|
|
【悲報】『金田一少年の事件簿』新ドラマ、初回視聴率7.8%で爆死
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:17:59.96 ID:/JvfjQHBa

あれ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c63407393c97952a9056c700a704f8523975ac5
金田一少年の事件簿:初回視聴率7.8% 人気ミステリーシリーズが8年ぶり復活 なにわ男子・道枝駿佑が連ドラ単独初主演
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:19:22.06 ID:uUpuJUl+0
だって日テレだもん
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:19:46.24 ID:xEHqqBufa
ディーンのクソドラマに負けてる😭
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202204250000022.html
ディーン・フジオカ「パンドラの果実」初回8・3%科学犯罪対策室が設立され小比類巻が室長に
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202204250000022.html
ディーン・フジオカ「パンドラの果実」初回8・3%科学犯罪対策室が設立され小比類巻が室長に
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:26:04.58 ID:hFnx/ieCd
>>3
草
草
60: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:00:16.07 ID:crv5GIP10
>>3
正直、ディーンの方が余裕で面白いぞ
正直、ディーンの方が余裕で面白いぞ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:19:50.79 ID:ObVURVqIa
剣持=堂本剛、明智=松本潤でキャスティングしろ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:23:17.90 ID:DD5tPzvY0
>>4
これ面白そうやな
これ面白そうやな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:24:18.85 ID:dAN3pgLJd
>>4
高遠=亀梨
高遠=亀梨
64: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:03:12.27 ID:YPjRwGRI0
>>4
松潤いくつやと思っとるんや
顔も普通におっさんやぞ
松潤いくつやと思っとるんや
顔も普通におっさんやぞ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:20:05.20 ID:+8kT+RGNr
道枝くんは可愛いけど上白石なんだもん
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:20:12.93 ID:ErSK5XaXa
原作前半の名作は堂本版でいいし後半以降はそもそも読んだことない人ばっかやしどうしようもないやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:20:42.00 ID:b/ECGs4Wd
クソジャニどうするんやこれwwwww
9: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:21:54.10 ID:k9qooeQF0
ジャに引き継ぎ制度なんか
こいつらドラマも来るのか
こいつらドラマも来るのか
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:22:13.05 ID:7EkwJ9OVd
大コケやないかい
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:25:08.81 ID:dAN3pgLJd
言うて
堂本剛版と山田涼介版以外人気なかったからこんなもんだろ
世間的には道枝って誰?だし
堂本剛版と山田涼介版以外人気なかったからこんなもんだろ
世間的には道枝って誰?だし
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:26:26.20 ID:EH3H51Wja
学園七不思議やっけ?何度も見た話やられてもな
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:27:50.25 ID:tV4KwQiD0
微妙なドラマなるのわかってたやん
19: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:28:34.49 ID:xth7P7Dpa
なんで定期的に実写化するんや? 失敗するってわかってるのに
21: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:29:49.19 ID:TmFbw8vKd
>>19
ジャニの顔見せや
なお見てるのはジャニ女だけ
ジャニの顔見せや
なお見てるのはジャニ女だけ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:30:41.70 ID:xth7P7Dpa
>>21
なら銀狼怪奇ファイルでも良かったやん
なら銀狼怪奇ファイルでも良かったやん
27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:31:49.22 ID:9OeDkhzk0
>>23
令和に首チョンパは無理や
令和に首チョンパは無理や
20: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:28:45.65 ID:Bw92KEX7d
堂本剛のやつ再放送で観たいわ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:30:14.67 ID:2pVNjmu80
雪夜叉伝説とかやるんか?
昔見てた気がするわ
昔見てた気がするわ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:31:11.70 ID:afXOzIyA0
37歳の剛やったほうがええんやない?
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:31:40.24 ID:xth7P7Dpa
美雪は今度こそムッチムチなんか?
31: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:36:42.19 ID:ifj2Uykp0
>>26
上白石萌歌ちゃん
上白石萌歌ちゃん
34: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:38:38.05 ID:xth7P7Dpa
28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:33:55.23 ID:inBgMNNmd
昔めちゃイケでパロディしてたよな
内容あんまり覚えてないけど
内容あんまり覚えてないけど
35: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:40:42.41 ID:inBgMNNmd
美雪は高橋ひかるちゃんくらいじゃないとアカンやろ
39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:42:07.76 ID:gh4HayOSa
81: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:12:36.65 ID:Wt4jpVla0
>>39
ドラマ金田一こいつとテーマ曲しか覚えてない
ドラマ金田一こいつとテーマ曲しか覚えてない
50: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 11:51:38.92 ID:35Mz8K8Rd
探偵物って新しい作品出てこんの?
