|
|
【速報】海外のゲーマー「FFオリジンが重い理由がわかった、ホストみたいな髪型のせい」→結果www
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:20:36.74 ID:2B04g50c0
坊主にするMODを作った模様

『FFオリジン』のキャラたちが軽快動作のために“坊主”にされる。すっきり毛刈りでサクサク動作
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220325-196818/
『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(以下、FFオリジン)』にて、ゲームの動作を軽快にするための奇妙な工夫がおこなわれている。登場キャラを「丸坊主」にすることにより、ゲームのパフォーマンスが向上するというのだ。海外メディアPC Gamerなどが伝えている。

『FFオリジン』のキャラたちが軽快動作のために“坊主”にされる。すっきり毛刈りでサクサク動作
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220325-196818/
『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(以下、FFオリジン)』にて、ゲームの動作を軽快にするための奇妙な工夫がおこなわれている。登場キャラを「丸坊主」にすることにより、ゲームのパフォーマンスが向上するというのだ。海外メディアPC Gamerなどが伝えている。
2: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:20:55.83 ID:TrqjHaYja
草
4: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:21:50.80 ID:2B04g50c0
実際に軽くなった模様
5: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:22:12.13 ID:6fV5yNiOa
コウモリのポリゴンが桐生一馬の3倍
89: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:46:07.64 ID:BQDz1+QK0
>>5
草
草
133: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:57:27.16 ID:IrVVzYME0
>>5
どういうことだ?
どういうことだ?
138: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:58:34.63 ID:3qOeKPnT0
>>133
その辺のザコ敵ですら重い
その辺のザコ敵ですら重い
9: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:23:21.53 ID:MvFD0ZRT0
わざわざオッサンやゴリラをメインに据えてるのにそれでも髪型はホストにするんか…
10: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:23:25.32 ID:rIXhvi/f0
オニギリがすごいんだぞーー!からしてそうだし
あいつら重いのを良いと思ってるからな
あいつら重いのを良いと思ってるからな
13: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:24:26.55 ID:MvFD0ZRT0
軽くする努力は外注さんの務めとか思ってそう
78: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:43:33.85 ID:4sYzIiZxa
>>13
何で技術があるイメージのないコエテクに作らせたんや
何で技術があるイメージのないコエテクに作らせたんや
14: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:24:39.16 ID:wWKf5wGt0
18: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:25:57.97 ID:xeg3lCDDd
>>14
3DエロCG集ぽい
3DエロCG集ぽい
26: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:29:09.96 ID:/Uq98TpTa
>>14
すぐ黒人をムキムキにする
すぐ黒人をムキムキにする
32: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:31:01.46 ID:MvFD0ZRT0
>>14
FF1の世界でこれはやばいわ
FF1の世界でこれはやばいわ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:28:05.58 ID:eoJbSCPbd
洋ゲーで丸刈りにするのってマジで処理軽減の為やったんやな
181: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:10:58.81 ID:BVLEJfZX0
>>21
女の髪型が刈り込みなのもそうやし
不細工なのも別の理由があるからやで
女の髪型が刈り込みなのもそうやし
不細工なのも別の理由があるからやで
23: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:28:35.67 ID:crJNVRPn0
modでグラが改善されたら買いたい
25: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:29:09.65 ID:5kdJyx4m0
いまだに20年前のギャル男みたいなセンスでやってるのビビるわ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:29:25.79 ID:OgxqHfHT0
漫画でも坊主にした方が描くの楽だからな
58: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:39:20.00 ID:KtliwGezr
作ってんのはコーエーやぞ
あのB級メーカーにそんな技術力はない
あのB級メーカーにそんな技術力はない
61: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:39:57.80 ID:GgAYlT2ma
>>58
仁王2はサクサクやったのになあ
仁王2はサクサクやったのになあ
141: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 09:59:39.26 ID:iB1J3yur0
