|
|
『ルパン三世 PART6』最終回で胸クソ展開…ルパンが女性をボコボコに「ルパンは女をぶん殴ったりはしない!」と批判
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:05:32.73 ID:CAP_USER9

https://myjitsu.jp/enta/archives/102307
長寿アニメシリーズの最新作『ルパン三世 PART6』(日本テレビ系)の第24話『悪党が愛すもの』が、3月26日に放送された。今回のエピソードで最終話を迎えることとなったが、最後に“よろしくない印象”を残してしまったようだ。
※アニメ『ルパン三世』最新話の内容に触れています
トモエの壮大な“洗脳計画”によって、彼女を母だと慕っていたルパン。しかし洗脳はすでに解けており、駆け付けた仲間たちと連携しつつ、トモエに銃弾を放った。
ついに戦いが終わったように見えたが、ルパンとトモエの命を狙っていた国際指名手配犯・マティアだけは納得がいかず。死んだトモエを何度もナイフで刺し、止めに入ったルパンも殺そうとする。そこで2人は、一騎討ちで決着をつけることに。ルパンは華麗な武術を駆使して、彼女を追い詰めるのだった──。
最終的に決着はつかず、ルパンの説得や銭形警部の登場によってマティアは逮捕。こうして壮大なストーリーは一件落着を迎えたのだが、一部の視聴者はルパンの姿に驚きを隠しきれなかったようだ。
その理由は、紳士なイメージのあるルパンが、女性であるマティアをボコボコに殴打していたこと。しかも容赦なく顔や腹などを何度も殴っており、ダメージを受けたマティアはうめき声を漏らしていた。
最後に“悪党”として立ち回ったルパン
華々しい最終回とは思えない、ルパンのバイオレンスな描写が描かれた第24話。女性にやさしいイメージから一転、ルパンには「女の顔や腹を容赦なく殴る」という最悪な印象が付いてしまった。
もちろんマティア側に殺意がある以上、ルパンとしてはどうしようもない行動だろう。しかしアニメスタッフの脚本に違和感を抱く人は多く、《オンナを殴るとか、いつからそんなルパンになっちまったんだろ》《ルパンって、あんなにも女の人をボコボコに殴るっけ? なんか嫌だったな…》《ルパンは嘘もつくし人も平気で殺すけど、女の子をぶん殴ったりはしないぞ》《理由は何であれ、ルパンは女には手を上げないやろ》《スタッフさんて過去ルパン履修してんのかな? ルパンが女性相手に顔面殴るシーンなんか見たことねえぞ》といった声が続出している。
とはいえ、原作の『ルパン三世』は意外にバイオレンスなシーンが多く、過去のアニメ版ではルパンが悪女を手にかけたこともある。しかし時代によって受け手の反応は変わるもの。“男女平等”と騒がれる現代で、ルパンの生々しい暴力シーンはNGだったのかもしれない。
83: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:42:21.39 ID:2ep6llx20
>>1
>ルパンは女をぶん殴ったりはしない!
会ったことも無いくせに、お前になにがわかるんだよw
>ルパンは女をぶん殴ったりはしない!
会ったことも無いくせに、お前になにがわかるんだよw
173: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:59:43.67 ID:xgwmwX9t0
>>1
原作漫画だと
ルパン三世は峰不二子も殺してる
原作漫画だと
ルパン三世は峰不二子も殺してる
185: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 01:13:45.24 ID:QdWYExvO0
>>1
昔は射殺だってしてたんだぜ
別に驚きとかないだろ今更
昔は射殺だってしてたんだぜ
別に驚きとかないだろ今更
2: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:06:44.37 ID:cvw3Iqxs0
そもそも泥棒なんだから悪だろ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:06:58.71 ID:01QhslA50
飛影はそんな事しない
5: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:08:18.38 ID:SIiqyf1T0
>“男女平等”と騒がれる現代で、ルパンの生々しい暴力シーンはNGだったのかもしれない。
むしろ男女平等だからこそ自分を殺しにくる相手の性別関係なく叩きのめしたんじゃね
むしろ男女平等だからこそ自分を殺しにくる相手の性別関係なく叩きのめしたんじゃね
102: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:55:45.84 ID:b0UxNrsQ0
>>5
ほんとそれ。
ほんとそれ。
111: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:01:53.66 ID:yxK6eJrH0
>>5
書こうと思ったら書かれてた。
まさにそう思うわ。
書こうと思ったら書かれてた。
まさにそう思うわ。
44: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:23:38.62 ID:fyCbe1W70
念のため言っておくと、
一方的な殴打じゃなくて、戦闘訓練を受けた女との格闘戦だからな
一方的な殴打じゃなくて、戦闘訓練を受けた女との格闘戦だからな
48: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:25:40.31 ID:6Jd+DIw+0
>>44
なんなら胸どまんなか撃たれてるからな
そのあと腹パンしたりボコボコにしたけど
なんなら胸どまんなか撃たれてるからな
そのあと腹パンしたりボコボコにしたけど
47: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:25:35.90 ID:ZTcqQaP30
確かにルパンはそんなことしない
49: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:25:54.10 ID:Y/bEiq5A0
え?元々バンバン人ヤっちゃってたけど?
