|
|
フロム宮崎「モノ作りには締切りが必要。アイデアを取捨選択する事で良いゲームになる」ゼルダ青沼「
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:29:39.43 ID:UOzQdCXE0

https://gigazine.net/news/20150402-bloodborne-miyazaki-hidetaka-interview/
「締切りは発明の母」と言い切る宮崎英高氏に新作「Bloodborne」や開発秘話など根掘り葉掘り聞いてきました
宮崎:
また少し別の視点で言えば、モノ作りにとって、締切りが必要な側面もあると思います。例えば、締切りがあることでアイデアを取捨選択し、あるいは最適化する必要性が生まれ、それはよいゲームにって必要な過程である、というようなことですね。特に私は生来怠け者ですから、俗にいう「締切りは発明の母」なんです。
G:
重みのある名言が飛び出しましたね。
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:30:02.15 ID:UOzQdCXE0
青沼『当初はDLCのアイデアしか考えていませんでしが、あまりにもたくさんのアイデアがあるから新しいゲームを1つ作って最初からやり直そう』となったわけです」
↓
2019
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編のシナリオプランナー(京都勤務)「レベルデザイナー」を募集中です
↓
2019
モノリスソフト、ゼルダスタッフ大規模募集
↓
2020
青沼「ゼルダ厄災無双出します。ブレワイ2は「広大な世界を自由に散策する楽しさをさらにパワーアップしてお届けしたい」のでもう少しお待ちください
↓
2021
青沼「私の顔を見て、やっとゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編の新情報があるのか?と思われた皆様も多いと思われますが。 申し訳ありません。開発は順調にすすんでいますので、今年中には新たな情報をお届けできると思いますが、もうしばらくお待ちいただけたらと思います。」
↓
2021
任天堂は本日(2021年6月16日)「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編を2022年に発売するとアナウンスした
↓
2022
青沼「2023年春に延期します。続編での体験を特別なものにするべく、開発チーム一同、引き続き総力をあげて取り組んでいきます」
↓
2019
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編のシナリオプランナー(京都勤務)「レベルデザイナー」を募集中です
↓
2019
モノリスソフト、ゼルダスタッフ大規模募集
↓
2020
青沼「ゼルダ厄災無双出します。ブレワイ2は「広大な世界を自由に散策する楽しさをさらにパワーアップしてお届けしたい」のでもう少しお待ちください
↓
2021
青沼「私の顔を見て、やっとゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編の新情報があるのか?と思われた皆様も多いと思われますが。 申し訳ありません。開発は順調にすすんでいますので、今年中には新たな情報をお届けできると思いますが、もうしばらくお待ちいただけたらと思います。」
↓
2021
任天堂は本日(2021年6月16日)「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編を2022年に発売するとアナウンスした
↓
2022
青沼「2023年春に延期します。続編での体験を特別なものにするべく、開発チーム一同、引き続き総力をあげて取り組んでいきます」
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:31:26.53 ID:lHNpeWN80
エルデンも延期したのは触れず?
9: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:33:08.14 ID:AKBB+p4+M
>>3
1ヶ月延期しただけ定期
1ヶ月延期しただけ定期
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:31:39.27 ID:R05dHLoG0
スクエニ「そうだそうだ」
GT山内「納期は大事だ」
GT山内「納期は大事だ」
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:33:14.55 ID:3r4l8X9Na
Switch2との兼ね合いとかもあるのでは
青沼もすっかり老害になっちまって
青沼もすっかり老害になっちまって
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:33:49.30 ID:Gah8nO0F0
延期してる時点で締め切り守ってねえ定期
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:34:14.24 ID:BKwvOJgm0
エルデン延期してなかったか
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:34:22.08 ID:rsuGcfrod
任天堂は締切の意識がなさすぎなんだよ
前作から6年、小学校入学したてでももう卒業してしまう時期
キッズ需要しかない任天堂でキッズが卒業してしまうんだからこれこそ岩田さんの危惧した「ゲームの重厚長大化」
前作から6年、小学校入学したてでももう卒業してしまう時期
キッズ需要しかない任天堂でキッズが卒業してしまうんだからこれこそ岩田さんの危惧した「ゲームの重厚長大化」
21: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:36:07.92 ID:RUmfF/eDa
プロ意識も宮崎のほうが上だったか
25: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:37:36.35 ID:lLyAaIJt0
アイデアを取り捨て選択(NPCイベント途中から未実装の未完成状態で発売)
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:37:42.46 ID:ih44LcYL0
後半のあの出来なら延期してくれて良かったのに
カーサスの地下墓のグラコピペしてクソみたいなダンジョン乱雑に作りまくるんじゃなく
きっちり作りこんでくれたら喜んで待ってたのに
カーサスの地下墓のグラコピペしてクソみたいなダンジョン乱雑に作りまくるんじゃなく
きっちり作りこんでくれたら喜んで待ってたのに
31: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:39:54.15 ID:R05dHLoG0
>>26
エルデンも、GT7も、スクエニ群も
どれも決算までに発売させたかったんだろうて
エルデンも、GT7も、スクエニ群も
どれも決算までに発売させたかったんだろうて
32: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:39:59.89 ID:nfhrt92rM
フロムの場合締切きっちり守らないと会社が維持できないとかそっちの事情なんじゃないの?
