|
|
【画像】ドラゴンボールのヤジロベー、とんでもない正論を言うwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:47:22.26 ID:U0+JJzSf0
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:47:45.80 ID:U0+JJzSf0
世界観ぶち壊し
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:47:59.35 ID:U0+JJzSf0
ほんまこいつ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:48:26.40 ID:U0+JJzSf0
神龍に頼りすぎやで
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:48:50.71 ID:U0+JJzSf0
136: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:22:55.23 ID:C3GxoGQz0
>>8
悟空はグエンだった…?
悟空はグエンだった…?
9: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:49:13.62 ID:arWMidVI0
ヤジロベーは作中でも屈指の有能
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:49:24.62 ID:5ryMHkun0
ヤジは地球人最強だからな
桃白白やタンバリンや22回大会出場時クリリンより実力は上
桃白白やタンバリンや22回大会出場時クリリンより実力は上
14: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:49:37.74 ID:BNActWIY0
で、こいつ強いん?
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:50:30.86 ID:VWnCfNXt0
>>14
ポテンシャルはめちゃくちゃ高いやろ
ポテンシャルはめちゃくちゃ高いやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:51:19.32 ID:ogz6HSp70
>>14
ベジータに致命傷与えたぞ
ベジータに致命傷与えたぞ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:50:39.43 ID:L5Jlg9Ej0
ドラゴンボールに穴開けて紐を通す技術
32: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:52:39.19 ID:uVeQiRsja
>>17
これ子供ながらに納得いかなかった
これ子供ながらに納得いかなかった
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:50:40.57 ID:MhweVYDR0
ガチれば地球人最強説
20: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:50:49.14 ID:pw0u55KhM
悟空背負ってカリン塔に登れる超人
33: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:52:50.97 ID:U0+JJzSf0
>>20
互角だったもんね最初の悟空と
互角だったもんね最初の悟空と
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:51:20.77 ID:s3+yGNhp0
ヤジロベー最強説たまにあるよな
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:51:38.71 ID:We6px7u10
大猿ベジータに気づかれず尻尾切るって凄くね?
29: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:52:22.08 ID:U0+JJzSf0
>>26
あれ凄いわ
戦闘力瞬時に上げたんかな
あれ凄いわ
戦闘力瞬時に上げたんかな
39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 21:53:41.57 ID:6wsMfD8Er
ヤジロベーって初登場時は悟空と互角に戦っとるし、ちゃんと修行してたらクリリンより強くなってただろ
85: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:05:02.96 ID:uPnMciRB0
あの刀が強い
86: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:05:30.14 ID:L5Jlg9Ej0
>>85
おはフリーザパパ
おはフリーザパパ
126: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:19:09.29 ID:QSPSvBJXM
アニメで尺稼ぎに使われてて笑った
149: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:27:41.48 ID:PYCNgm670
サタンより強いんだろうなこいつ
151: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:28:19.83 ID:5Wvtw/J40
>>149
当たり前やろ
サタンのがヤジロベーより強いんなら
サタンはピッコロ大魔王より強いことになるわ
当たり前やろ
サタンのがヤジロベーより強いんなら
サタンはピッコロ大魔王より強いことになるわ
157: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:29:54.17 ID:C3GxoGQz0
何気にヤジロベーって戦闘力800くらいなかった?
161: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:30:48.45 ID:5Wvtw/J40
>>157
確か910だか970やな
さぼってた癖にチャオズより強い
確か910だか970やな
さぼってた癖にチャオズより強い
186: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:37:13.64 ID:LM6Xea5d0
193: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:38:14.69 ID:MhweVYDR0
ヤジロベーおらんかったらベジータ以前にピッコロ大魔王で終わってる
212: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:42:55.12 ID:woA7TmVDH
気の使い方が絶望的にセンス無かったんやろ、ビーデル以下や
214: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:43:03.25 ID:swwG5luX0
222: 名無しのアニゲーさん 2022/04/03(日) 22:45:13.91 ID:t8s025iFd
力の大会にヤジロベー出てほしかったわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
単独の交通事故「そういえばそんな事故もあったね」
最強の地球人になれる資質はあった
正論もなにもカリン様がすぐに(病気や事故で亡くなった人と違って)魔族に殺された者の魂はうかばれないと言ってるじゃん
いうても体力回復効果の無い保存食としての旧仙豆ボリボリ食っただけやぞ
なんで鳥山先生殺さなかったんだろ
戦闘には参加したいという気持ちはあるけど修行が嫌いだからな
ポテンシャルが高くても地球人最強は無理だわ
まぁ日本人どころか地球人じゃない在日だしなぁ
単純にナメック星にいかない理由づけができるからでしょ
そもそも悟空をおぶってカリン塔昇る時の悟空の約束が頂上ではごちそうが食えるだったからな
鳥山明がクリリンが死んだら田中真弓の声が聞けなくなって残念だなあと思って作中にクリリンに声が似てるって書いたんだぞ
閻魔大王「ば~~~~~っかじゃねえの!?」ってなった?