金田一何回やるん
金田一何回やるん
58: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:00:05.18 ID:JsjPuWJ4a
金田一は3枚目アホ高校生から事件起きた時のシリアス2枚目推理のギャップが大事なのに
59: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:00:11.64 ID:GJLr4V310
剛>亀梨>松潤山田>今回の
全シリーズ見てるけどこんな感じよな
全シリーズ見てるけどこんな感じよな
65: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:04:43.71 ID:YPjRwGRI0
>>59
剛>>>>山田>道枝>>>>亀>松潤
こうや
剛>>>>山田>道枝>>>>亀>松潤
こうや
70: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:06:50.49 ID:XVGA3RGF0
なんか世襲制みたいやな
74: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:08:57.79 ID:zrRm6jjm0
金田一の犯人って仮面系が多いから
子供ころマジでトラウマになるんだよな
今見ると全然怖くないが
子供ころマジでトラウマになるんだよな
今見ると全然怖くないが
79: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:11:29.07 ID:1VTDDIlG0
5%超えてりゃええやろ
80: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:12:20.23 ID:BHAR2e3R0
>>79
初回は二桁ほしいんよ
初回は二桁ほしいんよ
86: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:17:40.87 ID:CyhFdm7C0
上白石姉妹ってヒロインの仲いい親友ポジくらいの見た目よな
なんでこいつらをヒロインにしてしまうのか
なんでこいつらをヒロインにしてしまうのか
76: 名無しのアニゲーさん 2022/04/25(月) 12:09:59.84 ID:F6YfOzgH0
今のガッキは金田一知らんし、おっさんおばさんは堂本至上主義やろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
縋ってるんじゃなくてジャニのダシに使われてるだけ定期
おまえら「ギャオオオオオン!!」
しっかり罪を認識しなさい
新規性が失われるんやから数字はドンドン下がっていくやろに
5%以下ならヤバいけど。
6パー切ってからだろ
金田一世代「なにわ男子って何?」
という地獄
韓国は、整形してるし比べるもんでもないだろ。
佐木役の人の方がイケメンだし
いや、そっちが良いです
アニメ化もされてないしな
後なんかあった気もしたけど何だっけ・・・香取の・・・
ジャツプオスの方は整形臭い魚眼で、ジャツプメスのほうはエラ張ってババァ臭い。
整形が目立ちエラを隠し切れず 日韓トンソル併合の遺伝子を感じますな
金狼やな
なお、銀狼とは全然関係ない模様
「ゴールデンタイム」に「大ヒット原作」を使ってたったの「7.8」だぞ大爆死もいいとこだからな
むしろ多少老けメイクして、じっちゃんでええやろ
じゃあ、お前らは馬鹿以下の存在って事だな
社会現象で13%って恥ずかしくないの?
ドクターXにダブルスコアで負けてるじゃん
ただ、ネタを知ってるって言うのを考慮しても。撮り方が謎解きさせる気なさ過ぎて、主演を撮る事ばかり夢中になっててミステリドラマとしては下の下だったと思う
あーくーまーのーえーがーおー
13しか取ってないのかよ
流行りのコンテンツにしては低すぎて草
あくまで「かつての」大ヒット作やからな
ジャンプを抜いてマガジンを発行部数日本一にした三本柱、
金田一少年、GTO、はじめの一歩、連載は継続してても今はみんな空気や
原作が漫画なので漫画界隈にも飛び火するんですが・・・
えっこれ夜10時のゴールデンタイムに放送された初回?