38: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:41:23.09 ID:nHTN5hTs0
宮崎「締切りをつけることでアイデアの取捨選択と最適化ができる」
バカ「1ヶ月延期した!延期したー!」
アイデアの話なのにバカなの?
バカ「1ヶ月延期した!延期したー!」
アイデアの話なのにバカなの?
39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:42:01.01 ID:u2EYNWqgd
きっちり期間に間に合わせて神ゲーが出るPS
期間を全く守れずゴミクソゲーしか出せない任天堂
期間を全く守れずゴミクソゲーしか出せない任天堂
46: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:43:36.01 ID:w0y2AkMq0
10年?だか作って出てきたFF15ほど酷いもんはないから説得力がある
77: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:50:50.32 ID:0kLecmTt0
>>46
は?
FF15は10年なんて開発期間になってないぞ?
FF15として発表されてから発売までは3年だw
は?
FF15は10年なんて開発期間になってないぞ?
FF15として発表されてから発売までは3年だw
233: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 16:20:29.70 ID:POdoJyGp0
>>46
ヴェルサスの企画が立ってから15として世にでるまで干支一回り以上かかってるよ
ヴェルサスの企画が立ってから15として世にでるまで干支一回り以上かかってるよ
66: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 13:48:21.85 ID:Z6JGskzz0
素材とかエンジン使い回しで前作以上の6年かかるのはやばいだろ
どうなってんだよ
スタッフも募集してたし増えててこれって大丈夫なの?
どうなってんだよ
スタッフも募集してたし増えててこれって大丈夫なの?
110: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 14:01:15.95 ID:rJuAbTWad
フロム「エルデンリング世界1200万本!」
↓
2週間後
任天堂「ゼルダ2延期します…」
ビビりすぎててワロタ
↓
2週間後
任天堂「ゼルダ2延期します…」
ビビりすぎててワロタ
136: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 14:14:49.98 ID:98iT6U2Gd
145: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 14:19:37.41 ID:q6/eKbfw0
>>136
これは思い切ったよな
ホライゾンがブレワイとの比較で散々馬鹿にされた後にこの選択は普通の神経では出来ない
信者が擁護してくれる確信があったのだろうな
実際に信者は擁護しまくっていたし
これは思い切ったよな
ホライゾンがブレワイとの比較で散々馬鹿にされた後にこの選択は普通の神経では出来ない
信者が擁護してくれる確信があったのだろうな
実際に信者は擁護しまくっていたし
157: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 14:38:11.82 ID:JHffidYS0
>>136
インディーズゲームがアセット配置しただけな感じで笑える
インディーズゲームがアセット配置しただけな感じで笑える
176: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 14:54:33.92 ID:gW4wCUy5r
スクエニとかそこらへん雑だもんな
177: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 14:54:46.43 ID:9PXWB5Cg0
フロムは下請けなんだから期限守るのは当たり前
自社販売のソフトと立場が違う
自社販売のソフトと立場が違う
191: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 15:14:07.38 ID:4/jh6UoM0
あらゆる仕事はこれ
265: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 16:50:26.89 ID:554khz/1a
宮本茂「締め切りが無いと無限に作れちゃう、誰かが『ここで完成とする』と言わなきゃいけない」
宮崎「モノ作りには締切りが必要。アイデアを取捨選択する事で良いゲームになる」
青沼「良いモノ作りたいから会社もユーザーも待たせるよ」
青沼はこれで「まだ宮本茂を追い越すのを諦めていない」とか言ってたんだから笑えない
宮崎「モノ作りには締切りが必要。アイデアを取捨選択する事で良いゲームになる」
青沼「良いモノ作りたいから会社もユーザーも待たせるよ」
青沼はこれで「まだ宮本茂を追い越すのを諦めていない」とか言ってたんだから笑えない
270: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 17:00:37.55 ID:DXoTaizrd
アイデアつったってただ広いダクソじゃんw
新しいアイデアなんかたったか?
