超有名漫画雑誌「あなたの漫画のセリフが気に入りました。3万円で使用権をください」漫画家「私の漫画は売り物じゃない!」→炎上

1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:16:17.33 ID:4/M6enci0● BE:138936193-2BP(2000)
先日、有名漫画誌の編集さんからこんなメールが来て目を疑った

『担当している漫画家がセリフのリアリティに悩んでます。
あなたの漫画に気に入ったセリフがあるので、3万円で使わせてもらえませんか?取材協力として名前は入れます』

私の漫画を? 他の作家の漫画に…??

理解できなくて頭真っ白

売ってと言われたのは「漫画家と異星人」のこのシーン。
セリフのリズムを声に出して確認したり、何回も直して作った。
これを売るのが『取材協力』?!

「他の漫画から気に入った部分を引っ張って、自分の漫画にするのは理解できない。漫画ってそういうものじゃないと思います」と返信しました
no title

no title

no title


no title


https://twitter.com/DEATHcotori/status/1514572183514742790

4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:16:44.37 ID:4/M6enci0 BE:138936193-2BP(1000)

漫画って原稿料を支払うことと引き換えに出版する権利を出版社に割譲するとか
原作者と漫画家で収益を分配するという契約が一般的に行われてるのだから
漫画の表現を3万円で購入したいという取引は至って妥当なものだと思うんだが?
実際この人漫画を売ることで収入得てるし

それなのに交渉しただけで晒上げて叩くとか俺ならおっかなくてこの人に仕事頼みたくないわ…

10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:18:40.28 ID:pNK/VnnY0
>>4
これな
ただTwitterとか安易手を使ったのが良くなかったな

18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:21:20.30 ID:lSGutLo90
>>4
漫画を売るってあんた、それは読む権利を売ってるだけで、内容の権利を売ってるわけじゃねえぞ

19: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:21:21.32 ID:xQN+YZpj0
これが3万とかじゃなくて売り上げの1%とかなら許した

22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:21:53.14 ID:nkDDUnO10
イイじゃん売れよ
アニメ化してその台詞が出てきた時はどうなるんだろ
口出す権利があるのは楽しそう

25: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:25:21.15 ID:06+RDIHHd
ある意味その漫画家もパクり放題だな
金さえあれば何も考えないでパクり放題w

27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:26:41.29 ID:BFuZGtfY0
ってか他の漫画の台詞を使うのってイチイチ金を払うものなのか

30: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:34:13.69 ID:MA2uNmkea
>>27
金払っとけば後でトラブルにならないだろ

28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:32:15.05 ID:6MYltAB1r
何の漫画か出せよ

32: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:36:27.84 ID:PW3SnLy70
でも100万円だったら?

36: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:45:43.21 ID:1okd0lchd
発売後?
発売前なら大御所が自由に閲覧できるという

37: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:45:50.05 ID:mJEZU40b0
音楽業界みたいになってくのか
サンプリングあり

39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:47:16.33 ID:mJEZU40b0
払いっぱなしの3万円でなく恒久に印税分配が希望とかかな

41: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:48:58.36 ID:Uila5hxtM
どうぞどうぞで自分の知名度も上がったんじゃないの?

42: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:49:50.75 ID:mJEZU40b0
こういう人はわりと自分の仕事にこだわりすぎて今後埋没してしまうのかな
音楽界のようにコラボ得意な方が活躍できるという

43: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:50:03.68 ID:OmIZvbJc0
これ「台詞ならいいですよ いくらでも考えられますから」って言ったらどうなったんだろう?
炎上?

54: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 14:05:58.70 ID:wZOcRjAP0
理解できないけど本人がそう言うならそうなんだろう

57: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 14:08:57.51 ID:wcrkfizd0
嘘まつ

60: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 14:17:40.67 ID:oW8W6QDLd
セリフにも著作権は発生するの?

63: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 14:37:13.38 ID:imtfH0k60
丸っとパクりですと注意書きしとけよもう

64: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 14:42:58.54 ID:XGLKU02q0
>>63
いいなそれ
「この作品はフィクション未満の何かです
著作権とかよく分かってないバカの書いた落書きだと思って訴えないでね」
と書いとけば作者の印税収入が消えてその分本も安くなる
アリな気がする

69: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 16:09:25.69 ID:9paRG5ux0
この岸辺露伴!金や名声のために漫画を書いているッ!

71: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 16:37:37.51 ID:HV3X7h6p0
非公開になってんじゃん

75: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 17:10:22.96 ID:HhgM3MHp0
一応筋を通して仕事を依頼してきているのに仕事内容のメールを晒すとか、こいつの信用はもう無いな

76: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 17:10:33.57 ID:grXRLwzQ0
文自体はもう出尽くしてるからちょっと変えるだけでおk

77: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 17:10:50.16 ID:YPbyLjO20
納得できないから断ったのは理解できるけど
それ以降の部分はなにアホなこと言ってるのかわけわからん

79: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 17:20:11.54 ID:hzKlMLkR0
本当に言いたかったこと
「有名漫画家からオファーがきたアタシスゴい」

85: 名無しのアニゲーさん 2022/04/16(土) 02:24:54.83 ID:xoym535G0
呪術がパクリすぎて業界もナイーヴになっちゃったんだろうな

68: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 15:01:32.63 ID:4FuNHdUWM
どの漫画か気になりますね
好きな漫画だったら嫌だし

40: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:47:46.11 ID:u4ccCDjJ0
昔の某大物コメディアングループみたいに人のネタ平気でパクって
パクられた方が偽者扱いされてボロクソいわれたみたいな話よかよっぽどいいとは思うけどな

向こうの方から声かけてきたって証拠がある(証拠を作ってくれた)んだから
寧ろ、なんか噛ませてくださいよとかいうチャンスだと思うんだが

15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:20:47.85 ID:G1cZaU4lM
これって原著作権者を名乗る人間がどんどん現れて収拾がつかなくなる落ちじゃ

33: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:37:02.45 ID:Z0bqlaf90
かってにパクったり微妙なアレンジをして使われるより良心的じゃん
しかも、発案者の名前まで入れてくれるとか

46: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:52:07.83 ID:+E7ErBDt0
なんで拒否ったほう叩いてんのかさっぱりわからん

50: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:54:18.70 ID:YMTLTgyT0
>>46
嘘松っぽいから

44: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 13:50:21.74 ID:QGOg7TA+0
台詞に著作権なんか無いんだから金払ってくれるだけマシでは

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:23:02 ID:- ▼このコメントに返信
台詞に著作権なんか発生するか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:23:38 ID:- ▼このコメントに返信
はい?

はい?

はい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
売名に必死だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
あちこちの漫画でジョジョパロとかそういう感じのあるが
それらってお金払ってるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
と言う作り話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
普通に考えればちょっと変えて載せるだろうからわざわざ交渉なんてしないから嘘松
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
普通の漫画ならしれっとパクる定期
何か話的にフェミアフロとかそっち系の漫画で使わせてくれって感じっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんに金払ってたら呪術なんて何百万も冨樫に払わないといかんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
アメーバ「一人じゃいかんのか」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
まあセリフだけ持っていかれるのは嫌だし、創作者としては使うなら自分の名前とか載っけてほしいもんだとは思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
バカしかいないな
引用させてくれ、ならともかく買い切りで小遣いレベルで、なら断って正解。知名度ないからとひくくみてる奴はばか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
制作協力すら書かずにパクるよ by呪術
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
そのセリフがオリジナルだって証明する方法が無い
そんなことも有名雑誌の編集は分からんのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:28:19 ID:- ▼このコメントに返信
○C入れりゃイイんだろ? 最近のマンガって?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
漫画なんてパクリパクられが基本だろ
銀魂なんてこれ言ったらえげつないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
理解できないってのは、まあ分かる。

ただ、勝手に使っておいての事後承諾だったり、
「当然使わせてくれるよな」みたいな態度だった訳でもないのに、
ギャーギャー騒いでやりとりを公開するのはよくわからん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
もう漫画が嘘松臭凄くて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>71
思った風向きにならなかったので鍵かけ逃亡 ってとこか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
そんな上手いセリフとも思えない・・・

そして深くも無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画知らない人でも似たような発想でちょっと違う文章が出たときオリジナル主張するようであまり好感もてんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:30:56 ID:- ▼このコメントに返信
※1
詩にだって著作権はあるし
今回指定されてるセリフはストーリーやキャラの表現に大きく関わる部分だし
もしも裁判で争うことになった場合は著作権の存在認められそうなセリフだとは思う

依頼した側もそう思ったから金銭を払う意思を表示して交渉してきたんだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
本当だとしても交渉されただけで晒すこいつやべーわ
拒否したら勝手に使われたとかなら分かるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:31:51 ID:- ▼このコメントに返信
いま流行の「#あれ実は私なんです」のチャンスやったのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
※22
無理だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:32:46 ID:- ▼このコメントに返信
オマージュという名のパクリが横行してる中きっちり使用料を払うという申し出が紳士的に見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:34:02 ID:- ▼このコメントに返信
「まあ イッパイ のめよ!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:34:08 ID:- ▼このコメントに返信
売名松
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
※10
だから名前も載せるって言ってんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
許可を得ようとしてる分まだましだと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
嘘くさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:36:40 ID:- ▼このコメントに返信
超有名漫画雑誌と言えるのはジャンプ系かマガジン系くらいだろうけどこの台詞を買って使うような漫画が無い件
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
断りなく引用して法的に問題ないものをわざわざ金払って名前出してやってくれるのにわざわざ漫画にして文句付けるのは性格すげえ悪いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
名前も載っけて引用するって言ってるんだし断るだけでわざわざ晒しあげなくてもいい気はするけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
嘘松ってことにしとく?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、映画ターミネーター2を作る時
寄生獣の権利を念のために買っといたようなもんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
言ってきている内容や3万という金額は賛否両論あると思うけど
その内容をツイッターに書いちゃうのは明らかに常識が無い行為だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
※11
使わせてくれを勝手に買い切りに解釈するバカ
買い切りなら取材協力で名前出しなんていらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
値段安すぎたんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
フェミはこれにどう答えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
トレパクおじさんこれにどう答えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
どう答えるのオジサン、ウルサイw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
作中セリフの引用だけでギャラ3万&ちゃんとクレジットも入れてくれるっていうのにこの晒し上げとかもう業界干されちまえよメンドくせーメンヘラだな同人で描いて売ってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
妄想ネタなんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
まあ呪術くさいよなって思うけどちょっと短絡的過ぎる。もっと別だと思うなあ
常識がないのは出版社の方だしどの漫画なのか明確に語ってほしいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
こんなしょーもないセリフに3万も出すのか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
交渉決裂してもうそこで話は終了だろ
後からtwitterで「皆さーーん!!!今危うく私の漫画のセリフが有名漫画誌の編集に安く買いたたかれるところでした!!」なんて拡散までする必要あったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
対立煽りの記事です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョとか読者がうんざりするくらいにパロディ()されてるのに荒木先生なんも言ったりしてないのに、随分ケチだなあって。金も貰えて知名度もあがりそうなんだから使わせてもいい気もするけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:42:51 ID:- ▼このコメントに返信
婚活の相手は漫画の素材じゃねぇぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
その台詞、私のアイディアですよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
これ金銭のやり取りでセリフ権利譲渡した場合は元の漫画削除せんとダメなヤツなのでは
そんな事、大手の編集がお願いするなんてありえるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
呪術廻戦まかり通ってるんだし、もう勝手にパクってバレたらリスペクトしてますでスルーすれば許されるよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
仮に相手に非があろうとTwitterでの暴露は今後の信用をガッツリ損なうのでやめようね!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:45:28 ID:- ▼このコメントに返信
PixivのDMに報酬を出すからイラストを
描いてくれって来た事が有るが俺は素人だし
自分の絵が下手だと思ってるしイラストは趣味で
描いてるだけなので断ったが、素人にも
イラストの依頼が普通に来る事に驚いた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、実名を挙げたわけじゃないし別にいいだろ
自分の仕事にプライドをもつひとは好きよ
ほんとかうそかしらんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
こんなセリフをわざわざ欲しいと思って金払いに来るとは思えなくて
本題に集中できん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
セリフのオリジナリティの線引きなんて曖昧だしこんなん認めたら

「婚活は大変そう」ってセリフ他の漫画で見たんだがこいつは使用料払ったんんか?

ってことになっていくやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:47:11 ID:- ▼このコメントに返信
※54
しかも本人が同人でBL書いてたのバレて速攻鍵垢にしててワロタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
これは嘘松
三万払って名前載せるくらいならちょっと変えて描くわ
何一つ目新しさも上手さもないセリフだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
寝る前の妄想みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
ミステリじゃないアフロかなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
漫画作品素材にして同人出してる奴が言えた義理じゃないわ
こういう奴らって自分の事は鈍感で人の事に妙に敏感やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
パロディーとかとは違うの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
※52
取材協力として名前いれるくらいだから消す必要もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
セリフかぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:50:28 ID:- ▼このコメントに返信
スレタイ読んでそういう事もあるのかって思ったけど
肝心のその台詞に感銘も受けなければオリジナリティも感じなくて
何の証拠もないのに申し訳ないけど、嘘松だろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:50:39 ID:- ▼このコメントに返信
※54
いや、何かしら不正があったのなら
告発は社会的利益になる
まぁ、今回の話は暴露でもなんでもないただのエピソードトークだから
ふーん、で終わる話だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
いやこれ「使用権をください」だから元ネタの漫画を三万で消せって事じゃないの?
いくら底辺作家だとしても三万は安すぎね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
げんしけんでスーが色々なアニメの台詞を
叫ぶがあれは許可取ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
セリフってかシチュエーション込みのフォーマットの事だよね
ニュアンスのみスポイルするとオマージュした止まりなんだろうけど
わざわざ伺い立てた所からまるパクリしたいんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※54
これに関しては相手に否はないぞ
あくまで交渉しただけで名前もきちんと乗せるっと言ってる
それが相場に合うかどうかは知らんが
まぁものすごく上から目線だったとかあるかもしれんが

出てる情報だけだと少なくともこんな風にさらされるようなことはしてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
だが断る
だれも金払ってないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
※32
いやでもあの内藤がいる今のジャンプだったら普通にあり得るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
交渉しただけなのに晒し上げる方がイカれてると思うけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:52:54 ID:- ▼このコメントに返信
3万なら使わせてやりゃイイのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ同じ数学者キャラが同じようなセリフ言ってたら「パクりか?」って一部で話題になるかも知れんが
どこかで聞いたことあるようなセリフだし
「パクリだとしてもどうでもいい」か「たまたまじゃね」って意見が大半になりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
※56
もしかしたら単なる架空の話で、そんなオファー受ける私って凄いってオナニーを
見せられているだけかもしれんけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
これってエッセイ漫画っぽく見せかけてるけどフィクションです。って暴露してね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
※69
そういう同情()される有利な情報は書かないわけないしその線は無理筋やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
※68
仮に何か不正があったとしてもきちんとした手順を踏まずに告発したなら
社会利益になるどころか自分が不利な状況になる可能性ある

あくまで一般社会における常識を踏まえた手順で動いたのにどうしようないからSNSで告発じゃないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
※72
どこがさらしているんだ?実名挙がってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
自分も二次創作の同人で散々稼いでた過去があるんだからセリフの一つぐらい使わせてやれよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
名前は入れますって言ってるんだから
「〇〇って作品でとても印象深い言葉があって…」みたいな使われ方なんじゃないの?
実際どう使われるのか見てから判断しますって言っておけばいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
※72
セリフひとつで3万円ってメチャクチャ高いお金を払ってるよ!
漫画の原稿料って、1ページ1万円も貰えないんだよ?
その数行の文字の引用だけで、3ページ分の原稿料だよ!?
しかも名前まで公表してその作家をたてるとまで言ってる。
ここまでして上から目線とかまずあり得ないな。

まあ、こんな大したことないセリフに対して本当にオファーがあったなら、だけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
また2人くらいが永遠とコメ伸ばす記事かな
Good 0 Bad 0
.      2022/04/17(日) 00:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
名前は入れますって言ってるんだから
「〇〇って作品でとても印象深い言葉があって…」みたいな使われ方なんじゃないの?
実際どう使われるのか見てから判断しますって言っておけばいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
無断でパクられたのなら怒るのも当然だが、金払って許可を取ろうとしてるなら別に問題ちゃうやろ。
呪術といい、平気で他人の作品を無断でパクる漫画家と出版社が多いこのご時勢に、ちゃんと金払って許可を取ってクレジットまで乗せてネタを使わせてくれと依頼してくるなんて良心的過ぎてビビるわ。
漫画業界にこんなマトモな人がおったんか!ってなったわ。
これで怒って晒すとか意味わからんわ。
他人にネタを提供するのが嫌なら断ればええだけやのに、何を被害者ぶっとんねん。
相手はこれ以上無いほど常識的な対応取ってくれとんやぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 00:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
3万で使わせて欲しいと打診して漫画家は断った
これで終わる話じゃん?

その後なぜかお気持ち表明スタート
一体なにが問題なんだかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
※82
実名がなければ晒すことにならないと思っている人がいるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
有名少年漫画誌と言えば、ジャンプ、サンデー、マガジンのどれか
そして、同じテーマと言えば・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
まあ嘘松だな
ネットが発達しまくった今の時代にそんな剽窃紛いの事をしたら炎上するわ
ギャグでパロをやるのとは全然違うセリフだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのって知らないふりして勝手に使っちゃう人が多いだろうに、お金で解決しようとしてる分良心的だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
感銘を受けたから自分のマンガでも使いたいって交渉じゃん
断って問題なく終わったんだろ
勝手に無断で無償でパクられたわけじゃあるまいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:02:24 ID:- ▼このコメントに返信
※45
呪術は無許可でパクるし、そもそも恋愛とも理系とも無縁の物語だから絶対違う。

どう考えても「理系が恋に落ちたので証明してみた」だろ。
理系かつ恋愛を題材にしててアニメ化されるほどの人気で有名な漫画だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
お金の問題ではなく、公認した形でそのまま使われることに抵抗を感じたのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ありきたりなセリフじゃない、創造性を認められれば…
ぶっちゃけ小説の数行もパクったんと違って、1コマ短文じゃ主張は無理だろう
銀魂クラスにグダグダ書き連ねてやっと法廷で争う価値あるレベルじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
※86
消せ言ってるとか無茶苦茶な妄想で対立煽りしようとしてるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
※92
いや金でネタを買うのは剽窃とは全然違うんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
まず、これをまんま使ってもロマンもかっこよさも特異性もないだろ
婚活でならこういうこと言う男もいるかもねっていうふわっとした平凡なセリフだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのは相手の名前出す度胸ないなら言わない方がいいよ
本当でも大して話題にならないし
嘘だと疑う人からしたら「このセリフそんなにいいと思ってんのかこいつ」って感じでクソダサいし
実名上げてメール公開すればマイナスイメージ含めて知名度は上げるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
提示額が3万じゃなくて300万だったらシレっと売ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
つかこの作者がオリジナルを主張してる台詞自体、エイミーマンの「one」って歌の歌詞に似てるんだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゴロって自分棚上げして他叩いてる割合すげー高い気がするわ
自分に甘く他人に厳しくを地で行ってて関わりたくないタイプやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
※1
しないがまあ、いつもパクリパクリ騒いでるネット民の活動が実ったとでも思っておけば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
二次創作の元ネタの漫画は素材じゃなかったか~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:06:11 ID:- ▼このコメントに返信
※74
ジャンプは許可すら取らずにパクるから違うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
安いから怒ってるんやろ
4万なら許してた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
呪術のうずまきは後出しで許可取って、単行本の方で
「うずまきシリーズは電子版も出てるゾ!」みたいな事言ってたな
まぁ、あの対応よりは事前に許可取ろうとするぶんマシだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
3月のライオンの「勝てないと言う事が俺が負けていい理由にはならない」みたいな台詞を
某有名バトル漫画がパクッてなかったっけ・・・
アレはええんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:07:27 ID:- ▼このコメントに返信
うーん、嘘松w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:07:46 ID:- ▼このコメントに返信
※96
ちゃんと作者の名前もクレジットされるんやからええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
俺ならちゃんと明記するならタダで使わせるけど、金払うから黙って使わせては断るかも
読者にあの漫画とセリフが同じだとかパクリだとか言われたくないし
安いとかそういうことなのか、単なる売名なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:08:31 ID:- ▼このコメントに返信
松本零士が槇原敬之の歌詞を盗作だって騒いで裁判になって負けた話あるけど
あれはそこまで思いつかないようなフレーズじゃないしあのレベルで盗作なら創作できないなって思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
パクタミと同じく窃盗犯思考の馬鹿が多くて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
※113
作者名を明記する上に金も払う、だぞ
この対応に何を怒る事があるのか意味不
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:10:20 ID:- ▼このコメントに返信
※110
普通そんなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:10:38 ID:- ▼このコメントに返信
きちんと交渉してるだけ良心的かもしれない
断ることもできるし
ちはやふるの作者はツイッターの人のセリフを勝手にぱくって使ってたし
あの作者昔漫画をトレースしまくりで炎上休業してた人なんだよね
パクリ癖は治らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
断るのは別に良いし、作者の勝手だけど
交渉しただけでネットに晒して噛みつきまくるとかやべー奴だろこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
こいつはエッセイ漫画に出ている自分以外の台詞は全部使用料を払って使わせてもらっとるってことか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
超有名少年誌に連載持って有名人ってよっぽど大物やろ
逆にオファーが来たことが凄いと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
呪術のわけねーだろ
呪術は相手に許可もらわずにパクって勝手に掲載するからw
あとから許可くださいってうずまきでやったんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
事前に打診して金払ってクレジットして拝借するのと
無断で他人のキャラのBL描いて売って一円も払わんのと
どっちが相手を侮辱してますかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:13:11 ID:- ▼このコメントに返信
©マーク付き、かつ作者名および作品名も引用元として載せるって条件なら無償でOKですとか言っとけばお金かけずに数字持ってる漫画内で売名できてかつ編集者、漫画家にも恩が売れたのにもったいないねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
※110
そのセリフそんなに独創性あるか?
パクリとたまたま表現が被ったの違いを判断するのってすごい難しいと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
※76
事実なら高額過ぎて逆に怖いわ
ざっと調べてみたけど、ラジオの構成台本1本分(制作2~3時間)が近い額っぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
なんとなく、ポリコレアフロの気がするんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
SNSのおかげで、愚痴を処理する場所減ってる…というか、作ってねー奴多い気がするわ
愚痴なんだからこんな話も良いと思うけど、フォロワー集めた上でSNSでやったら賛否両論で疲れるだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>30
某作品みたいに他人の短歌を使って炎上とかもないだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
超有名漫画に引用されるなんて名誉やん
あっちからしたら小学生の落書きがいい感じだから漫画内で使わせてよってレベルだぞ
自意識高すぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
※55
一時期素人狙いの依頼多かったらしいよ
相場知らないだろうと支払い額をかなり絞ったり、トンズラなんて話も
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
プライドが高かっただけの話
「金やちはほやされるために漫画を描いていると思っていたのかァーっ!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:22:37 ID:- ▼このコメントに返信
「0」だと無で
「1」は相手がいなくて
「2」で2つの異なるものがあって はじめてその先が広がっていく気がする
「3」万でそのセリフ売ってくれませんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:24:30 ID:- ▼このコメントに返信
バッキャロウ!
ツイッターで晒さなきゃ心が…死んじまうじゃねえか…!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
俺に勝てるのは俺だけだも独創的な言葉になるんかね
阿呆らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
ちはやふるの作者みたいな奴がいたんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
※110
ライオンには会いたくて会いたくて震えてる爺さんが出てきたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
※53
個人的に渦巻きの事後許可でも自白したらあかんと思うわ
自白せずに疑いはスルーそもそもパクるなが正解だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
※1
あるよ。無いとか言ってる奴ウソ書くなよ。
詩や文章にだって著作権はあるし漫画の台詞にも当然発生する。
ネタバレサイトとかが最近台詞を全文転載しなくなってきたのもそのせい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
何かの価値観を傷つけられて外に出さないと自分が潰されそうになったんでしょ
夜のキチゲ発散と同じだと思うな
特定できそうな情報乗ってないんだから良いじゃん、自分は理系が恋に落ちたので証明してみたを思いついたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
パクりだらけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
あなたの漫画のキャラクターのデザインがとても可愛くて気に入ったので
そのキャラクターデザインを私の漫画に使う権利を売って下さい
って言われて売るか?って話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
これで金払ってたらジョジョの荒木なんか滅茶苦茶凄いことになるぞ
漫画とか小説でパロディとして使われまくってるもん
「だが断る」とか「そして時は動き出す」とかキリないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:31:21 ID:- ▼このコメントに返信
※1
松本零士が漫画のセリフを
歌の歌詞にパクられたって騒いだやつがあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
名前入れてくれるなら交渉としてはかなり良い方では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
残念だが似たこと言ってる作品が既に存在するぞ
『マーブル騒動記』という小説だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
この人叩かれた理由って二次創作の同人で金稼いでたからでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※90
いや、ネットスラングで言うところの「晒し」は個人情報の無断公開ないしは、個人が特定できる状態で批判することだろう(詳しい意味は検索すれば出てくる)
この作者の場合、お気持ち表明しただけで交渉相手の特定はできないから「晒し」という表現は誤用では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:33:37 ID:- ▼このコメントに返信
これはじゅじゅちゅ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterパクったポリコレアフロやちはやふるが野放しな界隈で許可だ何だって話でるんかね?
界隈全体が腐ってそうだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:35:19 ID:- ▼このコメントに返信
これって作者が旦那から言われたこととして描いてるんだから台詞の権利とか言い出したら旦那のものにならんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
なんで拒否った方叩いてるな?って
そら申し込んだ方に落ち度がないからだよ
お金払うから台詞使わせて、台詞の横に◯◯協力とも書きますって言ってるし、断られた後に捨て台詞吐いたり営業妨害した訳でもないなら、別に悪いことしてないやん

それをそれを申し込んできたのが気に入らないから晒すって頭おかしいやろ
引用は受け付けませんって事前に書いてあって申し込んできたなら分かるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
パロディは読者が本家を知っている事前提に笑わせる行為だけど
この場合とはちょっと違うかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
※138
渦巻きはネタの引用とかではなく明確なトレースだからスルーで片付く様な問題じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
3万円は安い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
ありふれたものや短いセリフには著作権はないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
これまず気になるのはこっちの担当編集は?って所かな
相手の編集からメールがあったってあるけど金銭が発生する事案を自分から切り出すつもりならまず編集を通して話を持ってくるはずだが
単行本出してるぐらいなら出版社や担当はついてるだろうし
まあ話に出てこないだけで実は通してたとか相手のメアドを知っていて直接凸るアホな編集がいたって言われればそれまでではあるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、こういう声高に被害を訴えるやつって
胡散臭いのばっかだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
勝手に使われた! とかじゃなくて、報酬と取材協力として名前出すという
条件で使用許可を求めてきたんだから、憤って晒すほどのことか? と
思うんだけどなあ。
今解る範囲の情報からだと、怒ってる方がうわ面倒くさい人だ……としか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
台詞に著作権あったら殆どの作品は何かしらの作品で既に書かれているはずなので、皆が著作権の費用を払わなくてはならないことになり創作なんか出来たものではなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
単純化して他人のセリフを使うのはどうかって話ならネタにした婚活相手に許可取って使用料払ったんかって話になるよな?
別に「出典が漫画だから特別」って訳でもないだろ?
このエピソード自体がこの人の完全創作(そんな発言をした数学者なんていない)なのならこのキレ方も一理あるかもだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
※148
それが本当ならもう訳分からんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
その有名漫画家って他にも余罪ありそう
罪じゃないかもしれんが
ネタに困ったら編集担当にパクって来いって電話かけさせてまで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:42:40 ID:- ▼このコメントに返信
うおーフェイスが昨日プログラム更新入ってからエラーばかりでまくってむかつく
YouTubeコメントでも多数同じ様子 はよ直してくれや プログラムバグだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
俺だったら有名な作品に自分のアイデアが使われた!やったぜ!ってなるけど素人考えなのかな
あの漫画のセリフの元ネタ自分だよ!って堂々と言えるし、むしろそうやって前向きにしてた方が
今後もプラスに働くと思うんだけどなあ…クリエイターって面倒な人多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
※1
絶対にないとは言えないけど非常に認められにくいってのが一般的にな見解だよ。
この場合だと、「漫画」全体は当然著作権を有するけどその「一部のセリフ」単独に固有の著作権があるわけじゃないよ。
セリフの長さやありふれた表現かどうかって論点はあるものの、ごく短い分のセリフやキャッチフレーズの著作物性は判例的には否定されてる。
ちなみに漫画のキャラやタイトルの著作物性も否定されてるけど、俳句はごく短いけど著作物あつかいになるよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
相手がお金払うんで売ってください!って申し込んだだけで晒すとかどういうことだよ?
そもそもこういう仕事の交渉の話を外部に晒す方がダメじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
※166
台詞なんかただでもどうぞどうぞするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
たいした内容ではない
3万の価値なんぞないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
聞いてるかパクリ海戦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
ネットのゴミかと思ったら単行本化してんの?
だったらいいやん。マジで自分が思ってるより大したセリフちゃうぞ。
歴史上最も権利意識が肥大してるが創造性は無い時代だから、これイケるわ!とか思ったそのアイデアは10年どころか1年、1か月もたない。認知すらされないで消えていくレベル。つまりゴミ。
ゴミに3万出してもらったら上等だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
※49
ジョジョは漫画どころかペルソナ作る時にアトラススタッフが本人にスタンドっぽい設定のゲーム出していい?って確認されて普通に問題ないとか言ってるしなぁ
当時のスタッフと作者が仲良かったらしいってのもあるだろうけど、確かそれが縁で荒木と金子が対談とかやってなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
もしかして「利用権ください」を「使わせてください」ではなく
「使う権利全部ください」って意味に受け取ったのでは・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
パクリ料払って該当ページに引用元記載してくれるならアリかな
もし売れたら自分の功績便乗アピールできるし
引用元の記載できないようなリスペクト精神ないやつにはなにも許してはいけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
※36
実際にT2でパクったのは劇パトのイングラムvs零式なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
金払うほどのセリフか?
その依頼してきた奴大丈夫か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
これ言う数学キャラいたら、フヘッ! って変な笑い出る自信あるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
Twitterの発言とかで【無断転載禁止】とか明記しとけば、本当は転載することができないのと同じで台詞にも著作権は発生するよ

