|
|
【速報】Twitterで「仮面ライダーは子供向け」ってツイートが荒れてる件
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:04:16.34 ID:8GybL+xy0
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:12:55.93 ID:xv9d+Qzw0
アマゾンズ「大人向けです。グロいです。」←これならええんか?
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:13:33.19 ID:WAuOHGk20
普通に子供向けやろ
大人の視聴にも耐えうるってだけで
大人の視聴にも耐えうるってだけで
7: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:13:48.61 ID:lZchfM9/0
そらそうやろ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:13:58.49 ID:lZchfM9/0
子供向けでしょ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:15:04.03 ID:McjtmdnHa
セイバーVシネはさすがに子供見たらキツイやろと思った
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:15:26.10 ID:wMCIVXFad
仮面ライダーが子供向けって、こんな危険映像子供に見せたらあかんやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:18:06.73 ID:8GybL+xy0
>>12
今はCGとかが進化しているから比較的安全な撮影になってるので大丈夫です
今はCGとかが進化しているから比較的安全な撮影になってるので大丈夫です
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:21:27.71 ID:JARyGX2Sd
>>12
ひとつめの動画にたのしい幼 稚園って書いてあって草
子供どころか幼 児向けやんけ
ひとつめの動画にたのしい幼 稚園って書いてあって草
子供どころか幼 児向けやんけ
58: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:29:51.69 ID:TlxZy5Apd
>>12
地形が変わった話すき
地形が変わった話すき
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:15:47.74 ID:nqhnSX/8a
大人が見ててもええ
でも子ども向けってツイートが荒れるのは見てるやつが子供だからや
でも子ども向けってツイートが荒れるのは見てるやつが子供だからや
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:17:29.26 ID:BLj2ebZYd
そら子供向けやろ
子供騙しではないってだけで
荒れる要素どこやねん
子供騙しではないってだけで
荒れる要素どこやねん
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:18:09.00 ID:xv9d+Qzw0
>>15
特撮厨
特撮厨
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:20:31.33 ID:+d4oPPTQa
もっとスタイリッシュならなぁ
なんかゴチャゴチャしたやつばっかやもん最近の
なんかゴチャゴチャしたやつばっかやもん最近の
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:21:07.03 ID:3Uhl3Fsg0
仮面ライダーは大人向けとか中 学生くらいの一旦ライダー卒業してまたハマりだしたオタクが言うならギリギリ許せるやつやん
40: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:25:31.67 ID:XM5Kuq0/d
ファミリー向けが正解やろ
そのために大人にも面白いと思って貰えるものをつくってるだけや
玩具買うのは結局大人やしな
そのために大人にも面白いと思って貰えるものをつくってるだけや
玩具買うのは結局大人やしな
44: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:26:15.00 ID:8GybL+xy0
>>40
これが正解かもな
これが正解かもな
50: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:28:20.22 ID:YT97xWsfr
対象年齢3歳からだぞ
56: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:29:37.70 ID:SoPN0lImr
ドンブラザーズのほうがおもろい
62: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:30:26.58 ID:R0OGPWqPa
子ども向けに決まってるやんけ
ファンもそれを理解して楽しむもんや
ファンもそれを理解して楽しむもんや
78: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:33:58.92 ID:EyMfvtX90
最近のはより子供向けやろ
クウガアギト辺りは複雑すぎてストーリー理解してなかったわ
クウガアギト辺りは複雑すぎてストーリー理解してなかったわ
85: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:35:17.12 ID:N24xs4jR0
荒れてるのは草
88: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:35:28.94 ID:pI75LlATd
ここ数年でTwitterの爺の間で話題になってたのってビルドエグゼイドジオウ辺りだけやろ
100: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:37:08.71 ID:V5/DhHFDp
>>88
まあそうやな
ゼロワンはまだ話題はあったけどそこから右肩下がりや
まあそうやな
ゼロワンはまだ話題はあったけどそこから右肩下がりや
93: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:36:12.29 ID:r4F/wXgw0
子供向けであることが正しい姿やろ
新規が入って来ないぞ
新規が入って来ないぞ
94: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:36:25.77 ID:pI75LlATd
エグゼイドはオタク女人気高かったな
なんか要因あったか
なんか要因あったか
124: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:40:41.46 ID:EyMfvtX90
こういうのって世間から白い目で見られるのわかってて楽しむもんじゃないん?
世間に容認されてたらむしろ萎えそう
世間に容認されてたらむしろ萎えそう
131: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:41:15.59 ID:BcY+kTrZa
子供向けやぞ
158: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:43:48.52 ID:afupjrwl0
>>131
やば
やば
143: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:42:17.57 ID:8oUXCg2O0
子供向けやろなにが荒れてるんや?
155: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:43:39.78 ID:8GybL+xy0
>>143
いつまでたってもヒーローから卒業できない大きいお友だちが「大人向けやろ!ふざけんな!」って言って荒れてる
いつまでたってもヒーローから卒業できない大きいお友だちが「大人向けやろ!ふざけんな!」って言って荒れてる
189: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:46:23.52 ID:8oUXCg2O0
>>155
大人も見れるて言えたの精々555剣くらいまでやのにな
大人も見れるて言えたの精々555剣くらいまでやのにな
162: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:44:10.38 ID:O20NbVLA0
平成一期が大人向けはわかる
けど2期以降は子供向けや
けど2期以降は子供向けや
166: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:44:31.50 ID:4YwoALuwa
あの狐狼の血の監督が描くんやで
少しは大人向けやろ
少しは大人向けやろ
179: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:45:57.93 ID:Q2SiZVZg0
>>166
マフラー繋がってんの?恋人かな?
