|
|
【謎】なぜRPGは2が名作なのに、3はすべからく駄作なのか?マザー、幻想水滸伝、聖剣伝説、SaGa…
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:10:24.61 ID:xIlxS4OZ0
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:10:59.48 ID:MfcRM+0U0
天外魔境3
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:11:30.17 ID:EJHguBdoM
ドラクエ、FF、ブレスオブファイア
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:11:53.88 ID:v6njNObnd
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:12:14.87 ID:neT9owMo0
リメイク版聖剣2と聖剣3で立場逆転したぞ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:12:48.90 ID:KnmRv/Ee0
24: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:16:53.72 ID:7RI8A/UcM
>>10
4はグラとか町の作りこみは頑張ってたで
ストーリーはラプソまでやらんとあれなのはアカンけど
5でグラ劣化したのはなんでなんや
4はグラとか町の作りこみは頑張ってたで
ストーリーはラプソまでやらんとあれなのはアカンけど
5でグラ劣化したのはなんでなんや
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:12:57.44 ID:t+MrUu1a0
聖剣2はBGMゲーやん
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:13:42.52 ID:cgOgEer+0
マリルイRPG3定期
14: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:13:57.19 ID:6/v1Jymw0
マザーは1もクソやで
64: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:37:28.87 ID:v4VMIs4s0
>>14
雰囲気だけなら2より好きやわ子供の妄想冒険みたい雰囲気2はナンセンスギャグがくどい
雰囲気だけなら2より好きやわ子供の妄想冒険みたい雰囲気2はナンセンスギャグがくどい
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:14:05.84 ID:EJHguBdoM
それ思うと1~4まで全部名作のブレオブファイアって神やな
なお、5
なお、5
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:14:12.17 ID:P4+akt/z0
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:14:49.03 ID:bBpk1Yxar
1は挑戦、2は正統進化、3はマンネリ打破の変化球と言った感じにソフトを作る傾向があるから
変化球故に外れやすいが当たれば聖剣3やドラクエ3にバイオ3と後のシリーズに繋がるヒット作も産まれたりする
稀に越えられなくてシリーズ終わったりするが
変化球故に外れやすいが当たれば聖剣3やドラクエ3にバイオ3と後のシリーズに繋がるヒット作も産まれたりする
稀に越えられなくてシリーズ終わったりするが
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:16:42.89 ID:EUdPPWVMp
ゼノブレイド3はどうなるんや…
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:16:53.52 ID:SCToXUtr0
38: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:22:29.48 ID:bBpk1Yxar
>>23
忘れてないか?クロスあっての2だと
2は実質3作目で3は4作目としたら2の変化で得た知識を3に投入してより良くするだろうから心配ない
恐らくシリーズ自体は形は変わるかもしれないが続くよ
忘れてないか?クロスあっての2だと
2は実質3作目で3は4作目としたら2の変化で得た知識を3に投入してより良くするだろうから心配ない
恐らくシリーズ自体は形は変わるかもしれないが続くよ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:16:54.01 ID:rqI3QxlH0
RPGじゃなくてもスーパードンキーコングもあかんしな
でもロマサガは3も駄作ではないよな
でもロマサガは3も駄作ではないよな
28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:17:33.60 ID:EJHguBdoM
>>25
ドンキー3のバタ臭さはヤバいわ
あれはあれでおもろいけどなんか違う
ドンキー3のバタ臭さはヤバいわ
あれはあれでおもろいけどなんか違う
29: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:18:02.25 ID:DHwL7Kfn0
伝説のスタフィーは3おもろかったで
34: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:21:06.36 ID:FUE82NE3p
46: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:27:52.94 ID:cJJER7EHa
>>34
会社違うしナンバリングやが実質あれが1やろ
会社違うしナンバリングやが実質あれが1やろ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:30:18.70 ID:nXeF/Vpi0
