|
|
銀魂「キレイに完結しました、ギャグ漫画なのに海外でも成功しました」←レジェンド扱いされない理由
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 10:55:37.82 ID:uCX5W6Kb0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 10:56:16.16 ID:uCX5W6Kb0
ノリも文化も違う外国人を笑わせるって相当やで?
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 10:56:34.51 ID:uCX5W6Kb0
ちょっとあまりにも過小評価されてる気がする
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 10:57:54.29 ID:uCX5W6Kb0
海外のレビューサイトみたいなんだとナルトやワンピースや進撃あたりと同列なんやで?
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 10:58:26.36 ID:KwFmgJXZ0
テキトーな感じで愉しむことを覚えてから読めるようになった
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 10:58:50.40 ID:iMUqiKdT0
最悪の終わらせ方やろ
ストーリーではなく媒体的に
ストーリーではなく媒体的に
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 10:59:39.29 ID:KntcZ4fB0
中身はそうでもジャンプで完結できなかったしな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 10:59:51.57 ID:723CU9gn0
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:00:03.41 ID:KwFmgJXZ0
つか空知はストーリーテラーとして力量があるんじゃね
脚本家として仕事すればいいのに
脚本家として仕事すればいいのに
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:00:11.01 ID:DpeRyzwn0
腐女子がそう思ってるだけやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:00:19.43 ID:nyQfLD//0
綺麗に完結()
斉木にすら負けてるやろ
ギャグから逃げてウタウダシリアスやり続けて他所に流されて結局70巻以上やったんやろカスやん
斉木にすら負けてるやろ
ギャグから逃げてウタウダシリアスやり続けて他所に流されて結局70巻以上やったんやろカスやん
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:00:28.53 ID:x5Rn4NJ00
中学くらいまで好きで読んでたけど知らん間に腐女子コンテンツにされててびびった
28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:01:39.78 ID:JURpJixn0
>>17
○○読んでるのは女だけ、とか××読んでるのは腐女子とすぐカテゴライズしたがる頭の悪いやつは
スルーするがよろしい
○○読んでるのは女だけ、とか××読んでるのは腐女子とすぐカテゴライズしたがる頭の悪いやつは
スルーするがよろしい
18: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:00:41.06 ID:NnMtu9gDd
完結直後の時期に和風ファンタジーというものすごくざっくりした同じ括りの鬼滅がヒットして
なんか一気にオールドファションの感じが出てしまった
なんか一気にオールドファションの感じが出てしまった
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:00:45.00 ID:1/YVT5Q50
ギャグキャラ殺しちゃいかんでしょ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:00:45.18 ID:Bj3jGWk/0
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:00:54.09 ID:RY9+rQrx0
金魚のふん並みにキレが悪い終わり方
序盤からずっとシリアス回のウケが悪いのにダラダラシリアス回をやってしまった
序盤からずっとシリアス回のウケが悪いのにダラダラシリアス回をやってしまった
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:01:12.91 ID:H286qIEOp
GIGAですら完結できなかったのはキレイではない
26: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:01:17.32 ID:g8/RWTie0
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:01:19.67 ID:KngMQSRvd
ラジオ体操とか結婚詐欺の話好き
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:02:21.89 ID:qTwFYuRS0
31: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:03:21.33 ID:hGPmYkpX0
誰も最終回知りません
この世で一番つまらない最終章を数年やりました
終わり
この世で一番つまらない最終章を数年やりました
終わり
33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:04:30.18 ID:616dvQpg0
作者が腐に擦り寄った辺りからあかんくなってきたよな
新撰組動乱編辺りから?
新撰組動乱編辺りから?
35: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:04:59.00 ID:BxKhPcFrd
こち亀もそうだけど時事ネタって古くなるんよね
銀魂もなんのパロディだったか忘れちまったネタや場面がいま読み返すとかなり出て来てる
もっと時間経ったらもっとわからんくなる
銀魂もなんのパロディだったか忘れちまったネタや場面がいま読み返すとかなり出て来てる
もっと時間経ったらもっとわからんくなる
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:05:18.98 ID:jfX8VMOxM
女さんが突如離れたよな
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:08:13.88 ID:WMoBfwba0
>>37
テニスの王子様は腐ったBBAがまだ見てるというのに…
テニスの王子様は腐ったBBAがまだ見てるというのに…
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:06:00.41 ID:gyreaLtJ0
そんな作品よりサムライ8の話しないか?
