|
|
【朗報】「シティーハンター」新作劇場版が制作決定!声優は神谷明が続投に
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:39:53.09 ID:CAP_USER9
4/8(金) 7:00
コミックナタリー
「シティーハンター」新作劇場版が制作決定!神谷明が続投、EDは「Get Wild」
アニメ「シティーハンター」新作劇場版の特報より。
北条司原作によるアニメ「シティーハンター」の新作劇場版が制作決定した。
「シティーハンター」は新宿の凄腕スイーパーである“シティーハンター”こと冴羽リョウの活躍を描く物語。今年でTVアニメ放送開始から35年を迎え、2019年に公開された「劇場版シティーハンター 」は15億円を超えるヒットを記録した。新作劇場版でも冴羽リョウ役を神谷明が続投。エンディングテーマには引き続きTM NETWORK「Get Wild」が使われる。
また特報映像が公開に。さらに北条、神谷、TM NETWORKの小室哲哉からはコメントが到着した。北条は「内容はまだお話できませんが、今回の新作は、前回とはひと味もふた味も違ったものになりそうです」と語る。神谷は「ストーリー、音楽など、期待を裏切らない素敵な作品にしたいと思っています。『待たせたな。俺を呼んだのは君だろ!』」と意気込みのコメント。そして小室は「『Get Wild』は『シティーハンター』がなかったら生まれていません。35年も愛してもらえるロングセラーのヒット曲なんて、いくら狙っても作れるものではないなと改めて思いました」と述べ、新作劇場版への期待も話した。
そのほか「Get Wild」が1987年4月8日のリリースから35周年を迎えたことを記念して、本日4月8日から22日まで特設サイト「Get Wild EXPO」で企画を展開中。「Get Wild」に関連した音源と映像、同楽曲が使われたTVアニメ「シティーハンター」のエンディング映像が観られる。加えてTVアニメ「シティーハンター」と「Get Wild」エンディングの誕生に関わったアニメプロデューサーの植田益朗と諏訪道彦、音楽プロデューサーの西岡明芳による鼎談を掲載。2017年に制作されたWebラジオ特番「ゲワイハンター」がリバイバル公開されている。またYouTubeのTM NETWORK公式チャンネルでは「Get Wild」の最新ライブ映像を配信中だ。
■ 北条司(原作)コメント
新作お待たせしました。アニメ第1話からちょうど35年にあたるこの日に、皆さんにお伝えすることができ感慨深いです。「Get Wild」もエンディングに使用されることが決定しました。
内容はまだお話できませんが、今回の新作は、前回とはひと味もふた味も違ったものになりそうです。楽しみに待っていてもらえたら嬉しいです。
■ 神谷明(冴羽リョウ役)コメント
知らせを聞いたときは嬉しかったですね。永遠のヒーロー、格好良いリョウちゃんが帰ってきます。ストーリー、音楽など、期待を裏切らない素敵な作品にしたいと思っています。
「待たせたな。俺を呼んだのは君だろ!」
■ 小室哲哉(TM NETWORK)コメント
「Get Wild」は『シティーハンター』がなかったら生まれていません。
35年も愛してもらえるロングセラーのヒット曲なんて、いくら狙っても作れるものではないなと改めて思いました。「Get Wild」はもう「人」のような存在ですね。ありがたいことです。
『シティーハンター』最新作、期待しております。
※冴羽リョウのリョウは、けものへんに「僚」のつくりが正式表記。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc33c832921a417d57bd337af5a7267aeeb099b
【動画】新作「劇場版シティーハンター」制作決定スペシャルムービー2022(他3件)
https://youtu.be/pvVjkP_94-k
https://natalie.mu/comic/gallery/news/473072/media/75595
