|
|
スタオーシリーズ(グラAキャラSバトルSシナリオC)←これが廃れた理由
1: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 08:56:58.97 ID:R67p7w530
2: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 08:59:19.85 ID:R67p7w530
間違いなく3までは天下取る気配あったやん
3: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 08:59:47.08 ID:f6nmE4k0r
よく3がーとか全部ゲームの中の話で台無しとか聞くけど
いうほどそこに不満覚えなかったけどな
ある種のパラレルワールドなので所謂ゲームではないってストーリーの中で説明されてたやん
いうほどそこに不満覚えなかったけどな
ある種のパラレルワールドなので所謂ゲームではないってストーリーの中で説明されてたやん
5: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:02:06.55 ID:R67p7w530
>>3
当時はバグの件もあってゲーム世界って設定だけで壮絶に叩かれてたからなぁ
改めて見返すとそこまで酷くはない気がする
当時はバグの件もあってゲーム世界って設定だけで壮絶に叩かれてたからなぁ
改めて見返すとそこまで酷くはない気がする
12: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:12:07.82 ID:JpjK7gUn0
>>3
エアプがゲーム設定だけで叩いてるだけだと思う
エクスキューショナーとかすごいワクワクしたし
エアプがゲーム設定だけで叩いてるだけだと思う
エクスキューショナーとかすごいワクワクしたし
4: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:01:02.16 ID:azu5A+z1d
7: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:03:44.48 ID:R67p7w530
>>4
前作からもう6年経ったんだよなぁ
前作からもう6年経ったんだよなぁ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:12:24.32 ID:Omu7bakbM
>>7
ソシャゲがあったやろ
ソシャゲがあったやろ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:05:34.66 ID:ceSOxqlj0
3はICの仕様変わったのが不満やった本格的にやれるのクリア後やし
レーザーウェポンにバトルブーツ8個合成してミラージュに装備させたら強かったな
レーザーウェポンにバトルブーツ8個合成してミラージュに装備させたら強かったな
10: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:07:36.63 ID:R67p7w530
>>9
できるアイテムランダムなのはアレだけどレシピ指定の自由度はかなり高かったと思う
できるアイテムランダムなのはアレだけどレシピ指定の自由度はかなり高かったと思う
21: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:19:53.21 ID:8jICKhJi0
SO2とSO2リメイクしかやってないけどリメイク担った途端めちゃくちゃモッサリした印象
テンポ悪くなりすぎて途中で飽きた
テンポ悪くなりすぎて途中で飽きた
24: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:20:58.86 ID:R67p7w530
>>21
元々テンポ良くない上にボイス付いたらそらね
あとイラストが残念
元々テンポ良くない上にボイス付いたらそらね
あとイラストが残念
22: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:20:08.63 ID:eO/7AnLEp
3ってストーリーが叩かれただけで評価されてた方やろ
4以降でどんどんシリーズの評価落としていったと思うわ
4以降でどんどんシリーズの評価落としていったと思うわ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:22:53.94 ID:R67p7w530
>>22
3のバトルとキャラはホンマに神やで
4もまぁまぁ遊べたけど5がひどい
3のバトルとキャラはホンマに神やで
4もまぁまぁ遊べたけど5がひどい
28: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:23:08.04 ID:o6h3Lvrr0
2と辛うじて3がウケただけやろ
むしろなんでダラダラ続けてんねん
むしろなんでダラダラ続けてんねん
35: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:25:06.98 ID:R67p7w530
>>28
1もウケたし2も3も大ヒットなんだよなぁ
4からおかしくなっただけや
1もウケたし2も3も大ヒットなんだよなぁ
4からおかしくなっただけや
31: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:23:59.26 ID:8JIsil61a
3は女性キャラがみんなえっちなとこは好き
39: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:25:48.92 ID:o6h3Lvrr0
206: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 10:38:01.56 ID:muf+z5KX0
