|
|
「鬼滅の作者、進撃の作者、ナルトの作者」の次回作、マジで楽しみすぎるwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:21:25.02 ID:ihVzDkTA0
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:22:09.10 ID:ihVzDkTA0
"才能"は枯れるのか?の検証にもなるよな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:22:24.56 ID:WSLhMNfB0
ナルトの次はダメダメな奴やったろ😡
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:22:27.00 ID:ihVzDkTA0
あれだけの名作を描いた人たちが次に何を描くのか
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:22:39.02 ID:NkaLAiPY0
NARUTOの人はダメだったろ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:22:42.48 ID:CiK5K+oq0
全員引退
定期
定期
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:22:59.42 ID:dEfJf41hd
27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:24:53.96 ID:8TDDuJoW0
>>13
分かる
最低でも80点は超えてきそうなイメージ
分かる
最低でも80点は超えてきそうなイメージ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:23:11.79 ID:J4SAtPBF0
ナルト終わってからまだ一作も書いてないんだっけ
相当アイデア練ってそうだな
相当アイデア練ってそうだな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:23:48.93 ID:ihVzDkTA0
こいつら日本漫画界の秘宝だからな
次に何を生み出すのか世界が注目しとるわ
次に何を生み出すのか世界が注目しとるわ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:24:08.22 ID:LAIIY9sr0
ナルト作者は間違いないな
なんたって世界人気はワンピ以上やし
なんたって世界人気はワンピ以上やし
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:24:30.50 ID:8HVBsxNjd
28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:24:55.38 ID:ihVzDkTA0
>>23
いや何言ってんの?
ビルドキング爆死しただろ
現実見ろよ
いや何言ってんの?
ビルドキング爆死しただろ
現実見ろよ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:25:19.88 ID:4wtOfiwG0
諫山は燃え尽きてそう
子供の頃から進撃の構想練ってたんだろ
子供の頃から進撃の構想練ってたんだろ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:25:48.96 ID:GPLyeJHD0
37: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:26:19.90 ID:QKUuZrw+0
ワンピースの作者の新作は正直興味ある
39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:26:27.25 ID:zNEjodQza
鬼滅の作者はもう書かんやろ
41: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:26:33.56 ID:DkuE2s7I0
諫山もう描かないだろさすがに
44: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:27:30.15 ID:ihVzDkTA0
>>41
めちゃくちゃ若いししばらく休んだら描きたくなってくるだろ
めちゃくちゃ若いししばらく休んだら描きたくなってくるだろ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:28:30.48 ID:8HVBsxNjd
>>41
次はギャグ漫画かコメディ漫画描きたいって言ってたし一応体力次第で新作出してくるやろ
次はギャグ漫画かコメディ漫画描きたいって言ってたし一応体力次第で新作出してくるやろ
46: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:27:49.81 ID:YVWUTICc0
才能が枯れるというか
最悪の場合ボーボボの作者みたいになるだろ漫画家
最悪の場合ボーボボの作者みたいになるだろ漫画家
58: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:29:33.00 ID:AxGrHAaU0
チェンソーマンの作者なんかはそこそこ描いてるのにな
やっぱ年齢的に壁があるのか
やっぱ年齢的に壁があるのか
66: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:30:24.04 ID:ihVzDkTA0
>>58
コンスタントに新作出すのは普通に偉いよな
コンスタントに新作出すのは普通に偉いよな
59: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:29:44.33 ID:MNray/Hod
銀魂の作者って新作描かないの?
