|
|
【嫉妬】タコピーの原罪、発行部数100万超え。作者の印税6930万円へ
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:22:59.92 ID:Z1kDx9x600404
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:23:24.21 ID:gCfYikTa00404
裏山
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:23:32.95 ID:B2z8xMNQd0404
なんで無料で読めるのに単行本買うの?ばかやん
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:23:53.42 ID:gCfYikTa00404
ていうか発行部数やん
電子書籍とか原稿料足したらまだ伸びるやろ
電子書籍とか原稿料足したらまだ伸びるやろ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:25:05.74 ID:HCe4JVHPM0404
>>6
そもそも発行部数≠売上部数やん
印税貼ってくるのは売上×単価やぞ
そもそも発行部数≠売上部数やん
印税貼ってくるのは売上×単価やぞ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:26:38.72 ID:/oJcqc7P00404
>>12
印税って発行した時点で作者に入ってくるやろ
印税って発行した時点で作者に入ってくるやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:24:01.47 ID:2QFmAk6m00404
税金で半分引かれるから3400万ぐらいか
71: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:35:16.76 ID:nw1/Oa5Q00404
>>7
そう考えるとしょぼいな
家一軒も建てられん
そう考えるとしょぼいな
家一軒も建てられん
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:24:06.52 ID:Z1kDx9x600404
タコピーの原罪は全16話
週連載で4ヶ月
月収1732万5000円
週連載で4ヶ月
月収1732万5000円
9: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:24:13.47 ID:HnhBKLyM00404
税金でごっそり行くんやろ?
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:24:44.51 ID:d+Aw5jR+M0404
ええなー
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:24:48.54 ID:bPfCX1EL00404
やりますっピねえ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:25:56.54 ID:Z1kDx9x600404
ちなみにここに電子書籍分も加わる
仮に単行本売上の1/10だとしても693万のボーナス
ただし電子書籍は作者の取り分が多いという情報もある
仮に単行本売上の1/10だとしても693万のボーナス
ただし電子書籍は作者の取り分が多いという情報もある
39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:31:05.38 ID:t6Km+6z100404
>>13
電子は売れた分だけ入る
単行本は発行された分だけ入る
電子は売れた分だけ入る
単行本は発行された分だけ入る
14: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:26:13.71 ID:Z9pFpx7400404
嫉妬民特有の税金で儲からない理論が来るぞ
32: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:30:05.68 ID:SnG07KrG00404
>>14
嫉妬じゃなくて辛い現実なんだよなぁ
嫉妬じゃなくて辛い現実なんだよなぁ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:31:01.52 ID:VMvETtM2M0404
デスノートでもそんなに稼げなかったってバクマンで言ってたから夢ないな…て思ったわ
45: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:31:45.35 ID:2d4B57O0a0404
発行しただけで印税行くんやな
尾田くんガッポガッポやん
尾田くんガッポガッポやん
46: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:31:45.62 ID:ExoMARj300404
短期連載するだけで一生暮らせるとかクッソ人生楽やな
52: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:32:27.67 ID:5GULBU15d0404
>>46
しかも温い底辺創造するだけであれやからな
現実はもっと厳しいのに
しかも温い底辺創造するだけであれやからな
現実はもっと厳しいのに
53: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:32:31.43 ID:+5PQU1/C00404
タコピーまでに何作も修行積んでたもんな
83: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:39:28.39 ID:C64mPBSca0404
鬼滅ヒットあたりから凡漫画をゴリ押しするだけで売れるようになったよな
85: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:40:06.95 ID:Z1kDx9x600404
>>83
コロナのおかげでネット上で漫画を読むひいては娯楽を楽しむということが定着したからな
コロナのおかげでネット上で漫画を読むひいては娯楽を楽しむということが定着したからな
89: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:41:23.20 ID:OT3bXkqW00404
じゃあ累計1000万部超売り上げてるタフシリーズの作者猿先生は印税いくら貰ってるんや?