シャドウハーツ
63: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:36:45.14 ID:vqBeBP8N0
スターオーシャン
70: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:39:17.46 ID:hKHblEzhp
ワイルドアームズも3良かったと思うんやけどな
2ほど人気は無さそうやけど
2ほど人気は無さそうやけど
75: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:43:30.72 ID:5RfFk+WTa
ロマサガ3は名作
81: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:45:51.15 ID:nHwxBn5eM
FF2ってシリーズでも屈指の空気だよな
90: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:48:06.01 ID:v4VMIs4s0
>>81
小 学生がやりたい事が全て裏目にでるシステムやからな
ひねくれ過ぎとる
小 学生がやりたい事が全て裏目にでるシステムやからな
ひねくれ過ぎとる
87: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:47:05.86 ID:hKHblEzhp
100: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:52:06.61 ID:G9R8psgaa
別に聖剣3リメイクも決してゲームとしていい出来とは思えんけどなあ
あくまでスーファミやったことある奴と同人誌で抜いてる奴向けでしかないわ
あくまでスーファミやったことある奴と同人誌で抜いてる奴向けでしかないわ
107: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:54:28.62 ID:bBpk1Yxar
>>100
良くも悪くも原作そのままなストーリーとやや単調なアクションって以外はリメイクとして成功だと思うが
良くも悪くも原作そのままなストーリーとやや単調なアクションって以外はリメイクとして成功だと思うが
102: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 21:52:46.56 ID:WuuOhwxr0
156: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 22:10:19.82 ID:qeZUQCDC0
げんすい3って2より面白かったんやが
157: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 22:10:25.92 ID:hKHblEzhp
駄作言われる程ではないけど前作2のハードル高すぎてって感じのもあるよな
158: 名無しのアニゲーさん 2022/04/06(水) 22:10:55.86 ID:HGyUFLEB0
聖剣は3が1番だろ
4はまだ開発中だからわからん
4はまだ開発中だからわからん
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
-
- 「ゲームは面白さ」派が「ゲームはグラ」派に完勝した理由wwwwww
- 【悲報】ゲーム会社「アカン…この武器しか強くなくて他を使う意味がない…せや!」→結果
- 昔のMMO「1LV上げるのに100時間かかります。エンドコンテンツレベリングです」←これ楽しいか?
- 【謎】なぜRPGは2が名作なのに、3はすべからく駄作なのか?マザー、幻想水滸伝、聖剣伝説、SaGa…
- 20年前「おっスクウェアがゲーム出すぞ!買わなきゃ!」→現在……
- FFテイルズ「毎回戦闘システム練ってます」ドラクエ「伝統のコマンド戦闘一択」
- 世間に衝撃を与えたゲームで打線組んだwww
人気記事
お前のことやぞサムライ8お前は恥さらしや
すぐに論破されるレス乞食スレを立てるな!!!!!
シャルロット 巨根
アンジェラ 巨根
リース 巨根
すべからくくらいちゃんと覚えてから使えよ
エスコンは3で化けたけど
アニゲー管理人らしいわざとらしすぎる釣り乙
俺屍とか
それだけでやる気なくなったな。
ナルトの2はボルトや
Civilization 3 はイマイチ
Civilization 4 は神作
1はやったこと無いから知らんけど2はダークで鬱な感じだったからな
ダークな部分を一つまみくらいが丁度良いのもな4と5を見るに
聖剣伝説4は2006年に出てるぞ。何と勘違いしてんだこいつ
確かにな逆に駄作認定されてたり売れなかったりしてるのに謎に続いてるシリーズにあるのかな?
2とたいして変わらなくね?DLCでよくね?
そのハードルを越えるには新しいことやらんとアカンから成功するか失敗するかがハッキリするのが3
多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。当然。ぜひとも。「学生は―学問を本分とすべきである」
以後、ここを「すべからく」誤用警察スレとする
糞論争 全てが当てはまる訳が無い
糞論争 全てが当てはまる訳が無い
赤緑
青
ピカカス ←3作目はこいつや
つよきすはアニメ化されてないし、みなみけにおかわりなんてないし、聖剣4はでてないんだよ?
て考えるとNVは2で賛否の多い4は3かまあ俺は4の方が好きだが
あそこからハルモニアと決着つけるのは色々と難しかったんだろうな
2が最高傑作って意見ならともかく、3もLoMも良作名作扱いされてるわ
で上からの命令で3を作り始めるが2でやりきっている為やりたいことがなく無理やりになる
いうて2より1路線だし多少は期待できるやろ
アニゲー民にツッコミ入れるだけの知識が無いだけ
RPGって言ってるだろぉ
何かしらの新要素入れないと駄目だし、シナリオとかもたまたま当たっただけなのにとか、チームの核の人が辞めたとか、後進育成のため任せたとかあるからしゃーない。
誰がやっても保証なんてないし。
自身があればナンバリングなんて作らんよ。
聖剣3はリメイクがエッチで良かった
早く聖剣4発売しないかなあ
サクラ大戦はRPGじゃないですね...