339: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 22:04:10.55 ID:F4VO2Wr80
>>59
何書いても銀魂になりそう
何書いても銀魂になりそう
65: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:30:12.39 ID:aBRu7wina
吾峠は漫画より家のこと優先する荒川弘ルート入りそう
67: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:30:24.74 ID:cqR+O1eUd
岸八は今BORUTOやってるから無理やろ
70: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:30:36.85 ID:aJ/x556e0
74: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:31:02.77 ID:6CAc8EwX0
サム8でナルトの評価まで下がってるの草だわ
でも実際2部以降はマジでレベル変わらんと思う
でも実際2部以降はマジでレベル変わらんと思う
113: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:36:19.28 ID:cv15uDPPa
手塚治虫って異常だよな
123: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:37:09.32 ID:Ll/rGhnH0
小畑健は相当稼いだのによく連載続けるよな
132: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:38:25.71 ID:xzcBycA7d
135: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:38:33.19 ID:TkIdVM3g0
連載終了作品の後日談読み切り載せるやで~って言ってたくせに新章突入させた上で続き描くわけでもない久保帯人とかいうやべー奴
148: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:40:31.61 ID:c10qvMW10
>>135
漫画家は一度描かなくなると描けなくなるらしい
食うに困らんレベルなら尚更描けないんだろ
漫画家は一度描かなくなると描けなくなるらしい
食うに困らんレベルなら尚更描けないんだろ
161: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:42:10.00 ID:pq8FLLN60
銀魂作者は銀魂を超えられないんやろうなって思う、読切も面白かったがノリは銀魂だったし
162: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:42:11.01 ID:+wFzqVW9a
普通にバーンザウィッチは見たいんやがむしろなんで描かへんの?しかもあれソウルソサエティ欧州支部やし
250: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:51:48.00 ID:X6ByDF5D0
>>162
ジャンプ編集長からBLEACHのスピンオフみたいの見たいと言われて描いただけやからな
ホロウがドラゴンに変わっただけで結局再放送みたいになるから描き続けるモチベ上がらんやろ
ジャンプ編集長からBLEACHのスピンオフみたいの見たいと言われて描いただけやからな
ホロウがドラゴンに変わっただけで結局再放送みたいになるから描き続けるモチベ上がらんやろ
170: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:42:58.99 ID:LXhhuO4w0
171: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:43:00.25 ID:pq8FLLN60
ライブ感で描いてた真島ヒロは遂に力尽きたな
178: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:43:46.28 ID:e/j4bjZma
岸本はナルトで全才能使い果たしたんやろスピンオフ描かせとけば良かったんや
186: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:44:44.76 ID:6CAc8EwX0
>>178
そもそもナルト以外に面白い漫画ないやろ
短編いくつか書いてるが全部クソやぞ
そもそもナルト以外に面白い漫画ないやろ
短編いくつか書いてるが全部クソやぞ
182: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:44:16.44 ID:YVWUTICc0
人気作を終わらせてまた次のを人気作にするってのがな
そもそも周りが終わらせたくないだろうに
そもそも周りが終わらせたくないだろうに
194: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:45:51.64 ID:u1YT9E4I0
207: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 21:47:09.71 ID:TkIdVM3g0
>>194
8部が流石に微妙すぎたから9部やるならもうちょっと構想練って描くか自分に物申せる編集つけてほC
8部が流石に微妙すぎたから9部やるならもうちょっと構想練って描くか自分に物申せる編集つけてほC
366: 名無しのアニゲーさん 2022/04/12(火) 22:07:40.74 ID:Ee5j0kHh0
鬼滅作者は次作どんなクソでも信者が持ち上げてくれるやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ナルトは有能編集のおかげとか言われて見返したくは無いんだろうか
次回作あっても全く期待しない
それでサムライ8が生まれたんやで
鬼滅と進撃の作者はフィルターかかってるから
50点程度の漫画描けば傑作扱いしてもらえる
これ両方続き無さそうだな
サム8の最後で編集から呼び捨てにされてたくらいだしもうジャンプに関わる気ないんじゃね
編集からも見限られてるだろうし
この前見た一枚絵ですらヤバかったのに連載なんて無理やろ
原作ならまだ可能性はあるけど
今の荒木が描いたら全員別人になってそう
というか全員同じ顔になってそう
鬼滅も作者の本領は陰鬱なの描いてる時な感はあったけど俺が単純にそれが好きなだけかもしれんから何とも言えんが
次作あるならこの路線の連載が見たい
もうずっと短編だけ好きな時に描いて溜まったら本にしてを繰り返して欲しい
いつの間にか居なくなってるし
あれ、自分で描いてたらもしかするとワンチャンあったのでは
どっちも儲がチェンソーの作者の儲と同じタイプだから
ニートが何を言うか
手塚漫画も割と外れ多いよな
今の漫画とカロリー違うんだから量産もできるやろ
アニゲー民はジャンプ対立煽りに飽きてる
単行本30巻くらいで終わるならまだしも60巻以上続けてたらもうやること残ってないだろ、同じような展開繰り返すかダラダラ引き延ばすだけになってそう
テンプレも何もないの0からなのに量産が簡単🤔
有名漫画家はみんなアニゲーみてるぞ
手塚治虫の真似をできるやつなんて後にも先にもいねえよ
俺と一局指してくれ
あんたを歩だけで倒してやる
例えば
コロナ渦真っ最中にサウナ経営とかアホすぎだろ。速攻で閉店しそう。
青葉神は戦後最強の神になったけどな(👁_👁)
前作ひきずって、最初から力入れすぎでキャラ、ストーリー、設定のバランス崩して後が続かないパターンの
バトル系漫画はそれが多くて、テンションやクライマックス感が欠如したモノになりがち
進撃は富樫みたいに才能あるパターンだからなん個書いても売れそう
画八の大久保先生にはちゃんと“先生”って付けてたからセーフ
漫画の手法って手塚治虫が開祖なの?
