|
|
【徹底議論】マクロスΔがFみたいに流行らなかった理由
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:44:36.63 ID:RI+T+Qj+0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:45:07.10 ID:DnNfyf1XM
曲がしょぼいのばかり
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:49:04.46 ID:Cz8MFTcud
>>2
でもワルキューレ人気のおかげで続いたぞ
でもワルキューレ人気のおかげで続いたぞ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:45:26.07 ID:L5Nwnzxrd
赤い主人公キャラがクソだから
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:46:10.24 ID:qgaWqUfuM
何がしたいか目的がわからない
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:46:29.14 ID:6TRNgh/Vr
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:46:41.38 ID:dqsiHx9k0
やっぱヒロインは二人じゃないと
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:47:19.59 ID:kn9L8jpI0
ちんこ向けマクロスはあかんって事やろ
Fで完全に女さん向けになってたんや
Fで完全に女さん向けになってたんや
14: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:47:47.04 ID:czFINY36d
作中の技術力上がりすぎて何でもアリになった
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:49:38.20 ID:u10TnJGn0
正直映画のシナリオ半端なくよかったので再評価されるってこともあると思う
25: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:49:56.45 ID:qtAckbGG0
自分でもまさか10話で切るとは思わんかった
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:49:56.54 ID:xcuELNO00
いうほどマクロス感なかった
ルンルン言ってないでデカルチャーって言えよ
ルンルン言ってないでデカルチャーって言えよ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:50:05.62 ID:DE9LXSvZd
34: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:51:20.08 ID:yID6V3nQM
>>27
国民の深夜アニメを楽しむ文化ができつつある黎明期にあって
作品自体もライオンや星間飛行などバズる曲を生み出すことができてうまく波に乗れた
国民の深夜アニメを楽しむ文化ができつつある黎明期にあって
作品自体もライオンや星間飛行などバズる曲を生み出すことができてうまく波に乗れた
42: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:52:16.56 ID:kn9L8jpI0
>>34
あーライオンと星間飛行もあったか
あれが確かに凄かったね
あとMayNの発掘
あーライオンと星間飛行もあったか
あれが確かに凄かったね
あとMayNの発掘
28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:50:15.68 ID:FdZGE4zt0
Δの読み方が分かりにくいから
32: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:51:11.07 ID:K36BOfJ60
ぎりぎりあーいいけないボーダラインは好き
アニメは1話以降見てないけど面白いんか?
Fはアニメも劇場版も見た
アニメは1話以降見てないけど面白いんか?
Fはアニメも劇場版も見た
33: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:51:13.55 ID:GxAZoyuS0
1話見たワイ「躍りながら戦うんか斬新でええやん!」
この後戦闘シーンでインメルマンダンス無し、何がしたかったんやこれ…
この後戦闘シーンでインメルマンダンス無し、何がしたかったんやこれ…
35: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:51:27.30 ID:5//9gdfv0
マクロス的には平常運転なんだよなぁ
Fだけ急にバグった方がよくわからんやろ
Fだけ急にバグった方がよくわからんやろ
36: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:51:33.91 ID:zG71KnPa0
一人でも欠けたら意味を失ってしまうから😡
55: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:53:51.84 ID:qtAckbGG0
>>36
カラオケパチンコで曲がめちゃくちゃウケたのはでかい
曲だけ知ってるやつ大勢おるやろ
カラオケパチンコで曲がめちゃくちゃウケたのはでかい
曲だけ知ってるやつ大勢おるやろ
43: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:52:46.06 ID:Z2T5F++G0
46: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:52:51.96 ID:RSD63WhY0
話も途中ダレたよな
メッサー死亡からの減速具合も酷かった
行きで事故ってまっすぐ帰るドライブぐらいのテンションで最終回まで行った
メッサー死亡からの減速具合も酷かった
行きで事故ってまっすぐ帰るドライブぐらいのテンションで最終回まで行った
51: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:53:34.59 ID:kn9L8jpI0
>>46
曲で盛り上がりはするけど単純にドッグファイトつまらんかったよな
曲で盛り上がりはするけど単純にドッグファイトつまらんかったよな
48: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:53:01.12 ID:pjRaj0Gf0
主人公もなんかスカしててキモい
どうせイケメンにするならアルトくらいちゃんとしたイケメンにしろ
どうせイケメンにするならアルトくらいちゃんとしたイケメンにしろ
53: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:53:41.26 ID:uqAC91S30
