|
|
ワイ「リゼロ?はいはい、いつものクソみたいな過大評価のなろうラノベね」ポチー
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:05:19.72 ID:DEfrGqZF0
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:06:45.04 ID:0FmVPSRs0
白鯨戦の前いくら何でもストレス溜めすぎやろ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:07:33.29 ID:Wd4eYdDr0
聖域中弛みし過ぎてて視聴しんどかったけど全部見たよほめて🥰
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:08:28.43 ID:DEfrGqZF0
>>5
まだそこまでいってないんや
評価低いからみるの怖いな
今のところクッソ面白い
まだそこまでいってないんや
評価低いからみるの怖いな
今のところクッソ面白い
28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:12:52.27 ID:38X4v2xM0
>>5
偉い!
真ん中もっと話まとめて最後戦いを長くした方が盛り上がったのにと思うわ
勿体なかった
偉い!
真ん中もっと話まとめて最後戦いを長くした方が盛り上がったのにと思うわ
勿体なかった
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:08:18.36 ID:yoFDw6WB0
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:08:47.91 ID:38X4v2xM0
一期は面白いよな
2期はこれから見るためには我慢しないとダメ
3期は面白いと思うよ
2期はこれから見るためには我慢しないとダメ
3期は面白いと思うよ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:09:17.08 ID:dMl+r7yV0
>>12
3期いつやるんや?
3期いつやるんや?
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:09:43.47 ID:38X4v2xM0
>>14
あれば面白いって感じ
小説読んでる限り期待してる
あれば面白いって感じ
小説読んでる限り期待してる
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:09:32.16 ID:MXEg39bg0
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:09:38.63 ID:2gl2RKh8a
原作だと記憶喪失で性格クソ女になってるけどね
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:10:04.58 ID:xje4zrhd0
二期は話し半分にまとめろ
まともにレム出てこないし次はもうアニメ作られなそう
まともにレム出てこないし次はもうアニメ作られなそう
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:12:15.54 ID:4M9iaqR4d
リゼロって結局
スバル凹む→女の子がヨシヨシ慰める→復活→スバルくん凄い!
これ繰り返すだけだよね
スバル凹む→女の子がヨシヨシ慰める→復活→スバルくん凄い!
これ繰り返すだけだよね
33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:14:49.04 ID:d+FXsrwR0
>>24
それがええんや
わいもヨシヨシされてる気分になるで
それがええんや
わいもヨシヨシされてる気分になるで
31: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:14:41.91 ID:YDJ1WeDep
なろうではトップとか言う何の名誉でもない称号
32: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:14:46.82 ID:+Le7BZXEM
このすば見たあと
「はいはいハーレム俺TUEEEなろうでしょ」とリゼロ見たらグロすぎて若干引いた
「はいはいハーレム俺TUEEEなろうでしょ」とリゼロ見たらグロすぎて若干引いた
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:15:05.21 ID:HupGJnU30
1期だけの作品
2期は途中で見るのやめたわ
2期は途中で見るのやめたわ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:17:24.53 ID:k+qK4DHy0
一期は毎話の引きもよくて楽しめた
二期は引き悪いはテンポ悪いわでゴミ
二期は引き悪いはテンポ悪いわでゴミ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:18:02.56 ID:Nard/iIC0
死に戻りが新鮮だったのか でもキャラデザの口がギザギザ感あってヤダ
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:18:02.88 ID:ERWDXCcRp
43: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:20:37.78 ID:Ziew+Hdjp
リゼロの世間的な評価って普通に「主人公にめっちゃ感情移入できて応援できる」よな
主人公が不快なアニメって聞いてから見たから意外だったわ
主人公が不快なアニメって聞いてから見たから意外だったわ
48: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:21:35.61 ID:Z9TcCZth0
面白いけどキャラがキモヲタにすり寄ってて気持ちが悪い
エミリアが赤面しながらお腹の赤ちゃんについて話す所とかお酒に酔ったレムとエミリアのキャラの変わりようとか
エミリアが赤面しながらお腹の赤ちゃんについて話す所とかお酒に酔ったレムとエミリアのキャラの変わりようとか
49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:22:20.11 ID:B/qZ+HZs0
レムは殺意マシマシの屋敷のとこは好きやけど
堕ちた後の都合のいいバトルチョロインになってからは普通
後、原作と関係なさそうなフィギュアとか出すぎて何のキャラかよくわかんなくなってる