マフラー繋がってんの?恋人かな?
195: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:46:44.67 ID:Lk2d9+Mga
世界ではアベンジャーズが鬼滅レベルの人気やん
なんで日本では仮面ライダーがこういう扱いなんだよ
仮面ライダーもアベンジャーズも変わらんのに
なんで日本では仮面ライダーがこういう扱いなんだよ
仮面ライダーもアベンジャーズも変わらんのに
201: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:47:22.55 ID:p9sbq1r3p
>>195
大人の視聴にも耐えうるレベルの作品作りが出来てないからやろ
大人の視聴にも耐えうるレベルの作品作りが出来てないからやろ
203: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:47:36.51 ID:Q2SiZVZg0
>>195
アベンジャーズくらい金使ってライダー作ってみろ
アベンジャーズくらい金使ってライダー作ってみろ
209: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:48:07.65 ID:8GybL+xy0
>>203
東映:予算ないから無理
東映:予算ないから無理
316: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:59:50.05 ID:IOFPragJ0
この手の話題になると必ず「こんなグロい、鬱展開(そんな大したことない)する作品が子供向けなわけない」とか言い出す奴いるよな
112: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 18:39:10.34 ID:8emKtHLid
ワイは仮面ライダー好きやけど人には言えん
これが全てや
これが全てや
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ツイッター」カテゴリの最新記事
-
- 「理解のある彼くん」の末路、「家庭に無関心の父親」だったwww
- 92歳日本人男性「ウクライナで起こってる民間人の虐殺、昔日本人もした」→1.2万いいね
- 【悲報】ツイ民「新人にチーズケーキを350度で焼けって言ったら350℃で焼いててチーズケーキダメになった」さ
- 【速報】Twitterで「仮面ライダーは子供向け」ってツイートが荒れてる件
- Twitter母「娘の作った生春巻きを見て夫はなんて言ったと思う?」←6万いいね
- 【悲報】本屋「立ち読みする人の80%は何も買わずに出ていくんですよね」→小学館編集長ブチギレ
- 【画像】Twitter「左が許されて右が許されない理由、微塵も理解できない」(パシャ) 8万いいね
人気記事
あれでも子供向けなん?
「大人にならないと理解できず、子供には難しい」じゃなくて
「もしも俺が子供だったら理解が難しいはず」っていう
幼稚な視点から来てる
餓鬼向けに決まってるやろ いい加減大人になれよ
餓鬼向けに決まってるやろ いい加減大人になれよ
最初のツイート主語が変わってるんだが、どこが正確なんだ?
主語が変わっている事すら分からないタイプなんだろうな
2号 デブ
V3 勘違いキザ
ライダーマン 低予算
X 変なパーマ
アマゾン 青のり
ストロンガー 長口上
スカイ 地味
スーパー1 金の心を持つ男
ZX ヤクザ
ブラック 真っ黒
初代からライダー同士では戦ってるから
イケメン目当ての母親などもターゲット
おじさんが一人で見てるのは恐怖だよでんしゃ好きとかと同じギリギリ健常者なんだろうな
そりゃ大人が高尚なハナシだと錯覚するわ
ぷりきゅあおじさん見習え
子供向けのものは子供向け大人向けのものはVシネで出てるだろ
大人なら子供も見るかもしれないから紳士であろうとするんでは?
キッズは轟音観れない
昔、仮面ライダー見てた親世代もターゲットにし始めたから
子供向けとか大人向けとかじゃなくて親子向けなんじゃないかな
色々深かったんだなぁ…と思う事はあっても
今やってる仮面ライダーを見ようとは思わないかな
でも我が日本はいい大人が鬼滅の刃を嬉々としてみてるようなやべぇ国なんで
平成1期の時に、昭和の仮面ライダーを見ていた人たちが子供と一緒に見れる作品になる事を意識して作ったって
何かのインタビューで言ってたはず
子供では理解しにくい難しい話が出てきても、親が子供に説明すればいいって
子供が居ない人?それはまぁ
荒れるようなことでもないし、荒ぶる人はそれはそれでマズイよね。
大人向けではないけど、大人になると解るクライシス幹部たちの胃痛を想像すると楽しい
仮面ライダーは大人向け!子供向けなんかじゃない!って言ってる奴は
子どもの頃に父親とガンダム一緒に見たけれど、内容わからない部分があってもちょっと大人になったような気がしてうれしかったわ。
子供向けアニメって、そういうのも有りなんじゃないかな
今やってるドンブラザーズ見てそう思った
大人には好評なんだけどそれ以外の声が聞こえてこない
過激だけど子供向けだったり幼稚だけど大人向けな作品もあるし
一概には決められない
知らんなら首を突っ込むな
ヒント:風呂屋
尚、改変後のEテレは SDGs だらけ。子供向け番組で洗脳。
これが真理かもしれん
ラピュタや魔女宅だって作品的には子供向けだけど
大人も十分楽しめて面白いし
家族のためとか言って、自分の為にやってます
それがオタク産業です。なのでオタクのためのもの
子供のためとか嘘で、全部自分達(オタク)のため
そらSNSで相手が子供かどうかはわからんからな
外に出て小学生に聞いて来いよ 不審者として捕まるかもしれんが
内容は子供でも分かるくらいだぞ、おもちゃの宣伝が激し過ぎるだけで
仮面ライダーやゴジラなどの特撮、ポケモン、模型、スターウォーズ、マーベル作品、ディズニー、アニメ、サバゲー。
この辺は子供向けだと思う。
別に大人が子供の趣味にハマってもいいと思うが。
お互い好き同士ならTPOを弁えて雑談する事はあるけど、恥ずかしいから大ぴらに話す話題じゃない。
どれのこといってるんだ?