74: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:56:26.92 ID:50rFUQNY0
ただ過小評価されとる部分もあるよね
極一部でワルキューレがプリキュア呼ばわりされとったのはさすがにどうかと思った
極一部でワルキューレがプリキュア呼ばわりされとったのはさすがにどうかと思った
80: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:57:26.84 ID:OlvpUUEq0
ワルキューレ作り上げた功績は大きいけどそれだけ
81: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:57:41.98 ID:m5KC5cL70
主人公もぱっとせんしヒロインとの三角関係もイマイチやったから
88: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:58:47.74 ID:U96QcV/Fa
アイドルブームに乗っかろうとしてるのが見え見えだったから
91: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 21:59:00.44 ID:3mOhuB550
歌が声優なのがね
103: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:00:30.90 ID:AexQAseh0
マクロスΔつまんなかったから映画ノータッチだったんやが意外と評判良かったみたいやな
117: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:02:41.61 ID:kn9L8jpI0
>>103
マクロスは映画が上手いよな
マクロスは映画が上手いよな
104: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:00:33.43 ID:migSpB9gM
Fも大概ストーリークソと言われるけど普通に見て完走できる面白さはあったぞ
Δは無理やった
Δは無理やった
111: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:02:02.54 ID:lL44hmPfM
>>104
まあFは王道やからな
加えて三角関係のお手本と言って良い
まあFは王道やからな
加えて三角関係のお手本と言って良い
107: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:00:53.57 ID:UuOveL5ia
123: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:03:32.78 ID:vHiA16Zv0
Fって5年も流行らなかったやろ
ワルキューレは今でも人気あるけど
ワルキューレは今でも人気あるけど
126: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:04:08.66 ID:BFdcHGLo0
曲はワルキューレの方がすこや
152: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:07:36.57 ID:CHnALTYI0
巨乳ミステリアス歌姫vs貧乳ちんちくりん歌姫
Fは構図がわかりやすくてよかった
Fは構図がわかりやすくてよかった
153: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:07:41.95 ID:yq06R/9ma
トライアングラーはもうテーマそのまんまの歌詞で
マクロス初めての奴が取っつきやすかったんちゃうか
マクロス初めての奴が取っつきやすかったんちゃうか
156: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:08:27.18 ID:G04fgyQO0
160: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:08:48.71 ID:frTe6KcZ0
いけないボーダーラインはすこ
183: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:12:36.83 ID:frTe6KcZ0
200: 名無しのアニゲーさん 2022/04/19(火) 22:14:57.54 ID:UmGAv27j0
色々と盛り込みすぎた
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
マクロスの皮のアイドルアニメでしか無かった
触手のある子の一本道に見えたし。
キャラデザもあるかなー メイン所のデザインが弱い気がする
・敵陣営が色々不平等な条約だったのに反発して蜂起
・宇宙政府が鎮圧のためフルボッコ
・プロトカルチャーの遺産だかを脅威に思い星そのもの消し去ろうとするが主人公の父親のせいで失敗
・敵陣営がその遺産の力で各地でテロしまくる(なお実行犯たちの多くは中二病な模様)
事件の発端とか概要ってこんな感じでいいんだっけ?
ライオンや星間飛行がめっちゃ流行っていたし
美雲の濃密設定に比べて女軍人の薄すぎる設定・・・。
正直メンバーの名前が思い出せないんだが
あと薄い本全然でなかったな
序盤にミラージュが前に出て来なかった時点で失敗すると俺は確信していたよ。
ライオンも今聞くと歌詞が滅茶苦茶だしあの時代だからウケたってだけなのが丸分かりなのが…
普通にアニメ見てるだけの奴は思わんよ。
当時も曲で盛り上がった時なんて無かったし。
キャラクターストーリー世界設定全てが薄っぺらいくせに無駄に風呂敷広げてどうするんだこれと思ったら風呂敷をぐちゃぐちゃに丸めた物を畳んだと言い張るような終わり方でビビったわ
期待値低い状態から一気見してもゴミなんだからそりゃあ毎週あれを見せられてた人はボロクソに叩くだろうよ
はっきり言って第一話のインメルマンダンスのシーンだけを見ればいいアニメ
単なるゴミだからクソアニメ愛好家にもお勧めできない作品
7→プラス→Fから年数が開きすぎたため古参の熱が冷めてた
新規は他のコンテンツに夢中だった
まあ色々あるだろ
あれが完成とすれば、
Fは放送時点で完成していたけど、
Δは未完成のまま放送が終わってしまった。
ワルキューレが目指した所が高すぎた。
パースに忠実すぎてなんか迫力が足りない
ミンメイとかミレーヌでも勝てないやろ
アイドルチームと死なない敵チームの存在が不必要だったよな
ワルキューレ人気とはいうが作中だとリーダー以外味噌っかす
ヒロインのルンピカはともかく美雲の扱いすら余っとるからな
作品として敵サイドのユニット路線は要らんかったし黒騎士様と白騎士様は場外で勝手にやっとけとすら思う
もうあまり覚えてないけど敵で死んだやついなかったような?
いつもいつも奈落に逃げられる犬夜叉みたいな徒労感あった
曲はCD買うくらい好きなんだけどなぁ
ストーリーマジで記憶に無い
時代に合ってたならいいじゃん
Δも合わせればよかったのに
Δはシンプルにつまらん
本当に人気が無いものは話題にも挙がらないのだ
曲の良し悪しや作品ごとの好みはおいといて
曲に特化した結果アニメ本編がただのミュージックビデオに成り下がってしまったから
純粋にアニメ見たい層が去ってただけじゃないのかね?