もしかして:ジャンプ
新しいアイデアなんかたったか?
もしかして:ジャンプ
277: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 17:22:05.76 ID:tRN0+gxu0
クリエイターw
同人じゃねーんだぞ
同人じゃねーんだぞ
293: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 17:49:02.44 ID:YzUNQVrK0
やり方の違いってだけ
324: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 19:54:21.29 ID:oPNos6wt0
なんでスクエニ虐めてんの?
フロムはスクエニに恨みでもあるの?
フロムはスクエニに恨みでもあるの?
334: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:44:00.78 ID:JZhfwGjB0
エルデンは延期した方が絶対良かったけどな
264: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 16:50:22.13 ID:GcXOuQ8p0
延びてもいいけど
締め切りないとやる気起きないよな
締め切りないとやる気起きないよな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
締切の概念ゼロ
せめて8割ぐらい出来てから発表してくれ
オリンピックより長く待たせる開発スタイルはそこまでの価値があるのかと自問自答して欲しい
クリエイターは締め切りがないと延々と作り続けるのは本当
看板で満足いかないものを出すことはもうないんじゃないかなあ
そのせいで吉田みたいなペテン師が台頭してきたんだよ
GOTY取る為に態と発売日をズラしてるだけであって
ベースが既にある状態からの開発スタートやからな
同人作家が良く言ってたな
お陰でコミケ無かった時期はなーんもしてなかったな
新しいどころか不人気で昔廃された要素の再録って印象が強いからな……
任天堂の延期はこれで品質が上がるならそれでいっかってなるわ
信頼の違いよ
洋ゲーの開発スタジオだと買わないのが安全牌
エロゲー業界は延期3年ぐらいまでなら誤差だから……
少しでも早くでてたらクリアできたかなーと。開発する人は一切悪くないし、一生懸命作ってるの間違いないんだろうけど、やる気がなかったり迷走しておくれるのはちょっと違うとは思う。続編の続編で開発にめちゃくちゃじかんかけたり。
エルデンリングを未完成とは思わなかったけど
アレで完成してるのがハッキリ分かるからこそガッカリ
十全な環境よりちょい足りてないくらいのが調子出てしまう悲しい国民性
クリエイターからすると自動生成ダンジョンやコピペダンジョンはオープンワールド制作の助けになるんやろうけど
プレイヤーからすると萎えまくるからな
これが増えると水で薄めたカルピス感が強くなる
俺も担当にいついつまでに原稿持ってきて下さいねって言われてからもう10年以上過ぎてるわ
言って良い人間と悪い人間がいる
いまどき草木岩を一個一個モデリングして配置なんてやってる所ねーぞ・・・
そういうのやって馬鹿を見たのがこの間しくじり先生でやってた旧FF14とかだけどさ
もっとも自分でもこれが遺作になると覚悟してただろうから妥協は一切したくなかったんだろうけど
その「締切」を守るために社員が安い金で酷使されてるわけだが
任天堂ってもはや新興宗教団体だよね
一番遊ばせたいコアの部分の純度が下がる事もあるしな
それに詰め込んだ物自体がクソってパターンも結構ある
色文字が
お前だけ
使えると
思ったら
大間違いなんだ😳
なにこれ
植物を斬っても揺れないし斬れないからクソゲーって事?
完成するまで作り続けるとサグラダファミリアみたいなことになるんだよなぁ・・・
なお技術の進歩により2026年頃完成予定な模様
些細なことでしか噛みつけないんだな
そうありたいという理想の自分を語ってる感ある
そして社員から労働力搾取して成り立ってるのに
功績とか称賛は宮崎が総取りなの酷いよな
フロム信者はフロムゲーに不都合な事が起きると
トップで責任者なのに宮崎には責任なし!とした上で
谷村とかの他社員がやらかしたんだ!
