|
|
【悲報】集英社「鬼滅の刃、呪術廻戦の次はこれだ!」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:39:49.03 ID:KAP/DPmA0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:40:43.84 ID:RtctmigH0
呪術廻戦よりも万人ウケするのは間違いない
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:40:50.30 ID:u/3hk+JJr
ジャンプラのエースだしなあ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:43:24.83 ID:EeFm1vgi0
呪術よりアニメ向きだしなスパイ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:44:31.30 ID:30/0OwzW0
これ知ってるタコビィだろ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:46:47.84 ID:vn8KkJUE0
これは何のパクリ?
207: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 12:59:42.76 ID:ipqZkGw+0
>>12
ブラピとアンジーの夫婦が実はどっちも身分を隠したスパイでした、てのはあったな。
それにロリ要素を付け足した感じか。
ブラピとアンジーの夫婦が実はどっちも身分を隠したスパイでした、てのはあったな。
それにロリ要素を付け足した感じか。
252: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 14:01:51.42 ID:dCtrEMVx0
>>207
Mr.&Mrs. スミスみたいな説明は見るが
ジャンプ枠的に斉木楠雄のψ難や銀魂枠なんだろう
Mr.&Mrs. スミスみたいな説明は見るが
ジャンプ枠的に斉木楠雄のψ難や銀魂枠なんだろう
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:47:16.63 ID:u0XwEG5z0
こればかりはなぜ人気かわからん
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:47:37.66 ID:HpbXmlEXH
ジャンルが違うけどね。
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:48:41.13 ID:Egh8JrnG0
アメリカンコメディだから万人受けしやすいでしょ
何故人気か分からないって訳でも無い
何故人気か分からないって訳でも無い
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:48:49.54 ID:ps4mUov2M
サカモトデイズで
25: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:01:47.27 ID:5YRlWm2t0
>>18
主人公がおっさんとかキャラ商売的においしくない
主人公がおっさんとかキャラ商売的においしくない
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:03:19.00 ID:1oYpMWHO0
>>25
アニメ化ってキャラ商品売るのが前提って所があるからなあ
漫画の内容は面白いのだが
アニメ化ってキャラ商品売るのが前提って所があるからなあ
漫画の内容は面白いのだが
35: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:14:07.96 ID:ytKnbTeT0
20: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:53:22.51 ID:/32dMjYtF
これ何か間違ってるか?
サマータイムレンダとかを打ち出すわけにはいかんだろ
サマータイムレンダとかを打ち出すわけにはいかんだろ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 10:58:09.60 ID:8t9UZO020
>>1
サード鬼滅やん!!
サード鬼滅やん!!
27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:03:37.11 ID:jIIsEz3O0
これあんまり推してやるなよ。
作者遅筆だから原作ストックとかあっという間に使い切るだろうし
各所に描き下ろし的なものとかも描く余裕全然ないから
追い込まれると逃げ出すぞ。
作者遅筆だから原作ストックとかあっという間に使い切るだろうし
各所に描き下ろし的なものとかも描く余裕全然ないから
追い込まれると逃げ出すぞ。
186: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 12:51:41.41 ID:u89u0zl40
>>27
ワールドトリガーが残念な事になってる
ワールドトリガーが残念な事になってる
30: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:10:31.93 ID:GCqb8EDI0
これマジでつまらんぞ何も中身がない
なんでもゴリ押しでブーム作ろうとするのはやめとけ
なんでもゴリ押しでブーム作ろうとするのはやめとけ
46: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:25:48.96 ID:BMiCVaPqd
まあクローバーワークスだから作画は間違いないだろうな
56: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:33:08.57 ID:ymzQIRTQ0
どこが面白いのと言っても誰も答えられない漫画
58: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:36:44.89 ID:kHkBU9Oe0
怪獣8号の方が好き
スパイファミリーも買ってるけどさ
スパイファミリーも買ってるけどさ
60: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:39:08.46 ID:5bO8h8J+0
多分こっちの方がウケるとは思うな
今は本誌よりプラスの方が面白い
今は本誌よりプラスの方が面白い
63: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:43:57.10 ID:mC58dcQV0
あれ? 2.5次元の誘惑じゃないの?