一話はアニメ史に残るんじゃないの?ってレベルで完成度高かったな
別に悪でもないオッサンになるのはどうしようもねーと思った
三雲をもうひとりのヒロインにしとけば良かったのに
ワルキューレも無駄に人数多い割に殆ど話に絡んでない
映画版がいい意味でコンパクトに仕上がってる作品が多いからかね
ストーリーの添え物としてじゃないと
あっているのか間違っているのか指摘できないほど見られていない
イシュタルは語られるから2は人気作
マクロス十八番・三角関係の構築が甘い、アイドルやキャラの数が多いせいで尺でキャラ掘り下げ不足で結果ルンピカにしか物語集中せんのでミラージュがサブヒロイン感しかなくて負けて残当になり三角関係感が無かった。
「戦術音楽ユニット」って名目で活動してるし「ミンメイ・アタック」が確立された世界観なのに「歌は兵器」という武器屋にやたらと噛み付く頭お花畑なワルキューレに違和感。
不女子向けイケメン部隊が敵で、これもまた数が多くてワルキューレと一緒でキャラ掘り下げが不十分で賑やかしみたいな出番と演出。
戦闘シーンが可変戦闘機であることを生かせてない「戦闘機でええやん」なドックファイトが多い、主人公の特技もこのせいで「その設定消えたの?」ってなるし、ガウォーク、バトロイドの活躍機会がほぼアイドルの盾になるシーンだけ。
Fと比べてストーリーも同じ展開を繰り返し気味っていうか小競り合いの印象が強かった。
正直言って7とプラスを足して3で割った感じなのが駄作とも名作とも言えない中途半端感。
絶対デルタより人気出ただろ
イシュタルはシリーズ屈指の可愛さだからな
似たようなストーリーコンセプトに似たようなメカ
ガンダムでも毎回三角関係の恋愛にゼータガンダムタイプのメカだけで構成されたら続けるのは相当キツイと思う
イシュタルより可愛いヒロインはマクロスシリーズにはいない
イシュタルを推さない人は2を見ていないだけ
リアタイ視聴だけどメッサー死亡以降盛り上がるところマジでないからな
でも負けヒロインという不思議
ソバカスを選ぶ感性がわからん
パク、リ、それとも、朴、李?
それをやってしまえば劣化ガンダムになってしまう訳だし
新規は得られずアーティスト路線のヲタが逃げた
菅野なしで行けると踏んだのもうぬぼれが過ぎた
グループ化して一気にキャラを出しちゃったせいか、
それぞれのキャラに魅力を感じなかった。
フレイアとランカ、ミラージュとシェリルと主要人物を対比させてもFの方が好きかな
もうロボットアニメ自体飽きられてるからプラモだけ出してればいいよ
敵側の双子パイロットの一番の見せ場が実家の薬屋で薬の分析をしたことっていう笑うしかない扱い
・・・・7ディスってんの?
シェリルとバサラは同列じゃないけどな?
やっておかねばマクロスに未来はないのかもしれんね知らんけど
まあ流石にマクロスのロボにもマクロな世界観にも飽きたしミクロな世界観に立ち返るべきだね
SFの風呂敷広げる奴がハイセンスだから時代を置いてけぼりにしているんだよ。まるでセガだな!
戦闘シーンは変形メカが変形せずに光る点が軌跡を残して高速移動するだけ
こんなのでウケる訳がない
劇場版が本来やるべき内容だろうになんであんなの許したんだ
そもそもヒロインって誰だっけ?
それなら戦場に最初から立ってろとしか思わないし、それまでのシリーズの不確定故の尊さがなかった
F>無印>Δ>7
アイマス同様複数の作品をチャンポンしたからだろ
7とΔの共通点だな内容がくだらない
なので曲だけ売れた
歌マクロスやっけ?群雄割拠のわり長く持った方ちゃうか?
音ゲーとしては先発組より弱いし後発組もビックネームおるしさ
特にカナメさんの曲全般
ストーリーはスカッとする展開が全く無いし終始圧掛けられてて辛い。
分かりやすくボーイミーツガール&ロボットバトルなのと
分かりやすいイケメンと美女と少女で
アイドルではあるけどかっこいいアイドルという点で
作画が微妙な気がして
ロボットバトルがなんか・・・で
イケメン感が減って
オタク大好き系アイドルになって
その通り、オタク大好き系アイドルとしてその界隈で大人気!アニメはお察し!なイメージだな
主人公の差とかほんとデカそう
個人的には最後2つは逆やな
時代もあるし単純比較は難しいけどΔはつまらないんじゃなくて面白いところがないからな
どこ中心に見れば面白くなるとかそういう事も出来んレベル、劇場版は知らんが
ワルキューレの所をWUGに置き換えても違和感ないな
流石にその域には達していないのではなかろうか
OVAだから、そもそも見た人少ないんじゃない?
同じOVAのマクロスプラスは、映画もやったし、NHK(BS)でやってた記憶もあるけど
話が進むにつれただのパイロットになってつまらんかったわ
敵をイケメン集団にして腐女子層ゲーット!
敵も味方も変形機に乗せてメカフェチ層ゲーット!
と、あれもこれもと欲張った結果全てが中途半端に終わった駄作
おまけに監督が「ロボで戦闘とかリアリティ無いよねwww」とか
言い出すクソだったせいで何の盛り上がりもないドッグファイトが
延々と続く戦闘シーンがダルいダルい
受けるわけねーだろ、こんなもん
マクロスゼロはあれでも当時は話題になってたんやで。意識高い系過ぎたのがアウトだったかな
男共で歌うルンピカとかね
今でも新曲出したり大規模なライブをやってるΔも十分成功してるわ
Δは敵の目的も正体も解ってたけど敵側の描写もあったが、単純に理由や内容が面白くなかった
7が最高
ワルキューレという言葉は記憶にあっても
5人全員ちゃんと言える人がどのくらいいるか
あとピンクと緑は話の関係上いなくても良かったろ
全然SNSに流れてこんからどいつがヒロインかすら知らんわ
拝金が原動力じゃ良いものは生まれないよねって当たり前の話
ワルキューレの歌がそこそこ聴けるっていうのが唯一の救い
大きな声で何で言えないんだ?