堕ちた後の都合のいいバトルチョロインになってからは普通
後、原作と関係なさそうなフィギュアとか出すぎて何のキャラかよくわかんなくなってる
50: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:22:54.92 ID:3MGNH69k0
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:23:03.93 ID:5TRkfJDB0
原作しか読んでないけどレム復活までが長すぎるねん
57: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:24:35.03 ID:+7atiQau0
61: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:26:42.80 ID:B/qZ+HZs0
>>57
無職にしろああいうキャラやって割り切って見る分にはそんな嫌いって感じでもないわな
ほんま好きになれへんのは貰った力でヘラヘラしてるような
味のしない飴みたいな量産型なろう主人公の方
無職にしろああいうキャラやって割り切って見る分にはそんな嫌いって感じでもないわな
ほんま好きになれへんのは貰った力でヘラヘラしてるような
味のしない飴みたいな量産型なろう主人公の方
69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:30:26.44 ID:+7atiQau0
>>61
無職は単純にキモいわw
よくあるタイプのヘラヘラしとるやつは不快すぎるな
一般層に人気になる作品ってその辺のヘイト管理が結構しっかりしてると思うわ
適度に主人公をおとしてギャグ寄りにしたりとか
無職は単純にキモいわw
よくあるタイプのヘラヘラしとるやつは不快すぎるな
一般層に人気になる作品ってその辺のヘイト管理が結構しっかりしてると思うわ
適度に主人公をおとしてギャグ寄りにしたりとか
64: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:29:04.19 ID:LzCvg6GZ0
65: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:29:09.61 ID:g5/SKKy1d
ワイは2クール目の序盤キツかったわ
空回りするスバルもやし周りからの評価もキツかったな
あれ楽しめるやつってどんなメンタル?
空回りするスバルもやし周りからの評価もキツかったな
あれ楽しめるやつってどんなメンタル?
67: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:30:21.53 ID:PH2Snxzo0
>>65
後々上がるのがわかってるから別に平気やろ
直接的に楽しくないシーンなんて創作物には幾らでもあるし
後々上がるのがわかってるから別に平気やろ
直接的に楽しくないシーンなんて創作物には幾らでもあるし
70: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:30:56.41 ID:g5/SKKy1d
>>67
楽しくないって言うか可哀想で見てらんない
後から巻き返すとしてもその時受けた苦痛ってのは存在するわけで
楽しくないって言うか可哀想で見てらんない
後から巻き返すとしてもその時受けた苦痛ってのは存在するわけで
72: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:31:24.24 ID:cGTLULPf0
ほかのなろう系がストレスフリーだから成り立っているだけでは?
77: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:33:27.24 ID:2l3/bWslM
なろういくつか読んだけど世界観がしっかりしてるのは転スラだけだったな
81: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:34:44.18 ID:s+l18sYT0
主人公モテさせたいなら頭弱そうな感じで特に理由なくモテましたってよくあるなろうにすればいいのに
変にエピソード作ってもそれが浅いからなおさら違和感出るわ
変にエピソード作ってもそれが浅いからなおさら違和感出るわ
85: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:37:33.38 ID:B/qZ+HZs0
スバルがヒッキーになる過程が
ほんま発達みたいな流れで生々しい
ほんま発達みたいな流れで生々しい
88: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:38:59.05 ID:Q+g+x6Lhp
91: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:39:57.00 ID:ZhRLTcTt0
スバルが成長しても次の章行くとリセットされてメンタルクソ雑魚になるのがアカンねん
94: 名無しのアニゲーさん 2022/05/01(日) 09:41:22.47 ID:dMUcMpwjM
この手のジャンルには珍しく主人公が喧嘩弱いのに話し作れるの凄いと思う
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
レム 巨根
ラム 普通
エミリア 短小包茎
レムって萌えキャラ人気だけで、あっと言う間にチー牛ブーム去ったよな
なんか延々と信者のスバルが割高グッズ買わされてるイメージ
アニメはもちろん、原作小説ですら共感性羞恥を無茶苦茶刺激される
毎度毎度同じネタで引っ張ってるだけだし
ナーロッパ世界でガバガバ展開繰り返してるクソアニメ
アニメ自体は凡と良の間くらいでしょ
可愛いのは分かるけど妙に甘やかしてくるから気持ち悪さが先にくる
特に最初の数話は掴みが完璧でよかった
その後は知らん
それ以降ひたすらダラダラ引き延ばし
なんでこんなに持ち上げられてんのかわからん
まだとあるシリーズのほうがましだわ
制作費クッソ低いんだろうなってゴミ作画が更にしょぼくなってたのはしってる
宣伝費でなくアニメ本編に使えって…
どっかで見た展開を継ぎ接ぎ → なろう完成♪
どっかで見た展開を継ぎ接ぎ → なろう完成♪
お前人間じゃないだろって思ってしまう。感情のある感じがないんだよなー
普通のループものって一見意味のなさそうなループ回に実は重要な伏線があったという展開になるものだけどこの作品は意味のないループが多すぎる
とか言ってる奴いたけど、ご都合主義か負のご都合主義かの違いでしかない。
話の起承転結や因果がイマイチ繋がってない感じがして結局はなろうだと思った。
おまえら「ギャオオオオオン!!」
ベア子可愛いから三期期待してる
どこが?
