|
|
【速報】有名ゲーム開発者、スクエニを訴訟「ゲーム発売半年前にディレクターから外された。その結果クソゲーになってしまった」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:28:00.66 ID:bKWMzJqu0

Yuji Naka / 中 裕司
バランワンダーワールド発売の約半年前にバランワンダーワールドのディレクターから外される業務命令が出されましたので、スクウェアエニックスに対して裁判所で訴訟を提起していました。裁判が終わり業務命令が現時点で効力は失われていると言う事ですので、お話したいと思います。#BalanWonderworld
ギリギリまでゲームをよくするのがゲームクリエイターですしそれが出来ないようにすると言うのはやはりおかしいと思います。弁護士先生にお願いして、なんとか最後まで開発のコメントを出すだけでもと交渉しましたが、全く聞き入れなかったので裁判所で訴訟を提起しました。
バランワンダーワールドはみなさんご存知のような結果と評価になっているのはこの件が大きく関係しているのではと思っています。自分で最初から作り出した作品がこの様な結果になっているのは本当に残念です。
私的には未完成作品「バランワンダーワールド」を世の中に出してしまった事が、本当に残念でなりません。色々な事を考えてアクションゲームとして世の中にきちんとした形で出したかったです。スクウェア・エニックスとアーゼストはゲームとゲームファンを大事にしない会社だと思います。
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:29:56.49 ID:gmpKezNA0
かと言って、完成版出したところで売れて人気出たのかって言われるとね…
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:30:23.69 ID:t47KmIJh0
そうか、外されたからあんなゲームになったのか、半年だけでそんなに変わるもんなのだな!!
210: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:58:22.95 ID:mCiDQnFu0
>>5
ソニックは発売2週間前の調整で変わったと言ってる
ソニックザヘッジホッグですが、マスターアップの2週間前にリング1枚でも持っていたら死なない仕様に変更しました。みなさんご存知のこの仕様にいたるにはやはりギリギリまでゲームをよくする事をしていたので、現在も世界中のみなさんに楽しんで頂けているのではと思っています。#SonicTheHedgehog
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ソニックは発売2週間前の調整で変わったと言ってる
ソニックザヘッジホッグですが、マスターアップの2週間前にリング1枚でも持っていたら死なない仕様に変更しました。みなさんご存知のこの仕様にいたるにはやはりギリギリまでゲームをよくする事をしていたので、現在も世界中のみなさんに楽しんで頂けているのではと思っています。#SonicTheHedgehog
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:31:16.83 ID:Fy/ylAQx0
ここまで言わせるのもすごいな
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:31:28.51 ID:zSC7NPAzp
ようあんなクソゲー作れたよな
操作性、内容、グラ、演出、全部クソやん
開発が不十分とかそんなレベルじゃねぇんだよ
それも理解してないとか開発者として才能がねぇんだよ
操作性、内容、グラ、演出、全部クソやん
開発が不十分とかそんなレベルじゃねぇんだよ
それも理解してないとか開発者として才能がねぇんだよ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:31:47.50 ID:tPIwNpZ10
詐欺罪と器物損害罪で訴えます!理由は勿論お分かりですよね!
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:32:51.57 ID:yGV0q3uI0
スクエニってクソゲー作って内部から破壊工作するスパイに乗っとられてるんじゃねーの
14: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:33:03.32 ID:qESvED7A0
半年前にディレクター外されるって何したんや・・・
70: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:41:38.03 ID:5w2pk8E30
>>14
確かにな
小島はクソ長い開発期間と費用使ってたから干されたのは分かるけど
確かにな
小島はクソ長い開発期間と費用使ってたから干されたのは分かるけど
184: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:55:02.57 ID:8e0POWO+0
>>14
あと半年掛かってもこいつは完成出来ないと思われたんだろうな
あと半年掛かってもこいつは完成出来ないと思われたんだろうな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:33:05.31 ID:EHhzNwT20
まじでwwww
面白そうだから頑張ってほしい
面白そうだから頑張ってほしい
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:33:25.52 ID:jy5S6lMX0
内部で色々ゴタゴタしてたのは理解するとして…
まず、さ
そもそも企画からして失敗だったと思いますよ
まず、さ
そもそも企画からして失敗だったと思いますよ
125: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:47:57.36 ID:scY0zcF80
>>17
企画にゴーサインを出したのは誰だろうな
企画にゴーサインを出したのは誰だろうな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:33:56.32 ID:dgetZTiR0
こんな状況だったのか
しかし発売半年前から既に外されてたとか酷いな
しかし発売半年前から既に外されてたとか酷いな
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:34:05.11 ID:GIxDGEofa
半年じゃそのままディレクター続けたとしても何も変わらなさそう
25: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:34:23.65 ID:XSziGcwW0
「半年でなにが変わるんや」って質問に「ソニックでリング一個でもあれば死なないようにしたの締め切り二週間前やぞ」って返すの強いわ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:34:30.83 ID:09JAoSVr0
スクエニは反省しろ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:34:45.93 ID:sa9aFWsk0
要約「俺は悪くない」
28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:34:58.43 ID:sgUiD40S0
リリース前半年ってそれほぼ完成形に近いじゃん…
バランス調整が精々でゲームシステム弄るようなことは出来ないからクソゲーはクソゲーのままじゃね?
バランス調整が精々でゲームシステム弄るようなことは出来ないからクソゲーはクソゲーのままじゃね?