何か問題がある曲だっけ?
いうて菅野よう子って2015年あたりからアニメの仕事全然やってないからな
マクロスFの周年と劇場短編で数曲書き下ろしたくらい
正直、今では他にもっといい劇伴書ける人いると思うし
確かにFはランカとシェリルで、キャラに合わせて曲調の違いが明確だったな
Δは途中でリタイアしたのでノーコメント
あんま評価されてないから。
俺はΔと7は同じくらいだと思うが、7の長過ぎる話数と、新しい分映像の綺麗さでΔを上にした。
そういうのを抜きにしたらどっこいだと思ってる。
デルタは何も面白くない。小隊長なのに強いわけではない隊長と居るだけの黒人とか居る意味わかんなかったし
他の要素がダメすぎて結果として残ったのがワルキューレだったってだけで制作の思惑としては全部の要素を推してたつもりだろうよ
「そもそも見れなかった」
放送局も配信も絞りすぎた
それまでTBS系列で見れてたのにいきなりほとんど切り捨てられたらそいつらはもう付いてこない
Fと違って無料再配信も一度もされてないはず
というかΔの放送に合わせて公式の方針が変わったのかFとか7もそれ以降有料サイトでしか再配信されてないような気もしないでもない
って今でも心底思う
あと普通に話はつまんなかったよ
ダッサいな
そうか?
俺はΔでその曲とAXIAは好きだけれどな……
ロボットモノは別に傑作でないとダメな事はなくて
おもちゃ販促兼ねて、各種バリエーションで作品出して出して数撃った内に傑作もある感じ
とどのつまり衰退国家の惨め日本にはもうそのような体力がないのだよ
現におもちゃ販促のガンダムだけは新作出され続けてるでしょ
どっちかといえばF信者だが好きだよ
劇中使用されたファースト関連の楽曲は流石にいい出来だと思う
マクロスは基本全部劇場版のほうが面白い
FもΔも、TV版は若手に監督任せて、劇場版は河森自身が監督してるから劇場版のほうが面白い
でもそれぞれが興味ない部分を別に嫌ってはないってものだと思うんよね
がΔは歌に全振りしすぎた、しかもキモい方向に
居たとしても発掘されなければ意味がない
それだけ菅野よう子は名前だけで売れる
設定最後まで決めてなくて最終的になんか意味ありげな事いってただけの三歳児になったのは草
ワルキューレ 川崎でググって画像をみたらまぁまぁありそうな感じ
ミラージュとか言う産廃……
曲の完成度としてはいろんな人いると思うけど
アルバム構成と劇中使用で考えるとここまでパンチ力あって整えられる人は今のところ見当たらんと思う
マクロス長く続いたせいで、典型的な悪いとこしかみえてない下衆の見方されるよな。
曲よくて変形メカあってヒロインかわいい。ガキが見て楽しむ分には十分だよ
ストーリーがなんとなく終わった、印象残らなくとも構わんのだよ
敵に捕まっても56されずに逃げれる、ってのも数回やってるし意味が分からない
おまけに本人も天然ちゃんでそこまで話のポイントにならないのは草枯れたわ
3歳児のインパクト一瞬で風化するとか誰が思うよ
当時のニコニコは歌アニメとの親和性がめちゃくちゃ良かったわ
星間飛行とかハレハレユカイをはじめ、アクエリオンとかヤンマーニとか歌がキャッチーなら内容関係なく流行ってたからな
ちょい前に出た「マクロス40周年記念 超時空コラボアルバム」とかで
Δの曲をシェリル・ランカが歌ってるの聞いたけどすげーイイわ
あとデルタは歌い手多すぎ
ストーリー全話見終わってパチンコとかライブ映像とか単品で見てようやく曲が頭に残る感じだった。
事件の発端やストーリーのあらましは全体通してみればそんな感じだが
ほんじゃワルキューレどもの毎話の行動は何してたのか、毎話やった結果何得られたかてのは
情報小出しなのか描写足りんのか、ボヤけてて見てもわからん。
2作品連続で病弱ヒロインやったのも呆れたね
お涙頂戴しに来ててうっとうしい。
アイドルってのは初代ミンメイぐらい奔放で身勝手で男とっかえひっかえ恋愛脳なぐらいがちょうどいい
劇場版は上手くまとまってるし面白いよ
TV版ゴミクソだと思った俺でも劇場版は面白いと思ったし円盤買った
TV版はやたらワルキューレが敵地潜入を繰り返すクソアニメ
ミンメイ人気ないやん
魚人族惑星がとにかく気色悪かった
マクロス名乗ってるけど世界観広がりすぎて統一性がない
もう擦り切れてんのに未だ擦ってんのすげえよ
ただ、歌の無いマクロスはマクロスじゃねえけど
敵が地元特産品のリンゴを使ってテロやろうとしてたことしか覚えてない
リンゴだけは作戦がアホすぎて覚えてるわ
美形同士のクソカップルを観て楽しいか?