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:07:06.22 ID:EkDVSx2Xp
>>39
サムライ8は銀魂みたいにしたかったって岸八は言うとったな
銀魂のどこを読んだらああなるのかは知らんけど
サムライ8は銀魂みたいにしたかったって岸八は言うとったな
銀魂のどこを読んだらああなるのかは知らんけど
53: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:10:43.87 ID:9Q7fbkrMd
54: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:10:59.49 ID:iDC20rSLa
終盤はガチで語りたい奴、語れる奴おらんかったよな
異常なくらい空気だった
異常なくらい空気だった
61: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:12:42.19 ID:WMoBfwba0
55: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:11:00.85 ID:03ntOGAh0
シリアスと交互にやることで短命なギャグ漫画長生きさせたのは実際すごい
ただ完結まで追えて読めてたやつほとんどおらんやろ最後どうなったのか知らんぞ
ただ完結まで追えて読めてたやつほとんどおらんやろ最後どうなったのか知らんぞ
62: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:12:53.94 ID:KwFmgJXZ0
>>55
ホントは銀魂ってサザエさん時空で展開する話だから…
終わりは無いのよ基本的には
ホントは銀魂ってサザエさん時空で展開する話だから…
終わりは無いのよ基本的には
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:11:04.66 ID:0XaOXLtea
アニメの影響が偉大すぎる
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:14:12.42 ID:1/YVT5Q50
68: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:14:57.84 ID:w+qL17S0d
どうなって終わったん
174: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:44:39.09 ID:OsC9cqno0
>>68
吉田松陽倒して地球に新政府が出来てエンド
吉田松陽倒して地球に新政府が出来てエンド
148: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:35:22.43 ID:y2zV2ylOp
セリフ多いから読むの時間かかるんだよな
単発のギャグ回とか長編も1、2巻で終わるのだけならいいけどクソ長い終盤は苦痛
単発のギャグ回とか長編も1、2巻で終わるのだけならいいけどクソ長い終盤は苦痛
153: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:37:26.59 ID:QCT/6SVja
映画も正直5年後に飛ばされる方の完結編のが完成度高くなかったか?
FINALよりは演出良かったしラストで初期OP流したり
FINALよりは演出良かったしラストで初期OP流したり
154: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 11:37:46.82 ID:A1zfsfoa0
セリフが多い
読めばおもろいんやけど
読めばおもろいんやけど
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
バトル描写が微妙だし、ジャンプ本誌の最終決戦でも「ここまでか…!」「ここは任せて先に行け!」を連発してたのに、移籍先でもそれを繰り返してたのはどうかと思う
チー牛が過剰に毛嫌いしてる印象
内容以前に終盤の扱い方がゴミ過ぎた
時事ネタは風化する byゆうきまさみ
打ち切りだろ
波長の合わないギャグ漫画の話は苦痛でしか無い
すきだったけど終わる終わる詐欺は擁護できないなぁ。
コミックとアニメどっちがお勧め?
本当に気持ち悪い
ギャグ漫画家ならギャグだけ書いてろ
アラレちゃん読んだことねえのかこのteno馬鹿は
どことなく間抜け感がある絵なので
ここぞという見開きとかがカッコよくない
再録されない
このための伏線だったのか管理人すげー
無駄に間延びした失敗作やん
唐突なローマ字とセルフグッド連打この漫画並みに滑ってんじゃん
それとも単行本派ならそう思えるんか?
