|
|
【画像】今週のタフ、最強キャラがゴリラにボコボコにされるwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 10:58:13.36 ID:HnipKM/x0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:00:26.01 ID:82i5DYexr
このゴリラが…!?
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:00:40.59 ID:1B2avgCV0
意味わからん
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:01:07.53 ID:fY3uplEU0
初登場時の鬼龍の威厳を返して欲しいわ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:01:27.81 ID:GHlvVqI+a
意味わからなすぎて草
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:03:32.33 ID:SSCoUo150
鬼龍のオッサンガチで何がしたいねんこれ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:03:53.89 ID:QKlQbTi40
この男の目的は…?
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:04:12.41 ID:fxXp44yf0
ゴリラさんもいい迷惑やろ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:05:00.95 ID:TUlG+UW0a
349: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:50:54.63 ID:WSXpkKc/a
>>14
なんで裸なん
なんで裸なん
356: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:51:40.31 ID:j6pyJrhM0
>>349
素材化しやすいからと考えられる
素材化しやすいからと考えられる
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:05:25.57 ID:1B2avgCV0
これには最後のページだけみて煽り書いてる編集もドン引き
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:08:26.08 ID:JXoIa83d0
>>16
全部読め😡
全部読め😡
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:07:15.44 ID:66nGrgqur
相手が鬼龍おじちゃんだから初回で格落ちが確定する悲しいゴリラさん…
30: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:09:54.68 ID:esbD/r1U0
猿展開ならぬゴリラ展開じゃねーかよえーっ
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:12:41.19 ID:BYe7tOUUM
弱き者…
44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:12:47.53 ID:CdOm1XvKp
この展開の目的は…?
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:13:29.75 ID:VPfZIQ1t0
64: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:15:36.32 ID:esbD/r1U0
>>46
え?マジなの?
猿展開を超えた猿展開だな
え?マジなの?
猿展開を超えた猿展開だな
71: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:16:31.18 ID:RHmqny3F0
>>46
ゴリラの肩の使い方じゃねぇ
ゴリラの肩の使い方じゃねぇ
627: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 12:27:05.82 ID:Mud7v1C8a
>>46
鬼龍は笑いの神だった?
鬼龍は笑いの神だった?
172: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:31:07.73 ID:WE1PPYtyd
一点物ゴリラはコピペ熊より強力と考えられる
197: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:33:54.54 ID:iB/V05hy0
>>172
確実にコピペ入りしたと考えられる
確実にコピペ入りしたと考えられる
220: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:36:53.60 ID:VOblRyMRM
>>172
ゴリラは熊より汎用性ないしあんまりコピペされなさそう
ゴリラは熊より汎用性ないしあんまりコピペされなさそう
288: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:44:22.09 ID:tstMTS370
この引きでゴリラに繋げる漫画家猿以外に絶対おらんやろ
300: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:45:24.62 ID:8Hx6QOb80
>>288
誰の手から…!?
誰の手から…!?
314: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:46:06.72 ID:VOblRyMRM
>>300
誰→人間とは言っていない
誰→人間とは言っていない
301: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:45:25.84 ID:3WskvBy3d
>>288
ゴリラが幻魔拳の使い手だと考えられる
ゴリラが幻魔拳の使い手だと考えられる
304: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:45:31.80 ID:8xgfe+yva
>>288
本当アオリ適当やな
本当アオリ適当やな
370: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:53:49.85 ID:lNkN7Q1BM