174: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:09:46.16 ID:I49TD/yD0
>>141
こうしてみると確かになんでユニクロで買ったみたいな服着たおっさんがファンタジー空間におるんやw
こうしてみると確かになんでユニクロで買ったみたいな服着たおっさんがファンタジー空間におるんやw
180: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:10:56.08 ID:hWgo8vOS0
>>141
女の服との差異に言われて気付いたわFFに大分毒されてた
女の服との差異に言われて気付いたわFFに大分毒されてた
201: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:16:56.21 ID:d9KzRvf30
>>141
全員おっさんやん
全員おっさんやん
147: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:01:52.47 ID:s1zZdVOS0
ツシマってほんとすごいゲームだったな
海外が作ったってことが本当に情けないわ
海外が作ったってことが本当に情けないわ
156: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:04:58.45 ID:ByJb8onfa
キャラデザインと世界観のすり合わせちゃんとせえよ
ホスト異世界転生かよ
ホスト異世界転生かよ
175: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:09:50.72 ID:+wdZNCSRM
ファンゲーとしてはいい出来だったよ
186: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:13:04.57 ID:erOAI+Wf0
スクエニ「グラやムービーのためにゲーム性を捨てるぞ」
ストーリーつまらないくせにカットシーン多すぎやねん
ストーリーつまらないくせにカットシーン多すぎやねん
188: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:13:28.41 ID:JApy8Pd+0
>>186
正直グラもゴミなんですが
正直グラもゴミなんですが
204: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:17:51.91 ID:rrnuRcM+0
服にファー付けたおっさん出てきたら50~90fps出てたのが20fpsまで落ち込むっぽいな
208: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:19:01.11 ID:kak0d1kE0
>>204
ファー取ったら景色くっきりで草
ファー取ったら景色くっきりで草
209: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:19:12.77 ID:rB6aYPxar
>>204
草
草
210: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:19:28.59 ID:erOAI+Wf0
スクエニはディレクターやプロデューサーを変えた方がええわ
和ゲー暗黒期のメンツから変わって無いやん
和ゲー暗黒期のメンツから変わって無いやん
146: 名無しのアニゲーさん 2022/03/28(月) 10:01:45.61 ID:3qOeKPnT0
ムービーで使うようなポリゴン数のやつをそのまま使ってるんだろうな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【朗報】カービィ新作さん、グラがTwitterで絶賛されまくる!PS5超えただろwww
- 【悲報】ワンピース新作ゲーム、Switch以外で発売決定!制作はダイパリメイクのイルカwwww
- ゲーム製作者「俺はA案がいいけどユーザーがB案を求めてるのでBをやります」←これが出来る奴が有能なんだよな
- 【速報】海外のゲーマー「FFオリジンが重い理由がわかった、ホストみたいな髪型のせい」→結果www
- 【朗報】カービィ新作、とんでもない新技術を搭載してしまうwwww
- 【悲報】プロゲーマー、試合中にトイレに行くという重大な違反行為により罰金刑に…
- 【動画】渋谷を舞台にしたゲーム「Ghostwire Tokyo」、マップの作り込みがエグすぎて覇権になってしまう
人気記事
ゲームの中身よりどうでもいいキャラににこだわるからいつまでも洋ゲーに劣るんだよ
どう見てもドカタのおっさんやん
人気を全部そっちにいった
ゲームのパフォーマンス落としてまでホストに拘る理由とは
最適化もせず髪型側の修正もせずの社内体制のほうがよほどヤバい
果たして全体のパフォーマンスを下げてまで実装すべきグラフィックなのかっていうね
山崎竜二かな?シャー、このアマチュアガー。
もうすぐウボァーするんだろ?
それともPS5でまともに動かないスクエニが馬鹿なのか?
PS5売ってないから判断つかんわ
細かな表現のためにプリレンダリングに使うレベルのモデル使ってるならただのアホとしか
キャラならまだマシ、おにぎりやぞ?容量の無駄遣い以外の何物でもないわ・・・。
というかこいつらゲームが重くなる上にバグが増えると思わんのか?何考えて仕事してるんだ?
体に当たらないような不自然な軌道のロングヘアー見るともう少し
うまくやれんのかと思う
映画が作りたい連中なんだからしょうがねぇんだろ
ゲーム性よりアーティスト性、特にキャラには世界観やパフォーマンスの
バランスよりとにかく萌えシコであることで売れる条件という事実実績があるからな
むしろバンナムはエルデン制作したことで海外でも評価上がったな
適度に手を抜くことは許されない
真ん中はシドだろ?
あとそいつらツナマヨを常備食にすれば完璧!!
立派な敵キャラとしてボコボコにされてなツナマヨ民www
FF14が世界で最も稼いでいる
スクエニ「FF14の売上を妨害するような面白い要素をナンバリングで出すことを禁止する、優良スタッフもFF14に集める14以外はクソスタッフの野村に作らせる」
そもそもキャラの動きなんて手打ちで作るなりモーキャプするなりで作って取り込むだけなんで
普通のゲームなら髪の動きも事前に作って取り込むだけで、大して重い処理でもない。
グラ的にリアル系ヘアーなら短冊みたいなペラにテクスチャ貼るだけだし、アニメ的なやつならバナナやナスみたいな房の形してるのを並べるだけ。
もし髪が重いと言うなら、アホほどその髪にメッシュ使いまくってるか、動きを事前に作らずにリアルタイムで物理演算してるか、その両方だと思う。
リアルタイムでやるにしても、その演算する髪が多ければ多いだけ、密集してれば密集してるだけ処理負荷は跳ね上がる。
アホか?ツナマヨとチーズ牛丼でだけで激重にしてくるぞ
クズエニ<なにそれ?
