を中途半端に畳んだ時点でコイツあかんと思ってたわ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:30:05.81 ID:OykF+X+ud
うまるの宴の一発ネタで天下を取った作家
31: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:30:25.16 ID:+2WEcpR50
先生かわいいから先生だけ描けばええんや
39: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:31:02.84 ID:7uphM9Uw0
45: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:31:32.05 ID:UA1ODYC10
>>39
ファーーー
ファーーー
102: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:36:34.01 ID:cliej0NP0
>>39
この値段なら欲しい人いそう
この値段なら欲しい人いそう
298: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:55:43.20 ID:3hw1zu3H0
>>39
ゆっくりみたいだな
ゆっくりみたいだな
59: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:32:58.94 ID:ras7NLsr0
アニメの作画と曲が神がかってたからな
65: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:33:23.97 ID:spJDJd8Jr
たぶん担当のアイデアは全く悪くない
サンカクヘッド先生が何時代の人なのかわからないような謎描写してるだけで
サンカクヘッド先生が何時代の人なのかわからないような謎描写してるだけで
77: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:34:01.94 ID:GFpixGx00
>>65
草
草
78: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:34:11.62 ID:kam6dg4k0
>>65
担当もそこはチェックすべきだよね
担当もそこはチェックすべきだよね
68: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:33:32.10 ID:s/7z7vaN0
デフォルメキャラやめろ
普通に描け
普通に描け
101: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:36:33.62 ID:cz6sW/HFM
ひっこみゅーずは大人の事情とかあったんか?
116: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:39:13.20 ID:nb25zkx10
121: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:39:45.12 ID:9Jpm2ell0
>>116
逆定期
逆定期
131: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:40:26.86 ID:ras7NLsr0
>>116
なんでここから新連載はまた下手くそになったんや…
なんでここから新連載はまた下手くそになったんや…
206: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:47:27.35 ID:+BzJEyRt0
>>116
普段はデフォルメでここぞのコマはしっかり描けばええのにな
普段はデフォルメでここぞのコマはしっかり描けばええのにな
208: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:47:40.36 ID:AFGqdThQ0
ダンはわりとおもろいのよな
メイドやらんでうまるの次のこれやってたらもうちょい評判良かったやろうに
メイドやらんでうまるの次のこれやってたらもうちょい評判良かったやろうに
220: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:48:46.62 ID:SWfKFCA00
>>208
ちびキャラに変身漫画ともいえるし
編集が成功例から助け船だしたんだなって感じするわ
ちびキャラに変身漫画ともいえるし
編集が成功例から助け船だしたんだなって感じするわ
222: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:48:53.89 ID:UA1ODYC10
アニメ化したら話題になるんちゃうか?
289: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:54:47.00 ID:Aq3EsbwDa
だがしかし
イカ娘
うまる
三大近年なんで人気ある状態で打ち切ってゴミをすぐ連載し始めたのかわからない萌え漫画
イカ娘
うまる
三大近年なんで人気ある状態で打ち切ってゴミをすぐ連載し始めたのかわからない萌え漫画
451: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:08:21.90 ID:veJEj/Uca
今週号にあるんやが
平成11年の夏休み設定でミューツーの逆襲(平成11年夏上映)の再放送を録画もおかしくねえか
平成11年の夏休み設定でミューツーの逆襲(平成11年夏上映)の再放送を録画もおかしくねえか
484: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:10:44.00 ID:DLg3bO2KM
>>451
ちょっと頭が中川翔子になってしまったんやろ
ちょっと頭が中川翔子になってしまったんやろ
507: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:12:05.69 ID:agHlYNF+M
>>451
年をがっちり決めちゃったから
やりたいネタと年のズレが起きるんやろなぁ
年をがっちり決めちゃったから
やりたいネタと年のズレが起きるんやろなぁ
516: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:13:12.31 ID:NCTZBSqP0
2本当てたら天才と呼ばれる漫画業界で「○○以外は~」って言ってる奴なんやねん