33: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:24:19.83 ID:ZWBQ1g+R0
スケベなソシャゲで最後に一花咲かせたから
37: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:25:33.34 ID:yCJoHGOPd
2の完成度が高すぎたせいで期待値あがっちゃったゲーム
41: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:26:24.90 ID:C3iYxfREa
3って3Dモデルの方がキャラ絵より可愛かったよな
42: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:26:32.48 ID:2dpvam420
3DCよかったで
48: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:33:12.87 ID:R67p7w530
>>42
DCはバトルだけで言えば全RPGでもトップクラスに面白いわ
どのキャラも使いこなせばかなり強いという
DCはバトルだけで言えば全RPGでもトップクラスに面白いわ
どのキャラも使いこなせばかなり強いという
47: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:32:52.62 ID:xebjA8AK0
トライエース作品特有の雰囲気好きやったわ
SO4以降は知らん
SO4以降は知らん
50: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:34:38.84 ID:bUT0DzvTa
スターオーシャン3が初めてやったんやけどこいつらいつまで経っても惑星から出てこんな...って思った記憶あるわ
ストーリーはわりと楽しめた
ストーリーはわりと楽しめた
51: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:35:58.31 ID:R67p7w530
>>50
SF舞台にしといて大部分は中世のRPGやからな
まぁSF要素つまらんかええんやけど
SF舞台にしといて大部分は中世のRPGやからな
まぁSF要素つまらんかええんやけど
54: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:38:17.20 ID:wcBk1wO40
4は隠しダンジョンの長さがいやーきついっす
しかもバグでると1からやり直しだしほんまきつかった
しかもバグでると1からやり直しだしほんまきつかった
59: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:39:34.96 ID:R67p7w530
>>54
イセリア倒すまで5時間ノーセーブでやる必要あるのほんま草も生えない
休日潰さないとできないダンジョンって…
イセリア倒すまで5時間ノーセーブでやる必要あるのほんま草も生えない
休日潰さないとできないダンジョンって…
56: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:38:43.11 ID:bYJzTERh0
2と3で仲間が選択制なのはちょっと苦手やったわあ😰
初プレイでネル仲間に出来なくて泣く泣くやり直した😭
初プレイでネル仲間に出来なくて泣く泣くやり直した😭
64: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:40:41.56 ID:R67p7w530
>>56
ワイは2の自由に仲間選べるシステムのが好きやなぁ
4と5はキャラ固定だからそういう意味でもつまらんかった
ワイは2の自由に仲間選べるシステムのが好きやなぁ
4と5はキャラ固定だからそういう意味でもつまらんかった
62: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:40:12.72 ID:tcB2XmYid
1がヒット2が大ヒット3でつまづいて45でシリーズ終わり
幻想水滸伝と同じルートや
幻想水滸伝と同じルートや
67: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:42:43.66 ID:bYJzTERh0
>>62
5で終わりという点ではワイルドアームズもか
5で終わりという点ではワイルドアームズもか
66: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:42:10.77 ID:/3CvkJLed
バトル神シナリオクソの3のあとに
バトルクソシナリオクソキャラクソの4を出したせいやな
バトルクソシナリオクソキャラクソの4を出したせいやな
76: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:45:35.00 ID:bYJzTERh0
3は女性キャラがホンマに良かったわ
ネルマリアだけでも充分やがスフレソフィアときて、まさかミラージュまで使えるとは贅沢😍
ネルマリアだけでも充分やがスフレソフィアときて、まさかミラージュまで使えるとは贅沢😍
82: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:49:21.15 ID:bYJzTERh0
4以降の3Dモデルがなあ
イラストレーターが上手かっただけにもったいなかったわ
イラストレーターが上手かっただけにもったいなかったわ
93: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:54:40.22 ID:otUtG2Rm0
