|
|
【正論】ツイ民「何かを批判する時『ファンを裏切った』という表現を使うな」というツイートに賛同が集まる
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:41:11.56 ID:ktX/D94x0

これゲームの世界でもこういう主語でかくなるやついっぱいいるよな
「ファンの期待を裏切った!」「ファンが望んだものではなかった!」などと言われると、「お、俺は満足してるんだが... 俺はファンじゃなかったのか... は????」となるので、素直に「私個人の期待を裏切った」「私個人が望んだものではなかった」と表現して欲しい。君の感想に巻き込まないで。
2: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:43:16.93 ID:MMCqnbTKr
自分の意見に責任を持ちたくない奴が主語をでかくしがち
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:44:57.58 ID:fBx+Fso9p
最近だとグランツーリスモ関係で良く見かける
6: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:48:55.94 ID:9RIdxutwa
ゲハだとよく見るな勝手に皆思ってるだのなんだのと総意として発言する奴
8: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:49:33.55 ID:ZIhk3otF0
「男は~」「世の夫は~」「老人は~」みたいなのもそうだけど主語デカい奴は基本話半分で流しとけばいいんだよ
そいつらが欲しいのは同調して一緒に愚痴ったり叩いたりくれる相手が欲しいだけだから
そいつらが欲しいのは同調して一緒に愚痴ったり叩いたりくれる相手が欲しいだけだから
10: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:50:18.99 ID:YM/CXGj50
総体としてのファンを語ってるなら数の問題になるな
11: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:50:19.26 ID:XElBteFc0
裏切られたと思った人はファンじゃないってこと?
理屈はどっちも同じじゃね?
理屈はどっちも同じじゃね?
21: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:53:38.42 ID:NgmJCcp1p
>>11
一応後でこれも加えてるから逆に「ファンなら楽しめる」とかもダメって言いたいみたいだな
結騎 了
@slinky__s11
感想の正負で逆も然り。「ファンが~」はそう容易く使えない主語だと思う次第。
一応後でこれも加えてるから逆に「ファンなら楽しめる」とかもダメって言いたいみたいだな
結騎 了
@slinky__s11
感想の正負で逆も然り。「ファンが~」はそう容易く使えない主語だと思う次第。
49: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:07:32.86 ID:o9PbMhJI0
>>11
ファンだけど裏切られた気分だわは成立する
それをあくまで個人の感想だからね
でもファンを裏切ったにすると
範囲が極めて広くなるからおかしくなる
ファンだけど裏切られた気分だわは成立する
それをあくまで個人の感想だからね
でもファンを裏切ったにすると
範囲が極めて広くなるからおかしくなる
24: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:55:32.80 ID:rP47q9Oy0
どうでもいい
一つの言い回しでしかない
一つの言い回しでしかない
25: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 14:55:52.77 ID:ctpXH7epa
じゃあカネ返せでいいか
36: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:01:24.48 ID:X4nkqTZh0
老人は主語がデカくなりがちだから
45: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:06:31.34 ID:ctpXH7epa
ファン達とは言ってないのでセーフだな
50: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:07:43.39 ID:qkej8W+e0
逆のパターンにも言えるよな
批判に対して「ファンは満足してる」という擁護
批判に対して「ファンは満足してる」という擁護
53: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:08:14.59 ID:maBAv5tLr
お前それ、サクラ大戦、ケモノフレンズファンの前で言えるのw?
154: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 16:57:41.34 ID:ZycpTm8wM
>>53
けものフレンズのファンじゃなくてたつきのファンだろ
けものフレンズのファンじゃなくてたつきのファンだろ
55: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:10:39.02 ID:ao+HQo8D0
こんなの個人の意見だろ
コンテンツ作ってる連中が気にするかよ
コンテンツ作ってる連中が気にするかよ
69: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:19:36.51 ID:P4aFe2Vqr
批判するときに不特定多数の他人を
持ち出す必要はまあないよな
持ち出す必要はまあないよな
72: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:21:59.03 ID:3OGGsh500
>>69
信者が持ち上げるときも同じことしてるのだからどっちもどっち。
信者が持ち上げるときも同じことしてるのだからどっちもどっち。
70: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:20:33.83 ID:498I+VndM
ヤフコメとかにいるすぐ「客を馬鹿にしている!」おじさんも厄介
73: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:22:49.77 ID:XowGz7w30
シリーズ前作の主人公を不幸にしたら裏切ったと言って良いと思う
88: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:39:40.77 ID:8LARakxs0
私は搾取されるだけの馬鹿ですってコト?
