|
|
ガンオタ「ガンダムの最強パイロットは結局アムロなのよw」←なんとかこいつを論破したい
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:11:12.08 ID:8nvTnVhPa
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:12:02.12 ID:EKOTJkAa0
なんか撃墜数アムロより上のやついなかったっけ?
55: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:33:02.65 ID:pVok/k/ia
>>2
テネスは撃墜スコアの修整が入った
そもそも戦術図鑑の著者は非公式前提で好き勝手書いたのに、半公式扱いされて整合性取れんと嘆いてる
テネスは撃墜スコアの修整が入った
そもそも戦術図鑑の著者は非公式前提で好き勝手書いたのに、半公式扱いされて整合性取れんと嘆いてる
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:12:12.92 ID:0dnCzUaid
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:12:34.03 ID:ucc4rbRpd
三日月オーガスのが強いやろ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:13:04.37 ID:Terk0O3pM
覚醒したカミーユジュドーの方が強いぞ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:14:14.36 ID:j9hTHPOO0
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:18:42.65 ID:mEDlRJDGd
>>7
みんなザクに乗らせたらわかるけど
ウッソは弱いほう
みんなザクに乗らせたらわかるけど
ウッソは弱いほう
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:14:26.86 ID:a52YjPMcd
赤い服を好んで着る人はいろんな作品通して一番敵を撃墜していると思う
多分、その人がトップ
多分、その人がトップ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:16:07.44 ID:t7k0hDlv0
殴り合えばドモンとかヒイロには勝てんやろ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:17:13.41 ID:YoRb5dKpd
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:19:37.08 ID:mEDlRJDGd
>>12
でも戦ったらアムロが勝つでしょ
でも戦ったらアムロが勝つでしょ
207: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 13:23:30.94 ID:F1018ff80
>>18
そら最強のパイロットだからな基本はアムロ勝つやろな
でもアムロがνガンダムとか乗ったらカミーユがサイコデバイス乗っ取って制御不能にしてくるぞ
そら最強のパイロットだからな基本はアムロ勝つやろな
でもアムロがνガンダムとか乗ったらカミーユがサイコデバイス乗っ取って制御不能にしてくるぞ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:18:11.75 ID:nID4c1500
シロッコ最強説
強すぎるからオカルトで倒すしかなかった
声がかませ犬っぽいのが弱点
強すぎるからオカルトで倒すしかなかった
声がかませ犬っぽいのが弱点
202: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 13:20:42.15 ID:cbeZ5fRp0
>>14
当時のキッズ納得したんかなあれ
大人になってからZ見たけどシロッコちゃんと倒さないのはイカンでしょ
せっかく良いキャラだったのに
当時のキッズ納得したんかなあれ
大人になってからZ見たけどシロッコちゃんと倒さないのはイカンでしょ
せっかく良いキャラだったのに
19: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:20:50.89 ID:5YS0QOp80
なんの増幅装置も付いてないガンダムでオカルトパワー発揮しまくったアムロが1番やべーわな
243: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 13:41:12.05 ID:G8E6tzc8r
>>19
バイオセンサーもセンサーであってジェネレーターじゃないからな
バイオセンサーもセンサーであってジェネレーターじゃないからな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:21:45.41 ID:Ns68msZRd
途中で壊れちゃったけど育成成功したらカミーユが最強やろ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:23:15.75 ID:HbrRy6m30
カミーユはNT能力は凄いけど、結構オールドタイプのパイロットに苦戦する描写多いのがね……
35: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:25:08.27 ID:eh8qKWDY0
>>26
その理屈やとアムロもラルに苦戦してたやん
その理屈やとアムロもラルに苦戦してたやん
27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:23:31.74 ID:awVdSAkp0
でも結局アムロだよね
29: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:23:40.27 ID:FOaj56ul0
バナージは?
40: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:26:45.07 ID:WAuHnePKa
>>29
最終的にパイロットとして成長はしたけど結局はユニコーンが強かっただけやしなぁ
最終的にパイロットとして成長はしたけど結局はユニコーンが強かっただけやしなぁ
30: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:23:48.23 ID:B9rkkCan0
ドモンが最強
肉体精神ともに最強のドモンの動きをそのままトレース出来るから
肉体精神ともに最強のドモンの動きをそのままトレース出来るから
36: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:25:45.24 ID:IRDFd6bod
>>30
ソロじゃ弱いんやないの?
あの変な女と一緒じゃないと技も出せんのやろ?
ソロじゃ弱いんやないの?
あの変な女と一緒じゃないと技も出せんのやろ?
31: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:24:07.76 ID:9uptHZZ7r
生身ならメタル刹那やろ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:26:20.70 ID:wA2dNx000
42: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:27:06.05 ID:9uptHZZ7r
70: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:37:47.78 ID:ZrUdJK+Fa
>>42
最後の一戦そんなに落としたんか?
コウってデンドロビウム乗る前はほんま全然落としとらんわ
終わりなき追撃でもスコアゼロやし
最後の一戦そんなに落としたんか?
コウってデンドロビウム乗る前はほんま全然落としとらんわ
終わりなき追撃でもスコアゼロやし
48: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:30:27.45 ID:fb2P13yA0
63: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:35:41.15 ID:ZrUdJK+Fa
シャアでいいやん
ハゲのお墨付きやで
ハゲのお墨付きやで
76: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:40:18.18 ID:4CFw29Sv0
ガロードと模擬戦やったら3戦目くらいにはガロードが勝ちそう
87: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:44:04.33 ID:5YS0QOp80
マ・クベとかいきなりギャン乗ってあれだけ戦うんだからすげーわ
99: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:48:25.62 ID:voDKqfNz0
シーブックさん話題にもならず圏外確定…
結構強いと思うんやけどな
結構強いと思うんやけどな
104: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:49:22.31 ID:R0yUDKyd0
サザビーがパワーダウンしてなかったらシャアに負けてたやろ
アムロ大したことないで
アムロ大したことないで
136: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 12:57:39.37 ID:P4eEhgSIM
>>104
被弾してパワーダウンする方が悪いやろ
被弾してパワーダウンする方が悪いやろ
176: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 13:13:47.11 ID:jgsYsUHfa
ファンネル落とせたのは3人だけやろ確か
ほかは議論にならないよね
ほかは議論にならないよね
184: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 13:16:06.43 ID:VQFArzhza
185: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 13:16:26.18 ID:qPgA1zJLH
>>184
すごいけどF91が地味やねん
すごいけどF91が地味やねん
203: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 13:20:42.20 ID:AoragAhY0
全盛期ジャミルとかええ線行ってんちゃうか
226: 名無しのアニゲーさん 2022/04/18(月) 13:31:33.21 ID:iO3YbGUl0
一番大事なんは安定感や
なんかブチギレて一時的にタイマンだけ強くなるようなんはいらんのやで
なんかブチギレて一時的にタイマンだけ強くなるようなんはいらんのやで
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ZZでニュータイプの進化を表したOP知らんの?
ZZでニュータイプの進化を表したOP知らんの?
でもユニコーン乗れて操作出来る時点ですごいんじゃない?
強さのジャンルが違いすぎるからダメ
結論:諦めろ。
ガンダムのパイロットの強さコロコロ変わってんの?
ギュネイ落としたシーンとかアムロの異常さが際立ってる
ZZガンダム自体がジャンル「スーパーロボット」みたいなスペックだからニュータイプかどうかは関係ない
コイツに対抗できそうなのは
強いて挙げればフィジカルで圧倒・ドモン位だ
その理屈でいうとリタ最強になる
キラは無理と思うが、NT系能力持ちでフィジカル強化もされてるイノベ刹那ならワンチャン?
小説だと一年戦争時にタヒんでるよ
むしろほぼほぼ変わってないから逆張りしてくれってスレなんやで
そのエンジェルハイロゥに
屈しなかったカテジナ
スルーしたウッソ
にサイコミュ頼りのNTは勝てない
最強のパイロットとして生身やモビルファイター乗りのドモンや東方不敗が出てきて収拾がつかなくなる
ノエル・アンダーソン
こういう方向性なら操縦技術以外の戦闘技能も考慮してアムロ以上は
アナザーになら数名居るんじゃね
なぜそこを渋って4文字にするのか理解出来ない。
TVアニメだと撃墜数ゼロなのよね
イヤ、キラには何と言っても「見えざる神の手:後から改変・改竄上等」のチートが有るから
どうしても論破したかったらアノ人に頼めば?
あの子 生前も死後も人を撃て無いタイプじゃね
能力や技術はともかく最強って言うには難しい
GレコはR.C.(リギルド・センチュリー)やで
管理人ウッキウキやで
アイツがそれを捨てられるとは到底思えないという。
最強の話してるまとめだと毎回でてる
キラはわりと苦戦多いから
種割れアスランには自爆で相打ち、(フレイのこともあるけど)三馬鹿にボコられたり、シンにはインパルスの特性使いこなされて負けてるし
他のキャラクターはそういう意味では条件的に分が悪い
とか言ってひろゆきみたいな論点ずらしをするしかない
アニメでの描写以外にも初代主人公とか色々補正かかるからまず勝てない
確かキラ・ヤマトじゃなかった?
公式?でドモンも素手で倒せるって話だった気がするが・・・
ニュータイプ能力はカミーユより上・操縦技術とモビルスーツ知識と技術はアムロより上・白兵戦はドモンより上
って覚えてるけど
キラ・ヤマトが一番主人公としては共感し易いように出来てるとも思うし反論は無理だよ
見ていて畏怖するばかりだ
百式の状態なのに長時間狙われ続けて生き延びたクワトロ
宇宙世紀は今でも後追いクリエイターが寄生虫のように群がってゴテゴテ後付け繰り返して擦りまくられてるわけだし
種死の最後の方をあげて無敵みたいに言う奴いるが普通に苦戦してるシーン多いのに何故か無駄に持ち上げる奴いるしな
あいつのどこに共感し易い要素あんねん…
フェニックスと融合しちゃった時点でパイロットとは言えないんじゃね
アムロより撃墜数が少なくても敵味方共にモビルスーツが進歩して昔程撃墜数が稼げない可能性もあるし
覚醒(笑)とか、思い出補正込み込みで作品の描写を大袈裟に捉えて、お気に入りのキャラ持ち上げて大騒ぎするアホがやる事
ここで語った気になってる連中もそうだろ?
繰り返すが、直接戦ってねーんだから決めようが無い
キラがドモンより強いってネットの戯言を曲解して広めただけじゃん
だいいちGFってビルを素手で破壊できるレベルでギアナ修業後のドモンは錆びた日本刀でデスアーミー三機を真っ二つにしたりシュピーゲルのブレードも受け止めるし多分GATXシリーズくらいなら生身で勝てるぞ
感受性としてのニュータイプ能力ならカミーユの方が強そうだけどパイロットとしての戦闘能力とはちょっと別枠だよな
超能力者の凄腕パイロットなら他にもいっぱい居るよね
頭おかしいことしかやってない
輸送機で特攻したのが可愛く見えるレベル
ゴッドガンダムがすごいだけで生身ならシャッフル内でも割と負けるのでは?
逆にアムロを超えているパイロットを探すのが難しいような気がする
これが宗教か
キラ様はプロットアーマーの申し子みたいなキャラだからな
キラとかになると機体性能大きすぎてぶっちゃけ技量がどの程度なのかよくわからん
コイツのほうが上だ!って思ってるやつがいるとかならわかるけど
とにかく論破したいって逆張り以外のなんでもなくないか
お前が最強だと思う奴とリタフェニをタイマンさせて、勝てるかどうかじゃね?
殺せないから最強ではないって意味が分からん
認めたくないから殺る気という新パラメータを無理矢理出現させたようにしか見えんわ
キラの才能は全人類最高峰って言うのは公式設定だけど
当然、この全人類っていうのはCEのキラが生きてる時代の人類に限定した話なのに
ターンエーで全ガンダム世界が繋がってるんだから、キラはドモンやマスターよりも強いんですかぁ~?ってアンチがキレ散らかしてるだけ
ケルゲレンのオペレーター
変なのにのっけてもタタタターンでOS書き換えて対応するんじゃね
ネオドイツの女誕生の原因はドモンだし
劾が一番上とかお前千葉か?
戦死(MIA)としても、MSでの戦闘中ではないし
キラって素手でMSしとめてたっけか?
シロッコとハマーンで撃墜したほうが負けのジェンガでもやってたんじゃね
ジンネマン
ガイはパイロット技能自体はキラに劣るけどMS戦以外の全ても駆使しして勝ちに行くからキラより強いって設定や
これがGジェネ脳ちゃんですか
UCとCEのモビルスーツの技術進化の度合いとか、色々考慮すべき点を無視してるな、それは
アムロが逆シャアの時代にジムに乗って無双してた訳じゃなかろう
パイロットじゃなくファイターだし
最近のアニゲーってさ、こういう荒れそうなコメントに異様なペースでGood入って
逆にそういうのを正しい情報で窘めたりするコメントには即Bad入るよな。
管理人の工作は昔っからあったけど、マジで最近やることが露骨。もう余裕が無いのかアニゲー?
