|
|
【悲報】4630万円誤送金「フロッピーディスク」を使って処理されていた。職員は食事が喉を通らなくなる状態に……
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:43:22.68 ID:waT9Uurna

阿武町が振込依頼書を渡す際に使用したのが、「フロッピーディスク」という昭和時代に重宝されたものだったことも大きく報道されたが、実は阿武町ではなく、山口銀行の都合だという。
「どうやらCD -ROMなどより処理が早くて、使い勝手がいいようなのです。ただ、フロッピーディスクが悪かったから事件が起きたわけではまったくありません。人為的なミスが発端です」
と、副町長はフロッピーディスクを”庇う”。担当した職員が、正しい情報が入ったフロッピーディスクと、本来出す必要のなかった誤記載がある紙の振込依頼書を銀行に持っていってしまったため、二重払いが起きたとのことだが、時代錯誤なツールに原因はなかったのだろうか。
気になるのは、うっかりミスをしてしまった職員であるが、大変な落ち込みようだという。
「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。ただし、発端が職員のミスであったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」
副町長はこう言って、ため息を漏らすのであった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e337c23d030a624c81fb44676f1717b56a0d8a21?page=2
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:45:05.37 ID:ux+u0Xzq0
フロッピーを未だ使ってるのはどうかとは思うが
これに関して言えば原因はそこじゃないだろう
これに関して言えば原因はそこじゃないだろう
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:45:18.18 ID:PHQhZ4k90
いやいやCDもおかしいだろ
SDカード使えよ
SDカード使えよ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:45:38.48 ID:IaX3N56z0
もう終わりだよこの国
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:45:44.14 ID:2tQN99p70
オレは悪くないって言いたげな奴やな
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:46:57.38 ID:lltHepohd
フロッピーにウィルス入れられないから金融関係では未だに重宝されてる定期
61: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:55:15.01 ID:+GY5IzS60
>>13
どういうことや?
どういうことや?
82: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:57:44.74 ID:PgHIRzxW0
>>61
容量が小さすぎて入れる余地がないんやで
最近のPCにコッソリ仕組むなら5枚くらい入れ替えないとアカン
容量が小さすぎて入れる余地がないんやで
最近のPCにコッソリ仕組むなら5枚くらい入れ替えないとアカン
94: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:59:31.51 ID:3ItkhE/n0
>>82
そういう理由か
そういう理由か
104: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:00:25.31 ID:2pzGOnkfa
>>82
はえーなるほどなあ
はえーなるほどなあ
19: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:48:17.77 ID:1HUo+uql0
まぁフロッピーはどうでもええやろ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:52:14.42 ID:e0a86p8Q0
44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:52:47.89 ID:IaX3N56z0
>>40
これは間違いなくJC
これは間違いなくJC
47: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:53:10.24 ID:8bLMBPIBM
>>40
も爺さん
も爺さん
238: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:21:39.17 ID:0lEF/3k+0
>>40
もばさん定期
もばさん定期
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:52:51.80 ID:jqlY7Dye0
マジかよ
ドクター中松最低やな
ドクター中松最低やな
50: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:53:37.83 ID:Uaam7vGP0
フロッピーwwファックスwwwジャアアアアアアップwwww
ってバカにするけどじゃあおっさん連中全員にメールを使いこなす叡智を与えてみろって話ですよ
ってバカにするけどじゃあおっさん連中全員にメールを使いこなす叡智を与えてみろって話ですよ
53: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:53:59.92 ID:n67N/AaUd
職員そりゃ飯も食えんやろな
かわいそう
かわいそう
54: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:54:06.43 ID:gfnJCH9Up
送金相手が乞食やったのが問題やわ
そいつの名前公表しろや
そいつの名前公表しろや
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:54:21.19 ID:V5kX2CiR0
フロッピー
ファックス
はんこ
ゲェジや
ファックス
はんこ
ゲェジや
59: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:54:42.58 ID:mFJ/v+km0
フロッピーがあるのもすげぇしリーダーがまだ生きてんのもすげぇわ
60: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:55:09.72 ID:HmslYXMd0
そもそもミスした書類渡しとるのが原因やって言うとるやん
93: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 16:59:29.08 ID:OsC9cqno0
ヤフコメは役場と職員の擁護ばかりで気色悪いわ
106: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:01:03.81 ID:aUKHkgSk0
>>93
まあ「仕事でミスしたら弁済」なんて認められたら仕事やってられないからな
まあ「仕事でミスしたら弁済」なんて認められたら仕事やってられないからな
141: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:05:13.91 ID:OsC9cqno0
>>106
税金を滞納したら鬼のクビ取ったレベルで追徴課税して来るのに
こう言う自分達のミスに甘々じゃ説得力無いわ
税金を滞納したら鬼のクビ取ったレベルで追徴課税して来るのに
こう言う自分達のミスに甘々じゃ説得力無いわ
102: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:00:21.15 ID:b1x8plL30
フロッピーなんてもう10年くらい見てなくない?