テイルズオブエターニアは三作目だっけ?
ガチなのかネタなのかわからんな
駄作とまでは言わないけどアクション性は皆無だし2みたいな操作性期待してた層からは完全に期待はずれだった
あと3陣営をあんまり活かせてなかった、キャラは良かった
「確信犯」とか「敷居が高い」は許されたんだから「すべからく」もそろそろ許せや
スペックが足りなくていろいろ説明が足らんだけや
ポポロクロイス物語は2とは名乗ってるけれど間にポポローグが入るんで
事実上2は3にあたってそれは本当に神ゲー
リメイク版がいろいろ端折りまくってるのは残念でならないがオリジナル版はやる価値ある
本当に駄作化したのはピノン編になってからだ
ハードの容量ついていくためにシナリオをああまで薄くしなくていいだろうに……
基本、ナンバリングしてても世界観もシステムも変わってるのばっかりだしな。
ただ今までと雰囲気変えすぎたな
それが賛否わかれる理由だと思う
マリオは確かに3が一番よかった気がする
社会現象になったのあれぐらいだろ
その後は過去の栄光を引きずって受けてるだけで
アティ先生だけでもってる人気だゾ!
すべからく駄作つまり当然のように駄作って意味になるから誤用とは言えない
脳死で誤用だとか言ってんじゃねえぞあほ
正真正銘の名作RPGじゃんか
聖剣4 なかった辺りでググればわかるよ
ナンバリングではないが続編といえるマリオワールドでしょさすがに
節子 あかん。ソレはボケや、ツッコんだら負けや
月姫もアニメ化されてないもんな
まぁあれ原作ありきで考えなければ割とありだと思うが
っていうかファミコンの限界値いった傑作だよな
当時関わったスタッフにイラン人のナーシャ・ジべリっていうとんでもない天才がいたんでできたっていう
自分の中ではP3はストーリー的にはまだセーフ、雰囲気的には受け継いでる感がある
コミュとかカレンダーは要らん、好きにやらせてくれとは思ったが
4以降は雰囲気も音楽も何もかも合わんかった
ステージ、BGM、雰囲気、難易度どれを取ってもよかったのに
PSシリーズの主力スタッフじゃなくて、セガの新人スタッフが作ったらしい。だからあんな結果になった。
駄作とは思わんが小学生の時難し過ぎて全クリできんかったわ
そんなこと言うなら無印がすでにクリア出来なかったわ
誤用だ! 誤用だ!
すべからくは~べしで結ぶ事が基本なように当然そうするべき、あるいは当然そういうものであるという肯定の意があるから何故~すべからく~?、という疑問系で使用してる時点でおかしい
シリーズの3は須らく駄作である、という断定ならありだけど
2に比べて気持ちよく進めなかったり変なギミック多いなとは思った
それでも駄作はありえないが
あからさまな突っ込み待ちのレス稼ぎにマジレスしないだけ
このスレタイのすべからくを当然の意味で取るのは文章読解力皆無と言ってる様な物だぞ
ポケモンの場合は完全新作が次作扱いになるから
三作目はルビサファであってマイチェンを含むのはガガイだけなんだわ
2までもろ脇役だったけど夢豚と腐女子人気凄かったイケメンに彼女作ってラスボス化
でそのぽっと出の女と心中みたいに死なせて死後も一緒
それまで最強可愛いうちの子ちゃんがあのルックとデュフフwって楽しんでいたところに脳破壊されて可哀想
何があったのか知らんけど開発最後の最後で村山さんが辞めて最後のイベント作り切れずに削除されたんかね
最高に頭の悪いレスがこちらです
あとすべからくの使い方おかしい
その会社の新しい技術の習作みたいな扱い
いろんなまとめ管理人がアフィの為にスレ立ててるだけだからな
隙作って立てればスレ内もまとめのコメも多めでPV稼げて儲かるって仕組みだからツッコむだけ無駄や
ストーリーなら2も悪くないけど遊びやすさは格段に良くなってるからアティ先生頼みというわけじゃない
アティ先生のデザインが良すぎた故の弊害よ
アティ先生に隠れて3のキャラデザ他にもいいの結構多い
天外魔境3はね、ハドソンがなくしてしまいましてね、まだ出ていないんですよ
いいですか、まだ出ていないんですよ
内容が暗すぎて、何度もやり直したいと思えないのが問題
エスコンは3でアニメ調にしてスベっとる
4で1・2路線に戻して評価持ち直した稀有な例や