アムロは戦闘能力が熟練した状態で主人公やった数少ないパイロットだからなかなかこれを越えるのは厳しかろう
経験値で大概の状況覆せね?って安心感もあるし
アムロくらい好き放題やったキャラより、更に強いパイロットに魅力があるかって考えるとかなり微妙なとこだと思う
みんなザクに乗ったらならNT特化ありきの強さが議論でも特徴だったカミーユ、バナージは確実に落選してジュドー、コウに負けるし、ドモンなんか操縦もできないかもしれん。
SEED機体はそもそもナチュラルOSとコーディネーターOSで均等にならん気がするし。
結局Gガン無視しても機体均等が難しい以上作品の顔かつ撃墜描写も操縦描写も万点なアムロ(逆シャア)に落ち着くのはしゃーない。
あと、キラだってやつらは種死での対シンの敗北とストフリ受領時にストライクルージュでダルマにされてたのを無視し過ぎ、スーパー機体ありきの強さがキラなんだから、その土俵で争ったらオカルト機体に乗った奴らに票がいくに決まってるだろ。
妄想垂れ流すにしても、少なくとも機体ありきの強さは除外で語るべきやと思うで。
キラは生身でもドモンより強いなんてガセ信じてる奴まだいるんか
キラの腕力は同じコーディネイターで軍人のアスランどころかナチュラルで女のカガリにすら劣るって監督が言ってるのに
CE世界のキラきゅんがもうアムロとか超えちゃってるんですわ
MSの対人戦が全然普及してない時に弱いものイジメで勝ちカウント稼ぐひろゆきみたいな卑怯な真似するアムロとか、論外なんですわw
キラは意外とアスランが居なければ死んでたって言うシーンはあるけど逆は無いというか
実はジャスティス系列の方こそ全編ノーダメージなんだよな
Gのメンバーがそろって他シリーズの主人公より上ってことやな
初代のアムロが最強ってのが一番収まりがいいね
後発作品が後付けで強いとか言われても納得できんし
ムウやクルーゼはともかく
キラにNT系能力ってあったっけ?
能力が高いとかじゃなくて作風で負ける気しない
ラルに出会うまではそりゃあもう酷かったけどな
それだけが全部じゃないんだけど描写もロクにない設定だけ語るなら型月信者とかと変わらないし目で見てわかるように表現して欲しいわ
キラとシンはニュータイプ的な描写がある
アスランにはない
クロスボーン時代のシーブックも良い線いきそうな気はするが
キラもCEではMS黎明期でジンが連合のメビウスいじめて喜んでた時代のパイロットなんですが……
個人的なイメージだとアムロはどんな機体乗っても安定して強くて、キラは機体スペックが上がれば上がる程強いイメージ
初めてガンダム乗った頃の15歳時点のアムロなら勝てるやろ
29歳くらいのアムロを想定したら勝てない
この手の頑ななタイプは屁理屈こねるから絶対認めないぞ
全盛期の頃よりもニュータイプ能力が劣っているとかいう話もあるけど、総合力でこいつに勝てるやつ居ないだろと思ってしまう
ムウに腕相撲で勝てないしな。
むしろザクやガンキャノンで生き抜いたキースの方が注目されるべし
シャアが迷いを捨てたら、ヒットマン雇ってアムロをパンパンするから……(鉄血並感
映像的な説得力という点ではあれ以上はなかなかないと思う。弾幕の中直進すんなや
なおシャア
朝帰りの男を女たちの力を借りて倒すのがいいんじゃないのかあれは
旧世代のストライクで最新鋭のグフイグ相手に防衛戦とは言えボロボロだったから書き換えても限界あるんじゃない
スパロボDでゼクスに説得された結果
アムロとブライト監禁してからアクシズ落とそうとしました
やっぱ種ってすげーわ
最後の一文とかあきらかに釣りなのに、こんな釣れるんだもん
真宵を捨てると、絶対勝てないMS戦なんかしないから勝てるってだけだから
逆シャアアムロ:経験に裏打ちされた安心感がある
カミーユ:学生がZガンダムの設計にかかわったとか言われてもは?ってなる
キラ:とってつけたようなOS書き換えカタカタカタッターン!(ニチャァ
他のやつらは何というか設定だけって感じで薄っぺらくて説得力無い
単純にアムロに勝てるパイロットはいるだろうけど、そのパイロットが強いとか最強かと言ったらまた別の話だと思う
実際一番前に作られた作品なんだから目で見てわかるように表現して欲しいわって言ってもムチャだろ
キャリアくっそ長いし功績もあって主人公勢の中でも総合力は高い方だと思うんだが
怒りの感情によるNT能力の暴走力は高いが使いこなしていない
クリス、シローやコウは軍人だがNTでない甘ちゃんで論外
~νの時のアムロはNT能力をクールに使いこなしている軍人よって最強
ドロス格納機をスコアカウントしてた雑魚専さんはNG
なんかもう例の翻訳者のイメージが拭えない
ヘイト能力持ちと考えたらキラ様は有能すぎだな
素直に種が嫌いって言えばいいじゃん
つってキラのやった事って役に立たないオートマを切ってフルマニュアルにした後
身体能力でごり押しだから高レベルのコーディネイター以外動かせないって奴だから
別に元から技術者として優れとりゃせんぞ
生身最強はドモン確定やろけど主人公に限らなきゃデスアーミー生身で倒せる師匠のが上か
あとシャアは作中まるで良い所が無かったけど本来ならめちゃくちゃ強いんだろうなとは思ってた
答え出てるじゃん、最強はフロンタル
降りて倒すドモンやな
アクシズ押し返した時のアムロで対抗されたらちょっと厳しいか
普段のパイロット技術ならブランクのあったZ時代でもアムロのがかなり格上感あったしな
恐ろしいまでに
初戦闘で躊躇なくコックピット狙っていってるしなあ
結局シンプルに殺しやすいのが最強じゃね?っていう考えに至りνを設計したこと。
これがおそらくUCの少年兵にはない戦闘に慣れた者って感じがしてちょっと他とは比べられない感じ。
敵の銃撃が何回で終るか予知できます。
WB隊全員の位置を把握して的確な逃走ルートで全員を生還させました。
離れているOTと普通に思念会話できます。
これ以上の能力が無いとアムロに勝つのは難しい
F91初出撃後の戦果凄まじすぎる
まあ劇場版だから尺短くて巻いてたってのもあるだろうけど
見えてもいない敵機を感覚で察知して狙い撃ったり紐括り付けたバズーカや無人ガンダムでタイミング合わせて直撃させたり…
逆シャアではエスパーとしての能力が落ちた分を補うほど兵士としての経験値が上がっててもっと化け物になってるし
そりゃ才能ある主人公が長い時間戦い続けてるとこ見ちゃったら最強に見えるって
一作品ごとに世界か変わっちゃう今のアナザー形式じゃ対抗はかなり難しいんじゃないか
パイロット兼エンジニアというならAGEのフリット
決して最強ではないだろうけど、一個人のスペックとしては
万能の才人としてガンダム主人公随一だと思うの
強いが故に壊れたから一見最強っぽく見えてるだけで定期
所詮はシャアやん
ヒイロが3ケタ撃墜しててダントツというのを聞いたことある
フリットとかも超えてるかもしれんね
フリットの公式描写は発展途上の少年期と全盛期を過ぎた中年期から晩年期で
全盛の青年期は一部の人しか知らないゲームでしか描かれてないから仕方ないね
例えばカミーユのNT能力が上と言われると、その他の技量はアムロ優勢、
操縦技量が上のシャアならNT能力、メンタルがダメという具合にアムロが最強になる
ウッソやドモンは時代と世界観が違うから比較対象外でNG
要は宇宙世紀で時代が近く、全てにおいてアムロを上回るキャラが出ない限りアムロ最強は揺るがない
初代主人公は伊達じゃない。
どこまで活躍出来るんだ
本編で石破天驚拳覚えたて
ぐらいの頃とする
旧型のキュベレイでZZとまともにやりあうどころかハイメガキャノンを謎バリアで耐えるんやぞ
主人公のレオスはキラと劾以外には勝てる模様
もしくは
素手でモビルスーツと戦う東方不敗
∀とGレコ勢以外には完勝できるんじゃね
そもそもGガン自体、基礎スペックが他ガンダム作品と比べてトップクラスに高いし
宇宙世紀の人間はドモンの技前口上に付き合ってくれないので、すぐやられちゃう
正直全員同じMSで競い合わせる事なんて出来ないから、パイロットの順位付けは土台無理
ニュータイプだろうと無敵だから
全盛期で比べればやっぱりアムロが最強なんじゃねーの
EXAはデータ世界だから本人って訳ではないから
後レオスは割と苦戦している方だから条件次第ではレオスでも無理ぞ
ガンダムの頭壊して勝ったと思った所で「たかがメインカメラをやられただけだ」って言われて逆転される
瞬間的には最強になれるかもしれんが「最強のパイロット」と言われるとどうもな
あいつ種死でキラにバラバラにされてるぞ
種でも良くて相打ちだぞ、何でアスラン最強wでキャッキャできるんだ
あいつがモビルアーマー撃破しまくったから、モビルアーマーにすら手足が付くようになった。
ガンダム開発の主任であるテムレイの子息であることも含めて、
意地でもモビルスーツ強いにしないと人類のアフロ率が急激に増加するレベルの功績だと思う。
というかキラはいくら才能があっても別にそういう生身での戦闘訓練してるわけじゃないからドモンみたいな格闘戦が本職なのには勝てんでしょ
同じ種世界ですらナイフ戦闘のプロであるアスランに勝てるとは思えんし
アスランの場合は覚悟完了状態とそうでない時の差が激しすぎるからなぁ
そもそもキラ最強説ってシード人気最盛期の頃キラファンが何とかして証明しようとして出来ずに終わった話だよ。
結果「アムロなんて人殺しのク○じゃん。」とか言い始めて大惨事になった挙句、キラが『なんちゃって不殺キャラw』の烙印を押されるというひっどい結末になったわけだが
でも種死のアスランって終盤以外ずっとブレッブレな精神状態だったじゃん
やっぱクルーゼ?
Gガンのシステムって宇宙世紀だと相当未来な技術状態だろうから
普通に∀近辺まで無双できんじゃね?
単純に作中活躍とか設定だけでなら最強候補に挙がるのも当然系ではあるけど
人間性がなぁ
特に新人以下の時の一年戦争の戦績は化け物ながら廃人にならずにちゃんと生存してるのはでかい
その富野発言は暗殺とかじゃないぞ、調べたらわかるだろうに・・・
実際小説版逆シャアとかシャアがアムロを圧倒するし
逆シャアアニメも上のコメントで挙がってるけどシャアが少し優勢だったり
あいつ量産機しか乗ってないのに専用機に負けてないくらいの戦績じゃん
ドモンと東方不敗なんてMFの武装とは関係なしに超級覇王電影弾や石破天驚拳ぶっぱできる化け物だし
Gガンダムはギャグマンガみたいな強さだから何もわからない
結果的な戦果と言う意味ではそうかもしれんが、メンタル面はCCAの時ですら不安定さを感じたな
ヤバイ奴だよアイツは
後半の複数MSの同時撃破は、やられるMSが動いてないのがあれだけど、あれを更に熟練した状態でやってるんだろうなって思ってる
ドモンって格闘家としてはともかくパイロットとして強いのかよくわかんねえんだよなGガンの戦いが特殊すぎて
個人的には格闘戦特化だから徹底的に引き撃ちされるとキツそうだと思う
戦いは射程だよ兄貴!
やられる!躱してビームライフル撃墜とかさぁ…
あとレーダーや目視外から狙撃とかやるし
でも、シン・アスカに負ける
カミーユに殺されかけたハマーンが最強なわけないじゃん
アムロも岩ごときにやられてる
最強のパイロットであって人類じゃない奴は除外とか言われてないから僕はメタル刹那推すわ
射程的な話するなら最強ってロックオンの兄貴?
対策立てて訓練して実力でシンが勝ったのに、言うとキラファンはブチ切れるんだよな
そんなだからキラファンは嫌われるんだぞ
普通のガンダムファイターには有効っぽいからチャップマンが3連覇したんだろうけど
シャッフル同盟になるような超一流どころのガンダムファイターには通じなさそう
ドモンはなんか競技が違う感、刹那はTV放送時はそこまで強くないのがイマイチな点か
メンタルと前に進む意思と
全ガンダム中最長の狙撃距離を難なくこなしてる
スナイパーは捕虜になれないとか、捕虜になってもひどい扱い受けることが何故か黙認される。
スナイパーは効率主義の表れであって強いから勝った分類されない。
ロックオン兄貴がグラハム撃った時、グラハムが昇天していれば我々は不条理を感じるはず。
グラハムが回避したことにより、グラハムすごいになってロックオン兄貴が許されただけ。
さらに前線に出てくる兵士はともかく、ミサイルのスイッチ押してるだけのカスとか殺したいレベルだろ。
人類が求める強さは射程に対してフェアであるべき。
無理やり解釈すると
・V2が最新鋭&最強機種
・シュラク隊等仲間が割とウッソを守るためorウッソの力不足で死にまくる
・敵方最強キャラのファラを倒すのに、味方の援護が必要だった(マーベットの横入がなきゃ負けてた)
全般的にスペシャルなんだけど、子供故の脆さや周りのフォローも描かれており
そこが「文句なしに強い」と言える印象が弱い
成長した時の描写があればまた違うんやろうけど、話はあそこでおわってるし
メンタル強くない……いや、あれだけの目にあって立て直してるから強いっちゃ強いのか?の上にパイロット向きの性格ではないので才能腐らせてる感がある
スペック高いからごり押しできる能力があるだけで、何か変態的なことやってるわけじゃないんだよな
そして、それ以上にクソメンタルで吹っ切ると最強のアスランとかいうのがいるから、苦戦抜きにしてもキラはない
アムロはパイロットとして、ジュドーはサイコパワーとメンタルの強さ両方完璧だからニュータイプとして強い
そのセンサーが謎パワー増幅してたんですが…
マシンガンの弾指で挟める人間相手に引き撃ち最強って言われても……
ドモンならザクⅡでハイパーモードになるやろうな
ジュドーは宇宙で生きるニュータイプとして(他者と共存する上で)理想形なのを最優と表してるだけだろ
戦闘能力単体で最優と言う話じゃない
ならない
なんのかんのでMFって精神感応金属使いまくりのユニコーンと同列の何かだから
生身でザクⅡに勝てるし、生身なら月光蝶も効かないからフォトントルピード位だろうか、確殺できそうな武装
ドモンこそ最強
年違うから仕方ないけど少年パイロットは和を乱す
やたら落ち着いてるし洗練されたニュータイプのパイロットの完成形って感じ
どんなMS乗っても乗りこなして負けなさそう
序盤以外チート性能ほぼ無しのRX-78でNT専用機倒したり、自軍にすら実質幽閉されるくらいだし
生身での戦闘や機体込ならともかく、技量の高さはZで十分説明しとる
参考としてブルー3号機模擬戦やらジオン主役ゲー、クロボンとかも
ちゃんと作られた機体ですらいない
しかもそれ、やる気満々のアスランみたいな例えでなく、暗殺指示とか
政治的手腕で、も含まれてるからMS戦で勝てるという訳でもなく。
生身で石破天驚拳撃てる世界観の人たちは除外でしょうw
シャアみたいなマザコンにならないし、アスランみたいなクレーマーにもならない
逆シャアでも他のパイロットではまるで歯が立たないアムロ相手に唯一対等に戦ってる
何より一年戦争からずっと第二次ネオジオン抗争まで生き延びてるのも凄い
言われるほどシャアは弱くないしアムロのライバルと呼べるのはやはりシャアしかいないと思うよ
1stの宇宙上がって覚醒した頃のアムロは人間辞めてるからなあ
キラも刹那もああいう背中に目が付いてるみたいな万能感が無いんだよ
MSの性能を最大限に発揮してるんだけど
相手より性能で上回ってなきゃアムロほど無双出来ないんじゃないかな?