85: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:43:13.84 ID:DYf8RF8x0
ゲーム本編より面白くなりそう
106: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:45:48.71 ID:MNw+4I530
半年前にクソゲーだとわかって店じまいしたんやろw
107: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:46:06.89 ID:zY1shuDwd
アレが「半年前に外されなかったらまともな仕上がりになってた」と言われてもにわかに「はいそうですか」とは言いづらいわ
140: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:48:44.91 ID:7wvhudLZ0
これはスクエニが悪い
そもそも『中裕司を使う』時点で野村哲也を使う並に
『面倒事になる覚悟』を決めなきゃいけない
難ありだと分かっていて使ったなら
どれほどの損失がでようが、最期までやらせなきゃいけなかったわけだ
中途半端が一番良くない
途中でディレクターから外すくらいなら、最初から使うべきじゃなかった
そもそも『中裕司を使う』時点で野村哲也を使う並に
『面倒事になる覚悟』を決めなきゃいけない
難ありだと分かっていて使ったなら
どれほどの損失がでようが、最期までやらせなきゃいけなかったわけだ
中途半端が一番良くない
途中でディレクターから外すくらいなら、最初から使うべきじゃなかった
147: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:50:04.73 ID:69fYzOAHr
スクエニの問題は1作ですぐに見切り付けて糧としないこと
駄作を作っては捨ててを繰り返してなんも学習しない
駄作を作っては捨ててを繰り返してなんも学習しない
156: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:52:07.32 ID:IQQzyCd/0
内部もグダグダかよw
スクエニで外様はろくな顛末にならないなw
スクエニで外様はろくな顛末にならないなw
161: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:52:33.73 ID:S+SorhZU0
スクエニいつも訴えられてるな
171: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:53:38.97 ID:f/blblJ50
名誉回復裁判だったのかね
その割に過程も結果も公になってないからなあ
その割に過程も結果も公になってないからなあ
182: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:54:53.37 ID:7wvhudLZ0
バランの発売日は3月26日
つまり年度末だ
おそらくスクエニが、年度内に発売する事にこだわって
文句を言った中を降ろしたのだろう
損切りされたな
つまり年度末だ
おそらくスクエニが、年度内に発売する事にこだわって
文句を言った中を降ろしたのだろう
損切りされたな
193: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:56:47.69 ID:wuZ/6CMyd
中裕司「最後までこの商品に関わらせて貰えなかった」
野村哲也「僕はこの商品とは関係ありません」
野村哲也「僕はこの商品とは関係ありません」
205: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:57:56.66 ID:rlN4VettM
降ろされた理由を言いなよ
215: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:59:15.20 ID:sKXOpVgu0
なんか外人がめっちゃ反応してんな
226: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 22:01:00.83 ID:7b3jvjE00
>>215
そりゃあソニックの中だからな
そりゃあソニックの中だからな
227: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 22:01:14.24 ID:hQANhd0gM
>>215
海外だとソニックマリオが双璧で中と宮本が近い立場扱いだからな
海外だとソニックマリオが双璧で中と宮本が近い立場扱いだからな
223: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 22:00:43.87 ID:/02PTjTr0
中裕司「 社長からはチャンスは一度きりと言われた。バランがコケたら自分は開発者としてもう終わり」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612742587/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612742587/
242: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 22:03:51.78 ID:KHaCG0ma0
>>223
「チャンスは一度きり」と言われたのに、その一度すら満足にやらせて貰えなかったって気持ちがあるのかね
「チャンスは一度きり」と言われたのに、その一度すら満足にやらせて貰えなかったって気持ちがあるのかね
234: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 22:02:20.84 ID:tQnxm6fD0
もめて辞めたのかw
246: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 22:04:18.92 ID:uAsn0DD/0
発売半年前じゃ調整できるのその1/2ぐらいだろうしあまり変わらなそうだな…
247: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 22:04:19.12 ID:XUBZIvG20
クソゲーだったのは本人のせいでなかったのか?
163: 名無しのアニゲーさん 2022/04/28(木) 21:52:58.35 ID:PyhwCQt80
まーここまで言うようなら本当に不本意な形での発売だったんだろうな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】スクエニ野村「キングダムハーツ4の情報はしばらく出さない」←いつ発売するんだよ……
- 大物ゲーム実況者「誹謗中傷について弁護士に相談した。ライン超えてる奴は一度絶対攻めたい」
- 【速報】ネプテューヌさん、シリーズ終了の危機。新作が初動6千本まで落ちてしまう……
- 【速報】有名ゲーム開発者、スクエニを訴訟「ゲーム発売半年前にディレクターから外された。その結果クソゲーになってしまった」
- 腐女子フェミ「イナイレで五条さんが人気一位になったのは男による腐女子への嫌がらせです」
- 【速報】パワプロとチョコボ新品、GWセールで早くも投げ売り!
- 【画像】カービィファン「この化学式がカービィにしか見えないwww」←10万いいね
人気記事
自分のゲーム作りたいなら個人で作れよよ
Steamだとリリース後でもブラッシュアップするよ
北瀬「んほぉ~セリスたまんねえ~」
北瀬「セリスのグラだけで抜けるわぁ…」
スタッフ(うわぁ来たよ…)
ゲームバランスでクソゲー化する程度ならそれもう構想の段階で失敗してたのでは?
そりゃ言うな言われるのは当然じゃん
仲直りしてファンタジーアース2はよ
ゲーム開発は会社の事業であって、ディレクターに辞めない権利なんてないのと、
クソゲーになっしまって損失を被っているのがそもそも被告であるスクエニ社という事実。
これで中さんに対して何かを補償するべきなのかって言う問題。
つーかソニックも古い作品以外割と微妙な出来多いっていう
中さんも軽く見られたモノやね~
中さんも軽く見られたモノやね~
言っちゃ悪いけど300円で売ってるインディゲーのほうが遥かに面白いわ
半年とかほぼほぼ終わってるやろ。昔のメガドライブソニックの時代なら色々変更できただろうけど
ディレクターがこんな調子じゃそりゃ現場は崩壊するやろなあと思った
スクエニに対しては俺も思うとこあるけど別にクソゲー作りたくてわざとやってるわけじゃあるまいし
バランの出来見たらトップ更迭しなきゃどうにもならんって判断すんのはごく自然だと思うけどね
半年でどうこうなる次元じゃなねえよあんなゴミゲー
発売前に言えよ
ヨッシーシリーズを遊んだ人ならどんな開発かわかるはずと思うが
任天堂IPのゲームを担当すると大概シリーズ最低評価の地雷作品出して来るからな…
知ってる人なら開発アーゼストって判明した時点で確実に避ける
最初からこんな下請けをあてがわせた時点でスクエニは中の顔を立たせる気皆無だったろこれ
野村哲也みたいな癌は責任逃れさせて飼ってる癖にな
ゲームの開発って2,3年だろうし結構変わるんじゃない
まあバランは半年で良ゲーになれる素質は全く感じなかったけど
つよい
業界じゃ悪評で有名じゃねーかw
あっちは発売前にクビだけど
アクションゲームなら操作感や挙動少し変わるだけで全然別ゲームになる事はよくある事
でもデザイン微妙だからオプーナ的な立ち位置で終了してたと思うわ。
こういう閉鎖的な環境で内部事情を分からない外野が一方的な意見だけ聞いてもちょっとね
会社がなんか罪に問われるような話なのかこれ
わざわざ「あの中がゲームを作ります」って仰々しくアピールして顔出しの動画出したり
バランを皮切りにバランカンパニーというブランドを立ち上げます!とか宣言したり
かなり顔立てようとしてたよ、最初のうちはね
真面目に作らせてくれって人とは相性最悪なんだわ
今Steamストアでバラン見たけどおま国値で7600円
糞ゲーでもディスカウントして開発費回収するよね
そもそも売る気がないし、バランス調整もしない
英語のレビューで環境的にクラッシュ言うてるし
ドルベースだと40ドル。誰得だよ。適当だなスクエネェ
どっちもどっちのDD論はありえる状況だからな
運営主導に舵切って一時期当たったPSOはともかくとして前者に至ってはソニックアドベンチャーシリーズから何一つ3Dプラットフォームに適応した進化や発展もさせられず今の体たらくだからな
KOTY候補になるレベルの物を自分の作品扱いされるとか嫌がらせだろもう…
半年で面白くなったとは思えない
今後のキャリアだってあるのにな
黙ってたら悪評だけ押しつけられるわけでたまったもんじゃない
そら外されてもしゃーないわ
その状態でもまともにできてなくて突貫作業せざるをえなくなったんじゃね?
