|
|
【悲報】25年間ワンピースを読んできた熱烈なファン、脳を壊されてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:26:21.89 ID:t0qtnsMYM
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:26:28.80 ID:t0qtnsMYM
かわいそう
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:26:36.81 ID:t0qtnsMYM
どうすんのこれ…
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:26:45.40 ID:t0qtnsMYM
おだっち…
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:26:58.36 ID:/ECNxumR0
子供の読む漫画でおっさんが怒るなよ
32: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:30:15.04 ID:/MS8Gog7d
>>6
子供がおっさんになるまで連載してるんやぞ
子供がおっさんになるまで連載してるんやぞ
477: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:03:16.78 ID:o4UlHHjpd
>>32
25年間連載しててそれは通らんやろ
結末見届けたいと思うのはしゃーないやん
ワンピースを今から読み始めるおっさんはともかくとして連載当時から読むならおっさんにもなる
25年間連載しててそれは通らんやろ
結末見届けたいと思うのはしゃーないやん
ワンピースを今から読み始めるおっさんはともかくとして連載当時から読むならおっさんにもなる
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:27:40.53 ID:oGhWTzgx0
外人は喜んでんだけどな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:27:44.18 ID:EcC+7GWvd
おっちゃんやん
14: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:28:20.60 ID:89bQanxt0
なんで太陽神ニカはゴムなんだよ
正論すぎて草
正論すぎて草
257: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:48:10.00 ID:d2SM/sTv0
>>14
草
草
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:28:29.08 ID:TONyw+dG0
ホンマど正論やな
ゴムの体質を持つ神w
ゴムの体質を持つ神w
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:29:04.53 ID:HxNB4iZ30
スタプラもいきなり時止めたが勢いで誤魔化したからな
尾田っちは25年ダラダラした結果がこれ
尾田っちは25年ダラダラした結果がこれ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:32:35.11 ID:57K2p0wl0
子供はルフィすげぇ!って喜んで見てるで
嫌なら見るなよ
嫌なら見るなよ
146: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:41:11.86 ID:bor+TNge0
156: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:41:58.27 ID:pOdsL5GH0
>>146
ウォロロロロw
ウォロロロロw
168: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:42:26.75 ID:1ZwkrHzB0
>>146
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
305: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:51:27.36 ID:V5bh/g5sM
342: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:53:39.29 ID:rDrUBb1eM
>>305
ギア3辺りからちょっとズレてたな
ギア3辺りからちょっとズレてたな
348: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:54:21.60 ID:GPTaIIBsa
>>305
サードはギア感ないよな
サードはギア感ないよな
361: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:55:33.90 ID:no11mOIcM
>>305
ギア2ほんまかっこいいわ
ギア2ほんまかっこいいわ
379: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:57:01.11 ID:/ECNxumR0
>>305
5の画質悪くて草
5の画質悪くて草
381: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 19:57:05.87 ID:A8UeP4nN0
435: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:00:18.24 ID:xuVq2VQ9M
>>381
戦ってるってより立ってるシーンがピークなのがワンピース
戦ってるってより立ってるシーンがピークなのがワンピース
441: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:00:36.60 ID:9pZ/DKccM
>>381
いうてキッドは今回株下げてるからなぁ
いうてキッドは今回株下げてるからなぁ
524: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:06:55.32 ID:DhmTevCeM
>>381
これ何年前や?
これ何年前や?
531: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:07:22.78 ID:9IuG7TzR0
なぁ
雷効かねぇゴムだから!はどう説明するんだよ
なぁて
雷効かねぇゴムだから!はどう説明するんだよ
なぁて
538: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:08:03.47 ID:3onkULXL0
>>531
太陽だから効かない
太陽だから効かない
544: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:08:37.29 ID:Ilfkugbo0
ゴムじゃないならなんで腕伸びるんや?