並みの作者の倍はマジである位
鰤はジャンプで終わったけど銀魂はどこで終わったのかもわからん状態だし
結局配役だけの中身微妙になったし。
終盤は大乱闘銀魂ブラザーズでたまにギャグが挟まる程度
バトル漫画としたらクソつまらないわ
アニメも実写も好評で同人人気も高いって相当凄い
最終回発情期という最高のパワーワード生み出しただけでも偉業
2018年秋、本誌で円満完結予定が頓挫、本誌での掲載は終わる
同年末、ジャンプフェスタでGIGA(左遷先)での最終回原稿のためにカンヅメされてますとの実写動画公開
2019年2月、GIGAでも完結出来ず
同年6月、銀魂アプリ内にて最終回公開
作者も集英社もその気になりゃ「ワンピースに次ぐ看板作家!」扱いもできたけど、それやったら鼻につくのわかってたから、あえて変にもてはやさずに「準主役のギャグ漫画」ポジションに置いておいた
銀魂150話とエヴァ最終話を比較【ニコ動コメ付き】
ttps://www.youtube.com/watch?v=SFhcjLmbnrA
ネタバレ板でオチだけ見たけどそれでもよく分からんわ
「オイイイイィ???」とか言いながらな
アニメも劇場版で終わったからな
本当に銀魂好き、銀魂ファンじゃないと知らんと思うわ
腐女子人気のみって感じ
アニゲーにも刺さるけど
終わり方でコケるのは駄作の条件
アニメ銀魂150話は最終回についてのメタフィクションの回で
150話内で数パターンの最終回をやった
エヴァ最終話パターンもその一つ
151話から通常話に戻る
ラストは知らんわ
番組販売で地方のローカル局でも放送されるぐらいだから、
人気あるのは間違いないけど、
現行のワンピや、昔のレジェンドに比べると・・・になるのはそのせいかと。
あの5年後銀さんは何かのきっかけで蟲毒を宿しているのに感付いて生きて来た銀さんだから
テレビや漫画で今まで見て来た銀さんは歴史改ざんされた後の蟲毒がない銀さん
だからあの映画には蟲毒に感付いた銀さん(5年後)、蟲毒に感付かなかった銀さん(映画の主役)、完全に敵を倒して蟲毒無しの銀さん(原作銀さん)の三人が出てきて原作の銀さんは未来の銀さんに協力してエンミを倒した記憶がある銀さんなんだよ
見損なったやつが多かったのはマジ
それまでもじわじわと部数落ちてたけど本誌で完結し損ねた時期のは一気に20万部割った
シリアスシリアスいうけど、将軍ばかり痛い目にあって日王めはなにしてんだ?と不思議だった
古事記神話になぜか中華の「蚕」養殖出てくる皇暦騙り下賤日本の日王めは何しているのかと気になって読めなかった。
引き延ばしすぎて左遷に次ぐ左遷されてるのに
というか特定の贔屓キャラばかりにスポット当てて周りが軒並み空気化&マンセー要員になったのが原因
ナルシストな銀とかクソキモイし
ブリーチじゃあるまいし普通にダサいわ
下品なギャグとジャンプ作品であることを活かしたパロディだけでよかった
散々言われてるギャグとシリアスの温度差がありすぎてギャグは好きだけどシリアスは飛ばすって人も多い
あと漫画版はやたら文章量が多いから読みづらいし疲れる
定着しきらなかったのは大体この理由じゃないか
今の時代不快に感じる人が多いし古臭い
俺も銀魂のシリアス大嫌い
ギャグは面白いけどシリアスやるとつまらないのは全然漫画違うけどかぐや様と同じ
無駄なシリアス
あれで結構な数のファンが離れたと思う
ただし数字だけ見ればレジェンドと言ってもいいから扱いに困るという
レジェンド並みに成功してしまったB級漫画って評価が妥当だろうか
う●こしろ笑ったわ
銀魂って腐にすら見向きされてないよな
それが答えだ
なんで
銀魂はぐだぐだになったんだろ
まあ将軍は前時代の遺物としてどのみち死ぬのは避けられなかった運命だったけど
あれが連載終了のターニングポイントだったよな
最後までついていったのはキャラ好きだけだろうな
スケダンもシリアスの評価低いけど,作品としてみたらきっちりまとめたスケダンの方が面白いわ
銀魂は無駄に長い
ハイキューや黒バス、今だにコラボカフェしたりグッズ出したりしててビビるわ…
ただ長編は苦手なのか整合性が取れずボロが出まくる
過去キャラ総登場で全員に見せ場を持たせてから完結って綺麗な流れになってたのに
まさかその後の後日談的な話がグダグダ続くとはなぁ
よほどの狂信者以外は「もういいよはよ終われ」になってたような…
特にパロディ頼りで自分がパロディに使われるような個性がない場合、時間経過とともに持ち出される機会も減るでしょ
お前がエアプってことは良くわかった
記憶に残ってるギャグもネオアームストロングとかジャスタウェイとか大体初期の頃のだけ
アニメで制作すらいつ終わるか分からな過ぎてTVでは終わらなかったし。
ハイキューはそこまで総合的な人気はなかったかもしれないけど
コアな全肯定信者層を生み出すのには成功してるしな
その分ほんの些細な批判意見に対しても滅茶苦茶攻撃的なので構成されてる
斉木はむしろあっさり終わりすぎだけどな
あと最後どうなったか全然思い出せない
面白いとこだけ集めて傑作選とか出したら再評価されるんじゃないか
