|
|
一般人「オタクは会話の中で唐突にゲームとかアニメのセリフ突っ込んでくるからキモい」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:25:36.51 ID:D5+ht5TOd

2022-04-04
■オタクって唐突にセリフ言うから嫌だ
関係ない話題のときにもゲームとかアニメのセリフ突っ込んでくるじゃん
あれほんと嫌
https://anond.hatelabo.jp/20220404095532
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:26:57.07 ID:12ZTKB2Na
パパス
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:27:08.55 ID:dz9MgQ1U0
隠れオタクがええって話か?
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:27:56.54 ID:HfcwMSLy0
流行語とかも同じなんだけど。
7: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:28:24.20 ID:URZGX+2i0
許してクレメンス…
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:29:37.23 ID:UlkrL4C90
言うか
なんたらの呼吸とかひよってる?
なんたらの呼吸とかひよってる?
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:30:28.50 ID:JVViMEk+0
もう一般人の方がマイノリティやからね
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:32:07.69 ID:T32w8vNXa
唐突に芸人のネタ言い出すやつは芸人オタクなんか?
53: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:47:14.93 ID:HHAf7IPo0
>>12
これも同じくらいキモい
これも同じくらいキモい
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:34:17.63 ID:HDSW2Sjx0
会話中にぶっこまれるゲームの台詞ってなに?
21: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:35:55.84 ID:sHP0Ogno0
>>16
膝に矢を受けてしまってな
膝に矢を受けてしまってな
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:36:13.41 ID:HfcwMSLy0
>>16
こんごともよろしくとかじゃね?
こんごともよろしくとかじゃね?
80: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:53:34.09 ID:ksTGjavQ0
>>16
大丈夫だ問題ない
大丈夫だ問題ない
87: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:54:58.74 ID:e1l6g78G0
>>16
世界の半分をお前にやろう
世界の半分をお前にやろう
95: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:58:28.47 ID:v0OgvGWJ0
>>16
興味ないね
興味ないね
30: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:38:28.92 ID:sHP0Ogno0
ワイもよくレムの「レムは知っています」から始まるセリフを全部暗唱してるわ
39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:43:47.29 ID:sHP0Ogno0
最近の男子中 学生はひろゆきの真似してるらしいな
やな子供
やな子供
40: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:44:18.40 ID:rX7+E0MhM
>>39
なんかデータとかあるんすか?
なんかデータとかあるんすか?
62: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:49:06.08 ID:nUZ3HXCX0
ちょっと違うかもやけど、小 学生の甥がLINEでwwwを使っててびっくりしたわ
今の子供知ってるんやな
今の子供知ってるんやな
69: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:50:13.25 ID:z7RLnOVj0
>>62
10年前でも知ってるやろそれは
10年前でも知ってるやろそれは
66: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:49:59.82 ID:sHP0Ogno0
そうはならんやろ、も漫画のセリフやからな
72: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:51:26.50 ID:wh2L+m04d
そんなステレオタイプなオタクもう絶滅したやろ
82: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:53:53.63 ID:uoNh5Vttd
ありえないヤムチャが天下一武道会で優勝するくらいありえないよ(早口)
86: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:54:47.72 ID:xBD+RQW70
>>82
これなんやっけ
これなんやっけ
88: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:56:12.82 ID:uoNh5Vttd
85: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:54:24.81 ID:1qEnQDHuM
言うほどガンダムの台詞を日常で使えるか?
101: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:59:31.49 ID:e1l6g78G0
>>85
(暴力を振るわれた時に)ぶったね...!
(暴力を振るわれた時に)ぶったね...!