ウッソが宇宙世紀のパイロットでも最強なのは認めるけどカテジナ強すぎない?
小説版だと強化人間にされてたがアニメでもニュータイプだったとかいう描写あったっけ?
オタク・陰キャと言われるが本編観てると意外に熱血系のところもあるよな
カガリにも公式のゲームの中で負けてるんだっけ
いつも思うけど、ニュータイプの人たちって「わかり合いたい」って言いながら、殺意マシマシムーブで近づいてくるんだから、お互いに気持ち悪いっていうか、生理的嫌悪を覚えるのわかるよ。
殺虫剤で退治失敗したゴキブリが自分の方にススススッて来たら、悲鳴上げながら腕振り回すしかない感じに似てる。
迷いを捨てたシャアなんていう在りえない条件を付けていいならそれこそ1年戦争の頃のNT能力を持ったCCAアムロとか、精神崩壊しないカミーユとか、神に至ったバナージとか、この辺りもありにしないと不公平ではなかろうか
逆シャアのアムロは、ニュータイプのランバ・ラルって感じで、ホント頼もしいよね。
MS降りたら最強→ドモンか東方不敗
NT能力最強→カミーユ
可愛さ最強→ロラン
しわの本数→ウラキ
あくまでパイロット議論だからな
何なら同等の機体に乗ったらどうなるかって視点も入る
『ドモンや師匠はアムロより強い』って言うのは、『那須川天心はリアルファイトならウメハラより強い』と同じ論調なんや
フィジカルでどれだけ超反応できても、先読みには勝てない
全盛期が無敵なんだから無敵では?
アムロだってガンダム乗りたての頃なんて考慮せず全盛期どうだったかで判断してるでしょ
被弾してパワーダウンしたのではなくてアクシズの核パルスエンジンを破壊しに来たロンド・ベルのモビルスーツを撃退するのにメガ粒子砲使い過ぎてパワーダウンしたんじゃなかったっけ?
ファーストガンダムだとニュータイプ同士は共感・分かり合える存在でラストは人類全体のニュータイプへの進化を予兆させるハッピーエンドだったのよ
それが富野がZガンダムを嫌々作ったから全部逆張りしてニュータープ同士でも分かり合えないどころか憎しみ合う様に変更した
Zのラストは最強のニュータイプのカミーユが精神崩壊して終わりだし
まだララァのこと吹っ切れてない弱さもあるけどね
でも逆シャアは物語自体が大人の男になったアムロといつまでも子供の心のままのシャアの対比だから、アムロは人間的にもほぼ完成してる
これ
考察として必要なのは那須川天心とウメハラのリアルファイトではなく、那須川天心の動きを正確にトレースする格ゲーキャラとウメハラがレバーとボタンで操作する同キャラの対戦
ガンダムの方に話を戻すと、『普通にザクを操縦するアムロVSモビルトレースシステムでザクを操作するドモン』どっちが強い? って話
そう考えると、『ならアムロじゃね?』ってなる
ビームライフルの弾をゴッドガンダムの指で挟んで止められるんですかね
天皇→日本、アムロ→ガンダム、V→初音ミク。みたいな
ガロードだろ
キラはフルバーストのインパクトで強いイメージが先行してるけど
実質フルバーストで蹴散らしてるのはモブばかり
種では名前有りの敵に対してはほぼ苦戦を強いられるし
後半の旧三馬鹿、クルーゼに対してはフリーダムでも優位どころか劣勢気味
種死はアスラン、ハイネ、レイと絡んでくる名前有りが雑魚過ぎた
ステラのデストロイにはシンが動きを止めるまで有効打を与えられていない
ぶっちゃけると種も種死もジャスティスに乗ったアスランが最後に大物喰いまくって終了
操縦技術で言えばアムロが圧倒的でNT能力はカミーユまでは知ってる、その他に撃墜スコアだとかいろいろあったきがす
シャアって比較対象がどいつもこいつも化け物なだけであって別に弱くはないからな
全体で見れば普通に強いけど、同じタイプのガブリアスが疑いようのないトップメタだったからゴミとまで言われてたフライゴンみたいなもんや
純粋に作中表現での評価をするならともかく
監督がーとか後付けがーばっか言ってるとそれより上と言われてるアムロも貶めることになるぞ
彼、ジュドー(?)と二人がかりで劣化アムロに勝ててないから
アムロ、冨野作品内で何か後付けで改ざんされたことあったっけ?
他人の作品で持ち上げられるのは見たけど劇場版でニュータイプ描写とか増えても
味方の死亡とかの結果は変わらなかったし
ファーストでガンダムが足枷に変わるところが一番の特徴
最初はガンダムの性能ありきで生き延びてきた小僧が、機体を乗りこなすどころか
最終的にその反応速度についていけなくなった機体を無理やり合わせる羽目になる
終盤は完全にアムロ>ガンダムの関係になり、純粋にパイロットの異常な強さが際立つ
他の作品は機体の乗り換えイベントが発生する関係上とはいえ
常に最新鋭の機体に乗ってのバトルだから、パイロット≦乗り換え機体の関係で
純粋なパイロットの強さよりも、乗り換え機体が強すぎって印象が強くなりやすい
まあプラモ売るのが狙いならその方が良いんだろうけどさ
なんかゴッドフィンガーで弾いても驚かない
かわりにビームソードで片っ端からはじきそうではある
Gガン世界のビームだけ他の世界みたいに荷電粒子砲系列じゃなくて実体があるから
モビルファイターは重力・慣性制御ができるから
逆にあいつらだけ地上で戦うのと同じように動けるし
何もない所を足場にしてジャンプしたり加速したりで普通の宇宙戦に慣れてると
かえって裏をかかれるよ
そうかな?
ワイはテレビ版も劇場版三部作もちゃんと見たが、ニュータイプが分かり合える結論なんか提示されてなかったように思うが。
ガンダムは基本的には、帰るべき場所(家族)を失った人たちの物語で、シャアとララァはお互いがそれになろうとしていたが、アムロはそんなこと終盤まで意識してなかった。だからララァに「守るべきものが何もない空っぽの強さ」言われて、それに気づいたから「じゃあ、君がそれになってくれ」てNTRうとしたら、事故でビームサーベルぶっ刺しちゃったんだよな。
で、最後には結局、気づいてなかっただけで「ホワイトベースのみんなが、もう僕の家族(帰るべき場所)だったんだ」って気づくって言う終りやろ?
ララァはアムロのことわかったようでいて、なんもわかってなかったやんなて思ったんやけど、なんかちゃうか?
ニュータイプ能力はむしろ、アムロの精神えぐって間違った思い込みを植え付けただけの、悪魔の能力のように思えたが。
スーパーコーディネイターも種割れも設定上『人類』の範疇なので
そこから一部逸脱してるニュータイプ・イノベーター・Xラウンダーには
絶対的に敵わない部分があるんだよ
乗機がザク改だからマ・クベ未満の結果に終わりそう
アムロと戦いになってもマルチロックオンで一発ですよ!
みたいな発言を舞台でしてヒエヒエになってたな
ゲームで言うとコーディネーターは強キャラ、スーパーコーディネーターは壊れキャラって感じだわな
強いけどゲーム内の仕様からはみ出るものではない
それに対してNT、イノベ、Xラウンダーはバグキャラに近い
ゲーム本来の仕様からはみ出た対処不能の強さ
千葉は本当にオナニー好きだよな
お気にの該を除外なあたり草生えるわ
劾最強とほざいて負債から叩かれてるからキラ外してるのも更に草
モビルトレースシステムの話しとるやん
真面目にやれ
すまんな、最近のハナクソみてぇなガンダムはみてねぇわ
パイロット最強がアムロ
NT最強がカミーユ
人間最強がジュドーだっけ
生身での戦いってんならアムロに勝てるヤツ幾らでも居そう
違う
アムロもやってるじゃんじゃなくて
そんな後付け改ざんなんでもアリなキャラより上って評価は明らかに異常って意味
機体補正なし的な意味で。
滅茶苦茶な言いがかりで草
あと30年くらいすりゃアムロ最強って言われなくなるよ
寧ろシリーズ通してニュータイプ同士ですら分かり合えん様を描き続けてた感ある。
でもそんなどうしようもない連中がアクシズ押し返したりもするから逆シャアはカッコいい話なんだと思う
流石にそこまでして最強議論したいアホは原理主義者にも居ねえわw
それ言うたら、SEEDのキラさんなんかは、前作最凶MSだったフリーダムガンダムがすでに型落ち扱いで、最新型の量産機であるザクに勝ってるところは動力炉だけって設定で戦ってたりもするしなぁ。
リックディアスは言うて、あの時の最新版高性能量産モビルスーツだろ?
顔と名前が違うだけで、中身ガンダムやって聞いたこともあるが。
明鏡止水状態で普通にブラコンで師匠コンなんだが
本編では出なかったが多分ファザコンマザコンも保持してる
ミデアが邪魔しなきゃジェットストリームアタックで倒せてた
クソみたいな話だがキラも刹那もそれぞれの外伝漫画により強いパイロットがいるからそうでもない
ザクはGAT-X以上だけどフリーダムより上なんて設定は無いよ
運命の時代のMSはフリーダム・ジャスティスを基準に如何に省エネ化するかの方向で進化してるから
セカンドシリーズのように一点て勝る機体はあっても
総合力でフリーダムより強い機体は無い
は? 兄と師匠ぶち殺してるんだが?
女に告白してマントでくるんでお持ち帰りしてるんだが?
Gガンダム心身ともに成熟した男子のビルドゥングスロマンなんだが?
カミーユが乗り初めの頃には周囲に1年戦争以来のベテランがゴロゴロいるから相対的にきつかった
盛るなよ
セカンドステージ機(インパルス、セイバー等の種死前期ザフト製ガンダム)ですら総合力はファーストステージ機(フリーダム、ジャスティス等の種後期ザフト製ガンダム)に単純な機体能力で劣り、特化した局地戦でようやく軍配が上がる設定やぞ
量産機計画であるニューミレニアムシリーズが越えてるのはファーストステージ機でなくて初期GAT-Xシリーズ(ストライク、イージス等の種前期ガンダム)だよ
犬以下
お前は逆張りか精々ゲーム知識だけでドモン最強とか言う前に1回でいいからGガンダム通して観ろ
そしたらそんなこと口が裂けても言えなくなるから
もし観た上で言ってるならもう二度と議論に口を挟まないでくれ
設定上はディアスとMK2はほぼ互角で
攻撃面でMK2、防御面でディアスが有利
フリーダムに乗り換えたあとのキラヤマトは完全無双状態だったな。
大勢の敵を相手にして舐めプして楽勝するという。
操縦桿使わずに ま る で 自 分 の 体 の よ う に ガンダム動かせる刹那が最強パイロットなのよw
最終回まで三馬鹿と泥仕合していた事をどうお考えで?
聞きかじりのスペック議論でマウント取ろうとしたら相手が更にガチ勢でそのまま殴り返されてるのほんと好き
ガンダムになろう⇒俺がガンダムだ⇒劇場番でガンダムになった⇒刹那・F・セイエイ
有名な話
擁護するわけでは無いけど、キラってまぁまぁの腕のやつがマジで殺す気で来ると弱いんだよね
シンもそうだけど、武器無くなったら引いてくれるくらいの相手じゃないと対処できない
それよかザコ狩りスコアラーでしかないジュドーを変に持ち上げたり
相対的に相手側が強かったシャアとカミーユ下げてるやつらの方が逆張りだろ
あいつ機体スペックでゴリ押してるだけだからな
パイロットとしてだけなら圧倒的にアスランの方が上だし
何ならシンやレイの方が技量高いまである
複数機ののジェガンを数秒で倒してるシーンとかあったと思うし
でもディアスってシールド持っていないよね
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
ジオングの指ビームをすり抜けるのにな、アムロ
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
最後まで無失点、勝利にこだわった東海大大阪仰星がプリンス関西首位・阪南大高を1-0撃破
まだそのデマ信じている奴がいるのかよ
ショウ・ザマがその可能性を潰しているぞ
出力異常がメインチートの聖戦士よりあの頃のアムロの反応が遅いわけないしな
ドム系列の機体だけに素の装甲がだいぶ違う
さらに言うとあくまで『防御面の性能』なので継戦能力や機動力もリック・ディアスの方が上
そもそもガンダムで最強とは違うと思う。死んでるし
gガン肉体派で、気合いでなんとかなってしまう。ドモン
何しても死なない上に人間辞めた精神、肉体能力のヒイロ
スーパーコーディネーターのキラ
←まだ努力次第でもっと強くなる因子あり。
地球外生命体と融合し実質死なない刹那
元々純正種の能力もあり。
全部通してアムロつえーにはならんだろ
考え方が昭和なんだよな。あの頃は確かに強かったかもしれないけどただ格下相手やあの状況で地味な力しかないアムロに
この平成の連中に勝てるとも俺は思えんな。
せめて公式から答え出してもどれも相打ちとかじゃない?