ならこの二倍は普通取れるもんだろ・・・
下手というかコント感あるよな
原作が大ヒットって過去の話じゃねぇか
小さい子がコナン知ってても金田一知ってるの中年だろ
銀狼は割とリメイクして欲しいわ、首なしライダーは子供時代のトラウマだ
それ以降のはあんまり興味持ってないとおもうし
若い子はそもそもテレビ自体に興味を持っていないから
そうなると視聴者層がかなり限られるからな
某結婚漫画も主演があれなうえ男に変更されてるし最悪
と思ったけどともさかりえもブスやったわ
なんでまた同じようなドラマ作ってるんだろうね。
夜7時にニュースやってるのはNHKだけで、それ以外は足並み揃えて
バラエティやってるのも違和感が凄い。抜け駆けを許さない風潮とか、
組合の取り決めみたいなチカラが働いてるのだろうか。
今でも面白いとは思うぞ
ただ、時代に合わなくなって使えないトリックだらけなので、ドラマ化するのはきついとは思ったわ。ワープロの暗号何かが完全に置き換わったせいで視聴者置いてけぼりではじめちゃんスゲーやってるだけだったし
学園七不思議なんて既にドラマ化されてるのに見る理由ねえだろ
まだ犯人たちの事件簿を5分アニメくらいでやった方がマシ
知らんけど
メインを張れる可愛さではないな
思い出補正とは思うが、今やってるやつも他のも下手さ加減では変わらないと思う。役者の練習用に使われてんのかってくらいにクォリティが低い。
まあ登場させたら即連載終了するだろうがなwww
横溝正史の金田一耕助の方をやれよ
昔1時間ドラマで毎週やれてたぐらいなんだからできるだろ
連ドラがキツいと言う堂本も強キャラ親父という美味しいポジションでのゲスト出演ならOKしたかもしれんし
自ら突っ込んだから良しとするか……
そもそもともさかりえがブサイクだから美雪がブサイクなのはドラマの公式設定だぞ
歴代金田一ドラマ見ているけれども今回の金田一は堂本には劣るけれども面白かったよ
堂本の次ぐらい面白かった。結構細部(掲示物や文房具など)がちゃんとつくってあって感心したわ
あと時代に合わせて犯人動機も変えたし
一番つまらん感想は眼鏡の子や動機など原作と変えてきたのでクソでした という感想や
そりゃドラマだし時間内だし変えるだろうよ。指摘が原作と違う部分だけって脳死の感想やぞ
スポンサーはリマスターするために金出してもリターンデカいんだからTV局とwin-winやろ
だからコナンも金田一も流行ったし一大ジャンルになった
でもコナンはまだ続いとるし、金田一は終わったもののなんかおっさん化したのが開始されてるしで、今では全く真新しさがなくて、興味を引かんのんやろ
今回を機に双方とも知ることが出来たね
それな
っていうか美雪も一も未婚子なしってのはどうなの?って思う
設定的にいろいろキツい
全盛期でもあった初代のころとは比べるのは酷かとw
今のアレンジは不気味さがない
不快なBGMだとクレームが来るからか?
番組欄が作品より役者の宣伝に力入れてて金田一少年って感じがしなくて見なかった
剛版しか見た事ないけどもしかしてあれってシリーズ定番なのか
テンポとセットの金のかけ方はさすがだわ
当時は携帯も無ければドローンも無かったから、カット割りとかすごい工夫してたのがわかる
なんなら原作が酷いからとジャニオタとの原作厨の不毛な争いまで想像できる
真壁のゴーストライターを他の事件の関係者や犯人にしたせいでカオスすぎて楽しい
漫画の方は普通に面白いだろ
同じストーリーなのに何回もリメイクする実写ドラマがおかしいだけ
むしろ7.8%も取れたのか。
堂本剛版のEDテーマは
好きだったわ。
この辺はGTOと同じような現象やな
こっちの方が視聴率取れそうだよな
ストーリーも新作だし
いや歴代で一番似てるしイメージが近いって言われてる
GTOはその通りだけど
頭大丈夫?
山田のはあかんわ
あんな化粧ばっちりの金田一なんてクソやんけ
断られたから37歳宙ぶらりんになっちゃったんじゃなかったっけ
調べたら草
トリックを暴く要素あるんだからこんな分かり易い特徴要らんだろ
夜10時って言うほどゴールデンタイムか?
途中でキンダニが旅に出たりおっさん編始まったりで結局完結したんか?
コータロー、カメレオン、BOYS BE...
がボクの三本柱
探偵ものを期待して金田一見るとかないから
半沢とか化け物レベルを除けば。
俺テレビじゃなくてTverのライブで見たけどそういう人も割と居たんじゃね
金田一と名乗らなかったらただの凡百な探偵ドラマって感想
それは反町GTOが良かったから次のが微妙だったのと同じ。
それ真面目にやったら予算が数倍かかる
佐木くんが頑張ってたから最終回は異人館ホテルで決まり!