89: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 15:41:38.24 ID:OKnjthxj0
つまりシリーズが絶えたゲームの責任はファンじゃなくてメーカーのせいだと
まあ合ってるか
まあ合ってるか
99: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 16:01:16.31 ID:EEjK5Doy0
「ファンを裏切った内容だ」と(自分は)思う
これなら良いんじゃね?
アジテーターやってるならともかく、そうじゃなければ言いたいのはこういうことだろ?
これなら良いんじゃね?
アジテーターやってるならともかく、そうじゃなければ言いたいのはこういうことだろ?
101: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 16:06:43.01 ID:mfhP3rhOd
ファンを裏切ったって言われてるレベルってことはかなりのクソってこと
それを面白いと感じるのは確かにファンじゃない
信者
それを面白いと感じるのは確かにファンじゃない
信者
152: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 16:52:59.62 ID:xKIC1SXz0
ターミネーター3とかエイリアン3とか世の中に炎上した作品はいくらでもあると思うがね
その辺はどう解釈してるのか知りたいわ
その辺はどう解釈してるのか知りたいわ
171: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 17:55:59.97 ID:KOv13V4n0
つまりは自分はこれ気に行ってるんだから悪く言わないでってことだろ?
それは自分の言葉で言えばいい 多数の意見を黙らせようとすんじゃないよ
お前が楽しかろうとtこっちは楽しくないことも十分あるんだ
それは自分の言葉で言えばいい 多数の意見を黙らせようとすんじゃないよ
お前が楽しかろうとtこっちは楽しくないことも十分あるんだ
174: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 18:03:19.43 ID:7oKjaqF5a
>>171
違うよ
まるでファン全員がそう思ってるかのような表現をすんなってことだよ
お前の言うようにお前が楽しめていない物でも楽しんでる人は大勢いるんだ
自分の意見を正直に言うことはいいがそれに他人を巻き込むなと書いている
違うよ
まるでファン全員がそう思ってるかのような表現をすんなってことだよ
お前の言うようにお前が楽しめていない物でも楽しんでる人は大勢いるんだ
自分の意見を正直に言うことはいいがそれに他人を巻き込むなと書いている
180: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 18:08:09.71 ID:GDJO/CCjd
金出して買ってるファンが文句言って何悪いんだよ
ごちゃごちゃ言い訳せずに満足させるもんを作れよ
ごちゃごちゃ言い訳せずに満足させるもんを作れよ
191: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 18:16:25.73 ID:Sz7MdsjT0
まぁ裏切った表現も大袈裟だな
Vtuvberのガチ恋勢かよって突っ込みもありかも
Vtuvberのガチ恋勢かよって突っ込みもありかも
205: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 18:29:00.95 ID:TAX30KkR0
煽りの基本だろ
275: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 19:57:31.38 ID:2jrbN8+kd
ファンとか言う勝手に僕の考えた最高の○○の押し付け
288: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 20:26:18.17 ID:oprX9P4B0
聖剣4、新サクラ、ファッキンサッカー、ターミネーター3、封神演義(アニメ)、デビルマン(実写)、ドラゴンボール(ハリウッド)、ドラクエユアストーリーの前でも同じ事言えんのかね?クソはクソなんだわ
296: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 20:41:12.49 ID:d4JVy3WMr
FFオリジンがいい例
俺は満足してるんだが?
FF1はやったことない
俺は満足してるんだが?
FF1はやったことない
179: 名無しのアニゲーさん 2022/03/27(日) 18:06:46.29 ID:O9/lfuny0
多数であるデータを示してから発言してほしいね
出せないならあなたの感想ですよねって話
出せないならあなたの感想ですよねって話
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 一般人「オタクは会話の中で唐突にゲームとかアニメのセリフ突っ込んでくるからキモい」
- 店「10時から販売します」転売ヤー「じゃあ前日から並ぶわ」店「おはようございます。じゃあ整理券は最後尾から配布しますね」←これwww
- 【画像】有名建築家「子供のためにオシャレな図書館作ったぞ!」子供「なにこの建物…」
- 【正論】ツイ民「何かを批判する時『ファンを裏切った』という表現を使うな」というツイートに賛同が集まる
- 40代男性「高級時計を持たない人は、人生損してる」
- 【悲報】雷属性キャラ、どの漫画でも中堅止まり……
- 【悲報】女「夫にいつものヨーグルト買ってきてって言ったらいつものヨーグルト買ってきた、夫に投げつけた」
人気記事
そうはならんだろ
ドラクエの映画見てみろ
「自分には合わなかった」でいいよね
・DOA6
・スプラトゥーン2
・バーチャファイター e-Sports
ファン(である俺)を裏切った、何も問題はない
ファンにしても、裏切られたファンと裏切られたと感じないファンが居ることは分かるだろ
ファンという言葉を拡大解釈してるのはどっちだ?
