|
|
3大配信者がやりたがるけど見てる側はつまらないゲーム『APEX』『フロム』あと一つは?
1: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:00:58.11 ID:PNERW/7S0NIKU
3: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:01:14.89 ID:PcfXdZgh0NIKU
PUBG
4: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:01:31.51 ID:gqDF4DNMaNIKU
金ネジキ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:01:37.51 ID:7RHU81zldNIKU
FF14
6: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:01:50.92 ID:iDhJ/BHMMNIKU
フォールガイズ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:02:00.61 ID:2ex71hXE0
11: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:02:16.69 ID:XXAiVuyh0NIKU
マイクラ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:02:41.26 ID:uF1cNZg90NIKU
ゲームってか、配信の向こう側で友達とやり取りしてる放送は
全然コメント稼げてないし何がしたいのか謎やわ
全然コメント稼げてないし何がしたいのか謎やわ
19: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:03:09.99 ID:asv+Ask2aNIKU
20: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:03:10.76 ID:PcfXdZgh0NIKU
妖怪ウォッチ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:03:58.22 ID:BdCzAL/60NIKU
25: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:04:47.47 ID:6KD10J1i0NIKU
LoLガチでつまらん
テンポも悪いし何が起こってるかも分からんし何が面白いのあれ?
テンポも悪いし何が起こってるかも分からんし何が面白いのあれ?
50: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:12:09.65 ID:SypkVMjw0NIKU
>>25
自分が100時間くらい遊ぶと野球より見るのおもろいよ
自分が100時間くらい遊ぶと野球より見るのおもろいよ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:04:52.34 ID:w/KZ2frbMNIKU
フロムゲーの見ててつまらなさは異常や
何であんな面白くないんやろ
何であんな面白くないんやろ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:04:55.91 ID:8RFI9hfOaNIKU
そもそも他人がやってるゲームを見るのがつまらないやん
前提が意味わからん
前提が意味わからん
201: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:58:03.06 ID:MNLW+jPrMNIKU
>>27
上手いやつなら参考になるからまだわかる
上手いやつなら参考になるからまだわかる
28: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:05:14.13 ID:hP/SPSSZrNIKU
31: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:05:51.80 ID:5kZu08xpdNIKU
ポケモン
35: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:07:27.97 ID:HJf+r8uW0NIKU
LOLやろうな
釈迦とかがやってるけど視聴者は本当に面白いと思ってんのか
義務で見てる気がする
釈迦とかがやってるけど視聴者は本当に面白いと思ってんのか
義務で見てる気がする
42: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:09:28.60 ID:5XH6DKeB0NIKU
APEXもデドバイは面白いわ
アマアスみたいな知らない人達が話し合ってるのが個人的に見てられないわ
アマアスみたいな知らない人達が話し合ってるのが個人的に見てられないわ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:10:38.75 ID:RtQuwF0JMNIKU
エペとかバトロア系は毎回違ったストーリーがあって面白いと思うけど
53: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:12:50.07 ID:kXWAsXG5dNIKU
>>47
なんのストーリーもないやろ
同じ場所で延々同じまと当てしてるだけやん
なんのストーリーもないやろ
同じ場所で延々同じまと当てしてるだけやん
69: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:16:22.78 ID:5XH6DKeB0NIKU
>>53
結構エリア広くて毎回違って面白いぞ
シージとかは君の言う通りだと思うけどな
結構エリア広くて毎回違って面白いぞ
シージとかは君の言う通りだと思うけどな
48: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:11:18.27 ID:jznL+7FF0NIKU
67: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:15:46.87 ID:Na8SHGfLMNIKU
そもそも他人のゲームしてる姿なんて面白くなくて当たり前なんだけど
配信する側も見る側も最低限のコンテンツとしてのクオリティを確保しろよと
配信する側も見る側も最低限のコンテンツとしてのクオリティを確保しろよと
70: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:16:42.06 ID:4eRyAkuZpNIKU
自分がやったことあるゲームは見てておもろいけどやったことないゲームはつまらん
72: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:16:55.00 ID:j+lUQMdNaNIKU
マリカー
人の見てて何が楽しいのこいつら
人の見てて何が楽しいのこいつら
78: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:17:56.07 ID:0z8gCLNfdNIKU
逆に面白いゲームって何や?