2行目の意味が分からない
鳥山明に対する脅迫とも取れかねない
ヤジロベーは作品の倫理バランサー
ヤジロベーは作品の倫理バランサー
いやあのまま撃ってもベジータには避けられてる
避けたと油断した後に悟飯がはね返したから成功した
神様のところに行くときにカリン塔のてっぺんに差し込んだまま?
悟空をおぶってカリン塔を登る
ボコボコにされてようやくシェンの強さに気づいたヤムチャに対して予選の一瞬で強さを看破する観察力
サイヤ人襲来に備えて神様のもとで修行する時もクリリンや天津飯に混ざって参加
結局ロクに修行してないのに真面目にやったチャオズやラディッツ戦の悟空ピッコロよりも強い戦闘力970
ポテンシャルは相当だけどとにかく修行嫌い闘い嫌いなのが致命的すぎる
悟空をおぶってカリン塔昇るってやばない?
あの時点で老ピッコロにギリ勝てるんちゃうか
いつの間にかいなくなってた
それ以前に魔族って設定がなくなっちゃったから
ピッコロもナメック星人だし
生まれ持ったポテンシャルだけで最終的には戦闘力1000近い設定だったから普通に強い
そのせいでベジータ戦の味方は、
悟空、悟飯(野沢雅子)
クリリン、ヤジロベー(田中真弓)
の一人二役が二人もいるという訳の分からない状態になってたな。
という阿呆が定期的に現れるのは笑える
登場時のレベルは高いけどまったく上がらない
カリン塔に住み着いて仙豆配達人みたいなことしてたけど
ミスターサタンの一族になってお金持ちになった悟空たちには絡んでこないんだよな
実際悟空の子供時代ではもしやる気だして本気で戦ってたら大分展開変わっただろうな位には強いからな
何回も登場させてるところ見ると鳥山明のお気に入りのキャラクターだったんでしょ
そうとうシビアというかクレバーな倫理観で作品見てると思う
悪人は生まれつき悪人な訳ではなく環境で善人が悪人になる事もあるし
善人が必ずしも正しい事をする訳でもなくそこそこズルい事をしたりするし
世界を救ってる悟空も決して善人ではないとちゃんと認識した上で描写してる
そもそも人里離れたところで平和に暮らしたい感じだから、自分に直接降りかかってくる火の粉以外に興味なさげなのがね
戦闘狂とか使命感とか危機感とかあれば、他のメンバーみたいにしっかり修行してたんだろうけど
実際作中で全然修行とかしてないのに
あの時点じゃ強キャラ扱いの魔族を瞬殺したり、天下一武闘会でそれなりの結果だしたり、不意打ちでも大猿ベジータの尻尾を一刀両断したりブチギレてるベジータにボコられても生きてるんだから
才能とかポテンシャルそのものは地球人組の中じゃトップクラスというかイレギュラー枠だろ
修行をしなかったのがヤジロベーだろ
それがすべて
その肉体の一部を切断できるんだから、ヤジロベーは良い刀もってんな
巨大でぶ厚い毛皮に覆われてて、かなり斬り難そうなのに
作中でほぼ名指しで指定したの鳥山明や
マジュニア編の天下一武道会は参加しようとしてなかった?
すぐにやめたけど
突然変異の天才だったんだろうな
他にもトランクスを殺されてベジータが激昂したことをトランクスに伝えるヤムチャとかそういう渋い活躍ができる脇役がいない
スピンオフで仲間をみんな殺された怒りで本気を出す世界線みたいな
修業せざるを得なくなるほど追い込まれたヤジロベーの話とか作られそう
元が18000だけど消耗した上に疑似太陽作るのに更に消耗してるからいいとこ10万程度かな
あとDB世界だと刃物相手は戦闘力あんま関係ないみたい
1万弱のクリリンが100万以上のフリーザの尾を気円斬で斬ってるし
ヤムチャと同じくナメック星で力の解放して貰えればかなり強くなりそうなもんだが
やはりヤムチャ以上に出番少ないし舞空術を始め気を使えないから微妙か?
