|
|
エアプ「テイルズオブシリーズはオワコン」←アライズで復活したんだよなあ
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:43:42.41 ID:Lxc7JkdG0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:46:44.62 ID:y7zXPKmJ0
ベルセリアの方が面白かったのに
アライズ評価されてるの結婚したとこだけじゃね
アライズ評価されてるの結婚したとこだけじゃね
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:48:45.73 ID:Lxc7JkdG0
>>2
ベルセリアすげえ面白かったよな
パーティメンバーのバランスが最高やったわ
ベルセリアすげえ面白かったよな
パーティメンバーのバランスが最高やったわ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:50:02.71 ID:gIzjeMjr0
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:50:20.53 ID:Lxc7JkdG0
シオンとアルフェンたまらんわ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:50:43.88 ID:5ALQ4rM7d
最初から最後まで雑魚とボスの使い回し、テイルズ特有のコンボ面が帰ってきたってだけで全体の評価は普通に微妙
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:51:11.75 ID:ADJ4eaFQp
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:51:59.47 ID:nACXxZ9j0
技DLCは許せないわ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:52:24.90 ID:4bqB7TV60
復活したならワイが死ぬまでにはテンペストR出してトライバースやってくれ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:53:32.61 ID:bTqpMV2i0
アライズよりベルセリアの方が楽しかったけど、アライズの裏ダンジョンでのエドナとアイゼンが遭遇する奴は涙腺に来たわ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:54:46.40 ID:3qWkEvVp0
21: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:56:08.56 ID:Lxc7JkdG0
>>17
ベルセリアの欠点がゼスティリアの前日譚ってことやな
ベルセリアの欠点がゼスティリアの前日譚ってことやな
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:55:31.43 ID:nn8VbrYh0
ベルセリアもPCで出せば売れたと思う
23: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:56:50.81 ID:UtuykgQzr
ガチでシリーズ丸ごと終わらせたゼスティリアの偉業
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:57:13.63 ID:bTqpMV2i0
アライズは通常攻撃にもう少し役割が欲しかったな
28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:57:35.62 ID:3qWkEvVp0
>>26
ごうはざんに気付くとそれだけになるからな
ごうはざんに気付くとそれだけになるからな
30: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:58:01.90 ID:4A2vEBqI0
34: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:58:23.36 ID:ZUxgYeLDM
宇宙行ってから微妙すぎてあんま語ることもないし
40: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:59:19.22 ID:Lxc7JkdG0
>>34
ああいう隷属を強いられる系って 解放されてからはなんかイマイチになるのはわかる
グレンラガンとかも少年編までは好きやったわ
ああいう隷属を強いられる系って 解放されてからはなんかイマイチになるのはわかる
グレンラガンとかも少年編までは好きやったわ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:58:24.68 ID:Lxc7JkdG0
シオンのパンチラで集中できんからもう少しスカート長くしてほしい
それに尽きる
それに尽きる
36: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:58:35.55 ID:RDUslh7Fd
38: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:58:52.77 ID:zkRgT+hba
まあシリーズ最高売上げあっという間に更新したから復活どころか覚醒したやろ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:00:29.62 ID:ZUxgYeLDM
>>38
まだ200いってないならシンフォニアヴェスペリアのほうが上や
まだ200いってないならシンフォニアヴェスペリアのほうが上や
39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 18:59:04.04 ID:Gux7YtZta
一作だけ受けても後に続かなきゃ復活にならんやろ
42: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:00:12.78 ID:oK+vAGE00
飛び飛びだけどレジェンディアまではやったわ
ストーリーは嫌いじゃないけど魔法グラしょぼいのなんとかせーや
ストーリーは嫌いじゃないけど魔法グラしょぼいのなんとかせーや
45: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:00:39.09 ID:rWaL30lCp
ベルセリアでなんとか繋いだよなあ
スタッフは誇りに思って
スタッフは誇りに思って
49: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:02:22.89 ID:Vp2ptfa/0
久しぶりにこういうのでいいんだよ的な作品やったんちゃうかな
51: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:02:46.02 ID:Lxc7JkdG0
>>49
王道路線やったな
最後に結婚したところ含めて ワイの求める結末って感じやったわ
王道路線やったな
最後に結婚したところ含めて ワイの求める結末って感じやったわ
50: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:02:28.49 ID:nACXxZ9j0
リメDやグレイセスのような戦闘演出センス帰ってこい
54: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:03:18.42 ID:Lxc7JkdG0
>>50
グレイセスは敵倒してからリザルト画面への遷移が美しいよな
グレイセスは敵倒してからリザルト画面への遷移が美しいよな
55: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:03:22.94 ID:SYJJjDIVp
ペルソナやFE並みの復活したよな
やっぱり懐古厨とかいらんのやな
やっぱり懐古厨とかいらんのやな
59: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:03:58.22 ID:02NvdJn4a
アライズって秘奥義影薄くない?