92: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:57:15.14 ID:sHP0Ogno0
うるさいですね…はアニメで言ってないからセーフ
94: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:58:10.78 ID:JtmSxdme0
>>92
もっとキモい定期
もっとキモい定期
97: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:59:06.95 ID:sHP0Ogno0
炭治郎の「俺は長男だから我慢できたけど…」は口に出さないけど心の中でよく思う
俺は長男だから
俺は長男だから
99: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 17:59:09.27 ID:BgXWAuc30
102: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:00:04.45 ID:jyQNL/Jd0
>>99
山月記を選ぶ辺り察せる
山月記を選ぶ辺り察せる
103: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:00:05.30 ID:rX7+E0MhM
106: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:01:22.21 ID:sHP0Ogno0
ファーストガンダムは使い勝手のいいセリフが多い
110: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:02:27.80 ID:XMfoXdmAd
ランジャタイの伊藤が度々これで場を凍らせてるのほんま見てられない
127: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:07:51.00 ID:yRvHUTHG0
>>110
あの人右のボケの感想を言うだけやないんか
あの人右のボケの感想を言うだけやないんか
114: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:02:57.11 ID:/KRDPYbrr
すぐ「しゃあっ!」とか「なにっ!」とか言うてくるガ○ジおるよな
115: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:03:20.29 ID:I0QlxcjW0
嘘だ!!!!!って言って場を氷つかせたことあるわ
116: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:03:42.68 ID:sHP0Ogno0
弁護士もよくセリフを引用するらしいよ
スーツって海外ドラマで見た
スーツって海外ドラマで見た
118: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:05:33.34 ID:JQEnqnqRa
ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!は言う
123: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:06:24.29 ID:sHP0Ogno0
Vtuberの真似なんかしないペコよ
126: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:07:10.49 ID:MVLOLdqUp
分かるわ
ワイの同期もすぐホモビデオの台詞挟んでくる
ワイの同期もすぐホモビデオの台詞挟んでくる
132: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:10:00.49 ID:cXqTFUWma
ジョジョすれか?
134: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:11:03.03 ID:OOvV8Dvkp
ドライブワイ「あれ!今のところ曲がるんだっけ!」
友人「行き過ぎたな~」
ワイ「!!!!!!!!!」
ワイ「淫夢幮キモいんだよ!!💢」
友人「え…」
友人「行き過ぎたな~」
ワイ「!!!!!!!!!」
ワイ「淫夢幮キモいんだよ!!💢」
友人「え…」
131: 名無しのアニゲーさん 2022/04/05(火) 18:09:20.27 ID:Nml9CTUk0
一般人(キモオタ)じゃねえかw
一般人はそもそも元ネタを知らねえから気にもしねえよw
一般人はそもそも元ネタを知らねえから気にもしねえよw
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】漫画とかでよく見る「剣に炎を纏わせて斬るやつ」、マジで意味が無い
- 炎属性は赤←わかる 水属性は青←まだわかる 電気属性は黄色←は?
- 【悲報】なろう小説「主人公見下してた奴が改心して仲間なるで!」ワイ「お!激アツ展開やんけ!」→感想欄見た結果……
- 一般人「オタクは会話の中で唐突にゲームとかアニメのセリフ突っ込んでくるからキモい」
- 店「10時から販売します」転売ヤー「じゃあ前日から並ぶわ」店「おはようございます。じゃあ整理券は最後尾から配布しますね」←これwww
- 【画像】有名建築家「子供のためにオシャレな図書館作ったぞ!」子供「なにこの建物…」
- 【正論】ツイ民「何かを批判する時『ファンを裏切った』という表現を使うな」というツイートに賛同が集まる
人気記事
わかるってことは一般人と自分では思ってるオタクだろ
気付いてる時点でお前もオタクじゃないのか?と思う
なんか訳の分からない言葉唐突に言ってくるな…でどういう事?って聞くと~っていうアニメの台詞で~って解説してくるんだよ
わからない相手かTPO無視か、使うべきじゃない時に使うからキモがられる
おまえら「ギャオオオオン!!」
オタクだからキモいんじゃなくてTPO無視して行動するからキモいんだって
つまり同族嫌悪だろ
🐰おまえは今まで食ったパンツの枚数をおぼえているぺこか?(ドヤァ)
🐷???
みんなぺこらちゃん大好きだもん!🥰
分からない相手に言ったって面白くもなんともないだろうし
仮に気付いて今のセリフってあのアニメの〜なんて言ってみろよ 聞いてもいない事ベラベラ喋り出すからめんどくさい事この上ないぞ
こういう奴らは距離感やTPOがわからんから言いたい時に言うんや
だから引かれる
しかも(あっチャンスきた)的な間があって微妙にテンポずれる上に言いながらドヤるからね
うん心が痛い
三国志で一番惨い死に方した人物←誰想像した?