スマヌ、魔装機神のゴルドのおっさんに見えたのだが・・・。
なるほど…😨
キャラとか適当にクリエイトで済ませろよ
もしくはカービィ隊なキャラを主人公にすればいい
こんな簡単な解決策も思い浮かばないとか本当に情けないわ
むかし、家電店のテレビで流れてたFF13の宣伝映像を見てて、セットに何十分もかけたような髪型が戦闘中一切乱れない様子が滑稽で笑ってしまったのを思い出します
今はセットに何十分もかけたような髪型を高度な物理演算で揺らしてるんですかね…
日本の恥
中国にでも買収されて日本市場から撤退してくれねえかなあ
ただ単にポリゴン数が多くて描画が重いのかな
なら当然では
とりあえず信者どもは持ち上げとけよ
和ゲーは大人しくプリレンダの豪奢なムービーを都度演出ガッチリで流すのが和ゲーに価値を
見出してる連中からも求められてんだって、そこ勘違いしちゃジリ貧だってことをスクエニは根本的に理解してんだよ
スクエニがおかしいっていうか、スクエニのなかでもFF開発陣だけ突出しておかしいよな
明らかにおかしい連中を放置してる時点でスクエニもおかしいと言えなくもないが
脳みそ化石とかそういうの通り越した恐ろしいもん感じるわw
価値観とかズレすぎてて話通じなそう
オクトパストラベラーとか面白いって言うから買ったけど何十年前のゲームだよって頭身のグラフィックで30分も遊ばなかった
どんなに動作が軽くてもあんなドット絵が蔓延るくらいなら戦闘前ロードに数十秒かかっても動きがカクついてもグラフィックには力を入れるべき
今の時代ゲームの面白さ=綺麗なグラフィックなんだからさ
てかクリスタルとかカオスとか、いい加減自分たちで枷や縛り作るのやめたら?
なんの創造性もなく、とりあえずカオスとか
とりあえず英雄とかになってんじゃん。
フロムぐらい本気で世界観作り1からやってみろよ
そしたらこんなクソだせえデザインのキャラ産まれないだろ。
重いのはグラボがゴミなんちゃう?
1シーンにポリゴンが多数出なけりゃいいわけで
シナリオと相談でポリゴン多数キャラと少数キャラを組み合わせればいい
高校やきうで丸坊主してんのも処理軽減のためやし
最新鋭ハードの性能を極限まで発揮させてくれてるんですよ
すーぐ╰⋃╯生やすからな、あいつら
味方は何とも言えない
というのもシナリオがダイジェスト風味でグイグイ進んでいくので、仲間と絆が深まった系の描写されても唐突感というか投げやり感というか…特に感慨深く無いんだよね
だから「黒人の仲間」は最後までただの「黒人の仲間」でしかなかった
デザインしてるやつのナルシストっぷりとかがにじみ出てんのか
どのあたりから方向性がこうなったんだろ
きっかけあるんだろうなあ
信者なら死ぬまでついてきてくれるのでは
真面目にどういう設定なのか気になるわ
それでも遊べるようにするのがメーカーの仕事だろ
PS5買えないほうが悪いって言ってるのと何も変わらねえぞ
ウサギとカメのウサギが昼寝してるみたいなもん
圧倒的に大衆の若者を惹きつけた記憶が抜けてなくて今では遅れてセンスが劣ってるなんて思ってない
圧倒的多数だからだろ、いちいちゲームのキャラに渋さとかリアリティを
求めてんのはいつまでもマンネリな時代劇をありがたがった昭和の老人をなぞってる
中年第一次ゲーム世代だけだ
生活残業するリーマンかよ
4くらいからしばらくは色々工夫してたのにその頃の気概がないんだよな
今やその頃の作品に憧れて入社した人ですらもう退職してるだろう
最期のプリレンダムービーっていつだよ……30過ぎのおっさんだよな……
小説にしろ映画にしろ新興だったコンテンツのジャンルが熟成してくると往々にしてあることだ
ブスとイケメンに厳しい
あっふーん
解釈逆じゃね?