開発スケジュール守れない無能はダメだよ
これ映画の冒頭で科学者が失敗してパニックになるやつだ
もっと早い段階で訴訟できましたよね??
ゲームが発売されてからクソゲー評価受けてから自分は関係ないって言いたいために訴訟したんですか???
根本的な物が古すぎる
開発者が語る開発秘話みたいな話が好きな人は思い当たる事けっこうあるだろ
中さんがバランでそれを出来たかどうかは想像するしか無いから何とも言えんけど
少なくとも最後までやらせないでそれでクレジットは「中の責任」とされちゃたまったもんじゃないでしょ
最後までやり切ってそれでクソゲーだと判定されたらそれは甘んじて受け入れるだろうけど
極上のおにぎりや金玉ゴルフはそのままお出ししてディレクターもプロデューサーも責任問われないのにか?
チャンスを1度与えるとは言ってはいない
じゃああのゴミゲーをリング一個で神ゲーに変えてくれや
バランは「発売」の半年前
条件が違うから両者を同列に扱って話をする事は出来ない
バランって正直言って「えっ何このゴミは?」って感じじゃん
根本的な部分でつまらないというかどこが面白いポイントなのかわからんっていうかさ
あれ出された後にこんな告白されてもそりゃ外されて当然じゃねえの?としか
良さそうなら買おうかなと思ったが
肝心のゲーム自体が面白くなかった。
そう言う事だったのか。
最初の半年ならともかく最後の半年ではなぁ
何年もかけて開発するAAAタイトルでもない限り半年って開発半ばぐらいだろ
つって、FF12から松野外して途中からシナリオ等が別ゲー化してつまらんくなった
このレベルなら分からんでも無いし、その後のFFとか発売までにどんだけかけてんだよって話になるが
バランじゃあね・・・
企業によって温度差はあるだろうけど、マスターアップと発売日ってマジで直近だったりするのでビビるよ
そんなので間に合うのかよと不思議に思うぐらい
ワゴンセールでかなり安かったのに誰も
手に取ってなかった。
スクエニだしなぁ
そのぐらいスクエニは落ちぶれてる
それはそれとして外されなくてもバランはクソゲーのままだったろうなとも思う
クソゲーだよ。
バランの根本的に悪い部分はアクションの手触りの部分だし、半年ならかなり手を入れられるだろ
エニックスてかなり駄目なんじゃないか?
開発担当になった経緯にスクエニ関係ないと思う
企画の時点で絡んでたんじゃないか。
そもそも何でゲーム性変わったのか聞きたくなるわ
スクエニ社内どうなってんだよ😅アホチャウ?ソンナノウケヘン
ただ、それなら中裕司の名前を全面出さず、後任の責任者がケツ持つもんだろ
発売の発表した直後くらいじゃないか外されたの、それを隠したままネームバリューを使ってファンに売りつけるのは酷い話だと思う
性能の無駄遣いだろ。
TOリメイクもあと1/3入れたかったとかいってたし、
スクエニがクリエイター軽視で平気で仕様変更、約束やら契約破棄してそう
そもそもキャラデザや世界観の魅力が皆無なのとゲーム自体が古臭すぎたのが問題だったからな
実際そのどっちも何かしら問題抱えてたし
中さんセガに戻ってズタボロのNGS助けてくれ!!!!
のこり半年で発売って段階で開発が真ん中はありえない
デバッグや販売がノータイムでできるわけじゃないので
社員として会社が権利を持っているゲームタイトルのディレクターをやってただけだろ
スクエニは最初から中にソシャゲを担当させたかった
で、中の希望であるコンシューマが失敗したらという条件を出した
そこでスクエニは失敗しやすいようにバランの制作に悪条件を課した
無理だから締めたやつだろこれ
裁判になったんだしはっきり言ってやれ
訴えられる余地残したのはスクエニ
今回はスクエニが完全に被害者
折角雇ったやつがクソゲー作ってきたのでやめさせたらそいつが訴えてきたって話だし
あとその尻拭いで未完成品をユーザーに売りつけるな
ノリが大企業でたくさんの人の上に立つ者のそれじゃないよ
具体的にどう手を加えるつもりだったのか教えて欲しいわ
俺を責任者から外したんだから責任者としてクレジットすんじゃねえ!じゃないのかね?
それくらいしか思いつかん
後々の仕事に響く(自分のネームバリューが傷ついた)からその回復目的だろう
中さんのネームに惹かれる連中はこの情報さえあれば次のゲーム出たときに買う可能性は残るし
それだけスクエニの人材は払底しまくってるんだろ
制作だけでなく、人事や上層部にもゴミみたいな人材しかおらんのだろう
ソシャゲ事業にかかわらせる予定なら、わざわざ名前に傷がつくようなことさせないだろ。
別に嘘じゃないからな
発売から半年前までの長い間あのクソゲーを作ってきたわけだし
半年でどうにかなることなんてあったっけ?
面白くないから作り直しなんてのはあるけれども
自分で作った会社で開発受ける形にしても良かったのでは?
それだったら切られるときはタイトル自体の破棄になってたのでは?