こうやってギャーギャー騒ぐガノタ黙らせるのはさ。
普通に考えればカミーユかララァになるんでないのかなぁ
なんやかんやで運を味方につけてジュドーが勝ちそうな気はするけど...
次元の異なるドモンにすら勝てそう
試合形式ならともかく不確定要素の多い戦場で戦うとなると更に厳しくなるし
なろう主人公みたいな、って意味ならキラがそう
あいつの強さは努力云々じゃなく貰い物の才能とか機体が主成分
努力もしてはいたけどほとんどのなろう主人公より尺が少ない
後半になるにつれて周りが常にキラを持ち上げるところも一緒
長々書いてるが最強議論としては相当情けないこと言ってるって自覚はあるか?
ゲームの撃墜数がそのまま反映されるなら撃墜数で言えばベルフが空前絶後二度と更新できないレベルのスコアになるな。下手したらアムロの生涯撃墜数よりも100以上差をつけてるとはいえ、だからと言ってアムロより強いパイロットかというとどうなんだろうというのが正直な感想
最強なのは「全力を出せるシャア」なんだが、シャアは常にデバフがかかっていて「全力を出す事は絶対に出来ない」状態なので……
いくらでもは言い過ぎ、TVシリーズの主人公だとドモン、ヒイロ、刹那ぐらいしかいない
なんせ士官学校首席でフェンシングでもトップの成績の奴にぶっつけ本番で勝つわ
柔道の有段者に巴投げで投げ飛ばされてもすぐ起き上がって殴りかかるわで
思っているよりかなりフィジカルが強い
ついでに言うと見えざる神(脚本家)の手でキラにとって都合がいい方向に世界が動く所も同じだな
フルボッコでしたよ
ララァだから追い詰めた後に会話イベント発生したけど
あれが敵ならそのまま終了
撃墜数と直接手を下した人数だけならウッソも大概だしな
カイラスギリー使ったぶんも入れてよければ宇宙世紀でギレンの次にコロしてる説まである
数秒Vはシャクティ・カリンかカテ公だろと首を傾げた
仮に設定や数値でアムロより上、って明言されるようなキャラが出てきても
アムロ最強論が揺らぐことはないと思う
納得するしかねぇよ。
自身の経験から堅実な設計で、最終決戦までパワーダウンしないように考えられたとはいえ、無補給でサザビー撃破と隕石押し返しだろ。
守るべきものが無いのに強いという
大抵のアニメじゃあり得ない発想w
そりゃ主人公ほとんどが偶然MSに乗ったガキだぞ正規の戦い方知らない刹那程度が倒せるならキラでもシローでもイオでも勝てるだろ
一応突っ込むけどサザビー側も万全とは言えないよ
νガンダムは堅実な長期戦対応、サザビーは超高出力の短期決戦用
ミサイル撃破やジェガン部隊迎撃にファンネルと拡散メガ砲使ってたせいで
最終的に響いてパワーダウン、均衡崩れて撃破されただけ
ウッソが戦場に身を置き続けたら多分逆転する印象
CCAの時点のアムロが最終戦ウッソのイメージ
単純にシャアはアムロとタイマンしたかったがアムロは長期戦を考えてムラっ気のないバランス型を選んだ、シャアは量産機より多少上程度の機体に不服だったが結果的にアムロの考えが正しかった
オウムに通じる信者特有の怖さ
種割れとかスーパーモードでやるような動きを特別な覚醒もなく平然とやるから天パ最強説は揺るがないんだよ
別にサザビーは当時の第4世代最高のMSであって
短期決戦用という仕様ではない
本来は短期も長期も行けるMSだけど長期戦+継戦能力に長けるνが相手だから
その部分で差が出てしまっただけ
ガンダムシリーズの癌、宇宙世紀原理主義者のやりそうなことか
νガンダムが量産機より多少上程度の機体? お前もνガンダムはジェガンの部品を使った急造品とかいうデマを本気にしてんのか? wikipediaでジェガンとνガンダムのスペックと機体解説を100回くらい読み込んで来い。理解したらそんな寝言は恥ずかしくて言えんぞ
急にどうした?w
嘘吐いて楽しい?
νガンダム
出力:2,980kW
推力:97,800kg(合計)
センサー有効半径:21,300m
装甲:ガンダリウム合金
部材はZ系MSの物と量産化を踏まえて他の量産機から選別したムーバブルフレームなどを使用。後サイコフレーム搭載
ジェガン(0093時)
出力:1,870kW
推力:61,400kg / 48,700kg(合計)
センサー有効半径:14,200m
これを見て「νガンダムが量産機より多少上程度の機体」と言えるんであればお前の目は節穴やぞ
NT能力はアムロより上のやついっぱいいるけど、NT能力+モビルスーツパイロット能力でアムロみたいなおかしいのはちょっと居ない
そもそもジェガンって言ってないし勝手に勘違いしてるのが最高にあれ
そもそも公開当時の設定だと、νが史上最強のガンダムなのに対して
ジェガンは初代ガンダムと同等って設定だし
量産型って言えば量産型νガンダムの事だよな
横レスすると、『シャアの決起に対応するために急遽作られたという事情と、整備性・信頼性を向上させるために、できるだけジェガンなどのパーツを流用した』とする設定もあるんだよね
確か初代MGνガンダムの組立説明書に差し込まれてたはず
実際のところは『パーツや工具自体はジェガンをはじめ流用も多いが、出力などの基礎性能は上げて性能と信頼性を担保したハイエンド機』ということになるんじゃないかな
モビルトレースシステムでザクが動かせるならドモンの方が強いだろw
技が再現できない、とか言うなら逆シャアアムロの動きはザクでは再現できないしな
能富野ガンダム
主人公の能力でゴリ押してるのはg、wやSEEDや00イメージ
だからシリーズ最強って言われると疑問
ララァは安全な超長距離からビットで攻撃する事で活躍しただけ
護衛のリック・ドム2機が任務放棄したら
あっという間にパニックに陥って戦えなくなる程度の素人女
覚醒アムロ相手にはビットの軌道を先読みされて速攻で無力化
シャアがウロチョロしてたから庇って身代わりになったけど
既にあの時点で手も足も出ないから共感が無ければ他のMAと同じく撃墜コース
全体的地味な争いだけど
アナザーは入れない方がいい争う原因ならなると思う。
人によって評価は分かれそうではあるけど、ドアンザクの強化版みたいな感じになりそうな気がするな
一般兵のザクはドアンでも蹴散らしてたけど、アムロが乗ったザクと戦ったらどうなるか興味はあるな
Ζ劇中後半で既に雑兵に成り下がったディアスと、ΖΖの際後半まで現役で戦い続けたMk-2
”設定”なんか強さの参考程度にしかならんのよ
どの機体だろうと石破天驚拳が撃てドモン、東方不敗が最強だな
公式でないよ
あるのは空間把握能力で距離や位置を把握できるってレベル
あと種割れってのは火事場のバカ力的なもの
それはチャップマンが強いんであって銃が有効なわけじゃない
劇中見るとわかるがドモンと戦ったときはボロボロなんでだまし討ちや狙撃してたが
本来はガチの接近戦もこなせて四つ手から入っても格闘技術で相手を圧倒できる
もし銃が強いだけならガンダムローズの方が圧とう的に強い
客観的な設定無視していいならいくらでもどうにでもなるやろ
言い返せなくなったらそんなんどうでもええわとか見苦しいで
悪いがあれなしでも即座に撃てるんだわ何より反射速度が違いすぎて口上なんて関係ない
そもそもMFってMSと違って月の距離から10秒そこらで飛んでくる触手を追い抜けるほど早いんだが
全分野で最強ってことじゃないのにキラ最強論者はそこ無視して語るよな
結果アムロ最強は覆らなかったんやから無理や。あきらめろ
ファンネルバリアとかいう全方位シールドで事なきを得たけど
バトロワ形式だと強すぎるが故に集中砲火食らって案外堕ちるかもね
一対一形式だとわからんけど、結局ニュータイプ同士の戦いって格闘戦で決着付くことが多いから
案外クロボンのシーブックとか接近戦が得意だったり機転が効きそうなパイロットが勝ってたりね
アムロ最強が結局平和に収まるからな
例えば「キラ最強」思ってて、ある程度賛同する奴もいたとして
それ以上の人数に「キラ最強なんてねーわwキラ最強認める位ならアムロでええわ」って反対されるから
勿論純粋にアムロ推してる奴の数も多いが
※上記はキラを例にしたが、場合によってウッソだったりドモンだったり刹那だったりする。
他のガンダムって一発食らったらアウトなオワタ式だから基本ノーダメなんだけどGって攻撃を食らってから反撃するプロレスだからドモンの被弾率って鉄血並みにとびぬけて高いよ
だからドモンならザクに乗っても強いといわれても疑問符しかない
そもそも例えに出るキラなんかも実際はアスランだったり外伝の奴だったり上がいるからな
こういう議論は荒れるしかない
サイズが全然違うからパーツ使えるわけがない
ニュータイプって普通に人類だろ?
引いた距離を即詰められてボコボコにされますが
つうか地球でも海面が割れるほどの速さで飛べる奴に何ができるよ
あくまで宇宙世紀限定の話だけどな
やっぱアムロはバケモンだ
ポケモンで例えるとな
コーディネーター→特性決め打ちで必要な技だけ遺伝した2V性格補正付き(極振りもする)
スーパーコーディネーター→とりあえず夢特性にして有用そうなのフル遺伝した6U性格補正無し
NT、イノベイター、Xラウンダー→配布個体(特別な技、特殊な種族値などのゲーム中で再現不能な物)
強化人間、イノベイド→改造個体
このくらいの感覚でいいと思うぞ
コーディネーターとスーパーコーディネーターは欲しいところに特化するか、全体を限界近くまで引き上げるかの違いはあれ℃基本的にヒトという生物の枠の中に納まるものなんだよ
それに対してNTやイノベイター、Xラウンダーなんかはそれまでヒトが持っていなかった物を獲得した、新人類に近い存在になる
でも∀同様宇宙世紀と繋がってるという
まぁベルリは機体はともかく本人はそうでもない
Zでブランクがありながらも主人公であるカミーユより格上感を演出し
CCAで円熟した強さを見せつける
こうして作品をまたいで強さを補強し続けて、それを前提にスパロボやGジェネ等の周辺情報でも補強してるからな
そりゃ宇宙世紀時代では他のキャラは比較対象にすらならんし、アナザーのポッと出では覆らんよ
わからんぞ?
今だって昭和の世代がウヨウヨいそうだし
そっちはむしろアムロ最強派だろ
アナザーから持ってきたがるのはむしろ平成世代じゃないか?
うん、だから昭和宇宙世紀派が年齢的か寿命的でいなくなっても、平成アナザー派が30年後にいてもおかしくないだろ?
>>最強議論したいアホは原理主義者にも居ねえわ
とのことだが既に昭和宇宙世紀派がそれを何十年もヤッてるんだから
wwwお前そのwww
シャア目線で乱射されるビーム
wwwシャアがマスク越しに目からビームしてくるような書き方止めれwww
キラは続編で大きく株を落としたね
アスランは強さだけなら更に評価されたけど
人間的にはフルボッコや・・・
まぁ全て監督脚本が悪いんだけどね
無印は1stのプロットをまんま流用してたから粗は少なかったけど
種死になった途端全然まともな話を書けないって露呈した
序盤は良かったけどあれも何かを流用してただけなんだろうな
どんだけステ上げするかしか最終的な焦点が無いからいつもの単発アナザーなら良いけど
長いIPにするには不向きな設定だった
「システムの中心があるはずだ!どこだ?どこなんだ?そこか!」大外れ
「邪魔はさせない!」あれ?引っかかって抜けないふんふんボカーンうわー撃墜
「人は同じ過ちを繰り返す まったく」待てやお前なんかしたか?仮にも前作主人公最強パイロットがそばに居てこの悲劇避けられんかったかい!!