1本ヒットしただけでも快挙なんやで
1本ヒットしただけでも快挙なんやで
552: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:16:17.73 ID:BwlHag9q0
>>516
4打数1安打3併殺だったらアカンやろ
アウトの内容による
4打数1安打3併殺だったらアカンやろ
アウトの内容による
557: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:16:47.17 ID:1Z+6+1A70
>>552
岸本アカンのか~
岸本アカンのか~
630: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:22:50.35 ID:zj/4UFzCd
>>557
一安打が満塁弾やからセーフ
一安打が満塁弾やからセーフ
565: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:17:10.68 ID:niAFB/icr
571: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:18:06.73 ID:TvXPzEF9p
>>565
こういうの付け替えできるんか
ええな
こういうの付け替えできるんか
ええな
601: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:20:49.40 ID:GFpixGx00
>>565
ええやん
ええやん
611: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:21:21.15 ID:vqwgG3J20
>>565
槍おばかわええ
槍おばかわええ
636: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:23:16.20 ID:Kq7kPnQqp
>>565
顔パーツ路線草
顔パーツ路線草
643: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:24:01.89 ID:go+ZwOxO0
メイドのやつ無駄に長期連載だったよな
649: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:24:55.37 ID:6VagxvEcM
わい90年後半ガチ小学校高学年世代から言わせてもらうと
公園でポケモン金銀やる
デジモン公園で対戦
64でスマブラ対戦スノボキッズ対戦
たまごっち争奪戦に負けギャオっちに
ハイパーヨーヨーで天井の照明割る
ゾイド買って友達と見せ合う
小僧寿しでドラえもんの謎入れ物もらって歓喜
ドラゴンボールのカードダスでカードが詰まって出てこない
こんな感じやな
公園でポケモン金銀やる
デジモン公園で対戦
64でスマブラ対戦スノボキッズ対戦
たまごっち争奪戦に負けギャオっちに
ハイパーヨーヨーで天井の照明割る
ゾイド買って友達と見せ合う
小僧寿しでドラえもんの謎入れ物もらって歓喜
ドラゴンボールのカードダスでカードが詰まって出てこない
こんな感じやな
661: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:26:06.02 ID:9EaqxfOnd
>>649
よくわかる
これは平成ゆとりキッズ
よくわかる
これは平成ゆとりキッズ
664: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 12:26:14.42 ID:gHpJVFQb0
>>649
これはガチプ
ワイと同じ体験しとるわ
これはガチプ
ワイと同じ体験しとるわ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/03/18(金) 11:32:03.03 ID:d6DKv4lOd
ひっこみーずの2部をやろうとしてたとか一番やばい情報
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
受けた理由がよくわからんし
才能はもともとそこまでどまりの人だったとは思う
承太郎とかシリアスなキャラに付け替えてみたい
あと、うまるちゃんはキャラも良かったからなんとか持ってたような気がする
ちなタイムパラドックスゴーストライター作画の人が描いたクロスアカウント(全5巻)ね
そもそもさぁ うまるって何でウケたか解んないやん?
そもそもさぁ うまるって何でウケたか解んないやん?
あかん ただの事象の羅列なのにノスタルジックな気分になったわ
サンカクヘッド これが正解だぞ
ワイの小学校、校庭の土総入れ替えするからってそれを利用して、図工の時間で「縄文土器を再現してみよう!」と土粘土で土器作って、校庭の隅を重機で掘って穴開けて土器を焼いたわ
火も火起こし器使って起こしたなぁ…
先生たちが火の番を徹夜でしてた模様…
最後笑顔のアップで良い話風にして終わりを多用してた気がする
クロスアカウントって消火器と顔芸のやつだっけ?
タイパクと同じ人だったのか
それすらない上にエアプじゃ誰も見ないよ
楽をすることを覚えてしまったか
かわいい女の子漫画のひっこみゅ~ずで失敗したからな…
別のジャンルでって思ってこんなん描いたんだろうな
このままアニメ化せずに終わりそうだけど
うまるの人もなんとか生き残ってる
海老名ちゃんの人はプリプリくらいしかない
シルフィンの人はガンダムOVAのヒロインゲットしたけど展開が打ち切られてそのままフェードアウト
普通は
そういやうち授業で土器焼いたわ…
焼却炉はいつの間にかダイオキシン問題で使用不可になったんよなぁ
って気分に一切ならないノスタルジー漫画
きりえちゃんの声優、ぼく勉にゴールデンカムイに週末のハーレムに…
なんかやたらとジャンプ系列のアニメに出てるな
夜にグダグダやる感じの日常系かと思ってたらちょっとサスペンスな要素が入ってきたり、今は異能バトルみたいなことやってるしで方向性がよくわからんのよ、つまらないとは言わないけどさ
それにふし研は普通に売れてるだろ
平成元年なら許される描写だから・・・
なお
うまるがウケたからこの担当は有能!ってサンカクヘッドは思ってるみたいだが、ウケた理由を全く理解してない無能やぞ…?
今の絵も前の笑顔判子から大分変ってきてるし
もっとエロやフェチ出したらいいと思う、今の女の子たちはかなりいい感じだし
そっち方面目指したほうがいいと思う
・フリトレーのおまけ(プラスチック製の丸いやつ)
・箒や傘で校庭にトカゲのしっぽが大量発生
・掃除の時間に牙突、天翔龍閃
・エキセントリック少年ボウイ
・ポケモン言えるかな?
