|
|
【悲報】ワンピースの章ごとのベストバウト、常にルフィじゃない
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:08:33.24 ID:KW6Fai9K0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:10:05.37 ID:J8zUqi570
サンジのムートンショットで勝つ連続攻撃すこ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:10:11.29 ID:3CuGoEkVa
8: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:12:30.74 ID:KW6Fai9K0
>>3
正直新世界以降の戦闘キツすぎてベストバウトとか考えたくない
ホールケーキアイランドとかルフィ以外まともに戦ってないし
正直新世界以降の戦闘キツすぎてベストバウトとか考えたくない
ホールケーキアイランドとかルフィ以外まともに戦ってないし
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:10:44.11 ID:gAv1tT1l0
割とルフィのところあるだろ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:11:18.71 ID:6tJ8Jb110
サンジが最後に良いバトルしたのいつだよ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:11:46.44 ID:IIzqS3vP0
>>5
ボンちゃんとの対決
アラバスタが最後や
ボンちゃんとの対決
アラバスタが最後や
11: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:13:48.13 ID:8GolyT4Mr
ピーカ戦すこ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:13:58.78 ID:lcM0x3120
ビッグマム編はまともに戦闘してたのルフィだけやし
まあそれでも出来良かったけど
だからこそか?集中できたのか
まあそれでも出来良かったけど
だからこそか?集中できたのか
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:14:15.21 ID:0wbpENGy0
アーロンvsルフィは良かったよ
ルフィっぽい戦いで見てて楽しかったし
今はふざけ過ぎや
ルフィっぽい戦いで見てて楽しかったし
今はふざけ過ぎや
15: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:14:35.44 ID:Z9mgnq7u0
カイドウ戦はぶっちぎりでワーストだな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:14:41.88 ID:WKmtznpY0
17: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:14:45.73 ID:OO+LDtzP0
ウソップとかいう名試合製造キャラ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:15:14.19 ID:d/ETbcB6M
アラバスタ編はゾロMr.1戦が記憶に残るわ
てかワンピの戦闘で面白いのアラバスタが最後ちゃう
てかワンピの戦闘で面白いのアラバスタが最後ちゃう
26: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:16:15.68 ID:LZRvvProd
ルフ…アーロン
ゾロ…Mr1
サン…ボンクレー
ウソ…魚人
ナミ…なし
チョ…なし
ロビ…なし
フン…ルフィ
ブル…ビッグマム
ゾロ…Mr1
サン…ボンクレー
ウソ…魚人
ナミ…なし
チョ…なし
ロビ…なし
フン…ルフィ
ブル…ビッグマム
27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:16:29.38 ID:Tjms0LfA0
34: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:17:56.88 ID:JVSYBpWH0
>>27
ブルーの戦とかウォーターセブンは名勝負多かった
あと敵が肉弾戦メインでカッコいい技使うのもよかったな
ブルーの戦とかウォーターセブンは名勝負多かった
あと敵が肉弾戦メインでカッコいい技使うのもよかったな
28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:16:46.38 ID:JVSYBpWH0
カタクリとかクラッカーとかドットランドの戦闘は結構良かったよな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:17:26.30 ID:2NprHfYL0
ギア2お披露目
36: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:18:22.46 ID:lcM0x3120
CP9が色物しかいないのにかっこいいのはほんまセンスあったなぁ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:20:17.85 ID:ndg8bLV70
なんやイッチ新世界編アンチか
言った直後ならともかく今時新世界全部無理とかワンピ語る意味ないやろ
言った直後ならともかく今時新世界全部無理とかワンピ語る意味ないやろ
61: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:24:07.10 ID:KW6Fai9K0
>>44
割とマジでかっこよかったのゾロモネくらいちゃう
他は基本的に敵が格上ぽいからか長すぎて結局記憶に残らん
割とマジでかっこよかったのゾロモネくらいちゃう
他は基本的に敵が格上ぽいからか長すぎて結局記憶に残らん
48: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:21:27.69 ID:wXw2xjE10
カタクリ戦が評価されてるのわからんわ
ありがとうみたいなやりとり要らんねん
ありがとうみたいなやりとり要らんねん
50: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:22:13.15 ID:id2VJiYwd
>>48
新世界編の中では評価されてるだけで全体で見たら下寄りだと思うで正直