97: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:43:21.39 ID:Z1kDx9x600404
>>89
タフ 龍を継ぐ男の一冊の値段は594円
よって5億9400万や
タフ 龍を継ぐ男の一冊の値段は594円
よって5億9400万や
112: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:46:51.66 ID:Mq+o5kzj00404
児 童虐待をネタにして食う飯は美味いか?
117: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:47:46.98 ID:W1gCYLCjd0404
ジャンプラって本誌より勢いあるな
144: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:54:15.89 ID:ZN/XrcJy00404
配信前はノーマークだったのが
小 学生の女の子が絶妙に可愛いのと
話のエグさで話題になった
ステマって感じはせんな
小 学生の女の子が絶妙に可愛いのと
話のエグさで話題になった
ステマって感じはせんな
150: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:55:48.42 ID:aognepnsa0404
>>144
しずxまりエンドで良かった(小並感)
しずxまりエンドで良かった(小並感)
160: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:57:45.95 ID:XVBBei6Yd0404
???「タコピー一巻は四万部しか売れなかった!!これはつまらない漫画であることの証明!!面白かったら売れるはず!!」
って連中がいたらしいな
って連中がいたらしいな
165: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:58:43.85 ID:Y1X5aEA900404
>>160
そもそも怪8だって初動は8万部とかやしな
何なら呪術とか初週は2万5000部やし
そもそも怪8だって初動は8万部とかやしな
何なら呪術とか初週は2万5000部やし
161: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:58:02.44 ID:CeDtvLgM00404
単行本って値上がりしたん、タコピーが特別なんか
164: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:58:43.22 ID:Z1kDx9x600404
>>161
だいたいこういうのはちょっと高めや
だいたいこういうのはちょっと高めや
172: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:59:53.46 ID:Z1kDx9x600404
嘘喰いと賭ケグルイで賭ケグルイの方が売れてるのはムカつく
178: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 21:01:30.76 ID:i9F291aX00404
これ買ってまで何回も読み返したいと思わんよなぁ
マジで100万も売れてんのかよ
マジで100万も売れてんのかよ
189: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 21:03:09.67 ID:gGlo6iA40
236: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 21:14:05.57 ID:NWZk5Qxm00404
>>189
芥見結婚しよう
芥見結婚しよう
206: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 21:06:46.30 ID:W/6TfXBQ0
228: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 21:12:12.37 ID:4SO4jEtY0
尾田くん
5億部×40円で200億円
ハリポタも同じ発行部数なのに2000億円の印税
ほんま漫画って稼げないんやな
5億部×40円で200億円
ハリポタも同じ発行部数なのに2000億円の印税
ほんま漫画って稼げないんやな
249: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 21:15:50.64 ID:DXs9twAW00404
263: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 21:18:25.16 ID:e4Mciui000404
>>249
タルるートくんはギリバブルの時期やったし
今の時代にこれ当てはめていいんかね
タルるートくんはギリバブルの時期やったし
今の時代にこれ当てはめていいんかね
272: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 21:20:22.99 ID:IIBATofI00404
>>263
昔のほうが単行本安いぞ
昔のほうが単行本安いぞ
252: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 21:16:32.89 ID:T05GQ+GI00404
7000万は許せんな
ラインを超えている
ラインを超えている
167: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:59:01.29 ID:IIBATofI00404
タコピーは面白かったからそこまで嫉妬しないわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
本誌でも単巻100万部なんて全然いないのに
今はいろんな媒体があるから週刊誌にこだわる必要もないし
集英社「鬼滅押しのけてサム8ゴリ押ししたろ!」
ぐう無能
忘れてるけどジャンププラスは「広告収入」があるんだよ
広告収入も含めればもっと多いと思う
正義の執行者であるフェミニストの敵だ!!
所得税最大45%
印税10%
印税低すぎじゃね?