美男美女しか出てこない韓国ドラマみたいで気持ち悪い
歌マクロスはFno曲も入ってるというか全マクロスだ
ヒット作の2期が空気みたいなよくある話だろ
デルタは失敗て前提で考えてる時点であら捜しの意味ない考察だよ
それΔのキャラがブサイクって言ってるようなものだし
韓国ドラマを美男美女って…
いやいや
今では完全に澤野のほうが作曲でもネームバリューでも上でしょ
ビックタイトルですら外すってもう終わってるで
メイン3人(一人蚊帳の外)、準メイン3人(美雲、メッサー、カナメ)、サブが敵含め結構な数いたでしょ
この量だとさすがに2クールじゃ収まらないよ
あとやってることがワンパターンすぎた。ウィンダミアが歌で民衆暴走させて空中騎士団がきて特に何もせず帰る。
これの何が面白いのかと
敵側の歌も1つしかないのも微妙だった
普通にどっちも地上波は見たけど
Fはご存じとニャンニャンに二人は翼くらい
Δは三角関係にしてはパワーバランスが片方に寄りすぎ
ロボになるシーン少なかったなかと
そんな感じだ
無印をリバイバルするかメガロード帰還でもしないかぎりオッサンでも食いつかんやろ
敵側は最終的に3人死んでるよ
眼鏡と白騎士(こいつらは勝手に刺し違えたようなもんだが)、あと実家がリンゴ農家のやつ
リンゴ農家のやつを退場させる意味がまるでわからんかったが
その衰退国家と通貨スワップを再締結したくて必死なオワコン国家があるらしい。
あっフッ化水素国産化成功おめでとうございます^^
頭のみを撃ち抜かれ冷めた
ヒロイン(瀬戸)を敵サイドにしてドロドロにしたほうが良かった
>ワルキューレ
潜入調査→見つかるの繰り返しをしてた印象しかない
巨大メカが動き回るのってやっぱテンションあがるし
どうみてもミラージュよりキャラが格上なのにヒロインじゃないの意味不明すぎるよなw
一人は一方通行だし、女子同士で仲がいいわけでもなかったから三角関係かって聞かれてもうーんって感じ
盛り上がりにかける。
ヒロインがちょっと頭おかしい。
主人公が頭おかしい。
専門用語というか、無理やり感ある流行らせようという用語が意味不明。
あと水もじゃなかった?
ぶっちゃけ発端とあらましが全てで中身はスカスカだったからしゃーない
だから劇場版だけ観てればいいと思うよ、劇場版までケチつけるやつはもう知らん一生やっとれ
実際リーダー以外全然コレといった見せ場なかったからな
トライアングラーにもそうそう負けてないと思うんだが
なんつーか、アニメやアニソンを取り囲む流れみたいなのが当時と違ったんだよな
あとMay'nが強すぎた、JUNNAも歌は上手いけど歌ウマJKって感じの上手さで子どもっぽい歌唱だし
シナリオはFも吉野脚本がクソだったけど曲と合わせた勢いで実況ウケで盛り上がりやすかった
根本的にキャラを上手く活かせてなかったり、ストーリーが後半糞になったり色々ひどい
空中騎士団は主要2キャラくらいを残して全部名無しのモブでも良いくらいに余計な要素だった
人vs人になったらストレスしか感じんわ
劇場版は呪いのハートマークが
死ぬ死ぬ詐欺でマジで殺すのかよって感じだったけど
2000年代の泣きゲー構成で、こういうんで良いんだよ感。
みていて苦痛
台本が悪すぎた
Fもそんな感じあるけど、Fはヒロインが二人で立場も拮抗してたから必然的に主人公がキーマンとして活躍できてた
でも、Δはメインで活躍するワルキューレが濃すぎて主人公達が隠れちゃってた
フレイヤの寿命問題はあったけど二人の関係をより強固にする材料だったし、フレイヤと主人公の関係に陰とか危うさが無さ過ぎて三角関係とも言えない感じだったし
戦闘関係の見せ場もメッサーが持って行ったし
自分も何か同じような事を繰り返しているだけに思えた
それとFの後だけに期待が高すぎたのもあっただろうな
あと、マクロスでの重要な要素であるはずの三角関係がはっきり見えなかった
難易度 自慰 でも〜 …とか
逝っちゃうかもね〜♥ …とか
アダルティな表現が恥ずかしいんじゃね?
それやると可愛い系と美人系でFのまんま焼き直しだからなぁ
つまり最初から詰んでたのさ
80,90年代のSFのノリから抜けきってなくて菅野の曲が無ければ終わってたよ
Δは流行だったラブライブの影響受けすぎて強み自分で消し去ったのが悪手
バルキリーもすっかりゴチャゴチャして魅力にかけるし
アイドル好きならそれを評価するんだろうけど、アイドルに興味なけりゃなにもない作品
Fは7やプラスからの久しぶりのマクロス作品だったのと機体が過去作品と比べてかっこよかったし
プラモやパチンコといった商品展開も成功したイメージ
逆にデルタはパチンコも滅茶苦茶クソ台で呪われてるレベルでクソ
劇場版、歌、ライブ込みの総合コンテンツとしてな
いつまでもFにしがみついて叩いてばっかの奴、人生損してるぞ
ただ料理の仕方が下手くそすぎた
アイドルばかり写しててパイロット側が残念だったが映画の尺的にまあこんなもんじゃね?ってくらいまでなってる
料理の仕方でここまで変わってくるのかと…思えば愛おぼも似たような感じで再編集されてたわ
河森の思いつきが見え透いていたのがなぁ・・別にマクロスにそれは求めてねぇって・・・
マクロス伝統のキャラの声当てと歌が別人なだけだよ!