それより前には漫画ってなかったの?
こういう至上主義のやつは相手しない方がいいのか
岸本はもうヘソ曲げちまって描かないんじゃね
国や時代問わず同じような事を考える人がいるから発想力はそこまでとは思うが称賛すべきはそれを形にした行動力とエゴ
現実を直視しろ、お前の心眼は役に立たぬ
いうても荒川はハガレンのあとも色々描いて最近も新作連載しだしたろ
リセットしないで新作をヒットさせつづけるあだち充が最強
鬼滅もけっこう面白い所あるから、漫画家としての才能はあるんだろうが
有能編集が俺が担当に就こうかと提案したのにそれをわざわざことわってあれだからな
※50
たいていの作家は自分の描いた作品の内容なんか忘れてしまうもんだが、手塚治虫は何の作品の何コマ目にどんな人物を描いたかどんな背景を描いたかまで完全に記憶している。
遠くから電話で記憶だけを頼りに「Aのxページ目の2コマめに描いてある木とBのyページ目の5コマめに描いてある建物を組み合わせて描いてください」と正確にアシスタントに指示が出せる。
また作品の海賊版を作られれば、気に入らないからと海賊版の版元に修正した作品を送りつける。つまり海賊版を本物にしてしまう(無償で)。
こんなのどこの誰が真似できるかよ。
出涸らしになって無きゃいいんだけどな
サム8作者の新作、たのしみじゃない!
主人公の正体発覚とか盛り上がったのになぁ
所詮はラッキーパンチ
岸本 吾峠 諌山の次回作の話してるのに何故か
関係ないジョジョオタクのキモい自分語りが始まるw アスペルガーだろジョジョオタクって
その編集が嫌で嫌で自分で好き勝手にやったやつが全部おもんないの本当草
…しかし岸8のデビュー作カラクリは良かったのにな
あの感覚を取り戻せばワンチャンあるかもしれん
むしろ弟の方が尖った感性してて才能は弟のが上だと思ってる
あれを呼び捨てにしてるとか頭可笑しいんか?
二人まとめて先生ってくくってるだけだぞ
シュールギャグでも描いて
いつかは進撃ほどの長編じゃなくて良いから
ストーリーもの描いて欲しい
まだ若いし待ってるわ
諫山は少ししたらまたなにか描きそう
吾峠は編集から求められて鬼滅の短編とか読み切りくらいなら描く可能性はあるけど新作は描かなそう
異常なほどの鬼滅ブームがアニメのおかげって誰より理解してるのは吾峠自身だろう
もう鬼滅だけで十分だと思うけどな
次回作の希望者たちも何だか失敗作を望んでる感じにしか見えないんよ
「鬼滅の作者」は素の作風だと鬼滅ほどキャッチーなものよりやや渋めの話が好きなタイプっぽいのは読み切りで分かるので、趣味全開でそういうのを作って鬼滅ほどヒットしない程度のほうが本人的には楽しいかもしれない。ただそれはそれとしてミーハーなオタク女子読者っぽい面もあるから、普通の話も作りそうなんだよな。
「進撃の作者」はやたら次あってもいいものを出すと期待されてるが、元々マヴラブオタから転じたような影響ありだからそこまで引き出しの幅が大きくないと思うんだよな。結構やりたいもの出し尽くした気がする。次は小ぶりに終わるか、あるいは次回なんてないんじゃないかな。
「ナルトの作者」は……もう描いただろ!いい加減にしろ!