144: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:05:31.46 ID:N9Y27bS4M
FD知らない層ってこれなんやと思ってるのか気になる
246: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:23:26.82 ID:kMI73ba00
>>144
これを代替できる保存を表すアイコンって何やろうな
これを代替できる保存を表すアイコンって何やろうな
256: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:25:13.22 ID:5CvBtX640
>>246
ハードディスクの絵でも違和感あるな
ハードディスクの絵でも違和感あるな
289: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:29:46.89 ID:CDDrwN0L0
ミスった職員が相当凹んでるらしいで
293: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:30:11.48 ID:cSZygqPH0
>>289
そらそうやろ
最悪自己破産やし
そらそうやろ
最悪自己破産やし
304: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:31:38.88 ID:CDDrwN0L0
>>293
「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。ただし、発端が職員のミスで
あったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。
本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」
「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。ただし、発端が職員のミスで
あったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。
本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」
352: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:43:00.82 ID:4G83oqLjd
>>304
これだけ客観視できるんやったら元気やろ
これだけ客観視できるんやったら元気やろ
299: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:30:48.13 ID:WEbABIVkd
こんなん送金したやつに返金義務つけるべき
310: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:32:43.41 ID:DKoG2Fj30
フロッピーディスクは正しい情報だったんだから
それより原始的な紙での書類の方が悪だろ
それより原始的な紙での書類の方が悪だろ
321: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:35:33.48 ID:vSJm6huLd
原因がフロッピーにされてるのは笑える
振り込みシステム弄ったことがあるやつなら、全銀フォーマットのワークフローを指摘するわ
振り込みシステム弄ったことがあるやつなら、全銀フォーマットのワークフローを指摘するわ
337: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:39:12.03 ID:zg6+xdr10
普通銀行が気付くよな
331: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:37:48.47 ID:5FFc8p8f0
でも、まさか逃亡するとは思わんよなぁ
320: 名無しのアニゲーさん 2022/05/03(火) 17:34:55.45 ID:acrupwVKd
もう一つの選択肢がCD-ROMで草
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ニュース」カテゴリの最新記事
-
- ロシア「米国が開発した『万能兵士薬』をウクライナ兵が使い始めた。身体能力が異常に上がり、好戦的になる」
- 未発表の新兵器「エクスカリバー魔改造」がウクライナに到着した模様www
- 【悲報】フェミさん「女だけで橋作るわよ!!」→ 倒壊、6人死亡
- 【悲報】4630万円誤送金「フロッピーディスク」を使って処理されていた。職員は食事が喉を通らなくなる状態に……
- 弁護士「4630万円返還拒否した人は実刑3年。誰かが『3年出稼ぎして4630万』と入れ知恵したのでは
- 遊覧船でプロポーズしようとした人、全国にラブレターを晒されてしまう……
- 【朗報】有名海外ミュージシャン、初音ミクと結婚した日本人を絶賛するwwwww
人気記事
横領しようとしてバレたんじゃねーの?