ヤジロベー「ほとんど化け物じゃねーか」
正論っぽいツッコミで笑った
人造人間編開始時のヤジロベーが来た時のリアクションを見ても明らか
実際何度も命救われてるし
・老ピッコロにやられて瀕死状態の所を助けられる
・若ピッコロ倒したあと地面に墜落しそうなところを助けられる
・マジュニア倒したあと瀕死状態の所を助けられる
・大猿べジータの尻尾を切るファインプレー
ヤジロベー「俺はなんといってもいざという時たよりになるからな」
↑ギャグっぽいシーンだけど本当に頼りになっているという
んほりの元祖やんけ!
あれは楽して儲けられるんじゃってのと腕試しのつもりでの参加だし
そもそもマジュニア編は悟空たちも普通に従来の大会と同じ感覚で参加してるし(厄介事を孕んだ大会って分かったのは途中から)
うるせえ!出たけど負けたんだよ
いうても戦闘力って3桁4桁台だとほんの数百数千違うだけで絶望的だから
戦闘力1000前後のヤジロベーが数万はあった大猿状態にって時点で相当ヤバい
それとDB世界では刃物系の武器や技はかなり優遇されてはいるけど、
コルド大王や完全態セルへの気円斬からやっぱり力に差がありすぎると効かないになるのは他と変わらないよ
該当のコマみたらわかるけど普通に仙豆余っとるよ
全部は食ってない
銀河鉄道の夜観て田中真弓を気に入った鳥山がプッシュしてクリリンに決まったんで
実際んほりやぞ
未来少年コナンとジムシー
演技力と見た目の好みの違いもわからんとはな
予選であんなすげえやつとあたっちまうなんてよ…
昔、アニメ雑誌のインタビューで鳥山が好きなアニメに未来少年コナン挙げてたからかなり意識しとるやろな
成仏してない=復活できないじゃないよな?
成仏してない悟空達は何回も復活してるじゃん
むしろ成仏してから復活したヤツ居るのか?って話だ
ヤジロベーの声は青木和代が似合ってたのに。
原作でクリリンの声と似てるとか言っちゃうから。
演技を気に入ったに決まってるだろ
銀鉄の見た目ってますむらひろしの絵じゃん
何も知らんのなら黙ってたほうがいいぞ
馬場だって演技力にんほったからああなったんだろ
んほりやま先生止めてください!
魔族が相手だと成仏できないから
別の身体で生まれ変わることができないって話は
最後の最後で活かされたぞ
具体的に言うならブウの魂が善人に生まれ変れた事がそれになる
あの世界は死生観がめちゃくちゃだから
アニメ版ではヘタにあの世の描写を尺伸ばしに入れまくったから
丹波哲郎の映画張りにカオスになってる
ほんとにそうか?
でも、修行次第でできたとしても、そこまでしないがヤジロベーだしなあw
ピッコロ大魔王相手に生きてた悟空を助けるシーンは良かったわ
旨くも何ともないって言ってたのに、態々時間かけて残りを食い尽くすか疑問。
カリン様も妨害するだろうし。
真面目にやってたら舞空術も使えてナッパ戦の被害も変わってただろうに
気のコントロールがビーデル以下なんかな
平均年齢60
魔族に殺されたからかぁ!納得
しかも満腹の悟空とも互角だからな
ピッコロが魔族じゃなくなった
その後アニオリで魔族が出ても最終的に被害ゼロ
ヤムチャなんて原作では新生ピッコロVS17号が始まると同時にカメハウスから消失して、完全体になったセルがテレビ局に来るまで22話分ずっと消えてたんだから、半端に鍛えてパーティに加入させてたところで作者が処理しきらんよ
まじめに必死に修行したヤムチャが何の役にも立たないで
ボロ雑巾の様にやられたのに
あそんでいたヤジロベーは大活躍
ジャンプは世の中の無常をこうやって少年に教えているんだな
当時はお手軽蘇生装置じゃなかったもんで
タンバリンは悟空が木っ端みじんにしたから食べてないだろ
願いを叶えた後の石ころ状態なら穴開けられるんだよなあ・・・
いやクリリンの潜在能力がもっとあればクリリンのほうが強いだろうな
舞空術学んでちょっとしてから普通に空飛んでたし。
なろうも凄いぞ
チーレム作品に主人公の態度が男らしくないと長文で苦言を呈する60歳とか
ノクタ(エロありのなろう)作品で更新のたび逐一エロシチュの注文つけてくる70歳とか