ただパクった方が「本当にその台詞を参考にしたのか」っていうのを立証することが難しいと思う
パク側が「過去の偉人の言葉を参考した偶然の一致」とか資料付きで出されたら侵害にあたらないって判断されそう

まぁ「ボク わるいスライムじゃないよ。」なんかはアウトだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 01:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
いや、なんでこの漫画家の方が叩かれてるのかわからん。
「こんな非常識な話があった」と言ってるだけで、別に相手を晒してはないだろ。
自分で必死に考えて何かを作り出した経験があったら気持ち理解できるはず。

・・・と思ったけど、よくよく考えたらこの婚活漫画ってノンフィクション?エッセイ漫画?
だとすると、件のセリフって実在の数学者が言ったもので、こいつのオリジナルセリフじゃないのか。
ダメじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:01:00 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんで心死ぬとか商業作家無理やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
※144
零士が負けちゃったのは法的には妥当だとは思うが
俺も聞いた瞬間「鉄郎のセリフのパクリやん」と思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
炎上してるのはどっちかっていう編集側なのにここの管理人もゲーム魔人とかと一緒か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
※179
んなぁこたぁない「月に代わっておしおきよ」ですらほとんどフリーパス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
※3
でもツイートすぐ見れなくなったらしいがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
「自分の漫画はそういった事はしません」で終わりだろ
無駄に攻撃的になんなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
漫画ってそういうもんですw
現にこの人だってどっかで見たような絵柄で漫画描いてるじゃん
良いと思ったものは取り込んでいけばいいし、良いものって思われたなら誇らしいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
※5
うん、隠し切れない嘘松臭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも元ツイの漫画が…実話としても、数学研究者をクッソつまんねーステレオタイプで描いてて気分悪いんだが
漫画家風情が数学研究者なめんなよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
もうどこの出版社もこの人を相手にしようとしないだろうなあとは思った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
※179
無断転載禁止と明記することと、法的に著作物と認められて著作権が発生することと何の因果関係があるねん。
パクリの立証が大変ってのは正しいけど、スライムのセリフに全然問題ないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
※168
別に相手の名前出してないのに晒しもクソも無くね?
どっちかといえば嘘松案件だわ、こんな薄いセリフ欲しい奴なんかおらんやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
ナイーブとナーバス間違えてるアホおるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
リアリティ求めて他の漫画から持ってくるってのは最高にアホっぽいわな
せめてリアル取材から持ってくればいいのに、漫画から漫画に台詞そのままとか発展性のない話やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
松本零士と槇原敬之の裁判思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのはネットで晒して予防線張っとかないと、一度使われたらオリジナルを消す羽目になるからな。
しかも無断使用したのに著作権的に問題なしなんて判決が出た事例もあるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
見当違いのコメントばっかで草
いや笑えないわ
消費しかしない人間とここまで乖離があるなんて衝撃的だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:18:27 ID:- ▼このコメントに返信
めっちゃ良心的だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
特に問題の無い依頼交渉を叩くだけならまだしも
なんか「創作とは」みたいなお高いところからのご意見なのでイラッとさせる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
買うって言った方がミステリと言う勿れだったら面白いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
俺なんて俺の投稿漫画のセリフとキャラ名全部パクられて週刊雑誌に掲載されてたぞ。アイデアや台詞パクるのはあいつら普通にやってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
たぶん、これ嘘松
有名漫画家に声をかけられた俺スゲー
だから漫画もスゲーぞ、お前ら買えよ! っていうステマ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
※197
今の世の中、どう判断されるかわかったモンじゃないからなあ。
例えば「ゼロはいくつ掛けてもゼロ」というなんでもない台詞を漫画のキャラクターに言わせたとして
それは浜松克樹氏の名言だ、パクリだーと言い出す奴が必ず出て・・・
でも、野村克也氏の「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し」って
台詞なら、あまりに有名すぎて炎上はしないだろうし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
※197
多分君が想定してる「消費しかしない人間の意見」は
この人が受けた依頼を不当と思わない人の方だと思うけど
それは根拠のない妄想だよ
俺は商業漫画家の端くれだけど、断るのはもちろん自由だが
依頼自体は別に問題ないものだと思うもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
あれ?見落としてたらすまんけど、ここまでこの作者の同人の話は一切無しか?
こいつが叩かれてるのって私の漫画は素材じゃないですとか言いつつ自分はテニプリや弱虫ペダルの同人誌描いてたからだよ
純粋に二次創作同人誌だけならまだしも、キャラクターだけ描いたグッズ販売してたり、集英社に無許可で某出版社から二次同人アンソロジーを出版してたりして、完全に「素材」として自分は相手方に無許可でキャラ使って金儲けしてるとしか見えない同人活動をしてた過去が発覚した
それがばれたら鍵垢にしてシャットアウトしたから叩かれてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
勝手な嘘松判定師
勝手なレッテル貼って断定師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:28:34 ID:- ▼このコメントに返信
クリエーターってたまにこういうガチで意味不明な価値観のやついるよな。社会性が無いから伝え方を失敗してるだけかも知れないけどなんとかして再教育みたいな事できないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
仮にこの話が本当だったとして単に金額が安いと感じたからキレたんだろとしか思わない
フェミさんあたりによくいる「自分がこんなに安く買い叩かれるなんておかしい!」みたいな気持ち悪さがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※205
同人ゴロで嘘松か
ツーアウトじゃん

ていうかセリフ買います名前載せますって嘘松にしても最高に意味わからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
※205
完全にクズだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
※149
まぁいいとこ「愚痴」だわな。
晒しというなら依頼者の名前や仕事依頼メールの文面とか公開しないと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
さすがに自分に非があるのが理解できたのか広告してるアカウントなのに鍵掛け逃亡しやがった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
インターネットお絵かきマンもだけど、値段交渉しに来てんのに
安すぎ、相場も分からないの?舐めてるでしょ、私の作品はそんな低俗なものじゃない(キリッ
とか急にキレ出す社会舐めてるやつ多すぎでしょ・・・気に食わないでも値段が不服でもどんな理由でもいいけど
SNSでお気持ちしても本人の評判下がるだけだって分からないもんかね
どうしてもやりたいなら仲間内だけでやってろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:38:56 ID:- ▼このコメントに返信
※205
集英社の話が出てくるってことはこの有名雑誌って集英社の雑誌か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
※205
消せ消せ消せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※196
何の予防線だよw
このケースはパクられそうになったとかじゃないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
仮に鳥山明の描いた新しい漫画の主人公が、自分の考えた必殺技を使うと考えるとすごくうれしい気がするけど。
違うのか?有名度がいまいちだったのか?ちょっとわからないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
「2つの異なる物が合わさって楽しそう」
→「2つの異なる物が合わさろうとしたら片方が拒否った」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:44:06 ID:- ▼このコメントに返信
作家個人に著作権を認めるからこういう面倒な事になる
海外ではコミックはあくまでも「出版社の著作物」であってコミック作家は「出版社の依頼を受けてコミックを作った下請け」でしかない
マーベル作品の生みの親とされているスタン・リーでさえ個人で著作権を持っているコミックは一本もない
出版社がコミック全ての著作権を握っているからこそ世界的な成功を収める事が出来た
日本も作家個人に著作権を認める悪習をやめるべきだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
その編集長もその発送がイカれてる
だけど仕事の依頼?を勝手に晒すのはリテラシーどうなってんねん
1度は社会に出んかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
あなたの漫画のセリフパクられてますよって騒がれて三万で売りましたなんて言える訳ねーだろ
これで叩かれるとか終わってるわこの国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
※219
アメリカの経済規模は日本の4倍なのに
アメコミ市場は日本の漫画市場の十分の一なんだが大成功してるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
これが嘘松に見える奴は出版社(朝鮮人の巣窟)を理解してない

なんで漫画家や編集者に度々犯罪者が出るのか考えたことも無いんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
朝鮮人が金だして権利買おうとすると主張する無駄空白行さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
※221
終わってるのは流れが理解できてない君の頭でわ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 02:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
※205
なるほどねー
そして事実を教えてくれたレスにBAD評価が付けられまくってる
これ、この炎上してる奴のファンネルみたいな奴らがいるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
買い取った側の漫画の数学キャラが、セリフの後に「まぁ、恩師からの受け売りなんですけどね。」とか頭掻きながら照れるとか、暗にパクリですよみたいに誘導するとオサレ?

ってか、引用元の漫画の数学キャラ、最後フラれてんじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
単に断るとか金額が安い(?)とかならわかるけどそれ以上は叩きすぎでは……?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:04:46 ID:- ▼このコメントに返信
※222
映画を作るのには便利…なのかな?
漫画としてみたら世界線が別のが乱立してる状態だからどうなのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:06:48 ID:- ▼このコメントに返信
鍵垢にして逃げたみたいだけどそのうちお気持ち表明でもうひと稼ぎするんだろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
今頃、何も悪いこと言ってないのに大勢に責められて私可哀想(でも美味しいネタ増えた)って思ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:12:42 ID:- ▼このコメントに返信
反転して勝手に使わなかっただけでも褒めてやれよ。
3万円が安いか高いかは判らん。
多分実在する人物に取材した時の謝礼が3万円位なんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
99%嘘松

こんなキモくて、且つ限定的なセリフを使いたいなんて人いないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
有名漫画誌で連載中の有名漫画家の数学キャラ
これがマジならすぐ特定されるやろ

特定されない場合
・マイナー雑誌を有名と嘘をついての売名
・そもそも全部が嘘の売名
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
※214
205書いた者だけど書き方悪かったかな
集英社の名前が出てるのはこいつが出した商業二次同人アンソロジーがテニプリだったから
集英社に無許可でテニプリ素材にしたアンソロジー本商業ベースで発刊したってこと
買取を持ちかけたとか言う有名漫画とやらは全然関係ないし皆目見当もつかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
※226
BAD付きまくりで草
糞同人漫画家の取り巻きがいるのかねwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:22:40 ID:- ▼このコメントに返信
※1
セリフどころか、ドラクエのユアストーリーは、主人公の名前を勝手に使用されたで訴訟起こされたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
やっすい報酬だから怒ってるだけだな
30万ならほいほいと使わせた筈
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
オマージュやパロディの名のもとに勝手に台詞をパクる漫画が多い中、「謝礼を払い、引用元として記載も行う」ときちんと手順を踏んで交渉しにきているだけの話なのに、「私は被害者!」と漫画にまでして主張するのが本当に意味不明というか気持ち悪い
今回の例に限らず、「私可哀そうでしょ?慰めて!共感して!」的な漫画を描く女の多い事多い事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
どうしても※205を目立たせたくない奴がいるみたいだな

>あれ?見落としてたらすまんけど、ここまでこの作者の同人の話は一切無しか?
>こいつが叩かれてるのって私の漫画は素材じゃないですとか言いつつ自分はテニプリや弱虫ペダルの同人誌描いてたからだよ
>純粋に二次創作同人誌だけならまだしも、キャラクターだけ描いたグッズ販売してたり、集英社に無許可で某出版社から二次同人アンソロジーを出版してたりして、完全に「素材」として自分は相手方に無許可でキャラ使って金儲けしてるとしか見えない同人活動をしてた過去が発覚した
>それがばれたら鍵垢にしてシャットアウトしたから叩かれてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
星の数ほど漫画があるのだから、似たようなセリフは
いくらでもあると思うが、断ったならそれで終わりにして
わざわざTwitterで言うことか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
こんなもん勝手にパクって無視したり、適当に引用元書いとけばいいのにわざわざ当人にコンタクトとって許諾許可取ろうしたんだから誠実だと思うけどな、切れる理由がよくかさわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョでさえ鬼滅のパクリなのに、
言い出したらキリがない。
露骨な盗作以外は寛容でないと
訴訟合戦で漫画文化が衰退してしまう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
※237
正直あれは無理筋だし。当人も弁護士もわかってやってる節があるよ。
コメントから察するには裁判例としての問題提起したいような感じだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
嘘松ではないと仮定してだが。

断る ← わかる。プライドもあるだろうし、一応とはいrプロ作家あいてに交渉する値段かも疑問だし。
意味が分らない ← まあわかる
依頼してきた人のプライドを疑う ← わからんでもない
Twitterにさらし者にする ← わからん

……こんなところかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
※1
他に何も無く台詞一つだけだったら、創作物の要件を満たさなくて著作権保護の対象外になると思われ(台詞一つで完結する作品って書けたらすごいわ)
これの場合、漫画の方に著作権があって、台詞はその一部だから保護対象になる。とは言え、著作権侵害になるのは狙わないと無理ってくらい難しいけどな

というか、実在するなら、この編集がおかしい。
台詞と同じ事を自分の言葉で書けば良いだけ(アイデアは著作権の対象外)なんだから、権利借りてまでそっくりそのまま書こうとする事がおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
※49
乞食の理屈そのものやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 03:56:54 ID:- ▼このコメントに返信
なんか某ポリコレアフロが言いたそうなセリフだな
「よくゼロかイチみたいな表現あるじゃないですか
僕、それは変だなって常々思ってるんですよ
2の方が〜」
みたいなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
※1
作中で何度も使われていて作品を代表するほどに有名な台詞でかつ、そこそこ長く(偶然の一致がしないほどの長さ)、かつ独特の言い回しで、かつ一言一句同じならワンチャン認められるかもくらいじゃね?

