|
|
完全にヒロインを間違えてしまった漫画wwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:26:51.83 ID:Nee5wDT80
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:27:07.60 ID:myKRsJOT0
トラブル
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:28:06.31 ID:q9fz8UAM0
頭文字D
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:28:20.33 ID:9ifGjY0sa
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:29:27.97 ID:LBHHJJeF0
>>5
あやせなんだよなあ
あやせなんだよなあ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:30:55.20 ID:Y3oE3NYn0
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:31:29.19 ID:SxJ5RnQIa
ドラゴボ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:33:38.27 ID:/SRIsm5n0
>>15
順当にブルマでええのにな
順当にブルマでええのにな
24: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:34:08.72 ID:duLxF3mL0
>>15
いうて天下一武道会までのチチかわええやろ
いうて天下一武道会までのチチかわええやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:31:52.94 ID:+3UV8+Fta
幽白よく言われるけどちゃんとヒロインしてるやろ
リボーンみたいに空気化されるよりはいい
リボーンみたいに空気化されるよりはいい
78: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:05:56.99 ID:4uGS8eKU0
>>16
ぼたんのがかわいいって話やろ
ぼたんのがかわいいって話やろ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:32:18.75 ID:k4pWbe/M0
テニスの王子様
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:32:37.68 ID:7m++wbPj0
アイシールド21
20: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:33:22.83 ID:jDhoc5Vw0
らんま
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:33:49.94 ID:bxZi7nn5a
進撃
27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:34:25.80 ID:PByYrk4u0
アカメが斬るとかハヤテのごとくとかも文句言われまくってたな
30: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:35:11.22 ID:i+lP0LX10
34: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:35:28.33 ID:QAbPthga0
コナンやろ
灰原の方がよっぽどお似合いやわ
灰原の方がよっぽどお似合いやわ
36: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:36:29.00 ID:+3UV8+Fta
ドラゴンボールのヒロインはブルマだしアイシールドはまもりやろ
ヒロインが主人公と恋愛しなきゃいけないなんて決まりは無いぞ
ヒロインが主人公と恋愛しなきゃいけないなんて決まりは無いぞ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:44:52.46 ID:S7+eAHJP0
>>36
ヒロインって言葉の意味分かってない奴が多すぎるんだよな
主人公の恋人のことだと思ってるチョンポマン多すぎる
ヒロインって言葉の意味分かってない奴が多すぎるんだよな
主人公の恋人のことだと思ってるチョンポマン多すぎる
37: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:36:46.04 ID:Kxh3XkOv0
BLEACH
39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:37:46.53 ID:g6Pm+/gC0
NARUTO
41: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:39:51.17 ID:zkAST0oO0
孫くんのことが好きです
でもベジータと結婚します
これもつ寝取られやろ
でもベジータと結婚します
これもつ寝取られやろ
90: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:24:12.52 ID:N0BRrNGq0
>>41
寝取られたのはヤムチャ定期
寝取られたのはヤムチャ定期
46: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:45:47.49 ID:LBnfi4BG0
漫画じゃないけどテイルズオブなんちゃらはヤバかったよな
56: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:54:37.91 ID:FDTn8CEI0
57: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:55:11.27 ID:4rLrphZ2d
かのかり
60: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 04:59:02.94 ID:iWs8A3k40
スクールランブルかな。主人公(姉の方)も彼氏も両方とも脇キャラに降格された珍しいケースかと。
64: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:00:15.31 ID:6Y2ytiWuM
トリコ
73: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:02:57.77 ID:GyN+Puws0
ToLOVEる
75: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:03:31.15 ID:Hlknursd0
83: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:13:09.96 ID:2K+jAoN10
五等分の花嫁って序盤の時点で一花と四葉以外ガ○ジだったからほぼ二択だったじゃん
84: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:13:35.26 ID:z5noVSCxd
幽白のオリ映画だとぼたんがヒロイン枠なってたとかどっかで聞いた
85: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:14:46.57 ID:8hhWVGgL0
初恋ゾンビの体育系の方
86: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:16:54.95 ID:eXPFo6mA0
俺妹ニセコイはヒロイン間違えたとかじゃなく、
漫画アニメとして存在してはいけなかった作品だと俺は思ってる
漫画アニメとして存在してはいけなかった作品だと俺は思ってる
88: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:23:04.95 ID:qcayWfODH
91: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:24:43.96 ID:LA01VCGD0
>>88
連載当時を知らんのだけど、サクラってそんな人気あったの?