何故片方だけだと思い込むのか
ああ、悪い
バカの意見は聞いていないんだ
アッチ行ってくれ
むしろ酒タバコ女以外の趣味は大体子供の遊びでは
ガチキッズはストーリーなんてわからなくてもカッコいいヒーローが戦ってるだけで満足できるもんなんやで
アッチってどっちだよw
仮面ライダー見てる時は子供に戻れないのですかね?
中途半端な表現や描写になることがある
特撮に限らずストーリー気にしてる子供っているんだろうか
子供は何でも動いてりゃ何でもよくてキャッキャしてるだけな気がする
女が脚本でキッズの時間に主人公の性行為描写ぶっこんで来た種以外で
昼ドラみたいなガンダムねぇだろw
仮面ライダーは俳優で奥様方つってからそういう部ぶっこんでるんだぜw
あれストーリー説明できる奴おる?
ヒュー!かっけー!
それ大分前の別スレで書いたらぶっ叩かれたわw
タイムスリップものは全部ややこしいから
実質子ども向けで間違いないわ
一番人気あるらしいね
オレは一番嫌いやねん
そういうのを大っぴらに話ているのを見かけて
「大人の癖に」みたいなものを感じるのは
単純にお前が理解できないものを尊重できないだけやで
そうなんだ!すっごーい!
分かる、クウガの話全然分からんかったけど
新フォームの回とかワクワクして見てた
なのに子供向けってところを否定するのは馬鹿馬鹿しすぎるな
年齢区分にコンプがあるなら素直に大人用に作ってる牙狼でも見とけばいい
たぶん子供も同じような感じなんだと思うわ
まあ9作目もアレか…
全く持ってその通り
もう完全に大きなお友達がメインターゲットだろ
タイムスリップ系は見てる間はややこしいけど終わるとストンと収まる感じが好き。
サバゲーがいくらかかるか知らないだろ
初期投資で4万くらいかかる上にやるたびに場所代+弾代で4000円に+して交通費
あれは子供がやるもんじゃねぇよ
全てにおいて趣味の話は好きな程マニアックな部分が出てくるから、TPOわきまえるべきってだけだわ
10年経ってるのにアンクと伊達さん変わらなすぎ
ストーリー部分は多分一緒に見るお父さんお母さんが退屈にならないようなエッセンスみたいなもんだと思ってる
ウルトラマンは基本的に一話に一回変身して戦うから子供向けで
ライダーは奥様方に媚びてから、変身しない回が普通にあるから子供向けじゃなくなった
って聞いたことあるわw
実際、俺が幼児の頃には核競争回とかが分からなかった訳だが
小学校高学年らへんになると子供向けに凄く良く話嚙み砕かれてるって
感触だったから、大人向け作って言うのはその小~中らへんだろうな
吉本新喜劇の未知やすえの持ちネタをガチでやってたのにはワロタ
最初はよくわかんなかったモノが
最終的にはなるべくしてなったみたいな結末が多いから伏線が綺麗に回収されるもんな
グロンギに字幕付けるだけでめっちゃ面白くなるやつ
ライダーで変身しない回なんてあったっけ
ディズニーが子供向けなら
今やってるポリコレLGBTゴリ押しは洗脳🧠だなw
ディズニー程どうでもいいジャンルないわ
あれ業界が安泰な仕事貰う場所だろ。プロパガンダ
プリキュアおじさんみたいなの想像してたけど仮面ライダーおじは意外と弁えてるね
翻訳見てるとあいつらめっちゃしっかり会話してたんだなってびっくりしたわ
∩ ∩
🥕| |_| |🦋
/(●) ..(●) 仮面ライダーぺこらです
| 'ー=‐' i
> く
_/ ,/⌒)🐉,ヽ_ _
ヽ、_/~ヽ、__) \
ハッハッハ祭だ祭だ!って騒いでる子供は見かけたことあるよ
普通に平成ライダーの話やろ、クウガ以降がそういう風潮なんやから
脳障害とまでは言わんけど、君も色んなもの身に着けような
すまん、知り合いの特撮好きに聞いただけだから詳しくないんだ
正確には変身してバトルしないだったかも
軽くググったら基本的に変身するが
稀に変身なしや、引きで変身バトルなし回があって絶対的な縛りとしてはないって感じみたいね
クウガ最終回「雄介」は仮面ライダー自体が登場しない(エピローグだから)
クウガのep.43「現実」は変身するが戦わない
響鬼は2話完結スタイルの1話目で変身しない回が何回かあり、2話とも変身しない回もあり。
ダブルでアクセルがトライアルに初変身する回
アギトは変身引きがちょいちょいある
とか出てきたわ
くらい謙虚であるべきなんだがな、あくまで後ろ指差されたくなければだが
どの分野でも大人向けだ!って声高に叫んで自分達の居場所を確保しようとするのは違うよね。
本スレ以前にツイッター内で既に完結してる件
アフィさー ネタ切れだからって無理矢理
スレ立てしなけりゃ良いのに
ほんとに平成のライダーなんか
子供向けにつくられてるが
大人が楽しんじゃいけないわけでもない
こんな事で管巻いてる奴が一番やばいっしょw
だから大人向けと言われてるアマゾンズなんかは普通に面白くなかった