フロッピーディスクやファックスなど防犯や便利に使えるものを使っていることを恥じるのはおかしいんだよね
何でも新しくすればいいわけじゃない、紙なくしたりして全部デジタルでやろうとしたりと
そりゃ一番ウイルスが怖いところだからね
返すって言ってたのに掻っ払ってるんだから詐称でいけるだろ
そもそもこれだけ大金は入ってたら怖くて使えないわ
当の職員が責任を感じているというのも怪しいものだな
関係者全員俺の責任じゃねーしで何とも思ってなさそう
公僕にはよくあるパターン
私刑に出来るし相手も無視出来なくなるだろ
「CD-ROMなどより処理が早くて、使い勝手がいい」がどういう理由で出てきたのかは知りたいな
そういや東京の無免許事故起こした議員も同じこと言ってたな😅
反対で押されてなきゃもう実現できてたかも
通報するよな
フロッピー 関係なくね?
フロッピー 関係なくね?
FAXは基本インターネット使わないからセキュリティが高いし
ありっちゃありやが、記事にもあるように今回の件はフロッピー関係ないやろ
だから、令和になっても未だにフロッピーを使っている(というか、それを使わないといけない)とか。
もっとも、送金用のデータを作る時はフロッピー関係ないはずだけどな。決裁のチェックを怠った上司も悪いけど。
給料だけ世界一高い日本のクソ公務員
これな
フロッピーディスクでやり取りするためのデータ変換が複雑でその過程でデータに誤りが生じたとかならまだしも中身に問題なかったんだからフロッピーディスク云々を持ち出す理由が皆無だろ
銀行側にも問題があったみたいな物言いは卑怯だろ
必要最小限以上のことを求めないものにとっては割と都合がいいもんな
どこかに送金したなら口座履歴あるだろうし現金で下したならカメラや本人から聞けばええだけやないの
回収できない理由があるってこと?
おまえら「アニゲー速報の有名人であるあなたのウンゲロミミズを食べさせてください」
文章ファイルとかなら使える
食っとる場合かーッ
ちょっと笑えるけど
また一つ豆知識を知ってしまった
安川電機?のフロッピードライブなんてのも持ってた
ハイテクに対する一番の策はローテクだし
デジタルに対する一番の策はアナログだからな
そんな簡単に追えるなら振り込め詐欺みたいのはとっくに消滅してる
こうなのでもまとめないとアニゲー民とかいうゴミが他に解き放たれちゃうだろ
仕方ないんや
ミスっても誰も責任とらないしな
民間企業だったら何としても取り返す意気込みでやるわ
やった当人と町長が折半で補填し回収出来たら返還すればいい
そうすりゃ適当に仕事するアホも居なくなるし回収も本気でやるだろう
これ返却されない職員も補填しないだったら
グルになれば横領し放題にならね?
公務員は信用あるからしっかり貸してくれる
だから安心して!
まずお父さんとお母さんとご兄弟を連れて行くんだ
話はそこから始めよう
本当に大丈夫だからね!
第三者からすればそう見えるよな
一般企業なら「ミス()で会社のお金を取引先に多めに振込みしてました」とかキックバック発覚からの懲戒解雇刑事告訴のお決まりパターンだし
ネットにつないでいるわけでもないから問題ないとかなんとか。
実際福祉関係とかは役所への提出は、重要度がある程度以上の場所だといまだにフロッピーを義務付けられているからな
ネトウヨ「担当者は朝鮮人!」
普通の日本人はすべて潜在的な朝鮮人。
誤送金なら返金しなくてよい
振込先の個人情報を晒してはいけない
副町長も組織の問題で個人が責任負う話じゃないという認識
振込先を担当職員の口座にしたら税金ガメ放題だよなこれ
いろんな選択肢がある中であえてフロッピーを選んでるのなら全く問題ない
ただ「IT知識がフロッピー時代からアップデートされてないんじゃないか?」っていう疑念があるから
何だかモヤモヤするんだと思う
日本の行政はそのあたりに関してはマジで信用がないし
なるほどなぁフロッピーならウイルス対策になるのか…
ネットに物理的に接続してなくても画面から情報盗めるみたいな技術あるから
相手がガチだったら怪しい
突っ込みどころ満載過ぎるw
現時点では訴えられてなかったら
銀行も守秘義務もあるし今はまだ何もできないんじゃね?
