|
|
【悲報】GTOの作者さん、延々とGTOを続けてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:12:05.41 ID:nlMyThXH0

GTO 全25巻 1992~2002
GTO SHONAN 14DAYS 全9巻 2009~2011
GT-R 全1巻 2012
GTO パラダイス・ロスト 既刊18巻 2014~
マジでこれしか無いんやろうな
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:13:54.20 ID:wGxAnQFG0
GTOが92年からってのは間違いやろ?
42: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:24:14.40 ID:nE2ii53za
>>4
GTOは97年からやな
純愛組が90年から
GTOは97年からやな
純愛組が90年から
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:13:58.01 ID:S1BOgCOH0
新しい企画出して滑ること考えたらこっちのが楽やろ
読者もそれを望んでるんだろうし
読者もそれを望んでるんだろうし
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:16:01.73 ID:/mEGXMMW0
14: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:16:58.01 ID:xtliUZvAr
少年誌でおっパブ書いたのはすごいと思う
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:17:10.34 ID:Hgzxooxwr
ちょいちょい原作やってるぞ
たしか最近もドラマ化決まったし
ヤンマガに巣食うゴミには変わらんけど
たしか最近もドラマ化決まったし
ヤンマガに巣食うゴミには変わらんけど
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:17:15.31 ID:wGxAnQFG0
GTOってなんで渚ちゃんほとんど出てこなかったんやろな
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:17:25.74 ID:mbYUP5fB0
湘南までは読んでたけど、新しいの読んでないわ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:17:33.70 ID:XxajySMx0
藤沢とおるってこれで一生食っていけるんやね
20: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:17:40.70 ID:KLqdJzMZ0
仮面ティーチャー忘れてるぞ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:19:01.08 ID:iYhRctJp0
GTOもドラマで知名度あるのとキバヤシの原作ありきやしな
32: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:20:55.40 ID:2trGZihn0
なんなら湘南からずっとやろ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:21:30.02 ID:StXoP3xop
パラダイスロストそんなに出てたんか3巻までしか知らん
36: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:21:43.69 ID:0+KrmKXLa
クニミツの政描いてたろ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:23:19.92 ID:fczv86MoM
GTO自体が湘南純愛組の続きなんだろ
ずっとこれ書いてるってすげーな
ずっとこれ書いてるってすげーな
45: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:24:51.43 ID:qpUoSJuhd
島耕作みたいなもんやろ
49: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:26:32.54 ID:qJ3DKdd40
ヤンマガでやってる奴たまに読むけどクソつまらなくね?
っていうか普通に生徒相手に先生やればいいのになんで変なことやってるんや
っていうか普通に生徒相手に先生やればいいのになんで変なことやってるんや
50: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:26:49.46 ID:UyAePpLI0
売れてるんなら正義やろ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:26:57.95 ID:eWggew+d0
菊池やうるみ達まだレギュラーか?
74: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:34:22.21 ID:0RW05aMS0
サンデーでゴミみたいな漫画連載してた頃よりマシ
76: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:34:41.66 ID:cDabP3SV0
反町がドラマで薄い壁をハンマーで壊してて笑ったのが最後
79: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:35:46.05 ID:1FaZ/KTU0
GTO以外も色々描いてただろ
全部コケてるから知られてないだけ
全部コケてるから知られてないだけ
83: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:37:58.52 ID:U6xOFK3Yd
90: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:40:54.61 ID:1FaZ/KTU0
>>83
冬月ちゃんもブスになってるからしょうがない
