|
|
FF6←いや「盗賊やってたら姫の心も盗めたのでついでに世界救っちゃいましたw」だよね
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:49:49.54 ID:GDPN+rrgr
2: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:50:26.41 ID:AiqmqeN4r
全然違くて草
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:50:45.77 ID:4847G4Yhp
8: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:52:49.31 ID:33n24A8G0
9やな
9: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:53:13.71 ID:GM1Zqznpr
ある意味12も
12: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:54:07.07 ID:MIgN1jXT0
16: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:56:40.53 ID:f9c9w+CYd
>>12
ウーマロ「せやな」
ウーマロ「せやな」
17: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:57:03.61 ID:7Dh2cfewa
ロック仲間にするのキツすぎて無理やったわ
19: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:58:20.10 ID:rFtv5Zjv0
姫なんて出てきてないが
20: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:59:48.33 ID:MIgN1jXT0
何も攻略見ない初回プレイでシャドウ生存できた奴いない説
32: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:05:33.29 ID:ombraK4Qd
>>20
シャドウをまつ、までは行けたんだけど
さすがに30秒切ってもこない奴は待てませんわ…
シャドウをまつ、までは行けたんだけど
さすがに30秒切ってもこない奴は待てませんわ…
22: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 08:59:58.96 ID:D+qofIZTr
なにいってだこいつ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:00:50.00 ID:YaeYC7Mma
6の主人公って誰や
46: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:09:49.24 ID:p4ay/+0Kr
>>25
ティナ
ティナ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:10:53.64 ID:PMIDffEG0
>>25
ディシディアを見れば即わかる
ディシディアを見れば即わかる
26: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:01:08.31 ID:1YWg8Abqp
数字逆さになってませんかね
31: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:04:40.17 ID:9Qy4mM4O0
ロックのことやとして姫って誰や
40: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:08:32.25 ID:cSY6YRwK0
>>31
セリス、、、?
ティナか?
セリス、、、?
ティナか?
43: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:09:19.80 ID:beU96GyN0
>>40
帝サーの姫でも幻サーの姫でも好きなの選べ
帝サーの姫でも幻サーの姫でも好きなの選べ
33: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:05:54.95 ID:d3a0A4Ct0
盗賊じゃなくてトレジャーハンターな?
35: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:06:52.94 ID:wwbszN3Dd
FF6をリアルテイストで見たいって人結構おるけど
実際作ったら臭すぎて耐えられないと思う
あのドットだから許されてるとこある
実際作ったら臭すぎて耐えられないと思う
あのドットだから許されてるとこある
37: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:07:55.78 ID:beU96GyN0
ロック「守る!」
いやセリスのまふうけんに守られてたよね😅
いやセリスのまふうけんに守られてたよね😅
39: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:08:27.71 ID:E4+Vl8gL0
49: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:10:45.25 ID:W/KbSp330
>>39
9999×8連撃でラスボス瞬殺できる模様
9999×8連撃でラスボス瞬殺できる模様
45: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:09:49.10 ID:QJt/x9Qba
いや元カノのために火山行ってる間にいつの間にかに世界が平和を取り戻してた話だよね
47: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:10:29.88 ID:D+qofIZTr
全員が主人公っての無理があるわ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:11:29.21 ID:qzRxVqSq0