漫画なんて社会の役に立ってないんだし税金50%くらいとっても良いだろ
自分を顧みないアンチの末路
1億円の壁越えるから税率20%位になるはず
???
電子配信サイトなら大体6割弱、販売価格700円なら作家取り分400円やで
印税は出版社が作者に対して支払う報酬なんだけど
まさかとは思うが税金の一種だと思ってるの?
ここにもいたな~今は寝たフリしてるけど
見合った収入を得られるのは良いことだな
それね
🤪タコピーは電通のステマ‼ワニと同じ‼俺にはつまらん‼
👆😅お前らなんにでも同じ事言ってるよな...タハハハ
面白くない
もっと良いネタもってこい
印刷費や流通費や倉庫代や税金周りやらいろいろ含まれているわけですが
それが嫌なら同人誌で全部自分でやってねって話
1週目41000部
2週目35000部
3週目56000部
4週目66000部
信者にはこれが100万部に見えるらしい
居たというか9割5分くらいはそうじゃなかったか
かくいう俺もこの陰鬱な作品が好きではなかったし、売れるとは全く思わなかったが
電子書籍に印刷費も流通比も倉庫代もないが
漫画家は割に合わない
音楽の方がダラダラと印税が入りやすい
漫画家はこれがあるからうらやましい
他のクリエーター業はこういうのないからな
これからもジワジワと売れ続けるだろう
相当儲かるよな
あと、予言しておく
数ヶ月後にタコピーそっくりな漫画が出まくる
そしてほとんどはウケずに消える
今年だけ収入増えると税金でガッポリとられるし。(その辺りは節税で変わるんだろうが、大丈夫かな?)それこそアシスタントを雇ってたら、そのギャラやら食費やらも経費のうちだ。
そういうのを差し引いたマージン分が2~3千万くらいあったところで、生涯賃金で考えたら大したことないしな。
来年以降もこれと同程度に売れ続けるかどうかしだい。
発行部数と書いてあるだろ…
電子書籍に維持費がかからんとでも思ってるのか?
(;3;)ノ <ぺこぴーはるしあちゃんにもトゥルーエンドになって貰いたいッペ
ωωω
ほんとこれ
出版社にどれだけ世話になってるかわからんバカ多すぎて笑うわ
お前の作品同人で勝手に売れると思ってんのか
印税の話してるんだけど大丈夫?
別にどっちでもええやん。
どんだけ押しても
売れるものは売れるし売れんものは売れん。
ゲームやグッズ展開はむずかしそうだけども
一巻の初版35万部で
もうオリコンで20万いってるわ
オリコンはコンビニも除外されてるし
追加重版されて平積みされてる市場在庫と電子が売れた分+発売直前2巻の吸った分で95万部だろ
みたいに馬鹿にしていたからなアンチは現状を受け入れられないのはわかる
サラリーマンが給料もらうのと違って、稼ぐための経費がでかすぎる
現時点ではいうほど儲かってはいないだろうな
今後経費が極端に増え続けるわけではないだろうし、ここから先は純利が増えまくる可能性は否定せんけど
発行部数がどうたらで騒ぐのはミーハーなイナゴだけ
100万届かないんだからお察しかな
累計発行部数だから上下巻含めて95万部だから計算合ってるよ
お前が馬鹿なだけ
こういう他の情報を精査せず自分に都合の良い情報を鵜呑みにして
叩く奴が山ほどいるのがネットの闇よ
この漫画に関してはアシスタントなんていらんやろ
でもオリコン調べだと上巻売上は4週で20万部くらいだぞ?
ジャンプって箱があるだけで下駄履ける
ホロライブと同じやろ
いつもの事だな
描くもの描いて売れたってだけや
それなりにデッサン基礎がないと絵柄を変えにくい
最終話というか、オチが酷評されてて
結局、面白いの?