正直、『認たくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものは』くらい有名でそれなりに独特なら、まあ認められる可能性はあるかもくらいかなぁ。パロディやオマージュとみなされる可能性も高そうだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
名前を入れるなら有りだね
それを売りもんじゃねえって断るのも有り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
その台詞の権利だけで十分な収益があるとか知名度があるとかそういうわけじゃないのに、
ここから伝手やコネを得る可能性もあり様々な方向に拡がるかもしれないビジネスチャンスを潰した挙句
自身の鬱憤を晴らすためにツイで晒し者にするという行為で品格を落としただけの愚か者としか見れないかな

それは許せない!編集の方がクソ!って人もいるだろうし、どう捉えるかの価値観は人それぞれだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※246
いやいや、コンプライアンス的にはいたって妥当だろ。
法的には依拠しなきゃ完全同一だってかまわないったって普通に問題視されるわ。むしろあなたの感覚がおかしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
晒し物にする必要があるのかって騒ぐ奴いるけど
著作権法的にうやむやにできそうだと気づいた向こうが
「じゃあ勝手に使うわ」ってやる可能性考えたら
事前にこういう話があったって暴露しとくのもありなんじゃね?
作品の発表順すら調べずにパクリパクリ騒ぐ奴らっているからな
それでパクった側がオリジナルってことになった例なんて一杯あるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:09:02 ID:- ▼このコメントに返信
2つの異なるものが合わさって
俺達は1+1で200だ
十倍だぞ十倍
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
※253
無理擁護
そんな意図じゃないのは漫画読めば分かるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
※251
要求押し付ける奴らって判で押したように
コネガー人脈ガーチャンスガーとか言うよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
作家がしれっとパクってたのを担当編集が気づいて慌てて事後許可取りに来たとかじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画家のモラルを云々する前に外に出たら困るような依頼する編集者のモラルこそ問われるべきでは……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
※142
つまり黙ってパクれってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
別に普通の事なのに晒し上げて発狂してるのがおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:33:19 ID:- ▼このコメントに返信
創作物の使用権の交渉は何も問題ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
お前らってホント先に叩きたい方決めてから理屈乗っけるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:38:36 ID:- ▼このコメントに返信
自分は他人の作品を素材にして同人出しまくってるくせに
本来必要ないが筋通す為にお伺い立てられただけで激怒して漫画化
控えめに言ってガイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
※11
有料で引用させてくれって交渉したんだよバカか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
交渉だけなら別にいいんちゃうという気もするが
漫画家に漫画じゃなくてセリフを素材として売ってくれなんて言ったらそりゃ反感買っても仕方ないなとも思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
有名漫画誌の編集さんが何処か晒してないのに炎上?

サンデーかマガジンかはっきりしてよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:46:13 ID:- ▼このコメントに返信
※264
所定の手順を踏めば本来無料で引用できるのに、お金を払うのはむしろ聖人なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
※260
普通じゃなくて悪手だろ
まずは担当編集じゃなくて作者本人がメールすべきだった
三万円とか微妙な金額を最初から提示すべきじゃなかった

最善は作中で
「とある数学者がこういうことを言っていた。2はうんちゃらでナンタラ。俺もまったくそう思う」
って引用して喋らせること。これなら何も問題ないっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 04:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
この記事で初めてこの漫画家の存在を知ったけど
こういうお気持ち漫画描くのに労力割いてるから何時まで経っても大成しないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
※52
結構聞く話。

大抵は、仲の良い漫画家に「お前の〇〇いいな。使って良い?」と聞いて許可とる
言われた方も「俺とお前の仲だからな。いいぞ」となる

身も知らぬ相手に、いきなり「使用権料払うから使わせてくれ!」ってのは失礼だから普通はしない。
どうしても使いたいなら、漫画家がメールして事情を話してお願い→只では悪いのでと金の話をする
という手順を踏むのが普通。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
まあこうやって暴露しちゃったら次から仕事は来なくなるか。金払うだけまだましで、新人未満の盗用とか普通にやってるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
※43
アホ。
世の中には、話のもって生き方。というのがあるんだよ。
金払うから良いだろ。と、札束で相手の頬を叩くような真似は「下品で無礼」だからしちゃいけない。

この漫画家さんがやられたのは正に、「札束で相手の頬を叩くような真似」だ。怒って当然。
そして、漫画家や作家を怒らせたら「ネタとして表現の材料」されるのは、昔から結構あって。当然報復。とされている

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
「わざわざやり取りを晒す必要はないだろ」って批判コメントがあるけど、
まとめサイトで晒す事には疑問は抱かないんかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
※219
アメコミは日本のアニメと同じで、会社が作品の権利を持ってて、クリエイターを雇って描かせてるだけだぞ
個人で作った漫画なら個人が著作権持つわアメリカでもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
※116
島本和彦が過去に言ってるけど、「使いたいなら、本人が連絡して真摯に頼む必要がある」
黙ってパクるのは駄目。
本人が全く言わずに、編集通して金の話で片をつけよう。というのは相手に対して失礼な行為
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
※15
きっずとれいんからのネタ丸パクリは酷かったなあ・・・
信者が必死に擁護し続けてるけど未だに他作の同じネタ出せて無いって言う
作者本人から集英様は守られて良いねえって皮肉言われたんだっけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
※268
悪手どころか聖人だよ
この程度じゃセリフの著作権なんて認められないから、普通なら無断でパクる
なのにこの編集はこの漫画家をリスペクトして、金払って許可を取った上で作者名までクレジットしてくれようと言ってる
本来ならそんなことしなくても著作権法上は問題無いのに、だ
無論、許可を出す出さないは本人の自由だから断るのは勝手だけど、普通ならあり得ない好待遇を提示してきた相手を侮辱して晒し上げるとか性格悪すぎてビビるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
※275
そんなこと言ってないぞ
勝手に捏造すんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
まあ分からんでもないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:23:50 ID:- ▼このコメントに返信
※249
それも無理
「こんにちは、僕ドラえもんです」みたいに商標名まで入ってようやくアウトになるレベル
もちろん、「ドラえもん」の部分を別の言葉に置き換えたら全く問題無い
商標名も入れずにセリフだけでアウト判定なんてよっぽど長いセリフを一字一句まんまパクりでもせんと無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
人のアイデアをパクった金で子育てしたら
子供は盗賊の子供だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
胡散臭い数学の話したがるのは呪術な気がする
漫画家が自分からセリフ思いつかないのも当てはまる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:29:26 ID:- ▼このコメントに返信
※270
いや普通は無許可でパクるぞ
この程度じゃ著作権なんて認められんからな
この程度で著作権を主張する方がアホというか、まさに著作権の濫用にあたる

著作権は著作者の権利を守る法律であると同時に、著作者が過度に権利を主張する事で創作活動が萎縮してしまうのを防ぐための法律でもある
この漫画家みたいに著作権を濫用するような事をさせない為にも著作権法があるって事を知っとくべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
万引きみたいなもの
バレなきゃ良いと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
※282
呪術なら許可なんて取らずにパクる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
お気持ち表明して晒上げる方がどうかと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:32:20 ID:- ▼このコメントに返信
問題ないなら「問題ない」だけでいいのに

「何で晒したんだ」とか言う奴は、後ろ暗い行為だって認めてるのと同じ
晒されて困る事なら「問題ある」んだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:33:54 ID:- ▼このコメントに返信
※284
この程度のセリフでは著作者はまず認められないから万引きにすらならないよ
ファッションを真似していいですかと許可を取ろうとしたようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
※287
まるで悪いことかのように印象操作して晒しあげてるのが問題なんだろアホ
印象操作部分こそが「問題ある」部分だと理解できないのかお前は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:36:32 ID:- ▼このコメントに返信
※288
盗んでる事には変わりないから同じだよ
盗人の精神性が同一って話
法律は関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
※1
HPに掲載されている物は、編集著作物として認められると思います
或る本からの受け売りですが
電話帳で番号を50音順に並べただけでは著作物とは言えないが
職業別の電話帳については、職業の選択、配列に創意があれば
著作物性を肯定できる、という判例があるそうです

著作権法12条1項で、編集著作物を定義しています

法律に詳しくは無いので、間違っていたら教えてください

> …ということはそっくりそのままでなく配列を変えたり、
> 説明を弄ったりすれば効果が消える…?

その場合は、二次著作物になると思います
元の著作者からの許可が無い場合は、素材の翻案件侵害になるはずです

本の受け売りなので、間違っていたら、突っ込みどうぞ

> 何にしろ法律云々より転載に対する考えの持ち方ですかね…。^^;

はい、当たり前のマナーだと思いますが・・・・ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
※281
アイデアに著作権は発生せんぞアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
※292
法律がどうだろうが盗みには違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
婚活で出会った相手の言葉なんだから
この漫画家か売る権利はそもそもないだろ
断るならそういう理由で断れよ
自分はこの相手に言葉の使用料払ったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
※289
不快感の表明は印象操作と違うんだよ
当事者の感想>>>>>外野の感想に決まってるだろアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
1は相手がいなくて2で2つの異なるとかいう謎のポエムよりそこら辺の素人の方がエモい事言いそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
※290
お前は他人が自分ちの庭で息吸ったら「酸素を盗まれた!」と言うのか?
法律は無関係どころか本質だぞアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:39:11 ID:- ▼このコメントに返信
作者の人格否定にコメントの流れを持っていこうとするの何でだろう?
この作者は「どこの出版社」と晒したわけではないけど、このサイトは「どの作者」と晒してる。
「晒す事が悪」だというなら、「作者も晒されている側」だと思うんだけど、
「どこか」を晒してない作者だけが悪くて、
「誰が」を晒したまとめサイトは問題ないってのはちょっと不自然に見える。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
※295
印象操作だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
※297
何をとんちんかんな事を言ってるんだ?
台詞を盗んだら盗みだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
本人降臨してて草
頭おかしい理屈喋っててバレないと思ってんのかねこの馬鹿は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:41:14 ID:- ▼このコメントに返信
※277
その法律上OKならヨシって考え方がもう悪手よ
そういう考え方しかできない人間が塀の上ギリギリを歩いて、たまにホリエモンみたいに落ちたりする

普通の人間はそのはるか手前で風評とか気にして踏みとどまる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:41:23 ID:- ▼このコメントに返信
※287
どんな理論に基づいてそんな奇想天外な結論に至ったのかよく分らんが
晒し上げなくてもこういう類の語気強めなお気持ち表明は煙たがられて当然だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
※293
酸素を盗まれたと言ってるようなもんだぞキチガイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
法律どうこうの話じゃなくて、
盗みは盗みという事実は変わらない
盗人の恥ずかしい人生を送れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
※304
全然違くて草
盗みと酸素が同じ理屈説明してみろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
※300
台詞なんて誰でも口にできるものに著作権は発生しない
故に盗んだ事にならない
台詞に著作権を認めるなら、お前のその言葉も誰かの著作権を侵害したことになる
お前も泥棒という事になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
※306
どちらも法律上、違法とは判定されない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
※307
著作権の話してないよ
台詞を盗んだら盗みじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
※308
だから法律の話はしてない
盗みは盗みという事を言ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
※289
そもそも出版社も作者も特定できないんだから
晒したうちに入らんだろ
これが集英社の~とか小学館の~とかなら
ほんとにやばい奴だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
※305
台詞はそもそも盗んだ事にならない
お前はその言葉を誰から盗んだんだ?
お前も泥棒か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
※312
?意味不明で草
今は誰かが創った台詞を誰かが盗んだ時の話をしてるんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterでお気持ち表明する奴って十中八九性格が終わってる
共通点として普段人格者ぶってるのも余計タチが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
※310
台詞は盗んだ事にならない
台詞が盗みになるのなら、人類は言葉を喋っただけで泥棒になってしまう
言葉は造語をのぞき、全て自分では無い別に誰かが作った言葉なのだから
盗んだと言える言葉なんて造語だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
どちらか一方が法律を理解していない場合には、悲しいかな法律を根拠とした話はできないのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
他人の剽窃に怒りつつ、自分の感情表現するのに宇宙猫は借りるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:50:52 ID:- ▼このコメントに返信
※313
その台詞に使われてる文法も単語も表現すらも全部、この人が作ったわけではない
この人のものではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
※315
盗んでるなら盗みだろ
それ以外何者でもないよ
法律上どうかなんて話は最初からしてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
※316
馬鹿だな
法律の話は最初からしてない
Aの創ったものをBが盗んだという
簡単な話が理解できない人がいるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
法律上は問題なくても、仮にこの編集と有名?漫画家がセリフをパクったら
やがて誰かが気付いて騒ぎになって、評価は落ちるだろうね