61: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:04:18.72 ID:Lxc7JkdG0
>>59
ロウのやつはやたらと覚えてるわ
ロウのやつはやたらと覚えてるわ
65: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:05:04.25 ID:bTqpMV2i0
>>61
あいつだけ秘奥義めっちゃ発動しやすいからやな
あいつだけ秘奥義めっちゃ発動しやすいからやな
62: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:04:19.75 ID:iTGWLT3U0
ワイアライズで初めてやったけどめっちゃおもろかったわ
ちょうど100時間くらいのボリュームもあるしリンウェルがえちえち最強すぎ
ちょうど100時間くらいのボリュームもあるしリンウェルがえちえち最強すぎ
64: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:04:58.59 ID:Lxc7JkdG0
>>62
ええやん!
この調子で過去作もやってクレメンス
過去作はバトル単調やと言われとるけど
ストーリーが面白ければバトルもそれなりに楽しめるからさ
ええやん!
この調子で過去作もやってクレメンス
過去作はバトル単調やと言われとるけど
ストーリーが面白ければバトルもそれなりに楽しめるからさ
74: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:06:48.52 ID:/I+lkut6M
懐古のおっちゃんは1つ目のop叩いてそう
2つ目のopは絶賛してそう
2つ目のopは絶賛してそう
78: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:08:46.80 ID:3qWkEvVp0
82: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:09:16.60 ID:Lxc7JkdG0
>>78
エクシリアって言うほど酷かったかな
ワイはすげえ楽しみにしてたしアビス以来のプレイやったから楽しかったわ
エクシリアって言うほど酷かったかな
ワイはすげえ楽しみにしてたしアビス以来のプレイやったから楽しかったわ
91: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:11:05.92 ID:3qWkEvVp0
>>82
ミラで始めると途中のストーリーがはしょられる感があるのと戦闘があんま面白くなかったのがな
ミラで始めると途中のストーリーがはしょられる感があるのと戦闘があんま面白くなかったのがな
79: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:08:54.04 ID:J6ScenjL0
5年もかけてあの売れ行きって大丈夫なのって言われてるの見たことあるんですがそれは
86: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:10:15.35 ID:enBPsP4Ua
戦闘に関してはD2一番好きだ
89: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:10:47.98 ID:eyjbJbce0
アライズよりベルセリアのが面白いんだよなぁ
94: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:11:28.01 ID:Lxc7JkdG0
>>89
ストーリーについては同意するわ
マジで男どもが良すぎた
ストーリーについては同意するわ
マジで男どもが良すぎた
98: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:12:43.21 ID:pXDaCXmq0
ラスボスの演出は熱かったやろ
100: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:13:12.82 ID:3qWkEvVp0
103: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:13:37.05 ID:Lxc7JkdG0
>>100
OP2流れた時も驚いたな
そっからどうなるんじゃろ って思ったけど
レナ編は少し残念やったな
OP2流れた時も驚いたな
そっからどうなるんじゃろ って思ったけど
レナ編は少し残念やったな
102: 名無しのアニゲーさん 2022/04/15(金) 19:13:25.14 ID:fa9t0bKg0
アライズはキャラデザ良いしパーティーの仲も良いし性格も良いし最高や
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
シナリオは糞糞の糞だったし
お前が普段からありとあらゆるゲームでエロMOD検索してるだけ
テイルズらしさみたいなのは割とどこ行ったんだとは思うわ。いわゆるJRPGらしいJRPGって一番近いのは過去のテイルズの事だったし
スカーレットネクサスとかコードヴェインとか似たようなゲーム出しすぎたしそっちに寄っていった
いい歳こいてこのシリーズ大好き!って方が恥ずかしいし
復活して良かったねぇ
キャラデザもいいしストーリーも王道
テイルズまだ安泰だと感じた
ドラクエ、FF、テイルズだと一番マシなのがテイルズだしな
さすがにFFのがまだ格上だろうけど近づいてはいるね
あと3作品くらい後なら逆転してるかも
無難過ぎてクリア後全く語ることがなくなったから次はもう少し尖っててもええんやで
アビスみたいに賛否分かれるくらいの方が風化もしにくくてちょうどええんや
支離滅裂で王道とは言えんし世のRPGの多くはハッピーエンドなのに
OL自体が任意のタイミングで出来ない上に秘奥義の威力低すぎて
術消えたりコンボもリセットだし使わないほうが強いのがな
識者「テイルズの雰囲気 全く無いよね」
識者「テイルズの雰囲気 全く無いよね」
秘奥義クソダサいし
俺もゼスティリアでテイルズに失望してベルセリアとか見向きもしなかったわ
アライズ買う時もまた地雷なんじゃないかとめちゃくちゃビクビクしながら買ったからね
アライズは初速凄かったけど、期間経ってみるとそこまで差がないような
というかプラットフォームを増やしてるのに、その効果ぎ無さそうな気がしてる
信用が地の底に落ちてた状態から歴代と変わらないってまあまあよくやってるやん
上質なアクションRPGじゃ数少ない協力プレイ可のゲームだったのに
なくなって悲しかったぞ
歴代3位だぞアライズ
最近の中どころか、歴代でも3位か?
すごいが、単純にSteam増えた効果かな
前の勢いを知っているとそれでも復活と大々的には思えないな
復活というよりは首の皮一枚繋がったという方がしっくりくる
今後の動向によるんじゃないかな
今のスイッチの勢いなら3で初めて超えるかも
それまでのテイルズが良かったのは同年代の他のゲームと比べても優れてたから
棺桶の蓋開けて出てこれるかはこれからの課題や
いい年こいてアニゲーのコメ欄にしょうもないコメント残すのは恥ずかしくないの?