そらレジェンドにはなれんよ
一回二回なら体を張ったギャグで許されたかもしれんが度重なればそれはもう作者の技量の無さの証明でしかない
しかも最終章も最終章で大味なバトルと展開ばっかりで大して面白くもない
途中から長編モノばかりやるようになってから読まなくなったし見なくなった
俺も嫌い
当る理由は運だろうけどその後の扱いや作品が残っていくには実力が必要
ギャグのやたら長い突込みが今見たら面白くないから
絵の表現は弟子のスケダンの方がうまかった
あれも終盤グッダグダでひどい終わり方だったとは思いつつ、
キャラとか使って未だにネタにされる特徴はあるんだよな
言うて銀魂ってそういう特徴あるキャラっておったっけ…ってなる
シリアスの部分も特にこれってものがないのな
銀魂も部分部分有名なネタは使われてると思うよ
というか、BLEACHも最終章のストーリーとか結末覚えてる人間割と少ないと思うわ。NARUTOもそうだと思う
俺男だけどテニス今でも面白いしダラダラ続いてる感じは全くないぞ
ハイキューは何気に世代交代成功してるからな
今のJKにも人気
料理回とか鯱の漫画回なんかは大好き
護廷十三隊が人気だったのに出てこないからな。
まあ最後は出てくるんだけど。
現在の仲間たちにあまり関係ない因縁だし
四天王編はまだ助けに来て盛り上がるようなキャラがまだいないからなぁ
原作は看板、アニメも打ち切られることなく最後までやり切ったNARUTOとその二つが同じだと思うのは流石に無理ある
中編の最初は馬鹿やってるけど最後にしんみりさせる話が好き
引っ張らず、綺麗に終わらしてたら、本当に名作になった。
一巻が発売されて本屋回ってどこにもなくて困ったのが懐かしい。
あの時の編集はふざけんな。
お前が空知の話だと、NHKの大河ドラマに合わせて明治維新と新選組ものをとかアホな事言ったんやろうに、売れないと思って最低数しか印刷させなかったとか、最初から潰す気だったとか思えん。
レンホウの防衛に対する政治思想を鑑みると、
中国の派遣行為に対し台湾を見捨てる方向だから友好性は虚像そのものだろう
騙されてる女何人いるんだよ
実写の奴とか映画の紅桜とかの方が良く出来てた感じ
それ描いたの銀魂の方じゃなかったか
銀魂もまだコラボやグッズ出してるぞ
芸人とか女に人気だしそこまでおかしくない
グタグタ状態で1年近く醜態を晒し醜く終わった、自業自得を地で行く快作w
海外でNARUTOと並ぶって?ww それは100%ねぇわ、逆に100倍位差があるぞw
それでもレジェンド扱いでいいと思うが
将軍が死んでしまった時点で後戻りできなくなった
シリアス長期飽きて終わる終わる詐欺で見損なった感じだわ
ttps://youtu.be/4BHgnl9p-ZM
※130
銀魂は処女性を否定する表現が多いから
処女厨キモオタに嫌われるのは良く分かる
マサルさんみたいに後の世代に影響を与えていない
「〇月くらいに終わります」を信じてスケジュール組んだアニメスタッフやジャンプ編集部に迷惑かけてるんだし
BLEACHはスゲー分かり易いだろ
愛染と月島さんという2大チートの力借りてユーバッハ倒した・・・そんだけ
当時「全部月島さんのおかげじゃないか!」が現実になったって話題になってたぞ
「処女厨キモオタに嫌われる」
処女性どのこうのと言いながら、童貞臭が付きまとうお前の批判の仕方よww
プチ岡田斗司夫でも目指してんのか?w
銀魂はセリフ多いのとごちゃついてて巻数以上に長く感じるのがねぇ
なんかラノベをやたら敵対視してた頭のおかしい奴がいたのはおぼえてるわ
今思うと信者というよりはアンチだったのかなと思うが
戦闘がごちゃごちゃしてたな
しかも細かいコマ割で、背景もみっちり描きこんでるから見にくいだけという
銀魂を読んだことで、ブリーチの絵の凄さがよく分かったわ
迫力ある戦闘シーンを出すためには、躊躇なく大ゴマを連発したり背景真っ白にすることも大事だったんだな
銀魂は「処女厨キモオタ」を馬鹿にして笑いを取る話が多いから
処女厨キモオタは銀魂を否定するのは良く分かるよね
銀魂の処女ネタなんぞを気にしてる奴なんて、世の中そんなに居ねぇよw
そんな中で「処女厨キモオタ」を連呼してる、お前がキモいってだけだよw
ほんまコレ、一度ならまだしも何度もシリアス展開になるのは流石に限界
Twitterで嘘松やってそう
色あせてしまう程度のものだったな
人間ドラマとしてもギャグの前振りでみたいなシリアス劇で
時代を超えて感動させる普遍性はなかった
色あせてしまう程度のものだったな
人間ドラマとしてもギャグの前振りでみたいなシリアス劇で
時代を超えて感動させる普遍性はなかった
ttps://youtu.be/GF59WZ5YINQ
※158
銀魂 オタクサミットはTVアニメでも実写でもやった話であり
処女厨キモオタの気持ち悪さとウザさ描いていて面白かったよね
銀魂読者の鏡だわ、お前ww キモさ最高!ww
気晴らしに最適だわ
ギャグなんて1作品内でも全部が合うわけじゃないから当たり外れがあるのが普通じゃないか?