連載当時を知らんのだけど、サクラってそんな人気あったの?
94: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:26:33.09 ID:EUQ//8iHa
>>91
女では1番人気やぞ
女では1番人気やぞ
89: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:23:06.29 ID:aNkQwPoQr
サカモトデイズ
92: 名無しのアニゲーさん 2022/04/22(金) 05:24:49.92 ID:V0auJWeta
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
恨みつらみの蓄積がすごすぎて何年もあるいは何十年も引き摺るよね…
自分の期待するカップリングが成立しなかった時の怨嗟の声のデカさと継続力は異常だと思う
ハリーマッケンジーの方が面白いからしゃーない
わい八雲派血涙
それはそれで不平言う奴がでるからなあ…
自分の推しが唯一じゃないとマウント取れないからかもしれんが
これって最終的に誰エンドになったんだっけ?
勝つと信じてやまない人いるよね
誰ともくっつかないことはあっても、その2人とくっつく訳ないと思うんだけどな…
あれ?主人公はクズなんだからお似合いのカップルなんじゃなかったの?
ヒロイン人気はともかくぼたんに幽助と男女の関係になりそうな要素が無かったし
魅力ある奴が正しいんじゃなく、勝った奴が正しいんだよ
それを認められないのは作品を否定してると同じなんだから
こんなことを大真面目に考えるほど好きなら作品がだした結論を受け入れろよ
ラブコメですらない作品でも延々と憎しみ垂れ流すからなー
凄まじい執念だと思う
あれが間違えたのは他のヒロインの脱落のさせ方
推理小説で「特に確かな証拠はないけどあなたが犯人だと思う!」「はい…私がやりました…」って展開みたいな感じ
らんま1/2 とらドラ! 俺ガイル
キャラ人気の差はあったけど、誰とくっつくかは議論になりはせんかったわ
ちゃんと決まったヒロインとしっかりくっつくラブコメが読みたいわ
4らない
脱落のさせ方もひどいけど、惚れた理由も意味わからんかったぞ…
まあそのカップリング成立以前の部分でも相当酷かったけど
その辺の争奪戦でまだ誰も脱落してない頃は内容擁護してたアホいっぱいだったからなおさら滑稽だった
最近はもうメインヒロインというだけでは勝てないから
サブヒロインとの距離が近づくと必ず東城が脳裏に浮かんでこれ以上はだめだっていうのがお決まりパターンだったのに人気だからという理由で西野エンドに変えたの最初から読むと違和感やべぇわ
リアルの彼や伴侶が出て来たとしてもどうか応援してあげてください
好きになれない主人公のほうがきつい
僕勉とかニセコイとか
ヒロインをしっかり描けなかっただけ
ミスリード狙うためだけに5が使われたせいで
やたら5が選ばれるって勘違いさせられてたのが多かったな
話が悪いのだ
ぼく勉そうだったっけ?
やたらかわいいかわいいとか性格いいとか言われてたけど
その辺は小野寺と一緒だな
ただ進展させないためだけの展開都合のなんちゃってブレーキ根拠に
確信持っちゃうパターンでもあるんじゃね
俺妹は黒猫か綾瀬
彼女、お借りしますに関しては、主人公自体がアウト
ぼく勉の主人公はちょっと無個性なだけだと思う
ジュリエット…と思ったけどあれは最初からくっついてるって部類か
リツコ先生が人気あった?