漫画は人気商売なんだから、法律上問題がなければいいじゃんという考え方じゃ駄目だわ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
※315
「アイディア」に著作権は認められないけど、「表現」には著作権は認められる。
その境界線があいまいで裁判で議論されたりもするけど、
単純に「言語」なら盗んだことにはならないけど「セリフ(言語を使った表現)」なら
盗んだことになると思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
※309
台詞は盗んだ事にならない
台詞に使われてる単語も文法も表現も全てこの人が作ったものではないし、一般的な言葉と違った独自の解釈で台詞が作られてるわけでもない
台詞を盗み扱いするなら、言葉を喋っただけで誰かの台詞を盗んだ事になる
それは著作権の濫用にあたる
著作権者が過度に著作権を主張する事はむしろ犯罪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
残念ながら法律の話なんだなこれが
著作権法に関しては存在理由を知っておかないといけない
ものを盗むのとじゃ根幹から違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
※323
著作権の話はしてないってのにいつまでそれを続けるの?それは分かってて、盗みは盗みだよねって話をしてる訳。その先を書いてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 05:59:14 ID:- ▼このコメントに返信
※322
会話のやりとりそのものまで含めた場合や、一般的な言葉の使い方とは違う意味を持たせたり(例えば、ウンコという単語を未来の栄光という意味で使ったり)していれば、台詞にも著作権が認められる事はあるが、一般的な意味で使ってる場合は著作者は台詞に著作権は発生しない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
※323
それなら著作権は何を守るために存在してるんだろう?
著作権で守られる物って何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:00:06 ID:- ▼このコメントに返信
※324
法律の話にしないと議論に勝てないからそうしようとしてるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
※325
だから酸素と同じで盗んだ事にならない
これが盗みならお前のその書き込みも過去に誰かの書き込みを盗んだ事になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
※329
いや、酸素も盗みはあり得るだろ
例えば地球上の酸素が有限だったら盗んだら盗んでないで問題になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
酸素が有限で限られた資源なら、金と同じく盗みが発生するだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
使わせてくれって許可とろうとしてるだけまだ“まし”なんじゃね。
黙って使ってたら元ネタの人はもっと苛烈にふんぎゃろ騒いでたと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
※327
著作物と著作者の権利と「著作権者の権利の濫用によって新たな創作を阻害されない権利」を守る為にある

前2つばかり主張して、三つ目を無視するなという話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
※330
言葉だって他にその言葉を話す人が誰もいないなら権利を主張できるかもな

だが現状そうなってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
取材協力として名前を記載するとまで言われたら、俺ならOKするね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
※331
言葉は有限でも限られた資源でもないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
※334
あなたの話は盗んでもセーフという事をずっと言っているが、俺はずっと盗みは盗みと言ってるだけ。別にセーフかどうかの話はしてないっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:07:05 ID:- ▼このコメントに返信
セリフに1ミリも「理系の要素」も「学者っぽい難しい話要素」も入ってねえじゃねえか

さすがにこれに3万円払うプロはいなだろうし、これに金払うくらいなら、
その辺にいる理系の大学講師にでも金払って、シナリオライターやってもらったほうがましレベルだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:07:12 ID:- ▼このコメントに返信
※328
これ書いてるの議論とは全く無関係の俺ね
著作権法ってのは文化の発展に寄与することを目的として作られてる法律なの
あれもこれも自分のものって言って文化の発展を妨げるのは当然ダメだし、かといって個人に権利を認めずパクり放題にするのも新しい文化を生む人の意欲を削いだり発展への妨げになるのでダメ
これはOK。あれはダメと線引きする必要があるって訳
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
きっっっっっっっっっっっっっっっっっsdしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
というか盗みだなんだ以前に、多かれ少なかれ他人のセリフ引用してる全ての漫画家を「盗みを行ってる」って断定してるほうが問題だと思うんですけど
法律的には知らないけど名誉毀損じゃね
法律の話はしてないです名誉毀損は名誉毀損ですよね
名誉棄損罪とか関係なく名誉は棄損はしてますよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
「1+1=2」 ひとりひとりがふたりになる場所 それがアニゲーなんだって🥰



以上、他の漫画より🤪アニゲーに来たら使用料3good払ってやるぜぇ🤪☝️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
盗みは盗みだろ
認めろよ現実を
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
※326
「会話のやりとりそのものまで含めた場合」も著作権の対象になるなら、
メールにあった「セリフに特異性を感じた。この内容をキャラのセリフに使いたい」が、
”どのレベルまで使おうとしているか”が分からない以上、
「著作権が認めれられない」と断定する意見はおかしいと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
※337
そもそも盗みではない
これが盗みなら言葉を喋っただけで盗みになる
そんな馬鹿な話があるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
素材じゃないから売りませんというのは理解できるが
使わせてもらえるなら名前を載せてお金も払いますと言ってる相手が非常識なことをしてるとは思えんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
※95
わざわざ二期のアニメやってるタイミングで蒸し返すように発信してるしそれっぽいなー
しかし掲載はcomicメテオ…有名漫画誌かと言われたら微妙だなぁ。
山本アリフレッドは艦これ漫画書いてた時は好きだったよ。ネタ絞り出すのに苦労してんやね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※345
人の創った言葉を見てその通りの言葉を他で使ったら盗みだろ。ただ言葉を話すのとは訳が違うし、作品からパクるなんて言語道断
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
※344
言っとくけど、この漫画の全てのコマの会話をそのまま使った場合の話だぞそれ
常識的に考えてそんなわけねーだろ
第一、この作者だって1がどうとかのセリフの部分だって自分で言ってんじゃん
普通にこれで著作権主張は通らんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
著作権は問題ないが
盗みは盗み
以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
※348
この台詞にこの作者が作った言葉なんて一文字たりとも存在してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
※350
盗みですらない
以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
※333
三つ目ばかりを主張して、前二つを無視するのも不自然だと思う。
作者とも編集者とも無関係の第三者が、中立の立場ではなく
片方を悪者にして人格否定にコメントの流れを持っていこうとするのは変だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
※351
細かい事はどうでも良いよ
盗んだら盗みだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
著作権法に引っかからないVS引っかかるならまだ分かるんだけど
著作権法に引っかからないVS法律なんて関係ないだからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
※350
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
※348
オウム返しは盗みだって?
馬鹿な主張もあったもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
※352
正に 盗人猛々しい だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:16:59 ID:- ▼このコメントに返信
※354
盗みかどうかはお前が判断することじゃないんだよ
そして文化の発展に寄与するための法律である著作権法にはその細かいことが超大事な世界なんだよ
幾多の人が積み重ねてきてできた著作権法をお前ひとりの判断で自在に操れてたまるかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
※359
法律で細かく決まってないだけで、
盗みには違いないよ
残念だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
現にパクリだって人が沢山いるだろ
多数決でも盗みだと認められるだろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
※298
鋭い人だね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱり話になっていないじゃないか。ここで言ってる「盗み」って「窃盗」のことを言ってるのか?それとも「権利侵害」のことを言ってるのか?表現がふわっふわで何が言いたいのかわからん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
そのままパクるんじゃなくて、創意工夫はして、自分の言葉で言い直せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:20:24 ID:- ▼このコメントに返信
古塔つみもやってたからパクリは問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
※353
無視してない
この台詞程度では著作者主張は無理だと言っている
にも関わらず著作権を主張し、借用を願い出た(本来なら許可すら不要なのに)相手を悪者にするような行動をとってるから批判している
本来なら著作権が発生しないものに著作権を主張する事は権利の濫用だからだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
※349
「使うのが全てのコマでなければ著作権は発生しない」という明確な規定はないと思う。
そしてどれくらい使うつもりだったのかも不明だし、内容によって著作権が認められる場合もあるのに、
「認められない可能性」だけを強調するコメントを、”一般人”が書きこむのは不自然だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
※363
窃盗と権利侵害の違いも分かってない奴が盗みは盗みとか言ってんだからどうしようもないって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:21:43 ID:- ▼このコメントに返信
※363
ググれカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
※360
これが盗みならお前も泥棒だし人類皆泥棒になるな
それがお前の主張?
人類を全員泥棒扱いして貶めるのがお前のやりたかった事?
おぞましい人間性だな君は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:22:48 ID:- ▼このコメントに返信
※368
法律の話はしてないってのに
どうしてもそっちに持ってこうとするんだな
盗みは盗みでこれ以上ない正論なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
※370
いや?そんな事一度も書いてない
その異常な文書いてるのは君一人ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:24:24 ID:- ▼このコメントに返信
※367
いや、どの部分を使うつもりだったかこの作者が説明しとるやんけアホ
最低限こいつの漫画くらい読んでからコメントしろよ屁理屈コキめ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
※346
著者と書籍名を挙げた上での「引用」という事なら(降りるかは別にして)単純に許可取るだけでOKな行為なのに
金払って取材協力=出自を出来るだけ隠したいって姿勢に引っ掛かったのではないかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※371
だから著作権法の存在意義を考えろって話なんだわ
お前ひとりの感情の話じゃないの
あまりにも勉強不足過ぎるから今すぐ読んで来い
著作権法 なぜある とでもぐぐってこい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
※372
君の主張を是とした場合はそうなるんだよアホ
違うと言うなら君は自分で自分の主張は誤りであると認めた事になる
セルフ論破ご苦労様w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
※375
はあ、こんな頭悪いやりとりしたくないわ
著作権上は問題ないと俺は認めてるからその話は終わってるんだわ。でも、盗みは盗みだよねって話をしてる。分かる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:27:18 ID:- ▼このコメントに返信
※371
まったく正論じゃないし盗みでもない
盗んだと思ってるのはお前だけ
お前の頭がおかしいだけなんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
※376
そういうのストローマン論法って言うんだわ
やめてくれな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
※13
少なくともSNSではこの人の漫画が先にネタ出してるんだから突っ込まれたら終わるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
※377
盗みであるという証拠を提示できてないので君の負け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
※378
俺だけ?まじ?
証明頼むは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
私は漫画家じゃないが、この原作者の気持ちは解る。
苦労して考えたネタを金であっさり売れと言われたら、多分俺でもキレる。
と言っても売ること自体がアカン訳ではない。
一番の問題はその編集の「金で簡単に買い取ろうとした態度」である。
作家にとってアイディアは商売道具であると同時にアイデンテティでもある。
それを「金出した奴の方が立場上」みたいな態度で簡単に奪おうとしているのだから。
その編集は完全に娯楽を嘗めている。編集長はクビにした方がいい。
そう思えるほど作者を侮辱している行為だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
※381
意味不明で草
盗みは盗みだろ
意味調べてこいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
※379
いやまさに君がやってることこそがストローマン論法なんだよ
君がストローマン論法を使ってるからこそ、君の主張を是にするとストローマン論法になるんだ
自分の発言のおかしさにいい加減気づきなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
盗みだ盗み主張している人にはぜひ、FF14の本スレに行って無断エーテルコピー問題を解決してほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
※384
盗みの定義を満たせていないので盗みではないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
※385

これはオウム返し?
そういうネットのやり取りばかりしてるんか君は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
※384
盗みというからにはこのセリフの権利をこの漫画家が所有しているという明確な根拠があるんだろうなあ
誰も持ってないものは誰も盗めないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
※377
盗みは盗みって証明する必要があるんだよ
もう一人は盗みじゃない根拠を述べてる訳だけど君は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
※384
だから君の言う盗みって何のことやねん。ちゃんと要件満たしてるのかそれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:33:33 ID:- ▼このコメントに返信
※387
盗みは盗みだろ
俺は最初から「Aの創ったものをBが"盗んだ"ら盗み」だと主張してる。問題文ちゃんと読め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
※373
メールで「セリフに特異性を感じる。この内容をキャラのセリフに使いたい」と書かれてて、
コメント326にも「会話のやりとりそのものまで含めた場合」は著作権に入ると書かれてる。
どの部分をどれくらい使うつもりだったのかはこの漫画からは分からないし、
どれくらい使うつもりだったのかも分からないのに、第三者が著作権が認められない事を
声高に強調する事は不自然だと思う。著作権が認められて欲しくない人って、どういう人だろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
ファンネルチャレンジ失敗したのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:35:40 ID:- ▼このコメントに返信
※25
ケミストリーが歌の歌詞に999のセリフパロ入れたら松本零士に訴えられた件も知らんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
まあ嘘松だろうな
ありえそうな話にしてるけど所々不自然な部分があるし鍵垢にして速攻逃げてる
説得力を持たすために具体的な表現を使っていったんだろうがそのせいで不自然さがより目立つ形になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
※388
盗みではないものを一方的に盗み扱いした挙句、盗みの定義も示さず、自分が盗みだと思ったから盗みだと主張してるだけなのが君。
他の人は盗みの定義について話してるのに、定義の争点を無視して自分の主張を繰り返すのみ。
定義について話さないという事はこういう事だぞと君のミラーリングを行うとストローマン論法だと言い出す。
君は議論すらせずひたすら論点ズラして自分の思い込みを喋ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
※395
それ負けたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:38:36 ID:- ▼このコメントに返信
※392
だからこの場合は盗みではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:39:21 ID:- ▼このコメントに返信
※397
またストローマンだよ
最初に俺のコメントに絡んで来た奴がおかしかっただけだろそれ。最初から俺のコメントは法律の話はしてない。俺のコメントに対する返信から始まったなら俺の話してる議題について会話するべきだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
※395
松本零士が盗作扱いしたら訴えられて負けた話?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
※399
この場合(この記事)は元々盗んでないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
法律と密接に関係ある話で法律の話をしてないは無理があるだろ
文化に関わることだから個人が判断していいもんじゃないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
※403
そう思ってるのね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
※393
「つまりこういうことらしい」の部分にどこを使わせてもらおうとしてるか具体的に書かれてるだろ
お前ほんとこの漫画読まずに反論してんのな
論外すぎるわ
議論するならまず問題文くらい読め
勝手な妄想で批判してんじゃねーぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
※400
だからストローマンはお前なんだって
盗みの定義の話をするなら法律の話になって当然なのに、法律の話はしてないからと盗みの定義への言及から逃げて、「俺が盗みだと思ったから盗み!」と言ってるだけなんだよお前は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
・・・お前たちは全員、こういうくだらない場でのくだらない戦い方がわかってない
ここはいにしえの真剣十代しゃべり場か・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
嘘松
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに怒る事なのかがわからない
まあ人によるって事なんだろか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:48:45 ID:- ▼このコメントに返信
※382
少なくともお前以外は盗みの定義の話をしようとしてる
盗みの定義から意図的に逃げてるのお前だけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:48:46 ID:- ▼このコメントに返信
※406
またオウム返しか?
著作権については認めてるという部分でそこは終わってる。でも盗みは盗みだよねって話
これ書くの2度目?3回目?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
※153
そもそも特定できる情報出してないから晒してない定期
まだ嘘松だろってコメントのほうが理解できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
※392
その「Aが創った」って部分が大事だからみんな著作権の話をしてるのに法律は関係ないは無理筋
Aが創ったかどうかを確認せずにBの行為を盗み認定するのは不可能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
※410
なら早く証明してくれよ
その妄想を
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
※383
交渉しただけで怒り出すとかおっかねーな
創作者はデリケートだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
※405
「こういう事らしい」というのが1コマで表現しているからといって、
出版社側が1コマしか使うつもりが無かった断定する事は出来ないと思う。
そして「会話のやり取りまで含めた場合」は著作権に該当する可能性があるが、
出版社側が「会話のやり取り」まで使うつもりだったのかが分からないのに、
会話のやり取りまで使うつもりは”無かった”と断定して議論するのは変だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※413
著作権は国が勝手に決めた決まり事
盗みは盗みという当たり前の話だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
※411
お前はいったい何回そうやって盗みの定義から逃げるんだ?
10回?20回?
終わってないぞ
お前が逃げてるだけだ
盗みの定義に踏み込まれたら完全論破されて惨めな敗走する事がわかってるから、ひたすらそこへの言及から逃げて話を反らし続ければワンチャン勝てるかもという惨めな期待にすがってるだけだ
見苦しいくてブザマな奴だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
法律で定められたかどうかが問題じゃなくて、盗んだ事自体が事実という話。自分で創意工夫する努力を怠り、他人の考えたものを盗んで自分の利益にしようとする行為は恥ずべきだと思うね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
※416
そこまで言ったらもうただの屁理屈だよ
作者本人が具体的に言及してる事まで疑うべきとまで言うのなら、それこそ嘘松の可能性を疑った方がまだ論理的だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
※418
今度は誹謗中傷かな?
典型的なネット弁論者だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
※417
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな 」