6はどろぼうだぞ
57: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:12:04.66 ID:qAefPsTQ0
60: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:12:45.49 ID:CdXPOL4yd
>>57
魔法使えるように改造されたただの将軍
魔法使えるように改造されたただの将軍
63: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:13:27.69 ID:OunK+mK9a
自称トレジャーハンターであってホントの職業は不明
69: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:14:33.52 ID:D+qofIZTr
>>63
ステータス画面では冒険家ってなっとるな
ステータス画面では冒険家ってなっとるな
65: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:13:30.80 ID:X7Jbr3zWa
74: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:15:17.53 ID:GM1Zqznpr
>>65
鳥しか友達のいなかった俺が実は伝説の戦士の息子!?お姫様に囲まれて世界を救っちゃいました
鳥しか友達のいなかった俺が実は伝説の戦士の息子!?お姫様に囲まれて世界を救っちゃいました
79: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:16:45.75 ID:7/hZK2sm0
ガウウーマロ「助けに来たよ!」
93: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:21:03.49 ID:PMIDffEG0
>>79
ガウは強いから
ガウは強いから
114: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:28:13.99 ID:EPmsHLsKa
>>93
ゆうわくとかいうチート
ゆうわくとかいうチート
121: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:29:35.53 ID:j1krhhSp0
レオ将軍イケメンにしろ😠
148: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:33:35.34 ID:MqvKEJI10
172: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:37:54.55 ID:z+89MWWf0
子供の頃はレイチェル死体保存してるってのがよくわからんかったわ
180: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:39:28.17 ID:XaDiZthX0
183: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:39:38.84 ID:CeVXITNv0
OPの悲壮感最高よな
基本暗いからオルトロスが光る
基本暗いからオルトロスが光る
206: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 09:43:07.15 ID:Bad3Wcqd0
ロック後半空気やん
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
-
- カービィ新作「プレイヤーの視点で当たり判定決めます」エルデンリング「敵がプレイヤーが押したボタンに反応します」←どっちが革新的?
- 【悲報】ロックマン、ただのヌルゲーだった。難しいのはE缶登場前の作品だけ
- 3大ゲームにいらない要素「スキルツリー」「装備の耐久度」「
- FF6←いや「盗賊やってたら姫の心も盗めたのでついでに世界救っちゃいましたw」だよね
- フロム宮崎「モノ作りには締切りが必要。アイデアを取捨選択する事で良いゲームになる」ゼルダ青沼「
- FE「キャラ神です、ストーリー神です」←こいつがペルソナに完全敗北した理由
- ストファイのリュウ「孤独な修行の旅をしていて強いです」ケン「大金持ちで嫁子供いてリュウと同じ強さです」←これwwww
人気記事
エアプがスレ立てするんじゃない!!!!!
くそつよ最強武器使えるロックのせいか?
厚顔無恥スレ
厚顔無恥スレ
しまぶー、沼駿、阿波連さんの読み切り漫画から好きなの選んでくれ
扉ページがエチエチなアオのハコでも良い!
なろうはクソ雑に王道を改変してモテモテにして量産してるけど
狂信者がマンセー🙌マンセー🙌言ってるだけで健常者からすれば大した作品じゃ無い
世界崩壊するし救いがないし
やっぱ3とか5とかカジュアルでジョブが面白いのがいいね
どしたの日本
そんなにリアルに余裕がないのか?
まじで6とかいってたらエアプが過ぎるわ。6に姫なんて出てこんし
自分のまわりだとだいたい嫌いって意見だったわ
作者のオナニーやよくわからん芸術性より、陳腐ではあるがお約束で王道な物語を求める層が多かったことが読者評価型の小説サイトにて浮き彫りになった。
FFはその流れの影響をモロに受けてて、いまやすっかり製作者の自己満足で作られたシリーズという酷評が残った。
あれはジタンのほうから先に惚れてるしなあ
「ぬすむ」はゴゴで代用できるから余計に枠が無いのだ。
ハーレムで全員に惚れられる、セックス含むエロ要素
この辺だろ
FF6はロック以外に男多いと思うがな
モグタン将軍か?
そもそもロックは亡くなってる恋人に一途な男、ハーレム要素どころか他ヒロインとの恋愛要素もほぼないだろ
アルテマウェポンよりライトブリンガーや英雄の盾増やした方が安定するからなぁ……
大人になってからちゃんと遊んだらイメージ逆転したわ
仲間を求めて
ピアノで弾けるよ。
魔石を使用したレベル上げとかは嫌い仲間が多過ぎてしんどい。そんな作品
にはならないところがまた絶妙なキャラ付けだと思うわ
色あせぬ永遠の愛 誓ったばかりに
悲しいときにも つらいときにも
空に降るあの星を あなたと思い
望まぬ契りを 交わすのですか?