ファンがどうこう関係なく駄目なものを例に上げてもな
そもそもお前の願望を聞く必要性がないのだが?
まずは自分が好き嫌いだよなぁ
賛同者多かったら数言えば良いと思う
ドラクエファン以外に向けた映画だったとはたまげたなぁ
メルティブラッド アクトレスアゲインをリマスター
して欲しかった。
個人的な私怨をでかい主語で語るのは論外だけど
お前個人の寝言をファン全体の意見みたいに言うなよキモオタ
そこから世間もそうだって方向に持って行こうとするいつものパターンもこれに該当するんじゃねw
人それぞれの意見を勝手に固定するな
しょーもないこと書いてないではたらけ、おっさん
マジで気持ち悪い
どんだけ同意を求めようとしてんだよ
「自分はこう思う」ってだきゃ言えばいいだけのことなのに
貴方も一人の意見として賛同を求めず、またお仲間がそうだそうだと言わなければ貴方の発言を個人として認めましょう
どうせできはしまい
図星かよキモオタ爺
例であげれば幻水の最終作とかな、あれを幻水ファンとして面白いとか言えるならそいつは俺の敵や
売上はいいかもしれないし
その逆ケースもあるかもしれないのに
なんかマウント取ろうとする時にすぐ他人の評価に委ねるのな
糞だけどなにやっても咎められる気配もないので
ゲームのゼスティリアはどう考えても駄目だろ
ファンがどうこう以前に、制作側の完全な自己満足
荒野行動のことかああああああああああああああああああああああああああああああああ
どの立場あろうとダブスタにならんようになれればいいな
どうせ無理だろうけど
いやどす
他は知らんがDOA6は完全に裏切り。
古の2ch民でさえツイ民の民度の悪さにビビり散らかして自分が田舎のヤンキーだったことを思い知るレベルなんだから
何で敵になるんだよ? そう言う奴がいたとしてお前に何の害があるというのか
ぺえずり
荒野行動が現在どうなってんのか全然わからんからどっちのこと指してるのかもわからん
この理論って逆も成立するよな
そりゃハイクソゲーでコントローラーぶん投げて即ファン裏切ったといえばそれは大げさな話だし
反面それなりの時期経過して多方面で情報で揃ったうえでならそういういい方も通るだろ
難しいところだけど行き過ぎれば言葉狩りになるし
逆に他人がどうこうではなく俺には関係ねぇわぐらいのマインドも必要なのでは?
傲慢やね・・・ お前の感想が総意だとでも?
傲慢やね・・・ お前の感想が総意だとでも?
鬼滅の遊郭編とか甘露寺の風呂シーン批判に
よく使われてたな
満足してる俺はファンなんだが?と言っても
そいつだって裏切られたと思ったファンであるわけで
これはあくまで私個人の考えであり他の人のことは知りません!とかいちいち釘刺す必要ないわ
ファンにもいろいろ居て考えも違うってのはまさにお前が言ってることなんだからな
モヤるとか言ってるけど勝手に一括りにしてるのはお前自身じゃないのかと
自分だけで完結するわけねえんだよな
何を考えてあんなことやったんやろな。
ギャルゲーにイケメンの男ぶち込んだら考えるまでもないだろうに
女性層も取り込みたかったのでは?って当時言われてなかったっけ
あそこで信者が元信者のアンチと狂信者に分岐してって見てる分には面白かった
仮にガチファンでも自身がマイノリティだと自覚出来る頭があれば受け入れられるはずだが?皆その上で個人として主張するに留めてるんだから
たぬかなの「人権」といい名越の「チー牛」といい、最近は異常だわ
現実で口に出せないようなことを書き込めるのがネットのいい所なのに
問題は過半数がそう言ってるだなんて誰も判断することは出来ない点よね
思っていてもわざわざネットで口にしない人間だって相当いるんだろうし
他人の言葉に自分を介入させて被害者ムーブみたいなのはBLMとか朝鮮マインドとかそういう要素軽く含む気がする
俺も別にいいじゃんと思ったけど元のキャラ削ったって聞いて、どんな判断でぶち込んだんだ?って思ったわ
自分もちゃんと理解出来てるのにいちいち表現方法一つで突っかかるとか面倒なやつだな
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
アンチの方を気にして見ながら物作り出したりコメントしだす時に、こういうこと言い出す傾向はあると思う
特定の個人が長文で擁護してるみたいなのはただの信者
あれって、アニメの方に対する意趣返しで作ったんだっけ?