という主張をしまくる
昨今のゲームに求めるのはシンプルだ
延期に延期を重ねた結果がFF15じゃあな
対立煽りするならちゃんと相手選べよ
>アップデート1.03におけるボス「星砕きのラダーン」のバランス調整において、一部の攻撃の威力が意図せず下がっていた不具合の修正
1.03から2週間以上経ってやっと次のアプデが来たと思ったらこんなしょうもない前回アプデ修正の1つだけ
はよ返報直せや取捨選択下手すぎだろ
両方素晴らしい作品だと思う。
ゼルダは幼稚園~小学生向けのゲーム、エルデンは大人向けのゲームって感じで
やっぱ一流の開発メーカーだわ😍
納期を守る意識が1ミリグラムでもあるなら企画も立てずに最初にするのがどんなゲームにしたいかというふわっとしたイメージムービー作りなワケねえだろ
何話で完結させるって決めないでやりたいこと全部ぶち込むとグダグダになるよな
しかも普通に延期してるし
後日アプデで作りかけだったイベント追加したよね?
スクエニは人が大きすぎるからなんとも…
サガの河津みたいな納期を守ること最優先過ぎて半ば作りかけの部分残したままのつくったりするのもいるし
あれソシャゲみたいな方式に上手く移行したわ
その内マインスイーパーのポジになりそう
ダンジョンコピペは萎えに直結しない
エルデンは報酬のワクワク感が無いから萎える
おおマジで言ってるなら笑っちゃうんだが
何いってんのかわからんわ
あーそれを言われると確かに
ただ野村だけは締切が必要じゃないかと思ったけど、よくよく考えると野村を巧く操縦してあげる上司なりブレーンが必要なんだな
〇 締め切りを管理・催促・監視する者が必要
一番締切守らねえでこだわるせいで制作進まねえのは野村だよ
盛大に笑って供養してくれ
ブルプロとか何年前やねん
βの時は期待してたのにもう記憶の彼方だよ
今一分からん
具体例くれ
は?ゴミアイテムと無意味な敵で埋まってるし!
よく勘違いするやついるけど、他人の矜持自体に意味は無い
これでエルデンがGOTY取れなかったらどうするの
何か世論的にロシアが悪者のゲームが出てきたらそれになりそう
βテスターがみんな「この状態だと大変な事になる延期しろ」という声を無視し
旧FF14の爆死になったからなぁ
セキロの次だから手抜きでも売れるって確信があって作られた感が透けて見えるからこそ怒りが湧く
ゲーム業界だけは伸びても許されるみたいな感覚がある
納期優先で発売したらグラボが動いてません、シングルコアですとか
パッチ前提とか今回も変わってなかったんだからな
言うほど草切りたいか?
ブレワイは草原燃やしたりできたけど生かせる場面ってほぼ無くてガッカリだったが
GOTY取れなかったらゲームメディアが無能ってだけだし、取れたら賞が機能してないって事だし、どっちでも良くない?
取り捨て選択って初めて見た
もしかしてしゅしゃせんたくって読めなかったのか?
今の出来じゃダメだって気づかされただけでしょ
受け取る側からしたら納期通り発売された微妙な出来のゲームより伸びても満足できる物の方がありがたいし
納期通り発売される良作が最善ではあるけど、次善としてどっちがいいかって話だろ
延期の不満が吹き飛ぶくらいに
わざわざAAAタイトルと客を取り合う必要ないわな。てかエルデンに先に出された以上、長い事プレイする人はゼルダ買わないから時間置くのは賢明な判断だわ
延期に継ぐ延期は芯から萎える
漫画家の尾田栄一郎だろ
〆切こそ守ってるけど、入れたいアイデアを全部無理矢理ぶち込み過ぎて取捨選択が出来てない典型例
結果として絵はゴチャゴチャで話も二転三転し過ぎて読み辛いったらない
スクエニですら納期と戦ってるのに
これで2コケたら最悪やろ
年単位で延期はマジで冷める
任天堂と組んでいるときの完成度は素晴らしいけど
ご飯に労力注いで出来上がったFFをバカにしてるんですかね
同じ通路でも岩で塞いでたり工夫してるし、同じボスを違う所に配置したり、
終盤はあえてシンプルにしたり、すげぇと思う
そりゃエルデンを棒代わりにブレワイ叩きたいだけだし、他のゲームとかどうでもいいんだろと任天堂さえ叩ければ
うんこ過ぎて論外 エルデンリングのせいで売れなかった!とか開発者がほざいてるのも無様
ファンボーイ的には叩き棒に使えないから要らないって事だろ
1ヶ月も延期してたんか
続編じゃねえの?