子供の教材みたい
こいつすげえな
どういう生き方してきたらこんな脳みそになるんだろう
アトリエとかネプテューヌとかあの辺のキモオタゲーと同類だわ
ベルセリアは本当バランス良かった
ほぼ使い回しで相当叩かれてたでしょ
ロリもショタも渋いおっさんも居なかったし
性格もみんな妙に落ち着いてたから全体的に没個性な印象だわ…
それだけとは言わんけど、このハードで出します、追加要素有りの完全版を別ハードで出しますよりはまだ買いやすいっていうのはある
時代にあっていねえよなあ
規模が小さいから炎上すらしないけど
ヒロインの押し付けがドラクエ11のエマ並みにウゼえ
出荷本数なら2020年の時点でゼノブレイドは2で200万超えてる
まあ売上の方も21年で250万行ってるんじゃないの
勝手に自分等含め3大RPGとか主張しとったのがテイルズ界隈だから
何言っても何時もの事としか思わん(笑)
あとボス戦がつまらない
ここ見る限りではそんな奴はいないようだけど
グラフィック △
シナリオ ×
バトルシステム ×
完全に死んでたのがギリギリ蘇生しただけでも大したもんって言いたいところだけど
歴代ファンに対して立て続けに砂かけるような真似しといて新規定着も見込め無さそうな出来で今後どうなるか
規模云々じゃなくそう思ったのがお前みたいな極小数なだけだろ
声だけでけえな
続報がパタッと止まった上でトーンダウンする所までは同じだけどさ
でもゲームの中身が酷いものだったとか、性的なセリフばかりでこれじゃメタル〇ックスじゃん
ふざけるなとか怒号が飛び交う事がなかった分だけまだマシなんだよ
メタルマックスゼノとかそれだったからな
キャラデザとグラフィックの評価が逆だわ
キャラは歴代でアライズより好きなの幾らでもいるけど
背景のグラフィックはシリーズ随一だと思った
ゼスティリア以降って過去最大に販路拡がっているのに
CSのみだった頃の記録抜かせないのってヤバない?
前作は200万、前々作は150万も売れているよ
いつ頃流行ってたゲームなんだ
なんかテイルズの新作任されたからこっちでゴッドイーターやるわ(笑)ってなったんだろうなって作品
実際テイルズの終わってる扱いは変わらんぞ
元々2,3年とかけずに続編をポンポンと出していくスタイルだったのに
数年かけて1本とかシリーズとしての足が遅すぎる
PS単独じゃ色々見込めないからマルチで販路拡大は間違ってないやろ
でもって同等の売り上げ出てるって言うならまぁまぁの結果と言ってもいいでない?
掛けた費用と年数に見合った結果かは知らんが
火山超えて船たどり着いたとこで急速にやる気なくなってそっからやってねーから個人的な総合評価はできないけど
ベルセリアはキャラが好き