これシナリオからもうクソゲーなんでシステム良かったところで…
開発途中で降ろされるくらいだからそれら以下のスーパー地雷やんけって判断下されたんだろ
商業的な結果を出せたかどうかという次元ですらないんだからな
ディレクターっていう特にクオリティを担保すべき立場の人だから、途中で外されて最後まで関われなかったっていう状態で名前を出しているとなると、名誉が毀損されたかどうかの議論は発生するだろうね
普通のスタッフだったらそうでもないんだろうけど
だからややこしいのか、これ
お役目が済んだらポイってのも出来ないくらいスクエニからしたら耐えられなかったのか
そんな例はほぼないな
インディーゲーならあるけど
あのバランとかいうクソゲーを作った奴の新作スマホゲー
これが売り文句になるわけねえじゃんアホなのかお前は
バランの完成度を見るに
多分周りに無名の優秀な人が居たんやろなぁって
それはナムコだ
実際作っていたらどこかでクオリティをあげるために、発売延期もあった可能性もあっただろうし
実際クリエイターのいう事聞きすぎて潰れかけたトラウマがあるからな。
会社がある程度大きくなったらもうクリエイター頼みの商売は出来んわ。
それ以上にこいつがやばいかったってことだな
極上おにぎりは野村を外して、田畑に変えてかわりに責任取らせてただろ
こんな地雷野郎逆に訴えられても仕方ないレベルだろ
普通に優良誤認で普通に詐欺
一部に真実が含まれれば全て正しいわけではない
ポタラじゃなくてボッタラーだった
延期してもコンセプトが崩壊してるからどうにもならない
どうにかなるとしたら「別のゲームを一から作り直す」だけ
そんな風に感じる文章だよ
こいつ
switch、PS4.5、箱0.シリーズXS、steamに出てるのしらんの?
ナイツコンビとか宣伝しておいて
ディレクター交代とか発表しないしな
ウイキペディアだけどまだディレクターになってるし
だってアニゲー民だもの
中さんそんなレベルの話かアレ?
あの仕様でゴー出したのは誰だよって話だし、発売まで半年の期間で修正しなきゃならないんだからあんまり期待できないぞ。というか、変更するなら最初からあの仕様で開発させないでしょ。昔ならともかく、色々と複雑化したであろう現在のゲーム開発環境から考えたらある意味根本的な部分を修正するとしたらバグチェックやらその他諸々でどれだけの期間がかかるか分からないし(デバッガーはユーザーにやらせればいいというのはなしで考えた話だが)
ツイッター全文読んだけどちょっと意味わからない所ある
いつ開発始まっていつマスターアップしたのかよくわからんが
作品の存在明かしてゲームの詳細や発売時期を発表したのさえその発売半年前だぞ
癖の強い人ではあるのは確かだろうな
実際、サターン時代の一時期、北米に飛ばされて、ソニック事冷や飯食わされていたし
それでも、かかわったゲームは評価されて名声を築いたひとではある
どこが優良誤認なんだ?
1から世界観やらゲーム性やらほとんど作ってきて残り半年って段階で変わっただけなのに
一企業を詐欺と言い放って風説の流布するくらいなんだからなにかしら証拠があるんだろうね?
後任者は中の上げた問題点の重要箇所がわからないまま自分たちの感覚で作ったのが問題だろうな
半年でケリつけれたの?って思うかもだけど、ちゃんと修正はできるしそういう仕事は組めるよ
でも、これがバグとかの致命的なことより、センスの問題で問題だと思われる部分を修正できるかは微妙だと思う
最後までやらせるべきだっただろうな
何で責任者変えたことを発売前に公表しなかったのかって話だけど
スクエニは途中でディレクター交代とかよくあること
もうコイツ抜きでなんとか他の人で体裁整えてくれやってなるのも無理ないぞ
それで訴えてくるとかとんでもない地雷だし外して正解だったやん
北米に飛ばされたわけじゃない
ソニック1の後セガ辞めると言うのでちょうどマーク・サーニーが
アメリカ帰ってセガの拠点を作るって話が出ていたのでそこに行くって形でどうだって話になった
そこで作ったのがソニック2・3・ナックルズ
サターンの時はナイツ作ってたからってだけだと思う
流石に関係者かなんかなんじゃない?下手したらガチで捕まるやつだし
半年以上前にこれじゃダメってなって延長しろって交渉したら切られたって話でしょ
開発開始からディレクターとして携わってるんだから、バランチャレンジやジャンプの仕様とかあの辺は元からディレクターからの指示じゃないの?開発側が勝手に「こういう仕様にしました」なんて事はそんなないでしょ。あったとしてもそれが意に沿わないのであれば即座に修正を指示すべきだし、発売まであと半年までそんな根本的な部分を何で放置してんのよって聞きたくなる
現時点だとスクエニは一部浅野チーム以外は信用できないなあってなる話だなこれ
実際、微妙なの連発しているし
内部はもう古参が牛耳っていて何の意見も通らないとみた
そこら辺はプレイできるようになった辺り通しでプレイして、修正するもんだろ
半年ありゃ改善の可能性は十分あったんじゃないか?
あきらかにあんな仕打ち受ける謂れは無いで
クリエイター気取って仕事で一番めんどくさい部分から逃げるから干されるんだ
目的のひとつだったってことでいいのかね
そんなだいたい完成してから一から調整仕様変更しまーすなんて効率悪いことしないよ
なんでスクエニ入社しとるの?
完成してからじゃないと見えない部分も多いだろ
任天堂とか完成してから全員でプレイして問題点の洗い出ししているなんて話あるし
バランの問題点は全体を通してみないとわからない問題ではないんだよなぁ
まぁぎりぎりストーリや世界観がわからないってところは当てはまるかもしれないが
発売前に有名クリエイターである中裕二の作品であると宣伝して実際は完成まで関わってなかったわけだろ?
消費者に誤認を与えてお金を使わせたんだから、それを問題ない行為だ言い張るのは無理がある
ゲームは書籍や音楽みたいに製作者の名前みて購入を決める事が多いジャンルで、しかもこの作品はそれ以外に売りがないのに、その部分の情報を正確に消費者に伝えてないんだぞ?
消費者庁にいけるケース
風説でもなんでもないじゃん
開発引き伸ばそうとする者はすべて排除したとしても
不思議ではないと思えてしまうのが悲しいところ
無敵の人って結構いるんだなっておもった、なにも嘘ついてないのに詐欺呼ばわりでデマ流すとか悪質すぎる
さあ、急に会社をたたんで、スクエニに入社したからなあ
ロデアを最後に大きなタイトルはなくて、小さい個人作成のゲームばかりだったから思い切って入社するのは不思議ではない話ではある
そういうのはプロデューサーの仕事であってディレクターの仕事じゃないような
じゃ何を誤認したんだ?