そしてその間におろしてたら、第三者が入ればどうにもならないしな。
裁判所ってそのへん柔軟に判断するのでそういうのはアウト判定くらう
どういう技術?
その画面情報をオフラインでどうやって盗むの?
振込先の個人情報を(マスコミに)晒してはいけない
完全に間違っちゃってますねえ…仮説が全部崩れるw
問題はそこじゃない
と、思われても仕方ないてことだよな?
ディスプレイの磁気の差だかで表示させてる画面を不鮮明ながら再現することが出すことができるらしい
10年くらい前にこの実験の話でてたから今はもっと進化してそう
フロッピーだろうがCDだろうがUSBメモリだろうメールだろうがサーバーだろうが収められたデータが間違ってたなら何にデータ収めてたかなんて関係ないだろ
ケロッピーのパチモンw
どっちかというと、口座や役所でありがちな何度も何度も同じような情報を書かせるような手続きの仕方に問題があるという話だな
フロッピーディスクに入っている情報は正しいのに、その似たような事を何重にも書けという主義のせいで紙の振込用紙の方を優先されたんだから
前々から思っていたが、いい加減この糞みたいな風潮をなんとする時期だろうと
まあ噓なんですけどね
いきなり4630万も身に覚えのない大金が自分の口座に振り込まれてんのにそれを速攻使い切ってんの相当ヤバい奴だわ
自分なら、窓口に行って、
「あの……すみません」
と素直に自己申告するわw
そのまま自分ものなんかにしたら、怖くなってくるよ、絶対w
税金取る時と同様に厳しくやらねば
すぐに最新式にすると思ってんの? アホやろ
システム導入に幾ら掛かる思とんねん 年一でも財政破綻するわ
使い切ってはないでしょ
別の場所に金移動しただけなんじゃないの?
しかし役所もさっさと警察に被害届出して民事でも刑事でも裁判して差し押さえしろよとは思う
時間が過ぎるごとに回収できる金は減り続けてるのにグズグズするなよ
こんなんじゃ自分の住んでる町にもこんなボンクラ職員いねえかなあ
って皆考えてしまうんじゃないか?
>副町長はこう言って、ため息を漏らすのであった。
本人ちゃうから客観視も何も…
463世帯の争奪による大給付金時代の幕開け
何にあるいは誰に金が移動したのか黙秘してるんでしょ?
怪しすぎるわ
さすがにフロッピーはねーよ
PCなんて10年使い倒して入れ替えるにしてもその間に2回はチャンスあっただろ
やらかした職員は憔悴していて可哀そう。誰もお咎めできません!!!
こんなのが許されたらやりたい放題じゃねーか
税金だろ。誰かに責任取らせろよ
マイクロソフトいい加減なんとかしてくれや
最近の新人マジで通じんのだが
もう全部使っちゃって返せないみたいなこと言ってなかったっけ
俺の記憶違いか
君、マネジメントしたことなかろう?
労働者の失敗に懲罰を与えると、労働者は失敗を隠すようになる。
どっかの警察署で押収した金を警官がパクった事件あったよな
あれも結局死んだ奴に全て責任押し付けて有耶無耶よ
幹部が金集めて損害を補填するとかいってたが実行されたという報道はないし税金で補填して終わりでしょ
役人は絶対に責任は取らない連中だし喉元すぎるのを反省するふりして待ってるよ
なんで、そんなミスがみすごされたか
過払いが発生して、なぜリカバーができないのか
強制執行で回収なり口座の封鎖なりできないのかが疑問なんだが。
現状、法律がそうなってるからそうだねと言うしかない
弁護士も罪に問うのは難しいと言っている
食事も喉を通らないから許せってことか?