なんか顔長くなってないか
冬月ちゃんもブスになってるからしょうがない
なんか顔長くなってないか
93: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:42:07.30 ID:E5D4uEjs0
>>83
そもそも純愛組んときの金髪女とは切れたんか?永吉いつもいい感じのやつとうまくいかんのやな
そもそも純愛組んときの金髪女とは切れたんか?永吉いつもいい感じのやつとうまくいかんのやな
100: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:44:08.47 ID:nE2ii53za
>>93
しのみはパラダイスロストで関係が戻った
ただ冬月とほぼ変わらない立ち位置やけどな
しのみはパラダイスロストで関係が戻った
ただ冬月とほぼ変わらない立ち位置やけどな
103: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:44:56.33 ID:ZGm8d4an0
ていうかGTOまだ現役で連載しとるんやな
106: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:45:59.55 ID:xFdjcZoZp
109: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:47:05.53 ID:XYY+MC3E0
結局アニメがちょっと面白かっただけだよね
123: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:49:20.48 ID:SxTW8Jfq0
131: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:51:04.53 ID:ZGm8d4an0
>>123
ポイズン!が何故かやたらウケてたイメージ
ポイズン!が何故かやたらウケてたイメージ
132: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:51:12.18 ID:qJ3DKdd40
>>123
まぁ反町の演技は大人しかったよな
イケメンを崩せなかった
まぁ反町の演技は大人しかったよな
イケメンを崩せなかった
129: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:50:37.29 ID:uvNQ8oG30
背景はガチで上手いよな
133: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:51:31.98 ID:qH1HiYoFr
134: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 07:52:24.93 ID:Lkz1L8GX0
157: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 08:02:33.92 ID:9Xby9iOZd
こういう商法って新規が入りづらいし先細りの未来しか見えないぞ
159: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 08:02:41.80 ID:iYhRctJp0
GTOは作りが上手いわな
低学歴層からは元ヤンの教師が生意気なガキ共や嫌味な高学歴を粛清するなろうストーリーとして読める
一般人からは現代社会下で歪んだ子どもたちを中心にした社会的なテーマに見える
まぁキバヤシのおかげなんやけどね
低学歴層からは元ヤンの教師が生意気なガキ共や嫌味な高学歴を粛清するなろうストーリーとして読める
一般人からは現代社会下で歪んだ子どもたちを中心にした社会的なテーマに見える
まぁキバヤシのおかげなんやけどね
170: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 08:06:59.82 ID:bzDD5BRH0
173: 名無しのアニゲーさん 2022/04/07(木) 08:08:05.82 ID:R83VuxaLa
初代のGTOは東京卍リベンジャーズよりおもろいよな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
プールで撮影してる反町を見た事ある
でも長く続いてるだけあって面白いのは間違いない
でもあれだけ強い元ヤンでブサイクでもないのに延々童貞設定は無理がありすぎる
生意気な生徒を仲間の暴走族を使って脅すシーンとか。
藤沢「やれ」
伊東常務「はい…」
文字がごちゃごちゃ書いてある漫画よね
艶姿純情BOYからキャラ固まってるな いわゆる藤沢絵
艶姿純情BOYからキャラ固まってるな いわゆる藤沢絵
GTOの時で25、6だったと思ったけど
異論は認める
誰か突っ込んでやれよw
ネットとかまだあんまり広がってない時に、読者の9割がたは知らんようなネタをちょくちょく挟んでくんのは今思うとすげえな
知らんなら出てくんな 全然似てねーよ
あれな ご当地名産品だっけ?
多分ここの奴ら知らんやろ
最後がなんか打ち切りっぽく終わったけど
学園長の孫の謎とかほとんど放り出したよな
こいつの出る回あたりが多いからめっちゃ好き
ところで冴島とかいう警察の友人が裏でやってる事、昔は笑えたけど今は笑えないわ
やってる事がヤバすぎるわアイツ
略してジビエぺこ
でも初代GTOの最終巻のおまけ漫画ヤシガニやしこの冒険は面白いぞ(笑えるという意味で)
作中別れたのかそもそも全く触れられてないのか気になるわ
鬼塚はJKとスケベしたかったから教師目指したんだぞ
コイツら捨てて漫画描くくらいなら俺だって延々と続編描く方選ぶと思うわ
正直クソつまらんやろ
元々はエロマンガ家やで~
発行にほとんど差がないのにGTOの方がはるかに知名度高いんだからドラマは大成功だったんだろうな
それ以降はちょっと駄作な感じ
反面教師かな?
しかも、GTOでもう一度当てるは厳しいけどヤンマガでチビチビやるのが限界なのかねぇ。感性を現代にブラッシュアップできないタイプっぽいし
フラグはとっくに立ってたのかも知れない
大人になるともう痛々しくて読めなくなるんだよね
GTOに今更入る若い読者なんて数が知れてるし
未だに読んでるおっさんってなんかメンタル凄いな・・・
好きさ! 好きよ!離さないさ!