それに普通は「斬新」やろ
やっぱりパクリ元がなくなったから急激にクオリティが下がったのかと思ってしまう
このすば
ムリゲー感出すのはいいけど、結局数回復活したらクリア編が始まってババちびるご都合展開になるの酷いよ
あとチー牛が異世界来て少女に惚れられます!ってもうね…。呆れるわ。しょーもない
ぶっちゃけ人気のなろう作品はコピペバレる前にやったってだけだと思ってるわ
読むのやめたわ
クソ痛いタイプの社会から落ちこぼれたキモオタが向き合いたくもないし向き合うこともなかったような現実に立ち向かってく感じもある意味リアルに思えて
アニメ見るよりなろうのほうの小説読んだほうがキャラの思考がわかりやすいから良いかも知らんね
普通はループ物で連載なんてやらんからなぁ
ノーリスクで使い放題なんてネタ切れ起こすに決まってる
二期はなんか冗長すぎてあんまり…
ニワカだな
カドカワの二期にしてはかなり映像マシだったぞ
他はもっともっと酷い
多分そういうやつが言ってるなろうはだまれドン太郎とかスマホ太郎みたいなやつの事なんじゃね?
人間味ないような主人公
レムは問答無用で殺しに来る頃ならいいんだけどねえ
reゼロは最終兵器でもなんでもないもん
メンヘラの萌えキャラが薄っぺらな展開で「愛」とか言い出すの恥ずかしすぎてエグいわ
得られる能力が死に戻りは果たして都合がいいのだろうか
不死身になるとか無敵になるとかくれ
一応目は通すけどまともに読み切れたことないなぁ
無職転生が一番長く読んでたかも。それも途中やめだけど
惚れられるというか惚れさせているでは?
スバルって本性が基本キモイから、大概印象が最悪のところからスタートするからねえ
本質のずれが最大にわかりやすいのがレムの語り部分、そしてそれが最高にキモイがそこを理解すればリゼロの肝の理解につながると思う
そんなあなたにただいまkindie無職半額になっております
いや、もう興味ないねん
妹が傭兵部隊雇ってるところ当たりでやめた
まあ現実のチー牛レベルにブスでコミュ障(会話できないレベル)じゃないってだけでかなりアドバンテージあるから
机に縛り付けられてレイプされるやつ
でもダメな作品は一瞬ネタにでもなったら良い方で、今となっては殆ど誰も憶えて無い
そもそもダメ側の作品って噂が立った時点で皆忌避しちゃって見てないだろ
主人公が生理的に無理だったわ
豊作やら名作やら毎度抜かしてほぼ記憶に残らん駄作ばっかや 豚ってイナゴだろ
浮気OKな全肯定ダッチワイフはなろうおじの理想なんだ
いや、美少女視点でみると、日ごろは情けなくてキモイけど、絶対にあきらめることなく、あらゆる困難をまるで正解を知っているかのように乗り越えて、自分の心情も見透かすタフなヒーローなんだよ
そりゃ、惚れるだろ
このすばの同級生カズマくんです。
たしかにそうかも、クソ作品としてネタになってるだけの作品って擁護するやつと馬鹿にする奴の比率の差凄いもんな
リゼロもそうだけどオバロとか転スラとか未だに話題に上がってアニメ化何度もしてる作品って批判するやつ多くてもそれ以上に応援してる奴多いイメージだわ
騎士とかいる世界だし、それぐらいゴロゴロしてそう
それを延々問題発生からクリアまでの失敗をセットに描いちゃうからまぁ退屈
結局あのキャラが真っ二つ!?エグい!流石!て言って欲しくやってんのかな?て・・・
もういいて、それはわかったからテーマに沿ってストーリー動かせ
無駄に大作気取らなくていい。コンパクトに畳め
それが出来るようになってから長編に挑戦しなさい
映画尺だとか2クールでまとめる内容だろ
その見透かすの部分も死に戻り依存なのも面白いポイントの一つだと思うわ
初見で最適解選べないどころか一番のハズレ引いちゃう所も主人公がちゃんとコミュ障なの表してて
イキリ骨太郎もそうだけど盛り上がってんじゃなくてバカにされてるだけじゃね…
そんなにどっかで観たような展開無かったけどな
確かにレムは巨根で股間の包茎とか大きそう。
死んだようになってるからだろ
判官贔屓って言葉を知らんのか?