普通に操作するレベルのモデルにすら、3DCGで使ってるようなハイポリモデル使ってるだろってことじゃないの
勘違いしたこだわりとそれに誰もツッコミいれなそうな環境が合わさるとこういう魔物が生まれるのかねぇ…w
坂口の祭りに後から参加したつまらない人間の集まり
猿先生を愚弄する気かぁっ
ついこないだのDying Light2でもムービー中は突然武器が強制的にピストルになったり
あんなんならプリレンダで良いのにな
野村じゃあ無理だろ
こいつはキャラをいかに華やかにするか、自分のお気に入りの声優を起用する事しか考えていない
それらが無駄だって気づいて修正し始めたのが吉田だ
肝心の中身で勝負できなくなったから枝葉に拘って自分達のプライド保ちました感すごい
さすが
坊主のインパクトに隠れて見過ごしてたけど何だこの服装!?
服の裁断ミスったのかな?w
これが今どきの最先端ファッションって奴か…
ノムリッシュのキャラデザとコエテクの技術が融合した最強のゲームだぞ
順番勘違いしてる奴多いがホストみたいなキャラじゃなくてホストがゲームのキャラ髪を真似たんやぞ
野村はその点で間違いなくエポックメイキングなデザイナーだったのは事実やで、現実が真似してんのにホストホスト言うは違うわ
チームNinjaの良い所も悪い所もそのまんまだったわ
仁王の時も「〇〇はクソすぎるだろ」と批判する声が多かった事を、このゲームでもそのままやってる
FFシリーズ全体で見て一番エポックメイキングだったところは天野喜孝の起用かな
だったらムービーって単語が出ることがおかしいで
あーたしかにそうだわ
俺勝手にムービーを3D映画のことだと思ってたわ
フォトリアルに合わない野村はもう退いてもいいよね
ファンタジー風味の衣装にするだけでかなり改善すると思うんだがな
なんであそこまで現実の服装に近づけたのか
圧縮すると余計に重くなるんやで
作るのめんどくせえからじゃね?
エルデンはラダーンみたいなふっさふさへあで動きまくってるのに特に重くないぞ
本当クズエニ
それは手間工数をひたすら無駄にかけまくればいいってわけではなく要は見せ方の問題でしょ
多分背景の調度品とか一つ一つにすげぇこだわってんだろうが普通のプレイヤーはそれ一つ一つ虫眼鏡で観察するわけでもないし
普通にカジュアルな服着たFF15見たいなゲームだったんだな
流石にFFの名前を冠するなら世界観はしょうがない部分もあると思う
1から作り直すなら新規IPで作らんと
ただFFは悪い意味で変わらないというか、いい意味で変わらないドラクエと対照的なイメージ
問題点は大体この対立になる
NTR同人の竿役三人衆を連れてきたよ!
うーん
坂口はもっとキャラデザの後藤くんを大事にした方がいい
仁王は上手くいってたんだから、ノムリッシュのせいだろ
サンキュー、ボーボボ!
これが普通だよな
おにぎりホストに拘るのもバカすぎるがあんな昭和なグラな上、中身スッカスカすぎて投げたわ
すぐbadがつく辺り目蔵信者が持ち上げ続けてるのがよくわかる
どっちも進化を放置してこのざまよ
もうクズエニに面白いゲームって作れないんだろな
花粉症にとって地獄だこの国
差別やんこんなん
97年頃かなあ・・・・
何があったんやろなあ・・・
数撃ちゃ当たると思ってるのかも知れんけど、明後日の方向向いて撃ってたらそら当たりませんよ
一時期みたいにナンバリングのFF頼みってのもアカンけど、外伝FFならどや!と言われましても・・・
でもダンジョンエンカウンターズやVoice of Cards ドラゴンの島の路線は新しくて良いと思う
それを反省して作り直したのが14で、未だに反省もせずにいらん作り込みしてるのがオリジン
「肥が!肥が!」
「仁王2はこんなじゃ無かったぞ?そもそも外注せずに自分等で作ればええじゃんFFだろ」
「・・・」
自分たちは開発用の超ハイスペック使ってヌルヌル動かしてるのか知らんけど
ユーザーのこと何も考えてないクソ馬鹿じゃん
ラーメン屋の店主とバイト定期
もういっそ、こんな複雑なゲーム作らんで
スマホ用のソシャゲでも作った方が楽だし開発費もかからん上に売上も伸ばせていいんじゃないかな?
マジで転生してきたやつだけやんクソダサいの
現実でもありえない格好だしどこからきたんやこいつらは
電車の中にワープしてきた昼食中の土木作業員
の写真思い出した
動きも自然につけないといけないから本当に大変なんだってな
どこにもガーランド(元近衛騎士だっけ?)の要素が見当たらない
多分髪生やすだけでそっから先の調整をしてない
技術(クソデカ主語)や海外(クソデカ主語)の話をするなら、
技術力自体は高いんだよ?