そういうことじゃねーだろ
じゃあその職員はずっと飯食えないじゃねーか
原因究明と対策処置が大事であって一職員の健康とかいらんわ
責任なんて上司がとれや
問題は失敗ではなくて意図的だった場合。
あり得ないってレベルの偶然が続くんなら、そこには何かしらの見えてないだけの意図がある必然が考えられるし
じゃあだれが責任をとるんだ
失敗をしても誰も責任を取らないでいいのなら、真面目にやらなくなるだろ
ペイントとか保存ボタンがフロッピーディスクのアイコンだったりするぞ
一番責任取らなきゃなのはネコババした乞食なんだけどな
そうこうしてるうちに有耶無耶になってしまいそうな空気しかない
「すでに入金されたお金は動かしている。もう元には戻せない。罪は償います」
だから引き出して別の口座に入れたか現金で持ってるんじゃね
こいつはこの文章がどうやったら本人の独白に見えるんだ?
他給付対象者には我慢してもらおう
情報の管理にはネットの影響をうけないフロッピーディスク
何が不満なの
政治家やで
役人は長い時間かけて政治を実質牛耳りつつ責任は全て政治家に転嫁するシステムを構築したんや
当の役人は犯罪でも犯さん限り懲戒免職になることもなくこの程度のことなら悪くても訓戒程度で終わりや
そもそも再生できる装置ももうほぼないし
これに関しては時代錯誤というよりむしろ古いツールをうまく使ってると言えるよね。
どうしてフロッピー使ってるんだろうと思ってたけどウィルス対策でもあったんだな
お前はどこから目線なんだよ
自分の金が失われて同じセリフが吐けるなら尊敬するわ
真面目に働いたら給料上がる
だから対立しないぞ
SDカードやUSBメモリだと小さすぎるし、サーバーやメールには無い物理メディアの良さも捨てがたい
こんなド田舎の木っ端公務員のミスで政治家が責任取っていたら誰もいなくなるだろ
考えて発言してるか?
金額的に知らんぷり出来ないレベルだし
×犯人
○被害者
これ一部の古いOSにも当てはまるんよな…
OSが昔すぎるともう最近のウイルスがまともに動作しないのでそもそも感染すらしないため逆に安全とかいうろくでもないことに
いやまぁ安全なのかもしれんがメンテする側の身になれ…
時代についていけないおじいちゃんが発狂してるけど
オンラインなら二段階認証もあるし振り込み確認もあるんだよなぁ
取引の成功でも社員・職員が全額利益を得る権利を認めなきゃ成り立たないだろ
平成生まれ的にはFDはない物だしな
馬鹿じゃねえのこいつ
特定の機器を必要とせず人間の機能である目だけで完結できる紙という媒体には大きな利点がある
しかしフロッピーディスクとかいう太古の媒体でのみ再生できるゴミに存在価値なし
オンラインならフィッシングもハッキングもあるしなんなら全データを現地政府が閲覧できる法律がある中韓サーバー使ってるサービスを無理やり使わそうとする勢力の工作で官公庁でもラインとか使ってんだよなぁ
ファックスもはんこも物理的な要素が絡むからデジタルと明確な差別化は可能
ただしFDは完全なSDの下位互換でしかない
FDは機材を用意するのが難しいからソーシャルハッキングに対するプロテクトが極めて高い
Amazonにですら売ってんだけど
何言ってんだこいつ
発明者のドクター中松氏がまだ御存命だって事の方が驚いた
今の奴等はUSBが死のうがクラウドが死のうが新しいものにすぐ適応する
たぶん拘り持ってる最後の世代だわ。君たちが消えれば日本は回復する
胃ろう手術の費用や病院医師の手配とか全部面倒見てやるわ
早く病院行こうか
そしてこれは日本以外でも同様だったりする
テキストだけならFD1枚で十分お釣りくるからな
そういうの繰り返してると最終的に自分たちが息苦しくなることに気づいてないアホ
無職かな 役所の人間をこれ以上甘やかすなよ
歳重ねて権力持った無能が意味わからんことに拘ってるから他の人は何も言えないだろうしな
下水道料金半額払わせたよね?