たぬかなは知らんけど名越のチー牛は立場や場所を考えればどう考えても駄目だと分かるだろ
ネットで俺らのような奴らが俺らのような奴らにチー牛言うのとはまるで訳が違うんだから
自分に正当性が有る様に見せてるだけな気がするけどな
真のファンの俺は受け入れてるのにアンチがうるさいと思ってる
正当性を盾に他の意見を封殺
それはもうファンじゃなくて信者の発想
エルデンリングのときにめっちゃ見たわ
自分が簡単だと思う作品を難易度高いとか色々叩かれてたらもう話が噛み合わんしシナリオに関しても解釈の仕方やキャラ贔屓で評価変わってくるし
でもバグだらけとかアプデ前提の手抜き調整とかそういう方向のゲームは叩かれて当然だと思う
お前こそ人の感想に口出すな
チー牛じたいは今でも使えるやろ
名越のは成年ホストが未成年ユーザー中傷するのに使ったからや
何も間違ってない
お前の意見もわかるけど、オレの意見もわかってくれ
みたいな思考は、そもそもするの難しいんじゃないかな
なんとなくどっちもどっち的なこと言う奴も片方に偏ってるとすぐバレちゃうだろうしね
誰かが反応してくれる言い方を探していくうちに
こういう言い方が自然に身についてしまうんじゃないかって気もするね
言ってる本人は主語を大きくしているとかいう意識もあんまないと思う
けどそれは否定派も擁護派も同じやし成り立たんと思うわ
君は批評出来て偉いなあ
客観的に文を読んだとき、その括弧の中身がないと「ファン全員」以外に捉えるの無理があるだろ
ちゃんと書かなきゃ伝えたいことと伝わったことが変わるんだから
常識では~
社会は~
という言葉でなら散々聞いてる。
裏切られると攻撃的になっちゃうのか?
とはいえ原作ありきの実写映画や実写ドラマは原作ファン向けじゃないんよな
イケメン俳優やアイドルを売りにしてそいつらのファンを取り込むのが前提やから
なお成功するしないは別のお話で成功例は5%も無い感じやが
アニゲーでもこれ言う人よく見かけるけど
そんなこと関係なしに「誰がなんと言おうと俺は面白かった」と胸を張ればいいんじゃね
それはないんじゃね
むしろ全員の感性を同じ方向に誘導できるなんてできるならある意味神作だよ
何割かは普通に面白いとか言い出すさ
やっぱり主語デカいな
満場一致とか絶対あり得ないやろ
懐古がどう言い訳しても超は売れちゃったからな
売上が正義
本来は両方に言えることだけど
まあ実際には都合の悪い一方にだけ適用したいんだろうなーと
「ファンを裏切った」と言って何が駄目なの?
○○と言ってる人もいるけど俺はそうは思わない、と自分が発信するほうが健全だと思いますよ
もちろん発言自体が非難されるような言うべきではない事もあるだろうし場合によると思うけど
少なくともコンテンツに対する感想とかのレベルならね
雰囲気って言うかデータでそう出ているならええけどさ
もしそうなら普通は"俺は"とか"私は"、"自分は"って言葉を使うでしょw
自分の意見言う時にわざわざ"ファン(自分)"なんて言い方するのか?w
正義を盾に自分の意見を正当化する自覚のない反吐が出るような悪人って世の中大量に居るからな
でもそいつらと真向勝負せずに相手の意見も認めつつ優しく気付かせてやるのが正しいと思うわ
そこで正義マンは間違ってるって言ったら同じ穴の狢だぞ
[大ファンである俺様の思い通りにストーリー進まないからツマンネーよww]とかね
ファンちゃうやろ
似たようなこと言うのはいるよね
俺の好みを裏切ったって言うならわかるけどファンって言い方は全体の話やろ
公式はファンを裏切った!前々から思ってたがこのシリーズはこういう所が糞なんだ!と都合よく掌返す連中はよくいるもんよ
クソだけど評価できる部分があってそこをアピールしたら、その部分は大体評価してくれるがな
批判されてる部分が好きなら、そもそも価値観が違って理解されることは無いだろ
そこら辺の違いが分からない奴が喚いてる感じ、こう言う事を言う奴って
自分の評価が絶対で批判は何でも嫌、理解しようとか聞こうという姿勢が無い
ただそれがうまいと思うファンもおるわけでな
みーちゃんだってファンのハートがっちりやろ
「女さん」で一括りにするのに
あれはファンの期待を裏切ったで良いのでは
そいつ個人が言ってるんなら個人だろ
飲食店で客の期待を裏切ったって言ったら全体になるか?