ヴェルサス13はPS3で動かないとこあったからPS4に切り替えるって判断になったけど、そういうプロジェクトの延期は仁王とかトリコとかでもあったんじゃないの
でもそこからさらに開発体制見直して数年で出したのは納期優先と思える
あとKH2とかフルボリュームだったけどロクサス戦納期に間に合わなくてなかったからな最初
そういうの批判するのはいいけど納期がなくてダラダラやってるってのは間違い、ほんで納期に間に合わないくらいダラダラやってるってのも違うと思うよ
逆に締め切り作らずにやれと批判したいくらいだがそこは商魂あるからな
フロム信者って他ゲーやらない方がいいんじゃない?
結局ナンイドガーで荒らすだけになりそう
あいつら締め切り無かったらいつまでも書かねえし
つっても6年は長過ぎるだろ
延期すればするほど期待値は上がっていく
こんだけ待たせてんだから、今回もとんでもないクオリティに仕上げてないと
結局全部使いきって延滞料金自腹切ったほろ苦い思い出がある
任天堂じゃなかったら追い出されてかもな。
これ2015年の記事ですけど
ここまで延期したことないし今回はそうでもなさそう
前みたいに初オープンワールドみたいな新しさもないしね
巨人たちの山嶺からか秘割賦で直で聖樹にして聖別雪原はカットして他にリソース回してよかったろって思う
締め切りなくてもやれや
締め切りがあるから捨てるってのは不要だからじゃなく間に合わないから捨ててるだけじゃねーか
馬鹿にしゅるなあああああああああ!!!!
完成その物は何ヶ月後になるのはわかってるんだけどな
まだ一回しか延期してない定期
そりゃ君達ゴキブリの事だろう
どう見ても、某ブログ主を教祖としてカルト化してるし
ゼルダの延期は恒例なんだよなぁ
締め切りが無ければ延期すらももないし
ウィッチャー3をスイッチで出すのにどんだけ手間暇かかったと思ってるんだよ
モンハンライズもワールドのモデルを取り込んで低スペック様に簡略化してわざわざ全部作り直しているんだぞ
全てのサードの主要タイトルが王たる任ハードのためにそれだけの労力を注ぐべきだとでも思ってるんか?
まあエルデンの次の叩き棒ないみたいだしこれでゴキブリも落ち着いてくれるといいんだけどな
みんなモナリザになる。
独身中年男性向け◎
子供相手だから
ポケモンは幼稚園卒業してポケモンデビューみたいな流れあるからそれに合わせて新作突っ込んでいくんだよ
そして必ず小学生生活6年の間にポケモンを1回は遊ばせる
話題性と言う意味ではエルデンリングのせいではある
ただ無くてもそんな売り上げが伸びるとは思えんけどね
今時キャラクリ不可でブサキャラ一択だし
それはそれとして締め切りを必ず守るとは言っていない
平和な国は退屈か?
後半の雑なディレイ祭りは正直おもんなかった
フロム宮崎氏にとっちゃただの巻き込まれ事故じゃん。
まあ妥当な考え方だろうな
10年温めれば2012年のアイデアってことだし
その間にどれだけ世に作品が出るか考えればねえ
延期しないって言って本当に延期しなかった風タクが
タライとホースのせいで延期してくれたほうがよかった言われてたからな
みんなあれがトラウマになってる
ホライゾンって一作目はブレワイに負けて、二作目はエルデンに負けてなかったか?
あんな風に負ける度に比較されてダメ出しされてたらクリエイターが捻くれてしまうのも無理ないわw
ボロカスに貶されては負け犬の遠吠えムーブかましてた気がするw
このゲームはなにか噛ませ犬になる宿命でも背負ってるんかね
そういえばオフィス移転したの、ここじゃ記事にされなかったな
はちまかjinか他のブログか…
あくまで個人の見解で、これを一般化しちゃうのは駄目だけど、商品を作っている以上締め切りは必要だわな。誰かが言ってたっけ。まず完成させることが重要だって。よくあるのが、途中でクライアント(あるいは上層部)がアレもコレもって言い出して、どんどん時間と金が奪われて、最終的に歪なものが出来上がる。それで、料金が高いだの、無茶苦茶だのってクレームが入る。決めるまで吟味することは重要だけど、一度決めたら変更せずに作ってみるってのが大事なんだよね。進み出したら止まれないってのは駄目だけど、「失敗してはいけない」って考えの下にアレコレ変えると確実に失敗する。
エルデンが盛り上がらないのはブレワイ2のせいじゃないぞ
あれが完成なんやで
普通のユーザーが楽しめればそれでいいんであって、ゲームの大先生の意見はガン無視やで
結果長い間国民的ゲームなんだから、それが正解
宮本が延期魔って知らんキッズか?
