|
|
【朗報】来年の劇場版コナンさん、待望のあの男がメインキャラになるwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:19:27.54 ID:x9UrS5a40
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:21:30.39 ID:it4deZdfM
まだ会いたがっとるんか
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:21:33.17 ID:yA+SMOFI0
ウォッカ「兄貴、バーボンとベルモットがシェリーを始末しやした」
ジンニキ「会いたかったぜ、シェリー…😢」
こうやろ
ジンニキ「会いたかったぜ、シェリー…😢」
こうやろ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:22:28.48 ID:x9UrS5a40
>>3
裸で思い浮かべてるんやろなぁ
裸で思い浮かべてるんやろなぁ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:21:41.00 ID:NCOC6wO10
こいついつも会いたがってるな
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:22:40.68 ID:/CYk8ZtSa
聞こえるか?毛利小五郎定期
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:23:20.95 ID:it4deZdfM
蘭「会いたかったよ…新一!」
ジン「会いたかったぜ…シェリー!」
うーんこの
ジン「会いたかったぜ…シェリー!」
うーんこの
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:23:44.04 ID:C8pkcRf+0
でも海なんだよね
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:25:03.71 ID:it4deZdfM
>>9
オスプレイの次は戦艦やろなぁ
オスプレイの次は戦艦やろなぁ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:25:19.19 ID:yA+SMOFI0
>>9
コナン一行が豪華客船に乗ってるところをジンニキが潜水艦で攻撃してくるんやろな
コナン一行が豪華客船に乗ってるところをジンニキが潜水艦で攻撃してくるんやろな
62: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:56:22.23 ID:aQok3rmrM
>>13
水の音してたからマジでありそう
水の音してたからマジでありそう
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:24:18.52 ID:x9UrS5a40
1(中)綺麗じゃねーか…闇に舞い散る白い雪…それを染める緋色の鮮血…
2(ニ)悪いなウォッカ…殺した奴の顔と名前は忘れることにしてるんだ…
3(遊)眠れシェリー…永遠にな!
4(左)フン…黒と黒が混ざっても黒にしかならねぇよ
5(捕)聞こえるか? 毛利小五郎…
6(右)今この場で奴を呼び出せ!出来なければお前に死神を呼ぶまでだ
7(一)蛇に飲み込まれているのならシェリー…この名古屋がお前の終着駅だ…
8(三)暗がりに鬼を繋ぐが如く… 鬼だったとしたら眠ってる間に始末しねぇとな…
9(投)ラム、コアントロー、レモンジュース少々。XYZ…「これで終わり」って酒だ
2(ニ)悪いなウォッカ…殺した奴の顔と名前は忘れることにしてるんだ…
3(遊)眠れシェリー…永遠にな!
4(左)フン…黒と黒が混ざっても黒にしかならねぇよ
5(捕)聞こえるか? 毛利小五郎…
6(右)今この場で奴を呼び出せ!出来なければお前に死神を呼ぶまでだ
7(一)蛇に飲み込まれているのならシェリー…この名古屋がお前の終着駅だ…
8(三)暗がりに鬼を繋ぐが如く… 鬼だったとしたら眠ってる間に始末しねぇとな…
9(投)ラム、コアントロー、レモンジュース少々。XYZ…「これで終わり」って酒だ
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:45:39.33 ID:VAMY7kab0
>>11
オラオラは?
オラオラは?
68: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:59:34.68 ID:dStuAeYS0
>>11
最後のは普通にかっこいいと思うわ
最後のは普通にかっこいいと思うわ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:26:17.40 ID:2XS6hkk90
組織の中ではシェリーは始末したことになっとるやろ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:27:45.60 ID:x9UrS5a40
>>15
映画ではどうせ顔会わさんのやろな😔
天国へのカウントダウンみたいにまたジンニキの勘違いだったみたいな空気で終わりそう
映画ではどうせ顔会わさんのやろな😔
天国へのカウントダウンみたいにまたジンニキの勘違いだったみたいな空気で終わりそう
55: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:51:14.29 ID:x9UrS5a40
>>15
敵のリーダーポジとして程程に緊張感を演出しつつ
体を張ったギャグも毎回欠かさないから
敵のリーダーポジとして程程に緊張感を演出しつつ
体を張ったギャグも毎回欠かさないから
18: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:28:16.44 ID:HmzeAHoM0
ジンニキなんもしなければ新一のこと忘れてたん?