にわかすぎんか?
にわかすぎんか?
73: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:37:11.48 ID:ngbad2CM0
あまり面白くなかったな。
シャーロック・ホームズとワトソンみたいな二人は終盤出てこなかったし。
シャーロック・ホームズとワトソンみたいな二人は終盤出てこなかったし。
76: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:40:02.99 ID:tGPSWZgn0
>>73
面白かったのはシャーロックまでだったわ
面白かったのはシャーロックまでだったわ
75: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:38:24.55 ID:zOS69d7Q0
ルパン三世を聖人君子みたいに思ってるニワカw
アフォか
アフォか
78: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:40:27.22 ID:rzyhfGRm0
原作のルパンは女も平気で殴るタイプだろ
93: 名無しのアニゲーさん 2022/03/31(木) 23:48:48.42 ID:ZNUFW1mX0
ルパンは悪だお
人を騙すし殺しもする
人を騙すし殺しもする
115: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:03:40.45 ID:vOOEPLHL0
実況では、ルパンがトモエを撃ち殺して 屋敷に火をつけるのに驚いてts人が多かったけど
120: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:05:36.06 ID:pb271qVj0
実写版ルパンをウィルスミスで撮ろう
141: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:23:37.86 ID:G6UAGNVr0
パート1からルパンは悪党
パート2とカリオストロのせいで無茶苦茶になった
パート2とカリオストロのせいで無茶苦茶になった
150: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:33:26.29 ID:n7OlbliS0
>>141
だからパート1は全然人気でなかったんだろ
だからパート1は全然人気でなかったんだろ
145: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:28:04.41 ID:bsLBRHjn0
女を撃ち殺したことあるけどな
148: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:31:31.36 ID:n7OlbliS0
まあカリオストロはおいといても
不二子に痛い目に遭わされてもなお甘すぎるのがルパンだからな
不二子に痛い目に遭わされてもなお甘すぎるのがルパンだからな
153: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:43:25.69 ID:FzHdw97x0
今は男女同権だから女を殴るとか関係ないんじゃね
時代に合わせたのかも
時代に合わせたのかも
165: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:53:37.59 ID:P++nwQn50
男女平等パンチええやん
167: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 00:54:20.78 ID:C2b+B06K0
女を殴らない とか、昭和かよって感じ
182: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 01:06:58.49 ID:fpeTyLrl0
最近のルパンは優し過ぎた
本当はルパンが最も不気味
本当はルパンが最も不気味
187: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 01:14:31.62 ID:nbnTg5Cf0
偉そうにしててエアプばっかでワロタ
原作は~原作は~言ってるがアニメと原作は全くの別だろw
知らねーなら黙ってろ
原作は~原作は~言ってるがアニメと原作は全くの別だろw
知らねーなら黙ってろ
192: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 01:17:01.07 ID:yUIZHS240
そもそもルパンの中身って女の可能性もあるんでしょ?
193: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 01:18:04.28 ID:wMr6gMK30
原作のルパンは普通に銃で人を撃ち殺してたぞ
自分を騙そうとした女も殺してなかったっけ?
自分を騙そうとした女も殺してなかったっけ?
198: 名無しのアニゲーさん 2022/04/01(金) 01:21:38.61 ID:QeXeJ8Mf0
なんだむしろこっちのほうが
原作に忠実なんじゃん
原作に忠実なんじゃん
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】アニメ「パリピ孔明」を見た中国人、泣く
- 【画像】韓国の名探偵コナン、修正がヤバいwwww
- 【速報】ポケモンのサトシ、ついに世界TOP10入りしてしまう【公式最終章】
- 『ルパン三世 PART6』最終回で胸クソ展開…ルパンが女性をボコボコに「ルパンは女をぶん殴ったりはしない!」と批判
- 【朗報】高木さんがアニメでカバーした楽曲、ガチでめっちゃ豪華すぎる
- 【悲報】プリコネ二期の円盤、超右肩下がりになってしまう……何がダメだったの?
- 【画像】ツイ民「アマプラで観れるオススメアニメ一覧がこれです」→ 6万いいね
人気記事
男性はなんとも思わないのかね…
まだ見てねー奴もいるんだぞコラ
ホントマジでムカつくわあ
普段感想記事出さない癖にこういう時だけネタバレして楽しみ奪っていきやがってよー
韓国における昨年1年間の強姦発生件数は1万9498件で年々増えている。 人口10万人当たりでは39.2件で、なんと日本(0.9件)の40倍以上である。
カリオストロとかのせいでめちゃくちゃになったじゃなくてカリオストロとかのおかげで人気出たのに何いってんだこいつ
うっせー囲碁でもしてろ
なんで突然韓国の話を振ってくるの?