引き延ばしのことしか頭にない
良いラブコメだと思うんですけど
いや、主人公がはっきり振ってんのに主人公思い続けろとか、ヒロインは奴隷かよw
初恋ゾンビって、アビス描いてる作者やろ
サンデーのあの掲載の方こそが異質だったんだな
どれもこれもエセ競馬なのが不満
応援しても無意味なんてひどい話だ
読者人気があるから決まったヒロインを変えてしまう漫画こそが
俺ににとっての神作品
だからNARUTOは高く評価したい
伏線未回収もいくつかあったと聞いてるけどそれなりに上手く畳んでたんじゃないの
何が不満なのかまったくわからんのだが
・・・・チチはね~だろ
カップリングでなんかあったっけあの作品
ラノベが原作なんだよね
いや競馬だったら応援していようが実力と運がある馬が勝つだけでは…
真逆やろ
大事なんは主人公の格が落ちん様に筋を通したヒロイン選びよ
無難すぎてツマラン
親への復讐心から幸せカップル壊してまわる元彼女で自己中な女、かたや婆ちゃんに嘘ついただけのレンタル彼女。どっちがヒロインとして正しいか明白だろ…千鶴だよ。ヤンジャンなら性格悪いマミでもいいけどな
ヒロインレースの比喩的なものだが
誤解が生じるのなら最初からヒロインレースと言うべきだったと反省しておきます
そう考えるのならファンの要望なんて一切聞かずに原作者が最終的に選んだヒロインが一番無難だと思うし読者もそれで納得すべきだよね
すごく分かる
『ヒロイン』を間違えたんじゃなくて『主人公』を間違えたなんだよなぁ…
やっぱりおかしくなるからな
逆にヒロインレースが始まった段階でハーレムエンドは無理のある展開
それってニセコイの反動から来てるだけでは
いやあんまり知らんけど
主人公がクソキモい
ココ何週か流されアウアウ言ってるだけ
カノ借りとかな
70年代のアニメで幼馴染ポジがヒロインじゃないのは最高に珍しかったんじゃないか
5人ヒロイン用意してそれぞれに信者つけて釣って盛り上げたとして、
1人選ぶのであれば最終的にその内の4/5が敵に回るんだよなー
簡単に掌返すようなのを相手にボロい商売してきたわけで
むしろ同作者のモンキーターンじゃね
あれこそピッタリだわ「ヒロイン選びを間違えた漫画」
🍙よりも🏁だからな
長門を選ばず、ハルヒを選んだ。
まあ、異なる世界を選択しているから、カップリングとは違うような気もするw
まあ一時期、ニセコイに裏切られた恨みというか
意趣返しみたいな思考で別のラブコメ持ち上げてたのはおったなあ
でもそういう当て擦りみたいな精神で持ち上げても熱が長続きしねーんだよね
それぞれのキャラにファンがつくの良いけど右往左往してダラダラになり無理に引き延ばすほど見てるこっちがイライラするよ
五等分も相変わらず荒れるけどちゃんと終わったんだから良いじゃんって思うわ
その意味わかる連中って
毎週毎週作者に振り回されてるにも関わらずマウント取り合ってたよなあ…
西野派だけど最初から読むと違和感あるのは分かるわ
壁のシミみたいにいつまで経過しても憎しみが残ってるケース多いね
しかもそれを全く関係ない別の作品にまで持ち込んで来るのもいるという
むしろ読み直すと西野一択だろ
なんか少し前にここのまとめで同じような言い回し見た覚えがが
なんだっけ
義妹よりも恋人えらぶべきだろ、つか刺しても俺なら無罪判決だすわ
留美子の作品
しのぶ派でシャンプー派で桔梗派なんだよなあ。
とらドラ
あーみんのほうが可愛いんだよなあ、ただの暴力ヒロインはいらん。
シティハンター
香に魅力皆無、ただの暴力女だろ、さっさと心臓を明け渡せ
無職
エリス単独ヒロインでよかった、暴力はすべてを解決する
出会いや真中の趣味考えると
東城ヒロインの方が一番収まりがよかったように思った
押しカプの妄想やSSや嘘ばれ作る楽しさを忘れたのか?
だがしかし
最後ワロタw
確かにw
雪カスのどこがいいんだ?