人がやってるのなんて全て面白く無いやろ
人がやってるのなんて全て面白く無いやろ
86: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:19:52.42 ID:Y7vh1d6XdNIKU
>>78
カードゲームは見てるほうが面白かったな
今は亡きライバルズなんかは自分でやるとストレスマッハやったから余計に
カードゲームは見てるほうが面白かったな
今は亡きライバルズなんかは自分でやるとストレスマッハやったから余計に
88: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:19:58.50 ID:5XH6DKeB0NIKU
>>78
結局なにをするかより誰がするかになるよな
貴島あすかがやってるAPEXは見ちゃうもん
結局なにをするかより誰がするかになるよな
貴島あすかがやってるAPEXは見ちゃうもん
108: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:23:48.97 ID:dTF2S86W0NIKU
FPSはやってる本人は楽しいけど見てる方はマジでつまらない
ずっと変わり映えしない画面で銃打ってるだけ
ずっと変わり映えしない画面で銃打ってるだけ
110: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:23:57.04 ID:9PpzlYUkdNIKU
133: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:29:35.76 ID:+J4mJeRP0NIKU
流行ってるからやってるようなのはどれもつまらん
140: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:31:21.16 ID:GMPG0FiUdNIKU
FPS界隈は配信者同士の絡みがメインコンテンツになってるから嫌い
141: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:31:53.79 ID:w/KZ2frbMNIKU
マインドシーカーやって欲しい
見てる分には楽しいやろ
見てる分には楽しいやろ
151: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:38:45.01 ID:j6QlmZR8pNIKU
フロムって配信向きなイメージないのにやたら皆やりたがるよな
規約めんどいから配信OKなゲーム探してやった方がええと思うのに
規約めんどいから配信OKなゲーム探してやった方がええと思うのに
160: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:44:19.58 ID:fMj1UMLuaNIKU
マイクラアモアスは鉄板
FPSはまあ観てる側も多いし需要はあるんやろ
FPSはまあ観てる側も多いし需要はあるんやろ
164: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:45:53.50 ID:YnnD4WOe0NIKU
マイクラは半分雑談枠だと思ってみてる
APEXは雑談するわけでもないし本人が勝手に盛り上がってるだけやからあんまおもんない
APEXは雑談するわけでもないし本人が勝手に盛り上がってるだけやからあんまおもんない
171: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:50:40.59 ID:yGvGnZg60NIKU
スマブラはアイテムなし終点戦場タイマンのチー牛ルールばっかなの嫌いやわ
そういうゲームじゃねーだろこれ
そういうゲームじゃねーだろこれ
186: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:54:46.37 ID:EVGjk2CndNIKU
あくたんのエペとししろんのエルデンリングは面白かったぞ
198: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:57:00.55 ID:4iUAN4dDaNIKU
206: 名無しのアニゲーさん 2022/03/29(火) 12:59:51.18 ID:l1Iytx0B0NIKU
apexみたいなバトロワ系は物資漁ってる時間の雑談の面白さが7割ぐらいを占めてるやろな
残り3割は上手さやな
下手ですぐ死んでばっかりじゃさすがにおもんないし
残り3割は上手さやな
下手ですぐ死んでばっかりじゃさすがにおもんないし
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
そもそも他人がゲームやるとこ観て何が面白いねん
そもそも他人がゲームやるとこ観て何が面白いねん
が、先回りして教えてる奴がいると萎える
↑
これ当たり前じゃない?
バカなの?w
これ
取り逃したアイテムを回収させたがる奴とかな
オンラインだと相手の発言するタイミング計れんから同時に喋って何て言った?てなる事多い
大体そういう奴はゲームじゃなくて配信者目当てやん
フロム配信のつまらんところコレだと思うわ
1から10まで下手くそな説明垂れ流してるゲェジおるし
自分でやった方が楽しいやろ
そう言うのは何を見たいか次第だと思うけど
ゲームを見たくてゲーム実況を見るよりは、好きな配信者のゲーム実況だから見る方がまだ多少健全だとは思うわ。ストレスなくゲームの内容が見たいなら、自分でプレイするのが最善なんだし
スポーツ観戦全否定で草
まあそれはさておきステルスゲーはドキドキ感が伝わりづらいからつまらないんじゃね
人の見てもやっても面白いぞ?
主語抜いたり初見プレイの奴に既プレイにしか分からん略称言ったり
APEXはプレイに集中するから興味ある人間以外ついていけない
しかもうまくないと視聴者も付いてこない
既プレイが初心者を見て楽しんだりする、自分でやるのとは違う面白さがある
笑えるけどワザとじゃない、自然な無様な死に方しないと
淡々とプレイしてるゲームほどくだらない
コメントの流れが早い配信だと、早く言わなきゃ先に言われてタイミング逃すからとかじゃない?