当時人気No1キャラのフォウを見殺しにした事もあってリアルタイム世代には(Z)アムロの印象良くないと思うが
最強のシャアはパイロット戦ではなく政治的圧力や暗殺でアムロを殺せるから最強なんじゃなかったっけ
リアタイ勢だったら当然その後の逆シャアまで視聴済みだから「やっぱアムロつええな」で安定だろ
ZZで型落ちのキュベレイでZZガンダムと対等に戦えるんだぞ
言ってしまえば主人公補正(こんな言葉当時なかったが)ありきなんよ
主人公なら強い(当たり前)
主人公はないなら弱い
アムロのこの宿命からは逃れられない
ただアムロの救いはZで出番が少なかった事
カミーユの引き立て役、敵キャラのかませにならないですんだ
それに対し物語に同行したシャアがまあ悲惨
技ならサイシーのほうが上だし、肉体的にはアルゴのほうが強いだろ。
アムロとタイマン考えて無けりゃアムロがνガンダム捨ててアクシズ内部に潜入した際にシャアが無人のガンダム壊して勝負に決着ついてるよ
ニュータイプとしての強さもカミーユみたいな完全オカルトではないし
逆にどんどん神聖視されるわ
NTが出ない作品だとロボットのほうに設定盛られるからやっぱりパイロットとしての格が落ちない
ベルチルにおいてアムロはシャアに対しほぼンサイドゲーム状態だったからな
赤ちゃんバリアなるいささか反則がなけりゃ完封負けだった
あれ知ってるとアムロやシャアを強いから好きとかドラゴンボール目線で語るのは違和感ある
フォトントルピードをパンチして対消滅を起こす前の当たった瞬間に拳を引っ込めて無効化しそう
ネットが無い
レンタルビデオは公開から数ヶ月遅れって時代では
映画に見に行けない人の情報源はムック本と小説だったからな
んでその小説においてアムロボコボコでは強さと言う面ではあまり印象はよろしく無い
強いから強いみたいな超パワーとスピードで無双戦闘ばっかりしてる作品じゃ説得力が弱い。
お前の言ってる事が一番説得力がないんだがwww
ガンダムファイターは初見の技は受けなくちゃいけないって縛りがあるからな
ツインバスターやサテキャなんかの超火力兵器使われたらそのまま撃墜よ
アムロは小説だとデパフかかりまくるから
小説を元に話す方がニワカだよ
パイロットとして、って言ってんだろ
ドモン最強は決定事項
『MFは生身の戦闘力がそのまま出るからドモン最強!』って主張滅茶苦茶になってるぞ、大丈夫か
その理屈だと生身でドモンより強いモビルファイターがいたらそっちが最強になるだろうがよ
そもそもで言うと狙った通りの遺伝子因子の発現が100%現れるのが
スーパーコーディネイターだったんだが、いつの間にかすべてが特級の素質持ちの意味になり
今はチートに近い操縦能力持ちみたいに言われてるからな
SEED世界でキラが作られた時にはMSなんて影も形もなかったのに
>>無印は1stのプロットをまんま流用してたから粗は少なかったけど
嘘松
せいぜい砂漠までじゃん
ビグロに失神させられたし
ビグザムはスレッガーがいなければ懐に入れなかったし
「邪魔な人」がいなければエルメスは堕とせたかどうか分からないけど
実績はすごいよな
そういう意味だとなんかノリがおかしくなってきたの砂漠以降やんな
それ単なる好き嫌いやぞ?
※390をアムロがしたら受けいれられるが、キラがしたら叩くみたいな感じ風潮としてあるし
でも最後まで人気あったで?
ガンダムファイターは初見の技を受けた後反撃しないといけないお約束があるから
月光蝶やフォトントルピードを食らった後も反撃しないといけないんだぞ
ソウルドライブ発動できるし
設定上『人類』の範疇のガンダムファイターはニュータイプ・イノベーター・Xラウンダーを軽く凌駕してるんだが?
本当の意味で『人類』の範疇から逸脱してるのなんて未知数のメタル刹那くらいだろ
何を持って「凌駕する」と言ってるのかよくわからんが、とりあえずドモン(と、モビルファイター)の凄さは他と方向性が違うから正直比較にならないんだよね
これ、Gガンダムも一応ガンダムだから言うの反則だろうなと思って今まで何も言わなかったけど、Gガンダムはジャンルが違う
言い換えれば、100m走最速は誰だって話し合ってる中に一人だけ空手家が混ざってて、『全員殴り倒せば俺の勝ち』とか言ってるようなもんなんや
じゃあ全力のキラに勝てるやつってCEにおるの?
お互い全力だせる想定ならパイロットとしてはアスランの方が強くね?
誰もAGE見とらんのや…
ゲームでもハブられたしな…
普通のモビルスーツに乗せたらやっぱりアムロが勝つと思う
実際互いに初期GAT-XシリーズかつSEED覚醒状態ってほぼ同じ条件の時に全力で戦ったら引き分けに近いとはいえ負けてるしな、キラ
劇中で「俺はキングオブハート!最強の男だぁっ!!」って言ってるから最強で良いでしょ
イノベ化してるし乗った機体全部取り込めるからボール対決でも機体の形変えられるし
DBだとサタンになっちゃうな
ってかさすがにここで取り上げられるのさCCAアムロだろ
フリット「だよな」
アセム「わかりみ」
シーブック「ずるいよな」
ジュドー「わかる」
シャア「マジ無いわ天パ」
アスノ家はともかく映像化だぞ
あんななろうガンダムの作品のキャラ出されても鼻で笑われるだけだろ。
それ普通にガンダムエアプ晒してるから今なら笑い物に出来たかもなw
基本的に素人のネオジオン兵しか相手にしていないジュドーが弱いから、対等に戦えただけな。
例えば逆シャアでいえばサイコフレームを利用した決め撃ちとか、
シールドとバズーカをパージして相手に思考させた隙を狙った一撃とか。
※423
seedは見てないから知らんなぁ。評価以前にキャラデザも声優もかっこつけすぎるMSも
嫌すぎてみる気がおきん。
人の心の光は石破ラブラブ天驚拳だったんですね
っていうかW勢って実はキラが『できるだけ殺したくないけど、僕が殺られそうになったら普通に殺ります』みたいなふわっとした不殺やる遥か前に、ガチ不殺で量産機とは言え50倍以上の戦力を相手にしてるんだよな
逆に自分が量産機に乗ってもネームドと普通にやり合えるし、普通にかなり上位に食い込んでくると思うわ
ティターンズとジオンのパイロットだと練度も期待性能も段違いじゃないかなぁ
ここまで誰かUCの話したか?
しとらんやろ?
それですべてを察しろ。
ニュータイプやなくても、人類にはそれくらいできるはずや。
結局、主人公補正と作者の匙加減次第やんって最終話付近の奇跡発現みたいな奴の価値が薄れ
それ頼みだったジュドーやカミーユの株も一緒に落ちたまである
精神状態次第で負けたらノーカンってのが、ご都合過ぎるわ
ほなら、キラもシンも負けた時は動揺してたからノーカンな
アスラン厨のこのアスラン最強信奉が本当分からん
元々メンデルはクレーム対策に設計図通りのコーディネイトが出来るよう研究してたけど
キラの親父が、完璧人間を作りたいと個人的な願望を抱えるようになった
このヒビキ博士が作りたかった完璧人間を指すのがスーパーコーディネイターだから
超人類=スーパーコーディネイターという認識で合ってる
逆にメンデルの研究成果の元に生まれた、設計図通りのコーディネイターが居ても
そいつの調整内容が普通なら別にスーパーコーディネイターじゃない
アスランはブレ幅が大きすぎるけど、精神状態良好の時は手が付けられない事と
裏切る時=迷いを振り切っていくべき場所を決めた時だから
普段頼りない癖に裏切ると最強になる男というのが定説だぞ
だから、そのご都合主義的な評価の仕方が理解できんて話だろ?
この話にならない感じすげぇな。
SEEDファンは信者って言われても仕方ない。
種の物語自体が整合性や一貫性がないので、キャラクター性なんて真面目に考えてない
話しの都合で行動してただけだろ、としか思ってない
サイクロプスとか水爆の焼き直しに見えるけど
アスランの判断基準は種の頃から一貫してるぞ?
劇中描写でも戦闘力だけならアスランやクルーゼの方が高いし
アストレイの劾みたいな操縦&戦闘に特化してるコーディネーターも存在してる
そもそも公式サイトがキラ→アスラン→シンを明言してるのと外伝はまず千葉が森田にキラより強いのは
ありえないといわれて諦めてる
証拠に千葉監修のexeで劾が自らキラのことパイロットだと紹介してる
まあどっかのアンチさんは毎回これ隠してはなすよねw
種で自分のキャラを最強にできなかったから00で自分のキャラを最強にしたのが千葉
証拠に千葉監修のexeで劾が自らキラのことパイロットだと紹介してる
→証拠に千葉監修のexeで劾が自らキラのこと最強パイロットだと紹介してる
アクシズ返しみたいなオカルトパワーをミクロで発動させすぎや流石に
→特化した局地戦でようやく軍配が上がる設定やぞ
ようやく?フォースインパルス君、自由落とした時とか機動力で自由に簡単に追いついてたし
ようやくてほどでもないね
普通に有利とれる
フォースインパルスは機動戦なら自由を凌駕する。
カオスは宙域戦、ガイアは地上戦、アビスは水中戦、インパルスは換装形態による
セイバーは空中戦で自由や正義よりもかなり有利とれる
ただそれ以外では総合力で劣る
砂漠以降もストーリーラインは変わってないし話の元ネタとして拝借されてる
本部基地で大軍の戦闘(ジャブロー・アラスカ)
宇宙に上がっての大規模戦闘
巨大レーザーの登場
SEEDは初代のリメイク・リテイクで作った作品だから同じなのは仕方がない
そこを監督脚本の実力と勘違いして続編で一任させたのが問題
その三人三すくみだって言われてなかったっけ
あそこは管理人の煽りが酷過ぎて見なくなったわ
公式サイトの文章使っていいのか知らないから一部だけ貼り付けるが
→、この3人の戦闘力を比較すればやはりキラがトップであり、本気のアスランもまたシンと同等かそれ以上の力を持っているのである
て書かれてる
あいつら作品最強はキラですと公言するくせに
肝心の作中の活躍がそう見えない展開多すぎて説得力に欠けるんだよな
ストフリ初登場回でグフに捕縛されるとか、下手なピンチ描写入れるから
被弾ゼロといった評価にケチがついちゃうわけだし、全体的に粗さが目立ちすぎる
中身がまだ不殺モードの上母艦も気にしないといけないフリーダムと全力でフリーダムだけ狙ってるインパルスを比べるのもどうかと思うが
ただ、いずれにしてもセカンドステージ機との差がどの程度あるのかを指摘するその反論では『キラは動力だけが優位な旧式機で量産機すら上位機種だらけの中無双してたが、アムロは最新鋭機で戦ってた』って趣旨の※302の擁護にはならないんだわ
それを言い出すんならお禿がアムロ最強って言ってるから描写とか関係なくそれでいいな?
はい終了
アムロがどうだのなんか俺はどうでもいいわ。アムロ全ガンダム最強でもなんでも名乗ればいい
おれは単に気になったとこを修正しただけ
どうぞどうぞw
まあ禿はそんなこと言わないけどなw
せいぜい逆シャアまででのアムロ戦闘最強とカミーユNT最強とジュドーが総合だの精神最強程度だろ?
あれもソースどこなん?て話だが
所詮キラや刹那がいないときの発言だしなぁ
それどころか逆シャア映画化のときに禿がいったとは言うが未だにちゃんとした証拠もない
だってあいつ格上の機体相手に勝ったことないしな
自分と同等以下にしか勝てないやつや
ストフリに乗ればネームド一蹴できるけど、いざ完全型落ちのルージュに乗らざるを得なくなると名無し赤服が乗ったグフの群れにボコられるのがキラや
アムロさんは禿の書いた初代小説ではルロイとかいう雑魚に殺されてますよw
刹那:ガンダムと添い遂げる事に関しては最強
三日月:ガンダムで孕ませる事に関しては最強
プロヴィデンスはCE71年においてすべてのMSの頂点に立つMSだからフリーダムより上やぞ?
ドムに負けちゃったかー
つか装甲の破損に至っていないだけで
そこ除いてもレジェンドに吹っ飛ばされてデスティニーに後ろから落とされそうになった所を
アスランに助けられるとか、割とダメージ食らってるぞストフリ
ストフリ最強無敵にしたがってるのはカントクノヒイキデストフリーサイキョーの糞アニメにしたがってるアンチのほうや
あれ急遽ドラグーンを積んだから
クルーゼと糞ほど相性がよかっただけで
総合的な完成度はファーストステージの中で一番下やぞ
シャアと和解してる所を不意打ちで殺されたけど
あれアニメ版なら絶対かわしてるわ
主人公がカイに入れ替わるってネタやりたくて殺したとしか思えんw
あと小説はハヤトもついでに死んでたな
HGのプラモに本機の戦闘能力は、CE71年においてすべてのMSの頂点に立つといえると書かれてる
適当なこと書くのやめような?
エルピー・プル
ハゲが書いた以上文句はいえん
俺的に小説はマシュマーの死に方と最後の機体がゲセなのが気に食わん
ジオング戦後のララァの声を聞いて悟りを開いた時がNT能力の全盛期と考えると
1st直後のアムロとCCAアムロがお互い初代ガンダムで戦ったら多分1stアムロが勝つと思う
不確定要素の多い戦場で戦うなら経験値のあるCCAが有利だけど
タイマンで100%こっちに注意を向けてる1stアムロと戦うとか全く勝てる気がしねぇ
エターナルを護衛しながら戦っていた、ガイアに乗ったバルトフェルドすら落とせなかった奴らに、ストフリというあの世界の最強格のMSに乗りながら被弾したってのも書き込まないと
公式にプロヴィデンスはCE71年においてすべてのMSの頂点に立つとあるのに往生際が悪い
俺は別にアムロなんか引き合いに出してないけどな
ただ、キラが最強はあり得ないというだけでな
お前、その特徴ありすぎる安価の付け方から見て上の方でアムロはどうでもいいって言ってたやつだろ?