どうすれば ねえあなた 言葉を待つ……
ピクセルリマスターで待機が改善されて糞強くなったぞ
もしノベライズしろと言われたら一番困るのが6かもしれない
継ぎはぎ感がすごい
FF7もそう思ってたけどいい感じに改変されててよかったけどな
どれだけコピーしてるんだ?こんなコピペに溢れたまとめは見たことがない
そういえばsteamでピクセルリマスター売ってるんだよな
ちょっと買ってくるわ
嫌いは見た事ないけど女性はティナ好きが多い印象
魔列車とか初見のときは驚いたものだわ
仮にその通りお前が想像した通りの代物だとして、何かを成せる奴が主人公なんだよ
どれだけ貶めようと、無職でノースキルのお前がなれるのはモブに過ぎないんだ、諦めろ
モブが主人公を攻撃してなれるのはただの雑魚敵だ
何でもなろうじゃんとか言ってる奴は病院行け
だと思ってたらティナがママになって
セリスがシドをおじいちゃんとか言い出して困惑
姫はいないなぁ
最初ちょっとあったくらい
実際これだから困る
異世界転生だって昔からある手法なのに全部なろう起源にされた上においそれと使えなくなってしまった
厨二病って言葉が生まれた時みたいに感じるわ
厨二設定って物語として優れているのに一部が面白おかしく囃したて
適した場合に使用してもそのターゲット層以外の奴が喚いて台無しにた挙句痛い言葉になっちまった
王女の保護(誘拐)にやって来た
同じくブラネを怪しんで逃亡を企てていたガーネットと共謀だからな
打ち解けるまでも色々過程があったしジタンもガーネットのことを気に掛けていたし
都合良く仲良くなったわけじゃない
ティナのテーマ
youtube.com/watch?v=SrDiiVn1VCk
リメイクはクソ
序盤のロックとティナはなんだったのか
昔の女の遺体を保存してたことには普通に引いたよ
なろうだなろうじゃないだとどっちも面倒くさいなって
あとはまあ、冷静に考えりゃなろうっぽくても面白けりゃええやん、何が悪いん?
君らの恋人が亡くなったとして保存しといて生き返らせようとはしないのかって話
ゾンビにして連れ歩いてないだけマシだと思う
ほら、ウィザードリィでも金貯まるまで寺院に預けるし!
ティナは仲間にしてなくてもちゃんと最後駆けつけるから主人公だぞ
商業主義に対するアンチテーゼでしょ
あと個人の何年もためこんだ妄想小説が商業プロの人を
たまに凌駕するのは当たり前
駄作も他人の妄想物語覗いてると思うと面白い
戦闘不能を回復させているだけで死体から蘇っているわけでは無いって結論出てるから
だから表記が「戦闘不能」に変わっていって倒れた仲間を死亡状態だと表記するものは殆ど無くなったんよ
じゃないと劇中で本当に死んだキャラが馬鹿みたいだろ
中には本当に死んででその度に蘇生させられてるやつもいるが
「魔石でチート魔法覚え放題!?~どうやら帝国は幻獣は魔石にして装備した方がいいって事を知らない模様~」
とかのがそれっぽいと思う
通ぶれるしか価値が無い
ただの妄想で草
順序があべこべでバカにするゴミみたいな感性なんだよね。こうやって先人が積み重ねてきた物語たちが文化的に発展してテンプレ化したものを逆に当てはめてパクリだって言ってる様な矛盾
FF6がなろうと言うのは理解できない
主人公はいつでも解決できる程度の都合の良いピンチになしかならず、本来くだらない仕事とされてることしかしないはずなのに周りが持ち上げてくれるゴブリンスレイヤーはなろうであってるだろうけど
FF6のシナリオがなろうかって言われたらどこら辺が?と聞き返したくなる
ゴブリンスレイヤーはせめて作中で言われてる恐ろしい存在に脅かされて、あいつはゴブリンじゃないから無視して周りが酷い目に遭うぐらいしないと筋が通らない
ゴブリンスレイヤーはただのなろうらしい都合の良い小学生のおままごとだ
てか一体誰を姫だと思ってたんだよw
こんな秒で論破されるような頭弱い奴がよくなろう呼ばわりして煽ったろwなんて思えたな
たまげたわ
飛空艇で乗り付けた流離のギャンブラーに横からかっさらわれた自称トレジャーハンターの盗賊
セリス(後半の主人公)
マッシュ(ストーリーの進行上必ず仲間に。エドガー関係のイベントのフラグ?)