でもウォッカが覚えてそうやからなあ
でもウォッカが覚えてそうやからなあ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:29:33.63 ID:x9UrS5a40
>>18
ウォッカが覚えてて教えてあげても
アイリッシュに新一の話された時にはまた忘れてるのがジンニキや
ウォッカが覚えてて教えてあげても
アイリッシュに新一の話された時にはまた忘れてるのがジンニキや
19: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:28:28.93 ID:yA+SMOFI0
宮野志保の過去編でもええぞ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:28:42.90 ID:it4deZdfM
今年の映画でコナカスが「復讐は何も生まないよ」的なこと言ったのガチなん?
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:29:17.11 ID:C8pkcRf+0
>>20
そんな事しても息子は帰ってこない云々は言ってた気がする
そんな事しても息子は帰ってこない云々は言ってた気がする
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:31:37.43 ID:x9UrS5a40
>>21
あの後の優しく抱き締めて落ち着かせるのはええとして
あれは神経逆撫でしかねんよな
「そうだ!目の前にいるのは家族の命奪った奴だ!」って再認識させるわけやし
あの後の優しく抱き締めて落ち着かせるのはええとして
あれは神経逆撫でしかねんよな
「そうだ!目の前にいるのは家族の命奪った奴だ!」って再認識させるわけやし
28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:32:13.67 ID:j+H1+16r0
>>20
ガチや
あそこで冷めたわ
ガチや
あそこで冷めたわ
30: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:33:14.06 ID:x9UrS5a40
>>28
まああの台詞は寒気したけど映画自体はトータルで見れば悪くなかったやろ?
まああの台詞は寒気したけど映画自体はトータルで見れば悪くなかったやろ?
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:39:29.47 ID:Cjcbzp4U0
どうせ今回もコナンとか灰原の正体突き止めた組織のメンバー殺す係なんやろ?
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:41:55.11 ID:x9UrS5a40
>>39
生け捕りにするのはほぼ不可能やったキュラソーは殺したのは妥当やけど
アイリッシュはタワー下にパトカー着いたばっかなんやし普通に屋上から拾えたよな
生け捕りにするのはほぼ不可能やったキュラソーは殺したのは妥当やけど
アイリッシュはタワー下にパトカー着いたばっかなんやし普通に屋上から拾えたよな
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:42:51.90 ID:DokX6zA1p
各国の諜報機関、捜査機関が一斉に黒の組織の調査のためにスパイを送り込んだせいで
そこいらのチンピラ集団がうっかり一大組織になってしまった説
そこいらのチンピラ集団がうっかり一大組織になってしまった説
50: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:48:14.97 ID:yA+SMOFI0
44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:43:44.77 ID:uLzwnaRL0
ジンの声優おじいちゃんすぎない?限界やろ
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:45:13.40 ID:it4deZdfM
>>44
もう70やからな
主要キャラの三分の一くらいは声優60いってるで
もう70やからな
主要キャラの三分の一くらいは声優60いってるで
49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:46:57.36 ID:DokX6zA1p
>>45
そろそろアニメ25周年ちゃうんかな
そろそろアニメ25周年ちゃうんかな
61: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:54:55.12 ID:it4deZdfM
>>49
コナンや蘭とかの声優も60いきそうやし博士の声優は80やし
コナンや蘭とかの声優も60いきそうやし博士の声優は80やし
48: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:46:51.97 ID:tV89Bbecd
ジン「ふんっ!共闘は今回限りだ‥」
ウォッカ「行きますぜ!!!兄貴!!ガキ!!!」
これがみたい
ウォッカ「行きますぜ!!!兄貴!!ガキ!!!」
これがみたい
51: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:48:29.58 ID:it4deZdfM
黒の組織のメンタル
57: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:51:24.96 ID:tV89Bbecd
>>51
めだってしまったから取引は中止また後日別の場所で
ってやらないのほんまあかくね?
結構な失態よ
めだってしまったから取引は中止また後日別の場所で
ってやらないのほんまあかくね?
結構な失態よ
64: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:57:21.91 ID:x9UrS5a40
>>57
そもそもコードネーム持ちのおっさん二人でジェットコースターで上から偵察ってのが何をどう考えてもおかしいで
そもそもコードネーム持ちのおっさん二人でジェットコースターで上から偵察ってのが何をどう考えてもおかしいで
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:48:52.20 ID:QEgZshNB0
ジンニキってなんでこんなに好かれとるんや
60: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 01:54:17.79 ID:yA+SMOFI0
>>52
ジンニキはかわええからな
原作も映画も定期的にネタ提供してくれるし
ジンニキはかわええからな
原作も映画も定期的にネタ提供してくれるし
92: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 02:12:11.34 ID:nL2ffYmu0
探偵たちのレクイエムで黒ずくめメインやったやん!