コミックナタリー
「シティーハンター」新作劇場版が制作決定!神谷明が続投、EDは「Get Wild」
アニメ「シティーハンター」新作劇場版の特報より。
北条司原作によるアニメ「シティーハンター」の新作劇場版が制作決定した。
「シティーハンター」は新宿の凄腕スイーパーである“シティーハンター”こと冴羽リョウの活躍を描く物語。今年でTVアニメ放送開始から35年を迎え、2019年に公開された「劇場版シティーハンター 」は15億円を超えるヒットを記録した。新作劇場版でも冴羽リョウ役を神谷明が続投。エンディングテーマには引き続きTM NETWORK「Get Wild」が使われる。
また特報映像が公開に。さらに北条、神谷、TM NETWORKの小室哲哉からはコメントが到着した。北条は「内容はまだお話できませんが、今回の新作は、前回とはひと味もふた味も違ったものになりそうです」と語る。神谷は「ストーリー、音楽など、期待を裏切らない素敵な作品にしたいと思っています。『待たせたな。俺を呼んだのは君だろ!』」と意気込みのコメント。そして小室は「『Get Wild』は『シティーハンター』がなかったら生まれていません。35年も愛してもらえるロングセラーのヒット曲なんて、いくら狙っても作れるものではないなと改めて思いました」と述べ、新作劇場版への期待も話した。
そのほか「Get Wild」が1987年4月8日のリリースから35周年を迎えたことを記念して、本日4月8日から22日まで特設サイト「Get Wild EXPO」で企画を展開中。「Get Wild」に関連した音源と映像、同楽曲が使われたTVアニメ「シティーハンター」のエンディング映像が観られる。加えてTVアニメ「シティーハンター」と「Get Wild」エンディングの誕生に関わったアニメプロデューサーの植田益朗と諏訪道彦、音楽プロデューサーの西岡明芳による鼎談を掲載。2017年に制作されたWebラジオ特番「ゲワイハンター」がリバイバル公開されている。またYouTubeのTM NETWORK公式チャンネルでは「Get Wild」の最新ライブ映像を配信中だ。
■ 北条司(原作)コメント
新作お待たせしました。アニメ第1話からちょうど35年にあたるこの日に、皆さんにお伝えすることができ感慨深いです。「Get Wild」もエンディングに使用されることが決定しました。
内容はまだお話できませんが、今回の新作は、前回とはひと味もふた味も違ったものになりそうです。楽しみに待っていてもらえたら嬉しいです。
■ 神谷明(冴羽リョウ役)コメント
知らせを聞いたときは嬉しかったですね。永遠のヒーロー、格好良いリョウちゃんが帰ってきます。ストーリー、音楽など、期待を裏切らない素敵な作品にしたいと思っています。
「待たせたな。俺を呼んだのは君だろ!」
■ 小室哲哉(TM NETWORK)コメント
「Get Wild」は『シティーハンター』がなかったら生まれていません。
35年も愛してもらえるロングセラーのヒット曲なんて、いくら狙っても作れるものではないなと改めて思いました。「Get Wild」はもう「人」のような存在ですね。ありがたいことです。
『シティーハンター』最新作、期待しております。
※冴羽リョウのリョウは、けものへんに「僚」のつくりが正式表記。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc33c832921a417d57bd337af5a7267aeeb099b
【動画】新作「劇場版シティーハンター」制作決定スペシャルムービー2022(他3件)
https://youtu.be/pvVjkP_94-k
https://natalie.mu/comic/gallery/news/473072/media/75595
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:42:21.86 ID:G16O9+w+0
駅の掲示板のXYZの仕事の依頼は今はどうすんの
専用闇サイト?
専用闇サイト?