あっ
でめっちゃ草生えた
いいんスかこれ
でめっちゃ草生えた
いいんスかこれ
428: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 12:00:55.13 ID:o7Xh8idnd
ちいかわみたいなセリフで草
811: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 12:54:05.97 ID:Cc1X0Du4d
最近のタフってなんで動物と戦ってるんや
本当のオヤジボコボコにして終わった以降見てない
本当のオヤジボコボコにして終わった以降見てない
818: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 12:54:47.00 ID:EdKYZy/Ia
>>811
普通の人類最強はタフくんになっちゃったから
サイボーグや動物や化物を出すしかないんだ
普通の人類最強はタフくんになっちゃったから
サイボーグや動物や化物を出すしかないんだ
882: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:02:03.05 ID:o0NodsAja
889: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:02:58.84 ID:lAL/Jmkr0
>>882
助かる
助かる
896: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:03:43.98 ID:aAxQVeqC0
>>882
なにっ人間が一人もいない
なにっ人間が一人もいない
904: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:05:09.52 ID:TP1cqZBn0
>>882
人間とかいう弱き者
人間とかいう弱き者
923: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:07:37.54 ID:p9DUfkt80
SSS レーザー車 D51 GKドラゴン
SS メカ鷹 悪魔王子 龍星(フルパワー) ハイド トダー G28
S キー坊 ビッグピッグ ゴーレム バッキー(メカ有り) ゴリラ スヌーカ(魔法有り)
A 大虎一号 愛ちゃん 龍星(ノーマル) おとん キース
B 原爆青年 死神調教師 おじさん 二コライ スマジョ 王さん
C シャノン チノ 姫次 アニマル ゴメス 異常性愛者 ギャルアッド
D 尻丸 MMAレイパー 黒ちゃん キバカツ
SS メカ鷹 悪魔王子 龍星(フルパワー) ハイド トダー G28
S キー坊 ビッグピッグ ゴーレム バッキー(メカ有り) ゴリラ スヌーカ(魔法有り)
A 大虎一号 愛ちゃん 龍星(ノーマル) おとん キース
B 原爆青年 死神調教師 おじさん 二コライ スマジョ 王さん
C シャノン チノ 姫次 アニマル ゴメス 異常性愛者 ギャルアッド
D 尻丸 MMAレイパー 黒ちゃん キバカツ
929: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:08:16.07 ID:VocjlO5td
>>923
テロリストいねえじゃねえかよえーーーーっ
テロリストいねえじゃねえかよえーーーーっ
967: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:15:19.24 ID:3uTx488D0
なんで動物園にいるのこの人
969: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:15:51.42 ID:uGoAmxocr
>>967
ゴールデンウィークだからと考えられる
ゴールデンウィークだからと考えられる
972: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:15:59.02 ID:M43S7ec70
>>967
動物好きなんやろきっと
動物好きなんやろきっと
978: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 13:16:51.70 ID:FNrWMoYwd
>>967
そらゴリラと戦う為やろ
そらゴリラと戦う為やろ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/02(月) 11:10:56.63 ID:6YiQznUE0
猿が考えた最強のゴリラ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
くノ一ツバキのアニメに合わせてエチエチになってるんだからさぁ!
当時のアメリカの人種の構図を反映させたという論も聞くけどどれがどれに当てはまるのかわからん
●ライオンvs キバシン〇
●熊vs 龍星◯
◯ゴリラvs 鬼龍●
空手も柔道も習ってねェゴリラにだ
だったらどーするよ
なっちまえばいいじゃん 羆に
管理人「ククク…ひどい言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど」
助けるためにゴリラの前に立ちふさがったんだぞ格好いいやろ
ネタにしてる人は多いけど実際に愛読してるという人は数が少なそうだね
猿渡哲也ならタフシリーズよりも「力王」のほうが好き
あと漫画界でも指折りの画力の高い漫画家だと思う
もうランページやんけ
いまは親子そろって野うさぎ同盟に入ったぺこよ‼」
「何を言っているんだ?」が読者の代弁すぎる
木村政彦が実力認めてるから大山倍達が弱いとは思わないけど、いくら格闘技で身体鍛えても獰猛な獣には勝てないよ
バイオレンスジャックだっけ?
刃牙は格上が捻り潰すか茶番ばっかじゃねーか
っていうか単に掲示板内やり取りの馴れ合いネタって感じしかしない
ネタにされ始めたのも最近だろ?
やっぱ老いには勝てんか
勇次郎はシロクマ殺すのに。
それをパロった神聖モテモテ王国
刃牙とは比較にならないがタフもちゃんとヒット漫画なのよOVA化もされてる
ただ1993年から連載開始の長期シリーズの常として今はツッコミどころが多い漫画になってる
人間がどんなに鍛えても超能力持っててもゴリラには・・・勝てない!
川合「藤部長~!檻の中の藤部長に変なオッサンがボコボコにされてますよ~」
そらゴリラは軍隊攻撃しないからな
3竦みの関係はカードゲームで良く採用されてるゲームデザイン
でも、人間の腕を握りつぶしちゃうぐらい力が強いのは事実。
多分相手の一撃で殺される。
いやタフ自体は知ってるのよ、昔から
ただ漫画自体ネタとしてもなんか中途半端っていうか…
他人を助けるような優しいキャラだったっけ?