エドガー(同上。コーリンゲンへ行くためにフィガロ城を移動させる必要があるため)
セッツァー(コーリンゲンで飲んだくれてる。飛空艇入手の関係上必須)
後半かならず仲間になるのは上記4人
ティナでさえ再加入させないままクリア可能
レベルアップ時 力+2するビスマルクかライディーンの魔石つけて
力128にすれば9999出る
防御無視のバリアントナイフ2刀流であれば力118で9999可能
2本目のバリアントナイフはバグなのでリメイクGBA版では再現不可
…ただし同じく防御無視・ホーリー追加発動のライトブリンガーが量産できるので実質意味がない
聖剣伝説3リメイクみたいなアニメ調の方があってると思う。
魔石手に入れても別に無双できるわけでもないんだけどな
低レベルで全魔石手に入れてから育成するならまだしも
召還獣としての幻獣はクソ弱だけど
ラグナロクを剣にしてメタモルフォースをスロットで出さなくちゃいけなくて
何回ジハードで全滅したことか
だからわざと9と6を間違えてスレ立てしたら6の話題でもちきりになって
あてが外れたってとこじゃないのかな
魔石無しでもレベル99にすりゃ全キャラで出せるぞ
没になったエンディングだとレナファリスにどっち選ぶのって詰め寄られる激寒ハーレム展開だったってマジ?
当時の友達「確かにでかい!」
指先を振って「チッチッチッ」というまでがセット
全キャラは無理だ
説明が足りてなかったな「2刀流で左右で9999出すには
力128必要」(ただしバリアントナイフはその限りでない)ということだ
序盤がクライマックスで後は尻つぼみにネタ切れになるのがなろうであって
他の作品をぎゅっと纏めたらそりゃなろうっぽくなるというかそれこそがなろう
とりあえず「なろうはこういうのだから」とワンパターンしか全く完全に存在しないと言い切るキチガイ
どっちも同レベルだとなぜ気付かないのか
もしそうなんだとしたら
今流行ってる要素をひたすら詰め込んで、とにかく更新頻度第一で先のことは後から考える
ということに血道を挙げる商業主義の権化みたいになってる現状は実に皮肉だね
ロックってずっと過去を引きずってる感じがあった
そのままクリアしたらセリスの逆ハーレムエンドになるのか
なおセリスの意中の人はいない模様
EDで足を滑らせて落ちそうになるセリスを助けるのは
通常ロックだが、いない場合セッツァーになるから
そこでフラグ立つかもしれない
最初の登場イベントだけヒロイン助けた主人公感あったけどあとはかなり脇役でしょ
ストーリー的な見所はオペラ劇場が最後だと思うが
盗み要員でパーティー常連になる場合多いし脇役って言うほどではないだろう
バリアントじゃなくてもアルテマウェポンで9999は簡単に出せるから
言うほどロックだけじゃないだろう
何もやり込まずにストーリーだけ追えば9999祭りにはならないんだけどな
やり込みなんかしなくてもセッツァーにダイス持たせて8連するだけでええんやで
FF6のスタッフたちがCD出したのも酷い
思いっきり八頭大だし、シャドウはキャシャーンだし
ティナ>セリス>>エドガー>>セッツァー>マッシュ>>>ロック、シャドウ、カイエン、ストラゴス、リルム、ガウ、モグ>>>>>>>ウーマロ、ゴゴでしょ
GBA版はコピーティナバグ(勲章装備でバリアントナイフも増やせる)かアイテム変化、
スマホ版はアイテム変化で入手可能。
PS版、ピクセルリマスター版は入手不可。
後半はマッシュがいる町に行かなければ強制イベント発生しないし、その強制イベも丸まる省けるから
当然マッシュも省けるだろ
必須なのはセリス・エドガー・セッツァーの3人だけ、その3人だけでクリアしてる動画もある
アルテマウエポンは力関係あったっけ?