他人のお財布の中身とか
卑しいね
サム八をぶつけられるだけなのに
こりねーなw
ちなみに印税は発行部数で計算される
だからお前らがいう「ころおじ」そのもの
ニートだからな 破滅してほしいんだ
俺の人生が終わっとるから いっそのこと俺と親以外の人間と社会はめちゃくちゃになってほしいんや
わかるかこの気持ち?お前らにはわからんだろうなぁ
30年まともな職歴がなきゃもう終わりなんだよ 何社受けても受からねぇし
いっそのことコロナで何もかもめちゃくちゃになればいいのに!
このスレにいるお前らも、その親も!
出版社潰れるぞ
アニゲーは書店員らしきコメがすごく分かりやすくタコピー爆死じゃない説明してくれてたのにな
願望通り潰れたらいいなw
重版分がまるで出なくて棚の一角が上下巻でまっ平なんだけど
販売委託サイトに1.5割、税金に半分取られてたとしてもそこらのエリートリーマンの
生涯賃金を同人ゲー1本で稼いでる奴とかおったぞ
あの漫画、アニメ化しないかな
×消費者
〇アフィサイト
いつまでも無料で読めると思ってるのかこのバカは
この作品も順調にワニルートに乗ってるよ。
>>206
ヒロアカ追いつかれたのな
ん?呪術はシリーズ累計でヒロアカは世界累計だから世界だと呪術の方が上の可能性もあるのか?
話数相応のおもしろさではあったけど
嫉妬もなにもないだろ・・・同じ土俵にすら上がってないのに嫉妬しはじめたらヤベェよ
あれ原作と作画別だし
アニメ化するには話が長くなりすぎるし中途半端にしたくないから言ってコミカライズにしたんじゃないっけ
自分だって他人の建てたスレで金稼ぎだもんな
ぬるい漫画描くよりぬるいだろ
サム8もそもそもジャンプじゃ無ければ宣伝すらされないし下手なマイナー誌作品より売れたんだから十分勝ちなのよ
他のジャンプ作品と比較されるから悪目立ちするだけで
1クールじゃ絶対ムリだからな。 2クールでも端折りまくらないと
おそらく管理人の自演だろう。現実にここまでアホがおるとは思えんし
あんなんちょっと考えれば初版が売り切れて重版待ちなだけなの分かるのにな
負けどころか順当に勝ってるんですが。
アニゲー速報みたいな秀逸なブログが予想した通りこの駄作はもうワニルート乗っちゃってるよ。
下巻昨日出たばかりです…
そこはサム8ルートって言え馬鹿っ!
上下巻電子と全部かき集めても95万部なんですけど…
この人短編2作連続で売れる要素あって作者にしか出せない面白さがある作品だったから遅かれ早かれ
ジャンププラスかジャンプでヒット作描いてるよ
悔しさが滲んでるぞ?
いや、ワンピースではなく進撃の巨人と言ってなかったか?w
嫌儲スレから拾ってきたのか?
今試し読みしてきたけど何がいいんだ
悲惨なだけじゃねーか
マーケティングでなんでもできるならサムライ8はなんなん?
ワニともサム八とも違うのは
薄い本がそれなりに期待できるところだw
急に売れた作家は節税なんか出来ないから翌年ガッポリ税金で持ってかれる。
作家に左のやつが多いのは売れるまでは保護してくれないのに売れたら税金でもってかれるから。
結果Let's voteとかキャラクターに言わせちゃう。
デスノートは作画と原作違うからやろ。
😨見てこっちが恥ずかしいからコメントやめなよ、お前の感性はクソだったといい加減認めろ負け犬
しゃーないアンチと言うかタコピー馬鹿にしてた負け犬はとにかく言い訳して自尊心保ってるだけだよ
Goodしてる奴含めてさ
言ってて悲しくならんか?
で、君の年収はいくら?