20 名前:風吹けば名無し :2019/04/26(金) 17:51:54.73 ID:cgSrep3va
三国志じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに
なんか変な感じで言うから「なにそれ?」って尋ねたら嬉々として説明しだした
不自然さが無ければ元ネタを知らない人は気にしないし知ってる人は上手いこと言ったなって笑えるし
不自然にオタクネタをぶっ混むから周りがどう会話を返していいか分からなくなって会話が途切れて空気が変になるのでキモがられるんや
おそらく一人で訪れたサ店や飲食店で他人の言葉に聞き耳でも立ててるんだろうな
そんなヤツは居ない 豚T着てるヤツは見掛けて見下す
そんなヤツは居ない 豚T着てるヤツは見掛けて見下す
これネタなら良いんだけど
本気で自覚してない奴だとそういう所が嫌われてるんだろうなってのが窺えるから面白い
なんの作品か分からなくてもオタクが得意気に一言挟んできたら「アニメだかゲームのセリフなんだろうなウッザ」とは思うんだろうし
そこは同じ穴の狢とまでは感じないかな
一発目は「殴ったね!」
二発目は「二度もぶった!おやじにもぶたれたことないのに!」
これが正しい使い方だよにわか野郎
好条件を提案されて条件をのんだ方が自分にとって利益になるって時に使わないとね
そもそも相手がアニメのセリフを使ったのは
そいつからオタ臭がしたからやろw
知らなくても(ああ、これどっかのアニメから拾ったセリフなんだろうな・・・)って想像つくようなぶっ込み方するから気持ち悪いんだよ
大体ドヤ顔でその部分協調する言い方するからバレバレだぞ
一般人はアニメのセリフかさえ分からんから
オタク「(何らかのコンテンツから引用した発言)」
一般人「何かテンションおかしくない?」
オタク「通じなかった? 〇〇のネタだったんだけど」
みたいな流れとかとちゃうん。
そうでないとしても例えばジョジョ好きのワイでも
会話にやたらとジョジョワード散りばめてくる奴と話してたら
頻度次第でうざいと思うわ。
仕事中に漫画の台詞やアニメのプラモの写真などを
見せびらかしに来る部下には、イラッとくる
芸人とか知らんがなっての
知識が無くても見抜かれてる
そのセリフだけが不自然。芝居がかってるから何かの引用だとすぐ思いつかれる。
映画化ドラマのセリフだろうなって気づかれた後、オタクっぽい要望ならアニメ、漫画と思うのは当然
一般人はそれぐらい見抜くよw
アニメもゲームも詳しくないけど、ジョジョは好きな友達だったらジョジョネタ振ったりはする
これ嫌味になるやん…
疑似連じゃん
だとしたらさ、なおさら気を付けて使って欲しいよ
その分野に対して拘りが強い者同士なんだしさ、特定の作品が嫌いだとか、アニメ化された時の解釈が気に食わないとか
色々あるの知ってるだろ?オタクなんだし
物事の本質がまるで理解できていない
だから気持ち悪いんだよ
気をつけるんで許してください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
頭イカれてるとしか思われないよ。
まぁ、お前もこんなとこにいる時点で同じだけどな。
つまり、こいつも同類だったからということだろ
日本語崩しまくる上それに乗らない人を
時代遅れみたいに言ってるクソガキウザ過ぎるんだけど
鏡見ろよな。アニメの台詞の方がまだマシってくらいキモいぞ
アニメの台詞も若干ウザいのはわかるが
猛虎弁なんてネットでも見るだけで吐き気がするからね
気持ち悪いなんJで使ってるだけでも見たくもないのに
わざわざこういうところでも使ってるやつはマジで気持ち悪さが尋常じゃない
頼むから自覚してくれよ
クククひどい言われようだ
事実だからしょうがないけど
こういうやつって想像力が働いてないよね
あきらかにいままでと変わった喋り方したり、テンションあがって
なんかのキメ台詞っぽいもの言ったり
そいつがどうみてもいわなそうな事を急にいってくるんだよ
お前の気持ち悪さも相当だぞ
ワイって何だ?