アレは大きいお友達向け
アニメアイコンのやつは特撮玩具とか扱うYouTuberだぞ
知ったかの外野が絡んでくる方が地獄な
ていうか子供向けのほうがよくね
大人目線とやらで朝っぱらから脚本やらCGの粗を声高にガチ批判している
面倒くさい特撮オタクに関しては本当に生きてる価値ないと思うよ
おぞましいという言葉すら生ぬるい
ところが、子供視点のまま大人になってしまった人が、ライダーが子供向けといわれたら自分が子供だと言われたような気がして憤慨してるんだろうかね
子供にも大人にも売っているのは明白だし、一つの作品の中に「子供にウケる子供向け要素」と「大人にウケる大人向け要素」をちりばめているんだから一概に「子供向けであり、それを楽しむ大人もいるだけ」と言うのはナンセンスな気がする。
っていうかオーズ10周年だのブラックサンだのシン仮面ライダーだのどう考えても大人>子供の展開だし。
響鬼で変身しない回なんて一話もないぞ
主役の響鬼が登場しない回ならあるが
クウガは完全戦闘なし回が3回ある
クウガのラスト4話は全部合わせてもクウガの登場時間が5分程度
見た目が虫みたい。
隙あらば自分語り
昔のほうがヤバいぞ、現代の価値観なら放送出来るかすら危うい
超人になって蘇ったけど戻る場所がない、天狗になって職場で浮くとかリアル過ぎる
未婚おじさんを的確に破壊できる
大人も楽しめるってのも相当無理が有る気がする
きっとネット民向けだと思う
子供向け以外の何者でもない
コンビニでアバタロウだ!ってチョコ見てガン上げ状態の子供見たわ
電車が出てくるから子供が好きになる気持ちはわかるわ
秋元康の使用済み中古ビッチをアイドルだと崇めてる一般人様の悪口はやめて差し上げろw
承知の上で見てたんじゃなかったのかよ
これで怒ってる人って中身は子供ですってアピールしてるようなもんじゃん
世界でもパワレンが十年以上は人気続いたんだから
日本のテレビ特撮ヒーローが通用しなかったわけじゃないんだよな
ライダーは何度か輸出して失敗してるけど
昔の方がアナログな分ある意味リアルで面白いんだよな
そうやって新規が入らず緩やかに衰退して行ってる作品なんて珍しくないやろ
なんでわざわざ日曜午前9時の子供向け番組ゾーンに放送してるんだよw
アンパンマンでちょっと風刺っぽいこと言ったから大人も楽しめるとか言っちゃってるようなもん
実際は完全な子供向けで大人の視聴に堪えられるものではない
でもそりゃ昔の事、今は子供向けじゃなくて
「こどおじ」向けなんだよ
SNSでライダー持ち上げてる連中見れば一目瞭然
ガンダムを見てみろ酷い惨状だ
若い俳優の登竜門になり子供と一緒に見てる親世代を釣れる
それはとても良いことだと
傍から見てるとそう思える
っていうか子供と一緒に見る親も楽しめるようにって作ってるんでなかったか
大人になってから見返してこんな話だったっけ!?てなった
ずっと電王のノリやりたいだけやん そりゃ靖子も見捨てるわ
決着つけたらテラサとか東映ファンクラブで稼げなくなるからな
これからもオーズみたいに思い出を人質にとって小遣い稼ぐんだろうよ
だから大人でも楽しめる視点はあるけど、ファミリー向けってのが一番正しいわな
1枚目は昭和特撮じゃマイルドな方というねw
子ども向けはある程度はお母さんとお父さんへアピールしなきゃならんしな
大の大人たちが知識と技術を使って真剣に子供向けを作ってるだけだからな
これがターゲットを大人にするとシリアス色が強くなったり王道展開から外れて
なんか違うものが出来るから逆に需要がなくなるという不思議
核心ついてる
特撮ファンじゃないと分からない視点やね
オタクなんて勝手に見るんだから俺らのことなんて一切無視して子供達の為の作品を作ってくれ
おれはそんな子供向け作品だからこそ好きなんだ
プリキュアと同じだよ
Twitterみたいな陰オタしか居ないSNS見て何か解った気になるのもどうかと思うけどね
最低でもtiktokやインスタも見て、どうぞ
しょぼいCG
子供騙しのアクション
人間臭さを排除した脚本
普通の大人の視聴には耐えないよ
俺は割り切って楽しんでるけどな
ジブリとかネズミとかピクサーのことだよ
見苦しいぞ
ライダーはせいぜいピクサーからディズニーくらいの系譜
ぶっちゃけ日本のドラマに大人向けなんてあるか?
そもそも勝手に線引きして俺らはセーフお前らはアウトーって言ってるだけでは?
まぁ仮面ライダー見たことないんだけどさ
スポンサーが玩具の企画をしてデザイナーがそれに合ったキャラクターをデザインして
ようやく制作側がシナリオや世界感を作る
つまりより商品が売れる年齢層に対してアピールするのが作品の目的なんだから
少子化の今は子供向けというより”子供と大人になれなかった大人とイケメン好きおばさん”向け
アナ雪は子供向けなのか?シンデレラは?