4からひどいって言うけど3から大概じゃね
メタルギアとか例外もあるが
PSO2も最初の3年は神ゲーだったから……
というかPSO1→PSU→PSO2の流れだからこれも事実上の3作目や
変な個性を出そうとして不興を買うか
RPGじゃないが、ロックマンは無印もXも3が微妙な気がする
ファンタシースターのオンラインシリーズとしては大型タイトル3本目だけど
公式にはPSOの続編がPSO2で系列作品で2作品目
PSUはあくまでもオンライン作品の別系統タイトルでPoシリーズやエターナルハンターズみたいな派生作が続いているって感じだからなあ
NGSが大型アップデートと告知されていたのにメディアによっては新作と書かれていたり二転三転する都合の良い書き方しかしないセガだからその辺気にしても仕方ないのかもだが…
横からだけどシナリオと世界観のクソさでPC PSOとPSUのフレンドが全員引退したから自分は良作のイメージないな…
あの後同人流用まで発覚して最悪だったよ
結局何年も経って色々炎上していたみたいだしその印象大きいとは思うけど
真の紋章をあんな簡単に外せるんかい!と当時思ったわ
ぼっちゃんを救済してやれよ
ネプチューヌとか
キャラやシナリオは賛否あったけど
ゲームとしては3のほうが上やろ
あのクオリティで駄作ならあの時代のアクションの大半が駄作になるよな
2と雰囲気が違うって程度で駄作って言ってる奴多すぎ
更にブレイド同調だの傭兵団だの虎虎だのナナコオリだの酷い要素つぎ込んでいるのに3を心配ないってよく言えるな
俺はまたダメかも知れないって不安を抱えながら買うわ
もう絶望的だろうなワイルドアームズシリーズ
まあ製作者がなのはにハマって身内斬り始めたとこから嫌な予感はしてたが
4だったっけ
お前ニワカだろ
主人公にキャラが付いているFF、テイルズみたいなキャラゲー路線になっているペルソナ2が一番異質だぞ
主人公=プレイヤーの路線をちゃんと継承している3~5のほうが初代に近いと言える
アークザラッドは1,2が合わせて1作みたいな感じだから3が実際は2作目なんじゃね?
X3がなんか違うのは分かる
面白いし駄作なんて思わんけど
あれで作った方は名作のつもりなのが凄いよな
どっから出てくるんだよその自信は
そもそも天外の三作目は風雲カブキ伝な気もするけど。
ないわ
☓すべからく
○おしなべて
そもそも2はバグが酷すぎて名作ではない
2は神だが3はぶっちゃけバランスの崩壊した駄作
このあたりからまぁスクウェアはグラだけって感じが強かったな。
当時何の疑問も抱かずプレイしてたが
2の方が面白かったか?
ファン手放したくないから全力で2作って
息切れして3出してファンが離れる
このパターンやろ
まあロマサガや聖剣伝説は3は面白いけど2が出来よすぎた系だな
6でやらかして終わったけど
サムライ3やったらヒットしてた可能性・・・
ジェットかマヤ主人公ならよかった
あまねく か ことごとく を使え
FFキャラ一切出さない無能。
いろんなソフトが間に出てて三作目ではないけどナンバリング的には3なので。
良作を作れば続編は作られるけど、また同じ・より優秀なメンバーや予算を集められるとは限らないしさ
途中でシナリオメインライターいなくなったからな
だから過去の話しか出来なくなった
なおそのライターは転生學園という魔人學園のパクリゲームのシナリオを書いたが評判は散々だった
ギャルゲー要素のあるゲームでヒロイン候補それぞれに想い相手がいると言う需要を勘違いしたモノを書いたからとされる
当時はお使いゲーの最たるものとして駄作扱いされていたぞ
1や2の様にヒロインいなくなったのもあって女神転生としては違作として扱われてもいた
というかちょっと前にリメイクだかリマスターしたのにほとんど話題になってなかったんだから察するレベル
正に新しい事を取り入れようとして失敗した例
まああの頃にはもう女神転生作った人はいなくなっていたから上にある幻想水滸伝3みたいなもんだ
面白くない事は無いが神ゲーと言われるほどじゃない
ちなみに幻想水滸伝3は後半からメインスタッフまるごと変わってる
どうして変わったかは結構エグい
もちろんスタッフロールからは削除済み
2があまりにも神過ぎるってだけで