・BAD BOYとPIKO
・ハイパーヨーヨーでループザループが出来るかどうかでマウント
うまるは中盤から手抜きし出して酷い作画だったからな。
特にギャグマンガ家は精神病むと聞くしスランプに陥って仕方がない気も…
いい加減もう本誌に載るだけの力は無いんだから別のやつ呼んでこいよ
こいつの絵は青年誌に合ってないだろ
平成あるあるなしで普通にラブコメ描けばいいのに
Gコードは便利だった
なんで初期の路線を続けなかったのか
メイドのやつも意味不明なぐらいつまらなくていつの間にか終わってたし 原作付けてやれば多少はやっていけそうな気はするけどそこら辺どうなんやろ
あそこで話の展開を誤魔化す漫画家はつまらない
昔ニコニコで見てたけどopが受けただけで中身自体は全く記憶に残らんやろあれ
確かにベントーの挿絵とコミカライズの頃から比べると簡略化され過ぎたな
ジャンプのギャグ漫画家勢とか悲惨やぞ
まるで100ワニみたい
アニメ化したあたりまではキララ系みたいで楽しめた
その後は人気出たから引き伸ばしって感じでうっすいカルピス状態、いや水だったわ
アニメ化してなかったら、ここまで騒がれてなかった気がする
アニメでさらに人気上がったのは確かだけどアニメ化前からも結構人気あったよ
毒とほのぼののバランスが良かったし、頭を空にして読む漫画として良い出来だった
こういうゆるいのが描きたい!って作者とこういうゆるいのが読みたい!って読者のトーンが一致してる
たぶんどちらも高望みしてないからwin-win
むしろイカ娘の方が異常で、想定以上の層に刺さって売れたから作者が困惑してるフシすらある
これマジ?当時を知るおじさんたちがなんか言っててもキッズからしたら知らんこっちゃないってことか
間違った平成のイメージが広がったら嫌だな
これ見た感じだと絵柄の改善というかデフォルメはわりとうまく出来てるように見える
時代考証さえキチッとできてたら佳作ぐらいの作品にはなったと思うんだがなぁ
どうやったら失敗すんねんってレベルの原作のアニメが一つ残らずコケた後やったからな
ドンピシャ世代からすればエアプ丸出しで不評だし、それより若い世代からすれば大して実感の湧かない雑学でしかないし
デタラメ史観が定着して不快な思いしてた昭和爺の気持ちが少しは解ったやろ?
それなら今度はダンくん大好きおばさんを作れば
ただのガバい考証が叩かれてるだけの事を
担当と作者は炎上商法成功とか狙い通りとか思ってそうな居直りを感じる
後出しで釣りでしたって事にするダサさよ
うまるの途中からだぞ
今でもなぜあんなゴミが売れたのかまったく理解出来ない
言うほど酷くはないであって面白いではないけどな
あと掲げてるジャンル的によくエアプってまとめられる部類のが気にならない人ってのも含めで
ヤング系の場合は雑誌がプッシュしてるのは
実際の人気に関わらず単行本合わせで巻頭やセンターカラー貰えたり懸賞の目玉(主に金権)にされたりするから
まぁクウガは作中時間の約半年後から放送開始だからそこまで引っ張ればネタにすんじゃね?
うまるはアニメ化以降の原作展開見てると原作者が風呂敷畳めず投げたって部類だと思う
時代考証ガバガバな理由を入れる手もあるけど
それまでに読者が離れるわな…
きっちり年を設定したのが頭悪い
名前にかけたシュバフィーンの効果音すら後期はシュバーンでやる気無くなっててほんま…
良い加減こんな所に引きこもってないで現実見ろよw
作中時間は99年夏(7月25日スタート)
公開は98年夏
で、地上波初放送は99年7月8日ってあるからこれは整合性取れてるな
きらら系なんかにも言えるけどアニメ化前と後じゃ知名度なんて天地の差だよ
ここ数年ならまちカドとか今やってるスローループなんかがその典型だし
これがなければ新連載だっておかしな目で見られなくてストレスなくやれたんじゃね?