ずっとギャグじゃ飽きるしシリアスも見れないレベルじゃないから飛ばしはしないかな
ただ2期あたりからかな、パロディの度合いが上がって来て下ネタもキツくなって来ててちょっとしんどいわ
ギャグから逃げてって・・・普通逆だろ
むしろストーリーの骨子をギャグに逃げなかったから評価されてるのに
斉木があっさり終わったせいという話も聞く
ギャグ枠の後任が育つまで続けて欲しいという編集の打診を聞いてぐだったとか?
銀魂作者は、シリアスはつまらんが、たまにあるちょっといい短編を作る才能がある。こち亀方式で年に数回でも作ってほしいよ
Badがたくさん押されていて嬉しいな
【銀魂.】お通ちゃんのマクラ営業
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm39600239
こっちの方が処女厨キモオタとのアイドル握手会が
枕営業並みの気持ち悪さとして描いていて面白かった
※165
アイドルに嵌ったこともなくフィギュアなどのアニメグッズも購入したことがないので
銀魂は楽しめたね
そんなにシリアスやりたかったら別の作品でやれよって思ってた
その人らはさすがに最終回知ってるんじゃないの
終盤の歌舞伎町での天人軍団の抗争でちょくちょく変なとこでギャグ入れたり、外道丸とかペドロがやって来て勝利するとかね
シリアスやりたいっていうかシリアスとギャグのメリハリが完全におかしくなってるわあれ。
左遷ならあらかじめGIGAが席空けて待ってるわけだからな
期日までに畳み切れず急遽席を空けて貰ってるわけだからGIGA編集部に余計な手間かけさせてるんだぞ
面白い面白くないなんて意味ねぇよ
そういえばテレ東の社風があって他chが立てこもり事件報道してる間テレ東だけアニメ放送してしかもよりによって銀魂の立てこもり事件回で当時話題になったな
テレ東だから面白かったのにシリアス路線や深夜枠になると強み全部潰したね、深夜で面白いのにゴールデンでコケる番組の真逆
ギャグだけでやってた初期はアンケ取れなくて打ち切り寸前だったけど、テコ入れでお登勢の人情話回やったらアンケの結果が良くなって打ち切り回避になったんやぞ
最終編がつまらなかったのは認めるけどシリアス全部がつまらないってのは偏見の塊だよ
てかGIGAやアプリ送りになったのってどう考えても編集部の引き伸ばしの弊害でしょ?虚倒した時点で綺麗に終われたのに何故か2年後編始めた時点で丸わかりやん
いや、たまにならいいかもしれんが
ギャグ回が特に
深夜枠になったのはしゃーないだろ
テレ東に夕方放送にそぐわないと判断されたんだろうから
意味不明な日本語を作るな
時事ネタとか旬過ぎてない?
完結は三年も前か
シリアス全然おもんなかった記憶
担当編集達はお世辞もあるだろうけど週刊連載や少女漫画、エッセイ書いてほしいとは言ってるけど空知は「どの面下げて週刊連載戻るんだ」って返したな
ギャグだけやってりゃ名作とも呼ばれたのに腐りに擦り寄ったせいでゴミ漫画化した
あんなのがなんで売れてるのか不思議だった
内輪ネタが過ぎるんだよなあ
鳥山明が大昔「へたっぴマンガ研究所」という子供向けの漫画家養成本で
「例えば近所のメシ屋の○○がウマい・・・って言っても読者には伝わらんだろ?こういう自分だけが楽しいギャグはダメな見本」と評してた事がある(鳥山もちょくちょく使ってた手口だけど)
「面白ければ何でもいい」ってのはジャンプのスタンスなのかも知らんがコレとボーボボは「それでも限度がある」という事を示してくれた