ダクネスの方が可愛いので…このすばが数倍マシです。
3章⇦普通に面白い
4章⇦クソゲー
5章⇦爽快感あって面白い
6章⇦4章並にクソゲー
7章⇦主人公が可哀想になってきた
こんな印象
骨太郎にも言えるけど トカゲ回は退屈すぎた
スバルが段々メンタルおばけになってく様も、アニメ化してくれるかな?
【とくさん】か?
その語の展開はどうしようもない位つまらなくなったのが驚き
オバロは正直主人公陣営強すぎておもんないわ
セバスが女の子救うとこらへんは面白かったけど
なろう作家「死に戻り! 死んでリセットすれば話面白く作れる(ニチャ」
いうほど人間何度もしねるか?
人格は正気保てるか?
ペナルティーねぇのか?しねばしぬほど精神障害で再起不能とかよ
俺の中の典型的なろうのイメージって主人公が苦悩しない、辛い目に合わない、雑に強い、出てくる女キャラ全員気付いたら主人公に惚れてるなんだけどみんなは違うのか?
ぶっちゃけ余裕だと思うけどな
慣れるまではちょっとかかると思うけど
全く売れてもなかったリゼロがSAOクラスの予算と宣伝でアニメ化されたんだから
4章で精神崩壊しかけたけどエキドナに救われてるシーンあるよ
後メンタルは見せないようにしてるけど結構限界きてる描写は多々ある
1期終わった時は2期からの方が面白いって言ってただろ
そもそもそのレム自体がそこまで引っ張るほどのキャラなんだろうか
SAOもアニメ化から人気出た感じじゃないの?
アニメ化する前なんか聞いたことなかったけど
実際リゼロとか過大評価以外にどう評するの
リゼロが面白いって言うなら何読んでも面白いって持ち上げるだろコイツ
王様がどうとかはぴんと来ないが、だんだん人間関係が分かってくるところが面白い
気付いたら時間が戻ってて自分が死んだのに気づくシーンが良かったな
そんな君のおすすめの作品は?
2期はずっとダラダラしててつまんねえから最後まで見てねえ
どうせエミリアたん可愛くて偉い!って話にしたいんだろうけど
エミリアラムベアトリスラインハルトユリウスガーフィールオットーみんないない、レムは記憶喪失ですれ違う
味方はルイとかいう痴呆とイケメン皇帝、アマゾネス集団、商人の兄妹、プリシラ陣営で後は帝国関係者とかいう誰お前ら?状態だから
目的のために動くわけじゃなく生き残るために遠回りしまくってるから徒労感ばっか感じるわ
ふたなりは抜けない
信者による宣伝なんだと思う
どっちかというと罵倒してたぞ
「お前面倒くせぇ」って
まあスバルの初動が悪すぎたんだが
SAOってアニメ化前から原作は10万部クラスでしょ
リゼロは5000部クラス
「小説だと伏線回収しまくってめっちゃ気持ちいいけど絵が地味すぎてアニメじゃ微妙。5章の方がアニメに向いてる」って評価ばっかだったろ
ゴロゴロいたら大罪司教がのさばってねえだろ
匿名掲示板に投稿されてた作品をパクってたりとか色々闇深いよななろうって・・・
スバルへの印象の違いだと思う
本当に次生き返れるか?、前回は何回○ねたけど。って独白はアニメに残すべきだった
リゼロ無職のがしっかり味してだいぶましだけどな
数少ない叩く気なしの謎記事
それもクソアニメ
得たいのしれないジャージのガキが混ざれるわけないだろ
アホらしくてついていけん
リゼロがパクリかどうかはともかく、昔リレー小説企画でパクリ指摘されてその作品削除して企画も潰したことならあるなこの作者は
やる夫スレの住人だったのもその時本人が言ってる
まあスバルのウザさって思いっきりやる夫ベースで書かれてるしな
原作読んでればわかるけどアニメだけだとわかんないもんな
あのウザさも自分を奮い立たせるための空元気みたいなもんだってのを知ってるかどうかで
ただただウザいやつって評価も変わってくると思うわ
言動がいちいちキツい痛々しい
だから最初王都行ったときボコボコにされてたやん
色眼鏡で見たらどの作品もついていけないよ
そうだったのか、アニメ1話の反響エグすぎてそっから流行ったのかと思ってたわ
アニメか前に、これは「他のなろうと違う!」とか「なろう的な作品へのアンチテーゼだ!」
まるでこのすば信者君みたい
いうてリゼロは共通点あんまないやろ
全肯定とか甘やかすとか都合が良いとか…主人公にメチャメチャ厳しい存在なんだけどなぁ
このすばはギャグアニメだからジャンルが違うと思うが
リゼロはチー牛御用達
このすばは陽キャ御用達