初期三作をプレイした勢からしたら凡作の域を出ないよアライズは
公式が出してる去年の販売ランキング見るとベルセリアはゼスティリアの一個下だけどこの1年でそんだけ売れたの?
シリーズ復活はしていないようだが・・・
これに関しては懐古うんぬんではなく、んほりの事故で色々あったんだよなぁ
1位2位がシンフォニアヴェスペリアだからなあ
一番テイルズが盛り上がってた時期だししょうがなくね
むしろこいつらまで超えたら文句なしの神作でしょ
そう考えると同じバンナムとしてスパロボと同じ道辿ってるわな
特別なタイトルと思ってるのはもう僅かなユーザーだけだよ
他のユーザーにどれだけ唾を飛ばして説明しようが
過去は凄かったらしいけど今は知らないタイトルだとしか思ってもらえないからな
ストーリーはどこかで見たような展開のオンパレード
おじいちゃんやんw
ただ適当にボスの攻撃の隙に単発技を出すだけでつまらん
せめて特殊ダウン中くらいは好きにコンボさせてくれよ
製作期間に関してはテイルズに限った問題じゃないからどうしようもないでしょ
クオリティ下げれば解決出来るだろうけどグラ至上主義の現代でそれは許されねえしな
っぱ戦闘はグレイセスよ
けどシオンの事情が引っ張った割には変な場面で盛り上がりもなく明かされたりリンウェルの事情も茶番で終わらせたりと
とにかく展開と演出面が酷すぎた感じだな
OP変わってから短かったのもイマイチ
あと戦闘はもうちょいどうにかできただろ
GとかBにあった爽快感が全くなかった
どうしようもなかったではなく、どうもしなかったという方が正しい
そもそも近作なんか移植のヴェスペリアしか出してなかったし、それも19年とかもう3年近く前で
続けて他のも出すのかと思えば、何年も放置し続けてた上でテイルズシリーズを忘れないでくださいとか
舐めた事すれば維持できるわけないでしょ
FFはそれで国民的RPGの看板下ろしたしテイルズも後を追うんかな
コンスタントに新作出すことが何より重要な事が分かってるポケモンはブランド力全然落ちないしな
技術がねえからな
アライズで盛り上がって人が集まることを期待するしかねえべ
せめてゴミの未来の話で挽回して欲しかった
急にゴミみてえなアニメが入ってくるの萎えたな
CGの方が100倍クオリティ高かったよ
大型の雑魚敵も全員スーパーアーマーもっててワロけるわ
ってか雑魚敵自体スーパーアーマー持ち多すぎだろ
魔法詠唱中は一発殴られたら怯んで止まれよ
ゲージ溜まったら待機含め仲間の固有技を使えるってのは良い仕様だったけどな
戦闘自体のバランスがなあ
シナリオ終盤の突貫具合もそうだけど色々と未完成感が半端なかったわ
ヴェスペリアがピークか?