女が多いとか声優とかアイドルとかコンサート収入とか
Fはバジュラと人類 でよくまとまってたしな
シェリルも当初人気出るか作ってる方も解らないって言ってたし、ランカと共にここまで人気になったのは凄い
メサイヤもVF-1を踏襲するシルエット、かつVF-1で不可能だったアーマードでの変形など盛り上がる要素がてんこ盛りだったからだと思う
でも一番は菅野よう子さんが偉大だったのと松本先生の星間飛行が完璧すぎた
劇場版のクオリティも凄かったし今でも人気なのは妥当かと!
Δ 歌S ストーリーD
こんなイメージ
でもΔはライブがSSだから割と成功したんじゃないかと思う
スロの方も初代とかFは相当作品自体が好きな人達が関わってやってたみたいだけど
それ以降はそういうコアな人達が辞めたと聞いた事がある。あと法整備の影響で出玉制限があるのも痛いね
ただそういう人達が載ってたらΔとかももう少し演出も面白くなってたかもしれん
作品ごとの色も出す必要あるからそこは別に。逆にF専属みたいな感じの方がFの展開まだ出来て良いと思う
Δの曲も好きよ
ルンピカじゃない方のヒロインが魅了なさすぎた
2クールの尺を持てあまして似たような展開繰り返してたよ
ヒロインと主人公が糞ほど頭プーで魅力がない
本当にワルキューレ人気だけでもった作品だと思うわ、Fすら認めない層が多かったマクロス界隈でΔが認められる要素が一切ないだろってかFはまともに面白い作品だったよちゃんとキャラ魅力にあふれてた
キャラに思い入れができる要素が薄すぎるからどんな話をされてもふーんで終わる
なんか最後メガネが全部悪いで無理やり終わらせたけど
ヒロインの星あんだけ虐殺したらさらなるとんでも条約結ばされるだろうしどうすんだろ
ミンメイ(飯島真理)「ほーん?」
バジュラと違って敵が名有りキャラで簡単に殺せないはあるにしても、色々引っ張り過ぎだわ
ドラケンⅢのデザインは好きだけど
後、ミラージュは出番が殆ど無いし主人公はフレイヤとのシーンばかりで三角関係が成り立ってなかった
マックスの孫と言うかなりの優遇された設定なのに、全く活かされない
劇場版でマックス出て来たけど、マックスに全部持って行かれたし
メカニックとハッカーは大してイベントも無かったし、美雲も設定盛られてる割にそれをちゃんと料理できてなかったな
主人公は人型の操縦が上手いって設定だったのに、終盤全く活かされなかったしなぁ...
Fに比べても、主人公チームの役割分担・機体の差別化が弱過ぎたし...
掘り下げないのにキャラ出し過ぎてみんな薄っぺらい
キャラデザが良いだけによりスカスカ感が出てる
ワルキューレの名前すら覚えてないやつ多いやろ
レイナとマキナがどっちの名前だったかかなり後まで覚えられなかったわ
詰め込み過ぎだから無理な所は省くならそれはそれで良いんだが、じゃあ重要な所をちゃんと描けていたかと言うとそれも微妙だし
世界観云々なんて言い出したらマクロスは今全部繋がってる設定なんだからお前がマクロス自体のアンチなだけだろw
マクロスFの終わり方も大概フワッとした終わり方だぞ
今回のマクロスも期待できそう!…って思ってたけど2話以降ホント内容何も覚えて無い
1桁話数で切ったと思う
Δは一本すぎる
敵がたったの数人ってのがあかん
しかもやり方が「洗脳電波びびび~」「ひゃあ、警察が来た!? バリアの中に逃げ込め~」
最終回までほぼこれしかしてなかったとか人気出る要素が一切ない
しかもアンパンマンやポケモンみたいに倒される悪役じゃなくて8割これで悪役が勝ち続けるんだぜ?
逆張りが過ぎる
Fはリアルのババアと作中のババア信者がひたすらランカへのリンチで盛り上がってたから気の毒で見てられなかった
典型的なコピペ文で草、見た事無さそう
風を掴む能力とは一体何だったのか
主人公が悪い
(まぁそれがFだったのかもしれないけど)
Δも歴史として全部繋がってるうちの1つなんだから、多少のブレ幅はあると思うよ
その1つで見ても好き嫌いの範疇なんだからそれで失敗だのなんだの好き勝手いうのは違うと思うけどね
ユニットとしてのワルキューレは人気なんだし、そもそも他タイトルと比較するのも違うと思う
何か普通に楽しめないものかねぇ…
つまらないというより盛り上がりにかける。
初代はミンメイクソムーヴ、7は歌オカルト頼みの超展開、Fも無駄なシリアス気取りとキャラ潰し
TVシリーズ終盤クソなのは伝統だぞ
FF12並みに
ヒロイン
宇宙中に喧嘩売って負けたんだから奴隷扱いでしょ?
ミラージュだってレジェンドの孫でポテンシャルなら最強なのに…
きっと終盤で覚醒すると思ってたら雑魚のままというね…
8-20で進まないフロンティアと11以降進まないデルタ
大差ないけど終盤に動きがあるだけフロンティアの方がいくらかマシ
いまだにネタにされるヴァンと
名前すらろくに出てこない空気ヒロインが同じだと?