この話題はそういう話だよ
他人の印税でマウントとか斬新だな
アニゲーおじいちゃん、あなたの感性が老害だったのそんなに認められないの?(笑)
小説家とか、自分で全部ゲームとか映画作ってヒットすれば自分に大量に入るぞ
まあ後者の場合売れなかったデメリットも全部自分に来るんだけど
この漫画が売れようが売れまいがお前らには1ミリも関係ないんだけど
凡作って言っても求められるのはブラクロくらいのレベルだからな
5巻で打ち切られるような漫画はクソ漫画
勝ち名乗ってる割に余裕なさ過ぎひん?
ロシア軍みたい
ここだから許されるけどツナマヨ民よ無意味に誹謗中傷してると一生負け犬だぞ?
というかそもそも張っちゃ駄目だからな
スマン勝ち負けってどういう事?
良い作品だと見抜けなかった感性を馬鹿にしたつもりだけど...
勝ち負けに拘ってるのあなただろ...
俺は好きな漫画を読むだけ。
当てるのが難しいけど
勝率ひろゆき以下やろ
100万部も刷るとか見切り発車すぎるな
当てるって結局ごり押しじゃん
最終話は筋自体は問題ない出来なんよ
ただ早いテンポで消化され過ぎて、急ぎ足の印象で盛り上がりに欠けてしまったのが残念だった
もうちょいページとコマかけて、情緒を煽る演出を入れたら良かった
しずまりエンド成功だ
日本じゃ起業して一発ねらうより漫画描いた方がいいんじゃね
その理屈ならお前が漫画描いても当てられるやろ
読んでも買おうと思えない漫画なんだが自分の感性が化石化してしまったのか
まじで100ワニと一緒でごり押し戦略だと思えてくる
批判してるやつはヒガミやろなw
話題になるけど金を出すやつ少ないタイプの漫画
オチが弱すぎたし
ネット発でヒット作連発する金脈になってる
だって95万部だとショボいんだもん
100万部に切り上げて6900万円に変換しとかないと数字が一人歩きしてくれないんだもん
ワンピがどれだけ売れてないか理解してないのか?
発行しても売れない、そんなゴミを大量に抱えてるんだよ!チクショウ!
いつものお前らまた負けたのか案件なのか
その逆なのか
売れてなかったら100万部も刷るわけないと思うが
別にする必要ないのにことさら馬鹿にした結果が自分に返ってくる姿は毎度笑える
環境は変えられないけど人との接し方次第で最悪の未来は回避して幸せは得られるって
ストーリーの中で下手に説明することなく見事に描いてるじゃないの
なんでお前らやないの?
税金で半分引かれるから3400万ぐらいか
71: 名無しのアニゲーさん 2022/04/04(月) 20:35:16.76 ID:nw1/Oa5Q00404
>>7
そう考えるとしょぼいな
家一軒も建てられんニチャァァ
この金銭感覚の無さが、キモオタを親の年金で暮らしてるこどおじだと断定される要因になってる事がまるで理解できてない愚かで哀れな犯罪者予備軍
POSランキング見る限り
新人として破格の売れ行きなのは明らかなんだが
これは恥ずかしい…
売上げから算出するのは電子書籍の方で、紙は発行した時点で確定ってコレ常識でしょ
集英社なら申告方法を教えてくれるんじゃないか
金の卵だもんな
タコピーは四万部しか売れなかった四万部しか売れなかったああああああああ
って叫んでたアニゲー民いたけど今頃発狂して壁に穴でも空けてるのかな
面白い漫画を書けるっことさえ出来れば
人種も国籍も生まれも育ちも性別も年齢も容姿も一切関係なく何十億と稼げる
しかも絵画の世界みたく、ワケ分からんしがらみもなく、純粋に読者が評価してくれる
こんな健全な世界も珍しい
お前が一番見苦しいゾ
とりあえず話題にするってのが目的
映画化までした100ワニは売れてましたか?