組織的な構造が問題なんだよ今回は
確かに
誤送金された当日に連絡いってたんだけどな
老人が増えて作業量も増えてるからな
過疎化で業務が減るどころかむしろ市民が独自でやっていた野良仕事さえ末端が駆り出されるようになり
老人が身体に不具合を起こせばまた対応に追われるという負担増の急速な変化が起きてる
日本じゃ組織的な問題でもこういう当事者だけが尻尾切りで責任取らされるのなんて日常茶飯事やんけ
民事なんだからマイナンバー紐付けしても意味なくね?
刑事なら下手すりゃ口座凍結すらできると思うが
問題は責任者が当分の減給をもって弁済するのか、しれっと市民に負担させるのかをはっきりさせることだろう
弁償も何も振り込まれた奴が返金すればそれで丸く収まるだろ
振り込まれたやつに取り立てろよ
間違って振り込まれたものとわかっていた場合は返却しなきゃいけない
今回は額が大きすぎるんで気付かないことはないので裁判でも勝てるし、詐欺罪で刑事告訴もできる
まぁお金が残ってなければ返ってこないけど
弁償も何も振り込まれた奴が返金すればそれで丸く収まるだろ
振り込まれたやつに取り立てろよ
FAXもな
欧米でも政府機関の一部はFAX使ってる
笑ってるのは無知なやつだけ
ウィルスに関してはそうかも知れないが
日本でそこまでするような奴居るのか不明だけどハッキングとかの対策は旧式のOSだとされ易くなったりはせんの?
まさに銀行が気づいたんだが
SDカードやフラッシュメモリがあるだろと
そう思ったがUSBメモリでPCを破壊するウイルスが出回り
USBポートをロックする話にまでなった話とかあったな
逆に安全なのか
フロッピーの利点は知らなくて、なるほどねと思ったわ
データの乗せ換えはアホみたいに手間がかかる上に入力間違いのリスクがある
出来ればそんなことはしたくないというのは現場の気持ちとしては理解できる
それで済んでるなら別に責めるとこじゃない
今回の件はただのヒューマンエラーだろうしな
重大な失敗おれしないから問題ない
この件から何日経ってんねん
何で餓死してないんだよ
嘘こくな
HD並みに手軽に消したり書いたりできるので、
未だに実務で重宝するのはわかる
犯罪にかかわった金を使って金儲けする銀行も悪だよな
額が額だし対応も悪質だから国が動く可能性もかなりある
つまりは差し押さえやブラックリスト入り
現金隠して後で使うと言っても公安が見張っている未来もあるし
大金使った時点で事情聴取もある
実刑受けてそれで終わりとはならん、寧ろ裏で色々画策されるから素直に返した方が将来的には得だったんだけどね
おれが見たヤフコメとは違うなぁ~
日本のお役所職員ガー!と喚いている奴等ばかり
人為的なミス
うっかりミスをしてしまった職員
組織の問題
信じられないようなことが重なって
人為的
自然の成行きでなく、人間がたくらんでそうするさま
自然の成行きでなく、人間が た く ら ん でそうするさま
理解した
君ってお花畑な状況に居るのに何でそんなに心が歪んでいるの?