104: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 09:58:59.99 ID:R67p7w530
118: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 10:05:16.02 ID:v3du3z/wa
再現性100%で進行不能になるバグとXbox360に出すミス続いて
一気に人気落ちたわね
一気に人気落ちたわね
132: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 10:10:59.04 ID:R67p7w530
138: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 10:12:11.93 ID:bYJzTERh0
>>132
ええな
ええな
181: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 10:28:53.24 ID:spXWfW200
183: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 10:30:03.38 ID:TsvmLA1j0
スタオー2の通常戦闘のBGMめっちゃ格好ええよな
初めて聴いてた時ちびったわ
初めて聴いてた時ちびったわ
255: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 10:56:14.90 ID:10TiAjiL0
327: 名無しのアニゲーさん 2022/04/26(火) 11:41:00.19 ID:10TiAjiL0
ソシャゲのSOとVPが死んだと思ったら出てくるのがまた聖剣のソシャゲってのが今のスクエニって感じ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
続編がゴミカス
シナリオも言われるほどじゃないと思う
ただ4がたしか箱で出したうえにできが悪かったからそれが一番悪かったんじゃないかと思う
3をバカにする輩はバカ
3をバカにする輩はバカ
他はウンコクズ過ぎるシナリオ
レナがちょくちょくディアスの下に行く強制イベの所為だった気がする
バトルも3以降はパッとしないものばかりで変化しようとせずテイルズに負けた
あと宇宙を舞台にしてる割には何時もスケールが小さすぎる
出すもの出すもの3以前の時系列で逃げまくってるじゃねーか
あれぇ…こんな下手だったっけか…
あれは完成度低いからやりたい放題出来ていいんだと思うが
もっとキャラデザの人のイラストに寄せる努力して箱〇じゃなければもう少しやれた
5はもう期待されてないうえにそれ以外も更に酷くなったゴミゲー
酷い3Dモデルのままなのに、イベント中もフリーカメラでキャラ見れるぞ!っていう要らん機能あったり
戦闘参加人数増やして失敗したり、本当に何もかもがダメ
エリクール2号星での話が茶番に感じた
とくに4移行の3Dデザインはちょっと尖りすぎだと思うわ
以降の落ちぶれっぷりが実力で落ちぶれて行ったことになってしまうだろうが
お前誰だよ
黒豆はそんな目小っちゃくないゾ
スクエニってまともにリマスターもできんよな
3はバトルがものすごく面白いからポリゴンを今風にしてリメイクしたものをやりたい
ここまではまだギリギリ我慢できなくもなかったんだけど4がシナリオ普通につまらなくてアカンってなった
流石に6月入ったらもう夏としか言いようないやろ
お前らには1と10しかないのかトライエース
そのせいで3以降の時間が作れなくなって4が条約がどうやってできたかの話だっけ?5はもうsoの良さがなさそうだから見切った人は多そう
1は古すぎて手に入らんってのもあるが結局234と2リメイクはやったな
単にストーリークリアする位ならただのアクションRPGって感じだったけど
隠し要素とかやりこみレベルまでいくとバカゲーみたいで面白かったな
//ノ
╋━━━━
/く
┃
|● 破!
╋ノ
< |
,╋━━━
\● 斬!
i ̄ ̄
ヽ
<\
じゃあ何でそんな事になったか?っていうと、まぁ3の段階で問題だわ
頑張って知名度上げて2で集めた客を維持してシリーズ持続させるべきだったのが3
しかも3はPS2っていう世界で一番、日本でも5番に売れたゲーム機で販売、ここがターニングポイントだった
一番頑張らなきゃいけない時に元がバグ塗れで出すゲームメーカーだからと言って
今まで通りでいいでしょって感じで舐めたバグ塗れゲー発売したのが致命的で一般層には喧嘩売るわ
既存ファンにはストーリーでがっかりさせるわで、そりゃ客はつかねぇし売れねぇよっていうね
ヴァルプロ2とかもだけど、やりたいことやるわ~で客の方見てないでオナニーする事優先だから
奇跡的にかみ合って良作も生むけど持続が出来ず、クソゲーを平気で生み出す不安定アホメーカーなんだよな
結局ゲームの世界の話でしょ?ってなるの最高にアホ
4の幼女とか絵はいいが3Dのキャラがロシア人形
いつも未開惑星でなんかやって終わりやんけ
あと人類の存亡かかってるような世界観のわりに登場人物がラノベに出てくるような中二のガキばっかで萎える
ゲームだったとしても、その先は続いていくって話だったんだから
問題は結局その先も書かずに過去の話ばかりだってことよ
うまく話もかけないならそんな設定使うんじゃねえ
特に4以降。新作出すごとに世界切り替えでええやろ
WBSで世界累計300万本売れているとか発表していたし
未だにテイルズより上だわ
何で?
光の剣を持つ勇者だとヒロインに勘違いされた、って設定すげぇ好き
SFとファンタジーが共存するRPGの王道って感じ
結局、その先を書かずに過去の話ばかりやってるからやってることが滑稽になるわけで
シリーズを続けていく気ならちゃんと未来の話をやった方がいい
3の設定を輸入した12リメイクはクソかな?って話になるが
他の勇者シリーズも全部ゲームの駒でしたーってやってたらマイトガインもスタオー3みたいに叩かれてたんじゃない?