ただ配信側が余りにも覚えが悪いとイラつくけど
だから反応がメインのゲームが強い
そうなるとホラーゲームとかが主になるけど
楽しいね♪
実況重宝する。ホラー映画観る感覚で見れる。
何で土で豆腐ハウスでもいいから避難場所作らんのやろといつも思う
1時間くらいでさくっと追われる、個人制作とかインディー系のホラゲは割と鉄板コンテンツよね
あとホロライブのステマガチャ配信
プレイスタイルに個性は出るよな
ただ、コメントで強いビルドを推しまくる奴が出て、大体同じ感じになるけど
動画見てるだけじゃ質が全くない
今はゴミオブゴミ 見てる奴もやってる奴もガイジ
自己満のネタバレに執念燃やされてもなぁ
つまらない配信者はこの3つをローテしてて全部くそおもんない
コメント部隊まで用意してるから自作自演が臭ぇのなんの
最早ヤラセ台本録音笑い声演出のテレビと一緒じゃん😅
年取ると自分でゲームすんのが億劫になるから他人の見るほうが楽だわ
そこに気付く配信者が少ない
配信を見るに当たってゲーム目当てか配信者目当てかの違いなんだろうな
移動やロードでテンポ悪いゲームは話術ない人には向かないな
テキスト少ないFPS系も間がもたん
結局今実況してるゲームそっちのけで別の話題ばっかになってそのゲームつまんないならやめればって思う
ご機嫌取りに半端な世辞言うだけ無難なプレイするだけで虚無
和ゲーのムービー見てる時のがよっぽど苦痛や😣
PUBGの方が全然見れる
自分はやけど
スパチャして名前呼んで貰うのが目的だから
CPUの露骨な調整で真面目にプレイするだけ無駄だし
展開が強制されてるからどの配信者のどの試合も同じようなことするしかない
例:快速並べてカウンターか巨人のヘッドか意味わからんほど入るミドル
編集で工夫してるの以外は見るの苦痛
文句言いまくってる奴見るのも気分悪いし難しいな
冷静に評価してる配信者は見てて参考になるから楽しいけど
ゲームの好みが合わないのに見続けるとか豚かよ
インポスターなら見てる方も楽しめるけど配信者がクルー側だとガチつまらん
俺が作ったゲームをプレイしてもらっているときは観ていて楽しいぞ
バグ洗い出しやゲームバランス確認にもなるしな
つまらないかどうかとは違う話だけど
その配信者が好きだけどやってるゲームが致命的に嫌いだから見れないのが嫌なんだよ
慣れてる人は作業感エグくてモンスターが のたうち回ってるところばっかり見ることになるし、
慣れてない人だと倒すのにメッチャ時間かかるし
モンハン動画で面白い人は凄いわ
対戦ものはゲーム力
マルチででかい声出したら勝ちの個々のアピ合戦になってるのはホンマにきつい
せめて即興コント成立できるように協力しろ
一人称視点のゲームが特につまんなさが際立つ
唯一ホラゲぐらいか普通の奴でも見れるのは
Titanfall界隈も死ぬほど嫌ってるぞ
なんたってAPEXのせいで鯖を壊されたからな
みんな単に流行りに乗っかってるだけでは?
あれなんで教えるんだろうな
普通にネタバレやアドバイスやめてくださいって配信者が説明欄にかいても普通にしてくるし
RPGは宝箱の取り忘れで苛つくから見ないことにしてる
ローリングしながら敵の隙見つけるだけなんだもの
何のゲームでも面白い
丁寧口調からの舌打ち暴言とか見てて楽しい
人気と評価が高いゲームは絶賛しながら「俺はこのゲームが大好き」って言いながらプレイして
人気が低い評価が悪いゲームは貶しながら雑なプレイしたりする本性が見えてくる
上手いやつのアーマードコアなら面白そうだけど操作が厳しすぎる
複数タイトルをプレイしてる配信者の総再生数を100%としてタイトル毎の再生数を%出してグラフで示してからスレ立てしてどうぞって感じ
サンプル配信者は多いほどいい
面倒いから俺はやらんけどな
特定のタイトルやジャンルに対して「実況しても見てる側が詰まらない」とかって印象はないな
実況や見せ方が下手だからおねじタイトルでもこっちは詰まらん、みたいなのはあるけど
見る目的とか普段の自分のプレイスタイルとかが影響すんのかな
サイバーパンク2077
HITMAN
あまりコレというもの出てこないなあ
個人的にはプレイが下手すぎる人の動画は何をやっても見る気しない
中学生か高校生?