ほとんど完成まで制作にかかわってきたのは事実
スクエニもこいつが作ったのでかってくださいみたいな宣伝してない
ゲームは会社で買うか決めるのがほとんどだし開示がこわくなって苦し紛れの嘘を言い続けてるようにしか見えないね
というかMGSで延期させたのってサバイブだけやん
つかその半年の間に前任Dの手を離れて無能が調整したからあんなクソゲーが生まれたんやろ
もう後戻りできねぇんだし好き放題言わせてあげようよ
横だがゲーム会社で選ぶというが、スクエニはマイナス要素じゃねえの
スクエニは中裕二の作品であると発売日前に宣伝したが、この商品の唯一の購買要素である「中裕二作品」という情報に瑕疵があり消費者に誤認を与えたという事実が厳然としてあるじゃないか
完成まで関わってないのに、「中裕二作品」として宣伝したのは、事実一部を意図的に隠して消費者に誤認与えてるじゃん
完成まで関わってなければ消費者が「中裕二作品」としてお金を出したかどうかという話
スクエニを信奉しすぎてこんな単純な事実すら認識できないか、お前の頭がものすごく悪いかのどちらかだよ
後嘘って何?何が嘘なの?
完成まで関わってないからこそ、裁判になったって記事だろうに
オリジンもやたらイベントムービー挟んできたしKH3もムービーごり押しって話じゃん
まだムービーが有効な武器だとおもってんだろうな
自分としては中裕司が関わったといわれなきゃ注目すらしなかったタイトルではあるな
そこら辺を考えると騙されたと言いたくなるが、実際ギリギリ回避したからまあ引っかからなかった俺の感GJって感じ
「この商品の唯一の購買要素である「中裕二作品」という情報に瑕疵があり消費者に誤認を与えたという事実が厳然としてあるじゃないか」
それは”あなた”の感想であって他の人はスクエニがクソゲー出してるなとしかおもっていないし
発売前の半年まではずっとかかわってきたので「中裕二作品」という事実が厳然としてありますね
そんなんで詐欺だの言っちゃった頭が一番まずかったねw
いいところ一つもないぞwww
リメイクもクソ
リマスターもクソ
でもポリコレ改悪だけはしっかりやる
りんりぶ(笑)なんて作ってさその費用だってゲームの値段に上乗せされてんだろ?
ユーザーの要望を踏みにじって誰の為にゲーム作ってんの?
発表段階からいろんなゲーム系まとめサイトみたけど中裕二の作品だから買うぞ~なんてコメントは皆無
つまんなそうとか単純にネガティブなコメントがほとんど
それが半年で直せるっていうスーパープログラマーさんが居るなら見てみたいもんだ
そこが唯一のセールスポイントだったの?
魔界村からヒントを得た高速大回転をはじめとしたあの動きは中の功績
だが今でも世界に認識される青いハリネズミの意匠は渡米してまで市場調査を重ねた大島の功績
その両方があってこそ世界的なIPになれた
途中で外れたらその人の作品じゃねーわな
それ隠して売ったらそら問題あるがな
じゃ誰の作品になるんですかねw
ゲームって言うのは一人で作るもんじゃないしディレクターの仕事って開発後期にはほとんど終わってるようなしごとだぞ
あの人が関わると必ず名前が前面に出る程度にはゲーム業界のビッグネームのひとりだろ
外したって発売前に素直に言えばよかっただけだな
狭い世界の有名人ってやつかなるほどね
降ろしたことを伏せて発売したのは事実だろ
伏せた結果何で降ろされたのか後任が誰かすらもわからんような状況
半年前なら何も影響がないというならそもそも降ろす必要がないんだよ
ディレクターはゲームの質を保つ責任者、現場監督だろそれが最後の仕上げ前に離れたら誰が質の責任持つんだよ
本人も内心わかってるから悪あがき続けたがタイムアップ
それこそこのゲームの公式サイトにもこう書いてある。
「BALAN COMPANY」とは、中 裕司と大島 直人をはじめとした、スクウェア・エニックスの社内、社外のアクションゲーム開発、映像・音楽制作のプロフェッショナルを結集した、スクウェア・エニックスの新たなアクションゲームブランドです。
中裕二の名前以外に売りの要素皆無やんこのゲーム
それで発売前に外してるんだから、そら問題しかないわな
これで止まってるんだから話通じようがないだろ
そのゲームの質を保てなかったから降ろされたんじゃないか?
実際ぱっとみて分かるレベルのクソゲーができてたわけだし
だから質を向上する期間にかかわっていなかったというなら誰がその期間、指示を出してたんだよって話だろ
具体的に半年で何をどうするつもりだったのか言ってくれないと
いやいやお前が問題に思ってるだけで問題にはなってないぞ
ゲームに関わってた期間からしてそいつの作品として宣伝するのも間違ってないし
クソゲーと分かったからこそそいつの名前で宣伝するしかないというのも納得がいく
衣装のシステムとか存在自体消さないとダメなレベルじゃん
いい加減降ろしたことを問題にしてるんじゃなくて降ろした事実を伏せて発売したことが問題になってると理解してくれないか
だからそれを消費者に黙って売ったスクエニにも問題あるやろがいという流れ
最後にならないと質を向上できないわけじゃないし
バランの問題点は個々のチェックの段階で気づけるレベルのものがほとんどという事実を忘れてないか?
降ろしたことが問題だと思ってるのはお前だけ
作成にかかわった期間からして「中裕二作品」であることは変わらない
これまでにディレクター降ろしましたーなんて報告してからだしたゲームなんてほとんどないしそれで問題になったことは一度もないんだけどw
根本がアレなのでクソゲーが凡ゲーになってた可能性はあると思うけどね
降ろされた本人が自分の名前使われたまま発売されたから裁判したって話なんだけど何も理解してないのな
そもそもクソゲーなら発売せずに作り直しありだろ、それがクオリティに責任を持つだ
そして、解任した時点でわかっていたということは、スクエニはそんな商品としてクオリティに問題があるものを十分認識しながら売ったってことになるからますますスクエニに対して不信感が増すな
そこをまず勘違いしてるな
クソゲーに名前を使われたから訴訟してるんじゃなくて
ディレクター職を降ろされたことに対して訴訟をおこしてる
問題になってるわけではなく、問題があるという話だぞ?
違いが解ってないのか?
世間で問題になってるのではなく、企業としての売り方に同義的に問題があるという話
理解できたか?
弁護士に止められていて、裁判が終わったからOK貰ってお気持ち表明したんだろ
そこで発売の半年前にその状態にしかつくれなかった中裕二も悪いとならないのが怖いねw
デマでもなんでもありになってる無敵の人かなとはおもってたがここまでとは
該当ツイート見ても一言もそんなこと書いてないんだけどどこ読んでるの?なんか受信でもしてる?