562: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:10:35.04 ID:iZxsGw1F0
>>544
ゴムのような体の持ち主や
ゴムのような体の持ち主や
603: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:16:10.75 ID:Q6ZQhnen0
太陽神ってエースより三段階上の実だろ
メラメラの実w
メラメラの実w
608: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:16:41.64 ID:3onkULXL0
>>603
マグマでイキってるやついたな
マグマでイキってるやついたな
620: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:17:29.44 ID:rzc7KQop0
ある意味ふざけた能力だわな
622: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:17:43.67 ID:9ceagx5Vd
ちなギア5
679: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:22:33.64 ID:cgxsoMMr0
>>622
やっぱデザインはいい感じだよなギア5
やっぱデザインはいい感じだよなギア5
690: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:23:37.63 ID:Xyt9gi2p0
>>622
靴まででかくなるのは訳分からんと叩きたかったけど覚醒してるから靴も伸びるんやなぁ
靴まででかくなるのは訳分からんと叩きたかったけど覚醒してるから靴も伸びるんやなぁ
695: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:24:12.04 ID:Sa6AcD5F0
>>690
そこはもうお約束やん
今更突っ込むだけむだよ
そこはもうお約束やん
今更突っ込むだけむだよ
712: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:25:36.25 ID:wpUb02830
>>622
孫悟空(西遊記)みたいな感じやな
大仏あたりにお仕置きされそう
孫悟空(西遊記)みたいな感じやな
大仏あたりにお仕置きされそう
623: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:17:49.44 ID:8j4B1KDa0
ゴムゴムのピストルとか言われてももうワクワクしないよな
ヒトヒトのピストルやん
ニカニカでもいいけど
ヒトヒトのピストルやん
ニカニカでもいいけど
642: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:19:28.65 ID:KlhiX2zPd
これ考察してたやつもアホらしくなるやろ
646: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:19:56.21 ID:0PIJpq+j0
これがアウトでスーパーサイヤ人が許されるのは何で
669: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:21:45.53 ID:C4MOrbUvM
>>646
カッコいいから
カッコいいから
660: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:20:59.54 ID:SP0qjQpoa
初期の頃子供だったおっさん向け漫画やぞ
675: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:22:22.07 ID:XwGscNAd0
なんで太陽神にかは、ゴムなんだよ
↑たしかに
↑たしかに
706: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:25:09.04 ID:0PIJpq+j0
あひゃひゃひゃひゃ
☝︎これがね…
☝︎これがね…
714: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:25:45.94 ID:5hAm4C8ia
どうせ次はまた別のよくわからん神と戦うんだろ
王どころか神じゃんもうなにすんのこの漫画
王どころか神じゃんもうなにすんのこの漫画
724: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:26:10.32 ID:Qa3BIS0B0
誰やねんこいつ
731: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:26:31.63 ID:aezscexe0
100巻もあるのに子供読まねえだろ
733: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 20:26:50.21 ID:CzlD1xMe0
伏線がちゃんとあれば良かった
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
しょうもない言い掛かりで小金を稼ごうとするゴミゴミの実の能力者じゃないか
顔出しでお気持ち表明とかマンガごときで基地外行為やろ
顔出しでお気持ち表明とかマンガごときで基地外行為やろ
コメントがここに書かれてたものそのままだしな
もろ最新号のルフィはトゥーンだから効きまセーンじゃん。
お前、船(ワンピース)降りろ
控え目に言わなくても阿呆
この説明で1年は引っ張るぞ
絶望的にトークがつまらないよな
覚醒しただけでゴムに変わりないんだが
もう海賊王になれなきゃおかしいレベルでお膳立てされとるやん
簡単なことやで?
ここまでずっとゴムで頑張って戦ってきたのにそれでいいのか?っていう
ガバガバファンタジーに何を期待してるのやら。
編集はそれを止めないという無能集団
若年層になればなるほど読み始めるのにすでに数十巻あるわけだから新規のハードルも高くなる。
まぁ正体引っ張れば引っ張るほど納得度の高い結末なんて用意できん
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ! あっ子供や!
なんだったのか
だから今後もルフィは自分はゴムゴムの実を食べたゴム人間って名乗るよ
親も友人も超有名人で能力まで特別とか与えられてるもんが良すぎるわ
決戦でブウとゴテンクスみたいな戦いされても面白く無いし
100巻も続いてるからブレブレなんだろうけどな
塵芥扱いで多少見る程度だろアレ
只の消費者って自覚せぇや
子供の心で読め🙄
ギア4がダサ過ぎるだけだけど
吐き()の時点で萎え萎えだったよね
身勝手の極みのパクリか
管理人はコイツの友達かなんかなのか?
これ数話前で出てきたばっかなのにそんなすぐ判るわけなくね?
よくわからん
なんか関連あるか?
30年くらい感性ズレてるんやで
まだぽちぽちしないの?