64: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:44:23.74 ID:GpfMePvL0
個人的にはスレタイの2つよりすこだわ
70: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:50:00.45 ID:nZV0D+/4M
鬼滅や呪術より好きだわ
すっげー久し振りにコミック本も買ったし
アニメも多少不安はあるが良さげな感じだし
すっげー久し振りにコミック本も買ったし
アニメも多少不安はあるが良さげな感じだし
72: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:50:20.47 ID:n0taDVRSa
スパイファミリーか
単巻100万超えだからジャンプ本誌でも看板務められるレベル
単巻100万超えだからジャンプ本誌でも看板務められるレベル
82: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 11:57:58.08 ID:epijHyYI0
つーかこれ既に売れてんだろ
89: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 12:07:11.79 ID:HdyxeD+2d
完結したらハイパーインフレーションやってくれ
107: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 12:22:01.06 ID:nZV0D+/4M
とりあえずローソンでこれは買うw
281: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 14:44:12.22
次はチェンソーマンや
320: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 15:54:46.48 ID:4iToO9AS0
なんで夜の11時なの?
一番のターゲットのキッズ寝てるだろ
一番のターゲットのキッズ寝てるだろ
324: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 15:56:02.64 ID:JPyzyHzar
>>320
今どき子どもがテレビで見ないだろ
今どき子どもがテレビで見ないだろ
356: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 16:27:16.75 ID:7qlWR8Sf0
次なるヒット作候補
怪獣8号
ダンダダン
推しの子
怪獣8号
ダンダダン
推しの子
382: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 17:00:19.50 ID:RoJCSbzb0
鬼滅みたいな社会現象は無理だろうなあとは思う
キャラ人気も難しそうだしねえ
キャラ人気も難しそうだしねえ
408: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 17:39:48.69 ID:NBCoskSKM
ダンダダンかハイパーインフレーションを推すべき
409: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 17:40:15.99 ID:Zqy0S/XA0
ジャンプラの最高傑作はタコピー
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
絶望
一応面白くて追っかけてたけど、スパイファミリー的ちょっと過剰な持ち上げられ方は感じてたけど
こけたら次に行くだけ 投げっぱなし
こけたら次に行くだけ 投げっぱなし
普通に面白い程度の作品でも宣伝に力入れれば
漫画に疎い層もてにとって斬新!新鮮!って過剰評価してくれえるもんな
この前、鬼滅が午後11時台で放送していたからじゃない?
そもそも鬼滅もアニメ1期はオタクが神作画回ばかり騒いで内容なんて二の次だったよ
映画で社会現象
ネトウヨの妄想の産物
一応ぎりぎり深夜アニメと言えそうな時間帯だし、別にオブラートに包まんでも大丈夫じゃね?
第二のエヴァやで
そんなに内容が面白い訳じゃない
サム8
🐉🐰🦋
というか、単行本はかなり売れてるみたいだけど。アニメ化するにはここまで推さなきゃ売れないのかもしれんけど。本誌掲載じゃ無いからな
だからその映画視聴者の話してんだろうが
???
それ単なるループじゃね
サム八面白いと思ってるとか感性イカれてて草
やっぱねこわっぱの作者だったわ。
いつ第二部始まるんだよ
普通に面白い作品を金かけて気合入れて作ってくれるならそれでいいやんけ
実写映画みたいにつまらない上に広告だけはゴリ押しするのとどっちがまっとうなのか
今はだいぶ作品の内容が迷走してるし
内容的には万人受けしやすいオーソドックスな一昔前のハリウッド映画風コメディだから広く浅く刺さったんだと思う
かぐや様のアニメが一息ついたら、推しの子もしそう
無限列車編、作品をそれっぽく語り合えるようなところあったか?