55: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:56:47.79 ID:BGIUltX60
>>3
新宿駅の掲示板にスマホをかざして
スマホにXYZを書き込むと依頼が届く仕組み
新宿駅の掲示板にスマホをかざして
スマホにXYZを書き込むと依頼が届く仕組み
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:42:47.44 ID:A7Kp+Go+0
少し前にやったのは面白かった
綺麗にまとまってるから蛇足になる気がする
綺麗にまとまってるから蛇足になる気がする
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:42:59.14 ID:jtwBjFJs0
神谷明(75歳)
9: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:44:42.60 ID:bsu4F38I0
久々のお祭りを勘違いしちゃったな
もう駄目だろ
もう駄目だろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:45:23.20 ID:HHnMlr2c0
前のは良かったけど女性陣の声優の衰えが気になったな
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:45:42.24 ID:qXjGDrmo0
もう声がおじいちゃん…
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:47:26.72 ID:l7UmkrNh0
80年代テイストをもっと生かした風俗描写が欲しい
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:48:07.24 ID:ZqkYTMHo0
前の映画ただの歴代曲のpvなってたやん
話なんも覚えてないわ
話なんも覚えてないわ
192: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:58:44.88 ID:ciJ7TDr/0
>>17
最高じゃないか
おじいちゃんホイホイでええねん
迎合せんでええねん
最高じゃないか
おじいちゃんホイホイでええねん
迎合せんでええねん
20: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:48:58.71 ID:tYFNG57X0
モッコリとか今やったらフェミ連から袋叩きじゃないか
106: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:20:23.06 ID:jBq0QX/60
>>20
宝塚版ではハッスル!だったな
宝塚版ではハッスル!だったな
112: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:21:36.22 ID:qBLbJ7j00
>>20
前回の映画だとそのへんソフトになっていたよ
リョウのモッコリはないしヒロインのお尻触ろうかなーってしてもヒロインも「あら」みたいな感じで難なくかわして気にもしなかったり
この前の深夜のルパン三世も時代に合わせてエログロなしの健全系だったし鬼太郎の猫娘も萌え系美少女になっていたし漫画だと平成版の釣りキチ三平の魚紳さんは携帯とノートPC使っていたし昔からのロングセラー作品は時代に合わせて少し変化しているね
前回の映画だとそのへんソフトになっていたよ
リョウのモッコリはないしヒロインのお尻触ろうかなーってしてもヒロインも「あら」みたいな感じで難なくかわして気にもしなかったり
この前の深夜のルパン三世も時代に合わせてエログロなしの健全系だったし鬼太郎の猫娘も萌え系美少女になっていたし漫画だと平成版の釣りキチ三平の魚紳さんは携帯とノートPC使っていたし昔からのロングセラー作品は時代に合わせて少し変化しているね
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:49:10.07 ID:xvy7l0vE0
前回よかったから期待している
24: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:49:29.11 ID:P4/Y0icm0
フランスのリメイクは面白かった
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:49:47.90 ID:P/ascFdq0
神谷明が続投するだけで嬉しい
他の役はもう殆ど他の人になってるからここぐらいはそのままでいて欲しい
他の役はもう殆ど他の人になってるからここぐらいはそのままでいて欲しい
28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:50:25.41 ID:/v3hscwa0
続編?のエンジェルなんとかを制作するよりは
シティハンターの方がいいよね
シティハンターの方がいいよね
34: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:51:34.60 ID:v6Nrwq9o0
35年とはまたキリが良いな
42: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:53:55.85 ID:ikmYtRdW0
新作は嬉しいがいい加減冴羽獠の声優変えたらどうかと思う
そう例えば
杉田とか
そう例えば
杉田とか
148: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:37:01.44 ID:Jb4SfQ4U0
>>42
古参のファンが離れても恐れない勇気で変えるべきだな
そもそも、まさかこんな年までシティーハンターやるとは声優本人もファンも思わんかっただろ
古参のファンが離れても恐れない勇気で変えるべきだな
そもそも、まさかこんな年までシティーハンターやるとは声優本人もファンも思わんかっただろ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:55:02.50 ID:1q1PjK0Q0
この作者話のまとめ方が凄いうまいよね
ストーリーだとこの人の上を行く人をみたことない
設定が若干おかしいとこはあるけどさ
ストーリーだとこの人の上を行く人をみたことない
設定が若干おかしいとこはあるけどさ
48: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:55:21.17 ID:HHnMlr2c0
山ちゃんとかまた出るのかな
58: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:58:02.44 ID:ObSL6KWn0
>>48
山ちゃんと茶風林がいないシティーハンターはシティーハンターじゃないと言いたい。
91の頃は山ちゃんが売れだしてもう出てなかったと思う…
山ちゃんと茶風林がいないシティーハンターはシティーハンターじゃないと言いたい。
91の頃は山ちゃんが売れだしてもう出てなかったと思う…
50: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:55:56.49 ID:DM8GVTI20
前作のヒロインが聞いたことない名前でこんな声優さんいたんだと思ってたらあれタレントだったんだな
タレントの声優起用で過去1上手かった
タレントの声優起用で過去1上手かった
105: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:19:26.54 ID:SdsFdxAh0
>>50
飯豊まりえ?