出典:漫画『少女ファイト』1巻より引用
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
※417
だから盗みの定義を定めろって
「俺が盗みだと思ったから盗みなんだ!」って言ってるだけだぞそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
※417
じゃあその盗みの認定はなにを根拠にやってるの?
本当はBのモノだけどAが盗まれたと主張している可能性はゼロ?確認方法は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
※421
悔しいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
※417
あんた理論だとどんなものも私の考えたものですって言って何もかも独占できちゃうぞ
んで盗みは盗みって言って権利侵害を追及できちゃう
そうならない為にもどこまでがその人のものかは定義しなきゃなんないよね。分かる?
でこの場合は結構曖昧だから盗みと主張するならその人のものだという根拠をあなたが証明しなきゃなんないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 06:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※419
だからお前が盗みだと思ってるだけだろそれ
盗みの定義を言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:00:29 ID:- ▼このコメントに返信
※422
いや一般論だぞ
※423
そんな事は書いてない。
盗みについては勝手にググれ
※424
盗みの認定の話はしてない
現実に盗まれた時の話をしている
前提がそもそも違うんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
いちいち晒す必要あったんか
性格悪そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
※421
事実の指摘は誹謗中傷にはならないよ
それとも「俺が誹謗中傷だと思ったから誹謗中傷なんだ!」って言う?w
今度は誹謗中傷の定義から逃げるつもり?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
※55
アニゲー民が書いた絵に興味があるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:03:57 ID:- ▼このコメントに返信
※428
じゃあ今回の件は別に盗まれてないから関係ないし盗みでもないって認めるわけだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
※426
俺の理論ではなく一般常識だろ
法律は誰が決めた?国だろ
何が違うのか
※425
傷付くからやめろ
※427
ググれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
※430
じゃあ侮辱罪とか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
※430
事実?あの文見て事実と思い込むのやばない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
※432
今回の件(金で買う話)はそもそも盗みじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
返信大変なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
※433
一般常識じゃないってところにまず気付こう
そして著作権法の根本は国じゃないくて世界ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
この話が本当だったとして他者から認められたのを自慢したい気持ちはよく判る。
ただこの話の内容通りだったとしたら自分の社会性が欠如してるのを晒してるよね。
自ら創作してるけど出版業界の人と接して交渉や契約した事が無いんやろね。
年齢が幾つか知らんけど、これを初めての経験として次回以降は活かして欲しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:08:21 ID:- ▼このコメントに返信
※434
そもそも匿名相手に誹謗中傷も侮辱罪も成立しない
匿名ってことは被害者不明ってことだからな
誹謗中傷だ侮辱だ言うならせめて個人特定可能な名前くらい名乗らんと論外
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
※438
国ごとに違うし、申請も別だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:08:31 ID:- ▼このコメントに返信
※428
その現実に盗まれたときの話とやらも盗まれたと断定するからには法的な認定がないとただの名誉毀損だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
今後言葉のトレースで炎上したりすんのかなw
例えば「汚物は消毒だぁ~」とか(誰もが北斗の拳のセリフと連想する)
やり過ぎると言論統制とか💭が使えなくなるぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
※442
誰の名誉毀損?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
※435
客観的には事実にしか見えないな
君の言動はどう見てもあの文章通りだから
君は違うと思ってるのかもしれないけど、客観的には君の言動は米418に書かれている通りだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
※442
ちゃんと読んでなかったわ
まあだから盗まれた確たる証拠があればって話だな当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
※441
国ごとの差異はあれど著作権法の存在意義は共通なんだよ
国が作ったからとか法律の話をしてないとかそういう理由で存在してるもんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※436
ならそれで話は終わりだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:12:31 ID:- ▼このコメントに返信
※445

※411
お前はいったい何回そうやって盗みの定義から逃げるんだ?
10回?20回?
終わってないぞ
お前が逃げてるだけだ
盗みの定義に踏み込まれたら完全論破されて惨めな敗走する事がわかってるから、ひたすらそこへの言及から逃げて話を反らし続ければワンチャン勝てるかもという惨めな期待にすがってるだけだ
見苦しいくてブザマな奴だ

これが事実だと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
まあこの人的には嫌な事だったんだろうけどこうやって火点けて自分の過去まで掘られちゃって
けっきょく結婚した?相手の言葉だったみたいだけど余計に深く刻まれて
なんでこんな事を・・・みたいな案件だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
※447
だから法律の話は終わってるってのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
許しをえようという考えが甘え
呪術も古塔つみもパクリを指摘されるリスクを負いながら創作してんだよ!
たかが3万円ぽっちでそのストレスから解放されようとか2次創作舐めてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
著作権上の議論はもう終わってるだろ
後は人の創った作品から盗用してるか否か
盗んでたらクリエイターとして恥ずかしいよねって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
※443
これだけ漫画の数が合ったらあるかも、というか偶然ほぼ一致して発覚してないのは既に多数あるんじゃないかな。
槇原敬之と松本零士の裁判みたいに。
仮にこれまで出た膨大な数の創作全てがデータベース化されて、セリフの一つ一つにチェックが必要になるのなら、何も生み出せなくなるんじゃ無いかと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
※451
呆れたわ
お前の感情だけじゃ法律はゴリ押せないんだって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
※453
最初からそういっとけよ言葉足らずが
それなら同意してもいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
※455
だからいつまで法律の話してるんだよ
終わってるんだよそこは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:19:12 ID:- ▼このコメントに返信
※451
「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」なんやなぁ

出典:徒然草 第八十五段
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
手塚神「ぼくが生み出した表現みんな売り物じゃないんだけど」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:20:50 ID:- ▼このコメントに返信
※272
? 
まるで何を言ってるのかわからない
自分に酔って、無関係なオナニーコメントする前に10分程時間おいてみな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
もう出かけるから返信できないけど
ちなみに恥ずかしいかどうかとアウトかどうかは全くの別物だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
※461
セーフだけど恥ずかしいねって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
TDN文字の羅列やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
※463
歌詞も文字の羅列だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:33:27 ID:- ▼このコメントに返信
具体的には、音楽や小説、解説文、映画や美術、写真などが著作物となります。 インターネット上の文章でも著作者の個性が何らかの形で現れており創作的といえれば、著作物となります。 ブログ記事やSNSへの投稿、自己紹介文や商品説明文なども著作物となりえます。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
※25
詞の類似性で争った松本零士(られ側)と槇原敬之(ぱくり側)の裁判は220万支払いで決着したけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
>金さえあれば何も考えないでパクり放題w

金払う約束して相手も納得の上なら当たり前だろ何言ってんだこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
※95
同じテーマには該当しそうが超有名少年漫画誌って部分が当てはまらないだろ
わざわざ超有名と言ってるしCOMIC メテオは有名とは言い難いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
本来否定されるはずの「2」の方が楽しいをドヤ顔で言われるなら、まあお断りかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
時間泥棒な米欄だ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
台詞の盗用が許されたら、漫画家志望者が現役作家のネタ帳になるのを止められないんだわ。これは認めてはならない。盗んで良いという風潮を作ってはならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
※50
セリフはこの漫画家が考えているみたいだし
この漫画はフィクションだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
さらし者にするなって書いている一部の人がいるけど、
本人がツイッターに書いている時点で世界に向けてこういうことが有りましたって発信している訳で、
そこでリツイートするのと何も変わりが無いんだよね
隠したいことなら書かない筈だし、ツイッターに書くってことは拡散してもらいたいってことなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:51:12 ID:- ▼このコメントに返信
※12
呪術や内藤問題で大手とやらも権利関係気にしてるんだろうね。
何より自分ら主導で国際権利保護団体立ち上げますなんてやってるんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 07:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
なにちんたらゴタゴタ言ってるのか
普通に話もちかけてきただけだろ。できないなら言い方にきをつけて断ればいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:05:14 ID:- ▼このコメントに返信
※475
そもそもビジネスの話はSNSで公にするものではないし、断る権利はあるのだからただやんわりとそう言えばいいだけ。

こいつの漫画は「売れない」と言うのならどうやって食ってゆくのか、そもそも純粋に趣味でやっているのかは知らんがもう業界では「めんどくさいヤツ」「ビジネスマナーのないヤツ」扱いされるだけだろう。
最近流行りのコラボだって、漫画のイメージを「切り売り」してWIN-WINのビジネスしているっていうのに、世間が見えてないのかな?
SNSの悪い使用例の典型だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
※133
完璧なまとめ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
「取材協力」じゃなくてもうすこし適当な言葉があればよかったかもね
それだけ有名な漫画家に認められたとなれば、名も知られてより大きな仕事に繋がったかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
ダッセェプライドだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
※1
むしろセリフまるパクリの方が設定やアイデアパクるより著作権にかかわるんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
どっかの芸人が後輩芸人呼び出して「お前のギャグくれや」と迫った事件もあったな
才能ないなら諦めよって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
※383
これがキチガイの発想か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
※182
歌手の方は一度薬物で捕まって休業していたんだよなぁ
多分マジでパクった意識ないと思う
薬でハイになった時に思い出したのを自分が思いついたんだと思ったんじゃないかな
だから揉め事になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
※471
だから金払って名前も載っけますといっているだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこういうのってまず編集を通すものじゃないの
いきなり本人にコンタクト取るのは色々飛ばしすぎじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
※11
こいつの言う通りだわ。
印税の何パーセントか支払うので引用させてくださいが本来の筋の通し方なのに、収益が分散したり権利関係の手続きが面倒だから“買い切り”なんてナメたこと提案して来たアホ編集を叩くべき。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルキャライラスト描きあるある、(ゲーム、漫画に)使いたいので売ってくれで数万出してくる奴割とおる
普通にイラストレーターに依頼するより既に完成したイラストを買う方が安くて早いかららしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:33:53 ID:- ▼このコメントに返信
※81
いや、別に実名さらしてるわけでもないただの愚痴
何の問題もないぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
事後承諾とかならぶちギレるのも分かるが
事前にちゃんと交渉してるのにこんなに晒しあげるような真似してこいつの方がヤバいだろ

「超大手に認められた」と「それでも断れるアタクシ」のアピールしたいだけにしか思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
※486
JASRACに歌詞を引用許可をもらう金額が、マンガなどの雑誌への歌詞の掲載 新聞や雑誌に歌詞を載せる場合の使用料は複製部数に応じて使用料が決まります。例えば、複製部数が50万部の雑誌で歌詞を1曲のせた場合の使用料は、27,750円になります。(HPより)らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
※8
富樫はその倍以上四方八方の先生方に払わなきゃいけないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 08:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
※95
数自体に意味を見出すのはどう考えても理系的な考えではないから違うだろ。
メール内容にどこにも数学キャラとかそういう説明もないしね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
いちいち被害者ぶって相手悪者にするから叩かれる
普通に「こういうこと言われて断った。こんなことってあるんだね〜w」って感じなら誰も叩かんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:03:19 ID:- ▼このコメントに返信
編集の肩持ってる奴なんなんだよwww
想像力ゼロなんか?w 業界は?www

漫画の方も1人でやってちゃダメだな、勝ち目無さすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
ふたなりの方が世界が広がる気がするゾ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
コピーライターって仕事もあるが
額が足りないんでない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
著作権の保護対象は表現だから対象だと思うぞ。
逆に設定とかは保護の対象にならない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
※1
著作権法第二条一項「著作物:思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」
で、この短編漫画の場合、殆どのセリフは作者の「思想(2という数字が好きな理由等)」を「創作的に表現」したものと見做し得るので、著作物と認定される。
 
あと、個人的にはその後の対応にしても「自分の漫画のセリフは『素材じゃない』」との考え方から申し出を断るのは、非難に値する行動とは思えない。
・・・が、その考え方を傲慢と見做し批判するのもまた、人それぞれ。