スタオー3だって他のシリーズから完全に独立した作品だったらまぁそういうのもアリかもねってすんなり受け入れられてたと思うよ
マジレスすると比較対象がおかしい、これと同列なのはドラクエ映画のユアストーリーだな
作り物の世界でしたオチは他にも多々あって、例えばアニメならビッグオーとかもあるけどマイトガインはこっち側
簡単に言うとマイトガインは勇者シリーズとはいえ単発作品で他の作品巻き込んだりしてない
既存作品使ったり巻き込んで、その作品のファンが居ること忘れてるから全否定される
作り物の世界のオチが悪いんじゃない、それをしちゃいけない作品でやるから悪い
3だけは同時代でAランクはあったかもしれんがシリーズ通算ならC級か良くてB級だろ
キャラSもねえわ
全盛期の2や3でようやくA
ミラージュはクリフの嫁とか言い出しているの見てから
スタオーが人気高い理由を嫌がっているんじゃあ長くは無いなって気がしていた
スキル振り直しできないのが残念すぎるけど…
3の後の話でsteamで出れば気になるから買うわ
もうちょっと面白いこと言って
けばまだ挽回は出来たと思う。
4で時代が逆行、そういうのは外伝でやれっていう方向にいったことでシリーズが尻つぼみになるのが
確定し更にゲーム自体の出来も悪化していったのが止めになった。
もったりと間を取られることがどうにも面倒くさくなってそのままやめちゃったな
悪名高いSO3と繋がってる作品なんて売れっこない
ソシャゲのキャラなんて全然SO感無いしそもそもSOのキャラめっちゃ知名度低いだろ
俺がセガの社長ならSO続編出すくらいなら全く関係ない新タイトルでやれって言うわ
序盤からちょいちょいフリーズしてはやり直しになってたが
終盤の惑星ストリームってダンジョンでバトルすると必ずフリーズするようになってしもたんや
それで何とかクリアするために何度もリセットしてすべての敵を避けてようやく抜けたんやぞ
こんなクソゲーあるかいな!!
問題なのはすべてにおいて進歩がなかったこと
SO3の時点では勝ってたのに今ではテイルズに大差で負けてる
後半になるにつれて面白くなくなるだけで
俺が言いたい事全部言ってくれてありがとう
ほら吹くなよw
テイルズに勝ってた時なんて一度もねぇよ
3出た時はシンフォニアでダブルスコアついてるわw
冒険する場所はずっと地上だし
まあそこは別に気にらなかったけど
システム開発部長の五反田が開発時のタイトルエターナルスフィアってつけて
スタッフからわかりづらいって言われてつけたのがスターオーシャンだから作品とはなんも関係ないタイトル
だけど五反田が思い入れある名前だから
2で中盤で手に入れれるぶっ壊れ武器として登場したり、3の世界名になったりしてる
要は偉い人の命名オナニーへの反発でついたタイトルがスターオーシャンって事だなw
レナ×アシュトンとレナ×ディアスはまだわかるが、レナ×エルネストの方がやばい
あと4はエロ可愛いから加点
OPであんだけSF感だしてたのに
ほんとにSF好きなのか?上位存在の支配からの解放って美味しいネタやろ????
4はラノベアニメのようなストーリーとスケベイベント、劣化バトルシステムで大きく評判を落とした
最後のトドメさしたのが5とソシャゲの悪ノリ+炎上騒動
ソシャゲなんか出来が良くて汚名返上出来てたのにホント阿呆
ボイス集め無くなったり、キャラ選択無くなったり
まああとは3のストーリーと4がMAP広過ぎなとこと5が単純に失敗作なとこと
5のグラは好きだけどストーリーがクソすぎて惑星も一つのところだけっていう、誉められるところがシームレスバトルくらいだった
SOAがこれでいいって感じだったのに6のトレーラーとかを見ると期待薄な感じ
SO3 2003年2月27日
SO4 2009年2月19日
なおFF10は2001年、ToD2は2002年……SO3はまだ時代の技術力についていってたと思う。
なんだかんだ頑張ってるFF。あえて進化しない道を選んだドラクエ。新作出すしまあ進歩は感じるテイルズ(大抵シナリオか戦闘システムかどっちかは良いし)。SOシリーズは時間かける割にっていう。SO3で進歩とまってない?