適切に活用できる経営陣や管理職がいないだけで。
某社は特に有名で、
新入社員に実績100を要求するのに管理職には実績70しか要求しないという、
ナメたことをマジでやってるくらいには、
今の日本は下の有能さを上が使いこなせていない状態にある。
30年もデフレやってるから、無能なら精々コストカットしか考えられないんだよ。
某社ってのが、なんとなくわかってしまうのがやばいな
だって日本人って管理職として有能な人間と技術者として有能な人間の区別がついてないじゃん
昔の日本人は区別がついてたんだけど、そういうのを「コミュニケーション能力しか見てない日本企業特有の悪習」みたいに排除した結果、人間を管理できないコミュ障技術者が上に立つようになっちゃって下の人間を上手く動かせなくなった
本来管理職に求められるのは人を上手く使って金を稼ぐ能力なのに日本ではそういう人は嫌われていて、人を使わないで自分で手を動かす無能管理職が上からも下からも評価される状態
だから本来生産性を底上げするはずの管理職がヒラ並みの生産性しか発揮できなくて社会全体の生産性が下がってる
吉田いねえとダメなのこの会社は
こういう奴がグラフィックを無駄に緻密にしてゲーム業界の生産性を下げてるんだろうな
今の時代、パフォーマンスを犠牲にしていいなら緻密なCGに技術なんかいらないんだよ
そんなものを進化だの何だの崇めてるアホはもう世界中で日本人くらいだよ
コエテクも無双とエロゲーみたいので金儲けしてて技術力への研究がおろそかになってそう
極上クオリティー&ご苦情クオリティー
あのFF15の意識高い系ワードは何なんだろ?社風?
Luminous Studioの説明で、当時の社長の和田が
ダ・ヴィンチの工房とか的外れの説明してたし
絵描きが幅利かす環境にしちゃったんじゃないの
映画かアニメなら分かるけどゲームだよ🎮😰ナニコレ?
和田自身が馬鳥(死と再生)した後、腰抜かしたけど
キャラ絵と表情差分だけ用意して後は数値ちょこちょこいじるだけのガチャで十分儲かるから
人間努力しなくていい環境なら努力しなくなるものだよ
なんでそんな素人が作ったゲームみたいな現象起こしてんの…
まさか現役のゲームクリエイター様がそんな馬鹿な事してるとは思わなかったよ
そもそも古参からしたらなんでその題材でこんなだっせえ見た目になるの?としか思えんわ
スクエニ「豪華なファーを着せたので重たいです」
どっちもどっちなんだけどレイトレーシングの方が感動できそうだからそっちが良いわ
僕の目の黒いうちはグラのパフォーマンス下げるなんて許しませんね、むしろもっと括らないと^^とかいってそう
ホスト髪はやっぱ浮くわ
ただ重いだけやん
社長になる器はやはり違いますね
予算が降りないのかもなFFってつけないと
15作ったスタジオが別のアクションつくってるから外注とみた
必要なのはコミュ障の介護者なのに上に立ちたがるからでしょ
管理職の仕事は人を使うことであって、金を稼ぐことではない
金を稼ぐことに傾倒すると技術軽視というか、基礎がなくても外注で良いとなる
すると、金出すだけで技術蓄積のない別に有能と言うわけでもない管理してるだけの会社が出来上がる
コミュ強が必要と言う割に、現場とのコミュニケーションを最高効率でとならないのが有能さが見えない
最後の砦としてノムティスが配置されててこれおかしくないですか?
って言ってできたのが今作
欧米ファンタジーはもう飽きた
「それ、野村にきいてみよう」が間違いだとスクエニ上層部が気付くのは後どれだけかかりそうですかね?
辞めた方がよろしいかと。特アのメンタリティそのものですしそれ・・・。
・
てかこの作品本当にキムチファンタジーなんじゃね?実情炙り出さんとな。
ILCAの件もあるからな。ホンマに実務経験者が作っているか自体怪しいからな今や・・・。
その末路が自己陶酔した芸術性ばかり表に打ち出して利便性蔑ろにし、子供に正論叩きつけられた先日の神戸の図書館のような産物か?本気で笑えんな。そらゲームもどきと言われるわ・・・。
こういの重いくらいならグラ荒い方がましよな
ポリゴン数多いほうが作業楽なんやろけど
学習能力以前に学ぶ気がないだろ
ブスホライゾンとかアビカスとかちゃんとポリコレ方面に力入れてるぞ海外はw
ムービーだけでいいんじゃない?
↑
ドストレートで草どんだけ期待外れのゲーム作り続けるんだろうな