魔族の設定がなくなったんじゃなくて、ピッコロが魔族でなくなったというのが正解かと。
(神様がピッコロに倒されたラディッツの魂がちゃんと閻魔様の所に言ったからピッコロは変わったという趣旨のこと言ってた)
同時に殺された悟空があの世に行ってるし、
そもそも閻魔があの世に来たラディッツ取り押さえたと言ってたじゃないか
ピッコロが善化してきたから魔族ルール適応されなかったみたいな事を神様も説明してただろ
むしろ鳥山明がずっとイメージしてる「バトル漫画にギャグマンガのルール持ち込んだらめちゃくちゃ強い」の原型みたいなキャラだぞヤジロベー
ブウがその完成形で、他の漫画だけど今まさにルフィがその方向性に行きつつある
ダーブラに殺されたキビトが成仏して無かったらその設定生きてたんだろうけど、検証前にキビトが普通に復活したからな…w
今更ながらこれ見て気付いた
そうだよな、そういえばヤジロベーの声田中真弓だわ
今の今まで全く気にしてなかった
理屈をつけて解釈するなら、ナメック星人とか関係なく人(神様)の悪の部分が分離して生み出されたのが魔族で
悪の部分であるピッコロがいつの間にか浄化されて魔族でなくなったって感じじゃないのか
まあ鳥山明がそんなこと考えてるとは思えないけど
ちゃんと修行するガラじゃなかったんだろうな
キン肉マンはもっと訳わからんぞ。
夢の超人タッグ編
マッスルブラザーズ vs. 四次元殺法コンビ(ペンタゴン=テリーマン声優、ブラックホール=ロビンマスク声優)
ニューマシンガンズ vs. はぐれ悪魔コンビ(サンシャイン=カメハメ声優、アシュラマン=ロビンマスク声優)
超人師弟コンビ vs. ヘルミッショネルズ(ネプチューンマン=キン肉大王声優、ビッグ・ザ・武道=キン肉委員長声優)
悪役の声優が全員とも正義超人の声優で、リング上の対戦相手が同じ声優にならないよう配役した結果や。
ネプチューンマンの声がキン肉大王そのままでショックだった。
しかし、続編で声優を替えると全然あってなくてキン肉大王の声の方がまだマシだった。
巻末にまとめて載っける手法採ってるんだよな
今思うとすげー特殊だよな
他にそういう漫画ある?
高齢化と言うより若い頃に2ch入り浸ってた連中がいまだに卒業できないでいるだけ
ダーブラの出身地である暗黒魔界は科学より魔法が発達し宇宙中に存在してる特殊空間内にある裏世界って設定
魔界とはあるけどそこの住人が魔族なのかは不明
アリオリ含めて作中で魔族扱いされてたのは
・ピッコロ大魔王およびピッコロ大魔王の卵から生まれた部下たち
・ガーリックJrとその部下たち
だけだったと思う
それを知らないヤジロベーや読者には正論だぞ
後出しされた情報でドヤるな
ブウ編でブルマが飛行機で神殿に行けたときには刺さったままだった
ゲームのヒーローズでのゼノ・悟空は背中にしょっている
超では未来ヤジロベーは本気を出さずに逃げ隠れしていたみたいだったがな
Zではほかの仲間と一緒に人造人間に殺されてたそうだけど
結局魔族じゃなくてナメック人なんだから迷信の類では?
よく知ってるな
無駄な背景を書かずに済むような場面展開をしたり
ベタ塗るのが面倒になってスーパーサイヤ人を考える鳥山先生が
無駄キャラっぽいヤジロベーをなぜ退場させず出し続けるのか
って文章だと思うぞ
戦闘力10倍のバフを無かったことにしてるんだから全然ささやかな抵抗どころではない
ヤジロベーと悟空の距離感
ここらへん描くの上手い
トランクスは殺されたと思ってただけで実際は仙豆のおかげもあって運良く生きてた
以降はずっと逃げ隠れしながら生き延びてたというのが超で後付けされた設定
「ささやかな抵抗」って次の其之二百三十六のサブタイやろ
それはそれで何の変哲もない石ころに何かを感じてネックレスにしてたヤジロベー何者なんだよ
都合のいいお助けキャラっぽい感じもするけどな
その年齢を真に受けるピュアさがまさになろう読者
ヤジロベー自体強くなることに興味ないからな
安全が確保されてただ食って生きていっていければいいだけの奴だから
ある意味究極の現実主義者
ナメック星人なんて後から出てきた設定だし勝手に迷信にすんなよニワカ