最初から主人公への好感度が高いヒロインとくっついたという
ある意味リアルな話なんだよなあ
最後に作者や製作者に裏切られて憎しみこめて不貞腐れたようなコメントしまくってるのは
眺めてる分にはまあ見世物感がある
最近じゃシンエヴァか
作品ファンでも主人公好きな奴少数派じゃねえかなって思うほどキモいよな
でもあの作品はずっと引っ掻き回してる元カノもキツイわ
あれ、言うほどあの選んだヒロインじゃだめなんかね
ギャルゲー思考ばかりだった主人公の人選としてそんな外れでもなかったような
故郷の幼馴染でも一緒に暮らしてた女の子でもなく親友の妹ってだけで
ぽっと出の子と結婚EDは子供ながらに納得いかなかった
アンジェレッタと結婚してほしかった
普通みんな羽川えらぶよね
せめて忍だ
吸血鬼とすったもんだしてそれを乗り越え、
羽川の家庭の問題を乗り越え、
様々な問題抱えた女の子を助ける。
その一人であるスポットヒロインエンドとかねーだろうがよう。
あれは作品的にちひろで良かったと思うわ
てか何だかんだ人気上位だし
むしろ英断やんけ
なんなら第1の目的と化す
スレタイで言うとコナンが一番しっくりくる
とりあえずお前はハリーポッター嫁w
僕勉は、水泳部の奴が勝ったと思ってその推しが大喜びで暴れてたら
その後に全ヒロインエンドやられて
案の定正史がどれかとかどれが本当に作者が考えてたエンドだとか勝手に競い出して
結局ヒロイン複数出すだけで地雷なんだなって思った
遊園地でコーヒーカップ乗って遠心力楽しめん奴は損やろ
納得済みならええんや
嘘バレってなんだよw
そんなのにひっかかるのがおったんか
あの流れでアスナじゃないとかちょっと予想外すぎた
しかも千雨と言うのがまた
4から主人公への好感度はわかるが主人公から4への好感度がちょっとわかりにくい
五等分の考察って名乗ってるものの大半が各々の推しが自分が主人公だったら誰と結ばれるのが嬉しいか?ってものばっかりで
正直五人全員誰が花嫁でも皆納得しなかったろうし誰が花嫁になっても「理屈は全て花嫁に選ばれたキャラにのみありました!」って結果論あり気にしかならんかったと思う
男なんて女に優しくされたら惚れるというリアルさなんだよ
最初から好感度高くて、主人公に優しくしてればそりゃ男はそいつ好きになるわw
面倒なフラグを乗り越えたヒロインと結ばれるのは物語としてはありだが、
最初から優しくしてくれた女になびくのさ・・・
俗にいうカプ厨っていうオタクさんたちは
願望が確定事項にすり替わってて、それを根拠に逆算して理由つけようとするから
基本話が通じない
打ち切り早すぎるだろもうちょっと長い目で面倒見てやれよ…
四葉は中学時代のイキリや他のヒロインに白々しく牽制してたのとか
悪いところを主人公に一切見せず良いところだけ見せて告白されたから
そのあたりスッキリせんかったわ
高木さん系の固定カップルモノが無難
むしろ匂わせてたというか分かりやすい部類だったと思うぞ
魔法世界に行ってからアスナは明確に恋愛対象から外されてたと思う
NARUTOってサクラエンドが予想されてたときなんてないだろ
大穴とはいわんが7番8番人気
本命サスケ対抗ヒナタ って感じ
最初から答え出てるならレースさせる意味ないし、エロ描写すらないんじゃ読者サービスにもならん存在
よしならこれだ
星野目を瞑って
優柔不断タイプにはリアルなら積極的な1か2やろ
るか
彼にぼく勉のメインヒロインが先生だったり、ニセコイのメインヒロインが小野寺だったりしたら作品の趣旨が変わっちゃうし
序盤も序盤でヤムチャと付き合いだしてるし
それだったらスノでもだしてチチと悟空の取り合いさせる方がまだ分かる
初恋ゾンビは良かった
全14巻で綺麗に終わったよね
アニメ化してほしかった
えるのわ好きだよ
ヒロインがいろいろ間違っている
あとカップリングには作者ごとに傾向があって、
自分の望んだカップリングをする作者の作品は安心して読める事が多い。
家族愛の話だとか勘違いして、恋愛は他ヒロインとくっつくとか思ってた連中が滑稽すぎて
IFシリーズとかいう作者謹製の公式同人で成仏してくれてたらいいんだけどな
なんであんな中性と言うよりホモ寄りなデザインにしたの?