互いにアムロはどうでもいい同士じゃないか
アムロなんか引き合いに出さずキラの弱さについて語り合おうぜ
なら25機のザクウォーリアとグフイグナイテッドを2分で撃破したことも書き込まないとな
乗ってるカミーユとかヤバいな
NT最強なのにそれじゃあ結局NT能力は禿が言ったせいぜい人より感がいい程度になるよ
俺は好きな作品はZだがお前みたいなキラ最弱とか言うのも嫌いなんだよ
なれなれしいわカス
顔真っ赤にしてて気づいてないみたいだから書いといてやるが対処法はあるんやで
ストライクルージュはVPS装甲につながる技術が導入されてるとはいえ、基本的にはストライクのデッドコピーや
いくらSEではオオトリ装備になってるからと言っても、ザクが初期GAT-Xより性能上と考えるとグフ>ザク>ストライク≧ルージュ(オオトリ)という不等式が成り立つ
それだけ指摘してやれば片が付くんだよ
実際のところこれでボコられたところで大した恥ではないんや
ただ、比較対象が初期GAT-Xであって後期GAT-Xシリーズでは無いところを見るとなんとなく後期GAT-X≧ニューミレミアムシリーズって予想は立つんやな
つまりただのエールストライクでブーステッドマンが入ってた後期GAT-Xとやり合いながら生き伸びたカガリよりは下なんやけどな
ちなみに最弱とも言っとらんぞ
最強ではないというだけでな
SEのはボコられたてのもおかしいような戦闘だがな
上手い感じに戦ってたろ
支援AIて緑枠のとは結局違うものだったよな
描写が薄いだけでニュータイプ部隊かつシャアの援護に回されるほどの実力者だぞ
描写は薄いけど実は強いんすよ設定上強いすよー
え?種厨と言うこと変わらくね?強い描写あったか?アイツ
ルージュのAIを魔改造したのがグリーンフレームの支援AI
初心者救済のルージュAIと相手が戦闘用コーディだろうと普通に対峙できるグリーンフレーム
の支援AIではレベル違いすぎる
禿のニュータイプ論からしたら強さばっかり言ってる方がオールドタイプでしょ
強いから良いニュータイプなんて言われたらカミーユだって嫌だろう
隣人を大事に出来るのが本当のニュータイプなんだから
あのルージュ改造してセカンドシリーズ並って話あったけどそれだと結局同格MSじゃ勝てない=技量に劣るし
そのへん突っ込まれたら今度はOS戻してストライクと同じ仕様だからやっぱりスペック下です!と
どっちにしろ機体スペックで勝ってないとまともに戦えないってオチは変わらない
100年そこらで生物が進化する訳ないだろ
そもそも俺はアースノイドやぞ
ニュータイプとか草生えるわ、あんなんMS動かす才能あるだけやろ
ってぶっちゃけてるからな
その話考えた奴の頭がぶっ飛んでたとしか思えない
ザクってそんな高性能だったっけ
理屈ではなく雰囲気で最強っぽいってどうなの
つか戦闘状態を解いてる所を倒してしまったせいで
アムロが真正面から戦って負けるという可能性も完全に消えたよな
死んだからもう調べようが無いある意味での勝ち逃げ
普通に敵機落としまくってるし、被弾したのはエターナル守るために強引に割り込んだ時と
着艦直前で動きを止めざるを得ない時やぞ
HDリマスター版だと、対ビーム盾でビーム止めたのに腕ごと吹っ飛ぶ謎の大ダメージ食らってるが・・・
それアニメ版だったらアムロに秒殺される奴
ガトーくらい強かったのだろうか
あのときキラ自身がマードックに電圧やスペックはどうする?て言われたときに
全てストライクと同じで!て言うてるからな。そういうの全部無視する奴らだから
とはいえSEだと虎ガイアまで守ってたしボコられてはないなぁ
スラムダンクの三井じゃないけどCCAアムロはかつての全盛期を覚えてる分
1stアムロにめっちゃビビリそう
一方1stアムロは大人アムロがどうなっているのが希望を持つが戦ってる最中に
色んな大人社会の現実に打ちのめされたCCAアムロを見てしまい戦闘中に
めっちゃテンション落ちてそう
なんか百式の火力足りなくて攻撃当ててるけど機体に損傷を与えれないクワトロ見て
クワトロは雑魚とかいう奴らと似たような感じだな
客観的っていうか普通に作品見れば銃が強いんじゃなくてチャップマンが強いからってわかるじゃん
というか1回から軍事の粋を尽くした軍事ガンダム全てが超人格闘家1人に敗北したのがGガン世界だぞ
どう考えたって銃が強いんじゃなくてチャップマンが強いからで3連覇で銃が有利だと考えた連中って表面でしか強さを見ていなかったって皮肉やん
その証拠に設定でいいなら東方不敗が参加した回はチャップマンは出なかったが銃器の連中はことごとく格闘家連中にぼこされて終わっててベスト6は全員格闘家なんだが
ダルマにされてまともに着艦できないレベルにまで大破してるし
虎共々ボコられてたって表現でいいと思うけどな
それがあるからこそ乗り換えた後の無双感の演出にもなってるわけで
脚やられたの着艦する直前やぞ
あんなタイミング狙われたらアムロでも食らうわ
そもそも避ける意味も無いし
1stの最後ってZで例えたらスイカバーアタックの時だからな
あれを基準にされたら勝てる奴いない
例えCCAアムロでも無理だわ
オオトリ装備は最初のほうでエターナルを守るためザクとエターナルの間に発射して破壊されてる
その後は素ストライクだししかも腕破壊されたのは虎ガイア守るため
ソードなくなったのは最後のほうに投げて敵に刺してるからだし
ついでにいうと性能差激しいせいでバルカンが目くらましにしかならないレベル
脚のほうは着艦するときに動き止めないといけなかったからなんだが
さすがにこれでその言い方はねえ
ドモンなら気合でなんとか出来るか?くらいのレベルだなあれはw
ついでにライフルは虎ガイアがライフル破壊されたから譲渡しています
中盤からソードとバルカンだけだな装備は
「打てましぇーん」からはどんどん盛り下がりオカルト糞アニメになってく
アムロがどう勝ったかとか、なんか記憶に残るシーンばかりでカタルシスもあって気持ち良い
以降のシリーズの戦いは全体的になんかあんま印象に残らなくて「こいつめちゃくちゃ強いな!」って素直に興奮するシーンがアムロの戦闘の時ほどなかった
制作側の描き方が達者になったせいでカタルシスが犠牲になってるんだろうか
ガンダムファイターとしてはドモンが最強クラスだろうがパイロットとしてならアムロが勝つと思う
同じモビルスーツに乗ったならドモンではとても勝てないだろう
アニゲーのGoodBadなんか気にしてたら頭悪くなるぞ
だからそれがフロンタルやろ
ガンダムって前作主人公の子供っておらんよな
普通ならそいつなんやがフリットやシーブックやトビアしか子供おらん
いやードモンなら何乗ってもライフルとかはじき返した!とかなりそうだしどうかねw
殺気とか気配を感じる技術は他をぶっちぎってるぞ
ガンダムファイターなら常識として備えてる技能だから
乗る機体次第な気がする
ジムみたいな操縦桿を使うのはアムロ有利だと思うけどモビルトレースシステムを積んだ機体はアムロ動かせないだろうしな
ラフレシアみたいなのはどっちが有利か分からん
新しい作品になればなるほど見てない人の割合も多くなるしね
でも歴代主人公で一番攻撃食らってるぞ
ファンネルまともに食らったのってドモンだけなんじゃね?
装甲まかせの操縦でしかない
ヒイロは装甲強度を上げる能力持ちやぞ
そりゃ戦闘スタイルがストロングスタイルだし
相手の攻撃はまず受けないと
ある意味リアル
集中砲火って常識的に考えて避けれるもんじゃないし
>君ら頼むわ
駄目だ、何を考えてみても勝てるハズどまりだ
最後に「天パは対応出来るかもしれん…」てなる
わざわざ分身して全部受け止めるくらいだからなw
ガンダムファイターみたいな格闘系はさすがに無理
香港でボディーガードにボコボコにされてたしなアムロ
結局殺気とか気配を感じとれてないじゃん
そういう議論だってジュドーは3世代機体Zで1年戦争のデザートザク、ゲルグググの苦戦し、ZZにリゲルグに勝てない。
カミーユはモブに苦戦する場面が非常に多い。
ウッソ宇は被弾率が高すぎる。戦闘用機体でもないサンドージュに追い込まれる。
宙世紀最強のV2に乗って、ザンスカル量産機のドムットリア、推力重量比10倍差のブルッケングに苦戦する。
自力でファラに勝てない。
宇宙世紀の信者は、宇宙世紀のキャラのsage要素はなかなか言わない。
全然不意打ち避けれてないし小説でルロイに殺されてたのも必然だよなぁとは思う
ちなみにジュドーなんかはカミーユをボコにしたウォンの不意打ちを完璧に捌いて膝蹴りをやり返してるからな
アムロ至上主義はこういうとこ絶対隠すからな。これくらい気配感じ取ってやれないとな
結局NTてのは普通の人より少し感がいい程度て禿のお言葉が正解なんだな
そう考えたら総合最強はジュドーてのもあながち間違いではないかもな
身体・頭脳を極限まで高めた存在を作ろうとして成功したのがキラだからそれは間違い
それはお前らが勝手に決めつけてるだけでアスランが明確に最強だと
確定できる描写なんてないけどな
何より公式でキラが最強だと言っている
誰も名前挙げてないけど新作の主人公の水星ちゃんは? 魔女らしいからアムロやカミーユ、メタル刹那真っ青の特殊能力持ってる可能性がある
その前にドラグーン縛りのストフリでデスティニーとレジェンド同時に相手にしつつ
あと一歩でレイが邪魔しなければシンを倒せるところまで行ってたけどな
あそこはアスランに助けられたとはいえ全体としては寧ろキラの上げ描写だと思うぞ
GガンやWほどインチキ機体でもないのに喧嘩殺法大好きの回避しない勢だから
実弾兵装で片付けそうだけど
Ageのフリットは全盛期が映像化してなくて、スーパーパイロットもXラウンダー潰せる技量があるのは分かるからNTでもどうにか出来そうな気もしなくもない
Gレコの独裁者はあのトンデモ機体を扱えてすごいんだけど、敵もトンデモばかりだから技量より機体性能の方に目が行き過ぎる
鉄血は長井監督が「阿頼耶識はNT、強化人間のように強くならない」と言って何とも言えない。
明鏡止水:精神強化
ZEROシステム:予測
種割:反応速度向上
イノベイダー:予測
Xラウンダー:テレパシー
NT > 越えられない壁 > イノベ > ZERO > X > 種
明鏡止水 ← 論外(反則的な意味で)
そもそも公式がアムロinνが最強って言っちゃってるし
シロッコのジオを止めたのはバイオセンサー同士の共鳴のよる
サイフレは別物だからジャックはできない
ちなバイオセンサーは機体の制御の補助(だからジャックされて動けない)
サイフレはセンサーの補助だからジャックされても動けなくはならない
てかNTはセンサー自前で持ってるからなくてもなんとかなる
生身の厨房にぼこぼこにされてMS奪われた人もいるんですよ
あれ、ジムシャノン2だぞ
観艦式潰したガトーさん「300w」
カイラスギリーで艦隊潰したウッソさん「少なすぎでしょw」
バァルカン!とかジュドーしか言えなくて武器使えなそう
初陣限定したらコクピット串刺してなんら葛藤もしなかったアムロさん最強だな
よーく見ると直前にアムロがパイプ切ってる
モスク・ハン「マグネットコーティング・・・」
めちゃ好き嫌いで草
だったらなんでキラの親父は
アルダ.フラガの遺伝子つかわずに自分の使ってるんだ?
公式でんなこと言ってたっけ?
Zですらガンダリウムγて次世代の装甲なのになんで先の世代で1stの装甲使ってんだよw
そもそもwikiは嘘も書けるんだからソースとしては不適切
参考資料程度だぞ
射撃も強いだけでアフロは接近戦大好き人間だぞw
すぐライフル捨ててサーベル2本で切りかかってくるくらい
電子レンジに戦車のパーツ使われてるって知らんの?
なにが「だったら」なのか解らんのだが
>シールドとバズーカをパージして相手に思考させた隙を狙った一撃とか。
あれ、シールドとバズでセンサーにMSと誤認させたわけよ
あん時のアムロはコアファ状態
一応コンピューターで予測はできるから不意打ちで岩投げて当てる事は可能
脚本家の寵愛補正とかになるからなぁ
ウッソがアムロと同じ時間軍属でMSに乗ってりゃ超えそう
真顔で言ってそうで怖い。
それができりゃ、ザクを投石機として使うだけで十分ジャブロー攻略できそうだし、多分、連邦が投石器型兵器の生産に舵を切るだろうから、ガンダムが消滅するな。
パイロットの意味調べなおしてこいw
その理論だとドモンと師匠しか生き残れん
ずいぶん昔だが言ってたぞ
アホか
機動性あるMSや警戒してるやつらにまで当たるわけがない
偵察でボーっと飛んでるから当たっただけなんだから
もし富野発言のことなら公式でもなんでもないし、イノベやコーディのない頃ことだぞ?
そもそもアムロinνが最強なんてファン以外言ってるの聞いたことがない
異論ある人も当然いるだろうけど、
ウッソは兵士としての教育を幼いころから受けてる設定だから、素で一年戦争アムロくらいの実力ある。
軍人として成熟していったCCAアムロと同MSで対決とかしたらわからんけど。
お前、無誘導投石器の岩が航空機に当たるとマジで思ってんのかよ……。
数十トンの岩塊を数キロの飛距離で、航空機が飛ぶ高度まで投げた上に、時速数百キロで飛ぶジェット航空機にあたる?
レーダー連動のCIWSが航空機とかミサイル迎撃のための砲弾を当てるために毎分何発打つか知ってる?
射程2~3キロで、毎分4000発だぞ?
ほんとに投石でイケるか?
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
STUDIO COASTが横浜に移転し再オープン、駅から直結の隠れ家風ライブスペース
刹那はGNバスターライフルで大量に撃破してるから大勝利やなw
ガンダムがぴょんぴょん跳ねて航空機落とせるような世界観なのに・・・・
その後囲まれて袋叩きにあってただけじゃん
信者にはあれが普通に戦えて落としまくってるように見えるのか
マジで宗教だなw
アムロ最強信者と似てるだろ?
1stラストのアムロもオールド相手にも周り状況把握しながらテレパシー送るとか地味だけどかなりヤバい能力発揮してたよな
亜光速のライフルの弾道を計算して避ける世界で何言ってんだ?