飯豊まりえ?
125: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:26:42.49 ID:iditSKbZ0
>>50
飯豊まりえは特撮でアテレコやってるから。千葉御大と実写共演もしてるし。
飯豊まりえは特撮でアテレコやってるから。千葉御大と実写共演もしてるし。
57: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 07:57:32.18 ID:yYhx8f0B0
ゲワイはズルいよな
あれで終わったら良いラストだった感が出るw
あれで終わったら良いラストだった感が出るw
63: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:00:27.94 ID:Bbu9YNKK0
これやるならフランスの実写版の吹き替え版の声もやってやりゃよかったじゃん神谷明
64: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:01:33.91 ID:BDYHLMKd0
パチンコの新作に合わせて作ってます
116: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:24:29.28 ID:vuVuTniy0
香役が声もおばあちゃんになりつつある
123: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:26:19.37 ID:B+oXYkHp0
>>116
実写吹き替えおばあちゃんだったじゃん
実写吹き替えおばあちゃんだったじゃん
127: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:27:21.81 ID:Ouyy2FRe0
明の声が無理もう替えてよくね
145: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:35:48.00 ID:wjln9Jh20
前作15億だからな。やると思ってた
160: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:42:06.11 ID:o1ILvU1U0
フランスの実写の続編の方がまだ期待出来る
184: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:54:27.16 ID:fLeGQ4CW0
Get Wild は原曲でやってね
劇場版に合わせてアレンジしましたとかはしなくていいからね
劇場版に合わせてアレンジしましたとかはしなくていいからね
199: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 09:00:47.87 ID:a+1kmgZP0
>>184
ホンマコレ
フランス版は分かってた
ホンマコレ
フランス版は分かってた
185: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:55:50.82 ID:McwebdNn0
個人的にはルパンよりこちらがずっと劇場版してほしかったな
149: 名無しのアニゲーさん 2022/04/08(金) 08:37:02.35 ID:7y+3RtTv0
ゲットワイルド流せば仮にクソ映画だったとしてもなんか面白かったと錯覚させる
それくらいゲットワイルドは偉大だわ
それくらいゲットワイルドは偉大だわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
これ
最後これで締めれば8割成功
冴羽獠が美女の依頼を受けて香との仲が悪くなって、更に獠が敵に狙われるも、なんやかんやで全部やっつけて、エンディングでポエム言いつつ一枚絵が引いていくなかでGet Wild
一番求められている理想型
あれが良すぎたからアニメ最終版としてあれで終わりにして欲しいという気持ちと
それでも新作が見れるなら嬉しいという気持ち両方あるな
もう少し魅力的な悪役出して欲しい。
その点ではルパンっていつも悪役凝ってるな
この人干した某業界人とやら消えたんやろうか
その前にお前の人生を真面目に考えろ
ワンピースやコナンみたいにずっとやり続けてれば老化ぶりに慣らされていくんだろうけど
シャア役の人とか全然声が張れなくなってるし…
香を・・・ 炎上したもんだからifて事にして逃げたもんな
シティーハンターより連載が長くアニメ化もされてる
出版社・アニメ制作会社が違うからて関係者が”何年ぶり~”てボケ倒すのを見ると突っ込みたくなる
俺みたいなオッサンが多いと思うし、前回の興行成績でそれも分かったんだろ
さすがにオッサン勢だけだとコナンみたいに毎年は無理と思うけど4、5年に一回はやってほしいかな
吹き飛ばしてこそシティーハンター
例のフランス実写版で引継ぎの前準備は完了したとはいえ山ちゃんももう60だしなぁ
アスファルトがタイヤを切りつけてるんだぞ
切りつけられるのはタイヤの方では?
アイツがいると毎回同じパターンになる
多分だけどアニメや漫画ドラマを見ない方が幸せな人生送れるよ
違うパターンになられてもそれはそれで困る
変えると言われても他にコレというのが思い浮かばん
神谷明80年代「北斗の拳」「キン肉マン」「シティハンター」とジャンプ人気漫画の主人公演じまくってたな
ケンシロウ役降ろされたのは北条司とともに新潮社側についたからなんて噂があったけど冴羽リョウは出来るんだな
陸続きの自分の祖国心配しろ
露だけじゃなく北や中華にもな
ある意味アニメ版リスペクトなんだけどね
あの時の山ちゃん駆け出し時代で小物ばっか演じてたから
でも大抵美女が依頼してきて、その美女が依頼をこなす過程でなんだかんだで獠にホレて、香との絆を見て身を引くパターン
常にコレばっかだぜ?