開発中に色々文句言ってたら降ろされたわって話しかしてねーけど
売りかたは問題ないぞ「中裕二作品」であることに変わりはないから
問題があると思ってるのはお前だけって話
複数人を一人だと思い込む病気ですか?w
スクエニの売り方に問題があったよねという話なんであって、中裕二やこのゲームを擁護してる奴は一人もおらんやろ
開発期間短縮して1年半でやらせておいてあれはひどかったですね
DLC出し続けようとしてたから止めたかっただけかもしれない
それはそれこそお前がそう言い張ってるだけですよねw
外されたことを消費者が事前に知っていれば買ったかどうか?って話なんだから
まさに誤認を与えて商売してる事実そのものなわけなんだがなぁ
慈善事業じゃないので利益出せなさそうならその時点で切られても文句言えない
FFみたいに延期に延期を繰り返しても許されるのはそれでも発売すれば売れる見込みがあるから
スケジュール管理は俺の仕事じゃないとか言っててDとしての能力が・・・
海外じゃ宮本小島に匹敵するネームバリューあるのに、あれだけ人材が払底してるセガから追い出されてる時点でな
それこそ、ゲームは一人で作っているわけではないじゃないか?
なら発売中止にして欲しかったね
だから誤認してないよねw
中裕二のゲームだ!って宣伝してまったくかかわってなかったら優良誤認で間違いないけど
実際発売前半年まではかかわってたわけだし
何を誤認して何と思ったのか?それを言語化できたら優良誤認だの詐欺だのではないとわかるはずだけどなw
まるでそれが争点であるかのようにずっと語ってるやつは文盲か発達障害でしょ
話だとディレクターの仕事はどうやらゲーム質をあげることらしいのでそれができてなかったら降ろされてもしょうがない
まぁそこはライン超えたコメントしちゃってるのでこのまま言い続けるしかないのは分かるんだわ
質の向上はゲーム開発の終盤だろ、そこにいなかったということは仕事をさせてもらえなかったってことじゃないか?
期間としては半年、結構な日数だろ
その体験版は評判が遊べるレベルじゃないとか言われるボロクソ具合だったし
製品版も大差なかったんですがそれは
半年前だろ?
体験版は発売二か月前だからそのころには解任されていなかったのでは?
バランのダメなところがゲーム開発終盤じゃなくてもすぐにわかるところでも多かった、全体とおしでプレイすると悪いところがあるよねってレベルじゃない
全体通してみての問題点ももちろんあるけどね
頭が悪すぎるんだなお前
外されたことを消費者が知っていれば買ったかどうかという話だと何度言っても理解出来ないようだし、どう言えばいいんだろ・・・
スクエニが何も言わなければ、最初期から宣伝につかわれてた中裕二が最後まで関わってると消費者が思うのは当たり前、ここまでは解るな?
そして、中裕二を外したことを消費者に伝えず、中裕二が最後まで関わってる作品であると消費者に思わせたままの状態で商品を売ったわけ
これが誤認でなければ何なの?という話
消費者に誤認を与えて購買させたケース以外の何ものでもないよな?
理解できたか?
PS4速報だとそういう感想が結構多かったわw
やめさせたのに発売しちゃってる
誰かが泥かぶればいいって
勝手にやり出した訳でもないし、被害者面はどうなのか
※250みてみ
中裕二が最後までかかわってるとおもったのにムキー!と詐欺だー!って発狂してるのはお前だけってこと
その文章そのままツイッターで中裕二にリプしたら自分が何言ってんのか客観視できるようになるんじゃねw
いわれてみると体験版だしてる時点で有料誤認だのはありえない話だったか
この手のクリエイターの外されました干されましたって告発ツイートって大抵なんでそうなったのかを伏せてるから公表すると本人に不都合な点でもあったんじゃないかと思ってしまうよね?
そのせいで味方であるクリエイターのファンも目先の利益目当てだとか嫉妬だとか陰謀論で企業側を叩き始めるしな…
売り逃げしかしね~しホント、クズエニぶっ潰れたら良いのに
「昔取った杵柄に縋る老害w」みたいに揶揄する意見も相当あった
自分が最後まで関わっていればこうはならなかった、と思えるのなら訴訟する気持ちも分かる
もちろん、実際はどうだったのかまでは知らんけど
ちゃぶ台返しでもしない限り半年かけてもゴミやろ
本当にスクエニの上の奴が何考えてるかわからん
スクエニのゴミゲーの大半は下請けで外れ引かされた作品ばかりよ
下請けの連中はいくらゴミを作っても自分達はノーダメなのが糞だわ
ちょっと無理筋かなあと思っていたけど、その言い分で通せば若干通る可能性はあるか…
DQ以外は基本的に未完成で発売するのがスクエニですよ?
訴えは発売半年前にディレクターを解任された業務命令に対してみたいだから
ゲームのクオリティに関しては自分には関係ない与り知らぬことです、ってことを対外的に示して自分の名誉回復を目的にしているんじゃないかなって気はする
『途中でボクが外されたから~』と言われてもね…。
どーせ最初からクソゲーだったんでしょ。
納期厳守ならそうだが
糞ゲー過ぎて延期の判断もあり得たのでは?
とかならまだわかるけど物語おまけみたいなアクションだしな
そもそもそのアクション部分が出来の良し悪し云々より旧時代すぎる
クソゲーにされたんじゃなく最初からクソゲーなんだよなあどう見ても
半年では修正効かないクソゲーの基礎を構築した責任者だろ?
そりゃクレジットされるわ
出荷の最終承認したの自分じゃないのに
自分であるかのように言われるって最悪だから
表明したかっただけだろ
このクオリティーじゃ市場に出せないって判断もできないわけだし
イミフなオブジェが多すぎる
イミフな制限が多すぎる
イミフなイベントばっかり
これを半年で直せというのは無理じゃね?
クソゲー要素は全部自分が面白いと思って入れた部分だぞ
外されてこれクソゲーだな! って外の評価聞いて自分がいたらそんなクソゲーにさせなかったってマルチポストなだけ
何も出させずに放流してたのにな
この人の主張だと、そういう扱いで損切りして欲しかったって事かな?
認知バイアス全開やん
内部に異常なまでに納期が緩いだけであって外注への納期要求は普通だろ
スクエニそのものが時代に取り残されてる気がするんですが…
ここに来てる人はまあ、みんな知ってるよねー?www
だからその意見を聞いて修正する前に
降ろされたから文句言ってるんだろ?