ジッポ太郎は失敗したスバルと違って現代知識チートを恥ずかしげもなく使うからなぁ
カズマ「せやな」
なろう系アニメでは最高傑作
ラムが好き
でも5、6回惨殺されてようやく、
周回プレイの優位を始められるとことか、よく考えられてる
まああれだけ酷い目にあったんだから、
このくらいのズルはお釣り貰ってもいいくらいって気分にさせる
そんなのデスループものの主人公が大体抱く基本事項じゃん
デスループものに初めて触れて他の作品のこと知らないのならそんな当たり前のことすら斬新に見えて、これがあったら違うのにって感じるんだろうけどさ
ハーレム状態の引きニートが主人公で女しか仲間にしないこのすばが陽キャ御用達ってw
そう考えながら見ると批判コメントが全部強がりに見えてきてかわいい
カズマはクズさや不幸が小奇麗だから安心してオタクが自己投影できるキャラだってのはわかる
だから明後日の方向におかしな持ち上げ方しがちだってのもよくわかる
そしてそのテーマに沿ってる内も結構面白いやつが多い
でも消化しきった2期以降は総じてゴミofゴミ
リゼロが魔女の騎士になるようですからパクった所って面白さにほぼ繋がってない王選の部分だけだぞ。
そこまで言うんなら死に戻りや白鯨やペテルギウスが出てくるパクリ元作品出した方がいんじゃない?
スバルは他と違ってオタクのしんどい部分がフューチャーされてるキャラだから嫌われやすいんだと思うわ
復讐するまでは良かったけど復讐達成してからが最悪
あんな好きだったのに2期は1話で切ったわ
それ外伝で魔女に半洗脳されてるような状態だからしゃーない
話の構造的に失敗繰り返して成功ルート引くまでのお話だから
上手くいかない話ずっと見せられてるのダメな人は無理だろうな、俺も2期はさすがに一度中断した
こういう解釈って科学的に証明できないから誤魔化されてたはずなのに
作品が死に戻りした後の世界もありますよって証明しちゃってるからな・・・
1期はまだパターンが決まってないからハラハラ感があったけど2期ともなるとどうせ極致に陥ろうが成功するんだろみたいな感覚になっちゃうしな
リゼロ信者のそういう捻くれた強がりほんま気持ち悪いで
俺ガイルの主人公みたい
カズマの不幸が小綺麗ってのはわかる
二巻で借金背負っても三巻以降はずっと金持ち状態維持してるし、原作だと死ぬ時全然苦痛を感じずに死んでるもんな(アニオリを除く)。
その理屈はおかしい
ガチのチー牛ってスバルみたいな寒い行動すら取れないマジの陰の者から重なる部分がないし
普通に嫌悪感があるってだけ
このすばは単にハーレムに見えて女に色目使わないってところがデカいと思うわ
一応使いはしてもギャグ的な感じで気色悪さがないし
マジでかわいくみえて草
幼少期に寒い行動したせいで人と関わるの怖くなってチー牛になったやつもいるかもよ
嫌悪感あるのも心のどっかに何かしらあるんでしょ
コピペ太郎君さぁ…正体隠すの下手糞すぎない?
リゼロ信者アンチその他でリゼロについてああだこうだ言ってる中、君一人だけくっそ浮いてるんだわ
見てる方向も目的も違うから
仮に潜在的なトラウマを引き出してるキャラだとしたらとんでもないキャラクターじゃねえかスバル
チー牛の羞恥心を根本から刺激するすげえ作品かも知れねえよ
でも普段の芝居がかったようなラノベ丸出しのセリフ回しはそろそろ卒業してほしい
余計な修飾語削ればだいぶシンプルになるやろ
これだわ
エミリアたんマジ天使みたいなの本当にキツいから辞めて欲しい
挑戦して失敗して黒い本音みたいなのが見えるのは人間らしくていいと思う
あれがあるから余裕なくなった時のみっともなさが映えるような気もする
それならルヒーくらいの明るい系キャラで行って欲しいわ
寒いノリは見てる側も地獄なんだよな
ストレスフリーの優しいなろうに浸りすぎたチー牛に刺さる作品は笑ける
なら嫌われて当然じゃん
ダクネス「男やモンスターに無理矢理犯されたい!!」
ワイ「ほーん、いくらなろうでも流石にこいつは非処女やろな」
ダクネス「まだ処女です。処女アピール!!」
すまん、リゼロよりこっちの方がキモくないか
苦労させてる作品は好感持てる
順風満帆楽勝チートはつまらない
ああいうのって小説なら禁書とかもそうだったけど
元が文章だから登場人物多くても誰の言葉か語尾で一目瞭然ってメリットはあるんだけど
アニメだと変えても良くね?って感じはするね
チー牛オタクなんて基本人様から嫌われてるんだから間違いじゃなくね?