歴代のどれも2Bの尻の足元にも及ばないからなw
流石にくどい
クソというほどでもない
中の上かそのそのちょい下くらい
なんで無駄に負荷かけるデザインにしたんだろうね
後半の儀式服のが動きなめらかなんだぜ?PS4😅
あの騒動は地の底。そこから顔を出せただけさ
テイルズのコメントはいつも荒れるからな理由としては中二病のやつらが多いから癪に障るとすぐにキレるからな
結構良かったぞ
エクシリア2のがよかったけど
アライズはゴミ
ストーリーやキャラもだが、ノーマルPS4で動かしてもロードするポイントが皆無なんだよ
どんだけメモリ管理頑張って作り込んだんだと
それくらいんほぉ〜ってワードは一般層にまで知れ渡ってしまったんだよ
敵が突進開始してからじゃないと防げない無能盾おばさん
使うだけ時間の無駄の秘奥義
作戦は全体でしか指示できない上にAIは頭悪い
全体的に物価が高い癖に全く稼げない雑魚戦、極一部稼げる雑魚は期間限定
ダンジョンギミック解除に使うリソースが回復リソースと共通
しかも割合消費だから最大値増えても無駄、1回でダンジョンを攻略して欲しくないのが見え見え
ラストダンジョンが今まで中ボスとして出てきた奴らのオンパレード
なんか途中から急にごちゃごちゃ言い始めて慌てて風呂敷たたみ始めた割にラスボスは元気玉で撃破
そのあと脈絡もなく出てくるしつこい主人公のストーカー
絶対に死なないから緊張感ゼロで微塵も盛り上がらないストーカーと1対1のイベント戦闘
最初の壁壊すところまでか、辛うじて次の国のおっさんが死ぬところまでが限界でしょ
それ以降明らかに手抜きですやん、第2部のなんか急にワーっと状況説明始めるところとか最悪やん
ストーリーもJRPGにありがちなくっそ寒い展開のオンパレードでまじできつかったわ
コーヴェだったかスカネクだって200万報告出してたし、他の中堅のペルソナやゼノブレや尻だって到達してる数字だから、天下の三大JRPGたるテイルズオブが誇れる数字でもない。
からからから
あの売り方まじで客舐めてたよな
ひろひらの布切れじゃ仲間の盾になれんよ
最前線で戦って仲間の盾になりながら仲間の補助受けて戦う
それがテイルズの主人公
もうこの手のキャラクターは見るだけで恥ずかしい
さらにキャラの無個性さもより目立ってたわ
ベルセリアはPS3とマルチだからPS4ならロードないのは当たり前
実際に素材とか継続で次回作作ってるみたいだな
原田が予算倍にしたって言ってたが、結局船を十分に修理できずに出航しなきゃいけない感
アビスやVやZみたいにキャラ論争も起きないネタキャラ弄りすらほとんどない
無関心と無味無臭のモブ
少なくともテイルズの新作よりは楽しいwww
半年で200万はすごいんじゃない?