TVスペシャルでも女の悪役を死に追いやることはしばしばあったし
猿の名前が入る作者は女に容赦なくて怖いっすね
故国の話をなぜ突然書き込むの
そういうカタギでない人間を相手にする以上、相応の悪党の流儀でルパンも挑んだってことでしょ
10年後「ルパンは盗みをしない!!」
あのルパンの容赦のない暴力は、むしり彼の価値観が21世紀に合わせてアップデートされた証よ
やっぱ女は殴って黙らせるのが正解って思うな
今みたいに女をぶん殴ったら即警察沙汰にならずにむしろ、警察が男だから男の味方だから女が殺されても男の犯罪は無罪にしていた時代だよ。
日本では、性暴力に遭い、被害を届け出る女性は、わずか18.5%。女性が性的暴行を受けたことを恥と考え、近親者にも容易に相談できないというケースが多々存在する。ましてや、加害者が近親者や会社の上司であればなおさらだろう。社会の“しがらみ”が、結果的に被害女性に沈黙を強いている可能性を否定することはできない。
まいじつの記事を鵜呑みにするって知能指数いくつだ
女は庇護対象じゃなく対等な関係であるべきなんだから頑張らないとな
女を殴ると男女平等にならない、ということは
ルパンは男を殴らないという前提があるのだろう
TVスペシャルでも女だけの犯罪組織のボスを撃ったよな
長編は近年シリーズで一番つまらなかった
原作設定にしたらもっとやべーぞ
ルパンでは過去に何人も既に力で襲い掛かってくる女の敵が出てきているよ
サンジとか好きそう
あいつアルビダとかビッグマムみたいな化け物でも女扱いするし
例えるなら空を駆ける一筋の流れ星
まぁ原作だと相手が女でも普通に利用するだけ利用して用済みになったら始末とかやってるからな
マモー「ルパンは夢を見ない!!」
男女関係なくボコボコにするのが令和
フリンチと殴り合いしたろうw
フェミはどうせ「女性をモノ扱いしている!」「対等な人間として見ていない!」とかキレ散らかすんだろ
チンコビンビン
ジブリ味がまだちょっと残ってる感じが好きだったな。ヒロインもかわいかったし。
むしろ殺されないだけでマシな方だろ
だから女は殴って躾けろって言ったろ?
part6の不二子が口紅を弾丸に使ってバーンとか、小難しくとっ散らけにして、最後取って付けたようなルパン逮捕だー、わ~とっつぁんだ~逃げろ~って終わり方は何だろうと思った
part1前半あたりへのルパン回帰で次元の墓標や血煙の五ェ門作ったり、part6で再び緑ジャケットにしたのかと思ったが
身体性能での違いも考慮して従来同様に壊れ物のように大切に扱われたいのか
どっちがいいのかフェミははっきりせい
両方のいいとこどりみたいな都合の良いのは無しで
盗みから足洗ったらもう何者だよそれは
カリオストロのルパンはそんな感じだったな
ルパン映画というより宮崎駿映画
ルパンを不殺設定にしたパヤオの罪は重い
モンキーパンチの手を離れてアニメオリジナルでやってんだから原作とアニメはもはや別物だろ
そういう関係性から相手がガチに殺しにきてルパンも殺す気はないにしても殴って反撃して殺伐とした感じになって
そういう意味じゃあまり見ていて楽しい話ではなかった、悪い意味で予想を裏切ったというかそういう面はあったと思う
うちの子供は速攻チャンネル変えるレベルで酷かったからね
これでまたオワコンが生まれた感じ
日本のTVの製作力低下やるせないわ
まあ割とマジでそのうち「ルパンは義賊だから悪人からしか盗まない」という風潮にはなりそう
今まで普通にあった大富豪が持つ美術品とか大手銀行の金庫から盗むのとかは「ただの一般人なのに可哀想!」っていずれクレームがくると思う
連日地上波でやってた年が、以前あって見てたけど
毎回「ゲストヒロインとルパン一味が知り合う→
敵側に不二子がいる→ルパン一味が敵側本拠地に潜入
→不二子がまんまとお宝をルパンから奪う(あるいは途中からいなくなる)
→ゲストヒロインとの別れ」の繰り返しで、その時代から子供向けになっていた
すまん、ロンドンだっけ?それすら忘れたわ
押井守が担当した回は面白かったぞ
原作者自身が監督したデッドオアライブはこんなのルパンじゃないって見た人間に言われちゃったし