みたいな話なんだよなあ
仮面ライダーなど
アギトはちょっと覚えてないけど龍騎からは『仮面ライダー龍騎はフィクションです』になってたと思う。
前半のアバレンジャーで力尽きたのかもしれんけど
管理人とコメ欄の一部の頭の中におるんや
童心に戻ってみるのは別に悪いことじゃないと思うんだが
それで俺は大人だけどこの作品見てるからこの作品も大人向けでなければならない
って思考になったらそりゃ粗探ししかできない人物になるわ
ユアストーリーの大人になれよは作品内で主人公に反論されている
これマメな
思い出補正が無いとさすがにいい大人は見てられん内容やろ
何も間違ってないだろw
これで荒れる理由が分からん
白黒はっきりさせる二次元論ではなく
グレーゾーンを描く作品が大人向け
「ミステリと言う勿れ」のドラマ2話の殺人についての考えは大人向けじゃない
状況によっては殺人は正当化される
ごちゃごちゃいわずライダーのバトルを楽しめというか
明るい作風だった
どこのバカがそんなくだらないことで荒れてるんだ
その後も見るかどうかは人それぞれだが、それでいいと思ってる
子供だけと絞ると子供だましになって滑るし
イケメン俳優目当てのカーチャンもターゲットにしてるもんな
スターウォーズサバゲーは全然違うやろ
マーベルつーかアメコミも今は子供には売れないから大人向けにシフトして行ってる
もしも日本が弱ければ~♪
ロシアはたちまち攻めてくる~♪
家は焼け畑はコルホース~♪
君はシベリア送りだろう~♪
そういう発言が子供なんだよ
特撮オタきめぇ
どんだけ子供向けと認めたくないんだよ
効いとるやん
現場でスタッフのノリでやることになったらしいけど
一話で挫折する
子どもが喜んでいて何より
お財布担当のお父さんお母さんは大変だろうが
基礎がきちんとしてるから
単純に見ている年齢層じゃね
どんなに奥深いストーリーでも媒体が絵本なら子供向けだよねで終わりでしょ
そりゃお前さんが歳食って集中力が落ちたり感性が鈍くなっただけだ
あと新ライダーやフォーム出した翌週負けて床ゴロさせるのやめろ。ホーリーライブてめーのことだよ!
いや、最近のライダーまじでつまんねーから
今やってるライダーの敵でヒロイン。正面から見ると鼻いじってるの丸わかりだからほとんど横から映してるシーンばっかりのキャラだよ
子供騙しとは違うんだぞ
子供たちがあんなブスのことを可愛い言い出したら大変だろうが
長寿化の影響で精神年齢は40歳前後でようやく成人する時代になってるんだけど
(理由は高齢者が実権を握ったまま若い世代に決定権や責任を与えない事等が理由らしい)
法的な成人年齢がまだ改定されてないんだよな
子供騙しでもあるんですけど
って粘着してる奴特に居ないじゃん
子供向けだからこそ楽しめる大人もいる、別に悪い意味じゃなく
ターゲット年齢や商品説明に普通に書いてある
プレミアムバンダイでも高額のライダーベルトが商品化されてるだろ
大人向けだけど中身は子ども向け同然よりストレートに子ども向けの方が楽しいわ
いい年こいてアニゲーに居座ってる奴も脳に障害ありそうだし仲間仲間
平成ライダーは今見ても「あぁ、あの設定を日本舞台で子供向けにこんな風に盛り込むか!」みたいな楽しみ方はできるけど、本気で大人向けっていうなら元の作品見ればよくね?って思う。Wはパロディだから別かもだが。
子供向けじゃないよな
ライダーとかレンジャーのCGは、素人でも時間かければ無料ソフトで作れるレベルだから。趣味とか同人でやってる人が「これがプロの仕事か?」って文句というかバカにしちゃう気持ちは分からなくもない。まぁ、プロは時間かけられないからあのクオリティなんだと思うけど。
認められるべきとか大人も楽しめるとか、そういう部分以外の点が好きなのでいらん事言うなとは思うわ
× 子供向け
〇 子供だまし
プリキュアも子供向けというと荒れそう。子供向け発言したら、はぐっと辺りの時に大人向けだ!って絡まれたもん。
昔の特撮はいいなあ本12の火薬量、迫力が違いすぎる
子どもの通ってる保育園では流行ってるよ
前のゼンカイジャーも出てるから受け入れやすいのかもしれんね
Vシネマ等は子供向けじゃないものとしておいても、今やってる仮面ライダー等を絶えず追いかけていればそれは恥ずかしい大人でしかない。好きでいて悪くはない、ただ恥ずかしいって意識は持て
たのしい幼稚園買ってもらう子供と同じ場所にいるのと同等で、おかあさんといっしょのスタジオでおにいさん達と遊んでもらってる子供の中に大人な自分が混じってると自覚が必要。少なくともエキストラ参加の話題に関してはそう感じたよ
平成ライダー以降は子供を出汁にイケメンを楽しむママ向け番組と化した
お金をかければバットマンやアベンジャーズみたいに子供向けとか言われなくなる
それを煽られて顔真っ赤で反論しちゃうのは子供じゃなくてガキ
まあ漫画原作をさらに改悪し真っ暗画面ボソボソ喋り突然怒鳴る日本の「大人向け」ドラマを見ると別にライダーでいいかな…って気にはなる
それは偏ったイメージでしかドラマや映画しか知らないから悪い。仮面ライダーも戦闘以外だとぶつぶつ喋ってる事多いから、あんま言えたことじゃない。
日本の文化事情的に喋りがどうのこうのは仕方がないけど、普通に全体的に明るい作品あるからな。