ウチの学校の先生も若干影響受けてたのはどうかと思ったけど
内山田の立場と外見になるまで描いたらそれはそれで面白そうだわw
なんで監獄に入ってたり表に居たりするの?
コナンの方がヒドイ、
漫画じゃなく小説でやれと思うレベル
まともに読んでねぇけど、それは本編の学校編=過去回想だからだな
一話が刑務所で仲良くなったおっさんに何で刑務所にって聞かれて?
半年前に生徒を拉致監禁して刑務所入った、俺は後悔してねぇ→話聞かせてくれよ
って形で始まってる
GTOが何であんなに荒れてんの?って謎っぽくしておいて
糞みたいな理由でくだらない馬鹿女のせいで人生台無しになった奴が数名居ました(失笑)って感じだったからな
売れねぇからあんな感じで謎っぽくしてスタートしたんだろ
松本光司は延々と彼岸島を続けてしまう、になるぞ
時代は変化するし 自分は気力体力感性も衰える中で
新作描き続けなきゃならんのだもの
今のは鬼塚がブタ箱にぶちこまれてて囚人にこうなった経緯を語る感じの導入だったと思うけど鬼塚が取り巻きに武勇伝語るちょっと痛い奴になってるようで見てて辛い。唐突に吉祥学園に出来たアイドル科だの芸能科みたいなのもなんだかなーって感じだったし。
無印のGTOは面白かったと思う。単純に自分が飽きただけなのか若い頃の感性が衰えたのかはわからないけど。
鬼塚のキャラが強すぎる
シリーズが続くのは別にいいさ、その上でエンタメとしてつまらないのが問題なんだ
猿先生とセンセェはそういう意味で今でもしっかり爪痕残してるし固定ファンの心を掴んで離さないからな
それでも食ってける収入は今もあるんだろうけど
子供のころ好きだった漫画が大人になっても擦り続けられてるのってなんか切ないわ
天使とか堕天使とか出てくるのか?
初代GTOもそれで最終回間際で逃げてる
それでも藤沢の絵があっての作品だから今でも続けられるわけで
とてもGTO描いてた人とは思えん
↑
これなに?
グレートティーチャーレーシング?
…
……
クスッ
GREAT TRANSPORTER RYUJI
GTOのスピンオフ
何で女のやらかし描くときは男も悪い事にしないといけないのかなってね
GT-Rって何や
鬼塚先生がレーサーにでもなるんか
あまりに酷いので逆に読んで欲しいわ
許してやってくれ…
GTO入ってからは菊池くらいかな~
マガジンが発行部数No.1奪取する原動力の一つだった作品だしな。
初代は最後尻すぼみになったけど名作だよ。
加瀬あつしの方が話も絵もギャグも上手い
なお女生徒はお咎めなし
作者ほんと狂ってるわ自分が気に入らない相手をとりあえずぶっ飛ばせばいいと思ってんのか
これ当時読者は大絶賛だったの?
GTO読んだことないけど金田一に出てくるのと同じでっかい「!?」あるんだなw
あれミステリーの金田一だからこその演出かと思ってたわ
もしかしてこの頃のマガジンならどんな作品にでも出てるのか?