Good 0 Bad 0
. 3782022/04/17(日) 09:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
※476
どあほう
漫画家はみんな自分の漫画を「読む権利」を買ってもらいたいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
わりとよくありそうな表現だと思うがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
※491
チョンって絶対図星疲れた時に○○モーって返してくるの習性みたいで面白いなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
※197
あんたの見解はどうなんです?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
それそのものよりも後ろに含むものが見えるから叩かれるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
これ自分が婚活相手に言われたことっていう話だよな?
ならこのセリフはこの漫画家の物じゃなくて婚活相手のメガネ男の物じゃん
あんたは婚活相手に金払って漫画にしてるのか?って話になるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
分かってねぇなあ…
これは婚活実録漫画やぞ…
つまり実際この台詞を言った人間が居るってコトだし、そっちに許可も取ってお金も渡して、クレジットも出してってせな。
まあ、お金出されても描かれたくなかったんでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
女さんってすぐ頭真っ白になるって書くよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※1
きねんぱぴこ(死語)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと交渉してるのに「いえ結構です」と断ればええのに
わざわざこんな凄い漫画家から台詞欲しがられるほど文才のある漫画家な私という
アピが最高に女さんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
炎上(京アニみたいに物理的にも)は勘弁ってことで
これを使う権利は買いましたよ、売った以上納得したんでしょって
編集はしたかったんだろうなぁ

それはそれとしてこの人を炎上させるほどのことじゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 09:57:33 ID:- ▼このコメントに返信
こいつのせーでめんどくさいガイジに関わりたくないという風潮が強まって商文化より無断でパクる文化が強化されるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
「がんばれ❤がんばれ❤」を伊東ライフに使用許可求めた奴がいたが
私のではないのでご自由にという回答だったとか
長さと使われ方によるけど、この漫画レベルの台詞使うの許可求めてたら
何もかけんしお前は誰かの台詞を使ってないのかよって話にもなる
截然と線引きできる話ではないが「私の漫画は素材じゃないです」は傲慢に聞こえる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:04:24 ID:- ▼このコメントに返信
※90
なんかこの漫画家さん叩いてる奴って編集者か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
この話が一方的な言い分だからなんとも言えないな。その有名漫画家とやらと交渉した証拠はあるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
もう全てのパターンが出尽くして
何やってもパクリになる。
これはオリジナルだって言われても
まだ掘り起こされてないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:17:04 ID:- ▼このコメントに返信
漫画を買うってのはその人の作品として鑑賞する権利を得るってことであって
別の漫画家の手柄として利用するってことじゃないだろ
編集者が盗作を推奨してるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
※3
相手が特定されない範囲でツィッターで愚痴るぐらいエエと思うけどな
だいたいこのツィートも男がつぶやいたんだったらここまで叩かれてないと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
※20
これで3万円もらえるならいい契約だよね。
もっと人を刺激したり共感できたり、本当に深い言葉なら3万とかお金ではないかもだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
※20
そうかぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
これで編集者を叩く方が頭おかしいだろ
世の中にはツイッターの創作話を漫画内で勝手に使う奴とか、大御所の名シーンを勝手に使って編集部の力で事後承諾させるような奴もいるんだぞ?
それに比べたらまともな編集者だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
※518
そうだよ(無情)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
※3
この「有名漫画の数学キャラ」って「理系が恋に落ちたので証明してみた」だろ
あの作者、グラフやら証明のアイデアやら、他の数学専門twitterから購入してるからセリフのアイデア購入もあり得る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:30:23 ID:- ▼このコメントに返信
漫画なんて似たようなキャラ、似たようなセリフ、似たような展開ばっかなの考えたら交渉してくるだけマシに感じる。
勝手に使ってもよほどずば抜けてオリジナリティあるセリフでもない限りはパクったって言っても他の人でも思い浮かべるセリフやろってなるだろうし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
※20
数学者とか言ってるがこのセリフのせいでたいした数学者じゃないんだろうなって思わせてしまうよな
買わなくて正解だったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家が婚活で数学者と出会った話ってのは全部創作だったって事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
※519
俺は別に編集者を叩く気はないが、この漫画家さんが叩かれまくってる状況は異常だと思ってるわ
Good 0 Bad 0
.  2022/04/17(日) 10:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
こんなありきたりなセリフに一々許可取ってダメダメ言われてたら何も書けんわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
※10
ってかセリフだってこの作者が考えたのじゃなくて婚活してた男性が言った言葉じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
※485
だから、嘘松だってば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
※485
個人で上げてる漫画とかなら本人に直接言うのはわかるがこの場合は出版物の引用の依頼だからな
普通は出版社の編集部に依頼を通す
金が発生せず作者同士のやり取りなら個人的なお願いレベル済ませれないこともないけど担当編集が金を払うから使わしてってなると編集部を通さなかったら確実にもめる
これがこの話の嘘松ぽい所
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:57:00 ID:- ▼このコメントに返信
著作権は許そう だが他の知的財産権は許すかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 10:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
映画業界「売れる実写映画作りたいなぁ、有名な漫画を実写化したろ」
映画業界「出版社さん、この漫画を映画にしたいので内容売ってください」
出版社「ええで。ほな100万な」
原作者「え?」

これとやってること同じでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
著作権どうこうよりパクったパクらないで炎上するのを嫌ったんだろ
ここ最近は隙を見せたほうが悪者にされるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!

大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!

大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
※525
いうてテニプリのBLを売ってる腐れ同人屋が「私の漫画は素材じゃないです」はな
叩きたくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!

大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!

大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!

大谷翔平 今季3号ホームラン 敵地のファンもあ然 2試合連続ホームランは去年7月29日以来 !!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
相変わらず女ってすぐ
被害者ヅラしたがるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
※531
同じじゃないね。それは権利関係に関する作家と出版社との契約上の問題。
嘘松でなければこの頭真っ白さんは3万が気に入らなかったけど相手も3万以上出す気はなかったから繊細なハートが傷ついて被害者ぶってるだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
誰からも認められたことがないお前らは嫉妬で叩いてるのか?(笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえずこの女?は交渉がヘタなのがわかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
※534
その同人誌の内容に関してなら同情の余地は無いけど、今回のは一応自身の創作物に関してだからな
そこは別問題として考えるべきだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
芸人でも他人のギャグぱくるやつは嫌いだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
他人の考えた台詞を拝借したいとかプロとしてどうよ?とびっくり
そりゃこのひとも愚痴の一つぐらいいいたくなるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
メールの内容が本当にツイ本文と漫画の中の『』の通りだったのかも疑問
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
※544
愚痴の一つのレベル越えてるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
漫画みたいなアイデアが大事なもので良さげなのあったから拝借したいとか交渉持ちかけた側の正気を疑うわ
有名所の編集者だからきっと喜ぶだろうと本気で思ってたっぽいとことか、人間ってここまでナチュラルに傲慢になれるんだな

あくまで本当松だったらの場合だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:24:05 ID:- ▼このコメントに返信
※542
他人の娘をレイプしまくってる奴が自分の娘が売春もちかけられて切れてるみたいな構図だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
※542
言ってる内容が同じなのになぜ別問題として考える必要があるのか全く理解できん
自分は他人の創作物を無許可で使って金儲けOK
他人からは金と引用表記つけて引用していいか聞かれただけで晒す
おかしいと思わないほうがどうかしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
これ権利は作者のままに、使用料払って名前も載せるから使わせてもらえないかの交渉だろ?
しかも使用料の基準なら相場より破格の提示みたいだし
交渉して断られたら素直に引いたんだろうし、悪し様に言うことはないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
※542
この人が著作権を侵害されて被害を訴えるならもちろん別問題
だがそういう話じゃないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
引用やオマージュに許可を得ようとしたってだけのケースじゃねぇの
寧ろ良心的な話で無断でパロディとして登場させるなんてザラの世界じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
コメント地獄で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
※538
いつも被害物面して何か叩いてるアニゲー民が言えることか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
でもお前らがこんな話しても意味ないよね😅
せっかくの日曜、天気も良いんだしアニゲー民はお外で俺のケツでも舐めてれば良いと思うよ🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
「予想の斜め上を行く」とか使っている作品結構ありそうやけど。
冨樫に著作量はらってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 11:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
ミステリも無許可だから大丈夫だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
※556
「予想の斜め上」って冨樫が起源というか発祥なの?あんまピンとこないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
※59
マジかよ
やっちまったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:18:04 ID:- ▼このコメントに返信
※542
その論理なら
じゃあお前は勝手に他人が描いた漫画の同人やるのに原作に交渉したのか?
って話にならんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※302
それ以前にちゃんと報酬提示して交渉持ちかけてる相手をネタに晒してること自体悪手ですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
※558
レベルEのセリフだから読んだことない人は知らんと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
※556
あいつの場合に限って 常に最悪のケースを想定しろ
奴は必ずその少し斜め上を行く!!

実際の漫画のセリフには「予想の斜め上」は無いみたいだけどな
Good 0 Bad 0
.   2022/04/17(日) 12:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
この人は勿論、人さまのキャラクター使った同人誌にはちゃんと作者の許可も得てお金も払ってるんだよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:41:39 ID:- ▼このコメントに返信
※555
反論できなくてケツ舐めてるのはお前だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
※556
それ、レベルEが初出って言われてるけど、松本人志の遺書に出てくるという説もあるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
起源気にするより
この言葉といえばあの作品みたいに爆発的ヒットさせりゃいいんちゃうの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
※6
今それやったらお前みたいな馬鹿が元ネタ見つけた時に必死に炎上させるんだよ
馬鹿だから覚えてないんだろうけどこのブログでも何度もそれ系のまとめしてるだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」

松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」

松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」  加藤純一ワイドナショー
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」  加藤純一ワイドナショー
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」  加藤純一ワイドナショー
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」  加藤純一ワイドナショー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:51:12 ID:- ▼このコメントに返信
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」  加藤純一ワイドナショー
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」  加藤純一ワイドナショー
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」  加藤純一ワイドナショー
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」  加藤純一ワイドナショー
松本人志、ワイドナショーは「東野幸治の番組」  加藤純一ワイドナショー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
※542
「あなたのセリフを3万で買い取らせてください」と事前に連絡してきた相手には「私の漫画は素材じゃないです」と返して大激怒、ツイッターでお気持ち晒して皆で叩いてと言わんばかり
対して自分は「テニプリや弱虫ペダルのキャラ借りて同人誌だけじゃなくキャラ絵描いただけの缶バッジやマグカップ作って売ったろ!ついでに依頼貰ったしテニプリキャラの同人誌を他の出版社通して書店流通させよう!集英社にも作者にもお金一円も払ってないけど大丈夫でしょ!あー原稿料美味しいー!」状態
事前にお伺い立てて買い取らせて頂けませんか、って言ってるのを叩く立場にあるんかな、って思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
無理筋擁護マンわいてるじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:59:57 ID:- ▼このコメントに返信
なんで炎上かと思ったら
自分は同人ゴロや漫画ネタで稼いでんのねwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 12:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
※144
松本零士側が負けたってことは法的に漫画のセリフに著作権がないってことじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのあるんだな
話来たとしても出版社とか担当編集に相談せんと
後々めんどくさそー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
※197
お前やここのコメ欄はバカばかりだな
問題なのは取引内容をSNSで全世界に公開して愚痴って晒したことだろ。どういうことかわかるな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
※383
類は友を呼ぶだね
今回の問題点を全く理解してなくて草
SNSでこんな発言をわざわざするってことは…
働いたことある人ならわかるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
同人活動のことバレた途端、仕事の宣伝用公式アカウントにもかかわらず鍵にしたのって、自分でもこれはマズいって思ったからでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
※566
遺言にも「斜め上」と言う表現はあるが「予想の斜め上」というのはないっぽいな
matome.usachannel.info/?p=540165
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
※581
斜め上という概念さえあれば、あとは予想の斜め上だろうが想定の斜め上だろうが何でもいいっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
※70
知名度高めなネタを使ったパロディですね
銀魂の奴も同じ

もちろん権利者からクレーム来たら取り下げなきゃならないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
※95
べつに恋愛や結婚で流れ全体を持ってくるんじゃなくても
2が好きからのセリフは友情仲間上司部下義理の親子とかででも使えるじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
※583
アニメはR4で取り下げてたしなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃまあ創作しない人からしたら金払うだけましじゃんってなるんだろうけど本質はそこじゃなくて
多分この人にとっての作中の登場人物は生きてる人間として描いているのであって、その台詞は登場人物の生きてきた経験から出た言葉
それを赤の他人の生み出した赤の他人が喋る、奪うということが溜まらなく嫌ってだけの話でしょ
だいしゅきホールドの起源を主張した奴みたいなもんで、周りからしたら心底どうでもいいことだけど当人にとってはすっきりしないってのは判る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
引用条件に満たないからに義理通してるだけじゃないのこれ。金八先生のお話をそのまま描くみたいなのあるじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 13:55:52 ID:- ▼このコメントに返信
裏にある優越感を感じられる人とそうでない人に分かれる
鈍いやつは何で揉めてるのかも分からない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 14:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
コミックメテオのどこが超有名少年漫画誌だww
邪神ちゃん載せてるとこだぞ 他人他誌に罪擦り付けんじゃねーよww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 14:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
パクリですでに叩かれてる漫画と漫画家が権利買い取り例をつくりたかったっぽくね
聞いてるだけましとか本気で言ってるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 14:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
それかパクリ前科持ち漫画家を編集がもうないですねと絞めあげたらゲロったやつを掲載前に先手打とうとしたとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 14:43:22 ID:- ▼このコメントに返信
編集者擁護マンとか見てると、中韓化した日本人が増えたなと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 14:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
※592
この記事やらおんでも上げられてたけど、そこのコメ欄の方がお前より頭いいやつ沢山いたぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 14:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
ダクソパクリゲーム制作者がダクソ同人二次創作者の武器デザインの利用を打診して、同人創作者にSNSでつるし上げられた時はゲーム制作者の方が燃えたんだよな
漫画家と編集者が同人漫画家のオリ作品のセリフ利用を打診して、同人漫画家にSNSでつるし上げられた時は同人漫画家が燃えている
炎上の基準は何なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 14:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
※593
商業漫画家が他人の作品を継ぎはぎして自分の漫画を作る問題と
同人漫画家が法のグレーソーンで著作権法違反の商売やってる問題を
頭の中でごっちゃごちゃにしてDD論にしてる馬鹿がなんだって?
同人イナゴの胡散臭い商売は叩かれるべき
そして商業漫画家のパッチワーク商法の倫理観も責められるべき、
どちらかに非があればどちらかの非が軽くなると言う問題ではないんだよ
両方別個に叩かれてしかるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 15:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
本当かウソかは別にしても キジも鳴かねば撃たれない を地で行くアホだったなw
自分の日頃の所業を考えて行動しないとなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 15:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
なんかの漫画でいいセリフが出てきて好きになって
あとで金で他人から買ったセリフでしたって言われたら
なんかがっかりしちゃうな
自分で考えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 15:23:05 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのは微妙にニュアンス変えてパクるのが普通だろ
作者にわざわざパクりたいので3万円払いますとかケンカ売ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 15:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
同人カスはほんと倫理観狂っとるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 16:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
※594
相手の漫画家の名前出るかその漫画家が「台詞使いたいから使用料払うっていったらキレられた」とかいったらそっちが人のセリフ使うなんてプライド無いのかって炎上してたろうね
単に名前出てる方が叩きやすいだけってことは結構ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 16:36:10 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ちょい昔はそういうパロって同雑誌内でこそ許されるような感じで
枠外に〇〇先生ゴメンナサイとか書いてあったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 16:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
※595
それ第三者が言うならともかく同じ人間が言ってんだからお前が言うな、になるに決まってんじゃん
増してこの場合は法律うんぬんじゃなく倫理的な問題としてお気持ち表明したんだから
DD論に全くなってないよ使いたかったのか知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 17:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレアフロが言いそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 17:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
作品としての完成品を売って生業にしてるのに
バラにしてこれだけくださいっていうのはそら困るやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 17:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
どうしても作者の過去の同人活動とは別問題ということにしたいのであれば、
作者の主張は「このような事がまかり通ると、出版業界にとってよろしくない」にしておくべきだった
「侮辱された。他人の漫画は素材じゃない」という「お気持ち」にしてしまった時点で
二項の分離は不可能になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 17:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
これマジで陰湿すぎて無理
裏で行われた正式な依頼交渉を晒上げて文句とか人として終わってる
コイツはもっと悪名高く取り上げられるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 18:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
『3万じゃ安いから嫌だ』って断るのはお好きにどうぞと思うだけだけど
『私のマンガは素材じゃないです』って主張は意味不明
『漫画ってそういうものじゃないと思います』に到っては、手塚治虫に喧嘩を売ってる