発売後半年の売上
ペルソナ150万
ゼノブレ142万
ニーア200万
雑魚戦はまだ良いけどボス戦がまじでつまらん。
発売が去年の9月で10月末には150万本
twitter.com/Tales_of_ARISE/status/1453723225704353792
半年ってのはその後の半年で50万本上乗せしたって話だぞ
簡単に革命が成功するもんじゃなかろうに
あとPはいらん事言い過ぎ
何が言いたいのかわからん
半年間の累計売上の話してるんだぞ
初動1ヶ月抜いたら他のRPGだって50万以下になるじゃん
次も売れるかどうかやろ。あれのせいでコンテンツ自体ほぼ瀕死なんやから
元GEスタッフだし次タイトルは使いまわしが多くなりそうなのが怖い
半年は越えてるって話だよ
アライズは1から新たに作ったから予想より時間が掛かってしまったって言ってたし、
開発期間については今後次第じゃねぇかな
まぁ次も同じぐらい制作時間かけたら今度こそバンナムから切られるだろうけど
PS4版だけでどれだけ売れたかの方が過去作との比較はし易いだろう
後ベルセリア同様もっさり戦闘と敵が固いの点でも楽しめる作品じゃない
初速はマルチ展開もあって早かったけど、その後の売上はセール要因やろうしそう考えるとフルプライスの価値はないと思ってまうわ
むしろ王道のアライズが人気な時点で
ラスボス「神に盾突く愚か者が!」
─ 深 淵 な る 極 限 の 闇 ─
フ ァ イ ナ リ テ ィ ・ デ ッ ド エ ン ド
ヒロイン「きゃあああ」
布の服着用の主人公「うおぉおおおおおおお!」
─ 紡 が れ し 光 の 波 動 ─
イ ン フ ィ ニ テ ィ ・ リ ヴ ァ イ ヴ ァ ー
ラスボス「バカな……信じ……られぬ……」
はい、論破
ストーリーはやってないから分からん。
テイルズというかバンナムゲーのフルプライスの有料DLC付きゲームはやらん。
新規でやる気概がないからテイルズの名前使ったとしか思えなかった。
セールが当たり前みたいになるとかつてのBEST版まで待つかって流れを思い出す
BEST版は中古市場への嫌がらせの側面もあったけど(最速BEST化のサルゲッチュ3とか中古価格のほうが高かった)、セールは早期購入者に喧嘩を売る形にしかならないからな
せめて一年後くらいだろ、セールするの
グラブルはともかくゴッドイーター感は全くねえわ
リンウェルもシオンも盾のおばさんもあんなカジュアルでないし露出狂でもない
んでグラブル味なんて古典的JRPG味と同義だからあって当然
しかも複数で出てくるとか罰ゲームかよ
当方エターニアのイフリートの辺までしかやっておりませんので
どの作品のネタかわかりませんが
面白かったので
Goodです!
実際最後までやったなら、こんな手抜きするなら次作は期待出来ないって結論になる
アライズでテイルズ復活とかいう声聞くと違和感バリバリだわ
飛びぬけた長所はないけど極端に変な事もしてないからまあ満足したって所
テュオハリムが仲間にすると実はポンコツイケメンで好きだった
アライズはXONE、XSX、PC、PS4、PS5の5ハード同時発売なんだからそりゃ初速は早いさ?
P5はPS3とPS4だし、ゼノブレ2はSwitchだけだし、尻はPS4が先行してPCは2ヶ月、XONE版は1年遅れ。
それぞれのタイトル発売時のハード普及率もまちまちで、ゼノブレ2なんてSwitch発売まだ一年目の話だぞ?