男女平等が望んでた世界なんだろう
そもそも泥棒に、良い泥棒も悪い泥棒も無い
押井とか湊かなえのゲスト回もそんなに面白くなかったし。
これ通るなら無敵すぎるだろ
フェミ批判を女性蔑視にすり替える在コ系の荒らし
アニゲーにずっと居着いてる
銭形が刑務所で罪を償ったルパンと出所後に酒を飲むのが夢だと語ったあとだったから余計にな
いやいや確実に死刑やんってなったわ
ルパンも次元も五右衛門もあんな小娘に鼻の下伸ばすロリコンじゃねえよ
そもそも男と女がガチで殴り合う構図が見栄え悪いんだよ
平気で女を殺せるのがルパンで殺せないのが五右衛門だと
とか騒いでる奴らのほとんどが今回のpart6見てないんだろ
なんなら原作も読んでなくてネットで聞きかじった情報で語ってるだろ
フットワークが軽いんだからどのルパンもルパンでええやん。かりかりするなよ
悪い女は殴っていい
文句言う女は悪い女
クレーム入れる馬鹿はそんな当たり前のことすら理解できないからね…
各話脚本バラバラだから~とか言われてたが
それ関係ないメイン軸の話すらつまらんからどうしようもない
~高倉健~
言って無いぞ
金儲けしたいから適当にテレビ局に気を使って適当に発言しただけだ
だいたい殺されるのはギャングのボスとか大富豪で。
長めの話はあまり面白くない
>適当に発言しただけ
言っとるやんけアホ
part6つまらなすぎて途中で切っちゃった
TVシリーズや映画のルパンが何故愛され続けたのか理解できないで無条件に原作を神格化してこっちの方がウケる!ニチャァァと思い込んでる基地外ばかり
ルパンに限らず今のアニメや漫画に関わる奴らはそんなのばっか
もう終わってるよ
でもルパン色々見てきたけど、カリオストロと
ラピュタのロボットみたいなのが出てくるS2の最終回が一番面白いわ
原作者はご不満だったらしいけど
カリオスとロのルパンはお花畑過ぎるし
原作のルパンは反吐が出る
女は犯してころしまくりの悪党だ
飛影はそんなこと言わないと一緒で自分の妄想と違うと文句付ける客はどこにでもいるなあ
女撃ち殺す回あるで
否定されているのは女どもが勝手に作り出したルパンのイメージなんだけどな・・・
少なくともこの女どもの中に勝手に作られているルパン像はアニメ、原作のルパンとか何の関係もねえよ
ルパンに女も平気で殴る悪党なんてイメージを持ってる人はまずいない
じゃなきゃここまで人気になってない
まともな格闘戦は避けるかせめて顔は殴らないようにしないとな
相手が男だとしても解釈違いは言われてそう
普通に敵対するマフィアとかは平気で殺しとるぞ
盗みのために乱暴はあまりしないだけで
戦いは容赦ない
金田一少年の事件簿の怪盗紳士は人殺し(ただし偽物、本物はどう見ても女)だし今更だろwww
俺はマモーのほうがルパンらしくて好きだけどなあ
盗みはスマートにするのが主義なだけで
敵対すれば全力
逆にあいさつ代わりに美人ヒロインをナンパしまくったり、ルパンダイブでベッドに飛び込んだり、ダンディズムの観点から女性は庇護する弱い囲われ者的な言動しがちなのがルパンの印象だから、これまで良くフェミタリバンさんたちのテロに合わなかったよなぁって感心してたわ。
フェミタリバンさんたちの主張に沿うなら、強い女性像として銃器を駆使して男相手に果敢に戦って死ぬ姿は世の中の大多数の女さん的には拍手喝采物だよな?(鼻ホジ
>“男女平等”と騒がれる現代で、ルパンの生々しい暴力シーンはNGだったのかもしれない。
これ書いた奴はおかしいと本気で思わなかったのか
だとしたらアホすぎない?
あくまで盗みのために一般人を殺したりはしないだけであって
秘密結社だとか同業者には手加減無し
求めていた「平等」だよ?
そんな達人でもなきゃ
敵対する者を無傷では抑えられない
原作ルパンは駿ルパンみたいな紳士かつお茶目な大人の男性じゃないよ
まあまいじつにまともな知性を求めるだけ無駄か
トワイライトジェミニの秘密はエロくて好き
正義のヒーローが住居に不法侵入したり、盗まれた財産を独断で取り替えしたり、時に悪党を殺したりする時、いくら正義の為でも犯罪者だから逮捕するべきだと思って作品見てるの?