序盤から叩いてた連中からも、その展開になってからも信者続ける連中からも、
双方向から揶揄され叩かれるやつではそれって
シンエヴァとかもそれかなー
そう思うのは当然だし自面白いと思ってたものをツマラナイって言ってる連中に反論するのもいいと思う
でもそこで正義の盾を使うのは下劣だし反感買っても仕方ないと思うわ
私はこう思いました、ここが面白いんだって正々堂々と反論すればいい
話の通じる奴かどうかを見極めないと意味無いぞ
味の好みが合わないのは貴方だけかもしれないんですから
味が落ちたと言わずに「私の好みとは変わってしまった」と言うように気をつけてください
とか言ってる奴居たらただのクソうざいアホでしかないやろ
同じことやぞ
全体の意見になるでしょ
そもそも個人の話なら最初から俺を裏切った、ってちゃんと言えば良いんだし
アホも何もその言い方が正解やん
私の好みとは変わってしまったと言えばいいだけやし
世界観全変更!何があってそうなったか知りたい人は小説読んでね!はアホかと
フィールドにランダム生成され即動き出す敵とかいう、シミュレーションRPG要素を全無視しとるし
「ファンを裏切った」って発言が呼び水になってるっぽいから禁止したいんでしょ?
言うてジャンプとかFFとか誰に対して売ってるのか忘れて肯定意見取り入れてああなったんでイカンとも言い難いがな
“ファン”が一枚岩だとも“ファンの期待”が満場一致の総意だとも一言も言ってない
勝手に決めんなよ発達障害おじ
お前がクソうざいアホだと言うことは良くわかったw
そんなもんじゃね
こういう奴が使ってんだろうなw
どこ見たらそう言う解釈になるの?
マジで疑問
元々クソウザいアホが『ファンを裏切った』って言い方をする奴だって話だからな?
話せばわかる、って基準見極めないとお花畑の言葉になりやすいよな
煽り合いでコメ稼ぐにはあまりにも都合悪いから今後も普遍的な物言いで記事出すの絶対やめないんですけどね
辞めた理由と絡めて苦言を呈すくらいならわかるが辞めた後に一時的にとはいえ好きだった作品にひたすら砂をかける行為を続けるのは理解できないわ
数で圧をかけて譲歩を迫るか
自分だけじゃないぞって意味で突き放してるのか
2通りあるわな
主語がデカいのは前者で、前者の問題点で後者を糾弾するのは間違い
販売直後のユーチューバーの批評動画はもっと問題になって良いと思う
「ファンの中でもアニメはなかった事になってます(笑)」
とか言ってた奴いたが、アニメ盤も気に入ってるファンに噛みつかれてて
「ファン全体とは言っていない」とTwitterにはよくある苦し紛れ言い分けしてたの思い出した
「いや俺は好きだよ」と発信したらいいんじゃないですかね?それも個人の意見なんだから
その思考に嵌るから、オワコンオワコン連呼しながらセルランは上位みたいなこと繰り返すんだろう
少し前のVの不祥事の時も思ったけど、
他人がどう反応するかまで自分の都合のいい結果に置き換え過ぎなんだよ
むしろちょっとはそうならないんじゃないか?って疑えばいいのに
ファンを裏切ったという一文が嫌なのは複数人であって欲しくない、個人であってほしい、でも確信がない!ということでしょ?
情報社会を上手く使ってるように見えて、個人を特定したことで近視眼になってしまったんだよ
だから特定した個人以外の不特定の意見が怖いんだ。典型的web中毒重篤者
楽しんだ奴は馬鹿だカスだ信者だと叩かないんなら言うんじゃないか?