航空機なんか止まってるようなもんだろ
いつくらいだろ
GやWは世に出てたと思うが
ググっても出てこんわ
ハゲなのかサンライズなのかも思い出せんな
いや、相手が他のガンダムパイロットと違い名ありの国を代表するエースばかりで
名無しのザコってデスアーミーぐらいだぞ
被弾が多くて当たり前だろ
ドモンはメンタル弱いやろが
そういうのは公式と言わないだろ
後にも先にもアレっきりの最絶好調時の一瞬の煌きだから
アムロは必要な時に必要な分だけしか能力使わないから
あの時レベルはともかくNT能力を自在に使えるか未知数だよな
カミーユ・ジュドーみたいなハイパー化攻撃できるのか不明
もしかしたらハイパー化しないと倒せない敵が出たら使うのかもしれんけど
実績としてはアクシズの奇跡くらいしか無いんだよな
実際作中でドアンが投石でアムロの撃ったミサイル打ち落としてるんだからしょうがねーだろ
アクシズの奇跡もアムロの力かというとかなり怪しい
人々に想いを集めたのはチェーンの死で発動したTだし、アムロはそれに気付いてもいなければ関知もしていない(というかチェーンやクェスなどの戦場の死を感じれていない)
悟空(チェーン)が集めた元気玉を渡され使ったクリリン(アムロ)状態
さらに言えば集まった想いを使ったのはアムロだろうけど意識して使った形跡もない
呼び水になった程度だな
カミーユは死者から
アムロはアムロの行動で生きてる人間から協力を得た
機体性能もそれに付随した戦術も後の作品のほうが洗練されてるだろ
ドモンも生身でデスアーミーくらい倒してるけど
サイ・サイシーが技量で押せるなら決勝大会であんなボロクソにならねえし
アルゴと生身で最後にまともにやりあった時はアルゴ簡単に制圧されてるけどな
種割れしたキラはバクゥ殴ってミサイルにぶつけてるぞ
グリプス戦役初期のティターンズ兵に比べたら戦いの練度は劇的に上がっているはずなのだが、一般人が戦争状態であることを知ったダカール演説から結構経っているし。
バカは生身のアムロを狙撃で暗殺しようとしてもNTだから無理とかいう訳のわからんことを平気で言うけどな
狙撃程度じゃ殺意向けた時点で察知されるから無理だぞ
コロニーごと核で破壊するとかなら出来るけどな
Zみてると狙撃の必要すらない。
普通に殴られボコられて気絶してるし。
その段階で生殺与奪権を相手に握られてるし
アムロは生身だと基本的に弱いのでどうとでも出来る。
シャアとの戦闘中に普通にチェーンの脳内声に応答してたアムロが彼女の死を感知してないわけないだろ
あと生身のアムロが弱いとか言ってるやついるけど逆シャアの先読みバズーカ合戦とか見てないのかな
アムロは最終的にNT能力を戦闘方面に割り切って使うようになってるから殺気出したら多分全部読まれるよ
草原でイチャついてた時も邪魔が入らなければ普通に勝ってたしな
今見直したが気付いてないね Tが飛んできてチェーンか?と言ってるだけ。だからその後の行動も全く気にせずまるで普通。
1stから作中生身の戦闘でまともに勝ってるのはシャアにだけだと思う。1stでは連邦のデブガリコンビニすら負けてたし、ハヤトには押され気味、Zの時はルオ商会のSPにノサれて気絶してる。
量産型に乗ってても頭おかしいレベルで強い
しかもMSを設計した後政治的、予算的に無理と言われ妥協点を探りながらグレードダウンしつつもそれなりのMS設計出来るという技術者的にも強い(リガズィードとリ・ガズィ)
また隊長として指揮も出来るし、若手を育てることも出来るし、そのためには若手に自分のMSよりよいものを与える度量の大きさも併せ持つ
アムロ最強
むしろさんざん言われている「相手より強い機体でないと勝てない」キラを
いつまでも最強って持ち上げているのかの方が解からない
しかもフリーダム以降はマルチロックオンって言う自分じゃ照準に手の出しようのない
自動照準の広範囲武器で撃墜数稼いでいるだけだろ
そらシャアは殺す気で殺気出しまくってたけど、他は全く殺気無いし
ずっと戦っていた量産機のノインに不殺を頼まれた後から合流したガンダムのトロワが
「一人あたり50機」のノルマでしれっとノインも頭数に入れていたのが草
しかも当のノインを含めてその場の全員、誰もおかしいと思わないがさらに草
SPは命令があれば気絶の後でも平気で殺した。殺気がなければ素手の戦いに負けても生身は弱くないってどんな謎理論だよ? 殺気がないと対応できないとか未来予知でもなんでもないし、そもそも殺気なしで殺す方法なんて設置型でいけちゃう
それに対応できるかどうかはまた別の話な訳で
生身だったら右ストレートでぶっ飛ばすされるだけかと
本来原作のアムロは簡単に死んじゃうし
アムロを過小評価している時点でエアプだろ
それ言ったらほとんどのガンダムパイロットがそうだろ。お前がただキラが持ち上げられるのが気に食わないからって、変な難癖付けるなよ
わからないのはお前がバカだからでしょ。そもそも「相手より強い機体じゃないと勝てない」とかまさにエアプの発言だわ。相手の機体のほうが性能が上でも勝てたんですけど?機体の性能の差で強さが決まるわけじゃないのはガンダムでは常識だろ。中途半端な知識しかない癖に出しゃばるなやボケ
具体的にはだれ?
相手が名有りじゃなくモブでも機体性能が下だと負けるキラ以外のガンダムパイロットって
※631
キラが格上機体に勝てないって言うのはこの10数年ずっと言われてるんだが?
横からだがヒイロは1話目のゼクスのリーオーに落とされたな
アムロの過大評価は未来予知とか
基本的には戦闘時に限り一瞬先の攻撃を読めるのをまるで自在に未来を見通せるかのように語るのが多い。
実質的に同じものというか、そういう設定だから
「ゼクスの」リーオーにな、無名のモブじゃないだろ
しかもお題は名有りじゃないモブが格上機体に乗っていたら勝てない主人公だから
お題変わってないか?名有り云々じゃなく格下機体のことを言ってたんじゃないの?
てかキラが格下機体のモブに負けたのってあったか?
変わってないよ?
「相手が名有りじゃなくモブでも」「(自機の)機体性能が下だと負けるキラ以外のガンダムパイロット」
だから主人公側が格下機体なのがお題だよ
敵数と機体差は考慮しないんだ
ストライクでザクウォーリアやグフユナイテッド25機以上相手にするのなんてRX-78でハイザックやガブスレイを25機以上相手にしてるようなものなのに・・・・・
アムロでも機体差は下でも同世代の機体差の下でしか勝ったことないだろ?
そもそもあれ負けか?機体交換優先のために防御してないんだが
「(自機の)機体性能が下だと負けるキラ以外のガンダムパイロット」
というならやはりヒイロがあるな。モビルドール大群にリーオーでもゼロワンでも負けている。
考慮しないよ、世界ごとにモブと名有りの格差が激しい世界もある
C.E.は特にそれが顕著でシンがインパルスで(空を飛べるストライク相当の)ウインダム30機を
ほぼ単騎で落としているし
同じストライクの改良機のゲイルストライクはザク・グフ30機の基地に単騎で殴り込んで壊滅させてる
って事実の上でのキラルージュだから
書き忘れ
それにあなたもヒイロを挙げるのに敵数と機体差は考慮してないでしょ
逆に世代差・機体差そこまであっても何機か落とし、戦えたガンダムの主人公っているの?
しかも同世代のになったら2分で25機落として、オマケに戦艦3機落とすバケモンなのに
いや、アナタのように考慮しなけりゃあるよと言ってるだけ
だってキラの場合は考慮してないんでしょ?
インパルスは同世代じゃん?
同世代のならキラも種時に何度もストライクでやってるじゃん?
格上の機体に勝てないと評するのは無理があるわ
しかも最初の2機を落とした後はライフルを虎に渡してるし
途中でエターナル守るためにバックパック射出してるし
被弾したのは盾ごと腕を吹っ飛ばされた1発だけだぞ?
頭部握り潰すのに全振りしてるシャイニングフィンガーと違って
爆熱ゴッドフィンガーは敵の腹部をぶち抜いた後エネルギー注入して爆発させるえげつない技な件
決勝トーナメントのサイサイシー戦では「待った」がかからなきゃ殺してたし
一応足もヤられているがアレは機体交換を優先してるので防御を考慮していない。
先読みをしてエターナルにせまる敵機をスラスター射出で落としたりしてるし
なによりあのごに及んでコクピット狙わないベリーハードの縛りプレイをしている。
物は言いようだね、こちらの視点では
本来敵が来ないはずの地球側からの奇襲の上にたった4機におびき出されて
銃のないガイアを放り出して突撃して内2機にしか当てられていない
TV版しか見てないがそっちでは狙撃ザクを銃でけん制せずに庇いに入って受けミスで両腕破壊
たまたま無傷だった銃をガイアが自力で回収、だったぞ
先読みをしてエターナルにせまる敵機のビームをスラスター射出で防いでるだな
ストフリが同世代?あほか、さんざん言われている相手より強い機体の代表格じゃねえか
00の刹那が設定ではっきり太陽炉搭載機に劣る性能の
ユニオンフラッグ ソレスタルビーイング仕様でジンクスⅢ三機同時に相手して撃破しているし
スレタイのアムロはモブじゃなく名有りのパイロットを何度も撃退してるわ
世代の意味がわからん残念クンか?
オマエの言ってるのは性能差であって世代差ではないだろ?
ストライクとグフユナイテッドやザクウォーリアは種と種死という世代の差があるけど(1stとZの世代差みたいなもんだ)、ストフリとザクグフは同種死世代開発MSだろ?
キラも種のとき不利な状況でもストライクでネームドは何度でも撃退してんじゃん?
※650じゃないがお前の残念っぷりが見るに堪えないので言わせてもらう。
まず刹那についてはフラッグの時点で相手が太陽炉搭載機ならどうやっても前世代機だろ。
その時点でお前の言い分は完璧に間違ってる。
アムロにしたって第二世代機とは言えないリック・ディアスでネームドのTMAアッシマーを倒したり第四世代機のヤクト・ドーガをほぼ第二世代機のリ・ガズィで圧倒した描写があったろうが。特にリ・ガズィはグリプス戦争時の機体のデチューン機と言っていい代物。間違いなくお前の挙げた条件と同じと言っていい。
そんなアムロ、刹那と同レベルの事がキラには出来なかったって言われてるのがお前には理解できなかったのかw
ぜんぜん違う。
まず刹那のところだがフラッグでジンクスⅢ三機同時に相手して撃破しているしというのなら、もっと差のあるストライクでグフユナイテッド・ザクウォーリア25機以上に囲まれてエターナルを防衛しながら映像で見える範囲でも4機落としている。
でアムロのやつだが何度も言うがZ世代に開発されてる機体で根本的に種と種死という圧倒的な機体差では全然ない。
ストライクで戦うということはリックディアスでなくRX-78でアッシマーやヤクト・ドーガと戦ってるようなもんなんだよ?
・・・正直ドモンと師匠レベルなら相手がザク程度ならパイロットがどんなレベルでも生身で圧倒出来そうなんだがな
ネタにされる機関銃受け止める以外にも明鏡止水状態なら生身でもデスアーミーを刀で撃破・ガンダムヘッドを石破天驚拳でぶっとばしたり2000倍の重力に耐えデビルガンダムのビームを素手で弾くとかヤバイことやってるからな
お互い最強の状態で戦うなら明鏡止水状態だろうし、開始時に狙撃組と超遠距離で戦うとかでもなきゃドモンはかなり上位に入るだろうな
だから同じストライクの改良機のゲイルストライクがそれ以上の数をせん滅しているんだから
お前が言うほどの能力格差がルージュにも無いのが明白なんだってのがなぜ解からないかなぁ
ルージュも劇中描写だけでもかなり改良されてるぞバッテリーとか飛行とか連射速度とか
どう考えてもフラッグとジンクスⅢの格差の方が大きいだろう
まぁ当然、性能はサードステージ相当だけどね
あとストライクの改良機の素体は基本的にガンダムとガンダムMK2くらい違う
長谷川先生の作品でガンダムMk‐Ⅱが半分ジムのガンダムレプリカに負け続けてたのがあったな
おいおい、それを言ったらフラッグだってCB仕様にされてGN粒子系武装とGNコンデンサーを追加した機体じゃね~か?
しかも戦闘環境の過酷さが段違いな上、コクピットは外す縛りプレイを実行してる。
あと映像のないマンガか小説のアストレイ?は読んでないので正直わからんがグフユナイテッド・ザクウォーリア25機以上に囲まれてエターナルを防衛しながら戦うような過酷な状況だったの?映像作品しか見てないのでそのへんはよ~わからん。(マンガのは数多くて出鱈目なのも多いからどれが正でどれが誤か判断つかん。ミネバがジュドーと出来るのまであるし。)
アホだな、エンジンそのものが別物のフラッグは例えたらタクト辺りの原付に
無理やり250ccのエンジンを積んだもの
ルージュは一世代前の250㏄バイクをショップでチューンしたもの
現行250ccバイクトレースするならどっちが格差があるのかも判らないのかな?
縛りプレイはキラが好きでやっていることで、しかも他のいわゆる不殺キャラと違い
いつでも葛藤なく殺しに行ってるんだからその甘さもキラの弱い所でしかない
「殺さないようしていたから殺す気ならこっちの方が強い」って言うのは負け犬の遠吠えでしかない
キシリアから精鋭を回した的な話はある
ただ直接的な戦闘描写はシャアの援護で木馬と戦闘したとこだけしかない
アホはオマエだ。
刹那が乗ってたのはGNソードⅡ改を装備し、貯蔵タンクによるGN粒子系の武装、エンジン+背面のブースターをつけているのでもフラッグの形をした別もんじゃねーか
縛りプレイをしながらも結局エターナルを守りきり(先読みバックパック射出でエターナルを敵ビーム攻撃から守るなど)敵機も4台撃墜(武器だけ破壊含めればそれ以上)しそれをしながらもダメージは負うものの撃墜されず別機体に乗り換えて残り敵全機を瞬殺してる状態なのに弱いとかアホの言うことだろ?