98: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 02:13:24.66 ID:x9UrS5a40
>>92
おじさん「愛する人を失う気持ちがどんなに辛いか分かるかな工藤くん」
見る前ワイ「このおっさんもしかして組織のボスか?」ワクワク
おじさん「愛する人を失う気持ちがどんなに辛いか分かるかな工藤くん」
見る前ワイ「このおっさんもしかして組織のボスか?」ワクワク
105: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 02:17:55.43 ID:lxEKH3Kba
>>98
これ見返したら安室の声優で草生えた
これ見返したら安室の声優で草生えた
108: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 02:19:40.40 ID:x9UrS5a40
>>105
爆殺されたふりしてた探偵の声は
二代目おっちゃんやったな
爆殺されたふりしてた探偵の声は
二代目おっちゃんやったな
109: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 02:19:47.86 ID:dStuAeYS0
>>105
なんなら次の年の映画で松田の声優が犯人やってるで
なんなら次の年の映画で松田の声優が犯人やってるで
104: 名無しのアニゲーさん 2022/05/04(水) 02:17:15.04 ID:RbJEM1Hy0
これは200億行くわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
まずあの恰好で遊園地入るのがおかしい
蘭の声優さんもそんな年齢なのか…ナレーションでよく声を聞くけど
新一と蘭のようなカップルの恋愛模様が好きという女性ファンもこれまた多いから
今更黒の組織やっても観客入るかな
ワンピとかにも言えるけど
なんか見てないうちに馬鹿集団になってるな
ジン「その背広に風穴を空ける前に聞きたいことがある・・・」
ジン「お前とシェリーの関係だ・・・」
ジン「お前が仕掛けた発信器と盗聴器・・・」
ジン「前にあの女に仕掛けられた物によく似ている・・・偶然だとは言わせねえぜ・・・」
ジン「10秒くれてやる・・・」
ジン「答える気になったらそのイヤホンから左手を離して上に上げろ・・・」
小五郎「おおっ当たりゃ万馬券だ♪
どちらもサンデーの大御所漫画家の作品だというのが泣ける
タケシとかさんまとかタモリとか所ジョージとか使っとけって話
早く原作で見たい
まあまあや。犯人との攻防は燃えるし、キャラの活躍は綺麗にバランスいいしな
まあ佐藤がシンガポールの園子並のメンヘラにされたり、
コナンがビルの窓から降りるのに何故かいつものサスペンダー使わなくて危険冒してガキ共に受け止めさせたりと、
たまに「あ?」って言いたくなる場面もあるけど
前者ファンはともかく後者みたいなタイプのファン(新一と蘭に限らず)って今そんなおるんか?
23回逃げた奈落に比べればジンのがマシ
単にジンがそもそもそんな回数も登場してないだけとも言うが
ジン
奈落
ヒソカ
高遠遥一
ヴォルデモート
志々雄真実
鬼舞辻無惨
主人公の厄介な宿敵なのは間違いないが、色々突っ込みたくなる連中
単体で黒の組織より有能そうなのがねぇ……
一時期の光彦と和葉がヤバかったのと、
灰原急に可愛くなったりミステリアスになったり振れ幅が大きいのが気になる
>>108
>>109
ややこしくて草
ネットでネタにされまくってるから頻繁に出てるように錯覚するけど実際は出番少ないからな
コナンの原作はワンピースと違って終わらせようと思えばそこまで時間かけなくても終わらせられる
ただしコナンが終わると同時にサンデーも逝くけど
死体を前にして震え声で兄貴の腕にしがみついてるあのグラサン何?
ワンピは既にロジャー等多数が交代してるぞ
まあ互角ではあったけど最終的にあの犯人が安室を足で下に落としかける所まで行ったからやや優勢ってとこだろうな
まあコナンは声優陣が豪華だからね
宮村優子は病気だし仕方ないよ
ぼるでもーとってなんかやらかしてたっけ?
黒の組織との対決ならどうせ赤井や安室も客引きに出すんじゃね
?「だってコナンくん全然気づかないんだもん!」
みたいに、もてあそばれたい・・・その後に〝わからせ〟パートありで
白の組織かな?