実際、そういうのが禁止の所にはいるぞ
あいつら「いや俺は好きだよ」ってのにも圧力含ませてくるから
悪い事言う奴はすべてぶっ潰したいみたいな一種の病気
公式が謝罪したグランツーリスモもそうじゃね
最初から期待して無くて、ネタとして期待してたのでセーフ
炎上したぐらいで掌返せるのはまだまともなんだよな〜
本当にやばいのはそれでも変わる事なく、隠れミッキーばりにわかりにくいポイント駆使して偉そうに抜かしたりでおちょくって、少しでも文句入ってたら迷惑行為扱いするわそれをタネにして病んでる・いじめられてるようにアピールする奴
個人的な好き嫌いにも「女性に失礼!」「男は性犯罪が云々!」と主語をでかくして意見を通そうとする
ファンを裏切ったと発言してくれるだけありがたいと思うわ
本当にそう思って作品を愛しているやつはただ無言で離れていくばかりか
関わった人の今後の作品もスルーし出すからな
あいつらは差別っていう絶対の御旗持ってるから
厄介度が娯楽作品の好き嫌いの話の比じゃねえけどな…同じに扱うには害悪すぎんか
自分が楽しめないものを楽しんでる人を、信者認定してるだけで
他人の趣味趣向を許容できない、不寛容なだけだと思うんだわ
ごめんよゴミはゴミだから叩いちゃうね
カッコ内を書かないと伝わらないんだから、やっぱダメじゃないかな
満足してるファンだって、その一人でしょ
ええぞ。これからは永遠に「個人の感想です」ってつけて書き込め
ファンの総意が裏切られたと示してるんだぞ
批評なんて誰でもできるわボケ
批評=偉いなんて勘違いしてる奴こそ害悪
意味は分かるだろ
ファンの多数派ではあっても総意ではないって話なんだろ?
蓼食う虫も好き好きで、そんなもんでも好きなファンはいるからでかい言葉を使うなってだけの話よ
って話
新規も獲得出来ず既存ファンの支持が減って居るならファンを裏切ったと十分に言える
作る側がそれで良いと思ってる限り、もう望んでる作品にはならん
そうなってもまだファンを名乗ってるから製作側が「この路線で大丈夫」と勘違いするんやで
原点回帰とかで昔の作風に寄せてきたときに改めてまた評価してやればいい
肯定意見にトラウマがあるからそういう事やるのかな
昨今は自称ファン語ってネガキャンするやつ多いからな
そっちのほうが企業からしたら営業妨害で嫌な気するかもしれないだろ
総意ってのは全体一致の意見の意味だから、満足してるファンがいるなら総意ではないってのがわからんか
国語の問題やぞ?
肯定してる連中に嫌な思いをさせてやろうみたいなのも普通にいるのでは
実際それでイライラして絡めとられてるようなコメもあるしな
残った連中がAKBみたいに大量に買えば良いだけだもんな
ってのはまぁある
誰でも勝手にファンを名乗れるんだから、言い方で現実かどうかなんてわからんわ
「ファンだけど裏切られた気分だ」って言うやつにも突き刺すことができる
国語の問題っていうなら辞書くらいひけ
大多数の意見が一致してるなら総意とみなす場合もあるって書いてあるぞ?
んほぉ案件はファンを裏切った云々なのだろうか
何か違うおぞましさがあるw
なんならアンチが信者名乗るのもできるし、その逆もできるもんな
主にマウント合戦の時とかいくらでも
DOA6はともかく他の2つは成功してるしファンも満足してるよ
「裏切った」とか慣れ慣れしい言い回ししてくるのはヤバイ奴
私は日本人だけど~と同じような使い方…
別に契約とか担保があるわけじゃないからねえ
むしろなんでそこまで妄信できるの?ってパターン多いよな
で、裏切られたって言い出す時って大概自分の見る目の無さについては言及しない
なんだろう、アニゲー民で括るのやめてもらえますか?
金出すのは当たり前だし、見合ったものが出てこなくてもそれは自己責任やろ。
もちろん下手な仕事を続ければ売る側は信頼を失っていくわけだけど。
エコーチェンバーの達人だよこいつら
でもそれは、全てのファンにとってそうだったってことでもないのは確かでは
あーやらかしたんだなあって傍からは思う結果だけど
まあ言葉遊びだけどな
>また、組織または団体の比較多数または一定機関の意思により総意と表現する場合もある
一定機関の意志がだから、この場合はファン全体がそういったものであると合意してないと成り立たないぞ
ちな、Wikipedia調べな
クソだなーと思っても買うから
ゼノサーガ 最後まで買った俺が言うんだから
買う事と良いと思っているかは別よ
ただの逆恨み
面白いっていう意見もつまらないっていう意見も
本来その手の単語を出さなくても普通に言えるからなあ…
だから信者なんだろうが
儲けに貢献する重要な読者層では
一般的に見ると駄作の類でもシリーズをずっと追ってるファンから見ると
内容は褒められたもんじゃないが話のネタとしてカルト人気になったりする
そういう意味でファンなら楽しめるってなったりする
そんな熱心なファンですら視界にすら入れたくない代物がたまに出てくるのも事実
ドラクエファンを考慮するな
そもそも主人公にキャラを付けるアニメ化そのものが裏切りなんだが・・
むしろあの映画はそういうファンに考慮して
ドラクエのアニメ化なんて悪い冗談だって故意にぶち壊した感がある
批判するなとは誰も言ってないのに幻覚が見えるか幻聴が聞こえていらっしゃる?