宮本のいうてる締め切りはあくまで社内の締め切りやで
そして宮本チェックの結果、ちゃぶ台返しで発売延期になった作品がどれだけあったか
ストームヴィル城とか行けない所無いんじゃねーのってぐらいどこでも行けたからな
全部あのクオリティなら間違いなく神ゲーだったわ
実際なんかあったよな
たっぷり開発期間設けて実際発売すると古臭いってなったインディーズゲーム
田端と例のシナリオライターも大概ではあるが野村が主な戦犯だ。
野村信者は無かった事にしてるみたいだけどな。
映画のディレクターズ・カット版がつまらないのはそのせい
以降はクオリティ重視にした、という風説は目にした事がある。
本当かどうか知らんし「風のタクト」が失敗作というのもピンとこないけど。失敗作ならHD版出さんよな。
同じシステム使ってるんだから「時のオカリナ→ムジュラの仮面」位の速度感で出して欲しかったが
ボリューム的に無理よな〜…
逆に任天堂のゲーム作りを羨ましいとも言ってたけど
締切や売上考えて妥協する宮崎駿とクオリティを追求して締め切りなんか守らないで何年も作ってた高畑勲。
妥協しないでこだわった方が売れる作品が出来るわけじゃない見本だよね。
自分が望む水準は読めているが、そこまでは読めてない開発者は多い。
一番いいのはそこそこ完成してマスターが見えてるような段階で発表すること。
ゼルダに関しては珍しく下手打ったわな
締め切りが無いと仕事なんて絶対終わらないからね。
そういうメリハリはちゃんとあった方がいいわ。
余裕が違いすぎんだよな
MGS5伸ばしに伸ばして結果完成出来なかったとか
追い出されて当然だろ
途中のまま待たされる分割リメイクならともかく
新作ならそこまで目くじら立てる気は無いわ
出ないなら出ないでそのまま忘れ去るだけだ
締め切りなしが保証されたネット上の作品がどれだけエターなってるかをか見ればわかるだろう
人の集中力はどっかで区切りつけないと発揮されないんだよ
商売でやってて期限がないものなんてこの世界に殆ど存在しないだろ
金が入らなきゃ暮らしていけないんだから期限を設けるなんて当たり前の話
だからFFとか発売延期しまくってる作品のこと言ってんだろ
言うならば永遠にラフだけ描いてるような状態なのよ
そりゃラフばっかり描いてるような作品がまともな形になる訳がない
締め切り、ゴールを設ける事で何を最優先すべきかがハッキリ分かる
人生と同じよ、自分がいつか死ぬっていうのを自覚してない奴ほどダラダラ下らない生き方してるだろ?
いつ死ぬか分からないからこそダラダラ過ごすのは正解な気がするがな。頑張ったから良い人生だと思うのは勝手だけど、人の人生までとやかく言うのは余り人生を分かってないな。
この出来でイキるのはほんと草
いまのままの自分で死ぬことに何の文句もなく未練もないっていうならそれで良いが
自分の残りの人生でまともに動ける時間をちゃんと計算すりゃ”楽しく生きる”にしても
今じゃないともう出来ない事って幾らでもあると思うんだけどね
もう叶わないと思い込んでどんどん可能性を自分で潰していくような生き方を俺は幸せな生き方だとは思わない
ダラダラ生きる事なんて年取ってからでも出来るからね
そんなキワキワな時期までアイデアの選別作業してるわけねーだろ
クソおもれえだろエルデンリング
ポケモンは締切重視
アニメやら色々展開してるからゲームだけ延期なんてできない
後半の雑具合を見ると。
同じように締め切りと答えてたな。
もはやゴミ箱じゃねーか
後半とバグはどうなんだよと
延期してクオリティ上がるなら延期して欲しかったぞ
宮本も同じ事言ってるのにそれ無視して宮崎批判してることを言ってるんであって宮本が延期魔かどうかなんて話してないけど
宮崎の言っている締め切りは発売予定日のこと
宮本の言っている締め切りは宮本がチェックする期日のこと
全然いってること違うぞ
いや宮崎が言ってるのはアイデアの話だぞ
記事のタイトルすら読まないでなんでコメント書いてんだよお前
動いたからなんやねんそれが本当にゲームに求める所か?
CGグラフィッカーが薄給で血尿出しながら頑張ってるフロムに言われるとうわぁ・・ってなるわ