理由なく好きならいいけど、その理屈だと顔真っ赤な仮面ライダーオタクと大差ない。
にも関わらずたまに暗い展開(当社比)があると大人向けなんて寝ぼけたこと言ってるわけや
ガチで高尚なものと思ってるやつは
もっと映像作品みたほうがいいよね
マックしか食ったことないのに最高の料理って言ってるみたい
具体的にどこかな
自己言及的なHUGっと!プリキュア
ttps://ita-do.com/wp-content/uploads/2019/07/14sjduey06.jpg
子供たちはミラクルライトを振るってプリキュアを応援
大人たちは・・・
そもそもライダーってデビューしたてが多くて俳優のレベルクソ低いしな
子供の頃から下積みしてる分ジャニのがまだマシだわ
どんだけおじさんおばさん見てんだよw
子供向けだしねこれでいい
キッズはこれ見て面白いのか?と思う場面は増えてきた
堂々とオタクだと名乗るくせに根底にオタク蔑視があるから大衆娯楽に嵌ってると思われたくないんだろうな
金儲けのための原作改悪
主演陣が棒読みすぎてボソボソ以前の問題
ライダーのがよっぽどひどいじゃんなんて言ったらガチギレするんやろなぁ
売れてるのはこどおじの方が健常者より多いというだけ
アギトは面白いとは思うけど、警察上層部の描き方とか失笑ものでしょ?2001年だから踊る大捜査線とかの悪影響なのかな。クウガはあぶない刑事だったけど。
もしかすると当時ならアレでも良かったのかもしれないけど、近年の視聴者は史実に基づいたモキュメンタリー風の警察映画とか同じ東映の相棒(特に櫻井武晴脚本回)の取材を重ねた忠実かつドラマとしてのリアリティを出すために創意工夫し脚色を加えた手厚い警察描写で目が肥えてるから。どうしてもライダーのはノウハウがないクリエイターが背伸びして作った幼稚な警察描写だなって思っちゃうよ。
「本来は子供向けのものを、こんないい年大人が楽しんでしまってすみません。でもちょいちょい私ら大人向けのネタを入れてくれて、公式さん、ありがとうございます」っていう低姿勢なスタンスでいろ
子供に夢を与えるための番組で警察をリアルに描くことの愚かしさに気付けないからそんな長文が書けるんだろうな
子供向け番組で描く警察なんてファンタジーで綺麗な警察でいいのよ
デビューしたばっかで演技ゴミ、つまらん話を50話近く見る拷問に耐えられるならライダー見てもいいと思う
ウィンスペクターとかデカレンジャーみたいな警察って銘打ってるだけの架空の防衛組織が出てきて、その組織体系が世界観とマッチしてて上手くいってるって作品なんていっぱいあるんだけど、アギトはそういう子供向けのファンタジー警察を描こうとしてないでしょ?上層部が融通の利かない御役所体質だったり、北条の先輩が犯罪者だったりっていう往年の重厚な刑事ドラマ展開を子供向けだけどやってやるぜ!って感じじゃない。だけど、作家の知識と手腕が足りずに残念なことになってるからアギトの警察描写はダメだって言ってるんですけどね。
ここ20年くらいの、「唯のバンダイの手前の子供騙しの手抜きオモチャの販促番組と化した」戦隊・ライダー・ウルトラ・ガンダムは全部ジャリ向けってのは周知の常識だろw
それでもあえて踊らされていたって奴なら兎も角、いい歳こいてその自覚すら無かったとしたらヤバいよ
ガンダム幼稚園は特に酷いが
グロに喜ぶ中学生向けじゃんあんなの
結局、クウガだけだね。
映画化するようなお話が見つからなかったかな?
だから、次回作のアギトが平成ライダーで初の映画化だったんだね
但し、単独ではなくガオレンジャー(スーパー戦隊シリーズ25周年記念作品)
と2本立て上映。この時、東映創立50周年記念作品でもあった。
初代の時点でショッカーライダーと戦ってるし、
BLACKなんて敵のボスがライダーなんですが・・・
そもそも大人らしさが割と不透明だしな
イライラしないで作品見てる方が確かに良い
子供向けの作品を童心に帰って・・・帰ってというほどではなく常態な気もするけど・・・楽しむのも楽しいじゃんな!
最前線の部隊の指揮をG3開発者に任せてほとんど介入せずやりたい放題なアギトの警察上層部のどこがファンタジーじゃないんだ?
北条の先輩なんてのは単にアンノウン関連と思いきや人間が犯人でしたをやりたかっただけで、北条を掘り下げてはいても警察を描いた話じゃないしな
あくまで3人のライダーのうち1人の背景として警察があるだけで、重厚な刑事ドラマなんてどこにもないし警察自体オマケみたいなもん
どっちかって言うと「怪人同士の戦い」ってのが正しいけど、同じ存在になった人間同士が殺し合ってる話だし、残酷描写もまあまああったしな
傷付いた作り手はEXPOの子どもたちの声援を聞いてダメージを回復させているようだ
しょーもなww
物語も一応大人が作ってるから大人っぽい所もあるが所々荒いかつ演技が雑な部分もあるからとても大人向けと言えない、まあ雑演技の大人向け作品が溢れてる現状ではあるがな
そもそも大人向けと言える作品がほとんどないんだよね
日本のドラマなんて子供に向けて作ってないだけで半分以上は特撮と大差ないレベルのストーリーよ
良い原作とやる気のある制作が合わさってたまに生まれるくらいには稀有な存在
大人(オタク)が見てるから大人向け!ってのは詭弁だわな
アンパンマンガチ勢とかサザエさんガチ勢とかはそんな事言わないだろ?