漫画描く人じゃなかったってのは分かる
でも俺はこういうニッチな漫画好きだから是非性癖全開にした次回作欲しいけど、
もうなかなか無理そうで残念
宝くじ当たんねえかな。買ってないけど。
一部までは傑作。その貯金がマイナスになる前にギリキリ終わったからNARUTOは良作。サム八はNARUTOの貯金もう無いのにそこから始めたからマイナスで駄作なんや。
そうか?普通に短編面白かったぞ。
有能。
だって一生働かなくても困らない金手に入れてるんだぞ
下手に微妙な作品描くと評価落ちそうだし
チェンソーマン作者映画大好きだから2時間映画で収まりそうな短編の方が長編よりも得意なんだろうな
チェンソーマンもあの巻数だからギリギリ読めるけどあれ以上続いたらダレたと思うし
第一部と第二部に分けたのは正解
アニメが大ヒットしただけで
間延びしたストーリー進行でも世界観が面白くて求めてしまう固定客がつくよ、次もヒットしたらね。
八丸で本領発揮した
休載しててもアルスラーンは描いてるし、週刊少年サンデーだと思って手抜いてたのかもしれない
アニメの絵コンテとフィルムブック形式の漫画は手塚治虫が最初。
劇画のような画力よりも動きのイメージを優先するタイプの漫画は。
NARUTOの作者は完璧に調子に乗っちゃってたからね…連載当初の頃の気持ち忘れている感はNARUTOの終盤辺りからあったからね…それにNARUTOは元々大衆受けする作品側だと思うので時代が変わったときに厳しいタイプだと思う
進撃の奴も画力はともかくまぁ才能はあるだろ
でもナルトの人ってねぇ・・・・w
才能とかそういうレベルで語れる作家じゃない
成功者の失敗が嬉しくてたまらないルサンチマン全開の畜群
やる気満々の挑戦者だぞ
ストーリー漫画は誰にでも描ける、ギャグは才能があるものにしか描けないって言われているんだから。
ナルト連載中から馬鹿にされてたじゃんw
鬼滅はハードル上がりまくって真逆な作風にして無難なものになりそう。
ナルトは知らん。
あたりはこいつらのがでかいし、一作のクォリティも高いよ
でもこいつらは成功したらやめてしまうし、次に挑戦もしない
サム八はなかったことにするにしても次を描く意欲ぐらい見せてほしい
失敗してもめげず、死ぬまで描くことに意欲見せ続け足りないと悔やむほどだからこそ神様に足り得たんだ
鬼滅作者は「新たな漫画の神」、「漫画の化身」、「漫画の頂点」、「あらゆる漫画家を過去のものにした漫画家」、「漫画界のミケランジェロ」とまで信者は持て囃したけれど次を描かないんじゃとんだ紛い物だったってことだよ
成功に満足して漫画やめてしまうようなね
引退発表したわけでもないのに挑戦しないと決めつけて語るな
まだ次回作構想中かもしれんだろ
作者が神だの手塚だの自称して増長してるわけでもないによく上から目線で紛い物だなんだとこき下ろせるな
馬鹿にすること楽しみにしてるだけやろ……底辺は成功者の没落が大好きだからな
才能ある=ヒット作作れるではないぞ
あまりにセンスが尖り過ぎて周りがついてこれず、後年評価されるってパターンもあるからな
たまたま時期やらなんやら重なって特大ホームラン打っただけなんだから
あのくそ寒いギャグとキレ芸でコメディやられたらくさすぎてたまらんよ
また俺達を楽しませて欲しい
そもそもその人たちはやめてないだろ
ヒロアカ作者がちいかわとコラボしたそうじゃん?
あのちいかわキャラが実写ジャンプの前に立ってて、涙流してるのが出たけど
あれどういう意味なん?
ジャンプ読んでみたけど、ちいかわ いなかったぞ…。
それとヒロアカの記事は何日だっけ?
絵の問題じゃないんだよなあ
ジャンプ漫画家なんて全員1発屋
アルスラーンは原作者が別にいる作品だし、銀の匙は意に反して引き延ばしさせられた作品だからモチベーションが違うのは当然
少なくともここの奴らの大半はそうだろうな
鬼滅の時点で叩いてるし
レベルEな感じの快作できると思うで
なると作者は編集との連携次第
鬼滅はもう漫画やる気ねーと思う
うーん?もしかして猫か?
何なのかわからんが涙流してるんならきっとそいつは
最近見かけるちいかわに嫉妬してる一般人絵師だ。
そいつは前にちかわ作者がグッズが出た報告を出した時、
ぐっと怒りをこらえるキャラの絵を描いたことがある。
あとジャンプにはちいかわは書いてないぞ。