逆に言えば犬夜叉は奈落それだけ逃げさせて作品を引き伸ばしすぎだよ
名作なのはそうだけど引き伸ばしがなければもっと完成度高かったと思う
🎩「梅酒の姐さん、これが今回のターゲットですぜ」
🐰「こんな餓鬼もやらなきゃいけないとは組織も堕ちたものぺこね...」
🎩「ジンのアニキがやる予定でしたが外せない別件が入りまして...アニキが梅酒の姐さんなら大丈夫と」
🐰「‼しゃーないそんなに期待されたらぺこーら頑張るぺこよ」
~~~~~~~~~~~~~~~
.。oO
🐷ぺこらちゃんとコナンのコラボってこんな感じかな...
ラスボスなのにめっちゃ出勤していたからな、奈落
物語完結までラスボスを動かさないのはいいけど、
大魔王バーンや吉良吉影みたいに相対するのは2回ぐらいに抑えないと
ラスボスの威厳が落ちるよなあ
ジンのネタ人気がどこまで食い下がれるかって話よ
なんだかんだコナン読者に愛されてそうだが
分霊箱になってる日記の説明をせずにフォイ父に預ける
適当な手下にハリーを殺させてれば良かったのに自分の手でやろうとして何度も墓穴を掘る
ハリーの死亡確認を、ボロクソな扱いしてきてて忠誠心がほぼ皆無であろうフォイ母にやらす
分霊箱になってる蛇を戦場に連れてきてやられる
ニワトコの杖の所有権がハリーにあることを説明された上で一騎討ちして瞬殺される(映画だとここ改編)
大体こんなん
サンデー四天王・・・は流石に居ないか
サンデーの二枚看板だけに引き延ばしは求められるよね・・・
奈落は所詮拗らせた山賊ベースの小物やし無惨は平安貴族メンタルかつ生存特化で一貫してる
ヒソカや高遠は作者のお気に入りな保護が見え透いてる。特に高遠
なんとかなる。しかし潜水艦はそっこーでレーダーに捕捉されて
自衛隊くるぞ笑
ラッキーマン?カメレオン?
灰原の夢の中で探偵団に迫るシーンとか小学生の頃はくそ怖かったのに
今はもう灰原が夢の中でジンに勝手にポエム言わせてるっていう事実だけであのシーン真顔で見れねえわ
そのツッコミ、コナンで1番の禁句やで
黒の組織あんま強くないからな
本拠地突き止められたら速攻でやられるだろうな
割と数揃えてひとまとめでいる上スナイパーが丸見えってのが笑える
まぁあのスナイパー赤井に動揺して身を乗り出しすぎて一般人にも普通に見つけられたレベルだけど
個人的には70点くらい。ここ4、5年くらいでは一番面白かった
ジンニキとラムの間に四天王みたいなポジションのメンバーがいるならともかく
ジンニキが実質No.3という時点でもう残ったコードネーム持ちにはあまり期待できない。劇場版オリジナルのメンバーに関しては無駄にチートだけど
オスプレイみたいな軍事力と下っ端構成員の数の暴力がえげつないのは確かなんだろうけど
幼馴染で同級生の毛利蘭とアニゲー速報へ遊びに行って
髪ずくめの男の怪しげな書き込み現場を目撃した。
彡⌒ミ 彡⌒ミ
(*´・ω・)(・ω・`*)コメ欄を見るのに夢中になっていた俺は、
背後から近づいてくるもう一人の仲間に気づかなかった。
俺はその男に毛生え薬を飲まされ、目が覚めたら・・・
彡⌒ミ
(`・ω・´)
たった一つの真実見抜く、見た目はフサフサ、頭もフサフサ、誰が何と言おうとフサフサ
その名はー
サンデーが畳むことを考えたとき
あれが全盛期かな
もしウォッカじゃなくて他の奴がそれで敵を見逃す失態犯してたらアジトに帰った途端ジンに処刑されそう
もしかして:工藤新一
雨降ってきたから狙撃中止する連中だし
天気予報くらいチェックしろよ・・・
早くて7、8年。下手すりゃ15年かかるだろうな
この作者もう60だし独身男性の平均寿命考えるとベルセルクみたいなことになってもおかしくない
調べたら弟が堀秀行さん(フェニックス一輝)なんだね
ほかの親族も俳優だし、役者一家だ
もう3人も始末したのにまだ懲りないのかよ
コナン達の邪魔が無ければ本物の雨が降る前に狙撃できてたから多少はね
そもそもあのターゲットのおっさんを選挙に勝たせたくないだけなら殺す以外にも
ベルモット使って色々手段あったやろとは思わんでもない
博士はあの方じゃなくても昔に研究で組織と何らかの形で関わった過去があるんじゃないかと妄想してるわ
コナンはガス会社がスポンサーにいてTV版では爆発させないから
ガス会社がいない劇場版でここぞとばかりに大爆発させまくるという都市伝説(実際はそん事ないとか)を以前聞いたが
今回もポスターから火の気を感じますねぇ・・・
ジンニキ「ピスコが捕らえてたシェリーに逃げられちまった…でもシェリーの始末を妨害してきた野郎について何か知らないかピスコに聞いてみるか」
青山「は?そんなんされたら連載もう長いこと続けられんやんけ!それは許さん!」
ジンニキ「あ、すいません…」
昔の映画でシェリーと園子を間違えて狙撃したジンニキ本当草
阿笠博士(53)
こいつら老けすぎでは?