からくりサーカスとか
作品に寄生して再生数稼ぐYoutuberが何を頑張ってきたのか真面目に聞きたい
なのに作者は今でも子供が読んでる!少年が楽しむものを!わかりやすく!と思い込んでるから乖離してる
あれは輪ゴムを引っ張ってぶち当てるとめっちゃ痛いって言う、子供らがやってる遊びを漫画の能力として昇華させたもので「実際にあの要領でパンチぶち当てるとそりゃ痛えよな」っていうしっかりとした説得力を持ちつつもシンプルイズザベストを体現した素晴らしい物理系能力だった
それをギアだの骨風船だのゴインゴインだのニカニカだのと、余計な不純物をごちゃ混ぜにして出来上がったのが今の魅力の欠片もないルフィの戦闘
ゴムゴムのストームとかライフルみたいなシンプルな大技使って勝ってた頃が一番面白かったよ
結局はなろう
なんで太陽神がゴム?っていう疑問はそのとおりだと思うわ
子供の心で叩くぞ~
50億とかじゃ到底足りへんやろ。
てか、どこの誰が太陽神(ルフィ)を討伐出来るねん。
てか、黒ヒゲはグラグラよりゴムゴムを食った方が良かったな。どんまい黒ヒゲ。
おフランスでは大人気だから!!
ド ン!!
鬼滅信者が多いアニゲーキッズがキレるからやめたれw
王じゃなくって神になっちゃったしね…
海賊王はどこ行った…
神にしなきゃいけない理由があるの?
全員孕ませるのか…
アニゲー民だろ
アニゲー民、あるいはやらおん民あたりかね
絶対にまとめアフィサイト住民か管理人やろ
気持ち悪www
神にする必要性がない。いきなりゴムから太陽神になったら
ファンほど納得いかないだろう
うんち!うんち!
それまで保留しとけば?
信者ならそのやり取りだけで流石尾田っち!って嬉ションすること間違いなしよ
だからこそ主人公なんだろ
究極の主人公補正や
「ほげええええええええ目玉飛び出たンゴwwwwwwwww👀」のギャグバトルになることが確定してる
ただただ萎えるばかり😩
デザインは別に叩かれてない
設定が無理あり過ぎて後付け丸出しなのと、戦闘がギャグ過ぎて奇をてらってるだけなのが問題であって
違う
なろうってのはみじめな奴が妄想で自分や同類を慰めるようなものをなろうでシコシコ書いているものであって
中二病とは別のものだ
これに尽きるよな
でも逆に今のノリじゃなくなったら、もう太陽神ニカの逸話と乖離しちゃうから
自分で設定した実の在り方さえ守れないということに…
なら楽しい楽しいあっひゃっひゃしながら戦うしかないでしょね
ほのめかされたのも気づかんというか忘れてるしニカの存在が今まで話の主軸になってないのももったいない
たぶん5年くらいの連載期間なら問題なかった
こいつは25年云々言ってるけど信仰心がろくにない雑魚だったんだなあ
これじゃあかんかったんか
ジャンプの主人公は最初から全て持ってる選ばれしものだから真逆作品やろって毎回思う
ドラゴンボールは謎解きを売りにしてない純粋なバトル漫画だからだろ
ワンピースは作者自ら「ひとつなぎの財宝」が何か考察してみてくれと言ったり
空白の100年、古代兵器と謎をばら撒いてそれを読者に考えさせる要素がウケている半分推理漫画と化してる
空島のポーネグリフで仄めかすぐらいできたのに…
そういうのまるでなくて急に元CP9の中ボス飛び六方ごときに伝承語らせるなんてやるから
後付けとか揶揄されるんやで
ポーネグリフかなんかで見たニカを真似するだけで良かっただろ
なんでって言われても尾田の頭じゃそういう設定なんだろ
ゴムの樹=ニカってのもあるし何が不思議なんだか
こち亀みたいな1話完結型ならともかく、ストーリー漫画で2桁は長過ぎる
少年が少年でいる間に終わらせるべき
解放の戦士またの名を太陽の神ニカだろ
ゴッドウソップも神だと思ってんのか?
空島で神様に祈ったのが壮大な伏線らしいが…
あれは新しい力じゃん
それは頑張るもんとちゃうやろ。
頑張らないと出来ないもんなら最初からすんなや。
話の途中で設定や前提を覆すのは悪手だよ
フェアリーテイルなんか何人生き返った事か
アラバスタあたりで登場させるならまだしも、既にクロコダイルやルッチといった世界レベルの実力者倒した後にこんな上位レベルの実力者なら標準装備してるべきもんを持って来るとか後付けもここに極まれりといった感じだった
今後の展開でルフィがニカの実を食ってたことが深く関わってくるんだろうし批判するのは時期尚早
むしろワンピースで近代稀に見る盛り上がりだしええやん
後付けだよ
作者はカイドウの倒し方まだ考えてないって昔言ってたんだから
100巻越えて唐突に実はSSRの実だったって言われたらポカーンとなるわ
デザインは悪くないし別に太陽神でも正直いいんよ
戦い方がトゥーンってなんだよ。ペガサスがもうやったわそんなん
ゴムの木がニカなののどこに太陽神の要素が?