なるほどなぁ、面白い着眼点だわ。
確かにとあるとかキャラ付け濃過ぎて寒いと思ったけどそういう理由なら納得
キャラ付けだから今更変えられないだけの気もするけどな
後は上にあったみたいに作者がスバルがあえて嫌われるようにウザい喋り残してるとか?
売上不振で打ち切りが決まってた「けものみち」を忖度でアニメ化された人も大概だと思うの
というか日本の小説界を破壊した文化かもしれん
なろうは小説界の秋元康やで
むしろラムがスバルに惚れてた方がキモいと叩くだろお前ら
双子ヒロインの片方が主人公以外に惚れてるとか結構珍しいパターンだぞ
小説を高尚なもんと勘違いしてない?
あと秋元康を過小評価する時点で薄っぺらいわ
ロズワールいなかったら惚れてるけどね
まあそりゃあんなチート並にして欲しい事をしてくれて欲しい言葉をかけてくれるやつがいたら惚れるよねって話
売れなきゃやっていけないを破壊したのはなろうだと思うわ
昔と違って趣味で書いててそれがオタクに受けたらプロになれるが簡単に行える時代にしたわけだし
でも別に小説界は破壊されてないと思うぞ、畑が違いすぎる
もう誰か死んだら間違いルートなんだっての分かるからはよ正解ルート行けやってなる
ただ最大の弱点として2期以降はゴミ以下になるパターンばっか
作者は他人のアイディアで金儲けよ
そしたらそれぞれのプロになりました
そしてこれ言ったらスバルは努力して〜とか酷い目にあってとか言うけど、最初の能力すら魔女とやらに与えられてる時点で凡百のなろうと変わらんし、普通の人はスバルなんかより努力するわ。
オタクは勘違いしてるけど、お前らには秘められた能力はないし、努力しない限りなろうみたいにご都合展開は一生訪れないぞ。
うわぁ、でたよ一番気持ち悪いタイプ
世間の評価は無関心ね・・・w
努力しても現実にご都合主義なんかねぇよ、夢見すぎだろキモオタ
リアルならユリウスとか言うやつにみんなヒロイン抱かれてるだろ、あんなイケメンなら。
ちょっと前のこのすばのコメントでもあったけど言うほど自己投影する?
自分を見てるみたいだからスバルを嫌いな人が多いとか
カズマは小綺麗だから自己投影しやすいとか変な考察してる人ら居るけどズレてね?
会話できるくらいの最低限のコミュ力あって、見るに堪えないブサイクってわけでもなくて、色々な敵倒して、色々な問題解決してんだから惚れられるの分からなくもなくね?
オタクは自己投影する奴のほうが多いでしょ、じゃなきゃ創作のキャラにガチ恋なんてしないだろうし
多分あなたみたいな自己投影しないって考え方のほうがオタクの中だと少数派なのよ
その中で本当に話面白いと思ってる層がどれだけいるか
チー牛の定義何てあってないようなもんだから君の定義は分からんけど
基本的にはオタクっぽい陰キャでしょ?
スバルみたいに、人との距離感測れずに馴れ馴れしい態度取って嫌われた経験がある奴少ないと思うよ
どっちかって言うと古見さんみたいに勇気がないとか嫌われたくなくて、オドオドしてるタイプでしょ?
しかも美人設定とかなく無条件で好かれもしないから、何考えてるか分からなくて怖いって避けられた奴ら
だからトラウマになりようがないと思う、コミュ障なのは似てるけどタイプが全然違う
本気でそんな奴居ると思ってるなら凄いわ
やっぱ深夜のアニゲーは凄い
ここで叩いてるのは作者に嫉妬してるからなんだろうな
普通に生きてたらどんなに嫌でも絡まれるなり、人目につかなきゃいけない場面ってあるからね
そういうとこで距離感測れないコミュ障出ちゃう事もあると思うよ
オドオドしてるからって避けられないしね、引き籠もってたりしたなら別だけど
人と関わらずに生きてきたやつはそれ自体がトラウマになりえるんじゃね?