わかってんだぞ!
ってか高校鉄拳伝の時点で木場が虎倒してるし
ネタになり始めたのはもっと古い。TOUGHのハイパー・バトル予選と連載近辺の打ち切り達で語録が増えてネタになった
読もう!おに若丸とRunin!
※40
してないしてないw。ただでさえ中ボスにもなれなかった鬼龍の株が下がったのが外伝
それを言うなら「あっ」とか「わっ」って言うキャラじゃないし
刃牙こそターン制バトルじゃねーか
同じ大きさなら虎も熊も勝てないぞ
悔しいだろうが仕方ないんだ
史上最強の武蔵。
史上最強は何度か黒星付いてるからTOUGHは武蔵支持者なんだぁ~
吸血鬼編でターちゃんがアフリカ代表、梁師範が中国代表、ペドロがフランス代表と名乗ってたが
他の2人比べてアフリカ代表は大雑把すぎやしないか
TOUGHまでなら単行本買うくらいにはに読んできたけど
龍継ぐはタンカー辺りまではまあ読めてトダーとかGKドラゴンあたりでなんかって感じだわ。
単行本は買ってるけど
たぶんゾウやカバの方が強い
こっそりゴリラと闘おうとしてたらしいな
勝てなくとも全盛期ならゴリラの攻撃かわせただろうか
スピード凄かったし
鬼龍おじさんやっぱ年取って丸くなってるスね
まあ普通の動物園にいるのは謎なんだがなブヘへ
森の賢者はオランウータンちゃうの
ただのゴリラなら鬼龍弱すぎだろ
かつては勇次郎と同格扱いされてたのに、と思ったら勇次郎もちょっと大き目の猿に頭から血を流すぐらいのダメージ受けてたな
人間だけで考えても、鷹兄、キー坊、ガルシア、日下部覚悟のほうが強いだろ。
まだガルシアいたのか()
そもそもお前ただのゴリラなめすぎだろ。
あのターちゃんの師匠にだってなれるんだぞ。
もともとおじさんは前作「タフ」の時点で丸くなってるし龍継でもかわいい娘のために米軍を手玉に取ってBHの抑制剤を入手するし、
爆撃からゴア博士を守ったりしてるんだ。絆が深まるんだ。
自分からドブに定住して臭いって言ってるの馬鹿らしいと思わんの?
そんなこと言っても工作員はコミュニティの破壊が目的だからなぁ
上半身ごっついけど
当然あると考えられる
闘牛に勝てる奴なんて人類にはおらんぞw
クククク⋯この場面は鬼龍がコピペメス・ブタの子供を助け⋯
そして鬼龍がゴリラの顔面蹴って煽り怒らせておいておいて
「あっ 折れたッ; ビターンッ!!」が含まれている完全猿空間だァ
初期の頃は鬼龍(このゴリラにボコされてるおっさん)よりずっと弱い子供時代のキー坊に倒された敵キャラが虎を殺したり大型トラックを素手で粉砕したり張り手で大型重機用のタイヤを破裂させたりと
明らかに現実のゴリラより強いキャラがごろごろいたんだよなぁ
というか鬼龍も多数の重武装の兵士によるマシンガンやアサルトライフルの連射を真っ向から全弾回避して兵士を全滅させたりしてたのに
このおじさん
闘牛って昔いろんな国でやってたリアル闘技場でライオンとかにほぼ勝ってたからな
仕込みなしではどうにもならん
体重がトンあるからね・・・単純に考えて筋力量が10倍あってそれに槍が付いてるわけで
肉食動物を返り討ちにする目的の武装なんだから人間なんてひ弱な相手にはオーバーキルすぎる
※先間違えた
助けに入ったまではよかったんだが、そのあと自分から何もしてないゴリラに喧嘩売ってボコボコにされてるのが今だぞ
「なっちまえばいいじゃんゴリラに。」
なんか理性のある板垣って感じなんだよな最近は
ハッタリかますにしても知性が邪魔して弾けきれないっていうか
武人のクローンなんか必要なかったんや!
悔しいだろうがしょうがないんだ
他のキャラがライオンとか熊とか倒してるのにゴリラに負けるとか馬鹿みたいじゃないですか?