伏線すごいと信者が持ち上げすぎた反動や
尾田もイキってたしな
ギア2は良かった
健太やりますの最終回レベルのやらかしだろ
ゴムゴムの実を食べたゴム人間→空気を入れてギアを上げる(?)→実はゴム人間じゃなくて神の実だった、となると最初の前提からひっくりかえるからな。
ハムスターがいきなり正体は四神の玄武でしたぐらいの唐突感。
それがスーパーサイヤ人みたいにかっこいいならともかく、せっかくの四皇戦の死闘って雰囲気ぶち壊しのコメディバトル始めるしラリってるみたいなテンションだしで盛り下がったわ
この頃が一番カッコ良かったかも
さすがなろう博士w
まさにワンピースそのものだなw
神様に凄いスキル貰って無双しまうってだけの、糞なろうと同レベルだわな
ゴミ漫画
せっかくカイドウ戦で覇王色纏って戦うという新要素出してきたと思ったら倒す前にこれだよ
強いキャラランキングでギャグマンガの登場人物が上位にくるようなもんだわ
ギャグギャグの実のギャグ人間だったらそら強いわな、雷食らっても骨が透けて髪チリチリになるだけ
どう見てもキッズの時に読み始めた奴らやん…可哀相
熱いだの面白いだの言ってる信者も、必死に自分自身にそう言い聞かせてるようにしか見えん
マゼランの毒が効いたのはどう説明するんや
まずバトル漫画で異なるジャンルの能力を2種類も出すもんじゃないと思う
それにドラゴンボールは戦闘が純粋にかっこいいのよな
ワンピースも前話までは死力を尽くしてもまだ結果の読めない死闘って感じでよかったのにニカニカしたせいで全部台無しになった感
ドラゴンボールで言うならセルとの決着直前に悟飯がゴテンクスみたいなことやりだしたかのようなミスマッチ
読者を裏切ったことことはt単行本の売り上げの数字に出る
読者の怒りに震えてろよ
誰も知らないは草
さすがに世間知らず過ぎるだろ
ルフィの戦闘ってギアセカンド以降カッコよくないよな
膨らました腕のパンチとか、部分的に黒く変色してゴインゴイン言わせてる上半身だけマッチョとか、トムジェリみたいなギャグ全開で戦う似非スーパーサイヤ人とか、こんなもん果たして誰が格好いいと思うのか
そんなもん使ってなかった初期の頃のルフィはゴムゴムのピストルとかガトリングとかで十二分にカッコいい戦闘が出来てた
それをあんな妙ちくりんな見た目のゴインゴインにしちまって、そらキッズはヒノカミ神楽や霹靂一閃の方に行くに決まってるわ
おじさんしか読んでないし
パターンしかないけど、まぁ無いだろうな
もう誰も支持してない漫画になりそう
割と早い段階で、巻末位置にいきそうだな
普通に漫画の話の組み立てとしてなんかおかしくない?ってなるし、
読者として求めてるのは前者を使ったかっこいいギア5だったんだよなぁ
伏線だろうが後付けだろうが納得できればそれでいいわ
匿名板で絵文字使う奴って、ぶっちゃけクソキメェw
それ自体が後付けだろガイジかよw
お前の世間狭すぎるだろ
ごめん、それもよくわからない
そもそも「ニカ」って固有名詞が出て来たのがごくごく最近の話じゃん
ゴムの樹にニカって別名があったとしても、そのニカって単語を選んだのが状況証拠的につい最近としか思えない以上、ニカって名前も後付けにしか思えんよ
かれこれ5年以上前親戚の小学生の子に”ワンピースとか読んでるの?”って聞いたら
”ワンピースはもう古い”って言われて驚いたことがあったわ
この人がアニゲー民であるキミらチー牛の意見を代弁してんの?
で、チー牛くんがホラみろと?
あー、いいんじゃない?(笑)
アンチ活動ご苦労さん
流石の尾田っちでも捻りだせなかったんだよ。
それでもゴムで行けというなら、勝つための方法、ニカの代案を言ってみなって。
ニカなら黒ヒゲに勝てるって理屈がわからんわ
神だからで能力無効化もグラグラパンチも防ぐ気か
何で読んでないのにお気持ちすんの?
チー牛くん病気なん?