テイルズなんて最近までミリオンすら売れないシリーズだったよ
完全版なしで100万突破したのなんてゼスティリアが初だ
スターオーシャンは3の海外人気が高くて300万くらい売れている
ゲーム世界だから1、2が茶番になったとか確実にやってないのが分かるような批判が多いし、エアプがなぜか批判してる感じ
1も2も3以上にただの中世ファンタジーやろ何言ってんだ
psに4移植します!ってときにはもうみんな終わったシリーズとして見てたよ
今思い返しても腹が立つもの
クソなもん作ってファン敵に回して…そりゃ落ちるわ
実際4発売決定時は盛り上がってたからな、糞グラ箱独占で死んだけど
そういったことでグランディアとスターオーシャンは評価高いっす
PS3以降は持ってない奴の方が多いとかじゃね?
他のゲームと違って無駄な部屋や行かなくていい階層が沢山あってあれで嫌になって途中で投げる人が結構いたと思うよ。
ほら吹き酷すぎるw
スターオーシャン Till the End of Time
通常版:47万本(国内)DC版:16万本(国内)海外版:62万本)
国内47万海外62万足して109万
同時期のテイルズがGC版シンフォニア
GC版だけで国内95万海外85万足して180万
ゼスティリアが初100万(国内40万程度)っていってるから海外足してんだろうけど
シンフォニアは間違いなく100万余裕越えしてるし
ディスティニーもPSのだけの合算で100万いってたはずだぞ
言ってる事全部妄想で滅茶苦茶過ぎない?
どっちが可愛いどっちが魅力的かで休み時間の度に口論が起きてた。
少数ながら女子もプレイしてたからアシュトン派とディアス派も対立してたわ。
神が作った世界がゲーム世界ってだけで
典型的な神を殺すストーリーだからな
SF的ひねりを受け入れられない人が多過ぎた
4が何の取り柄もない上に2や3のいいところを軒並み排除したクソ駄作だったから廃れただけ
グランディアは取返しつかない要素がきついのだけが難点だったわw
余裕あるから全取り逃しみたいなのはあまりないがマナエッグを取り逃し+スーに使ったら魔法覚えきれないとか
高難度ダンジョンが進めるといけなくなるとか
修正しておいたぞ
スケールは滅茶苦茶壮大じゃん
いくらでも続き作れる終わり方したのに何やってんだろうな
五反田がシミュレーテッドリアリティを描く事とその仕組みを解き明かす物語を作るのが目的で
独立後の世界の構想みたいなのは考えて無いことをインタビューで語ってる
いきなり「君達はゲームの中の登場人物なんだよw」ってくそがきに言わせたのが悪い
今客観的に見ると共産圏では規制されそうな内容だな
グラは3の時点でAではなかった
3もシナリオの欠点に目を瞑れば遊べる範囲だったけど兎に角4以降が酷い
5は完璧なるクソゲー
スクエニと同じくトライエースもまともなクリエイターが残ってないのが一目瞭然なので6はスルー安定
致命的バグあったしありえねえよ...
ディレクターズカットでパッケージにおさまらないデカい説明書付けてたのは憶えてるわ
2はキャラとイベントの多さが良かったよな
4は全てのキャラが不快過ぎる
5はそこそこグラいいけどゲームシステムが噛み合ってなさすぎる
もうちょっとバランスいい作品出してくれ
言うて3の中盤はスケールのデカさというか未知の脅威感が良かったわ
そもそもが製品として満足に完成していないデバッグ状態で出したくせにパッチもあてないクソ対応だからだよ、
それでもスキルの強化と調整が為されたDCの方が圧倒的にやり易くなってたけど
近年のアニメもこれやたら多いよな
演出多可ってヤツ
キャラがあざとすぎて萎える。
桜庭のBGMで二流作品の臭いを消臭することで誤魔化している
トライエースがスクエニに企画持ち込んだら偉い人に「中身そのままでいいから4に改名して売れ」と言われた
3さぁ・・・断罪者だか執行者だかあたりから雑魚戦たるくない?FD人は人間じゃなくて神様ポジションにしてたら良かったと思うよ。ゲームキャラが人間に立ち向かうのでなく、人間が神(のうち敵対的な一派)に立ち向かう的な。
4さぁ・・・戦闘ボーナス継続しようと思うとCPUまかせで逃げ回るのが正解なのマジふざけんな。アイテムクリエーションって神システムをもっと大事にしろ。人形劇どうにかならんかったんか?