※598
実際に『言い回しが似ているから倒錯だ』ってイチャモン付けた松本零士という老害漫画家が居るからなぁ…
真っ当な出版社の編集部なら面倒事にならないように先に手を打つのが当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 19:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
どこにも相手の情報は書かれてないのにミステリというなかれのあの能面キャラで再生された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 19:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
※4
同一出版社の同じ掲載誌(多分、編集部経由で話を付けているのだと思う)でオマージュ的にやるとか
作者間で親交が在って(ex.師弟関係(久米田と畑、小畑と和月、等))で楽屋ネタ的にやってるのは時々見掛けるけど
まるで関係なさそうなのにやってるのは記憶にないなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 19:23:04 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョとか台詞で金とったら、それだけでエグイ金額になりそうよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 19:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
※601
なんとなく萩原の枠外芸思い出した
アレ今やってる人おらんよなぁ
「おのれアビゲイル・・・!!」知ってんじゃねーか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 20:36:17 ID:- ▼このコメントに返信
>どうぞどうぞで自分の知名度も上がったんじゃないの?

上がらんだろ
相手が超有名漫画家なのならむしろ自分がパクった方と思われる危険が生じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 20:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
※576
あんたは「殺人事件で被告人が無罪になった」ら殺人は罪にならないと思うの?
Good 0 Bad 0
. SweetCandy2022/04/17(日) 21:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
(}W(w(D+) 今夜セックスしたいですか?ここに私を書いてください: >>>ujeb.se/fpkYzx
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 21:50:37 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー速報にいる全国70億のサトル君。私は自分の星からこの地球を見ているうちに、
地球とサトル君がどうしても欲しくなったんだよ。
でも、私は暴力は嫌いでね。私の星でも紳士というのは礼儀正しいものだ。
力ずくで地球を奪うのは私のルールに反するんだ。
そこで、地球人であるサトル君に了解をもらいたいと思うんだ。
サトル君は素晴らしい地球人だ。
どうだね、この私にたった一言、『地球をあなたにあげましょう』と言ってくれないかね
宇宙は無限に広くしかも素晴らしい。
地球のように戦争もなく、交通事故もなく、
何百年何千年と生きていける天国のような星がいくつもある。
どうだねサトル君、地球なんかサラリと捨てて、そういう星の人間になりたくはないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 21:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
婚活相手を素材として使っといて図々しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 22:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
40はドリフのことかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 23:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
※613
横からだが
「殺人事件で被告人が無罪になった」ら犯人は別に居ると思うよ普通

キミたとえがヘタすぎんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 23:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
なんというかまぁ
きちんと許可を得るために連絡をしてくる
料金も提示する(それなりに破格)
きちんと取材協力として名前を出す
対応としては正しいと思うけどね
ただ取材協力ではなく、このセリフはこの人が書いたこの人のこの作品内のものでこの人がオリジナルです、と明記するくらいのことを言わなかったのは間違いだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 23:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
※592
まぁ編集者がちょっと雑だよな
もうちょっと相手を刺激しないやり方もあったろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/17(日) 23:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
ツイート見られない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 00:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 01:09:56 ID:- ▼このコメントに返信
仮にこの無名の主張が全部事実なんだとしたら
多くの人間が「この程度の使い古されたような薄っぺらいセリフに3万?嘘松乙」と思う所を
「感銘を受けた3万払ってでもセリフを使用したい」と言う自身に感性の近い人間の誠意に対して
腹立ったからもしかしたら特定できるかもしれない情報載せて嫌がらせしたろで対応した訳だよね
人生において感性の近い人間ってほとんど出会う事なんて無いのにもったいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 02:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
>何の漫画か出せよ
>嘘松っぽいから
基本的だけど最強のコンボだなこれ
「本当にあったなら作品名を出せ(出した作品の出版社と作者から怒られろ)、出さなきゃお前は噓つきな」ってことだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 02:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
編集者からの相談内容は珍しいけど単なる交渉の範囲だし失礼では無い内容に見える
それに対して作者側が拒否するのも当然問題無いが
ただの自分ルールで拒否しただけなのにこれが漫画家として正しい価値観みたいな形で
公表するくらいだから、作者の方がかなりクズに見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 02:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
理系が恋に落ちたので証明してみる←今月からアニメ開始

メテオが有名雑誌か?ってとこはあるがなーんかタイミング合わせて売名しようとしたくさいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 03:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
※23
いや怒るのは普通にしゃーないで
教授が「君の論文の権利を私の物に」って言うのと同じなんやし
つまりは軽んじられてバカにされとるんやから

良いと思ったら「ええやん。引用させてもらうで」というのが普通の場合なんやから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 03:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
あーはいはい、ついったー本来のバカ発見機能が働いたってことでOKね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 04:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
3人から先は無限
そんな言葉や考えは昔からある、オカルト畑のが多いな
そういう考え方をパクってそこから出た自分の言葉を使えば良い物を馬鹿正直に?いや馬鹿の様に他人に迷惑かけやがって馬鹿か
なお3人から先は無限ってのはクライヴ・バーカーの「ウィーヴワールド」からだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 05:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
※55
それだけお前の作品に商品価値があったって事だよ
逆に素人の作品だからタダでよこせとかそんな無礼な話ねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 05:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
やり方次第で有名誌に恩を売れただろうに
それをふいにするどころか、雑誌名は隠したとはいえ最低限の筋は通そうとしたのを晒して顔に泥を塗りたくるって、これもうわかんねぇな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 07:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
成る程呪術とかが恥ずかしげも無く出てくるわけだわ
金出せばいいってもんじゃないんだよ
ここでこの人叩いてる奴らは韓国人や中国人と一緒だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 07:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
物事を悪い方にしか考えない上に、
それが正しいだろ、やってやったわみたい形で表明してるのが
頭の悪い奴全開で無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 07:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
この内容の漫画で宇宙猫を無断でパクる感覚がさっぱりわからない
作者物凄い馬鹿だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 08:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんとメールの内容目を疑ったのでツイートに使わせてくださいって許可取ったんだろ()
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 08:12:56 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声

鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声

鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声

鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 08:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声

鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声

鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 08:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声

鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 08:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声

鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
鈴木誠也4号ソロHR 敵地で大歓声
Good 0 Bad 0
. 俺が正義だ!2022/04/18(月) 08:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
何なんだここは
これが慣例化してるのならおかしいし、その事への問題提起で世に出したんだろうし、相手方の固有名詞出すような暴露行為はしてないし、代価を受け取ってないんだからこの人には別に守秘義務ないだろ
その姿勢にいい印象持てないのは勝手だが、やり玉に挙げてリンチにかけるような犯罪的な事かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 10:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
たったこれだけのセリフだけで三万貰えて、クレジットも残るんならええやろ
アホちゃうコイツ
晒したら叩かれるだけってわからんのかね・・・

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 11:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
※641
ここまで炎上すると思ってなかったろうしみんな自分の意見に賛同してくれる気満々だったんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 13:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
※127
これ答えだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 13:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
まずこのセリフ自体アイデア料が発生するほどのもんじゃない
20年以上前に映画ののび太が同じようなことをもっとシンプルに言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 16:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
※252
完全同一じゃなくて、同じ意味の事を自分の言葉で書けと言っているんだがなぁ
例えば仮に「貴方が好きです」って台詞に著作権があるとしても、「月が綺麗ですね」って台詞を規制する事は出来ない
どっちも全く同じ意味で使われていてもだ

思想やアイデアに著作権は及ばないので、同一の意味であっても表現が違うなら著作権は及ばない
そりゃ作品全編にわたって表現変えてあるけど内容同一となれば翻案権の侵害に触れる可能性が出てくるけど、台詞一つでは有り得ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 17:21:53 ID:- ▼このコメントに返信
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が“絶望”吐露「涙すらでない
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が“絶望”吐露「涙すらでない
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が“絶望”吐露「涙すらでない

駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が“絶望”吐露「涙すらでない
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が“絶望”吐露「涙すらでない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 17:22:59 ID:- ▼このコメントに返信
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない

駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない

駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 17:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない

駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/18(月) 17:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない
駐車場の高額請求がまたしても物議 RIZIN戦士が吐露「絶望で涙すらない
Good 0 Bad 0
. 俺が正義だ!2022/04/19(火) 05:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
※607
実際マンガって、創作ってそういうもんじゃないだろ 手塚先生は他人の作品の一部を買うなんてやらなかったし、影響を受けても「自分ならこうやる」とオリジナルな表現に昇華してきた
それに挑戦し続けたトキワ荘の巨匠たちだって同じだ 「こういうものを自分でもやりたい」と思ったら、それをどう自分自身の表現にするかがクリエイターとしての勝負どころの筈だ 
「あなたはたしかにうまい 天才的にうまい役者だが個性がないのだ やたらといろんな名優の名演技をつぎはぎしてるようで・・・」(手塚治虫『七色いんこ』より)
たしか平岩弓枝の小説にも、他者の作品をアレンジして気の利いた服を作れるデザイナーが、自分のデザインを描こうとしてできず、命を絶つ話があったな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/19(火) 10:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
超有名漫画雑誌wwww
匿名相手にシャドーボクシング自慢なら俺でも出来るわwww
俺もある国から君の才能を100万ドルで買いたいなんて言われたことあってさwwww
俺は人のものになるつもりはない!って蹴ったよwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/19(火) 17:34:11 ID:- ▼このコメントに返信
あんまり賢い人ではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/19(火) 18:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
やり取りの内容が本当だったとしても、交渉内容をすぐに無断で晒すような奴とは取引したくないわ。
気に食わないからってだけで秘匿情報漏らされたら困るもの。
Good 0 Bad 0
. 俺が正義だ!2022/04/19(火) 19:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
「こういう話が来たが断った、断念した」なんて話は芸能人だって普通に言ってることだ
何で君らが「晒すなんて!」って被害者意識感じてるんだ 非常識な提案した結果を受け止めるべきじゃないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/19(火) 23:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
俺なら交渉して取材協力としてボカすやり方ではなく、きちんと本の題名も出してもらうがな
小説とかは参考文献を載せたり、詩の引用とかそのまま出て来るだろ
それと同じ扱いにしてもらえりゃ個人的には謝礼は要らんな(ただし出版社と編集にも相談する必要はあるだろうけど)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/20(水) 15:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
2は2だが、
8は横倒しすれば「∞」だ。
5万で使ってよいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/20(水) 15:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>653
だってプロでもなんでもねーもん。
プロ意識なんてある方がヘンだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/21(木) 08:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
アタシの考えた漫画のセリフはどこかの超有名漫画家にロマンとかっこよさ云々を与えられるぐらいすごい!と言いたいだけの嘘松

登場人物が過度にアタシを褒めすぎ
こっちが恥ずかしくなるくらいの口パクパク腹話術やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/21(木) 13:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
※626
その漫画もう12巻出てんじゃん
いまさら他所に使わせてくださいなんて言わんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/21(木) 13:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
絵師「〇〇円で依頼されました~その程度の仕事って言われたみたいで涙が出ます~」
漫画家「セリフと使わせてくれって言われました~我が子を売れって言われたみたいで涙が出ます~」
この手の話って条件と金額で折り合いつかなきゃ「ごめんなさい無理です」で済む話なのに被害者ヅラしてウジウジ書くような奴ばっか
イラストレーターも漫画化ももうTwitter辞めたら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/21(木) 13:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
『編集王』に出てきた「ぬかずヌルハチ」って漫画の作者みたいに
出来のいいパーツを持ってきて組み合わせてる感じだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/21(木) 20:05:47 ID:- ▼このコメントに返信
正式に依頼があってそれを断っただけやろ?
漫画描いてまで発信することか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/21(木) 22:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
この作者を支持する。
マンガの表現を使わせてください3万払いますからって
金で創作にのっかろうとする行為としか思えない。

人格を傷つけたりしてるのは依頼した出版社関係のヤツか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/22(金) 17:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
※615
そんな奴が地球狙う必要ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/22(金) 18:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
悪くないセリフだとは思うけど
似たニュアンスのセリフなら巷に溢れてるし
丸パクリしようとする考えが分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/23(土) 14:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
だいしゅきホールドが誰のものでもないみたいなのもあるし
いっそ無言で使われたほうがよかったという話なら分からなくもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/08/14(日) 09:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
いうほどこのセリフにリアリティ無いだろw

米660に尽きる、イラスト屋や漫画屋なんて「その程度の仕事」だろうが
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【678件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事