一つシティハンタ-が混ざってるのは気のせい?
>>11だった。
最後のはエピソードONEっていうコナン第一話リメイクでのジンニキの台詞だし
他は原作や劇場版にあるぞ
連載スタートして28年経ってるっての考えるとある意味
毛利小五郎(66)
毛利蘭(45)
江戸川コナン(35)
が一緒に暮らしてる状態か…
これもう園子も危ないだろ笑
※85
いつかジンニキも凄まじい身体能力を見せてくれると信じてるで
会いたかったぜシェリーとか言われても映画でジンと灰原が顔会わすわけないって分かりきってるし
どうせまたニアミスだろうな
それなら会いたかったぜシェリーの意味も別に不自然じゃない
今更ジンニキ単体は考えにくい
まだ本編に登場していない新情報の一つでも出れば御の字。
当時昴の「了解」は結構驚いた。でもジンには特に期待はしてない。
ルパン三世的にやるなら黒の組織の中枢はとっくに崩壊していて
それを知らないジン達が無意味に動いていただけでしたって展開を…。
天海祐希が出た映画とか遊園地ぶっ壊した犯人黒の組織だから犯人も捕まえられなさそうだし、絶対遊園地運営側は「無能警察!!」って警察側ぶっ叩いてるだろ
某格闘ゲームよりも有名になったビーチバレーゲームにも出てるしな
あの観覧車あったのは遊園地というか水族館だな。
コナン「逃げろ灰原!」
コナン「…って何だ夢かよ」
「会いたかったぜシェリー」ってのは、どうせこんな感じの茶番がまた序盤にあるってだけなんだろ?
悪夢を見るのは灰原の方かもしれんが
劇場版がTV放送される時も日本ガス協会は普通に提供読みされてたし。
2年くらい前のアニオリで爆破描写があってトリックに全く関係ないのにガスが原因だってセリフで強調されてたから、作ってる側も噂を認識してるな。
らんまの同窓会とも言われてるしな
蘭とコナンでおっちゃんを介護するんか…
戯言は終わりだ…さあ夢から醒めて…
お前の好きな緋色で…再会を祝おうじゃないか…
なあ…シェリー…
※ここまで全部灰原の夢の中
まとめ洗いでも白さをあきらめない
軍用ヘリがミサイルぶっ放してるのに遊園地運営側だけが騒ぐ? 妙だな…
絶対目撃者いるだろうし誤魔化せないはずなのに…
ジンニキは帰宅したら毎回「いるのはわかってるんだぜ…」ってビクビクするタイプ
あの時のこと思い出す度に「うわあああああ!!!!」ってなってそう
途中であんなに髪色変えるなよって言いたい
早よ出せよ、
しかも遊園地のモチーフ東京黒鼠王国なの過去の映画で判明してるから黒尽くめの男二人でランド来てたっていうギャグ
それほど多くのスパイに入られているにも関わらず組織が揺るがされていないのはある意味強力だよ
スキャンダルをでっちあげるくらいワケないだろうにな
そっちの方が「何事もなかったかのように邪魔者を排除」していることになるのに
原作の進み具合では安室も赤井もジンと顔合わせるわけにはいかないだろうから脚本が作りにくそうだ
今年のは本当に70点位。可もなく不可もなくを地で行く作品だった
どうせコナン終わったら、まじっくかいと復活させて、新一、安室、探偵団、京極、蘭&園子、ついでにYAIBAまでを定期的にゲストキャラでよぶとかやらせるんやろ。