雑回が多いなと思ったら伏ねじ込むためやったんやね
殺すときは女でも殺す。ルパンも自分が悪党ってことに拘り持ってるだろう。
ならず者と撃ち合いとかは軽口叩く程度で普通に殺し合い
怪盗キッドでも見とけよな
あっちは人殺さないしルパンよりIQ高いし文句ないだろw
ルパンは女を殴らないなんてイメージ持ってる奴もそんなにいないだろ
不二子と接する時に冗談めかしてそういう男っぽく振舞うことはあるけど
そもそも窃盗だからな
戦いに対してこだわりはない
相手なら、女性だろうと撃ち殺してたりしてるんだけどな
原作どうこうは置いといてルパンをそういうキャラとして見ている人間は昔から少なくないだろう
アジトごと崩壊させるとかあるある
いかつい男の警備員とかだろうと無闇に殺したりはしない
殺生しないで説教する僧侶に転職したりするんだろうか
背伸びしてハリウッド的なアクション要素を無駄に入れようとしてた結果だろうね
Part6自体の出来が悪いというか、Part4以降のリバイバルがずっと空回りしてるというか
近年の一般アニメのクオリティアップについて行けない旧世代の制作スタッフが
ルパンという看板でメシ食わせてもらってるだけにも見える
アニメの五右衛門は、結構ミーハーな部分が有るんだけどね
第一期でも深夜ラジオ聞いてるし、第二期では温泉に入りながら
YMCAの歌を歌ってたりする
作画もアクションさせる割には超お粗末だし、ストーリーもクソつまらんし
不二子ちゃんが可愛いだけだったな
最終話ネタバレとか勘弁しちくり~
一般人にとってのルパンのベースは結局カリオストロよ
あれで殴らなかったらルパンが死んでるだろ
すでに胸撃たれてるし
まあマイ実だから適当なフェミの意見拾ってきたか創作したんだろうけど
逆張りも大概にしとけ
ルパンは、「その場にあるものをなんでも使って、相手を行動不能に追い込む」
ってそういうイメージがある。まあ、勝手に思い込んでるだけだが。
リアルタイムじいさんからすると、カリオストロは絵が古く(駿ブームの前だからあの絵は旧世代の遺物扱いだった)、ルパンを支えてたのは月曜7時からのパート2だぞ。ロリコンブームでクラリスが持ち上げられるのはもっと後だ。
アニゲーはとんでもない物を盗んでいきました
ルパンと偶然出会っただけタダの一般人さえ「私が(催眠を)仕込んだ」だからな
強引にも程が有る
B 人を殴ってはいけない 〇
何故か男女平等がー言う奴ほどAの言い回しをするアホが多いんだよな
特にフェミ
人を傷つけるなって言えばいい時も何故か「女性を傷つけるな」って言い回しになる
まあそもそもルパンのは正当な理由があってのバトルだし、てかアニメだし何言ってんだって記事だが
っと思ったらまいじつだったから笑うが
パート2のヤツなら殺していない
相方の男は殺したが女の方は自殺
この時期から変質した
故山田康夫がルパンに女子供を殺させるなと内容にリクエスト出した(本人がラジオで言ってた)
山田康夫って絵が完全に出来てないとアフレコ出来んと言って出演拒否するくらい一界の出演者以上に発言力があったからね(ルパン三期は50話全部放送前に絵が全部出来てたし)
「ルパンは夢を見ない。それは白痴の、あるいは神の意識にほかならない。」
ルパンもマティアの攻撃を上体そらしだけでかわして余裕をみせ、反撃は単純に殴る蹴るのみで、バランスの悪さに拍子抜けした
トモエに対しては、盗むでもなく危害を加えてもいない女性をいきなり撃ち殺してて、それまでの小芝居は何だったの、と思った
Part2とカリ城のファン層を狙いながら、男の美学については一顧だにしてないのは、批判されてもしかたない
おまけに次元・五右衛門・とっつぁんは、セリフもあるけどほぼ背景かモブと同等の扱いで、登場させない方がよかったレベル
そう?天使のタクティクスも原作もそうだけどルパンは結構ひどい奴だぞw
手がとりにくいのもある。アニメ語る人は多いが原作語る人が少ないのもそのせい。
ルパン三世が此処まで人気になったのはアニメやカリオストロが大多数の人にウケたからという前提を無視して原作は~と擁護してもねw
アニメが無きゃドマイナー漫画で終わっていたと思うよ
女相手に泥臭い殴り合いってのはルパン三世アニメシリーズの作風からはかけ離れてるな。
漫画自体もMやYが出たから漫画の方語るならそっちの人もいるだろうしなぁ
そっちの方はアニメに沿ってカスタマイズされたルパン三世だし
わざわざ女を殴る展開を入れてくる作劇自体に作品の質や内容のためではない作り手側のオナニー臭が強い
殴る蹴るくらい普通や
歴史捏造パヤオ信者キモすぎる
話題にしようとすると「ああ、エロが売りの奴ね」と言われて悲しい。
エロさ含めて他も色々良い作品なのに!