世の中は厳しくてね
他人のミスに付け込んだり法律の穴をねらうモノ、そして法律ですらどうにもならない部分を狙うモノも多数
この手の事はね「裁判所による支払い命令」が当該口座に金がない又本人の所在が不明だと何一つ効力を発揮しないことを知っていれば簡単に出来る事
そしてそれは「債務の賠償」に対して所謂「夜逃げ」という枚挙に暇がない例からいとも簡単に導き出せる手法だよ
使った方も絶対悪意あるけどな。
「勝手に振り込まれたんだから。」、「使ってしまったって謝れば大丈夫だ。」って。
普通の人間は実際にはそれが怖くてできないのに、振込先の人間が普通の人間ではなかったのも痛い。
黒いペラペラのじゃなくカラフルなプラスチックのしっかりしたやつだったけど
せめて名前を公表しろ
実はMOだったりして
あらゆるジャンルのここの米欄に現れて支離滅裂に滑り倒してる。
状況によるけど、基本は面倒だから放置だな
通報先が記載されてるみたいな特殊な状況なら連絡するかもしれんが
アニゲーって高齢者しかいない印象なのに、学生休暇のタイミングで荒らしが湧くんだよな
組織丸ごと潰れろ
短絡的に考えるからそう誤解する人が多いが、口座から動かした時点で普通に罪に問えるんだよ
あくまでの今の状態を指して罪に問えないという理屈を説いているだけ
でも、いきなり銀行に照会かけて開示させるなんてのはここまで明らかに事態であっても警察でも出来ないので、手続き上の問題をクリアするためにそれなりに時間がかかるという話
H島だよ。前からあそこは一部にいろいろある。Y口県は結構全国ランキングで優秀のはず。
毎日神経質に口座チェックしてるかグルになってないとここまで迅速に動けんよな
これだけの大金を一度に引き出せるわけないし振込先も用意してないと
残業のせいかと思ってた人もいて、大喜びしてたけど、次の月に強引に全額差し引きで、次の月の生活が皆厳しくなった。
おんなじこと出来ねぇのかな。
どうせ、こんな奴、年食ったら年金とかナマポなんだろうけど、これを全額差し押さえして良い事にすればいい。
島に1人で暮らさせれば悪さも出来ねぇだろ。
島の食料をサバイバルで取って生活させとけばいい。
普通にダブルチェックきちんとしてれば防げたよねって
他のニュース見るとフロッピーしか受け付けてないわけじゃないし
なんか話が食い違ってるね
唯、この件の周辺の人間洗わんとな。シナチョン反社会が紛れ込んでいるかもしれんしな。
まぁそれもそうだが結局フロッピー関係なく
ヒューマンエラーでこうなってんだから草なんだけどな
本当に問題なのは紙の振込依頼書の方だろうが。
なんでそんなのを出したんだ。
不正送金か不正受給かケケ中(ジェフリー・サックス)か・・・。
お前の中じゃアニゲー民が権力持った存在なのかよw
どんだけ狭い世界に住んでんねん
匂うな。こんな金額普通預金講座で制限なしに動くのか?ATMですら規制あるのに・・・。
*
てな訳で法改正はよ政府。麻生さん見てる?
下手すれば銀行もな。北とつるんでいた駿河や愛媛といった例もあるからな。
こいつの素性の炙り出しした方がいいかもな。
あれは勘違いではなく故意にやったことだから。
同僚が水道を止めてもまた流し続けた。
それを何週間も。
山口銀行か・・・。あそこ韓国からの撤退最後になってたしな。渋ってた根拠もしかしてこれか?
.。o○
西京だけでもクサイのに・・・。麻生閣下、金融庁による山銀の査察お願いしますね?何なら安倍元総理同伴でよろしいかと。
大金振り込むときは後ろで一人が監視してるとかさ
そしたら間違い指摘できるし、不正もできないかと
アニゲーの皆もこの職員さんを許してあげようよ🥺
よし!
教師が性犯罪しても名前も顔写真も出てこないのとそっくりw
なんで公職まわりはこう「守られてる感」が強いんだ?
「日本の企業は未だFAX使ってる後進国!」って
叫んでる連中と同じだろうな。
まあ資産なんて無いであろう非課税世帯だし
失うものが無い無敵の人だぞ
こマ?