嫉妬だってはっきりわかんだね
ドラゴンボール→じゃあ結婚すっかって適当にくっつく
変態仮面→両想いのメインヒロインじゃなくお色気担当の中華娘とくっつく
僕勉→全員個別ルート用意しました
ToLoveる→主人公に惚れる女の子増やすだけ増やして曖昧エンド
うーん・・・
つってもハーラムラブコメ系自体が
「さあ一体誰が主人公とくっつくんでしょうか!!??」からの「ハイざんねーんwお前の推しヒロインはフラれましたww今まで印税稼がせてくれてありがとねwww」
って作者主導でヒロインレースやってる訳だから当然
正直な話、主人公は過去ではなく今の自分を見て選んだっていう風にしたかったんだろうけど、
でもやっぱり過去のことを知った上で、作中で言った「昔のことより大切なのは今だろ」っていってくれたら
もっとスッキリしたと思う
主人公の年齢でボディタッチ多目の巨乳女の魅力に抗えるとも思えないし、かといって最初のヒロインを通せないのも納得がいかない
桐乃へのプロポーズを決意するまで1巻分ほど描写足りなくね?とは思う
わざわざ描写する必要は無いだろ
ヒロインはバスケだろ
今度は嘘じゃないっスって?
やっぱ麻子より真由子やろ
だからといって全員分のルート見たいわけじゃないんだ
死者が蘇ったり、妖怪が居る世界観で恵子の役割は同級生で将来は嫁とひどく現実的な立ち位置に印象が残らない。
らんまの場合はずっとなんだかんだで乱馬とあかねはってわかる描写のされ方だったし
一番の対抗馬的扱いだったシャンプーにもムースがいたからなぁ
右京と良牙は原作アニメともにフラグ立ててたけど最終的にうっちゃんは誰ともで良牙もポっとでのキャラとで荒れたけど
ヒロインと主人子がくっつく必要なくない?
MAN(男)とWOMAN(女)、ACTOR(男優)とACTRESS(女優)と意味合いは同じ
主人公の女(攻略対象)って意味じゃないぞ
とらドラの亜美はメインキャラで一番常識人だったし竜児へも好感は持ってたけど
常に一歩引いてそういう色恋沙汰にはってスタンス取ってたから勝ちヒロインになることはない部類のキャラでしょ(同時に負けヒロインにもならんポジ)
大河は普通に地雷だし、みのりんはメンヘラというかもうサイコパス入ってるし・・・消去法であーみん以外無くなるw
でもあのクソヤクザ主人公が他のヒロインと結ばれてたらそれはそれはムカつくやろ?
美人の英語教師以外ありえない
マジで話進まないな
今週なんて玄関ウロウロして悶々としてるだけで終わったぞ
今に始まった事じゃないが話の薄さが尋常じゃない
メインヒロインって千鶴さんだけど内容的には完全に楓がヒロインだし
それを売りにしとる訳やからな
アイドルやドル売り声優に恋人が居て燃えるのと同じ
そういう連中相手の商売の宿命としか言えんわ
嫌ならもっと実力で勝負せんと
頭サンデーかよって話だし
血の繋がりあるにしてもあの終わらせ方は無い。
一と四かガイジ
明確にしてヒロインレースはやらないほうがいいだろ
結ばれなかったヒロインのファンが原作者を恨んでアンチ化して攻撃してくるのだし
あれは許されたんか?
エルシィよりハクア!