呪術のときも鬼滅の後釜は無理だのほざいてたけど見事に売れたし
注目され始めて逆張りするような連中の戯言なんて一ミリも説得力ねーわ
看板っていうとハードル高すぎる
最近の漫画は中堅以上超えてきてないよ
ドラゴンボールクラスに引きずられるコンテンツ生まれるといいけど
主要なアニメーターはみんなフリーランスでアニメの出来はタイミング良く腕のいいスタッフたちを獲得できるかどうかだからあんまり会社は関係ない気もする
過去には良作作ってたアニメ会社が突然作画崩壊したりするし
Mr. & Mrs. スミスの子供向けって感じがしたな
初連載時から鬼滅を見抜けていたワイが言うんだから間違いない
集英社とジャンプが本当に必要なのは第2の鬼滅じゃなくてポスト・ワンピースだと思う
ワンピースが終わって代わりにジャンプの看板はれる漫画
WITだから大外れは無いだろうしOPもEDもガチで来てるしなw
坂本デイズとかどうや?
なんかキンキンな声じゃないといいけどね
アニメ特有の甲高い女性のセリフだと一般人はシラケんじゃないか?
むしろあっちがこういうポジションに来てたのがおかしいっていうか
鬼滅はアニメ化で日の目を見たけど、こっちはすでに単行本1500万部突破してるし
ドラゴンボール連載中のジャンプはドラゴンボールだけでなく他にもたくさんヒット作抱えてたから今の状況とは全然違う
秒でどうでもよくなった
別にダメとは言って無くない?味しめたなってだけじゃん
推される程の内容でも無いってバレたからね
いい加減ありきたりな芸能人あるある飽きた
なにこれフェアリーテイル?それとも転スラ⁇🤔
いまだに着せ恋がなんであんなにヒットしたかわからない
呪術は映画でヒット作としての評価を確たるものにしたが鬼滅の興収はその4倍だぞ
格が違う
ネクスト鬼滅なんて存在しえない
後続作品が狙うとしたらお空のお星さまの鬼滅じゃなくて高いお山の呪術級のヒット作だろうな
呪術って流行ってたかぁ?
鬼滅やワンピ、ちょっと前だとSAOや七つの大罪はそこらへん歩いててもよく話題を聞いたけど、
呪術の話題なんて全然聞いたことねーぞ
集英社メディアミックス元年
人気は出ると思うけど呪術、鬼滅みたいになるかは正直微妙じゃね
面白かったからだよ
ステマには限界があるということを分からせて黙らせる王者の貫禄
国語の教科書に出てきそうな内容の話だし、作中に散りばめられてるメッセージも道徳の教科書みたいで、義務教育を履修した、或いは今現在受けてる最中の一般人の琴線に触れやすい
ただスパイはなあ
なんかPixivの女向けランキングで上位常連の漫画みたいな雰囲気で、一般受けするとは考えにくいんだよなあ
TBSのワイドショー番組とかでも取り上げられてますけど?
それが流行ってた根拠になるの?
そもそもテレビなんてもうオッサンとか暇なオバサンしか見てないのに?