エルデンもあんま好きじゃないんだけど、
セキロは面白かったんだよな
違いが自分でもわからん
フロムゲーはサクサク進んでればいいがボスに何時間も掛かってるときつい
だったらやいのやいの言われるゲームで配信せずに
企画なり雑談のみで売っていけるのでは?
それともゲーム配信しないと客が集まらないってんなら
それ本当に配信者自身が面白いって言えるの?
やってる人しか分からんような画、内容のゲームは観てても全く面白くない
勝手に盛り上がって勝手に苦戦して勝手に反省されても同調出来んでしょ
観てて面白いゲームは画面やシステムが一見して分かりやすいんだわ
SEKIROははい!ボス!出た次のボス!ってほぼバトルだからな
エルデンは当てもなくさまよってる時間が異常に多い
基本的にゲーム配信は見ないけど、ブレワイだけは目についたらついつい見ちゃうわ
解き方とか手順とか人によっていろいろあるから見てて飽きないんや
まぁ未プレイが見ても何にも面白くないと思うけど
配役より近くにいる人と喋れるようになったのがつまらんわ
策略とか疑惑とかを一人で好きなように喋れてる方が騙し合いは面白かったのにな
やったことないゲームの配信ほどつまらんものはない
ほかのマイクラ動画はつまらんのが多い
そら評価が高いゲームは面白いし好きになるだろ逆も然り
つまらんゲームをして悪態をついたり雑プレイになるのは本性でもなんでもなく一般的な感性だろ
スポーツの観戦全般にも言えちまうから
見る人の楽しみ方次第やろ
けどエルデンなんて生放送でもない限り皆どこかした編集してるだろ?
ボイチャでマルチプレイ ← 同箱内のv同士とか生身配信者同士でも視聴者側が知らない相手とで特に複数人居るとどの声が誰かさっぱりわからない
PvP、特にスプラとかアペみたいな少人数チーム戦 ← 味方ガチャとか言って自身は勝てるように立ち回りの研究とか努力をする訳でもなく負けが続くと露骨に不機嫌になるタイプはそのゲームに執着せずにさっさと辞めろ
余計なお世話の極みよな、それで配信者は気づかず他のリスナーだけが気づいてネタバレやめろの殴り合いが始まるともう醜すぎて辛い
自分でやれよ
俺が見てる無名配信者がいつもエペ配信してるけど
その配信者自体は好きなのにあれ見てるのは苦痛だわ。
でも前に乃木坂のやつが二人くらいで
エペかなんかやってる動画は普通に楽しめたな。
話術とかリアクションのデカさの差かな?
マイクラは自分もやってると面白いんだよなぁ
伊達に10年世界中で配信され続けてないわ
あーそれはあるな
つまり配信してる9割の放送は見ててもプレイ自体を楽しんでるんじゃなくストリーマーと話すのを楽しんでるってのが日本の形、向こうじゃ通用しないよね
フロムも通常のプレイは誰が見てもクッソつまらないけどSpeedRunとかになると割と面白い、少なくともFPSのグリッチ使ったSpeedRunと違って何やってるか解るから需要はある
埋もれてる奴が視聴者が増えないどうこう嘆いてるのは素人に毛が生えただけのプレイヤーがただプレイしてるだけだからだな、なんのゲームやってもそういう奴は人増えないよ
もっと好きなのはぺこちゃんのマイクラ配信やけど、最新のはぁちゃまとすばる絡んだのはしんどかったな
てかたぶんワイはぺこちゃんの声とか話し方とかが刺さってるんやろな
自分がやったことあるか、興味あるタイトル以外は退屈でしょ
そりゃスポーツなんかと同じで観る方が好きな奴もいれば自分でやるのが好きな奴もいるだろ
観る理由も自分ができないような上手いプレイを見たいから、が多いのも同じだし
ゲーム画面だけが目当てなのに耳障りなタレント気取りどもの生声が入ってきた時点でイラっと不快
ただ上手くない場合、全力でストレス露わにしてる奴じゃないとつまらん
結局は共感性を求めているのかも
マイクラはもう雑談スキル次第だな
これよ
お目当て出るまで引くとか、案件でやるだけだからアタリの価値も分からんし引きが悪い方がリアクションできてウマいとか透けて見えるから何が面白いのか分からん
クルーだと、死体発見みたいなことがないとタスクをこなす作業動画だしな
霊能ありの村だと、死んだら役職判明もしちゃって、霊界推理すらなくなるし
それゲームが面白いわけじゃなくて人間観察が面白いだけじゃね?