とっつぁんが本部長殿と一緒にルパンと会った時に察しが悪いのと、
最後の戦闘中にほぼ見ているだけなのが気になるが。
やっぱ脳への酸素供給を絶つ絞め技が最強だわ・・・
あれを面白いと言える奴は媒体を問わずこれまで本当に面白い作品を見たことがないんだろうなと同情する
元々一般受けしなかった原作基準にしたんだからウケれなかったとしても視聴者のせいにするのは違うわな
「お前さんオレを何だと思っていた?義賊?フェミニスト?虫唾が走るぜ!」
ルパンの美化はパート2とカリオストロの功罪やな
あとキャストが全員変わったとはいえ中でもモノマネでここまできたクリカンの演技がもはや誰やねん状態になってた
直前に銃で撃たれて出血したまま戦ってるし・・・
応急手当さえ無しで戦うのに違和感が有るわ
燃えよ斬鉄剣では、五右衛門が幼馴染だった女を斬っていた。
今回は殺したというよりボコッったのがアカンかったんだろ
銃で撃ち殺していたなら話題にもならんかった
で、それが売れるかというと···
もう原作とアニメは別物と考えるのが当たり前
まあ今回のはアニメルパンが女殴りまくったという批判に原作ルパン出して擁護するのが間違いなんだ
モンキーパンチさんもアニメと自分の描いたルパン三世は別物だと言っていたし
人気のない原作に合わせてもオワコン化に拍車をかけるだけ
本当これ、逮捕されたルパンを開放するために警察官虐殺は流石にあり得ない
さらに銭形が仲間が殺されてるのに何もしないのもおかしい
それに比べれば今回の事は昔のテレビシリーズからも許容範囲だと思う
何でファンの好みや妄想に本家が迎合しなきゃあかんねん
それこそオワコン加速させるだけだわ
録画見る前にそのネタバレ記事開くなよ
このpart6はライトな路線だったんだよ
それも知らずに原作では~って反論はずれ過ぎ
つまんないしコンセプトも崩壊してるんだよ
最近発表しているエピソードで自分に成りすました奴がいたけどそいつが過去に助けてくれた相手だから見逃したり
狙撃の現場でビルから投げ落とされた赤子を見かけて助けたりしててかなりゴルゴの行動が甘めになってる感じはする
嫌いじゃないけどニヒル成分が足りない
アニメ第一作『罠にかかったルパン』で嵌められたルパンは不二子と銀子の乗った車を
爆弾で吹っ飛ばしているぞ。
この記事も男女平等が~って言いたいがために書かれた記事だからな
求めてはないけれども原作ではこれだよルパン→Part1、今回のような女を殴るルパン
もう原作と切り離して、アニメルパンは見たほうがいいと思うの。
下手に混ぜようとするから今回のような解釈と違いますね が起きる
原作ルパンをテレビで出したら絶対視聴者居なくなると思うよ…
全部見たけれどもルパンPart6は本当にクソのようなシナリオと構成だったな~
特に前半が本当にヤバイレベルでオ〇ニー見せつけられている気分になったw
Part7やるときあのレベルだったらもう切るなぁ
全員おじいちゃんやんけ
じじいマウントやめろやwww
まいじつの社員達が監視してるぽいな
わりと普通に暴力も使うし銃で殺しをやった事もあるのだが
ルパンは(特に仲間が)性格や設定変わり過ぎだから分からんでもないけど
男女の区別をつけないから女をボコボコにしたんじゃないのか?
男女平等だから女は殴ってはいけません!←???
宮崎ルパンの弊害だよなあ。後世ルパンはずっとこれを引きずってる。原作読んでみろよ。人も殺すし、レイプまがいのこともしているし、普通にアウトローだぞ。そもそも泥棒なんだから私欲まみれだろ。何が紳士だよ。勧善懲悪的な作品でもないだろうに。
AKBには彼氏が居ちゃいけないとか、アニメや漫画のヒロインが処女じゃなきゃダメって発狂してるのと一緒だと思えば、元ネタ記事の気持ち悪さも話の通じなさも理解できるやろw
ゴルゴは自由に描けないから嫌いってインタビューで言ってたぞ
コレに文句言うってどないやねん
そうかそれもルパンかと受け入れりゃいいだけなのに
でもその遺産でこれだけコンテンツ続いているんだから故 山田さんの判断は正しかったって事だろ
寧ろ原作原作言っている方が間違っていると証明されている様なもん
普通に殴るし〇すし確かレ〇プもやってた様な・・・
怪盗という感じではなく凶悪な奴だ
TVアニメの方がそれを曲げちゃってるんだよ
なんでもありやん
アニメの世界じゃ銃弾が貫通していれば大したダメージじゃないからな
大魔境のジャイアンはまさしく漢だった
子供向けは家族皆で楽しめる様にコミカルな絵でわかりやすい内容(カリオストロ的なの)
大人向けは政治的対立やら軍事やらバンバン盛り込んだ難解なストーリーで激しいアクションとバイオレンス、エロ
ネタバレだから詳細伏せるけどありゃしゃーない、というか幼馴染みの自業自得
まるで、故山田康雄が口を挟まなかった世界線を見てきたように語るな。
迎合した結果がパート2ルパン三世とカリオストロルパンで
その結果ここまで続いているんだからそれが正解だったんだよ
寧ろお前がルパン三世作成に関わっていたらオワコンだったなw
口を挟んだ結果そのルパンが成功している事と
原作寄りのパート1が失敗している事で予想出来るだろ
アニメルパンは軽すぎる
というレベルで原作漫画のルパンは悪人だからしゃーない
2期が大ヒットしちゃったから原作に準じたルパンを知らない人が非難してるんだな
マティアの立ち位置が良くなかったな、ルパンが悪党って言い切ってたから作中の扱い的にはそうなんだろうが途中までヒロインポジで洗脳されてたって背景考えると今回の展開は厳しいなと思っても仕方ない
微妙な単発回が邪魔してマティアの掘り下げ足りなかったのも失敗だと思う
3行目のそれはどう見ても文句付けてるよりかはトボけてネタにしてるようにしか見えないんだけど
確かにマティアの描写が良くないな
洗脳された被害者ぽい感じがするからスッキリしない
マティアが根っからの邪悪で花屋バージョンは単なる演技だったらスッキリしたかもしれん
見出しでバラしてたら避けようがない
パート1は、大人向けに意識して作られ、それを宣伝文句にしてたからな。当時のアニメは一部の大人も視聴したけど、「アニメは子供のもの」という意識が強かったから、意図的に子供に見せないようにしてたんだよ。だから視聴率が悪かったんだよ。女性や子供が殺されるから視聴率が悪かったわけではない。
やるやらないどちらも不自然なのに今回のスッタフははこっちの方に針を振ったんだ、そんだけよ
ケレンのある脚本と抑制の効いた演出、今後の見本になるかと思ったんだけどなあ。
ダメ元で、ミステリー作家をシリーズ構成とシナリオに呼ぶべきじゃないかと。
これに意見してる奴ら「ルパンは別に女でも殴るぞ」という話に持って行こうとしてるけどそうじゃない
PART6が二次創作みたいな比較的生ぬるい今時のルパンアニメ像してたからこそブレブレで違和感あるのよ
何となくのイメージで「昔のルパンは~」とか言わないで終盤の展開通して見て欲しい
ほんと何見せられてんだって気分になるから
その文脈にするなら、
“男女平等”と騒がれる現代「でも」、ルパンの生々しい暴力シーンはNGだったのかもしれない。
とするべきだよな
それでも男女平等と生々しい暴力シーンは本来関係ないからおかしいけど
アニメ版でも女を殺してんだけど、にわか
文句言ってる人は大人しく頃されろと?