潜在的な部分なんてわからんよ
初音ミクと結婚する奴がいる世界で今更何言ってるんだ
主人公にヘイトが向いたり、あまりに都合が良すぎるポルノ作品は個人的に好きじゃないし、飽きられるのも早い印象。このすばやリゼロみたいなのはラッキーだっただけ。これから作品作る人は、こういうマイナス要素避けた方が売ってく為にもいいと思うぜ
潜在的とか言い始めたら無敵だわな
でもなんだかんだで尖ってる所のある作品の方が売れてる気がする
まあ本人にも分かんない部分だからしゃーない
嫉妬ならまだ理解できるからいいんだけど
自分の妄想ず~っと垂れ流してる奴がいる事実
うん、この長文の方が気持ち悪い感じ出てる
最後の語尾のせいでスバルボイスで再生されたわ
指揮官殿って、生きてて辛そうですな
同じ長月アニメ「Vivy」くらい上手く纏めたらもっと評価されてただろう
サモンナイトクラフトソード物語の頃から随分出世したなぁ
いやあれ梅原英司って脚本家の作品でもあるからリゼロ作者だけで考えた作品じゃない
この梅原って人はリゼロのアニメの脚本も担当してた人
これにつきる
作品やファンを否定したいわけじゃないんだ
ただ、ハッキリと主人公の好き嫌いが分かれるアナルだと思う
原作知らなくてアニメ見るのでは評価が分かれそうな感じ
正直まとめだけ見ればいいと思う
記憶がたしかじゃないけどそもそもこのすばはアニメ化前はなろうの最終兵器ともいわれないような空気な存在だったろ
話題になってから初めて知ったわ
でも、パクリなんでしょ?これ
古塔つみと同じじゃん
オーバーロードはリゼロに比べたらぜんぜん面白いけどな
絵柄は吊り目過ぎる事を除けばリゼロの方が好みだけど
リゼロの2期はそうとう気合入れたのかCM無しでほぼ30分放送してたんだぞ
それであのクソアニメぶり
この褒め言葉はなぁ…
本好きの下剋上とかの感想でもよく見かけるけど他を下げたところで全然面白く思えんよね
長月達平はアニメ脚本家としても仕事してるけど
クソアニメといわれた「戦翼のシグルドリーヴァ」、好評を博した「Vivy」
極端すぎてなんか才能あるのかないのかよくわからない
レムは(最初こそ殺しにくるが)主人公のこと全部肯定してくれる母親のような性格なのでバブみみたいなのがオタクに刺さったんじゃないかね
「このすば」もアンチなろうとか言われてたような……ヒット作はやはり「なろう系」のパターンから外れたオリジナリティのある作品なのかな
アニメや漫画も同じじゃね?
嘘だろ、5000でアニメ化なんて金儲け度外視の「売りたい物を売る」案件じゃん
このすばはアニメ化に際して原作でドン引きしそうな部分をカットしたのがカズマに不快感がない原因だと思う
金崎監督はプリコネ2期で色々言われてるがこのすば1期2期劇場版そしてプリコネ1期も当ててるんだし才能はやはりあるよ
本好きも本質的にはなろうの要素はちりばめられているから違うとはいいがたい存在かね
スゴイ面白そうに見えて1話からちゃんと見始めるも
結局その登場回だけが良かっただけで他の回は全部つまらなかった
リゼロがパクリかどうかはわからない(ネットでそういう噂はあるが)けど作者は他の作品で実際に盗作して問題になってるね
レムとかペテルギウスとかのキャラの差なんじゃないか?って思う
60年代から70年代は「漫画を読むとバカになる」「大学生が片手に朝日ジャーナル、もう他方の手に少年マガジン」と騒がれたが50年代にはジャーナリストの大宅壮一がTVを評して「一億総白痴化」と述べてたから新しいジャンルはいつの時代も批判されるんだろう
小説だって儒教の書に比べて馬鹿馬鹿しいから「小」説だし
初級魔法SUGEEEさせてたあれね…
わざわざ土魔法なんて使わずスバルがやったみたいに地面の土投げて初心者殺しに目潰しした方が早かったろうにな
土台がないからちっとも面白く感じない
ハーレム要員のアイリスに気持ち悪い色目の使い方してるぞ
「王族の私に萎縮せずに兄のように接してくれる人カズマお兄様が初めて…///」という何番煎じかわからんネタを本気でやってるぞ
ドラゴンボールって結局。
強敵現れる→馬鹿が身勝手な事して事態を悪化させる(これはない場合もある)→悟空が修行して強くなって倒すって繰り返してるだけだよね。
どんな作品も単純化すれば、こうやって陳腐なものに成り下がる。
どれも眼糞鼻糞なんだから
単純化っていうかただの箇条書きマジックみたいなものじゃないかそれ
2期はもっとつまらないならちょうど良かったわ
評価システムの関係上、上位狙おうとしたら基本的に出オチぶっぱマンばっかりになっちゃうからな
だから1クール量産の今の体制なら相性はいいんだがそれ以上続けようとすると出がらしの垂れ流しみたいになっちゃうんだよな
二次元キャラに入れ込むことと主人公に自己投影することはまったく別物だろ
たまに接点ができることもあるだろうけど
漫画やゲームとはワケが違う。同じ媒体で大人向けのまともな小説が古今東西腐るほどあるんだから
まともな小説とか言ってる人は小説を読んでない人だわな
読む人は何でも読む
あんな自分より強者共動かすなんて何回ループしようが無理
そこで漫画とゲームは別とか言っちゃうあたり……
まだ無味無臭だけど圧倒的力と経済力でメスを引きつける方が説得力ある
ホントニー?👶🏿
実際は金出して買う奴がいっぱいいる訳だからな
それでいったらリゼロはまだましな方じゃね?