論点おかしくね?
全盛期の頃の搾りカスすら残ってないレベルだろうなスクエニ
中は完成までまだ時間がかかると主張して
スクエニは年度内に売り上げ計上したいから中を切って半年後に未完成のまま発売
って言うのが中の主張
もちろん中が満足いく仕上がりならクソゲーにならなかったかどうかは今となっては分からないが
ソニックが死ななくなる調整なんて1日で可能だが、バランをあそこから面白くするのには一年は必要
FFは美麗CGだが幻想的な城に渋谷から来たイケメンが主人公で
無駄にポリゴンを使って動作は重くて
リマスターはバグだらけ
キャラが男ばかりで女がほぼ登場しない
美少女が出ないのに無駄に美麗CGのゲーム
あのクオリティで追加予算とか切られても仕方ない
もっとマシなスケイルバウンドでもMSから切られた
スクエニが切ってから半年で出したってだけだし
実際一年かけるつもりなのを半年で切り上げられたのもあんじゃね?
スクエニとしてはああもう無理だわって切ったのかもしれないし
じゃあ半年、ちゃんとできてたら良作になってたのかって証明するのは難しいぞ
中氏の言う事もわからんでもないわ
半年は結構できる事あると思うよ
少なくともクソゲーとまで呼ばれる事は無かったんじゃね
最後まで監修しててもクソゲーだったのは変わらんだろう。
まともじゃない開発体制、手抜き、バグだらけという最悪のピクセルリマスター版なんてだしちゃったからな・・・
FFですらこの調子とか本当に悲しすぎる
スクエニの綻びが可視化されるかもしれんので追ってみるか
エルデンリングはバランス調整だけじゃなくイベント追加までしてるしな
バランは一から作り直さないとよくて古臭いゲームになるだけなので詰んでる
クロノクロスのリマスターのガッカリ具合とかさ
スチームの方、有志のほうが即MODだしてるんだろ
おわってるわ
会社からすりゃとんでもない言い分だって事に自分で気付けてないのがヤバい
大昔の小規模開発とは違うんだからそんな仕様変更みたいなのが直前で許される訳無いだろと
それこそ充分なデバッグ期間も考えてないでユーザーにデバッグして貰う思考の際たるものだろ
ギリギリまで頑張るっていう美談で無茶を前提にしようとすんな
ACのアレックスキッドとかロケテストしたら初日にあっさりクリアされたせいで誰もまともにクリアできない超高難易度クソゲーになってしまったからな・・・。
アクションゲームに関しては一概にも言えない部分がある
どの衣装でもすっぴんと同様のジャンプはできる
衣装チェンジはノータイムで歩きながらやジャンプしながらでもできる
衣装はステージクリア済みのものはいつでもどこでも着替えられる
これくらいなら調整出来ただろうしそれだけでストレスは減りそう
それでも、
昭和時代でもクソと言われるだろう虚無でリトライ性最悪なQTEのバランチャレンジとか
ノンバーバル目指しすぎて大筋から細かいモブキャラの演出まで何も分からないストーリーの提示の仕方とか(小説はまともらしい)
キャンセル連打でゲームに戻るという概念がないシステム面とか
各キャラの心の中の世界!とワクワクされるものの期待するほど綺麗ではないグラフィックとか(マリオやカービィと大差あるわけでもないから誤魔化し方の問題だと思う)
やっぱりウケない要素は沢山あると思う
そもそも発売日がモンハンと被ってる時点でスルーされるの間違いないし
中の作品とプッシュされて買うのはソニックが好きだったコアゲーマーだろうにアクションボタンが少ないゲーム性はゲーム慣れしてない人の方こそ楽しめる内容とニーズがズレてるのも終わってる
まあネタじゃなくスクエニだしな…
半年あればゲーム性なんて180度変わるんじゃないの
何かよっぽど酷かったんだな
3年くらい開発しててラスト半年でひっくり返らされる現場は堪ったもんじゃないだろうな
仮に良くなったとしてもディレクターとしては難物評価は免れないだろう
ロデアはWiiで納品すませた後、塩漬けにされて、角川の手でWiiUと3DSに移植されたけどそっちには中さんはノータッチっという特殊な事情があるのでなんとも
過去の遺産食いつぶしていくだけのゴミ
チョコボGPを定価6500円で買ったけど、バグまみれで今アマゾン見たら2200円になってた。
開発者が変わってなくてもこのザマだから、
スクエニはもともとユーザーのことなんてなーーーんも考えてない。
とんでもないことばかりして、それに気付いてないのはスクエニのほうだろ。
・朝鮮と関わる一切の物は破滅する。(Rule of K, Kの法則)
⇔
Subject(any):If (朝鮮と関係)Then 破滅。
があったとしてその半年後にあのクソゲーが発売されてたらって考えれば
途中まで作った中が悪いのか、途中まで作ったところで中を外したのが悪いのか意見がわれるとこだろ。
中に最後まで任せておけばよくなったかは分からんが、
少なくともディレクター交代なんてゴタゴタがあったことを伏せて、責任は全部中にあると見せかけたスクエニはクズだよ。
会社として「中はクズだから追い出した」ってリリース出すのがスクエニのユーザーに対する責任だろ。
ここはゲームの出来には関係ない。
年度末販売ってそう言う事やろ
「ゴタゴタがあったなんて知られたら警戒されて売り逃げ出来なくなるし…」しかない訳でそこがもう中の言う通りユーザーに対して無責任な会社ということの証明だと思うわ
Switchで出したのもクソゲーと評判とあんまいい話はない会社ではある
そこが強引に年度末だしていいものが出てくる可能性は皆無だろうなあ
でも、それくらい強引なことしないと会社の信用は維持できないだろ
正直このまま開発を続けても無駄と判断されて切られたようにしかみえない。
2週間前に修正したとかはすごいかもしれないけど、それを上に道として示せなかったんだろうとしか
家庭用ゲーム開発で途中交代とかいままで何度も行われてきたが"【重要】ディレクター交代のお知らせ"なんてしてきた例は一度もないぞw
金と時間が無限に使えるなら誰だって傑作を作れる
だが3年かけて良い物を作れてない信用出来ないディレクターに更にリソースを与え続けて
別の良い作品を作る機会を潰す方がもっと損失もデカくなる
大体、3年かけてあのグラフィックとゲーム性だったんだぞ?