今週の話は、ロシアとウクライナを刺激しそうだと思いました。
それなら味しめただけでええやろ
漫画はそれほどでもないのにアニメ化で大ヒットしたほうがデカいよな
既に売れてる作品ってアニメ化してもいまいちな作品も多いし
オタクは言わずもがな間違いなく食いつくだろう
企業も乗っかりすぎだろw
アニプレのプロデューサーもぴろしも連載初期から目を付けてメディアミックス時の為に唾付けてたし
冨樫やきのこや若先生など評価する人は連載初期から評価してた
Ufotableという極上の料理人が調理すれば大ヒット作になるであろう事は、業界の人らはわかりきってたと思う
元々女人気じゃんスパイって
流行り大好き女どもが群がるだろ
普段から何も考えないで生きてそう
ははが殺し屋なのでグロはあるぞ
特に最新刊は、ははが殺しまくりでヤベーことになってるし
ツイッターインスタまとめサイトtiktokでも話題になってたぞ
黒子のバスケも掲載順は低空飛行だったのに、アニメ化で大化けしたしな
まさかご祝儀でも初版100万部いくとは思わんかった
社会現象初期の種火たるおばさん層に刺さったのは綿密な家族愛描写だと思うが
そうした女性作家らしい心理描写をオーソドックスなバトル漫画の中に上手い事織り込んでるんだよな
そこにアニメ版の超作画が合わさってバトル描写も超一流になってキッズの心も鷲掴みでもう完全無欠
親子で楽しめるアニメとはまさに鬼滅の事
呪術もスパイもそこまでオールレンジな武器は持ってないんだよな
陰キャ寄りの若い男女の心をつかむ力はあるがそれだけ
そもそも作風が完全に近頃流行りの女向け漫画だからなあ
行き遅れ気味で職場の同僚から小馬鹿にされてる女が、実は金髪イケメンエリートなスパダリ持ちで、自身も恐ろしい暗殺者だとか
女オタ特有の「56すよ?(暗黒微笑」を体現したようなキャラじゃん
失速感が怪獣以上だし
アニメ制作会社次第でその作品の丁寧さが分かるよね
進撃3期までのWITはマジでそれが感じられた、丁寧に演出されてるなーって
スパイもWITだし大丈夫だと思うけどね
鬼滅はあからさまにシグルイの影響受けまくりだったから、若先生からお気に入りの一本に挙げられた時は嬉しかっただろうな
それで日5の視聴率3%なの?人気アニメじゃなかったん?
映画の話題とかほんとに聞いたことないんなら
そりゃお前さんが世情に疎すぎるわ
アニメ化したのにビビるほどウケなかったみたいなことが起きなきゃ超ヒット確定
今って初回で次みたい!ってのが無いとマジで見ないからな
呪術はネクストハンター枠として高校生あたりに受けるのはわかるけど
スパイはまじでどんな層向けなんだ
鬼滅みたいにキッズがヒーローごっこ遊びできるような内容でもなければ
呪術のように中二要素が高いわけでもない
どっからどう見ても女受けしか狙えなさそうなんだが
スパイは最初から夫婦設定なのもあるしそういう層の人気は見込めなさそうだからそこまでは行かんのではないかな
あの作品がクソアニメになることもなかったのに…
ゴリ押しでスタジオ冷えっ冷えだったなw
お前がかぶせたんだろーが!w(連載開始はスパイファミリーの方が結構先)
明らかに毛色が違い過ぎないか?
コレらに群がってカネ落としてたまんさんが、疑似とはいえ円満幸せ家族に対して
今までと同じように思えるもんなのか?
料理でいうとサンドウィッチみたいなもんだ
突き抜けた美味しさじゃなく安定した幅広く好まれる味
自分の所で放送してる番組取り上げてるだけやんけw
あと再放送視聴率微妙らしいですねw
岸八「そうかなぁ?」
そういや鬼滅とFateは微妙に雰囲気が似てるな
どっちも基本戦場は夜だし
竈門炭治郎の人格をより破綻者寄りに描くと衛宮士郎みたいになる
そこら辺に親近感を感じたのかね
ワゴンで安売りしてもずーっと売れ残ってるのは見た
偉い人の秘密(実はズラ)がどうこう。ってのと、人死が関わる任務が同じレベルで語られてんだよ
東京24区を忘れるな
だからそういう映画を見る層に刺さってんのかなって思う
他のワイドショー番組でもやらんとなぁ
そもそもTBSってキメハラとか言って鬼滅落として呪術上げようとしていたから印象悪いわ
恐らくアニメ化で化けの皮が剥がれるパターン
凄い人しか達成できない任務を主人公たちがこなすって展開を単発でやってるだけという
北斗の拳だって現代じゃ無理だから無法地帯に変えたわけだし
ちょっと編集者の倫理観狂ってると思う
常時75~80点って感じの作品
編集長お気に入りのロボコかもしれん
こいつら自分たちの都合で人殺しする悪人やんって思っちゃってどうにも楽しめなくなった
それ一番最初に説明してたのに気づくの遅くない?