流れで不自然だったりなんかそこだけやたら芝居ががっててああなんかのアニメのマネなんだろうなって察せられる
大半はネタでその定型文書いてるだけだろうけど
ガチでそう思ってそうなのがいるのジワジワくる
これは一般的に会話の流れに合わないセリフを言ってくるってことだろ
一般人はそのセリフの背景も何も知らないから何言ってんだこいつってなる訳
ツッコミがずれ過ぎなのに一切自覚なさそうなの草
やっぱつれぇわ
それと何が違うのよ
嗜好の畑違い故に理解出来なかった場合もあるけど、知らないヤツにいきなり言うヤツは早々いねーよ
TPOと合わないんだよなぁ…とか言うよりも、
知らなくても楽し気な雰囲気で返してやったり
知ってたら乗っかってやったりする奴の方が機転が利いてて良いと思うよ
陰性な返しをすると相手も自分も周りも毒気に飲まれて誰も得をしない
わからないバカが言い訳を言うわけ。いいわけをいうわけ。
でもまぁオタクの知識を言われるのは言われる方がキモイヤツと思われて仲間だと想われてるから。
どっちもキモイでQED
もしかして気持ち悪いのかもって自省できない奴はほんと何なんだろうな。
脊髄反射でむしろ相手の方が悪いってことにし始める奴とかもう見てらんない。
そらあ内容にもよるけど時と場合を考えられない奴は気持ち悪いよ。
実際バイト先であった話だけど
仲間内での会話中に誰かがアニメのセリフを引用した後
別のやつが「あ!〇〇のセリフだ!」とか言い出して
他の人間が知らないアニメの話で2人で盛り上がるのよ
で、元の会話がぶった切られて他の人間はイライラするわけ
そうやって会話ぶった切る展開が頻繁に続くとまわりのヘイトが溜まるから気をつけろな
ヘイトがリミットオーバーするともう取返しつかないから
それがゲームネタだとはフツー思わない
分からない相手にはただの会話のように
分かるやつだけがオヤ?っとなる感じで混ぜ込むのが好き
隠れないオタは
逆にオタ公言しててそういう奴と認知されてるなら別にそれはそれでありなんじゃない?
別にオタネタじゃなくても
ニュースとか単語とかで知ってる知らないで会話がひっかかることはあるし
ただの言い間違いで会話一瞬とまることもあるし
気にしすぎんでええよ
こういう言動は暗に聞く側に知識や寛容さを要求しているからウザいんだ
つまり、魅力がなくて受け入れたくもないし応じたくもないような奴に
「ボクこれ好きなんですー」とか「知ってますよねー?」ってアピールされるのが不快なんだな
ほんこれ
キモオタのそれの問題は
相手が知ってるかなんて考えずに使うからキモイし
会話の繋がりも考えず突然自分本位で使いだすからキモイし
言い方も挙動も、白けた後の誰も興味無い元ネタ解説も何もかもキモイって事だ
そういう奴けっこう多いんか?
まぁそれよ
同じ病の根から違う出方で表に現れとるだけやしな
知識自慢すんのも歪んだ自己愛からやし
知らんこと言われて気分が悪くなるのも歪んだ自己愛からやしどっちも不健全
「自分が知ってることは相手も知ってるはず」「自分の好きなものは相手も好きなはず」と考えるせいで会話がズレる奴はまた別の問題抱えとるけど
リミットオーバーとか辛いわw
そんなセリフを言ったことも言われたこともないな
自分で考えて話せないんだろ
コメ欄の伸びが悪いと毎度出てくるよな
悪目立ちするヤツが一人いれば、そいつの属性全体共通なことと思われがちだからなぁ…
ってことは
「この人これ知ってるかな?」って試してくるそのムーヴがキモいのか
試されるなんて気持ちいい事じゃないもんな
それを相手を見ずにやるからキモがられてんだろ
相手からすればお前ごときに試される筋合いなんてないんだよ
キモオタ同士で勝手に鎬を削ってろや
相手がよくわからなかったり関心が薄いものを引用するせいだと思う
要するに独りよがりなせいなんじゃないだろうか
たぶんシェイクスピアやニーチェの引用でもキモいと言われるよ
同じこと言ってる人いて嬉しかった
けもフレとか酷かったわ
お前らそれしかないのかと
もう少し人生経験積めよ
引用はできてるんだから考えることはできてると思いまーす
>画像、テンプレを用いる=自分の言葉がない=考えて話せない
あまりに短絡的過ぎて、考えてこれを言ってるのだとしたら浅慮だなぁ~
って思いました。
もう少しがんばりましょう
映画やドラマのセリフや芸人のネタを、相手が知ってるかなんて考えずに使うからキョロ充はキモいんだよ
オタク「?!なぜアニメのセリフだと知ってる(ニチャア」
一般人「お前の見た目と一々こちらの反応を気にしてるから」
一度は言ってみなかった?