おじさんはゴールデンウィークを満喫中なんだ
灘神影流の秘技。 一見、相手の顔面付近で拳を止める寸止めだが、 相手に自身が拳をくらって顔面がグチャグチャになるという 幻影を見せ、相手の精神をへし折る。 暗闇で特に効果を発揮し、日中だと効果が減ってしまうという点がある。 熹一さえも存在を知らなかった秘伝書から削除された秘技だが、 TOUGH外伝 龍を継ぐ男では長岡龍星も完璧に使用している。
知っててもイキったおじさんがゴリラにやられてるまでは合ってるんだ
貴様猿先生と鬼龍を愚弄するかぁ!
(マネモブの)絆が深まるんだ
まるで昔はツッコミどころがなかったかの言い方はやめるんだ
忌憚のない概要ってやつっス
それでも文句があるんならいつでも喧嘩上等っスよ
き鬼龍が動物園を練り歩いている!
それを言ったら殺されても文句は言えねえぞ!
生身の戦闘力は重さとデカさがすべてだからなあ
ゴールデンウィークを満喫していたと思われる
あの鬼龍がゴリラにボコボコにされるのか…
でも1tを超える北極熊を撲殺したジャックが本部にボコボコにされるよりマシか
なお夜叉猿に勝った幼年編の頃のバキ以下の模様w
猿先生がランページを見たと思われる
ひどい言われようやな いうて通算1千万部 OVAアニメ、TVゲーム、有名人や企業とのコラボ
控えめにいってヒット作品の部類に入る ぶへへへへ
昔はバキかて先が読めんしなにやらかすかわからん面白さがあったんやけどな
猿先生が鬼龍を愚弄する定期
勇次郎はホッキョクグマ、夜叉猿、突然変異の超巨大アフリカゾウと順調に猛獣を無傷でブチ殺していったけど、
鬼龍おじさんは子供救出後よせばいいのにゴリラに喧嘩を売って怒らせ一撃で左腕をへし折られボコられるなど醜態を晒しまくっている。
この二人が一時期同格として並び称されていたことが信じられない。
ドウェイン・ジョンソンに似たやつ出してくれ
ケンガンアシュラだと黒木に殺されるよね?
ショットガンのアリナシで話が変わる
ゴリラにボコられてる動画が世界中に拡散されるんだよね…
化け物アフリカ象を殴り殺した勇次郎 ゴリラに撲殺されそうな鬼龍
つまり鬼龍は銃火器相手には特攻がつくイベントキャラだったんだよっ!
ゴレイヌの念能力名 白の賢人 黒の賢人をおもいだせw
感受性が強い動物なので痛みに弱いから、守勢に回ると一気に負けるって人類学で習ったな
逆にチンパンジーは痛みに強く凶暴なので、子供はヒョウに食べられるが成体ならヒョウの獲物を横取りすることもあるそうだ
範馬勇次郎は人間のライン10本くらい軽く超えてるギャグキャラだからな
強いんじゃなくてギャグ
意外に柔軟に読者層の需要に答えてるのか……?
数十年間ひたすら強くなり続ける勇次郎
数十年間ひたすら弱くなり続ける鬼龍
まともに比べられようはずもない
動物園がなんでそんなもん飼ってるなるけど
前置き無しでいきなり動物園でゴリラと対峙だからね
そりゃおとんも何を言ってるんだ?って返すよ
今更観るとか情弱かよ…
方や歴史上の人物復活、方やロボットが戦うってもう格闘もんで使ってないネタ探してぶつけてるとしか思えねぇ
これ半分SCP入りしてない?
使い勝手のいい語録いただきました
貴様ぁーっ、先生を愚弄するかっ!
弱き者(ゴリラはチンパンジーと違って攻撃性は高くないから大丈夫やろ)
煽り抜きに刃牙よりは面白いよ
ネタ的に
自分で選んで抱く女には情を持っていたり、人力での田植えを満足げに見ていたりする。
バイオハザードが起こったパラレル世界での話では、美術館を守りながら人間の変異した猿を駆除したり、
ボス猿に叩きのめされたり、女の子を助けたり助けられたりしていた。
でも照れ隠しなのか知らないけど幼女を助けたわけじゃなくてゴリラと闘いたかっただけとか言って
それでマジで攻撃して反撃喰らってボコボコにされるのがおじさんなんだ
ちゃんと誰もいないレストランで虚しくなって屁をこいたことを書け
闘いで勝てずに「人間に手を出したのでこいつは殺処分だ」とか格下ムーブが望まれる