ネガキャンされて落ち込むようなものは地力が足らんだけの気もするな
昔だってアンチはいたわけなんだから
時代が違うからネガキャンの力も増大してるだろうけど宣伝力も上がっているから時代が違うも言い訳じゃないか
大きくなっているのが分からないのはバカ
勘違いしているようだが
元コメの発言してもらえるだけありがたいと思うという意見に
企業としてはそっちのほうが嬉しくないかもしれないと反論しただけ
発言の影響力云々は言及してない
そんなもん
良かったなあ!ファンボ!お前ら裏切られた訳ではないっぽいぞ!
流石ソニー、信じた甲斐があったっぽいなあ!
日本軽視にも見えたこれまでのあれやこれやはただの被害妄想だったみたいだわ
俺はファンではないので蚊帳の外だが、ファンボが泣かずに済んで素直に嬉しいわ
これからも一生ソニーに忠誠を誓うんやで
関係ないことを1人で何騒いでるの?
↓
実際は売り上げ増加
よくある事だ
東京ゲームショウ9.18事件は酷かったね
行き過ぎは御法度や 見苦しいしその界隈の人の首絞める結果にしかならんからな
裏切ったと言っても間違いじゃない
FFのは肯定意見じゃなくて、
会社そのものの己惚れからくる自家中毒だ
ジャンプの腐女子アンケートに従うのとは少し違う
理解できない文盲は黙ってたほうがいいよ
そういうのは言われんだろ。個人の感想で済まされる様な事には
言われるだけの理由が無いのならその場で掻き消されて終わる
それだけの理由があるから後々まで尾を引くまでになる
誰にも求められなかったフェミ議連の反社会行為は
すぐにフェミへの非難と全否定に変わったろ
シンプルにこういうこと。
どっちだ?と言われたらそりゃ『ファンを裏切った』って行ってる方だろw
これは自分こそがファンの代表であり多数派の意見だと思ってる奴が書いてる主張だ。自分を多数派と思ってないなら、単に「多くの人はこう思っている様だが、私はこう思う」と書けば良いだけ。自分の意見を多数派にしたいだけだよこの人は
そこから続く考察次第じゃねーかと言う気はする
作品のファンと一口に言ってもその作品の中のどこが好きかが同じとは限らないんだし
ランダムは知らんが増援即行動は不意打ちなので嫌われてるけど他にもあるからねぇ
ギフトなんかは女性ファン人気は高いので、キャラで見てる人ならば受け入れてる人もそこそこいると思われる
5の世界観自体は俺は嫌いではないし、UXも好き。キービジュアルは歴代で一番興奮した
総意と取られると不満が出るよ
勿論、俺は裏切られた気持ちになったけどね
ロボットじゃねえんだぞ
そしてお前が好きならなに言われても自分は好きで通せよ
結局はそれが出来ないからその言い訳を言ってるだけじゃねえか
一番期待してくれてるのはなんだかんだ言ってファンだしな
それをファンですら楽しめない物、あるいはファン程楽しめない稀代のクソに仕上げられたらそれは十分裏切ったと言えるのでは?
お?反応したって事はあの稀代のクソを面白いと思ってる口か盲目コナミ信者かな?
俺に喋りかけないでくれますか?気分悪いんで
ACE-Rのように旧作から追ってきたファンからは叩かれまくっているが、逆に新規参入者からは「言うほど悪くない」と評価される、いわゆる『○○だと思わなければ良作』な何かポイントをはき違えてしまった作品
この辺で評価が固まっている作品は『ファンを裏切った』と言っていいと思うわ
評価が固まった時期の発言かどうかで変わるよなこれ
発売直後に1時間かそこらしかプレイしていないのに、評価する声もある中で「ファンを裏切った!」って発狂してるのはなんか違くねと思うけど
評価が固まってる作品に対して「ファンを裏切ったというのは俺がファンじゃないみたいだからやめろ」ってのもちょっとズレてると思う
利根川で草
屁理屈やんww
南朝鮮人は人の言うこと聞けないから
だから『ファン』という主語のデカい言葉を使わずに『私個人は』というべきって話だろ
消費者のボリュームゾーンを敵に回すことで一気に衰退したコンテンツやブームってのは結構あるもんなんだわ
ただの罵倒ならまだしも本気で批判意見出してる人が多い時は批判のほうがまともだったりすることもあるから難しいんだ
キレてるファンのコメントを見た時は脊髄反射で反対する前に冷静に色んな意見を見渡したほうがいい
俺にとっちゃ面白いんだが?みたいなのはそれこそ心の中で思っておけ
これでええやろ。
頭おかしいのにファン名乗ってるだけじゃん
ジュリアと桃子と麗花のことやね
去年β版が解析されてモデリングや歌唱データまで出来てたらしいんだよなあ…
地獄ライブ配信w
5がダメだったのはバトルパートでキャラが8等身で単純に可愛くなかったとこ
ラスボス戦での無限雑魚涌きは3からの伝統だから別に
パターン読めれば周回余裕だし
むしろファンを裏切ったのは6では
どっちも自分に都合よく言いたいだけなのは変わらない
主語をでかくするなってシンプルな話ぞ
そんな特別な人間でもないのに見てて痛々しいわ
3DCG映画なのになに言ってんのおまえ?