リゼロはな~
それいうと作者がキレるのがなw
直葉の方が可愛いし胸デカいし声も良いし全てにおいて上回ってる
義理の(血の繋がらない)妹 というステータスも強い
流石に話の主題や流れ的にメインどころか対抗にすらなってねぇよみたいな奴ENDにならなかったからって文句言うなよ
絶対デイジィだろ
両方読むやつが多いだろうし
ララは無印時代はハーレム物にありがちな
「最大公約数狙ったヒロインなので大抵の人間は尖った属性のサブヒロインのが好きで結果不人気ヘイト対象になる」状態だったけど
ダークネスで一線退いて「たまに出てくる理解と余裕のあるハーレム正妻」になってから地位を確立したからアレでいいと思う
俺ガイルのいろはとかもそうだな
ウィングマンはウィングマンと言う主人公そのものを捧げたアオイさんがメインヒロインやろ
そりゃ別離があり記憶も失ったんであの後ミクと付き合ったんだろうけど
なにも間違ってないと思うが
なお西園寺は最後までイマイチだった模様
髪を下した時はちょっと行けそうだったが、そこは譲れなかった模様
5のミスリードは素直に上手いと思ったが
4への着地の伏線とか描写が弱いんだよな
たかが漫画のトークで精神的にやばいとまで人格否定する貴方もなかなかのものかと
幽遊白書とかハヤテとかはヒロインはあれしかないでしょ
ヒロイン選びじゃなくて、パートナーとしての魅力を書ききれなかっただけで
最終回の描写からするとアクアなんか?中盤辺りリードしてためぐみん割と終盤空気やし
それは作者の持って生き方の問題だからなあ。
東で始まったのに西になったのは許せねえとかで暴れてる人?
幽白は幽助が魔族になったから正直微妙になった
ハヤテはナギが肉体的にも精神的にガキすぎるから恋愛相手は別が良かったな
もう原作読んでないやつおらんだろ
おまけに歳もアスナより一つ若いからな
完全上位互換やろ
「メインどころか対抗にすらなってねぇよ」って言ってるから
いちごの例だと、北とか南じゃね
あれ?ほんまに一つだけやっけ?と思ってwiki見て来たら二つ若かったわ
更に優位やな
ヒロインというより主人公になってる
そういう意味でもぼく勉は人気ぶっちぎり一位の先生一択じゃん
別の漫画の新しいヒロインに切り替えてブヒブヒ言ってる方がまだマシ
幽遊白書って書かんとわかんねえよw
あと蛍子な
去年の劇場版も完全にアスナが主人公だったしね
シリカたんにしろ
あやせやあーみんはどうみても最大の対抗馬だろ
ifも真っ先にあやせがでたし、とらドラにしても一巻の後半にはメインで話がつくられている
アクア様は誰とカズマさんが結婚しようが、死ぬまでカズマと一緒にいて、カズマの子供溺愛して、
カズマの死後はその子孫を天界から見守るってだけだぞ
作者がミスリードを狙いまくった結果
四女が表ではさも私は人畜無害ですよムーブかましておきながら
裏ではやりたい放題やりまくっているゲロカス女になっちまったからな
結果ではなくて過程がクソすぎるわ
最終的に一人暮らししてバイトして部活して成績優秀で料理までできる優良物件やぞ
春菜が目立ったらリト的に他のヒロインぶっちぎってしまうやん
春菜は一人勝ちにならないように控えめにするのが肝要なんや
恋人にしたいヒロインランキングで一位取るほど熱狂的なファンもいるわけだし、あれで良いやん
俺もエピローグはアクア様との間に子供ができてると解釈した
でも、誰とくっついたとかじゃなく、あの4人でずっとあの調子で暮らしてほしい
でました空気読まず本来の意味は~とか言い出す奴
ハーレムにしなくても、ラブコメメインじゃなくても、延々と噛みついてくる連中は涌くからなあ
相応しいゴミにふさわしい蠅がたかるからしゃーないって理屈はほんと笑うしかない
あれはうしおととらそれぞれにヒロインがいるからあれでいいんだよ
お前は終盤のでざあとのくだりを忘れたのか?