これ殺し屋なん?スパイと殺し屋は別だと思うんだがw
鬼滅のヒットは自然現象だったから人為的に起こそうとしてもそこまでいかないんだよな
呪術も映画130億超えたんだっけ?
エヴァ以上の興行成績は凄かったんだけど、所詮そこまでが限界だった
鬼滅のヒットも人為的だろ
ただし電通案件みたいな出来レースという意味でじゃなくて、賭けに勝ったという形でだけど
あの作画にテレビアニメでのフィルムスコアリングのサントラ
この力の入れようで並程度のヒットだったらとんでもない損失だっただろう
父親がスパイで母親が組織に属している殺し屋
娘がテレバシストで飼い犬が未来予知犬
元はとある大物に接触するためにスパイが家族作る必要あったから孤児院から娘役として引き取った
後は読め
映画の興行がエヴァ超えたのは知っているが主題歌も知らん
鬼滅の何が自然現象だよwww
アニメ始まる前からステマダイマしまくりだっただろw
ある意味面白かっただろ!
人殺しだし最終的には激しく後悔するような目に遭ってほしい
なるほど、おもしろそうだな。テレパシーとか未来予知で読む気失せたけど
それは単に制作側が力を入れて良いもの作ってそれが評価されたって事だ
人為的にヒット出せるなら千と千尋が長年トップ走っていなかったよ
>>この力の入れようで並程度のヒットだったらとんでもない損失だっただろう
ヒットにすらならなかったサムライ8の損失はどれほどのモノだっただろうか…
いいね
最近何かにつけ後ろ向きの鬱憤ばっかりだ
ポジティブな断言ができる人を久しぶりに見た
例えば?
今は過去の事もネットに残るから調べればお前の捏造した記憶だというのは分かるぞ
そもそも自然発生だったから誰も鬼滅があれだけヒットした理由がわからないと言っていたんだし
パッと見で判断するから
始まる前から宣伝してたんだよ、集英社だからな
嘘だと思うならスパイファミリーのステマをどう説明すんだよwww
大ヒットはしないと思うなあ
ギャグ系は人気の割には売れないというのが定番だし
UfoももうFateのストックあんま残ってない現状を見ると
新たな大黒柱となる鬼滅に巡り合えたのは僥倖だっただろうな
Fate以外のUfo作品ってそんな売れてなかったし
つっても鬼滅ももう折り返し地点過ぎてるから言うほどストックないんだけど
ギャグというよりコメディ
単行本はバカ売れしてる
講談社でも小学館でも秋田書店でも自分の雑誌の漫画の宣伝位はするだろ
お前ステマやダイマの意味ちゃんと調べろ
なんでFGOのアニメはやんなかったんだろうな
やっぱああいうタイプはやりたくない的なクリエイターとしてのプライドみたいなもんでもあるのかね
それヤンジャン作品や…
ただ単に1週間遅れで出張してるだけ…
出演者たちが死んだ魚の目みたいになってたのホント草だった
このサイトがステマしても効果ないのはみんな知ってるだろ
これはステマに見せかけたネガキャンで集英社を脅してるんだぞ
ここで叩かれてると言うことはアニメも売れるな
集英社ほどのゴリ押しステマは他にない、東卍ですらアニメ始まるまで全くステマはなかった
ステマダイマの宣伝にどれだけ金かけてるかの問題だな
プラマイゼロかもしれんしなwwww
ジャンプ本誌の月下美刃の読み切りからキャリア長いから、この漫画の連載開始当初はそろそろ大成して欲しいと思ったけど、最近は商業チックすぎて今は素直に応援出来ない
「ステルス」マーケティングを証明するところからまず始めろよw
サム8は一応露骨な宣伝してたから、
ダイレクトマーケティングというか本家本元の、本来の意味での「広告」ではあるんだよ。
ただあそこまで大々的にやられると、
人気や実力に見合ったものではないという意味で「ステルス」マーケティングになるけど。
知らんのか?まとめサイトが一斉に同じゴリ押し始めるんだぞwww
知らんよ
だってそれ、お前の感想だもんw
なんかそういうデータあるんですか?