音楽や美術や図画工作とかまであるのに
Twitter四コマ漫画ではダントツ一位の売上だが
漫画は絵と話の二つで作られるから
国語と美術で充分だろ
ドラゴンボールも美術の教科書に載ってるくらいだし
俺ならもっと面白い漫画が描けるわ
どこで誰が買ってるんだろうねw
🥕/) /) チキンハウマイッペ‼
(>3<)ノ🍗
ωωωω
ごり押しでなんとかなるならサムライ8だってゴリ押せただろうに
サム8がこけてなお鬼滅無視してアクタゴリ押ししようとしてたしな
集英社は鬼滅作者になんか恨みでもあるんかレベルでスルーしてたぞ
アニメ化で化けたけど、それですら集英社は無視しようとしたから色々と初動が遅れてた
映画もSF小説もおさえてるから余裕だと思う。
ミステリーも金田一とか小説だと馬鹿にされるレベルのトリックでも漫画なら1億部超えてるし。
パクリでなんかいわれてる呪術も6000万部だろ。
それだけ売れたら庶民の雑音なんか気にならんし
だとしても印税は作者に100万部分入るぞ
刷り過ぎた集英社の判断ミス
がっつり半分税金取られるだろう
徐々に売れてけば、法人化したり設備投資したりといろいろできた
「からみざかり」の人とか、単行本一冊分ぐらいのページ数で軽く年収億超えたんだっけか?
だから何だよwwww
そういう意味では本当に偉大なサムライ8
楽な商売だなって、漫画家舐めすぎだろマジで
俺たちは昔からタコピーを信じてたぞ!
だから紙を重視する作家が多いというのに
ほんと最初騒いでたやつらは赤っ恥だな
100万部刷ったら6300万円也
主人公感のある競走馬は多いけど
オグリキャップは生き様が出来過ぎてて嘘くさいレベルのレジェンド主人公だからなぁ
こういう馬鹿が文化を壊して行くんだろうな
当人は自分は賢いとか思ってまず改まらないからどうしようもない
こういうとこに絶対現れる、〜だけしてればいい楽な仕事って言うやつって「じゃあ君はなんでそれをやらないの?」っていうと黙るの笑うわ毎度ながら
これから電子のほうが数出るだろうけど
未来編もうちょい長くて3巻か4巻分あったらもっといい作品なっただろうなって思ったりもするけど
日刊AIジャンプで連載し、人気のあるものはいきなり完結した30巻くらいの単行本で出る。
印税払わなくていいから人気投票の結果をみてAIで微調整してる編集者の年収が5000万円くらいになる。
国保だと上がるから協会のに切り替えてもかなりの節約になる
中身は全然エロくもないただのラブコメだぞ
まあそういうと今度はサラリーマンと高校生のラブコメキモいって、
ギャオオンギャオオンするんだろうけど
かわいそうなのはそういうオタクって自分は貧乏人ってことなのよね
現実を直視できない嫉妬まみれの可哀想な人って結構おるんやな・・・と思ってしまった
多分反ワクとか陰謀論とかロシア擁護とかにはまってるのと同じ層
功罪で言えば、プラスのほうがわずかに勝ってると思う。
実店舗の書店さんは辛いだろうけど。(これは本に限らないけど)
絶版物が電子では買えるのもいいしね。
各国で印税率が違うのもあるし、国内でも1冊当たりの販売価格が違う。
エロ漫画で多い1冊1000円で印税10%なら100円。
新書サイズの500円ぐらいの漫画なら1冊50円。
単純計算で1000円の作品の倍売れないと同じ印税収入にならない。
小説でもハードカバーの1500-1800円のやとライトノベルの600円のやつでは同じ10%印税でも最大3倍違う。
夢ねえな
それオタクじゃないぞ
いや、まあ敢えて言えばまとめブログオタクとは言えるかも知れんが…
ゴリ押しの仕方が不味かったんだよ
最初にゴリ押して大量に単行本を刷ったがこれが空前の大失敗で
各方面にとんでもない迷惑をかけてしまったため後が続かなくなってしまった
尚印税は刷った分だけ著者に入るのでそっちはwin
法人にしてたら最大35%