新世界編の中では評価されてるだけで全体で見たら下寄りだと思うで正直
57: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:23:23.13 ID:fuEXkbhF0
カタクリ戦が下寄りはない
未来視の会話だけでお釣りくるわ
未来視の会話だけでお釣りくるわ
58: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:23:41.91 ID:CduW2eUY0
フラランド対セニョールピンクはめちゃくちゃ燃えたで
セニョールの回想も良かった
セニョールの回想も良かった
59: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:23:56.54 ID:lcM0x3120
まあ結局キャラの魅力やわ
空島の幹部連中とか誰も覚えてへんやろ
全くキャラ立ってへんもん
空島の幹部連中とか誰も覚えてへんやろ
全くキャラ立ってへんもん
225: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 03:05:55.78 ID:5wkEZO5d0
>>59
ダイヤルの発想は悪くないと思った
ウソップもダイヤル使いになるかと思ったら別だったな
ダイヤルの発想は悪くないと思った
ウソップもダイヤル使いになるかと思ったら別だったな
60: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:23:59.72 ID:wXw2xjE10
68: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:25:05.56 ID:IIzqS3vP0
ウソップはルヒーとの決闘が1番強くみえた
なんで2年後で貝使いこなさないんや
なんで2年後で貝使いこなさないんや
76: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:26:54.77 ID:6tJ8Jb110
83: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:28:32.48 ID:IIzqS3vP0
>>76
ハンニャバルがかっこいいのであって
ルヒーはエゴイストなだけやんけ
ハンニャバルがかっこいいのであって
ルヒーはエゴイストなだけやんけ
113: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:35:22.86 ID:3BnoFwAi0
>>76
これって意図的にルフィをカスに描いとるんかな
いまお玉がどうとか貧民街がどうとかやっとるけど、世界規模で同じ街を量産したに近いことをやったって自覚ルフィにあるんやろか
尾田っちのハンニャバルに対するアンサーはなんなんやろ
これって意図的にルフィをカスに描いとるんかな
いまお玉がどうとか貧民街がどうとかやっとるけど、世界規模で同じ街を量産したに近いことをやったって自覚ルフィにあるんやろか
尾田っちのハンニャバルに対するアンサーはなんなんやろ
80: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:28:00.71 ID:NCx4sPKS0
ルッチ戦のゴムゴムのJETガドリング
これを超える戦闘ないやろ
これを超える戦闘ないやろ
86: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:29:40.05 ID:KW6Fai9K0
つうかハナハナの実って名前と能力一致しないよな
あれこそヒトヒト幻獣種とかで違和感ない
あれこそヒトヒト幻獣種とかで違和感ない
89: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:30:16.36 ID:fuEXkbhF0
ニカで萎えてしまったわ
あとはゾロvsミホークくらいしか期待できんわ
あとはゾロvsミホークくらいしか期待できんわ
98: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:32:11.24 ID:OI9oCl28a
漫画やとギャグみたいに一コマで殴りあってたフランキーvsフクロウがアニメやとOPに採用されて神作画になってて驚いた
129: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:38:09.81 ID:OI9oCl28a
134: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:39:12.45 ID:qMN+lN1xa
>>129
その後の野菜ジュース→お茶→コーラの下りも好き
その後の野菜ジュース→お茶→コーラの下りも好き
192: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 02:57:48.60 ID:KsvLAO3e0
219: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 03:03:46.33 ID:xcrNHtSh0
デービーバックファイト編とか言うベストバウト不在の章
229: 名無しのアニゲーさん 2022/04/27(水) 03:07:37.75 ID:/dPxDUh90
ウォーターセブン ルッチvsルフィー
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
主人公 空気やん
主人公 空気やん
すげえええええ
ネタが尽きてきたのかな?
🐰「調子に乗るなよ」
序盤の章だけで考えてもアラバスタはMr1で割れるだろうけどそれ以外は大概ルフィだろ。バギー、クロ、クリーク、アーロン、エネル、ルッチorブルーノ
というかやっぱアラバスタ編すごいわ
ルフィ、サンジ、チョッパーと新強化技のお披露目してたし
ウソップも異常な長距離狙撃能力が初めて戦闘に生かされてた
ルッチ戦は読み応えあった
それ以降は線は荒いしゴチャゴチャしてるしで読めたもんじゃない
中川翔子のおっ○いはデカくてエロいぞ
他にマトモな戦闘ないじゃん
ペコ!! (っ🐰)っっっ☆🐴)アブッ
お婆ちゃんはちょっと...^^;
カタクリの強さの描写が評価されてるだけだろ
これは戦いに入れていいのかよw
ルフィがワンパンして終わっただけじゃんw
「プリンスーーー!!!!!!」
ロビン除いて全員見せ場あるし
相手は一回でも負けたら負けたことになるのがおかしいわ
本来なら一度でも負けた時点で殺されるべき
殺されないならそもそも敗北させるべきじゃない
鬼滅とか見ろよ見逃したりするか?