2人がモンハンで例えるのがウザかったな。
動物虐待ゲームの何が楽しいんだか。
DQもポケモンも嫌い。キモい。
これ理解できないってことはアニゲー民の会話の仕方は…内容お察しってことだな
そんなことでイラついて、メンドクサイ奴だな。
分からないネタは、流しておけよ。
特定の作品を誰もが知ってる常識かのように例えに使われるのは不快だな(ドラゴンボール、ガンダムなど)
まぁ、これ、野球やサッカーみたいなメジャースポーツとかでも同じ事だけど
それだと空気読めない奴きもいになるだけでオタクきもいにはならんのよ
普通の友達いなさそう
そういう話じゃないんだよなぁ
大丈夫
長文工作員だらけの魑魅魍魎の中じゃ清涼剤になると思うよ
ほとんどネットなのに、テレビネタはきつい
何かにつけてカイジやらジョジョやらの台詞突っ込みたがるからウザいわ
「あぁ、何とかその台詞使いたくてしゃーなかったんだ」という感じがイラっとくるんよね
例えばYes/Noの質問に対していちいち「だが断る」とか言ってきたらさ、
「あぁ、言いたくてしょうがないのね」ってうっとおしくなるだろ?
でもヲタ丸出しの痛い奴に普通の場で遭遇したら一般人より隠れヲタの方が内心不快感MAXだと思うわ
お前みたいな奴のせいで回復したヲタの評価また下がったらどうしてくれんだよ、と
ソシャゲやMMOの専門用語だと詰む
ジョジョの「だが断る」を多用してた小説を思い出したわ。
物凄く寒かった
こいつ自身ハテナだいありーに入り浸ってるキモオタっぽいし
ラオウで思い出したが北斗の拳とかパチンコになったアニメのセリフを会話にねじ込んでくる非オタのおっさんはいたな
オタクの会話の引き出しがアニメ、漫画しかないからなのでは?
君らのような勘のいいガキは嫌いだよ。
こんな感じかw
海外のコメディアンが何か言った後に「ここ笑うところですよ」って顔をする奴な。
上司からしたら聞くだけの時間だが、その会話から相手の人と成りや人物像を知っていくらしい。
人の上に立つ人間ってのはそれくらいの器量の大きさがあるんだと実感したわ。
芝居がかってたり明らかに日常会話じゃなかったりして
元ネタが何かまではわからないにしても
取り敢えず何かの台詞であること自体はわかるんだよ
だが断るの使い方なんて、あんなんこじつけ信じてんのか
自分なりのこだわりで留めるならいいけど、押し付けてくるから勝手なマナー提案するマナー講師も同然でウザいわ
他のセリフは状況と脈絡関係なしに言うくせに
正論過ぎて草
普通に会話の中で浮くからわかるんだよな
「台詞」と「会話」って違うから
話し上手は聞き上手って奴だな。
ワイくんガイジすぎて草
途中まで徐々にGoodが増えてたのに急にBadがいっぱい増えてて草
図星突かれちゃった?ww
元の文脈を無視してブチ込むから無理が出て
「?…ああ、なんかのセリフか…言いたかっただけだろ、これ。こいつ本当にセンスねえな…」ってなるんだよ
ネタ元が分かるケースでも同様だからなあ…
鬼の首を取ったように「元ネタはアニメ!∀ガンダム!」って得意気に言い出すのはよくないと思う
なにっは気付かれんと思うぞ…
ヲタもそんな台詞はヲタ相手にしか言わないだろ
つまり同族嫌悪やろ
正直オタク同士の間柄でも漫画アニメのセリフぶっ込んでくるの鬱陶しく感じない?