ドフラミンゴあたりで切ったわ
ザワールドの世界を共に地球と見立てれば同じになるからな
こうでもしないと終わらせれないぐらい話を広げすぎたのが悪いわ
関連書籍やらゲームやら全部ゴムゴムの実を食べたゴム人間って紹介してるだろうし
世間的にはゴムゴムの実だから
ワンピって頑張んないと読めないんだよ頑張る理由を売れてるからとか追いかけたいとか何度か捻り出すけど、なんで頑張らないと読めないのかが分からないけどワンピってほんとこれなのよ
何か色々手に入っちゃったでドン引き
誰だよお前
読んでない身からすると、ほんとに昔のスッキリした絵以降は、誰がどんな形で何をどこでどんな風にってのがパッと見で全然分からないから、まずその解読がつらいだろうなと思う
漫画の理想って吹き出しだけ追ってて「その合間に視界に入ってくる絵」だけで理解できることなんだけど、ワンピースはその流れを止めて絵だけをじっくり見て理解していかなきゃいけない、この時間が一秒でも増す毎に読者の負担やストレスは重くなっていく
Dもドーン(夜明け)で太陽の暗示だろうし
ラスボス?のイムと意味深な関係にされてるビビもビビイム→ビーム(眩い笑顔)から無理やり後付けされてそう
最後はラフテル(笑い話)で絞めれば上手く終われるしなぁ
伸びる体を設定したってことなら作者の中では整合性あるんじゃないの
ワンピースの正体もマンガっぽい何かみたいだし
確かになあ 神が海賊王めざしてもな… 実は海賊王が界王神ぐらいの格でしたとかならないと意味がね
今後は本気で戦う場合はギャグ調な戦闘になるのか
一文字もいじってなくて笑うわ
そんなに収集つかなくなるくらい強い敵にしたなら、そもそも最初からその調整がミスってた
それに言っちゃ悪いが魅せ方の問題のせいか、カイドウにしろリンリンにしろ今対峙してる四皇連中ってそんな強く見えない
海軍の旧三大将の方がよっぽど凶悪そうだわ
って団体が喜びそうだな
それは確かに唐突やな
DBは少年時代から尻尾とか大猿とか地球人とは思えんかったし
兄貴や同僚が急に地球来てちゃんと説明してくれたもんな
そっからのクリリンの死と怒りで覚醒って流れやから鳥肌もんやった
親指ガチってするのがかっこいい
4以降は…🤮
ワンピースいらんやんけ
ゴムゴムが危険とわかりながら放置してた五老星がバカみたいだ
その点からみても間違いなく後付け
そのための覇気だろ
和の国きて流桜だっておぼえたじゃねえか
腕を犠牲にして自分を助けてくれた海賊、赤髪のシャンクスに渡された麦わら帽子を彼を超えて返す為に、仲間を見つけて謎の秘宝を探しに行く
最初から割と強いけど、主人公の体がちょっと残念なことになってる感を出しつつ。さほど強そうな感じもせず「ここからどうなっていくのかと」感じさせるあらすじなんて滅多にないんだよな〜
ニカにゴムみたいな性質もあるってだけで
今週の戦闘描写を見れば何でもありの能力だって分かるだろ
強いて言うならDBにアラレちゃんや両津が出てたのに近い
近い
いい加減見開きで殴ってドンは見飽きたやろ
渡り合うってのが無理があったよ
でも結局そのパターンもいつかは限界来るよね?
というかもう来てる
25年も連載して同じパターンの繰り返しで
いつまでも喜んでるファンてヤバない?
そうだよ!
令和は神様‼
DBの全巻の巻数と超サイヤ人出てきた巻数を考えたほうがいい
あれ出てきたのかなり序盤やぞ?
しかもワンピみたいにアホみたいにリアルで長時間かかってるわけちゃうし
あと、仮にも海賊側のトップに数えられる四皇の中でタイマン最強だのうたわれてたカイドウとの戦闘がこれとか締まらないにもほどがあるやろ
ゴム人間であるのは変わらないのにさ...
悟空が身勝手の極意になった時も批判したやついたけど見た目に囚われて本質は変わらないんよ。
出てまだ2話で裏切られたとか言っちゃう連中はさっさと船降りてくれって感じだわ。んでこれから面白くなっても戻ってくるな
のびるからだは怪物君モチーフですって藤子Aの前で白状しとるんだよなぁ
ワンピースって、「無能なナナ」よりも面白いの?
所詮、ワンピースって能力バトルものでしょ
ゴムゴムの実が実は太陽神ニカのようになれる悪魔の実だったって作中で明言されてるの?
スーパーサイヤ人はフリーザ編の中ほどからちょっとずつ存在ほのめかしていたからなぁ
フリーザVSベジータクリリン悟飯の時に固有名詞出てからそこそこ引っ張っての覚醒だから盛り上がった
ワンピースつまらない→子供の読むもんだぞww→今のワンピースの読者層は大人が9割なんだけど?