あいつらは子供向けだってわかって誇りをもってやってるんだ
おもちゃのCM「アルティメットフォーム出るぞ!」
ガキ俺「うおおおおおおおお!」
なお
製作者サイドも、子供以外を変に意識しないでほしい
子供に楽しんでもらってこそなのに
日本のドラマってのもどれもこれも似たりよったりなんだよねぇ
普通のドラマに飽きてライダーとか特撮みたらええやんってなったわ
昔の規制がゆるゆるだったころだったからできたことだしな
今じゃこれ実写でやろうとしたら許可が出ない
クウガから555まで世代だけど普通に子供もたくさん見てたよ 視聴率も高かったし
最近のライダーはほとんど知らんが ベルトがとにかくうるさいから完全に子供向け路線になったんだなとは思ってる 子供からしてもクウガや龍騎のシンプルな変身のほうがウケそうだけどな
大人でも見れる作品のほうが多いぞ。未視聴のくせに適当なこと言っているエアプだな?
全部。見りゃ誰でも分かるわ
大人なのに見てんのかよお前www
ポケモンとか妖怪ウォッチもこのパターンだもんな
日本のドラマに飽きる前に特撮に飽きるのが普通じゃない?
普通の人は洋ドラとか韓流に行くやろ
側から見ても年齢層や出来が全然違うくね?
わかる、子供のころに見てた特撮を大人になって見返すと
違った視点で見れて新鮮で結構面白かったけど、大人になった後に新作を視聴しようとはあんま思わないんだよな。
そういう意味では正に子供向けだと思うわ
断じて大人向けではない
思い出補正と年重ねたってのがあるんだろうけど。
ゼロワンセイバーで限界を感じてしまった。リバイスは見れるけど金は落とせない。
普通の人は飽きるほどドラマなんか見ない
はい、大人向けの仮面ライダー
濡れ場まであるで
タチバナさんは、なぜ主人公がやられてるのを見るだけだったの?
youtubeで無料公開された1~2話の知識しかない俺に
タチバナさんが本当に裏切ったのかどうかとか教えて
「大人向け」という枕詞がある時点で「通常は子供向け」って証明完了しちゃってるやん
当たり前やろ…
※299は「この2つのライダーがあるから、ライダーは大人向けなんだ!」
って主張してるとでも思ったのか?
クウガの映画化がなかったのは高寺Pは創作能力はあってもスケジュール管理力と政治力はなかったから
響鬼もそれで最後まで作れなかったし映画は白倉Pが担当してる
日本の特撮を見ると
アメリカの特撮は意外と地味 という印象を受ける
土地だけはあるんだからもっと派手に爆発させろよ
そうなると今度は「何故急に真とアマゾンズの宣伝を・・・?」となるわけだが
「ライダーは子供向けである」って記事で
「中には大人向けのもあるよ、それがこの2つ」って言っただけで
「宣伝」とか思っちゃうの?
普段、人と会話できてる?
まぁヒーロー物なんだからヒーローカッケェ!敵キャラつえぇ!サブヒーロー登場うおぉ!くらいがなんだかんだで一番しっくりくる
韓流ドラマは色々と残酷だよ 全然、スカッとしない。
時代劇
血などのグロ残虐シーン容赦なく多い。敵や黒幕を見境なく処刑する。
合戦シーンも多いが、それでも容赦なくグロシーン(多少でも)がある。
現代劇
暴言などの大喧嘩や他人を侮辱したり差別したりするのが多い。
また、ケンカに関しては以下の通り
男性:殴り合い(顔か体中のどちらか) 女性:口か手で叩くなど
怒り狂って子供向けじゃないとか主張する時点で頭子供だわ
洋ドラはハマると面白いけど長すぎるんだよな
1作品見終わるとなかなか次の作品に手を出す気になれない
韓流はそもそも日本と大差ない作品ばっかり
あの時点では組織への不信感を募らせて「味方ではなくなった」から手助けもしないし、かといって攻撃もしないで見てるだけだった
裏切りと言えば裏切りだけどこの時点では敵というわけではない
この後は敵になったり味方になったりする
アメコミも本質は子供向けだからな
発破が芸術的だ
3枚目のヤツ火薬の仕込み過ぎで地形が変わってしまって自治体にガチで怒られたヤツじゃないですかwww
痛い大人が増えると、京アニ事件のようにガソリンを撒かれるからね
引火はしなかったがガイナックスもガソリンも撒かれた
ネットが普及して制作会社に脅迫状が送られることが減ったらしいね
子供のころからずっと見てたらそうかもしれん
俺は子供のころ特撮見てなかったからこそ今ええやんってなったんだと思う
あと日本のドラマも洋ドラマも韓国ドラマも恋愛か殺人推理か人間関係のゴタゴタくらいしかやらなくね
アクションドラマってあるか? 俺はアクションが見たいんや
クウガの時も新しい作風を受け入れられない昭和ライダー信者がオダギリジョーに脅迫状送ったことがある
オダギリがクウガは大事に思っていても特撮嫌いな原因の一つ
洋ドラマは人気が出ると終わらないからな
段々グダグダになっていくっていう
あれよくないシステムだよな ファンはずっと見るだろうし金も入るんだろうけど
時代劇とかじゃないと厳しいな
現代日本が舞台だったら普通の奴は殴り合いとかしないもん
あ~時代劇なー 確かに殺陣とかは好きだ
けど侍が切りあうより殿様の政治劇のほうが多い印象だな
実写るろうに剣心のアクションドラマ版とかあったら見るかも
クウガは久々の仮面ライダー復活で、人気出るかどうかわからんかったから映画なんて動くわけないだろ
世間的にも業界的にも「仮面ライダーなんてオワコン」って中で始まった企画だし
そのクウガがヒットして高い評価得たから、翌年のアギトは映画化しようってなったし、完全オリジナル企画で動いてた龍騎も「こいつも仮面ライダーだったことにしちゃおうぜ」となった
中身は子供
が見てんだよ
子供でもドラマ性の高い作品を楽しめることが知られたからドラマ性が増したというか
特撮が大人向けになったというより、皆が思ってるよりも子供は頭が良いというか。
直接的に影響を受けているレスキューポリスシリーズとか、平成ライダーよりも内容大人っぽいところあるし
逃げるなよ
あくまで「これは子供向けです」という免罪符は必要なんだわ
本当にファンならそういう事情も察してあまり騒ぐな
カブトが面白い...?