元引きこもりの距離感バグったコミュ障が何度も間違いながら死に戻りで正解選んでって結果惚れられるだからまだ理解できるだろ
レムはちょっと惚れ過ぎに見えるけどあれ一種の信仰みたいなもんだから、私を救ったヒーローはこうあるべきっていう自分の理想を他人に押し付けるタイプのメンヘラ
距離感バグったコミュ症ヘラ男にしか理解できんよ
ピタゴラスイッチ面白いぞ
端から見てれば気に入らない現実を上書きしようと必死に大声あげてるのがわかるんだがな
年中チーチー鳴いてる生粋の牛なお前が「チー牛のブーム」とか言ってるのほんま草
20年後もチーチー鳴いてそうだなwお前はw
典型的な高二病だな
ちなみにワイが読んだ事のあるラノベって菊池秀行とか斉藤英一朗や。
いや意味わからんわ
それは「読む人」じゃなく「ものの良し悪しがわからない人」だろ
いろんな小説読んでたって良し悪しがわからなきゃそりゃラノベにも手出すだろ
いや別である理由を言ってるんだからそれに反論しろよ
無能だなぁ
レムと2人でカララギへと移住した、IF編だけアニメ化して完結でよかったと思うわ
ぶっちゃけ、レム人気で持ってるような作品だし
シグルリは長月メインの脚本、補助も素人
Vivyはプロの脚本家の梅原メイン
結局このすば頼りの監督じゃねーか
二期も決定した事だし、手始めにスマホ太郎なんてどうや?^^
そういい続けて10年以上経つけどちっとも評価上がらんね
コナンとかアニメ化して毎年映画するようになるまで5年かからなかったのにね
むしろ出始めの方が新しい物好きに評価されてた感さえあるね
どう見てもあれの劣化版だけどな。
そりゃスレで書かれていた内容を丸パクリすることしか出来なかったような無能作者とか叩かれて当たり前よ。
それを分かっていて作者もイキるくらい何だから救いようのないクズと思われても仕方ない。
最新の「そこまでよっ!」展開は姫さんからの天丼っぽいが燃えるわ
反論でないものに反論しろ無能と言い返しちゃうくらい刺さったの?
人によってなろうの定義が違うからしゃーない
面白いってまじ?
出没し始めた時間分かりやす過ぎて草
主人公が受け付けない! って男叩きしてる気持ち悪い底辺女が多いから見たくない
アニメやマンガだと感情移入の前に好きになれるか分からん他人て感じだしな
どのなろうもマンガやアニメから入ると微妙、よっぽど表現力に溢れてないとよくある量産なろうにしか見えんからね
カオナシやってるメンヘラ男が金出しそうな作品
可愛いだけじゃない式守さんとか好きそう
5400万円以上売り上げか 覚せい剤密売グループの指示役を逮捕 マンションに警視庁牛込署
5400万円以上売り上げか 覚せい剤密売グループの指示役を逮捕 マンションに警視庁牛込署
5400万円以上売り上げか 覚せい剤密売グループの指示役を逮捕 マンションに警視庁牛込署
5400万円以上売り上げか 覚せい剤密売グループの指示役を逮捕 マンションに警視庁牛込署
ハッキリと主人公の好き嫌いが分かれるアナルって何だよお前の彼か?
デレてから魅力がなくなった、これが好きな男は気持ち悪い