本人の実力で決まる「レース」という表現がよくないんだと思うぞ。
そこは「ヒロインは選挙で決めるべき」と言っておけ
ナギとかいう誰得にしたから
全盛期30万部超えてた売上が最終5万未満まで落ちたんやぞ
ニセコイとかと落ち方のレベルが違う
元々は「ヒーロー」の女性形だから、「女主人公」的な意味があった
それが、「メインの女性キャラ」とか「主人公と関わりの深い女性キャラ」的な意味に派生した
つまりヒロインだからといって、必ずしも主人公と結ばれる必要はない
「作品の顔となるヒロイン」と「主人公の恋愛相手のヒロイン」が違うこともよくあるし
羽川は中身が一番地雷だから、つか人外と地雷除くと神原とガハラさんくらいしかまともな交際相手がおらん
最終回で図書委員から年上幼馴染に乗り換えるとは思わなかったw
俺妹のヒロインは京介なんだが?
その物語的にどうか、という話をしてるのにお前は何を言ってるんだ
あれは10年も続けたから落ちたんだよ・・・・
出会いと日々の積み重ねからやり直すギャルゲー以外で本編完結後の途中分岐XXルートは薄っぺらく感じる
最近、作者が続編考えてるって言ってたよ、ウイングマン
記憶をうしなった主人公と、全てを覚えてるあおいが出会えばドラマが生まれるはずとか言ってた
まあ、もともと物語開始当初からヒロインと主人公の両方が本心隠して物語進んでる状態だったし……
下手に色々悩む描写入れたら「恋風」みたいな陰鬱なシリーズになっちゃった可能性もあるんじゃね
多分、主人公が本当に悩むのは本編終了後からなんだろう。妹は短い時間だけど夢かなってもうこれで満足しとこって感じだったっぽいが、黒猫やあやせのIFルートが本編終了後じゃなくて本編途中に遡ってから分岐って事は、あの主人公、本編終了後も気持ち切り替えられてないって事だろうし。
だいたい読者の声全部拾うなんてできないしな
騒がれるのは人気作品ばかりでそれまでの話の流れを評価されての人気なのに
キャラ人気で結ばれるヒロイン変えろとか無茶苦茶すぎるだろ
こういう変な自意識過剰なところもカプ厨の傾向な気はする
そうであってほしいんだなっていう
人気あるやつをメインにしろとか無茶苦茶だもん
落ち着け、そもそもメインヒロインでもないしヒナギク
人気あるからヒナギクエンドにしろとかそれこそカプ厨の考えだろ
アニメ2期だかの最中に原作アテネ編であそこでアニメに登場しないアテネがヒロインになっていればネタとしても面白かったのに
別にタイトルからしてもナギがヒロインである理由は皆無なのだから
結局話が脇にそれただけでアテネはヒロインにならなかった
その後のアイドル編はどうせこいつもその他大勢だろと思ってつまらなかった
作品変えて新キャラで物語作ってもトニカク空気にしかならないから同じタイトルで使い回すしかなかったんだろう
ハーレム系になるのかな?
Zマンの第二幕を書いてからにしとけよ
描き方も適当だったし、スタイル悪いし、可愛くなかったしな
マモリ姉ちゃんのままで何か問題あったんか?
競艇学校時代に離れたことで澄への気持ち離れる+青島を意識とか学校時代から意識してたみたいにすればよかったなぁって今でも思うわ
まぁ作者が青山(コナンの作者)と一緒な完全な幼馴染みスキーやから仕方ないけど
4っとるやんけ!