そもそもバルキリー同士の戦いにファイターモード以外いらないことに気づいたとか制作言ってたけど、プラスでちゃんとやっとるやんけ!
増やすから薄くなる
設定っていうならFのフォールドクォーツがオーバースペックすぎる
世界観的に次元断層無視はやりすぎだった
あれじゃマクロス2に繋がらないだろ
イナズマイレブンGOクロノストーンで寿命が短い宇宙人が
短いの当たり前でなんで驚いているのか分からない っていってた
マクロスΔの精神の前提が地球人すぎるんだよなぁ
いつまでたっても変形メカ、美少女歌姫のキモータ産業やってたら飽きられる定期
折角、新人をオーディションで決めてドル売りしてるんやから、歌姫を男にしてルックス良い韓流アイドルみたいな男を数人選んで、彼らを主軸にマクロスやればいいねん。勿論、1人はチャイニーズにして海外人気も取り組むんや。
パイロットチームは仕事出来る女だらけ。主人公は新人の情けない男パイロット(Cv.は女人気高そうな中堅)、先輩女パイロットにしごかれながら、歌姫(男)と3角関係のラブコメすればポリコレにも適していて絶対売れるわ。
一話の評価だけ良いのはコレちゃんと出来てたから
Δはむしろ女向け狙ってたろ
敵側の男とかもろじゃん
どっちつかずでやった結果の空中分解よ
微塵も女向けになってないし売れる要素皆無すぎる
いや、ワイが言ってるのはヒロインが男でマクロスのシンボルである歌姫も女にすべきだったってことや
ガンダムでさえ、90年代にすでにWみたいなまんさん向けビジネスやってる。実はこれが平成ガンダム以降のガンダム復活とシードの爆発的人気の要因やと思う。
同時期にマクロスはマクロス7やマクロス0をやってたけど、女人気なんて無視していた。Fは奇跡的な大ヒットで老若男女問わずオタク人気爆発したけどアレはまぐれで、普通は初代マクロス路線の三角関係なんて当たるわけないんや
会社やPは女性歌姫盛り上げたらまた売れると勘違いしてΔでこけたけど
女向けにガチ振り切って作ってみてほしい。ワイはみやんやけどな
7がそれ(歌姫・女の三角関係)じゃねーの?
ビルドファイターズトライも本質が同じ
パチンコに魂売った時点で理系はみなくなった
FのFQ(フォールドクォーツ)自体、次元断層を突破してフォールドの時間短縮したいって設定があったけど
デュランダルでも断層突破はまだ出来てないんじゃなかったっけ?
その後のマクロス30(ゲーム)でクロノスにFQ搭載して次元断層を単独突破する能力を手に入れた
リチャードビルラーがもう一度ミンメイに会いたいという純粋な想いから来てるけど軍事転換して運用される事に
嫌気をさして辺境の星で実験してたって設定のはず。
ストーリーとしては何かメガロード1に繋がるプロット自体河森さんも考えてると思う
マクロス2設定から差異が出てくるのはテクノロジーの進歩って事で良いと思う。
7はもうどんなオカルトやハチャメチャ展開やっても「まぁバサラだし」って思わせれてる時点で制作の勝ちなんだよなぁ
完全に最初だけクライマックスの典型例だよなw
今公式がyoutubeで1話無料公開してるから見てない人は見たほうがいいよ
ほんと1話だけは面白いからw
Fの時にバサラを出す出さないって話もあったんだけど全部持っていったしまうから出せなかったって言ってる。
劇場版のイサムも声だけだったのもそのせい。よくも悪るくもキャラが立ちすぎてるw
次元断層を超えてフォールドアウトするならスーパーフォールドブースターで可能
クロノスは別次元、亜空間内探索用だからちょっと違う、たぶんメガロード01を探したかったのだと思う
そもそもバサラの歌がないとクロノス完全稼働しない
あれそうだっけ??
フォールドブースター自体TV版Fで出て来た奴だと思うけど
あれも次元断層突破は対応出来ないって言ってたきがするんだけど…
それを超えたのがクロノス
バサラの歌がないと完全稼働しないってのは初耳だけどどこのその設定追加されたの?
(クロノスのwikiにはなかった…)
どっちにしてもクロノスで一応は単独突破可能って設定あるから、
メガロード1が出てくる話は40周年とか50周年くらいで出てきそうだね
多分話よりも新型ヴァリアブル・ファイターの設計に時間かかってそう
それなら同じ種族同士の方が幸せでしょうに
2010年以降はエレメンタルガーデンの天下だよ
映画版2作(特に絶対ライブ)は評価高くなると思うんだけど
わざわざ映画版見てる人少ないか・・・
※211
元祖マクロス・ミンメイ「はぁ・・・これだからニワカキッズは。」
気になって確認してきたけどスーパーフォールドブースターは次元断層(フォールド断層)突破できるよ
あとクロノスの設定はマクロス30の小説、WikipediaであればマクロスOTMの注釈3
その理屈だとFが何年話題に出てるんだよって話にしかならんわ
丁寧にありがとう!!色々設定増えてて解らんままだったよ
ともあれ次のマクロスに期待ですな!