4でいくつもの惑星を渡り歩いたぞ、よかったな
ゲームシステム的に戦う敵としての断罪者や執行者が戦ってつまんない相手なのは同意、というか隠しボスのレナス&フレイとかも含めてつまらん
それはともかく3の四次元人はぶっちゃけ作劇的には神という認識でいいし話自体の骨子も神からの反逆という類型でいいんだと思う
ただ神が低俗というか単に今の人類より上の文明や技術力を持ってるだけの外宇宙人みたいなものだっただけ
要はよくある人類誕生クリエイター仮説かつそのクリエイター自体が人類より進んだ文明を持っていただけの別の人類だっただけ
結局悪かったのは設定それ自体というよりはむしろそれを料理する作劇や描写の能力の方
しかも発売延期してバグ塗れだからな
そりゃ評判も落ちるよ
レナが水樹奈々とかふざけんな。
SOが続編出すのが遅いのはスマホゲー作ってたり他のことしてっからで
何年もかけて大規模に開発した大作でもなんでもない、ただの低予算和ゲーやぞ
4だけやったけどCGが絶妙に気持ち悪いんだよな
もっとアニメっぽくすればいいのに、顔のパーツひとつひとつがリアルすぎる
唇とか鼻筋なんてリアルに描かなくていいから…
つーか当時はほんとに3で終わらせるつもりだったんだろうけど
5のあの人形みたいなの俺にはきつすぎたわ
ストーリーが嫌いな人もいるだろうし嫌われる積み重ね
俺は3好きだったけどね
戦闘が雑魚が強すぎてね
炎上続きで売上も計測県外のままサ終したし
3DCとかすごいできが良かったし
ただ、続編の4で3の世界観設定がちらついてストーリーにイマイチ入り込めないのはあった
2やヴァルキリープロファイル、DQ7なんて目じゃないレベルでフリーズしてたし、
連続戦闘ボーナスとの最悪レベルで悪かった
でも3のレーザーウェポンにレーザーウェポンにバトルブーツ×8とかやりたい放題の装備強化は楽しかった
当時リアタイでSO3やってたけど
全然ストーリー叩かれる雰囲気なんてなかったな
アンソロジーとか滅茶苦茶出まくってたし
あとからネット民(主に5chまとめブログ)が叩き始めた
ネット知識でしたり顔で叩いてるけど大体ガキばかりだろう
SO1,2は完成度の低さと言うかある意味雑なバランスが良かった
3からIC面白くないし、大雑把な戦闘バランスとストーリーそのままに各所を小綺麗にまとめられても窮屈になっただけって印象だったな
どんだけ開発費節約したかったんだよ
いまでも「SO3過去ログ倉庫」で見れるから
当時の2chの発売後2ヶ月後くらいのスレみたけど、
全然褒められては無かったぞw
5は立ち絵とかは良かったけどストーリーがなんか記憶に残らないレベルの薄味だった
当初から悪く言う人も居たが、盛り上がりの方が凄くてほとんど目立たなかった
アンチがめげずに活動を続けた結果、2が好きで3は未プレイの層が集まり勢力を増した
逆に楽しんでた層は執着せず、ほとんどが別の新しいゲームへ移動
それが今の声量差になってる
たぶん若い層は悪く言ってないし、そもそも興味ないと思う
ぽっと出がラスボスだった記憶
4,5は3がやばかったせいで発売してけっこうたってからやったなー
2が一番好み
完全にエアプじゃん
SO4どころかSO5よりダンガンロンパV3は新しいし
ダンガンロンパV3は過去作が創作として存在する過去作とは別の世界の話でVが付かないと名前が成立しない
主人公の目的は石化病の治療だから、ラストダンジョンは蛇足
問題は病気治療後に、なんだってこんなことに……真相さえわかれば→わかったよ、黒幕!→でかしたぁ!のジェットコースター展開よ
2はこの辺丁寧だったけど、十賢者の無敵バリアがウザい展開が続くとも言える
だからって3で路線を戻すこともないと思うが
特にボイス付きムービー中心で話が進むようになってからどんどん無理になっていったな