半年で別作品に出来るってならじゃあ今まで何やってたんだって話にしかならん
そんなもんだす企業はどこにも存在しない
あきらかにごたごたがあって延期しまくってるサイゲですらなんも言ってないし
その延期が出来るのは会社が自腹切って開発費用を捻出してるからであって
延期してる分は丸々予定外の損失でしかないんだよ
ゲームの開発費用なんてほとんど人件費なのにその人件費を強引に増やして延期してるんだからね
ネトゲ・ソシャゲなら運営体制の変更とか大きい物なら当然、小さい物でもたまに知らせるとこあるからそっちから来てる人間かな?
そもそもスクエニこそが気軽に延期してると思わせる原因を作ってしまった会社の筆頭やけどね
FF12も途中で脚本交代して違和感もりもりだった
テコ入れするとなるとシステムだけ直せば良いって話じゃなくなる
アクション性ひとつ変えるだけでマップ全体の構成からもう一度やり直しに近い状況になるだろう
その上で本当に半年でやり直しが出来て劇的に売れるようになるかっていう計算をしないといけない
結果、そこまで期待出来るものにはならないだろうと判断されただけやね
それこそ中裕司一人で作っているわけじゃないだろ
スケジュールを決めて開発費を引っ張ってくるのはプロデューサーの仕事だし、開発は下請けアーゼストの仕事
特にグラフィックのクオリティはあんまり、関係ないのでは?
まあ、ゲーム性は企画の問題だが、プレイ感覚が古臭いのはアーゼストの開発のセンスよろしくない部分も大きそうだしそれを手直しできるタイミングで外されているそうだからなあ
パッチでできるのはパッチで調整できるところまでだからな
ゲームの根幹分が未完成だったりおかしかったらしたらどうにもならないんじゃね
分かりやすい例がFF14 あまりにひどすぎて新生で作り直すしかなかった
証明しようがない話に乗っかって
どっちかを非難する事自体が悪手だわな
スクエニから時間切れって見られたんだろうな
一応発売はしたが最初から企画打ち切りのついでだったんだろう
クソゲー認定されて酷評受けるのももう覚悟の上での損切だったのかもしれん
「コイツが戦犯やで」と中を最後まで宣伝に駆り出すというお膳立てまでした上での話やね
中自体は途中でやめさせられたのがなっとくいってないだけで宣伝に駆り出されたーとか名前使われたーだのは気にしてないぞ
戦犯なのは本人も解ってるし
こういう情報はじゃんじゃん表に出して欲しいわ
バランの場合半年どうこうってレベルじゃないと思うぞ
初代ドラクエも発売1週間延期して戦闘プログラム作り直しとかやってたけど、そんなのは数か月でゲームを作ってた時代の話であって、今の年単位の規模のゲーム開発でそんなことができるわけがない
かなしい
途中で止めさせられたのも同じチームからお前船降りろって言われたからなのにごねられても困るわな
スタートして一瞬でゴールだっけか、そういうかんじのバグはパッチで修正されるだろ
14はドア開けるだけでも15秒くらいかかってたりトレードで2~3分くらいだっけか
重さとつまんなさ除けばやってやれなごめんやっぱ無理だわ
14だって作り直しに挙手する奴いなかったらバランみたいな評価で消えてたとおもう
ゲーム業界あるあるで予算と納期に対して理想が高すぎたんだろうな
多分色々予定していた仕様を削りに削って世に出た作品があれだったんだろう
海外を相手にするなら名前だけは宮本さんクラスやで
ソニックって2年くらい作ってたような?
いや大魔界村とソニック間になんか実験的なことしてたっけ?
少なくとも開発中の画面写真出たのが1年前
自己レスだけど回転拡大縮小のプログラムとか実験的に作ってたんだった
それをソニックのボーナスステージに使っているし
昔はバグが出てもご愛敬みたいな風潮だけど今は許されないからねー
(だから大技林みたいなのもボコボコ出てた)
納品直前でシステム書き換えるとかユーザーをデバッガーにする気がないと出来ない暴挙なのに
それを支持する意見があるのも難物やね
バグにもシャレになるのとならんのがあるし
壁抜けでショートカットできる程度なら今でも叩かれたりしないんじゃね
FF15 があんなに期間伸びてなかったらバラン程度は開発継続できてたんじゃないだろうかなとも思う
あれの件でスクエニが方針変えて途中で打ち切ってでも納期最優先って体質になった可能性がある
スクエニ「俺は悪くねぇ!戦犯はこいつだ!」だからそりゃ訴えられて当然
最後までやらせて責任とらせりゃいいのにそれをしなかったのがスクエニ
敵倒した後に段差越えようとしたら元に戻る必要があるとか意味不明の表現とか小説読まないと解らないとか
引き継いだ人が理解せずとりあえずの形だけで完成に持って行ったと考えると不可解な点に説明は付くな
いや、情報出る度に中裕司の名前がでていたし、ゲームでもでかでか名前出てただろ
考えてた内容とどう違うことになったのかを言ってくれよ
残り半年をそのまま中がやってたら完成してたとは言ってないからな
クソゲーではなくなる代わりに結局あと3年かかったとかだったかもしれん
ソニック作ったやつというだけでセンスがないと思っている
あんなビクビクしながらちょっとずつ進むゲームに爽快感なんかないわ
コエテクが作ったビルダーズ2は面白かったよ
ゲームは操作しててどれだけ楽しいかこそが重要だから、
「世界もキャラもストーリーも大まかに出来上がってる」
状態って、時間は掛かってるんだが、実は完成の半分にも満たないのよね。
さて、これから魂を吹き込むプレイフィールの調整だってときに降ろされたんなら、
マジで可愛そう。
ゲームエンジンの開発と並行してたらそら時間かかるわ
まだこんなデマ信じてる馬鹿が居たのか…
だからこそ自称しているんだろうが
いや残り半年だったらゲームとしてはほぼ出来てるよ
実際はどうだったかは分からないが、半年程度でゲームが確実に面白くなるなら世に出てるゲームの多くが大ヒットしてると思うよ
内容をかなり変えられるのは確かだけどそれが上手く行くケースは稀だし、逆に言えばそれで良くなる程度をなぜもっと早くやらなかったって話でもあるからな
きっと「俺なら良くなる!お前らは黙って手間を被っていればいい!」みたいになってたんじゃないか
中氏はさっさと他社なり行って僕の考えた面白いバランでも企画して作ってみてはどうかと思うな
それは都合の良い方に変わってたと思いたいだけでしょう
都合の悪い方に変わる可能性を考えないのが
外された原因なんじゃないかなと思う
内容読む限りかなり独りよがりが強いみたいなのでね・・・
松野は降ろされたんじゃなく病気で自主退職したんだろ