出来ればクロノス使ったアニメやって欲しいなぁ…あれゲームだけで終わらせるの勿体ない
つまりシンカリオンみたいな当たりが出せる現実の日本は妄想の日本と違って問題はないってことだな
韓国みたいな真の衰退国家とは違うんやなって
Fが2007年だからね。もう15年前って考えると歳も取るはずだわ…
劇場版の最後では力使い果たして死んだけど、少なくとも作中の間は生きてるわけだし
後、寿命短いも地球人の寿命と比較すれば短いってだけで、そういう種族なんだからそれが普通って感覚にならん物かと思った
最初から歌手が戦力化してるから歌を戦争に投入するあれやこれやの展開がない
ボドル艦隊の規模が小さい上にミンメイアタックが最初から使える初代マクロスみたいな感じ
だから2クールも時間があってもやることがないから同じような展開ばかりで面白くない
映画にすれば余った時間を潰す必要がなくて無駄なシーンを省けるから面白くなるんだと思う
元からその寿命の種族なのに悲観的になるんかな?
もし地球人が300年生きる種族に出会っても俺達は100年も生きられないんだってキレないよね
だってこの画像のやつら全員モブ並の活躍しかしないなんて思わないし…
違うぞ
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ
そう思うんだけど人権屋みたいなのが煽ったら釣られるやつも出てくるのかもなー
ただでさえ味方サイドも多いのに
そういう意味でフロンティアのヴァジュラはいい塩梅だった気がする
例えばシェリルなんかは女の子のファンも凄く多かった
演者:遠藤綾、楽曲:菅野よう子、歌い手:May'nの見事な三位一体によるキャラ
ハヤテ×フレイヤは崩しようがないしミラージュはミシェルポジでよかった
マキレイかレイマキか判断に困るのも難
というか設定の矛盾とかライブ感でテキトーになってる所ある程度修正して再構築してるから
Δに限らず劇場版があるならそっちだけ見ればいいよ、初代なんて顕著じゃん
初代TV版のミンメイなんて後半ドサ周り&カムジンがまき散らした缶詰拾うような話もあったんだぞ
劇場版で全てなかった事になったがww
アニメはあんま覚えてないけど
ジャニみたいなの出されても見たくないわ
映画の内容をテレビでできてれば良かったのにとは思う
映画で出てきた新キャラの人が作品通して核になるような重要なこと言ってたと思うんだよね
敵戦闘機乗りを無駄に増やすよりああいうキャラがいればヒロインの寿命短い設定がより生きたはず
映画はどのメインキャラも作中で成長しててかなり好印象だった
反統合同盟とか絶対まだまだ使えるネタやろ…
あれ時々聴いてるけどFの曲歌ってるΔの紫が全曲しゃしゃり出てたけどΔの紫以外のファンはなんとも思わないんかな
今回が一応はそれだろう
ドラケンは反統合の残党が作った機体だし、空中騎士団の後ろに居るのはそっち方面の組織
選民意識の強い連中だったからじゃね?
フレイヤら平民の出は普通に受けれてたけど、騎士団の貴族出身な連中は完全に他種族を見下しきってたじゃん
正直Fの内容面白いとか雰囲気に惑わされてる奴しか言ってなさそう。
特にミシェルの死に方とかどう見ても擁護出来るもんじゃないからな。
まぁそのおかげで映画版は結構良かったけど
マクロス7は7で面白かったから、でもΔは1話目で切った、あれはマクロスじゃないと思ってる
鉄血やハサウェイが今でもあれだけネタにされ続けてんのにガンダムが死に体とかそれもはや殆どのアニメ死んでますやんw
それこそキャラだけならカナメの方がまだ人気あるだろ笑
アレの劇場版観ようと思える時点でどんな内容でも褒めちぎるだろお前らは
そもそも要らん部分だらけの駄作をブラッシュアップして元より駄作になるわけないから1点が10点になっても再評価なんて無いがな
銀河に進出してるから移民した先に適応した人類が居るのは共通してるぞ
地球含めて基本的にプロトカルチャーが作った種族だからベースが同じだしゼントランやプロトデビルンという異形だっているし
その点、Fも大差ないわ
作品をアゲるのに他をサゲるのは愚策。
まあそれ以前にどう見ても過去の危機の方がスケールがデカかったしなw
ドッグファイトもたまにガウォーク挟むくらいでファイター中心だったし
あとドローン搭載するためにデルタ小隊機は基本的にミサイル積めなかったのも致命的な気がする
歌、歌姫、三角関係の緊張感、敵の恐ろしさ、そしてヴァルキリーのカッコ良さ
全部Fの方が上
Δでメッサ―が死んだ時より、閃ハサでメッサ―から花火拭き上がってた時の方がずっと悲しかったわ
それお前の好みじゃん…
そりゃカナメさんは未亡人感凄いけどさ…
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
横浜市など停電 復旧見通し立たず
変形しないバルキリーってもうマクロスの三要素の一つ捨ててるよな
Fではバトロイドにも結構出番あったんだし、ドッグファイトだけやりたいならエスコンでもアニメ化しとけ
でも実際の所、300年の方をうらやましいとは思うやろ?
現実でさえ寿命を延ばすってのは古今東西、人類の夢の一つだからな
はっきりしてないから。
多くのファンはFを求めたのに、異なる⊿を出されてファンは離れた