本当の命のやり取りをしてない茶番を見たい読者なんていないぞ尾田くん
やっぱワンピはアラバスタ編よ
>>16見ても今とは読みやすさが全然違う
こんな漫画よく読めるね君たち
皆が自分と同じ意見じゃないと気が済まない病気か
こんなのが海賊名乗ってるとかしょーもな
3回連続で負けてから勝利してもいや作者のご都合主義で生き残っただけじゃんとしかならないわ
こんな作者のお人形遊びが読みたいわけじゃないんだよ
命をかけた本気のやり取りかけよかけないなら
そもそもバトルなんか書いてないでさっさとワンピース見つけて最終回にすべきだ
それが本当に読者のためこれができないようなオナニー漫画を読む気はない
六王銃2発目の段階で疲労困憊で倒れるルフィがようやく立ち上がり、3発目を食うも即座に起き上がりジェットガトリングで終わり
それまでのタメの長さに対して結果の流れが軽過ぎる
ルッチ戦とかカタクリ戦みたいな肉弾メインの戦いでも明らか格上にボッコボコにされてんのに気合いだけで立ち上がって勝つとか、いくらなんでも主人公補正強すぎるだろとしか。
まさかゾオン系の能力者だったからとかしぶとかったなんて後付けされるとはな
ゾオンのしぶとさ描きたいならカイドウもルフィに負けた後立ち上がらせるべき
一勝一敗同士で戦うのが本来あるべき形だ
それを3連敗しといて一回勝ったから主人公の勝ちとか言われても読者は納得しない
ワンピース体系じゃ無いの
奇形同士のバトルは基本見ごたえ無いんよ一般的に
ルフィとのタイマンという意味ではカイドウにも1回負けても立ち上がるべきなのはそう思うけど、
カイドウはここまで赤鞘九人男、ルフィ、ゾロ、ロー、キッド、キラーと複数人を相手に戦ってるから立ち上がることはできないんじゃないかなあ
次の闘いだ
作者の暴走によって没落していくさま
後付けと言うか、単純にワンピース世界のダメージ描写の問題じゃね?
ワンピースの戦いって直撃くらっても「ぐわああやられたああ」みたいなわざとらしい声上げて白目剥いて吐血してるだけで、事実上ノーダメだもん
肉体のどこの部位がどんな損傷を受けたから身体機能や生命維持にどういった影響が出るか、みたいな問題が完全にスポイルされてる、要するに子供のごっこ遊びみたいなんだよ
なに描かれてるのか正直よくわからんかった
いまだに追えてる人すげえわ
嫌なら今すぐ船降りてほかの二流漫画でも読め
カスはハンニャの方だろ
みんなコメントしてあげてよ😭
ワンピって人気じゃないのか…?
アニゲーは老害が9割だけどそれを差し引いてもワンピはつまらんよ
面白いかどうかは個人の主観でしかなく、しっかり世界中で売れてるってことは
面白いって感じる人が多くいるってことやろ
アニゲ民は自分の主観よりそういった数字をちゃんと考慮すべきじゃね?
世界中の評価とアニゲ民の評価
どっちを信じるかなんて決まってるよね
アニゲ民の頭がおかしいだけだよ
主人公様の戦いの悪い所ばかり詰め込んでるからルヒーの戦いはいつも茶番
それ少年漫画の王道じゃん
おっさんがおっさん視点で少年漫画にケチつけるのは滑稽やで
残機無限・超回復・やられるたびに超速パワーアップするキャラの戦闘とかゴミ以外の何なんだよ
ルフィの無限蘇生で倒せなかった相手だし
無惨さんあなたボコボコに負けてポップコーン爆散してましたよね
一度負けたら終わりとかどの口で言ってるんですか
ゾロがMr.1やリューマ戦みたいな特別かっこいい話たまに貰えるぐらいで大抵の話はルフィがいいよ
それてだけで価値はだいぶ下がるわ
アラバスタ ゾロ対Mr.1
空島 4人対エネル
ウォーターセブン ルフィ対ウソップ
エニエスロビー ルフィ対ルッチ
スリラーバーク ゾロ対リューマ
2年前は他にそれっぽい戦闘シーン無いな
人気はあるけど鬼滅より売れてる割に
鬼滅のように単行本が書店から無くなるほどでは無いってだけ
それをどう捉えるかは自由だ
毒でボロボロになってんのに海賊王になる男だってタンカ切るとことか最高だよ
初めて見たわ
信さんはそれでも覚醒前はゴム体質だけだと言い張ってるけど
五老星は「さらなる腕力」とはっきり言い切ってるから
ルフィのフィジカルは全部ニカ由来
100巻以上だしてんだから比較になんかならねーだろ