Just Because!は恋愛感情の表現も、後輩ちゃんとか一部を除いて薄いんだよな。
「リアルな高校生の群像恋愛作品を描いた」ということならそういう構成なのかもしれないけど、最後はややモヤモヤが残る感じはあった。
ヒロイン間違い…なんですかねぇ…。
まぁどちらにせよ地雷っちゃ地雷なんだけどw
最近なんて特にそんなもんばっかだから見ようとすら思わないわ。
ナギがまともになったのも、ハヤテが自分の恋を自覚したのもエピローグだからな
個人的にはエピローグの内容はちゃんと納得できるけど
まあヒナギクは別にいいけど、西沢さんとアテネが自分から降りたのは反則じみてるわな
(確か、ハヤテ本人が自覚してない本命が二人にはわかった、みたいな)
メタ的には、この二人排除したらナギしかいないのはわかる
そうじゃないと禰豆子みたいに実妹をメインヒロインポジに置くことあんまできなくなるしな
設定上主人公がどっかのモブ一般人と結婚したとしてその女がヒロインになるわけでもないし
あのポジションがいいんだよ
後悔ばかりのハヤテは自分のことが嫌いだったから
もしもあの時に西沢さんと出会えたらの幻想を見たからこそ
西沢さんがハヤテを振って現実に引き戻さないと駄目だったんだ・・・・
西沢さんはアテネにも認められてたしな
1話 幼なじみと順調に引かれ合い告白OK 2話 順調に婚約した後に幼なじみが変死体 実妹が幼なじみへの怨み妬みと共に犯行の内容を主人公に暴露 主人公ショックのあまりタイムリープ
3話 幼なじみとフラグを立てず実妹の気分を害さないよう距離を取って塩対応 4話 高校の部活の後輩と良い感じになり告白OK 5話 婚約して後輩の変死体 実妹による恨みつらみ暴露にショック受けタイムリープ
6話 幼なじみフラグ立てず後輩フラグ立てず乾いた灰色の青春時代に耐え迎えるキャンパスライフ 7話 サークルでハメを外して青春を取り戻す中で気になる同期が出来てしまうのだが 8話 今迄の流れから実妹ヤンデレの狂気を避けるべく恋愛沙汰にならないよう気を付けていたが酒が同期の罠が責任を取らざるを得ないよう主人公を追い詰めていく
9話 同期の変死体 実妹ヤンデレ暴露 主人公タイムリープ 灰色の学生生活 実家から遠い地への就職 職場の先輩との出合い
11話 主人公逃避行 遠い町で記憶喪失の振りをして戸籍と縁を切って生活する 新天地で運命的に出合ったヒロインと結ばれる ここが俺達家族の始まり
12話 消えた主人公を半狂乱になって実妹が探す ひと月もかからず主人公の居所が割れてしまう 主人公が戸籍と縁切って生活していることを影ながら知る実妹 養子に出て 名前を変え 整形手術をする実妹 兄の住む新天地に引っ越し前話の運命的出合いを再現する実妹 完
お兄ちゃん Do it So it's 頃世内
こういう文盲がハナから勝ち目のない、そいつの脳内でおきてるヒロインレースに負けたとか言って騒いでるんやろな
マガジンのラブコメにはそういうのが多い
何でどいつもこいつもクズなの
幽遊白書は原作はジャンプ編集部への抵抗打ち切りでヒロイン見捨てたが、幽遊白書アニメは改良されてた。ぼたんはあくまでも主人公達の補助で十分だ。ハンターハンターを見る限り冨樫には仲間は必要でもヒロインは必要ないのだろう。
このすばは恋愛やハーレムよりギャグの方が合いそうだ。アイシールドはマモリ姉ちゃんは主人公にとって姉ちゃんでしかなかった。途中で登場した応援ヒロインはいてもいなくても物語に悪影響がないだけマシだ。
ゼロから始める異世界生活執事カップルのスバルとレムの相性は抜群だが、ヒロインは銀髪っぽい。だが暴食能力の伏線を考えると女王になると思われる銀髪ヒロインとも結ばれんかもな。まあスバルと契約した幼女精霊は時間静止図書館のようにちゃんと対処すれば主人公の記憶を失わんだろう。
ほんこれ
こいつらは新一が蘭を捨てて灰原とくっついたら満足なのかと
でも俺妹って他のキャラのIFシリーズみたいなの出してなかったっけ?
作者が別で出してるモノなら別だけど
アニメ版あまがみはほんまうまいことやったと思うわ
というか、脇役にすべき奴に入れ込むタイプのクリエイターは、結構多いから
ゲームのマルチエンドシナリオの焼き直しやで
「他とくっつけば良かったのに」って思う奴はいくらでも居るだろうが
未だにくっつくと思ってる奴はそんな居ないのでは
だからToLOVEる はリトさんの最終的なお気持ちを表明しただけで
意図的に決着つけてないんだよな
つーか最初に登場したの西野だしな