本当ならマジで目から鱗
どうせ大したデータ容量無いなら
フロッピーは偉大
ウイルス仕込めないから逆に安全なんやで
取り返せないだの落ち込んでるだのお気持ちじゃなくどう4000万穴埋めするんだ
関連部署の職員全体で強制ボーナスカットもしくは責任者懲戒解雇しろ 逃げ得は絶対許すな
何の関係もない。
肝心なのは手描きの紙の振込依頼書。
そこに注目してほしくないからフロッピーと騒いでごまかしているだけ。
いやあああ!公的機関が前時代的なものつかってるうううう!
って思わせたい恣意的な報道だわな
まあミスがそれ以前の問題なんだが
朝鮮人がロクでなしってのは認めてるんだなw
光ディスク(CD・DVD)の書込み終了時には必ずファイナライズ処理が必要。
ファイナライズ処理には1分程度の時間がかかるので1MB未満のテキストファイルだととFDの方が速くなる。
光ディスクだとFAT形式は利用できないのでプログラム開発時には専用ライブラリ(IMAPI2)を利用して書込み処理を行う必要があり開発コストも上がる。
あとは焼込み回数が多いとドライブ自体の劣化(レーザー光出力)が進みやすい
ファイル容量が極端に小さい場合は光ディスクは扱いにくい
10万ずつ463の振込先に振り込まれていて
『本来出す必要のなかった紙の振込依頼書』を提出しちゃったから
4630万が1つの振込先に振り込まれたんだろ…
フローッピーディスクに難癖つけてるのは只の言い掛かりやん
内容が間違っていても金融機関に正誤の判断なんてつかないのだから
正規の手順で振込依頼があれば間違った内容通りに金融機関は処理するだろ
こんなん間違った依頼をした役所の職員が100%悪いやん
はよこの無能クビにして
金を返却しないゲェジをとっとと訴えろよ
それがCD-RWになって担当者が困ってたわ
今どきCD焼くのも時代遅れだし
それは事実だが、フロッピーとCDの二択だからそうなるのであって
SDカードやUSBメモリの方がはるかに楽で速い。
実際はアメリカとかでもフロッピーって未だ現役だったりすんのにね
USBはPC破壊するウィルス仕込まれたのとかで一時期使用禁止になったりしてるの知らんのか
個人で使うなら便利だけどね。
法人同士のやり取りだと媒体が小さいSDカード・USBメモリは紛失・盗難リスクが高くなるから嫌がられる。
手を握れば隠せる大きさだから外部から媒体を持ち込んでデータ窃取されるリスクも発生するから余計に避けられてる。
オンライン対応すれば全て解決なんだが、これがなかなか進まない。
つまり、フロッピーと紙の振込用紙の2つとも正しかったとしても、全世帯に20万円、総額9260万円はどっちにしても間違えて振り込まれたということではないか。
紙が間違ってることによって全世帯に10万と1世帯に4630万円の振り込みになった。
というか中国人や朝鮮人に「日本人は土人か??」と笑われても反論できない。
もっとも真相はヤクザあたりに横流ししただけなんだろうけどな。それにしてもフロッピーって・・・・
とりあえず優しい人がくれたのかなと思って借金返済に当てる
たかが4000万で夜逃げまでするか?って部分も気になる
市ねよクソ韓国人が!!!!
とりあえず、懲戒免職だな
他者がチェックできない環境って時点で終わってわな
読み込みエラー(故意)で娘が全裸に!?
そうなんだよな。だから問題なのは、なぜ紙の振込依頼書をわざわざ出したかだ。
これはたとえ内容が間違っていなくとも関係ない。
なぜ紙の振込依頼書を出したのか今まで一言も報道されていない、全部ごまかされている。
これでは、意図的にこのような振り込みをしたのではないかと疑わざるを得ない。
記事読もうぜ…土人は自分を土人と気づけない君だけや…
なんか疑っちゃうよねえ