この流れは笑う
ついでに子供が読むものだと擁護している奴でさえ大人と言われる年齢というギャグ
>>DBにアラレちゃんや両津が出てたのに近い
超でも特別篇でもそれあったな
一話限りのギャグ漫画なら有だけどワンピースはアラレちゃんや両津が主役で出ずっぱりな状態になってしまったんだよ
「無能なナナ」よりも面白かったらワンピースは見ようと思うけど
所詮、ワンピースなんてどこにでもある能力バトルだよね
はい
読んでいないなら話題に無理についてこなくていいんだぞ
ワンピの読者層の9割がおっさんだからな
おめえばかか?
神様なんだから雷は効かないだろ
それに神様なんだから毒は効くだろ
そんなこともわからないのか?
一番の引っ掛かりが太陽神がなんでゴムなんだ?ってとこだから仕方ない
太陽からゴムは連想できんわ、なんのつながりも無いし
ニカがゴム人間だったからという擁護だってそもそもニカがどんな奴だったかもまだ分からないんだぞ
名前すらこの戦いで唐突に語られた程度しかない
ブルーカラー(肉体労働者)のおっさんがワンピースとか好きそうだよね
コンビニのエロ漫画とか購入している層はブルーカラーが多かったとか聞いたな
休み時間の暇つぶしにはエロ漫画やワンピースがもってこいなんだろうな
神様だから雷は効かない→まあ分かる
神様だから毒は効く →意味不明
そういう擁護する所だぞ信者
ワの国ラスボス戦ではその設定無くても問題無いよねw
ワの国での習得イベント…必要あったかな?
選ばれし者だとしてもめてニカの力を引き出すために努力や工夫がいるとかなら良かったのにいきなり神化!カートゥーン!だからな
格ゲーしてて高ランク者に勝てなかったからチートやガチャで解決したみたいな納得のいかなさ
その英雄の娘に仇討ちを託される
その英雄の仇と(複数人だが)対峙する
そもそも今回のエピソード舞台が侍の国
これだけお膳立てしてもらってラスボスや仇の一人のオロチ相手に大したイベントも無かった麦わら一味ナンバー2ゾロ…
こんだけ長期間引っ張っておいてなろう堕ちとかやるせねえわ
ジャンプの看板漫画だから編集部がそんな位置にはしない
呪術と同じで上位定位置において人気ありますアピールするだろ
双方一定数の信者いるから中々バレないだろうし
もうジャンプの掲載順で人気計るのはファミ通のレビュー点と同じで中盤以下しか信用できん
今では必死に擁護されてるの面白すぎる
健太やりますの最終回ってなにやらかしたんだ?
ゴム=ニカはまだいい
ニカ=太陽神ってのが唐突に出てきたこの作品の”オリジナル”設定だから叩かれている
もっと早くに太陽神ニカの名前だけでも出しておくべきだった
そうすれば
「ニカってゴムの木の別名だってよ」「マジか?じゃあルフィって太陽の実食べたの?」
とかファンの間で話が出ていて今回の話が出てくれば尾田先生スゲー!となっていたのかもしれない
少なくとも今回ほど叩かれはしなかったと思うよ
スーパーサイヤ人覚醒の時だって
悟空が限界超えたスーパーサイヤ人?とベジータに思わせてミスリード
その悟空も全く勝てず宇宙中の元気集めて元気玉作って仲間のフォローでフリーザ倒す
と思いきやフリーザ生きていて余力など全くない状態
からの親友クリリン殺されて覚醒
そしてその後は一方的に相手を蹂躙して決着
この流れは神がかっているわ
苦労したことがない人ほど普通に受け入れて、苦労したことがある人ほど受け入れられない。
その消費者がいなければ生活できないというのを理解していない上級国民の精神持った最下級民族さんチースw
小学生の時読んだ時はワクワクしてたなー
今はオチだけ知れたらもういいかな〜
今回の話もそれなりに前から伏線でにおわせとけば
そこまで問題視されなかったかな?
それでも太陽神がなんでゴムよ、って問題が残るが
不死鳥にしろ砂にしろ地震にしろ聞けば何ができるのかすぐ想像つくのがウリだったのに
突然誰も知らないゴム体質の怪人をモデルにした実とか言われても意味がわからん
ブックオフでの買取も10円だしな
作者もホントはもうやめたいんじゃね?