他人に失礼な事したら謝りな
正当化は頭の中でしてくれ
全部と言うのは番組やそれに関わるコンテンツ
関係者 制作会社全てと言う事か
なるほど どれだけの人が上手く
騙されているか確かに見れば分かる話だ
当たり前の事を聞いて悪かった
むしろそういうとこが醍醐味みたいなところないか?
大人が自分たちのものだってふんぞり返ったらもうおしまいだと思うわ
ウルトラマンZを見ろ。そんな事、恥ずかしくて言えなくなるから。
子供向けの中の子供向けだろ
今の子供ってああいうの登録するの?
アニゲーにいる仮面ライダーファンは脳の障害通り越して脳死レベルってことか
おっきい大人向けにグロだかリアル志向だかの作品は
一周回って痛々しい
このまま続けて子供向けに作るのなら批判されても文句を言ってはいけない
買い物してる時に、母親と同行してるキッズが変身ベルト巻いてるのなら見たことあるわ
キッズ人気はまだまだ健在だと思う
いい歳してウルトラマン見ろって…w
恥ずかしいやつだなw
ゴジラとかガンダムはファン向けだよね
食わず嫌いは良くないぜ
作りが子供騙しかはおいとくとして
戦隊シリーズは全面的に子供向けってアピールを出していて、視聴者側も開き直って子供向けを観てる人目立つけど、仮面ライダーにはやたら大人向け意識をガチで持ってる変なのいて敵わん。
視聴者層はそれなりに被ってはいるけど、自覚があるだけ戦隊シリーズ観てる側の方が成熟してる印象がある。
クウガのころは22分ドラマやって戦闘2分とかもあったけど
暴れん坊将軍は子供向けだけど江戸を斬るは大人向けみたいな
公式が言わない以上こちらが察するしかないのがなんとも
最近だとエグゼイドとビルドは大人向けに感じたかな
ネイマール劇場] 日本 vs ブラジル 0-4 親善試合2014 ハイライト
ネイマール劇場] 日本 vs ブラジル 0-4 親善試合2014 ハイライト
ネイマール劇場] 日本 vs ブラジル 0-4 親善試合2014 ハイライト
ネイマール劇場] 日本 vs ブラジル 0-4 親善試合2014 ハイライト
ネイマール劇場] 日本 vs ブラジル 0-4 親善試合2014 ハイライト
ネイマール劇場] 日本 vs ブラジル 0-4 親善試合2014 ハイライト
ネイマール劇場] 日本 vs ブラジル 0-4 親善試合2014 ハイライト
ネイマール劇場] 日本 vs ブラジル 0-4 親善試合2014 ハイライト
キッツ
演出、アクション、スーツかっこいいから・・・(なおストーリー展開がくそオブくそ
プリキュアなんかは子供にも分かるように作ってそうだが、特撮って昔から
アクションさえカッコ良ければ男児は話分からなくても見るだろ、なノリで作ってるよなw
子供が楽しみにしてるであろう派手に怪人と戦ってる場面と、小難しい内容の大人が考察出来る場面を両方用意してあるから。
それに加えてイケメン俳優を起用してるからファミリー向け。
立岡サヨナラホームラン!大勢にプロ初勝利! 2022/04/09 読売ジャイアンツ
立岡サヨナラホームラン!大勢にプロ初勝利! 2022/04/09 読売ジャイアンツ
立岡サヨナラホームラン!大勢にプロ初勝利! 2022/04/09 読売ジャイアンツ
立岡サヨナラホームラン!大勢にプロ初勝利! 2022/04/09 読売ジャイアンツ
立岡サヨナラホームラン!大勢にプロ初勝利! 2022/04/09 読売ジャイアンツ
立岡サヨナラホームラン!大勢にプロ初勝利! 2022/04/09 読売ジャイアンツ
立岡サヨナラホームラン!大勢にプロ初勝利! 2022/04/09 読売ジャイアンツ
立岡サヨナラホームラン!大勢にプロ初勝利! 2022/04/09 読売ジャイアンツ
立岡サヨナラホームラン!大勢にプロ初勝利! 2022/04/09 読売ジャイアンツ
お前それ「外人にも納豆好きは居る」レベルのしょうもない情報だって事理解してる?
出来てないなら相当ヤバいで
オモチャ売れないと、スポンサーおこや。
スーパーのお菓子売り場を張り込むんだ!
もう孫とかもいる世代よな
言われてるぞ庵野
なんか急に空中にレールが出来上がったりするしw
そりゃ特撮は荒唐無稽、子供だまして馬鹿にされるわけだわ
セイバーもリバイスも面白いと思う。人のことを知的障害者とか言ってる奴の方が問題だと思うぜ!
それが一般層の答えや
仮面ライダーが大人向けっていう奴はポケモンは大人向けって言う奴と同類やで?w
ライダーベルトとか自由帳とか子供がする製品売ってたじゃん
CMの内容見てみろよ
正確には子供とTwitterの特オタ向けだな