アナムネの豚の外部贔屓とスタッフのやらかしで廃れたイメージ
6はP/D次第、豚なら駄作確定
あれでガッカリしないやつは拗らせた厨二だけだわ
小綺麗な新作よりはプレイアブルキャラ多くてアイテム作成やりこめて盗みも料理もなんでもありな大味な新作やりたい
誤作動した転送装置の座礁がエクスペルだったためにクロードはそのまま飛ばされてレナと出会った
エクスペルの異変も十賢者がネーデへの転移を行う為の影響で異変やレナの出生の真相の解明を進めていってネーデに辿り着いた
最初から暴走した十賢者とネーデを主軸とした物語であるからポッとでのボスではない
4のウェルチはマジで嫌い
もうない頭捻ってSO2のリメイクだけ全力で作って倒産してくれ。
当時なんて全然2chなんて人居なかったのに
当時から性格悪かったのすげーな
2chソースとかw
2chはバカが大バカになれる場所であって
今も昔もまともな奴がいるところじゃねぇぞ
いい歳して高齢独身ばかりなの見たらわかるだろw
高齢独身のバカ達に影響されるのはやめとけw
横だけど
ネット界隈の2chを除いたとして
>>全然ストーリー叩かれる雰囲気なんてなかった
これはどこの雰囲気なんだ?
僕の周りが~とかじゃ論外だし
アンソロジーでまくってたから~ってのも意味わからんし
ソースとか根拠はなんなん?
※148の盛り上がってたかもだけど
ソースもなく捏造してるだけじゃね?
時代が違うからなんとも言えんがSO2、VPと高評価を連発して調子乗ってたのと
スクエニになる前のエニックスにとってSOは重要ポジでかなり力入れてたから盛り上がってはいたと思う
TGSか何かの扱いもかなりデカかったしテレビ番組でSO3を紹介するコーナーがあったりもした
探せばどっかに動画があるかもしれないな
まあ、だからこそ叩かれないどころかむしろ叩かれまくることになったんだと俺は思ってるけど
●キブリがプラスチックとか抜け毛をうめぇwwって食えるのと同じ才能だよ
ソシャゲは炎上して開発運営信者全部ダメなのが分かってまともなファンは去った
6売れなきゃ終わりそうだけど信者どれだけ残ってるんだろうな
ただの負け惜しみで草
>>VPと高評価を連発して調子乗ってた
メーカーが調子こいてた事や販売元が力入れてた事と、評価をする購入者である客がが盛り上がってた事は話が別だろw
『何か』の扱い、動画が『あるかもしれない』、持論展開してる側が出すべきソースなしで探せとか言ってる事糞過ぎて論外なんだけどw
メーカーが盛り上げようとしてバグ塗れでフリーズ報告出て一瞬で終わったのにさも盛り上がってた様にいうのはNG
正直テイルズ以下を二回で高評価連発とか言い出してるのも失笑ものだけど
君がいう高評価連発した後の作品がハーフミリオン行ってないんだぞ、盛り上がってた訳ねぇだろw
その癖絵2chで評価悪かったソース出した人には2chは人がいない!とか言いがかりつけたり
端的に言って君は頭おかしいし
※148※162みたく擁護してる馬鹿信者共はゴミ過ぎる
ろくに情報も仕入れない煽りカスみたいなお前よりは使えるな
>>全然ストーリー叩かれる雰囲気なんてなかった
時代的に、あの頃のネットなら個人運営のファンサイトとかが交流の主流だろうから、まあ叩く流れにはならんやろ?
と想像つかんか?(おっさん並感
ゲームの評価をする時に
極一部の個人レベルのファンしか集まらないサイトを使って叩かれてなかった!盛り上がってなかった!って言ってる
相手がこんな糞馬鹿ガイジって決めつけて会話すすめるわけないだろw
その可能性はあってもソースを聞いてガイジかどうか確認しないといかんからな
東まゆみ漫画版で戻ってきたクロードが補給したフェイズガンを使って最後にシンを滅する締めが原点回帰的な演出ですごく良かったわ
打ち切りにされたのによくやってくれた
何かエアプ臭するんやけど