何かの間違いでウィッチクレイズの続き描いてくれんかな
エロゲ
感想じゃなくて事実な。なろうアニメなんてステマもダイマもしてないぞw
ちちも普通に殺しまくってるからセーフ
笑止!
我々選ばれしアニゲーの民を愚弄するか?
頭空っぽにして読めるから社会人にはちょうどいいのよ
流行りを追いかける層は飽きたらポイだし
財布にも限界があるファンの焼き畑農業だから
しょうもないコピペばっかしてねーで自分の言葉で語れやカオナシ
アニメ漫画の紹介なんて番組内ではキャラクター名とあらすじだけで3分でいいじゃんねぇ
オタク共が短いから尺をもっと増やせ!短いから良さが伝わらん!とか言い張ってるけど、世間一般はわざわざそんなの見るのに時間を費やさないの
1分未満で目に映るだけでそれ以上は要らないの
全然期待していない。集英社、センスある編集者おらんくなったんかなーって感じ。邦画界みたいな末路辿りそうで怖い。
私の周りの腐ではない女は、スパイファミリーよりも怪8推し多いよ
比較するなら呪術やろ。推されている理由も同じ様なもんだし。
作品叩け無いならファンを叩く
どう叩いても人気なら手のひら返す
これが俺たちアニゲー民
女受けしないと大ブームを起こすのは無理だからスパイファミリーのヒットは厳しいだろうと
女に人気があるだけだからな
女人気がある作品はほぼ100%ビジュアル重視、雰囲気重視で
ストーリーの複雑さや伏線の巧妙さなどは逆に忌避される
山無しオチ無し意味無し展開の方が喜ばれる
そう言う意味でスパイファミリーはアニメ化で更に売れると思う
噓だー 外でも何回も聞いたわ
こっちはガチのヒット作だしな
お前からは青葉と似たようなにおいがする
じゃあ世界中ネトウヨだらけだな
チェンソーマンはリベラルの人達に人気だからTwitterのバズり具合にブーストがかかる
こんにちわ、ロシアスパイの鈴木さん
ガターン
途中まで良かったのに最後のほうは何やってるのかワイには理解できなかった
違うことしてるようで同じことを繰り返してるだけ
キャラが出揃った後で変化のある話作れるタイプの漫画家じゃない
他の小説や映画、ドラマから擦ってくるだけの2番煎じが基本になった
はっきりともう未来が無いよ。現代のアタリショック、ps5の顛末と同様の結果にそのうちなる
CMやコラボガンガンしてるよね。でもスーパーではコラボ商品は捨て売りされてるという
どうなってんだろうね?
外人共なろう系に飽きて来てるからそこら辺を神作画でやったら一気に入れ替わるぞ
鬱:マーベルから進撃から供給過多
なろう系:供給過剰すぎ
地味にワンパンマンみたいなスカッとジャパンな勧善懲悪でノリの明るいものが少ない
多分ワンピが人気なのもそこだろう
今最も枯渇してるのはハクメイとミコチやフライングウィッチみたいな癒やされる日常系の萌え
映画の興行収入が130億だってのにコラボ商品がクソほど売れてねえんだよな まだ鬼滅の方が売れてるわ
絶対裏があるわ
炭治郎ほど魅力的ではなくても、虎杖くらい好感の持てる主人公なの?