まるで韓国博士だな
それを見たアシスタントに「ルパンは女を殴りませんよ」と言われた
とゆう逸話があったような
さすがに原作漫画版とか一期とかが本当のルパンだ!というのは古すぎてちょっとな
昔のルパンなんてキャラ設定は投げ捨てるものって感じで毎話コロコロ変わるし
もはやDBと同じ路線に立ってるのかも
原作では普通にアヘン中毒者だからなぁ
ホームズも日本では宮崎駿の影響が大きいかもしれんけど
難しいな
『カリオストロの城』の終盤で、クラリスを手に掛けようとする伯爵に
対して「クラリスに手を出したら、お前を殺す」と言ってるけどね
いや思いっきり足を屋根に叩きつけて屋根の瓦浮かせて盾にしたり、瓦を投げまくってたやん
一回目は普通、二回目は良かった
リョナ的ないたぶる波動はゼロ
おしおきみたいなイメージ
不評だったのは初めの3話程度でその後人気が出て第二期が作られる事になったんだけど。
そもそもアニメでの五右衛門との出会いは世界一の殺し屋をかけての勝負だし、
上記エピソードはファン投票第三位にもなっている。
女は幻想を抱くな
後は完全に空気だった
この記事の奴って何書いてるのか理解してやってんのかなあ
そんなにひどかったのか?
そりゃ人間なんだから架空のキャラと違ってリアルに年取るけど
5も4も観てないけど、久々にルパン観ようかと思って観始めたらクッッッッソつまらなくてな
我慢してたけど10話くらいで切ったわ
破天荒でダイナミックで丁々発止な怪盗はもういないね、ネタ切れなんだろうけど脚本も正直つまらなさ過ぎ
大塚明夫の次元は素晴らしかった。それだけ確認できたのが良かった、それだけ
何で女の顔があんなに整ったまんまなんだよ
もっと顔が膨れてるんじゃないのか肩透かしもいいとこだな
一応はアニメでは「女子供は殺さない」ってのはあるが無力化まではするし、天使の策略だと見逃した後に騙まし討ちされそうになって返り討ちにしてなかったっけ
一回目はまだツマランだけだが、二回目は論外だろ
ルパンである必要が全く無い
六期のルパンは六期のルパンであって一期のルパンと別扱いでいいだろ?
全部繋がってるなら今でもゴエモンがこんにゃく切れなかったり次元は帽子ないと無能だったりするわけ?
世間で人気だったのは紳士なルパン三世だったんだから、それから外れた描写したら叩かれるのは当たり前やん
あれは、安易な改心とかしなかったのが良かったな
仮にも事故から助けたり一緒に食事もして笑いあった仲だからこそなおさら違和感が拭えないんだよな
マティアじゃなくてメルセデスやトモエみたいな如何にも悪女な奴ならボコってもなんとも思わんかった
興行はコケたんだけどな
まあそうなんだけど
足腰立たないレベルで原作レイプ蹂躙されまくったアニメ設定が正史扱いされたら
そりゃ面白く思わない人も一杯いるだろ、って話で
そういえば原作レイプスレは時々立つけど
何故かそういった場じゃルパンはあまり槍玉に上がらないんだな
第二期のルパンだったら、次元や五右衛門と一緒にネットを見ながら
キャッキャと騒いでそう
ってか流石に年齢がおかしくなってるからルパンの孫設定はなくなってるのな
何かぼかした言い方になってた
ありのまま受け入れれば良いだけだろ。
つまり元凶は金ロー
仲間は仲間だけど、もっとドライな繋がりかと思ってたので
リアルの話と架空の話を混ぜるな
そういうアホな事を言うからただのアニオタが面倒事に巻き込まれるんだ!