酷かったぞうまるちゃんも
お兄さんが可哀想で見てられなかった
うまる自体には可愛げも糞も無いからそこ重視の俺には辛すぎた
読者に受けたのは多分二頭身トランスフォームだけだわ
作者の年齢的にピンポイント世代なはずなのにな・・・
朗報やん
ハイスコの方見せればおk
ふしぎ研究部もアニメ化せんかなぁ
イカ娘はイカ娘に可愛さ全振りしてたから、まだ許容あるけど、うまるは顔が中途半端になって絵すら見る価値なくなった。それとアニメ版の標準サイズ時のなろう系主人公みたいな思考嫌い
以降は控え目になってった辺りからもう迷走始めてたんやろなぁ
まぁまだ実家絡みや母親ネタをちょっとづつ開示で展開するのかと思ってたら
後半はそれすら無くなった…実は雰囲気だけで碌に考えてもなかったんやろなぁ…
普通に漫画家としての技量もその時代への思い入れの強さもハイスコア叩きだしてる作品だったな
うまる途中からぐだぐだだったし、話作る能力もなさそう
あらゐけいいちの「CITY」もネタ切れで終了
作者自体は同人に毛が生えた程度
曲のインパクトも一期に及ばなかったし
二期やってたこと知らない人もいそう
というかそもそも平成あるあるにしても
99年夏くらいだともうハイスコアガールであったようなあるある系って殆ど無いのよな
小3とかそんな子供目線行動範囲からのだと尚更
実際に小さくなってんかは結局曖昧なまま
周りが平時のと同一視出来なかったのは単に完璧超人なうまるとぐーたらだらけダメ人間のうまるのギャップが酷すぎて同一人物と認識できなかったというだけ(だと思う)
版権的にどの辺まで大丈夫なんか知らんけど
既に「その年齢と時代設定って下手したらライダーを見たこと無いが普通にいる時期だぞ」っての過去にやってるから
そんなのがライダーオタの中でも特に過激派の多い部類のクウガなんか扱ったら昭和特撮のOP並に爆発が起こりそう
大ゴマでうまるがニッコリして終わりばっかりだったもんな
しゃーない
畜生のつもりで描いてても
作者に思い入れが出てくると「いい人」になってしまうもんなんんだ
描き手の本能みたいなもんで抑えられる方が希少
猿先生はTOUGHの後にGOKUSAI 4巻、RUNIN 2巻でヤンジャンからサヨナラしたんだぞ
元々鳴かず飛ばずのサンカクを売れっ子にしたんやから
んでゴールデンカムイの担当になるために
新人と交代した途端にアニメ途中に連載辞めるだの二部だのグダグダになってった
ナルトの初期担当みたいな有能やで
まぁこれやろな。担当の方が若いか年いっててファクトチェックできなかったんやろ。
一番人気あったアニメ一期から5年以上経ってから終わったし終盤とか全然話題になってなかったぞ
あれ22巻も出てるんだぞ逆に良く続けたってほめられるレベルだろ
こいつに監修してもらえ
まぁ一発でも当てれただけ凄いと言えば凄いけど
しっかり監修させないと厳しいかもな
あの「おぬうぃちゃ~~~ん」も笑う犬のテリー&ドリーのパクリやしな
昭和と令和の繋ぎって感じでそこまで印象強くないからなぁ
しかも終わったのも最近やし
古いのやれば、それ昭和やんって言われて
新しいのやれば、そんなんこないだやんって言われる
題材のチョイスから間違ってた気もする
だけどそれだけなんだよなぁ話は普通だし面白い所も少ない
いっそイカ娘作者みたいにエロ路線で行けばワンチャンある
面白くはあったけど
何巻も続けるような漫画じゃなかったな
2,3巻でおなかいっぱいだった
叩いてるのはチー牛だけだってはっきりわかんだね
絵柄が劣化したんじゃないかと疑ってる
・掃除の時間に牙突、天翔龍閃
スラダン幽白ドラゴンボールの連載が終わってワンピが登場するまでの滞空期間
ドル箱作品不在のジャンプを知ってるという、これは紛う事なき平成ひとケタ世代w
直撃世代だけど、今にして思えば格ゲーブームって短かったからな
キャラがコマ毎に消える、増える、服装が違う、キャラがぶれぶれ、パースがグチャグチャで線もガタガタ、そして掘り下げをしないままどんどんキャラと設定を増やして右往左往する
単行本爆死らしくて良かったよ。これで売れたらさらにテキトーな漫画家になりそうだ
人気順に連載してるの少年ジャンプくらいだからアテにならん
単行本調整で巻頭なんて貰えない方がヤバイし
元々はシュール系ギャグ漫画家で絵もゴミや
うまる初期に気合入れて描いてただけで、3巻あたりでもう手抜きというか元の絵柄に戻っとる
劣化っていうか力尽きただけ
これでうまるの栄光にすがりだしたら本当に終わり
ブッコフで3か4巻まで買って放置しとるが何があかんのか知らんねや
昭和後期~平成初期ならそれはそれでキッチリ区分けしてやれば大丈夫だったでしょ
ネットで年代ごとの流行りの一覧なんかすぐ出て来るんだから
それすらしないでアベコベの時代ネタをブッ込むから批判が出てるんだよ
え?イカ作者マンが書いてるんか…。