配信者ね
ちゃんとタイトルを読みましょう😅
それどんなゲームでもそうだろ
ブレワイは本当に面白くない、あれやるなら時オカとか他のシリーズやった方がいい
流石に極端な例だけど国士狙える配牌で清一色狙いに行く配信者いたら視聴者の血管キレるで
くっそヘタなのを「ダクソシリーズやってないんですけど」とか言い訳しながら、他のシリーズ配信の更新を止めてまでひたすら作業のようにやってる
PvPのFPSやTPSはヘタだったらすぐ視聴者が離れるが、PvEの覚えゲーは死にまくってもオッサンの絶叫と雑談トークで繋げられるから成立しやすいのもある
かつてのホラゲ実況に近いものがあるな
制限したり目標持って、説明多少しながらやってるの見るのは楽しい
レトロゲー中心だしさらに解説も入るから理解しやすい
しかもプロの芸人のトークだから笑いもしっかり取れるという
APEXはつまらん!ってひと多いけど本当にそんな人ばかりならCRカップやUUUMのえぺまつりがあんなに盛り上がらないよ
CXは1日かけて収録して、その中で使えるところを1時間に凝縮した「番組」だからな
素人だろうが芸人だろうがyoutubeでただ実況配信するだけではああはならない
そこまでしても有野のプレイ内容やゲームソフトによって当たり外れはあるしな
バイオ8とか程度のスピードで進行するならAPEX配信でも見る人増えると思うけど
何でこれ出てないんだ
配信者がこぞってやりたがるけどどんなに好きな配信者でも面白かったためしがない
エペは同意
ただ遊戯王は良く解らなくても面白い
雑談してるから見られてるだけで
ゲーム部分見てる奴ほぼいなさそう
他人がどんなプレイしてるとか自分が苦労した部分を他人も苦労してると共感するとかそんな感じだな
つまらんと思うのはADV全般だな、誰がプレイしても同じだろ
これ以外はあんま見ないかな
かといってアーカイブで見るかと言われると絵面が変わらないから10分も見れば飽きる
あらかじめプレイヤーのファンだったりトークが面白い奴の実況は楽しいだろう
逆に何の興味も沸かない奴の実況は楽しくない
謎解きの自由度、強敵との遭遇、他人の反応が気になる
ただずっと死んでるのを生配信するようなのはつまらんから
ちゃんと編集入れてやって欲しいね
上手い鬼側は見てて面白いと思う、ただ上手いサバイバー側は別に…
やっぱ、マイクラだな
あの配信程ゲームがオマケの雑談配信感ある奴思いつかない
そうなんか。私は狩野英孝の配信見て始めたわ。
個人的な話、ゲームしてるのは良いんだが
仲良しなのが集まってキャッキャしてるだけのに対しては
好きなVの配信でもBGMにしかならない
ただのマウント行為
お前より物を知ってるよって伝えて優越感に浸りたいんだよ
・ストーリー要素がないか、プレイ時間に占める割合が少ない
この2つを満たすゲームの実況を無編集で垂れ流す動画はほぼ100%面白くない
大抵が「流行っていたからそんなに興味はないけどやってみました」みたいな動画ばかりな上に、
コメント欄でアドバイスと称してWikiの丸コピペをやる奴のせいで大体同じような内容になっていく
誰の事とは言わんペコが
変な企画を立てて全プレイの内の要点のみに編集した短い動画にすれば何とか・・・
初心者向けの攻略や解説動画は重宝するけど案外少ないのよな
ここどんな反応すんのやろって感じで見れるから結構楽しいわ
「そういう人もいるよね」「人それぞれでいいんじゃない?」で済むなら良いけど、中には「絶対内心では「つまらん」と思ってるに決まってる!」「「楽しい」とか「面白い」とか絶対あり得ん! 絶対嘘に決まってる!」とか思い込んでる人もいて、あまりに都合よすぎというか視野が狭すぎというか。
人による。「俺は詳しい」「俺はすでにクリアしてる」アピールの人や自分の思い通りにならないと嫌な人、効率重視で1周で隠し要素とか極めないと気がが済まない人やすごくせっかちな人、普通にネタバレOKな人やネタバレされても気にしない・気にならない人等、色々な人がいるから。(自分がそうだからと言って、他人も絶対にそうだとは限らない)
結局は「俺が「見ていてつまらん」ゲーム」を、「他の奴らも「見ていてつまらん」と思ってるに決まってる」ありきで主張してるだけだからね・・・
実況でやる意味ないやろ
(プレイしたいとは言ってない)
逆に見てて楽しいのは少しずつ発展していく村や国作りゲーにマイクラ。この辺は自分だったらこうしたいみたいのがやりたい欲にもなってくる
あれマジでどこを見て楽しめばいいの?
見た目だけの需要しかないってことやろ