思ったけど、やっぱりあんまり評判良くないんか。
4は結構良かったし、5はもっと良かったし
そういうのはテレビスペシャルでやればいい
この世にはびこるゴキブリどもをダメージするクールなゲバルトやからなw
あいつを人格者だなんて小説読んでない証拠だな。
差別主義者の典型的な英国人やん。
義賊っていうか、己の欲望に忠実なギャングって感じやんな。
命がけのゲームで相手を死なす、裏切り者は始末する、敵対してた奴でも気に入ったら仲間に加える。
気が向いたら女子供に優しくする。
ついでに銭形(多分気に入ってる)は絶対殺さない。
というか原作ルパンなら割と残酷な気も…
彼女の本性を見抜けずにデレデレしまくってたことが何より致命的なミスだと思う
今はポリコレに対応して女に助けを求めるからな
斬鉄剣だって実質アニオリみたいなもんだしな
そもそも原作ルパンのままだったらここまで人気はなかったと思う
今現在、みんなが思ってるルパン像だってほぼPART2だろうし
俺のルパンが本当のルパンだ!お前のルパンは偽物!
「本物」ってどこにいるんすかねー。
「ルパン三世」=クリントイーストウッドであり、山田康夫であり、宮崎駿であり、塚康生であり・・・モンキーパンチである。ことを失念している。
クリントイーストウッドの魅力は本人の「魅力」を醸し出す「演技や癖」が在ってこそ。1stのルパンにはその「演技」「癖」を魅せる演出があった。しかし、それ以降のルパンは、只の人形だ。
このことを以降の作り手が解っていない。
ルパンは、こういうことはしない。と言っている人とそんなことはない。過去にこんなことが在った。と言っている時点で、ルパンをクリントイーストウッドに置き換えてみるとその意見が矛盾し、そのルパンのアニメは偽物(1st以外)と言っているのと同じだという事に気付いていない。
山田ルパンなら最初から全部お見通しで戦うまでもなく心を奪っていただろうな
『カリオストロの城』の元ネタの一つである1stシリーズの
「7番目の橋が落ちるとき」ではちゃんとゲストヒロイン人質にした爆破犯を撃ち殺してるけどね
カリ城はルパンじゃなくてほぼジブリだからな
Twitter炎上した奴
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
8連敗中の阪神 1回に満塁弾浴びる 秋葉原
いやいやww
今のフェミで正義のドロボウみたいにしたのは1st後半からのルパンとカリオストロからのルパン。
1stでも前半の大隅ルパンが悪逆で「殺しのチャンピオン」であるルパンで、宮崎こそがルパンを「女に手をかけないルパン」にしてしまったんだよ。
知らんくせに偉そうに知ったふりすんなよ。
インタビューでそう答えてる
まぁ原作は本当に悪党だったし、アニメ一作目もその原作のテイストを盛り込んで作られてた。
それがセカンドシーズンから、今のアニメルパンになって、それで大ヒット飛ばして人気作になったんよ。
もちろん一作目も評価は高かったけれど、その理由が今でいう「おしゃれ感」とかだったんで、キャラ人気としては二作目以降からって話。
だからアニメでのルパンの人気は、二作目以降のルパンのイメージなんよね。
故に原作のルパンがどうだと言われても、作品の期間としてはアニメの方が長いし、これまでのテレビ特番なんかの作品も含めて、アニメルパンでやってたわけで。
個人的にはルパンも必要ならば女相手でもそれなりにステゴロやるやろうけれど、今回は単純にそれを納得させられるだけの「説得力」って奴が足りてなかったんやろな。
物語の展開とか、描写とか、そう言う面で。
制作側にとっては十分でも、見ている視聴者にはそれぞれのルパン像があるし、見せられた話数の中の情報だけでは、その展開には無理があるって拒否られただけやろうね。
嫌われ役の悪党キャラは、とことん悪党出会ったほうが評価高いけれど、それでも意外性として人間臭さや甘いところがある設定に対して、評価されたりすることもあるしな。
まして毎回登場して、主人公たちと「仲良くケンカ」する悪役ともなれば、そりゃあ不快な悪党よりは憎めない悪党の方がいいやろ。
ルパンなんかは悪役どころか主人公だし、アニメにおいては普通に泥棒だけど義賊な要素もあるしで。敵役の銭形も悪徳警官とかじゃなくて、信念に燃える刑事なんだから、無駄にロクデナシな悪党をルパンや銭形に付与してもしゃーない。
アニメルパンにおいてはそういうのはゲストキャラの悪役にやらせるもんやし。
パート6のルパンはシリーズ全体で見ても良い奴感強かったから抵抗あるのも分からんでもない
なんだかんだ押井守おもしれえなと
リンチしたとかじゃないし。
カリオストロで人気出たとかにわかもええとこやな。カリオストロは劇場公開されたときには大爆死で黒歴史よ。
その後ジブリができて、宮崎駿が評価されてからあの宮崎駿はルパンもやってた。って言ってテレビで流しまくって認知されただけ。ルパン人気とカリオストロは無関係。