その結果がパラレル扱いになったエンジェルハートという
あの人も歳の割には元気だけど
死ぬまで獠役やるだろ
スパロボからは完全に干されてるな
劇場版シティハンターの宣伝でラジオのアニソンアカデミーにゲストとして出た際に自分の演じた中で思い入れのある役のひとつに毛利小五郎をあげてて複雑な気分になった
受け入れ難い感がある。
それいったらワンピもドーンでおわりじゃん
ケンシロウ役かどうかは知らんが、「もう声出すの無理」って降りた役はあったはず
アホか
声優変えるならやらんでいいわ
この前の映画だって多少表現がマイルドになったとはいえ、いつものシティーハンターだったからファンが喜んだんだろ
テレビで新シリーズやりますっていうなら別だが、映画なんてファンしか見に行かないからこれで良いんだよ
エンジェルハートの香は聖人過ぎるだろ
エアギアみたいに何やってんだかさっぱりわからなくすればええんか?
北条司短編集1 シティーハンター -XYZ-みたいな感じなら良くね?
石丸さんの方が年上なんだよなぁ
だからワンパターンと言われてるだろ
ベイビーステップは大体新しい課題クリアして倒して話進むの繰り返しだったけど?
それぐらい神谷明・伊倉一恵ペアに思い入れがあるわ…老害なのは重々承知の上で
前の映画だといつものリョウちゃんだったから大丈夫と思うよ
週刊少年ジャンプは少年が満足するために作られているのでは?少年の心が持てないならみるのやめたほうがいいのでは?
戸田恵子さん曰く演じられなかった事を最後まで悔しがってたいたそうな
シティハンター2のEDのSTILL LOVE HER(失われた風景) も好き
今更新規も入らないだろうし様式美も決まってるシティーハンターだから懐古向けで充分よ
プライベートアイズはそれで成功したんだし
エンディングだと91のSMILE&SMILEも名曲だと思う
いや、正直発想は悪くなかったし1巻の頃は面白くなるかもという期待はあった
ただ北条の才能が既に枯れていたのと、シティハンターの設定を色々忘れてしまっていたことが・・・・
声優を変更したルパンとかドラえもんとか悲惨な状況になっているし
下手に代えないほうが賢明だ
テレビのゲワイエンディングシーンだけ編集して集めた映画あったら見にいくわ。
何十回ゲワイきいてもいい。最後は牧村退場で香がでてくるゲワイエンディングでお願いします。
たまにはパターンを変えてみて欲しいということはそんなアカンことか?
若干細め&若く見えて違和感あったのが残念だったなぁ
上に出てる動画見た感じ前作よりは良くなってる感じするけど…
前作くらいの見た目じゃないと今の子には受けないとかあるのかね?
なにそのニューシネマパラダイスのラストシーンみたいな奴w
まぁそう言われてたのぶ代ドラえもんでさえ交代したしいつかは変わるだろうけどね
キャッツアイの声の人が下手でビックリした
もちろんお前も見に行くだろ?ドルビーサウンドでゲワイ何十回もききたいやん。3時間でいいか?
こういうのでいいんだよ
アニメですら年寄り優遇とか嫌な国になったモンだわ
むしろ神谷明が元気な内にもっといろいろやって欲しい
時系列通りならキャッツ三姉妹は海外に逃亡して
瞳は病気で記憶喪失のはずだが前回の映画はどうしたの?
CRシティーハンターに出てたな
シティーハンターでそれをする必要性があるかどうかよ
いつものパターンを求めてる人の方が多いのは前作でわかってるしな
アニメは違うのも多かったけど、原作中盤以降、アニメTVスペシャルや映画は全部そんな感じだな
お父さんの「もっこり」があったからこの世に生を受けてるのにな。ふざけた連中だよ。
金が入ってウマーじゃない?