つかもう尾田の僕ちんの書きたい漫画(笑)の内容で全盛期が好きだった身としては悲しいわ。NARUTOはなんやかんやあそこで畳めてボルトを他に任せたのは英断だったよな。
サムライ8のザマでわかるが才能が無いのに過去の栄光の人気を引っ張って作者オナニー漫画をズルズル引っ張る現象がNARUTOでも起こってたと思う
奴隷解放の英雄って意味の太陽神だからゴムの体でも許容範囲だろ
問題はギア5がトゥーンワールドってことだよ
こんな覚醒するなら、流桜の特訓や覇王色を纏うの下りは全く必要無かったじゃん
子供たちがーっていうけど
1本のストーリー漫画で25年も続いてて子供たちもなにもねぇよなぁ
悪魔の実のルールをもっと読者に説明して
ゴムゴムの実は別のなにかなのではということを察せられる伏線をもっと出すべきだった
創作のセンスってほんま枯渇するんやなあ。HUNTER×HUNTERも王位継承編つまらんし、ある程度の年齢超えたらやっぱ劣化するわ。
というか長編になればなるほど後付け要素で物語を組んでいくから仕方ないんだけどね。作者にとっては新しい章の話しを作るのと変わらない行動なのかもしれん
解決策が作中の神様の能力だったってのは興ざめってのは分かるわな
後付けでも覇気はまだ擁護できるんだよ
グランドラインの敵すべてロギアにできんし
かといってロギアは倒せないんじゃ進まないし
(※煙と火じゃ決着つかない、は忘れよう)
たしかにスーパーサイヤ人も後付け設定だけど
最終的にかっこいいかどうかがすべてだな
ゴムの身体を持ってんだから、説明は変わらんだろう。
アンチって、こういうエアプが多いんだろうな~。
原作者自身でなろうメアリースー化したんやね
ワンピオリジナルの神なのに、なんで体がゴムなんだよって言う疑問が理解できん。
そういうキャラってだけの、簡単な話じゃないか。
個人的には短期間の流桜の特訓では最強のカイドウにはあと一歩届かずに命の危機に瀕したときに奇跡的にゴムゴムの実の覚醒が起こりカイドウと互角か圧倒する戦いを見せてほしかった
そして戦いの後にゴムゴムの実の覚醒の条件が太陽神ニカに認められることというので良かった
結局25年もルフィの能力が底辺のゴムゴムの実だったがそれでも試行錯誤して数々の強敵を打ち破ってきたのにたった2週で実は世界政府も警戒する神の実でしたというのはさすがにね
まあ今後どうなるかだな
ヒトヒトの実モデル大仏も、なんで光ってるのか意味不明じゃん。
弱そうな実で海賊王になるから良いんであって、神の力持ってるのに海賊王目指すならもっと上目指せよってなるわな
いまの読者は目の前にニンジン50個ぶら下げられた状態で集英社のビジネスに付きあわされてるだけ
ゴムっていうひょっとしたら使い手によってめちゃくちゃ弱い能力でもルフィの資質や努力創意工夫でここまでやってきて最後までそれで行くのかなと思ったらチート及び超重要ポジションだったとは。
しかも後付けのわかりやすい「ふざけた能力」というね。殴られても痛くない、自由に伸び縮みするという夢の中のような能力=空想の中のようなまさしくふざけた能力ってならまだ後付けいいと思うけど今の尾田っちは後付けすら適当だよな
ゴムになる超人系の能力じゃなくてゴムの性質を持つ神になる動物系だったって話
超チートの神の実食べてりゃ勝つのは当然
ただのゴムだからよかったのに…
70台が多いとかならともかく
これじゃあ連載開始から追ってた人が多いとしかならんやろ
これ言うなら
悟空が実はサイヤ人じゃありませんでした
しっぽがあるだけのめちゃくちゃ強い別の種族でした でもないと比較にならん
終わったら世界情勢の説明しつつエピローグ調でラフテルまで行って終わりそうな気もしないでもない
作中でもこれが世界最大の戦いだとかそんな事言ってたし
あれ子や孫に買っただけのもカウントしてないのかね
ペロ兄が仇で勘十郎がただの読者裏切るための道具だった時点で何一つ感情移入できない
こち亀みたいなサザエさん時空の単発物なら良いけどさ
子供とかが後追いで入るにはハードルが高過ぎる
ワンピみたいな長期連載の最後ら辺でいきなり飛び出す設定と違うからな
ストーリーを重視してる分、後付け感が強いと拒否反応が出るのは仕方が無い
あと何より大きいのは元々悟空が謎の存在だったからだろうな
後から設定を追加しても、後付けというより単に正体を確定させただけだから
後付け感が薄い
連載25年目にしての新事実(後付け)と
連載10年間の6年目に主人公の正体を確定させたじゃ印象が全然違う
スーパーサイヤ人の設定もその章で早めに前フリを出してたし
あくまでその章のラストバトルを決めるエッセンスに過ぎない
(別に普通に強くなって倒してもストーリーの大勢に影響は無い)
でもワンピースはストーリーを重視しててルフィの設定は物語の根幹に影響を与えちゃう
スーパーサイヤ人とは設定の重みが全然違うんだよ
こんな重要な設定を最後にいきなりポンッて出したらそりゃ酷い後付けだって言われるよ
能力の覚醒じゃないけどそういう方向で更に強くなったで良かったよな
それかせめてニカと所縁のある能力はゴム以外にもいくつかある事にして
作中はルフィだけ覚醒させれば良かった
ルフィ本人の頑張りが大きいんですよ~ゴムゴムだけが特別凄いんじゃないんですよ~
みたいな感じにさせる必要はあった気がする
結局は血統とか才能だけが物を言う世界観になってしまった
エネルの時とかもうちょいゴムおかしくね?っていうのを作中で描写してたらな
覇気ですら後出し感が凄いって時点でとっくに手遅れだと思うけど
それって「そういうものだから」で納得してるだけじゃね?