そこからカタログチケットの登場や1リマスターの発売、何よりスマブラ参戦もあるし、とっくに越えてると思うぞ
売れてる言う割にsnsでは大して話題になってない
テイルズって腐女子に人気なゲームだったのに堕ちぶれたもんよ
グレイセルやリメイクデスティニーみたいな路線の戦闘もいずれ出るもんだと期待しておくわ
ただマルチすれば売れるってだけだったとしても
未来が不安視されてたところから改善したならやはり復活には何も違いないのでは?
テイルズ儲は毎度、声だけはデカイなとしか
長い時間かけてプレイしたのに鬱屈としたED見せられても気分悪いだろ
そういうのが好みな人がいるのはわかるけどな
XONE、XSXは入れても入れなくても変わらん程度の微々たる売上じゃん
次回作は絶望的な売上になるぞ。BF2042のようにな。
その二つ抜いたところで他のタイトルより有利な条件下で売ってる事に変わりはないが?
どっちも凄いでええやん、俺はどっちも面白かったぞ
ゼノブレクロスとかゼスティリアからしたら見事な復活だと思ったし
数少ないまともな和ゲーRPG同士で喧嘩して何になるのか知りたい
多分これ以上大して伸びんし
今後も伸びないだろうな
エルデンリングとかペルソナとかファイターエムブレムとか海外でバカ売れしているRPGは
ストーリーの自由度が高いから外人に受けている
テイルズはそこら辺がアライズになっても変わっていないから今後もずーと売上がベルセリアレベルのままだろ
そう、戦闘が作業すぎて投げるしかなかった。
ユーザーが高齢化してるって点でも同じだな
「王道とハッピーエンドだから良作」とかいう低すぎて埋まってるハードル
ちなみに王道という言葉は、定番や正攻法という意味ではなく「安易な道」「近道」という意味である
…うん、確かにアライズは王道だな
テイルズシリーズセール!→おま国でVだけ、シリーズとは?って惨状だったぞアライズ増えて二つになったからその調子で
それなりに面白かったし25周年記念で25年前の流行歌をOPに使うのとかは粋だったのでは?離別の歌とオチで内容正反対だか
言うほど復活してない
テイルズ儲は声デカいうえに傲慢だぞ
キャラデザは量産型ソシャゲキャラみたいな無個性さで話題にならんし
スキットは痛々しさが増したし、メニュー画面とかのデザインは過去作みたいな華やかさや個性が一切無い殺風景さだし
シナリオは進んでいくほどに酷くなるし…評価されてるのグラフィックくらいだろ
そのグラフィックも進む方向間違えて他ゲーに埋もれてる感あるけど
何でBF2042なんて例えなんだ😅
要するにその辺の作品のアンチの行動原理はゲハだよな
まぁモノリスもテイルズも歴史上ゲハを刺激するムーブをして来た面もあるから仕方ないっちゃ仕方ないが
ダブル主人公で2ルートあるって宣伝してたんだから片方がゴミなら叩かれるでしょ
テイルズチャンネルでシリーズ2500万本突破の時に
アライズ最速で100万本突破、ベルゼリア 200万本突破、ヴェスペリア合算288万本突破とお知らせがありました
ゼスティリアの現在の売上が分かりませんが「〇〇万本突破」お知らせがないのでおそらくベルゼリアの方が上になっていると思います
開発の時間もかかったうえに常時セールでの投げ売り薄利多売だからな、そして何よりも話題性がない
おれはベルセリアくらいのキャラの魅力や会話の楽しさを期待してたからこんなものかなぁって感じやったな
まぁ次作に期待するわ
もう負のスパイラルに入ってるから復権は無理やで
他のRPGやってる人に言ったら鼻で笑われるか虚無な反応されそう
そいつらは安売りしてない本当の200万だけど
アライズは速攻セールして26ドルまで下げてやっとだけど
昨今の風評で過去作に並ぶまで行けたならよくやってると言える
GEの死体横目に死ななかった事に安堵してるだけだからな
尚、今のスタッフ
まあ面白いって人もいるんだろうしそういう人が買い支えていけばいいと思う