のぶ代時代が長いだけで実はのぶ代でさえ3代目ドラえもんという
白黒版と日テレ版だっけ
原作エアプなのか?
ちゃんと読んだことないだろ
シティハンターってそんなワンパターンじゃないんだがw
評判良かったんだろう
↑
中国表記でもあるまいに…必要かこれ?
これだけでホルホルするんやから懐古商法は安い話やな
カッコいいところも三枚目なところも両方出来るから気に入ってると言ってたな
全巻持ってるし何度も読んでます
サンライズ一時期やたら劇場版を連発してたけど、一番ヒットしたのはシティハンターだもんな
続編作らない理由がないわ
ひとまず続報待ち
アスファルト(の道を)タイヤで切りつけながら暗闇を走り抜けるのか
アスファルト(という人物)がタイヤを切りつけながら暗闇を走り抜けたのか
これはシティハンター最大の謎として35年間議論されてきた気がする
今度の映画が楽しみだ
え?普通にいるだろ。架空のキャラでも名前って大事よ。権利的な問題もあるから。
Get Wildで終わり
演者もそうだけどシティーハンターって他作品よりファン自体が
相当な高齢だから早めに儲けておきたいんじゃね
コメントで一番若いのが小室だし今の40代前半が小学生低学年の頃に
初見再放送でリピートされまくってた作品だし
TVアニメは結構あったけどね
映画やTVスペシャルになると冒険はできないだろうね
年齢的にこれが最後になるかもしれんが
この映画の公開が近づいたら宣伝の意味でやるかもな
モッコリばっか言っててもクソつまらんから
しょうがないとはいえ口だけのモッコリで股間がピクリともしてないのはEDかよと思ってしまう。
漫画初期は防弾ガラス突き破るくらいの絶倫だったのに
「俺を面倒事に巻き込むな!」と序盤は協力してくれないが
終盤でリョウちゃんのピンチにバズーカ片手に担ぎながらジープで駆けつけて
「まったく世話の焼ける奴だぜ!」と援護に来てくれる伊集院隼人(海坊主)さんも添えてくだしあ
僚と海坊主以外は入れ替わったとしてもキャラにあっていればそれほど拒否は出ないかも
僚と海坊主は声力が強すぎる
「SARA」が流れたら泣く自信ある
フランスの実写のが良かった
でもあれ唐突に"今地球が泣いている"って歌い出すんだぜ···(フルバージョン)
コナンの件だって若手のために動こうとしなければギャラ問題のスケープゴートにはされなかっただろうし
北条司を見殺しにしてたら集英社の怒りを買って北斗の拳やキン肉マンを降ろされる事はなかったろうに……
今回の話は北条司を見殺しにしなかったおかげで舞い込んだみたいだけど
コナンの角父ので良いんじゃね?
前作はだいぶ期間が空いたから懐かしさが勝った感も強かったと思う。
過去曲とかも好評だったし
ただ今回は期間が空いてないからまたそのパターンとならんかなぁ?
TVスペシャルとかはそれで尻すぼみになっていったし
また次も同じ事やられても飽きるし、かといって変化球の展開で今更ウケるとも思えないんだが……
そりゃ神谷明が生涯演じてて一番思い入れのあるキャラが冴羽だからな
SARAは前作で流れたぞ
セクハラ、覗きなど平気で行うキャラなんだけど
>これやるならフランスの実写版の吹き替え版の声もやってやりゃよかったじゃん神谷明
これって神谷が辞退したんだっけ?
普通に考えたらキャスティングは声優側の意思など関係ないと思うけど
横山光輝 三国志思い出した
時の河はよく聞いたなぁ
でもモッコリー医師の声は担当したけどね
普通に関係あるだろ
ギャラさえ払えば売れっ子声優をエロゲに強制出演させられるのか?