ゼノブレ2はキャラがウケただけでゲームとしては典型的なお使いRPGの糞ミニゲーム満載のうんこ寄りなんだよなぁ
ロマサガ3は名作だろ
容量が足りてなくてやむなく削ったとこがなければもっと良かった
2は逃げるだけでモンスターレベルが上がるというクソ仕様で
クリアできなかった
そもそも詰む程逃げてるなよモンスターレベルは戦闘回数で決まるから戦って技閃きが肝心なゲーム
リマスターだとクリアしなくても強くてニューゲーム出来るからクリアは簡単になっているぞ
作者自身が2は駄作って言ってるからセーフ
言うて陰鬱な雰囲気まだ残してる3まではギリセーフや。4からやな
マシだったってレベルだな。チャージ攻撃にもっと戦略上の個性があれば良かった。
けど3のがもっと単調。リメイクは知らんけど
真の火の紋章の継承をヒューゴに固定しなかったこと、
そして2で扱った都市国家間のいざこざをクラン間でまたやったのが不評の原因だろ。
全体的に見れば熱いストーリーだった。見せ方で失敗しただけ。
宿星通りにトーマスが主人公で良かったのかもだけど。
真の紋章を宿さない主人公ってのも有りだったんじゃない?
てかカレンダー制と属性別コミュニティって相性悪いしプレイ時間嵩増しさせてるだけじゃん
他のゲームだと取り逃し厳禁要素あるだけで叩かれんのに何でペルソナだとOKみたいな空気なんだろう
エスコンこそ3でコケた典型だろ
と思ってググったら、あれ100万本売ってるのか・・
3作目あたりになるとPSとかPS2になりポリゴンとか3Dの時代になって
そこに上手く対応できずに出来がイマイチになっていったというのはありそう
マザーも聖剣もSOも名作やろ
8はラーミア登場、11も3の前の話
GBのサガ3の事だよな
単体のRPGとしては面白かったけど1&2とは路線がだいぶ違ったのとシリーズ最終作ってのがね
ロマサガ移行でまたSFからファンタジー路線に戻ったのも含めて影が薄いってのが正しい気がする
映画でも2は名作3は駄作ってネタあったし。
3作目になると、あらためてそのゲームの本質やシリーズがシリーズたる意義(シリーズ化する意味)に向き合わないと、しっかりしたものが作れない。そこでしっかり土台固めができるかはたまた上滑りしてしまうかで、単なる名作を超える、人気タイトルとか大作シリーズとかになるかどうかが決まってくる気がする。
誤用改めである
エスコン3はSF好きとしては好みの作品だけど、2みたいな現代風の硬派な路線を期待していた人が不満なのはわかる
GBのサガ3はGBにしては頑張ってるけど、路線変更に目をつぶるとしてもバトルが単調すぎ
多くのファンは実質新規RPG作品という認識や
けど3は2の成功で調子に乗って「ちょっと変わったことしてみよう」みたいな欲が出る
問題はリメイク2が死産だったことだ
今のスタイルの二作目は4だから
二作目が名作説の信憑性あるな
P5は、やってないから知らん
アホほど出てる派生をカウントするのかそれともナンバリングの3なのか
って既に何人も書いてるけど。
すべからくは「全て」のかっこいい言い方ではなく「すべき」だから。
このタイトルだと3作目は駄作に「すべき」って言ってるわけだよ。
アニゲー糞報の管理人が糞なのは今に始まったことではないが。
すべからくを漢字変換すればおかしいことに気づけるのに・・・
※204
きびしいすべからく警察は~べしで終わらないと誤用判定してくるから
『当然』だけじゃなくて「当然そうすべきこと」やぞ
ソシャゲで幕を閉じるシリーズが多すぎる
シリーズ一作目は色々あって全部出し切ることができない。想定予算枠や作ってみて「こうしたらもっと良かった!」という部分が盛り込めない部分もあるだろう。しかし一作目が売れたら、十分な予算を確保できるし、やりたかった事を全て盛り込むことができるだろう。燃やし尽くした二作目は名作となる。
二作目が上手くいけばスポンサーは三作目を求める。三作目は燃え残りのカスを集めて作るしかないからダメになる
順当ならKH2だけどこないだのゲーム総選挙も16位にランクインする程だから普通に名作扱いだよ
ナンバリングの3はストーリーに関してはまあ駄作スレスレに近い
あなたもすべからくを誤用している……。
なんで変わったのか理由バラしてたんか、どうエグかったん?