安心しろ
そういうところは大抵 「いや?」とかレスバになってるから
ネットってそんな奴ばかりだからどーでもいい
フェミに言え
それより先の伊織あずさ亜美律子のことだろ
別に文句を言うなとは言ってないだろ
ファンの1人でしかない奴、下手したらファンでもない奴がファンの代表面で全員の代弁者のように語るなって話だ
自分も思った。
鍋女周りが本当に酷い
んほったテイルズもそうだけど、止める人居なかったのかね。
キャラ自体は存在してるから削ったんじゃなくあえてプレイヤーが使えなくしただけ
しかも男の新キャラに対する噛ませ犬扱いで完全にファンにケンカ売ってるから単純に削るよりたちが悪い
そういう場合は、「多くのファン」とか修飾語をつけて多数派が裏切られた事を明示するのが国語として正しい
修飾語無しだと誤答扱いされても文句言えんぞ
なんでも限度があるからな
何についても主語がでかいっていう奴もいるけど
流石に文面でわかるだろってのはたまにはある
単語の使い方が下手クソって批判なら正当
んほで有名なテイルズ、クレジット的に外注ばっかだったらしいからな
そりゃ止める人おらんかったんやろ
ファンもそうだが事前情報への裏切りは詐欺といいたい
犬を撫でた言ったらつまりどうなるんです?
「オリジナルキャストが集結した同窓会です!」ってファンを期待させて集めておいて
蓋を開けてみれば本編で守った世界が滅亡してて主人公が成長リセットされて死ぬクソ映画
こんなの見せられてイライラしてるところだから
「ファンを裏切る公式は存在する!」って声を大にして言うわ
こいつ自体も結構声でかい特撮オタだから俺は嫌いだわ
エロゲは基本固定ファン相手だから炎上した場合って大抵はファンを裏切ったが刺さるんだよなぁ
というかガチでそういうのは公式が認めるからな(おとボク3なんかはライターの人がファンはやらないで的な発言してる始末だし)
世論調査もしてない、選挙で勝ってもいないのに失笑だよ
我が党として○○を希望するって言えばいいのにといつも思ってる
裏切られたと思ったのもけもフレのファンなんだわ
勝手にファンから切り離すのもやってる事は同じだろ
そういうことじゃなくて、ゲームでも何でも主語がデカすぎる奴はウザいって話だ。
お前個人のお気持ちを不特定大多数の総意みたいに捏造して物言うんじゃあないよ(呆れ)
ってことだよ。
回を重ねるごとにKFPではなく前作のスタッフが優秀だっただけなのがはっきりしていく低クオリティでかばんさんが出てから後はもう単に監督脚本のセンスが悪いでは済まされない内容になっていったので最終的に当時のファンほぼ全て逃げるかアンチ化したんだよなあ
批判部分が正しいかどうかこそ主眼を置くべきなんだよ
でも擁護する人ってのは相手の論旨ではなく「主語がなんであるか」をまず攻撃する
個人の意見なら個人の感想ですよね?主語が複数人なら主語をでかくするなってな感じでさ
そんで「こいつはおかしいんだよ?そんな奴の意見聞く必要ないんだよ?みんなもそう思うよね?」という空気を醸成する
結果、本来批判されるべきところが直されず、悪化の一途を辿りコンテンツ自体腐っていく
イネーブラーになっているんだよ
要するに擁護対象に対して過保護になって自浄作用を妨げる
言葉尻捉えるのは議論を進ませないテクニック()でしかない
発展して欲しいコンテンツ・分野ならしっかりと意見を交換してくれ
ここの※欄にも工作会社が常駐してるねw 枠とロシア、、、どっちも湯田屋マネーw