キモいじゃなく自分の無知を恥じろよ
普通にしゃべってる時から口調とか声色少し変えたりとか、少し間空けたりとか。芸人がギャグ言った時みたいな、何か言いましたってわかるような。
そして、自分がその作品・ネタを好きだからって、相手の興味関心を気にせずぶっこむから嫌がられるんですよ。
この上なく効いてます宣言
正直黒歴史って結構使う言葉なのに何処から生まれた言葉か分からない奴なんて数え切れない程いるからそう考えるとガンダムってスゲェなって思うわ。
って返してやれよ
というかガンダムのキャラの台詞ってそんなんばっかな気がするから知らない奴も知らない内に使ってるだろうけどな。
国会「しーん」
まあ意味は変わってるけどな
今は思い出したくもない恥ずかしい過去の意味じゃないのか
これ
日常会話で出すと明らかな違和感ある
ターンAより前の全てのガンダムシリーズが黒歴史だから富野監督的には恥ずかしい過去かも
アニゲー民ガーみたいやな
「ここでセリフを一摘み…w」って気概がキモがられてるという忠告にbadポチポチしちゃうんだね
とか言うガノタ共、あーこいつら死んでくんねぇかなぁ
遊戯王でデュエルでもしてんのかってくらい「台本読んでる感」があるというか…
どこへ行こうというのかね?とか人がゴミのようだ!とか、明らかに本人が普段使わない口調だったらセリフだって分かるやん
元ネタは分からんけどアニメとかなんやろなぁって
なんかちょっとドヤ顔で声色変えて芝居がかった言い方するから元ネタ知らなくても多分また発作が始まったんだなって一般人にもわかるんだよなぁ…
壁にでも話してろよ
一般人だと芸人や水どうとかに変わるだけで
クソウザさは五分五分じゃねえかな
総理だか大臣ですら呼吸してたから凄いわ
その場の大半の人が分からんようなアニメ・ゲームのセリフだと
ホント寒い。
「あ、こいつTPO分かってないな」と思ってかなり印象が減点される
中国の官僚や日本の貴族がよくやってたこと
シャアが赤い機体に乗ってるのは常識だから
ガンダムに出てくる赤い人といえば、ああシャアの話をしてるんだなという具合
とはいえボーダーとして使ってるものの由来がオタク臭いか陽キャ臭いかだけで、身内か外様かの判断と線引き自体は今の若者の基本行動だし
「だが断る」とか原作と同じ使い方してるやつに会ったことがねぇ
こいつくぁwせdrftgyふじこlpを辞書登録してんのかな
いや大抵、相手のこと考えてない
自分の喋りたいことで頭がいっぱいなんだよ
銀魂の具志堅用高の説話と同じこと
このタイミングで「いかんのか?」とか言う奴か
確かにキモいな
「でも断る」もあるのに
「間違ってる~w」って煽って
「でも断るもあるぞ」いうツッコミ入った書き込みのあとの
煽ったやつのファビョり具合に笑った
これはキモイ
黒い三連星1人増えててワロた
あんなん角刈りかどうかを問われるだけの人や
まあオタク君も定番のネタしか言わないからそのうち通じて来るやろなあ
で、またそれですか
分からんなら流せるしその場に合ってるなら気にしないけど、オタクのそういうとこやぞ
まだ慌てる時間じゃないとかいってた。
気を付けよう。
自分の部屋が世界の全てみたいな奴らだし、
日常会話になんらかのセリフをぶっ込んだらどれだけ違和感が出るかとか
そんなの考えも付かないだろうしね
ほんで言うに事欠いて「つまり相手もオタク(ニチャア」だもの
オタクやってれば普通にこういうシーン出くわすと思うんだが※1はオタクじゃないのか?
自分の知らないネタでも、ああ何かの台詞なんだなって分かるだろ
会話してないぼっちだったらごめんね
キツイな
俺は長男だから我慢できるけど
ソクラテスのあの言葉ってなんかのアニメか漫画に使われてるのかな?
まあどっかでは使われてると思うけど
単純にオタク用語っぽい言葉だと思っただけじゃないの
家畜の安寧、虚偽の繁栄みたいなノリやしな
発想だな、自分じゃ聖なる復讐者のつもりなんだろうな。
所かまわず捩じ込んでくるタイプの奴は本当にコミュニケーション考え直した方がいいよ
○ 理解の及ばない範疇で小馬鹿にされる屈辱が我慢ならない
漫画アニメじゃなくてもこいつらの知見が低いことには変わらん
例え美術展行こうが古戦場行こうがオペラ観劇しようがなんの話も弾まない三流
何故なら学ばないから
お前みたいに
知識を自他が豊かに生きるためでなく
人にマウント取るためのツールと思ってるバカ野郎がいるから
まともな知識人が割を食う
自分もわからん事多いのでそういう時は調べるわ
多分俺らがその言い回しに感じる気持ち悪さと同様のものを一般人はオタクのアニメ台詞に感じてるんだと思うぞ
自分が所属するコミュニティ以外の仲間内スラングってすげー気持ち悪いのよ
それをリアルで使うやつがキモオタなんだ
非オタでも独特のセリフ臭さで何となくオタ台詞かな?ってバレてんだろうな…w
太くねぇって!とか実在人物のやりとり猿真似するやつもくっそキモイ
同じ原理だがオタクはキモい。
例えるのがウザいのは分かるがオタクどうこうよりよっぽどヤバいの湧いてんじゃん