雅だっけ?クラスが荒れた原因作った以外でも色々やってるからな
後任の教師を廃人にしたりクラスメイトを主人公へのハニトラ要因にしてそれが失敗したらいじめのターゲットにしたり幼馴染の秘密暴露して自殺未遂に追い込んだり等々…
正直中学生だからで済ませていいレベルじゃねーんだよなあ
まぁじゃあGTOの続編は売れてるんかって話もあるけど
リアルタイムだと普通に不快だけどキャラが弱いせいで不快な印象が薄れてた感じ
やらかした際、その度に自分も痛い目見てるからそういう所でヘイト調整入ってた所もある
冷静に考えればそんな学校はあり得ないのだが、当時中学生だった自分は、自分の進学先がこんなだったらどうしようと本気で恐ろしくなっていた。
冷静に考えればそんな学校はあり得ないのだが、当時中学生だった自分は、自分の進学先がこんなだったらどうしようと本気で恐ろしくなっていた。
小ネタが実は結構あちこちにある
当時は雅関連は突っ込まれてたけど作者が長期連載で疲れてた、みたいな見方されてたな
教師虐めが始まる原因とされた人が鬼塚にボコボコにされたのが納得いかない
まー今のご時世を予言してたのかもなぁって思う事にしてる
当時もあったんだろうが今は完全に表面化してるもんね
女のお気持ち砲
基本的に論理的に、あるいは話の積み重ねで物事の解決を描けず、鬼塚と言う不良によるぶっ飛んだ解決方法でしか解決出来ないし、キャラ描写もほぼ一定で元々設定がぶっ飛んだキャラは描けても普通の立場のキャラは動かせないし、じゃあ現代風に自分をブラッシュアップもできないからね
今のヤンマガはカイジや彼岸島を無理矢理にでも引き延ばしたりとかで何とか延命している状態で弾(連載作家)がないからね。そのおかげで今のGTOでも居場所があると言えるけど...
加瀬あつしは言葉選びも旬のネタ追いかけるのも上手いからな。あと藤沢とおると違ってちゃんと連載するし。今のGTOっていつやってるのかわからん不定期連載で話が思い出せん。
出演してる俳優が問題起こしてるかどうかは全く知らんけど、今でも印象に残ってるのはコンドーム渡すとこ
あんなの今テレビで映したら一部の人達がネットで騒ぎ立てそうだし
当時の感覚を語らせてもらうけど、「普通は罪」「女性の愛ゆえの嘘や暴走は受け止められない男の方が悪く、女性を救われる事『だけ』が大切で男は保身の気持ちを抱くことすらあってはならない」「命さえあればやり直せるし、社会的抹殺とかの概念はなく、立ち直れないのが悪い」って感じだった
普通=つまらない奴であり、つまらない奴はヤンチャだった奴に殴られたり金を巻き上げられてもしょうがない
男性教師が『普通の範疇』で誠実な対応をしたけど、結果傷付ける事になれば不誠実扱いだから男が悪いし、社会的抹殺の感覚が薄いから社会的に色々失っても、命があるからさほど大した扱いでもない
まあ、当事者でない鬼塚に事情を話して懺悔している(っぽい)のは、ズレてるだろうけど、その男性教師が100点の行動を採れずに雅を暴走させたのが悪い、全てを捨ててでも女性を救うべきだったから、今更出てきて止めようとしてないから男性教師は悪い奴、になるって感覚があった
独身教師が教え子JC家に上げてる時点で論外なんすわ
ドラマ版は美化されまくってたから人気が出たけど、漫画の中身が理解できる年齢になったらただのゴミ屑だわ
そもそも>>159にあるように初めから高学歴は悉く嫌な奴で主人公にぶっ飛ばされてほしいっていう低学歴向けのなろうみたいなもんだから
特撮好きだから仮面ライダーファイズのパクりやろ。
有能アシが抜けてるのかな?
ブーム終わって超絶落ち目になってからの話だからなw
信者以外は減っててどうでもいいって感じも多かったし
普通に糞みたいなオチだなって意見も多々あったよ
その糞女が引くに引けなくなったのはDQN仲間の男がぶちぎれて暴れて少年院だかいったとかで
作者が糞DQN不良の延長でしかストーリー書けない、引き出しがないから
DQN同士なら成立しても一般話にしたらガイジ集団になって冷めんだよな
雑誌の方向性が不良万歳な事考えると難しいけどマジでアプデを怠ったなって
中学生辺りがどんな悪い事をしてもなんだかんだで極刑にはならないし矯正教育程度で許されてしまうんよな。で名前変えて又やると。
しかも、時代がモブや普通が軽んじられなくなってきたので、不良で身軽な鬼塚が暴力的に解決することの重みが失われたから、過去の思い出補正なりで惰性で読んでもらえたりはするだろうけど、爆発的なヒットは望めないよ
せやな
鬼塚の授業に笑顔見せた奴をトイレに連れ込んで殴る村井とかクソの塊だし
暴力団に救われてから手のひらかえして鬼塚に迎合するけどよ