大猿に変身できる不思議な少年→大猿に変身できる能力を持った宇宙人でしたってのも今考えるとどうかとは思う
仙人モードからのびじゅうもーどみたいだな
デザインも叩かれている。
クロコダイルの発言はどっちかというと覇気の伏線って言う方が合ってると思う
ワンピース 連載 少年ジャンプ
今
世界最弱の海でたまたま食べた実が神の実でゴムの性質を持ってたww 連載 小説家になろう
「ゴムゴムの実」じゃなく「悪魔の実」と初期から不自然に表記されてたことくらい知っとけよ
そもそも読み切り時代から50億ベリーだったじゃん
ゴムに限界を感じたから「太陽神(ふざけた能力の持ち主)」っていうことに後付けした
っていうことなにの大絶賛してる人がいるの謎
四半世紀も引っ張ってない。これに尽きるだろ。
サイヤ人襲来の時点でサイヤ人がもう数人しか残ってないって設定があって
フリーザ編で自分を倒せる恐れのある種族だから星を破壊したって繋がってるから
サイヤ人を設定した初期からパワーアップイベントの構想があったんだろうな
いちいち漫画のことにぶつくさ文句言うようなのは大人と呼ばん
これは確かに全くもってそのとおりだなw
米218はどう見ても皮肉で言ってるだろww
どっからどう見てもマスクじゃんってなって激萎え
ゴムゴムの実を食べてゴム人間となったルフィという少年が海賊王を目指す物語。で約24年間やってきたものが、
ゾオンの実を食べて実は1話の時点から解放戦士ニカの意思が干渉していたルフィの物語でした。に今更になって根底が変わってくるぞ
スーパーゴム人間とでもすりゃよかったのに
神の意志に縛られた存在になっちゃった
神?知るか!どん!であってほしかったね
修行やった後にする話じゃねんだわ
・ディオの首から下はジョナサンの肉体
・ディオのスタンド発現と同時期にジョセフや承太郎などしょーすたーの血筋にもスタンド発現
・ディオもジョセフと同じ念写能力のイバラ型のスタンドあり
・ディオのスタンドもスタープラチナと同じ近距離パワー型
これだけの材料があるから後付けや唐突ではなく
なるほどそうだよな!そうじゃなきゃおかしいもんなってくらいに納得する
ディオは吸血鬼という肉体的パワーのアドバンテージで先に時止め能力に開花しただけで
スタープラチナもザ・ワールドも同じスタンドなんだと思ってる
この作品は頭を使ったり駆け引きで勝負するわけでもないし、どんっ!ですべて解決するんだから
勝手に期待して裏切られた気持ちになるから、悲しくなるんだぞ?自覚はあるのかな
そもそも期待するのが間違ってたってこったw
ワンピのは後付けなうえ面白くないからな
首から下はジョースターの肉体だからスタンドに何かしらの影響があって、後は「凄み」を加えるだけでええんや
なぜルフィが太陽神なの?
普通に考えれば、ゴムの神様として覚醒した…でいいだろ。
太陽神じゃなくゴムの神様を憑依させた…で良かったのにね。
太陽神がどこから出てきたのか分からん。
雷効かん理由は知らんので任せた
足を血液ポンプにしてドーピングとかホンマすごいって思った
まさにゴム性質利用した覚醒って感じだったし