ガストラが犬に見えるやつ
5とごっちゃになったのか?
盗むがなかったらスタメン落ち
最強武器に即死属性付いてる上にデスに耐性ある雑魚が大量にいるってのが致命傷
ロックのCG顔気持ち悪いな
スクエニの悪いところが全てつまったようなデザイン&モデリングだな
横だが
物語的には脇役だろ
能力とかお気に入り面子で~って話すんなら
マッシュガウシャドウカイエンとか気に入ったルート面子で進める奴だっているし
主人公であるティナセリスが戦力外ってなって意味がわからんくなる
最初出番あって主人公格かと思ったら
彼女がトラウマで誰かれ構わず助けるわ~って言ってるだけで大して行動がないチャランポラン男で、それ以外空気っていう
ロックが悪いっていうか、全員主人公(笑)ってやった弊害で描写が薄すぎてもったいない事になった筆頭
もっと描写があれば良いキャラだったのに
全員主人公に拘った結果、全員モブになったw
その辺りの群像劇をもっとちゃんとしてたらもっといい作品になってただろうなぁ
どっちも18歳やからな、その二人
世界崩壊後で20歳くらいか?
テーマ曲のアレンジがそこかしこで流れるし、唯一幻獣とのハーフだし
つーか、ディシディアに真っ先に出てるし
他ヒロインとの恋愛要素あるだろと思っている人はロックのレイチェルにたいする一途さを勘違いしてるのよな
前半はセリスもティナも眼中になくて二人をレイチェルと重ねてるだけ
恋愛要素あるとするなら後半仲間になる時とEDにやっとって感じだと思うわ
セリスから一方的にを入れるならもっと増えるかもしれんが
アルテマウェポンはレベル参照の計算式だから
1刀流では力は関係ない
だから2刀流で9999出すためって何度
クッソ下手クソなケチの付け方しようモンならマジでボコボコに叩かれるぞ
RPGが一番脂乗ってた時代を代表する傑作と、それを教材に見て育ったJRPG脳の
JRPG二次創作物同然の三文ジュブナイル小説が等価なわけがないだろう
頭が高いわ
「アグリアスってキャラ、セイバーのパクリだよね」に通じる頭の悪さ
オペラの時にセリスに好きって告白しちゃってますが…
ゴゴもね?
ライトニング系かと思いきやメンヘラになったリノアだったとかガッカリやろ
セリス嫌いって言ってる女なんてリアルで見たことないし
女性実況見ててもセリスももちろんティナも好きって言ってる奴しかいなかったが?
完全に妄想
間違いの方の歌詞がやる気なさすぎて笑ったわアレ
優遇したくなるのはしゃーない。
キザで女の子好きのお調子者のアウトローな泥棒が本気になったら熱い男で
姫なり堅物の女なりのハートを盗むルパン三世カリオストロの城みたなのが好きだったよね昔のスクウェア
作者のお気に入りがやりたい放題して話を壊してしまう作品にはなってないのが6のいいところ