3が本当の意味でドラクエの基礎を作ったと言ってもいい作品だぞ
ゼノブレイド2も1信者にネガキャンされてるだけで1より評価高いし
せっかく羽生君が名前出してくれたんだからやって欲しいよな
まずは1と2をHD-2Dで出せ!
それぞれフルプライスとか馬鹿な事やらずにセットで6800円(税抜)や!
正直3は4年以上経ってあのグラとモーションなのは今の所期待外れ・・・
お前の頭がクソ仕様なだけw
どんだけ逃げてんだよ…
信じられない回数同じ状態で逃げ続けなきゃ対処できないほどレベルまで敵の強さあがんねぇよ
雑魚との戦闘0のつもりで逃げながら進めても固定のボスと戦って閃いたりして最低限進められる
(どこかで厳しくなって雑魚と戦って閃きとか必要になるかもしれんがな)
操作が死ぬほど下手糞で変な動きして異常に敵とあたりまくった上に逃げるっていう異常プレイでもしたのかよw
もっと言えば敵が強い=閃く確率高だから、普通にやってて逃げたから詰む事なんてねぇわ
(1000回逃げてからスタート+死者0の縛りプレイでも進められる)
小さい子がクリアできないっていうならロマサガシリーズ全部そうだからな
(ロマサガ3がサガシリーズにしては超低難度ではある)
低能や子供がクリアできないって条件なら、君が名作というロマサガ3も糞仕様になっちゃうわw
あとロマサガ3は容量の関係もあったのか肉付けが甘くて、明らかに未完成品だからな
最高傑作という評価すらあるが、逆にもやる、駄作って声もあって当然の作品
だからミンスト良リメイクの件から3のリメイクが望まれてる
モンスターファーム
4……?知らない子ですね
タイミング悪すぎて前作から売り上げ半減してるからな
アクションがコマンドRPG寄りになってアクションゲーとしてはもっさりしててゲーム性がガラッと変わってるせいで
この辺は特に旧作ファンにやり玉にあげられやすい
ついでに言うと新しい事やろうとして洗練されてなく雑になってる部分とか欠点も多い
例えば6キャラから選ぶ→選ばれなかったキャラの扱いが雑だったりストーリーが雑だったり
こういう問題点は新しい事やったり路線変えてみたりなんてシリーズ続けばくある話だけど
PSが出て約一年後に発売っていうSFC末期に出た上に
3月クロノトリガー 9月聖剣3 11月ロマサガ3 12月ドンキー2にドラクエ6
って前評判が良いのばかりで売れないのも仕方ない年だった
だから問題点と合わせて売り上げで駄作だなんだぼろ糞に叩かれる事もあるって感じ
ちなみに聖剣2の時は、ロマサガ2とかぐらいでまだまだ手探りでこのゲーム買ってみようってゲームが多かった
例えばトルネコとかもこの時に出て、シレンが聖剣3の時だったりする
ドラクエFFは前年だし2はタイミングよかった
スイッチで出す以上そこはあきらめるポイントかな…
当時のMOTHER3制作前の発言だと
(MOTHER3は)勇気をもって自分の為につくる。もし多くの人に受け入れられたらそれは私のワガママに適度なストップをかけてくれたアシスタント君の説得力のおかげだろう。とにかくもっと多くのバカ者共にワーワーピーピー文句を言われるようなものをつくるつもりだ。「マザー2」のこどなど、もう忘れた。
こんな感じで最初から賛否分かれる作品を作る気満々だったみたいね…
当時出せてたらともかく、開発中止&何年も経ってからの復活でこれを出されてもキツイものがあった…
名作中の名作だろ……
ドラクエも3が代表作に近い扱い受けてる
FFは1がピーク
ファンタジーにアキバやかくばくだんが出てくるのか…?
お前GBサガやった事ある?
>誤用警察うぜーな「確信犯」とか「敷居が高い」は許されたんだから「すべからく」もそろそろ許せや
朝鮮語民族はお呼びじゃないですよ、おしなべて!