次回の聖恋島というのは原作読んでないから楽しみ
難聴になって仕事量をセーブして創作活動以外はほぼやらないようになったから無理や
あれ再放送してほしい
金田一一と剛のキャラが似ても似つかないと言われて
ジャニファンの声がデカすぎてかき消されてだけ
どんだけヒマ人か、お年寄りしかいないイメージ
特に鏡回収するために走ってるとこ
そりゃ韓ドラに客取られて当然だろと
と思うけど何故かゲームの攻略情報とかは共有出来てたし超能力でコミュニティ作ってたかもしれん
どうした、ジャニオタのしわわさん
そうか、一回やってみたかったんやな
トリック動機集まった各キャラ掘り下げをやらんといけないから
そういうのが薄目の話というと学園という
身近な所から始めなきゃいけないのがネックになったというか
ちょっと残念なことになったと感じたな
松潤版だと金田一が親の財布からチケットくすねて旅行してたとかで
魔術列車からやってたけど
30歳も断ってた
この際年齢はいいから、まともに演技できる人を起用してくれ
お遊戯会なんて見てられんて
誰かがその代役になるしかないといっても突然佐木に賞取れるレベルの文才設定出来たのは笑う
あと自分が事件に首突っ込んだから美雪が巻き込まれたと事件から降りようとした一を
励まして立ち直らせるシーン丸々カットしてヒロインの存在意義とは
出来るか分からんけど
3%くらいと思ってた
連載中断(実質打ち切り)して少年の方を再開させたぞ
堂本が連ドラ無理と分かって諦めたんだろう
堂本版は面白かったのにと思っていくつか見直したらほぼ同レベルの内容だった
妹か姉かどっちだったかがなんで私がこの役をやるんだろうって悩んでたみたい
今は吹っ切れて演じようと頑張ってるとも言ってた
透明人間だっけ?
前2作品と比べると…
他局で別のジャニでやってるけどジャニ使うなら「堂本剛、ジッチャンになる」のほうがいいと思う。
鬼滅は再再放送で13%も取れてんだぞ
15%とれてる回もあるし金田一は最新作ゴールデンで7%って爆死やろ
なんでそんなの使ったんだろ?
短期打ちきりのネタ漫画程度で始めたから。とかなのかな?
堂本版って最高視聴率20%超えだっけか
当時でも覇権ドラマだったからなぁ
主役二人の演技力は今見ると・・・だけど、
BGMもSEも凝っていたんで面白いよな。
脇役の演技力は良い方だし。
20年前で脳が止まってんのか
俺のような中年は犯人もトリックも大半知ってるからつまらんやろ
ネット時代だとネタバレスレとかじゃなくても犯人の名前常識のようにポンポン出るし
昔のドラマ化はネットがマイナーだし 漫画もちらっと見たくらいの人が多かったから問題なかった
さて若者がどうみるかやな
で、2期は平均何%でしたっけ?
爽やかサラサラ~
その2期より視聴率高い深夜アニメ言ってみろよw
映像の古さが怖さを倍増させてるし血糊もドバドバ出してる
一のシリアスとコミカルを両極端な感じも剛がしっかり演じてる
この前雪夜叉やってたけどカメラ変わった途端後ろにいきなり雪夜叉が立ってるような演出も怖さを引き立ててる
金田一一37歳で検索しなさい
原作者のコメントも
松野金田一の方が印象強い
まず誰が主人公なのかパッと見わからなかったw
オーラ無さ過ぎだな
宝塚にとってのベルサイユのばらみたいなもんよな
ジャニーズにとっての金田一少年の事件簿って
その辺のイケメン連れてきただけ
癖のある記憶に残る若い俳優ってのが日本にいねーからなしゃーねえ
しかもアニメと違って人ほぼ確実に変わるし演技も変わるから昔のファンすら釣れない
森泉
日テレにしてはいい方でしょ
元ネタの横溝正史作品でもメジャーどころ(「犬神家の一族」「獄門島」「悪魔の手毬歌」
「悪魔が来たりて笛を吹く」「女王蜂」など)だけが
再三ドラマ化されているんだから仕方がないよ。
他のジャニの一ちゃんカッコいいだけなんやもん
3枚目感が一切ない
でもまあ金田一はその方がええと思うけどな
イケメンの金田一はなんか違う
やっぱ普段ののほほんって感じが欲しいよね