そりゃホワイトベースにシャアと共闘するようにレーザー通信入れている最中の
全く動けない状態で撃たれたら相手が強くても弱くても避けられないぞ、
お前状況も知らずにドヤ顔で書き込んだのかよww
だから貴様はアホなのだ
お前なんで原付に例えたかも気がつかないんだな
フレームやブレーキなんか元から250ccエンジン乗せるのを考慮していないのに
出力だけ上げた急造品ってことだぞ
そんなのと同等なのか、、技術大国オーブが外見だけ旧型の首長専用機に施したチューンは?
言っておくが初期GAT-X改良して現行機に勝っているのはゲイルストライクだけじゃないんだぞ
それに作中最強機で相手を全滅させたからって救援に来たエターナルをたった4機に釣り出され守り切らず
乗り換えのため戦闘中帰艦という大きな隙を作って大きな顔をするな
実質エターナルを守り切ったのはガイアのバルトフェルドじゃねえか
だいたいグフユナイテッドってなんだよ
あれグフイグナイテッドって名前だぞ馬鹿が
見てね~なら喋んなアホ。
何とか弱かったことにしたいんだろうけど無理があるんだよ。
ただ敵3機を倒せばよかった刹那と、防衛しながら25台以上の圧倒的多数の敵機の中で4台落としてるのが同内容なわけね~だろ。
たった3台相手にするのとは戦闘の過酷さが違いすぎんだよ。
ガイアのバルトフェルドが防衛してた時はエターナル被弾しまくりのやられ放題やったわ、よくみろ。
キラに銃を貰わなければバルドは終わってた。
乗り換え期間を狙われたら動けないんだからそれに当てられるのはしゃーないだろ?
662のアムロは同じ動けない状態で死んでるじゃね~かよ、動けないんだからね。
あとアストレイは読んでないので何度も言うがわからん。
種信の天敵ダブルオーでもGN-Xやスローネシリーズの方が第三世代太陽炉MSより性能は上
そしてフリーダムはセカンドステージMSよりはるかに高くストライクフリーダムはその上を行く
ちなみにそのストフリも中途半端に凝った設定から盛った程度なせいで
カタログスペック的にはνガンダム以上F91以下ぐらいに落ち着いてるけどね
見てね~なら喋んなアホ
刹那が防衛していたのはマリナが乗っていた民間のシャトルで戦艦じゃないし護衛も0だ
ちなみにザフト兵ほど間抜けじゃないから二手に分かれて片方はシャトルに向かっている
>ただ敵3機を倒せばよかった刹那?プークスクスもう一度言う、見てね~なら喋んなアホ
後な、乗り換えの隙って言うのは足を撃たれたことじゃない
護衛に来ておいて(TV版では)凡ミスで両手失って機体交換しなければいけなくなった隙の事だ
瞬間的な活躍でいいならニュータイプでもないのにデンドロ一人で操縦してたコウがすごいと思う
コウは紫豚のせいで>>42になるからな
NTとは違うものに覚醒してしまっている
スパーコーディネター様だからな
ただ物語の中心にいる事が多いし、強いのは確か
やはり超アホやな 都合よくしか見たいものを見ない主義なのかな?
まずシャトルを追いかける3機に不意打ちをカマしてるけど当てられず、スモックで視界をなくし機体差をなくして2機倒してるだけじゃね~か?
しかも残りの1機は追いかけてるシャトルを連射して落とせないボンクラ。ソイツは戦う気がなく後ろから切ってるだけの状態。これで機体差関係なく倒してるとかギャグかよ?
まぁジンクスが25機以上来てて倒してたら刹那すげーけどな?
※668
両手と言うが片手しか失っていない(←この辺がろくに見ていない)その片腕もシールドで敵防いだけど弱機体すぎて片手が吹き飛んだ。あとはエターナルに収容時に両足を打たれた感じだぞ?
護衛に来てて?と言うが既にバルドやエターナルは就いた時にはフルボッコ状態でその状態を完全に覆してる。キラが到着してからはザクウォーリアがビーム・ランチャーでエターナルを攻撃しているがキラの先読みで射出したバックパックで防いでいる。(マリナを狙い外しまくった間抜けと違い防がなければ完全に当たって大ダメージ)
アホはしょせんアホか
最初の射撃は射撃は相手の注意をこちらに向けるためのけん制だ
当たらなくても射撃範囲に入ったから撃っただけ、
というかTV版で狙撃ザクにこれをしないでわざわざ盾構えて間に割って入って
TV版では両腕全損したキラが本来やらないといけなかったことだよ(苦笑
それに高速艦の癖にMSにずっと囲まれてたエターナルと全速で逃げてるシャトルが
同じように被弾するって船体の大きさが同じだと思ってるのかな
それとも単騎で追いながら撃っているジンクスⅢと、20数機で囲んでいるのに
そこまで致命ダメージをあたえられなかった雑魚どもの技量を一緒だと思ってるのかな
ついでに言うと種シリーズではABCシールドは使用者の腕で防御力が変わる
ルージュはベルリンでデストロイのビームから避難民をシールドで庇って無傷だから
本来ザクのビームで即腕全損とか、かなり下手な受け方したことになる
リマスターで姑息に修正しているのを知らないひとがいるの?
香ばしいアホだな
>>最初の射撃は射撃は相手の注意をこちらに向けるためのけん制だ 当たらなくても射撃範囲に入ったから撃っただけ
キラは地球から上がってきて同じように射撃範囲に入って射撃してるがグフザクの武器だけを綺麗に当てて破壊 そのあと敵に囲まれながら4機撃破し、エターナルも守ってる。
同じ牽制射撃でもこれだけ差がある。(苦笑
>>それに高速艦の癖にMSにずっと囲まれてたエターナルと全速で逃げてるシャトルが同じように被弾
そりゃあ種シリーズにかぎらず味方機戦艦には簡単に致命傷なんて与えられないのは1stからの伝統だしな。
それにシャトルと違い弾幕防御を行いながらなんで当然相手も簡単には落とせない。(まぁ当たり前のこと過ぎて言うのも嫌だが)
まぁジンクスに乗りながらシャトル程度にかすらせることも出来ないザコとでは戦場のステージが違い過ぎるけどね(所詮コロニー公社程度に雇われてる落ちぶれザコ)
さらに言うと戦術予報士さんが超優秀なので場所も武装も相手にしっかり合わせて万全の状態での予定調和戦闘なので負けようがない。 それほどしっかり準備万端で戦ってる。
キラは敵が来ないはずの地球から上がってきたんだからエターナルに集中している敵の警戒外から
有効射程レンジまで近づけられたが
刹那の場合すでにシャトルに向かっている連中を追いかける形になるから一瞬でも足止めが必要、それだけの違い
それにこちらの文章を意図的に誤解を持つように区切るのやめろよ
>同じように被弾するって船体の大きさが同じだと思ってるのかな
という被弾面積の小ささと一方向からってのが本来の意図なのにシリーズ味方戦艦の話にすり替えるとか
姑息にもほどがある、まあ種のファンは10数年来、そうだったが
ガンダム数機を強奪
親友の婚約者2人強奪
双子の姉ともやばかった
そしてアニメ主人公の座を強奪
おまけにストフリのチート火力
外道過ぎだ!
アホすぎて哀れ
>>キラは敵が来ないはずの地球から上がってきたんだからエターナルに集中している敵の警戒外から
>>有効射程レンジまで近づけられたが刹那の場合すでにシャトルに向かっている連中を追いかける形になるから一瞬でも足止めが必要、それだけの違い ← あらあら?情けない言い訳ですね~?カッコいいですなぁ? まぁ当てる必要のない牽制するだけの射撃なんて誰でもできちゃうもんね~?
戦艦とシャトルの被弾面の大きさなんて当たり前。だからザフトの攻撃は何発も命中してるしエターナルもダメージをかなりうけている。しかしダメージは受けても落ちないという描写は種だけではなくガンダムシリーズに限らずどのアニメ(マクロスやヤマトですら)にもある当たり前の現象(まぁなんとか「種」)限定にしたいんだろうけど無理ありすぎで笑える)
どうやら刹那のヤッたことが大したことではないという自覚が出てきたようだ(ただ、そこまで読み切った戦術予報士は超スゴいと思うよ?)
通信してるだけで動けない状態ではない
油断してただけだな
か
チーム子安か・・・
バーサル騎士GP01
ゼクス(ミリアルド)
御大将
不可能を可能にする男
他
モブ等 一般人
あのな、レーザー通信て言うのは広がらないレーザーを利用した光通信システムだから
相対した通信が繋がった位置から少しでもずれると繋がらない設定の通信方法だ
戦場ではミノフスキー粒子で他の通信ができない状態だから唯一の通信手段なんだぞ
>まぁ当てる必要のない牽制するだけの射撃なんて誰でもできちゃうもんね~?
説明している通り『天空のキラ』でそれができなかったキラってのがいるがな
なんでここに来て急にキラ下げしてるの?
ジンクスⅢの攻撃が当たらない説明として
>被弾面積の小ささと一方向からってのが本来の意図なのに
と言ったのを全く理解できないほど低能で、ここに来て種ファン定番の同じ自説の繰り返しを始めるかぁ
本当にアホだったんだぁ…
角が立ってるからこんな話が持ち上がってんだろwwww
>>説明している通り『天空のキラ』でそれができなかったキラってのがいるがな
はい、アホはアホだから息をするように嘘をつく
キラは地球から上がってきて同じように射撃範囲に入って射撃してるがグフザクの武器だけを綺麗に当てて破壊している(刹那は射撃体勢に入ったジンクスを止めるための牽制射撃で射撃体勢を崩させる、キラは射撃体勢に入ったザクウォーリアのビーム・ランチャーを直撃させ破壊+グフユナイテッド2機の武器破壊 その後合流)
いま映像見て再確認しました。
>被弾面積の小ささと一方向からってのが本来の意図なのに
・・・それを言うならロックオンが上手く避けたからなのに本当にアンタみてんの?
間抜けは見ずに語るからアホだというのだ
本当に自分の都合のいいところだけ引用する姑息なアホ
>というかTV版で狙撃ザクにこれをしないでわざわざ盾構えて間に割って入って
>TV版では両腕全損したキラが本来やらないといけなかったことだよ(苦笑
って書いただろ、読まないで反論しているか読んでもすぐ忘れるのか
>>被弾面積の小ささと一方向からってのが本来の意図なのに
>・・・それを言うならロックオンが上手く避けたからなのに本当にアンタみてんの?
アホウ、また話のすり替えか?そんなのは織り込み済みでエターナルとの被弾難度を説明したんだろ
「戦艦の頑丈さ」と話をすり替えたことも謝らず織り込み済みの事をドヤ顔で言う
人として恥ずかしくないのかドアホウ
アホはホント自分を顧みないな
>>というかTV版で狙撃ザクにこれをしないでわざわざ盾構えて間に割って入って
>>TV版では両腕全損したキラが本来やらないといけなかったことだよ(苦笑
に対して、
キラは射撃体勢に入ったザクウォーリアのビーム・ランチャーを直撃させ破壊+グフユナイテッド2機の武器破壊 その後合流してると書いている。
片腕損傷後にはバルトフェルドに言われ乗り換えに入っているのでその間の一時防衛は任せている。
なにが被弾難度だよ?シャトルの被弾難度という点なら本来ロックオンが直前でかわさなければ命中してたし別に難しくもなんともない(速度も起動性も圧倒的に上のジンクスが、蛇行しながら逃げるならともかく大して距離も離れていただまっすぐ逃げるだけのシャトルに当てるのが難しいわけね~だろ?真正のアホかマジで・・・・)
だから見てね~のかよと言っているんだよ。
恥という言葉を知っているなら幼稚園からやり直せ
ないないw
マジンガーすらマッハで飛ぶのにΞでやっとこさマッハ飛行できる程度じゃねぇw
MSの装甲は3000度くらいは耐えられるけどブレストファイヤーって3万度だし
まずガンダムのビームが通る装甲ってコンバトラーくらいじゃね?
ほう?先にリマスターは観てないと言ったのにリマスターの話しかしないわけだ?
じゃあこっちもそっちがアストレイは知らないと言ったからそれ以降遠慮していた
ゲイルストライクの話を再度持ってきてもいいんだな?
ジンクスに乗りながらシャトル程度にかすらせることも出来ないザコっと言っていたのに
ただまっすぐ逃げるだけのシャトルに当てるのが難しいわけね~だろ?真正のアホかマジでっと
自軍で言っていたのに手のひら返した節操ないアホさん?
そりゃあ今見て確認取れるのなんてリマスターしかないし、そちらがTVというが、そんな残ってない映像はこちらでは確認できんしなぁ(違法サイトとかにでもいけばあるんか?) 普通に出回ってるので話すのが当たり前だろ?(公式的にもリマスター版が正になってるみたいだし)
アストレイ?でしたきゃすればいいけど、こちらは知らんから「ふ~ん、そうなんだ。なるほどわからん。」という感じの返答しか返せんけどそれでえよければどうぞ?
てか刹那で推すのヤメたの?まぁ戦術予報士さんがスゴいと証明しただけだもんなぁ
そうシャトルは見てればわかることばかりなのに、被弾面小さいからとかアホなこと言い始めちゃって映像見てたらでてこないであろうトンチンカンなことを言い出しちゃてたから違いすぎて突っ込んじゃったよ。
キラのやつも刹那のやつもアンタ諸々粗すぎるよ。
で?別に攻撃避けてその後再度通信いれるなりいくらでも出来る
むしろ通信に気を取られてボーンwとかさすがNTですねwとしか言えないんだが?
てかガンダム主人公で通信とかに気を取られて被弾した主人公とかいるのか?w
少なくともカミーユやジュドーなら避けてるねこれ
何を言ってもアムロサイキョーを連呼するだけ
放送版という封印された黒歴史が有ること自体、種はもう・・・