海坊主さんの喫茶店の天井の梁をへし折った事もあったな···
山ちゃんのキャラが前半と後半で別人なのかと思うくらい行動原理や香に対する扱いがブレブレでなんだこの糞脚本って思ったんだが
ここ見るとわりと評価いいんだなw
下手というより三女の人が隠せないババァ声なのがキツかった
他はそんなに違和感なかった気がする
TVアニメだとその場面、ジャッキで表現していた記憶がある。
前作の新宿プライベートアイズでは、TVシリーズに貢献してくれた山寺宏一、大塚芳忠、茶風林、山崎たくみの四人は絶対に起用しようって話だったらしいね。
ルパンvsシティハンターかコナンvsシティハンターが作られるんじゃね
わかりやすいw
後に集英社系を中心に冷遇されるようになって干される経緯に繋がったって話もあったが
これは原作者の方が強いから実現したのかな
ともあれ晩年の神谷明がやれる貴重な冴羽だろうな
思いっきりシティーハンターしてくれればいいぞ!
いつも通りシティーハンターはシティーハンターしてくれればそれでいいんだよ
シティーハンターを見る観客が全員求めているもの
これ以外求めてないからこれでオッケー
こういう王道パターンを、きちんとおもしろく見せられないのが今の邦画
考える能力もなく、くっそつまらん監督のオ〇ニーに逃げ込んでドヤ顔してるから衰退するんだよ
鶏肋程の価値も無いのを当人らが一番理解してるから…
尚、マジで価値無いので進軍時の通過点でしかない模様
声大丈夫なんかね
次元みたいなヒデェ声になった神谷さんを聞きたくねぇw
敵組織が2時間もたない
冴子の声全然衰えてなくてビックリしたわ
こいつらが煽ってくるということは
そこは日常シーンでカバー
アスファルト(が)タイヤを切りつけながら暗闇(を車で)走り抜ける
車が走ればタイヤは傷ついて磨り減るのが当たり前
謎でもなんでもないし誰も議論なんかしてねーだろ
おっさん食いつかなくなって終わる。どのみちいつか変わるのはわ
かってるが今ではないと思うよ
それを観たい人がファンの大多数だからな
いうても人気が続いて今後も作っていくとなると、どうしても声優さんの年齢限界問題は出てくるからいつかは覚悟しないとだめな感じだけどね
今の金ローなら止めて引くからのGet Wildカットっていう
とんでもねぇ事やりかねないぞ
そうならいいけど明らかに老いた声だったら素直に変更してほしい
まあみんなで大合唱よりはマシか・・・
次元は許してやれ。もう90間近なんだ
何なら生涯演じたキャラで一番気に入ってるからな
鈴置洋孝における破嵐万丈のように
運転するときはfootstepsを聞いてテンション上げてる
監督「んほぉ~このシティーハンター感たまんねぇ~」
制作「んほぉ~このシティーハンター感たまんねぇ~」
配給「んほぉ~このシティーハンター感たまんねぇ~」
観客「んほぉ~このシティーハンター感たまんねぇ~」
シティハンター界隈はマジでこれだから安心できる。
冴羽獠の活躍
Get Wild
これをやれば確実に成功する方程式があるのはデカイ
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
エンディングが空港なら完璧
こんな書き込みしてるお前の存在自体ヒデェ
こっちはホッとしてる
まぁ何であれ絶対見に行くのは決定だ。
ゲワイ聞きに行くだけだけど
現代の水戸黄門、マジでこういうのでいいんだよ
タイミング的に出資の件は関係ない
話も作画も酷い
お祭り感あったから売れてけど、次はそうはいかんぞ
アスファルト(で)タイヤを切りつけながら暗闇(を車に乗った私が)走り抜ける
→速度超過等無謀な運転の描写
=チープなスリルに身を任せている状態
→そんな危険よりも明日におびえていた
こうだぞ。
キャラ的に今の方が雰囲気あっているまである
加齢によるとは言えもう少しキレがある演技ができればだが
前はキャラの割に声が可愛すぎた
俺はガッツポーズとっちゃうね
EDテーマ:Get Wildって紹介しちゃってるからなあ
作中でそちらも流してくれたら嬉しい
アナウンサー「容疑者は『チープなスリルに身を任せても明日に怯えていた』などと供述しており…」
65歳ぐらいだと思ってたわ。
ラーメン屋に行ってラーメン頼んだらラーメンが出てきた安心感すき
まあ観客の99%はラストのGetWildを聞きに来てるからな
こういうのはタイミングの問題ではない
たまにおっさんや子供が依頼してくるときもあるぞ