実写のガキはウザイだけなので無理やろなぁ
小学校の時に見て夜習い事の帰りとかめちゃくちゃ怖かったわ
ってだけで見る価値なし
あれ、複雑過ぎる家庭のいざこざもあったんやろ
幼い頃に母親と生き別れにされ、父親の愛人だっただろう継母に育てられ、そして実父の遺産関係で継母と争ってたみたいだし
流れてもなんか綺麗になってて怖さも何も無かったな
ジャニファンしか見ないだろうからこれくらいの視聴率になるのは当然だと思うわ
踊りも歌唱力も抜かれてるのでは?だからどうしたという話だけど
男性アイドルとかいう金抜き文化は一刻も早く消し去るべき
かつてはジャニファンだけでも凄い視聴率取ってた
それだけジャニーズが勢い良かった
でも今はね…
今見るとコミカルだな
曰くある場所に曰くある奴がわざわざ集まったところで連続見立て殺人だからなぁ
そういうのを抜いてやりやすい話は不動高校が舞台しかない
しかしその不動高校がエリート犯罪者養成施設だというw
あと全盛期の剛も合ってるわけちゃうのよな、原作に比べると幼く見えるし
ジャニーさん「ユー、ドラマの仕事あるよー、ユーならそのまま身体一つで行けば大丈夫だからねー」
スタッフ「主演の堂本剛さん入られました~金田一の撮影始めまーす」
剛「ファ!?」
みたいな感じだったらしい、そら剛も壊れるわなw
放課後の魔術師の仮面がさらに不気味になってた
あとはあまり覚えてない
佐木を有能にし過ぎ&佐木含め登場人物たちの不気味さゼロ
放課後の魔術師の顔わかりにくい&あの脚本だと仮面の意味が無い
ワープロネタがただの脱出ゲーム的クソクイズ化
金田一と美雪の関係がうっすく出された状態じゃ美雪ピンチ盛り上がらない
犯人の動機もただ人の良いオッチャンになっててなんだかなー
金田一って人物らの情念とかオカルト的不気味さもウケた一因なのに全部ゼロやん
あと祖父の話もロクにしないで「ジッチャンの名にかけて!」はないわー
今の世代金田一耕助ピンと来ないんだから日本三大探偵くらい説明しろよ
金田一に限らず最近のドラマは客の方向を向いてねえのおおすぎ
>祖父の話もロクにしないで
横溝正史の遺族からクレームが来たので、ストレートに「金田一耕助の孫」と
称するのは控えるようになったとかなんとか。
ぶっちゃけあれは今だとほぼ無理。NHKBSの短編がやっと。
古谷一行後期時代でさえ、ロケ地の選定や出演者の選定にギャラにロケ費用などでかなり掛かってるのに、ろくに費用も出ないしコロナで撮影が難しい今では到底無理。また熱狂的なファンが多すぎる上に金田一一以上に拘りを持つファンも多いから、出演者の選定だけでも即炎上しかねない。(NHKBS版でさえ、普通に賛否両論出るくらい)
あと時代設定もだけど実は原作そのままするとエログロも多いから、真面目に映像化しようとすると自主規制するか改変せざるを得なくなり、下手に改変するとこれまた炎上しかねないから。古谷一行後期時代(TBS2時間ドラマ版)でさえ、複数の短編をつないだりして尺を稼いだりオリジナル脚本にしてた位で。
今回ハッキリ金田一耕助の孫と言ってたぞ
というか金田一少年でもR連載中からハッキリ孫って明言してるし
耕助の晩年の姿を背中越しに出してる
以前は遺族(といっても誰だか不明だが)の意向でボカしてたけど
だいぶ前からその問題は娘さんが問題ないと判断してくれたらしいので
普通に耕助の孫って言ってる だから説明不足は怠慢でしかないんだ
佐木くんにグーで殴られても文句言えないレベルのことしてるし
金田一が開幕焼き芋しててびびったわw
なお、金田一耕助は大正2年生まれとされているので孫との年齢が離れすぎている模様。
(連載開始当初は「年齢が近すぎる」と突っ込まれていたが、逆転してしまった)
新しい方がより良い物になってるはず・・・と思って見てるけど、う~む
モロ途中からって感じだったな
剣持の物わかりの良さとか
一話に収めるにしても、そこはどうにか出来そうだが
なかなか当たらん時代やもの
ビデオカメラ持ってる後輩じゃなくて?