|
|
【画像】ツイッター民「エルデンリングの日本語訳がクソすぎる!!!」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:09:01.01 ID:/ehDNFXY0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:09:32.59 ID:/ehDNFXY0
ちなみに英語に翻訳した会社のインタビューが出てるので日本語が原文なのは確定してる模様
https://www.pcgamer.com/uk/its-a-tier-above-how-a-giant-cryptic-rpg-like-elden-ring-gets-translated/
https://www.pcgamer.com/uk/its-a-tier-above-how-a-giant-cryptic-rpg-like-elden-ring-gets-translated/
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:10:21.26 ID:YaFztYCR0
和ゲー定期
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:11:23.64 ID:WQQBREsO0
草
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:11:28.45 ID:9G/3aWlKa
知り得たか?
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:11:41.04 ID:6pSj3yXX0
デスストとかは英語が原文で日本語はそれを翻訳してなかった?
95: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:39:06.99 ID:v0rUI57Ha
>>6
どっからデススト出てきたんや
どっからデススト出てきたんや
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:12:00.30 ID:clBhL+h+0
ジョージRRマーティンが考えた!とか言ってるアホもいたけど神話周りの設定だけだからアイテム名なんかやってるわけがないんだよな
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:12:29.57 ID:E5Kd1Jgx0
フロムは洋ゲー
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:15:00.98 ID:bvWoKTpcd
41万ツイートとかしてるんやけどなんやこいつ
123: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:49:51.53 ID:Txsa+cm/0
>>12
流行りに物申し続けるイナゴは大体そんなツイート数になる
流行りに物申し続けるイナゴは大体そんなツイート数になる
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:15:54.04 ID:5n7ipIe80
なるにぃみたいになりたかったんやろなぁ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:17:24.64 ID:zvVqa/M1d
翻訳してあんな文章になるわけないやろ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:19:41.74 ID:RiofqIEn0
英訳が分かりやすいだけや
ほんま日本語は分かりづらい
ほんま日本語は分かりづらい
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:20:38.39 ID:evxPGvLVp
別にやってて違和感感じないし話がわかればそれでいいわ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:21:24.96 ID:yjLAarpq0
>>24
Warframeよりマシだよな
Warframeよりマシだよな
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:21:19.48 ID:rV0mh4960
なんか前から英語が原文みたいな前提で話をする奴いるんだよな
26: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:21:23.35 ID:Af8qoJtx0
やばさはなんかノリ違うなって思ったけどならず者の装備やしあえてやってるのかと思ってた
28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:21:45.06 ID:CEUn4BJ10
自分の思い込みをソース無しで勝手に前提にするの草
31: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:21:56.65 ID://W5VNaq0
まぁ普通に日本語がおかしいからそういう考えにしてるんだろうな
33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:22:26.92 ID:ed1d+J6Sp
リズム的に原語とか関係なく日本語の情報量は少なくなるやろ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:22:56.87 ID:5qemFkQmr
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:24:06.76 ID:yjLAarpq0
>>34
普通に日本語版が高すぎることへの皮肉記事なんじゃねーの?
普通に日本語版が高すぎることへの皮肉記事なんじゃねーの?
64: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:31:27.76 ID:ToF3MiyDa
>>34
頭悪いやつ特有の例えすき
頭悪いやつ特有の例えすき
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:23:12.02 ID:6vnavzcR0
44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:25:23.41 ID:n4MQF1dY0
100万本売れてて見捨てて良い市場なわけねえだろ
頭おかしいんか
頭おかしいんか
51: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:28:04.14 ID:PFh3RPfi0
>>44
言語としては2番目の市場なのにな
言語としては2番目の市場なのにな
47: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:27:11.87 ID:ZiLh6geE0
エルデンリングは洋ゲーだった!?
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:32:30.52 ID:5qemFkQmr
「テキストのベースは英語で開発されていると感じました」
『それ公式で否定されとるで』
「それでも前述の主観は拭えませんでした 是非ブラッドボーンとエルデンリングの日本語版と英語版をプレイして比べてみて下さい」
なんやコイツ…


『それ公式で否定されとるで』
「それでも前述の主観は拭えませんでした 是非ブラッドボーンとエルデンリングの日本語版と英語版をプレイして比べてみて下さい」
なんやコイツ…


70: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:33:25.20 ID:/ZBZ2go70
>>66
amabamのあいつみたいやな
公式に否定されてるのに
amabamのあいつみたいやな
公式に否定されてるのに
71: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:33:39.74 ID:YaFztYCR0
>>66
公式が勝手に言ってるだけ
公式が勝手に言ってるだけ
98: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:39:45.18 ID:PjURGSL5M
まあ日本語おかしいの遊んでいても分かるからな
知りえたか? ミケラの刃 マレニアを
マレニア勝利の一句
とかあんなのただのギャグじゃん
知りえたか? ミケラの刃 マレニアを
マレニア勝利の一句
とかあんなのただのギャグじゃん
100: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:41:09.72 ID:UV61vb/La
>>98
何がおかしいの?
ただの倒置法やん
何がおかしいの?
ただの倒置法やん
102: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:41:53.55 ID:tt+dkSaap
テキストよりもクソボスをなんとかしろ
エルデの獣とかアホみたいに体力あるくせに回避だるい攻撃とひたすら走り回るボスだし
1周目の終盤マジで敵強かったわダクソ3で5周目の方が道中楽なレベル
エルデの獣とかアホみたいに体力あるくせに回避だるい攻撃とひたすら走り回るボスだし
1周目の終盤マジで敵強かったわダクソ3で5周目の方が道中楽なレベル
115: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:46:41.50 ID:FIzV6pe9d
そもそもストーリーわからないんだわ
どういう世界で主人公はどういう存在なのか全然わからん
どういう世界で主人公はどういう存在なのか全然わからん
118: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:47:32.31 ID:UV61vb/La
>>115
それはテキストを読めばわかる
0から10まで教えてもらわないと理解できないゆとりはカービィやってろ
それはテキストを読めばわかる
0から10まで教えてもらわないと理解できないゆとりはカービィやってろ
116: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:46:43.17 ID://W5VNaq0
やると思うけど、やっぱダクソ3ぐらいでちょうどええなってなるわ
122: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:49:31.38 ID:2lHpfGBe0
124: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:49:56.36 ID:UV61vb/La
>>122
いきなりプレイヤーに話しかけてくるのがおかしいからやろ
いきなりプレイヤーに話しかけてくるのがおかしいからやろ
129: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:51:15.97 ID:b8JNdoYm0
>>124
テキストってプレイヤーに向けたものやろ
別にアイテムや装備に書いてあるわけやないんやから
テキストってプレイヤーに向けたものやろ
別にアイテムや装備に書いてあるわけやないんやから
146: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:57:01.80 ID:MFLmfHawa
お前と甘い言葉の事を聞いた…
148: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:57:41.05 ID:b8JNdoYm0
>>146
ガチのクソ翻訳はNG
ガチのクソ翻訳はNG
147: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:57:32.44 ID:zWDWbZldd
まあ「褪せ人」と「ターニッシュドウォーリアー」どっちが訳っぽいかっつったら後者だよな
150: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:57:44.33 ID:SrK1Pxjxd
言い回し独特よないつも
君、戻りたまえよ
君、戻りたまえよ
156: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:59:25.77 ID:jLyZmJh6d
私の名前はミケラの刃ことマレニアです
この方がいいってこと?
この方がいいってこと?
163: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 15:00:40.30 ID:QC26HHtud
>>156
英語はなんかディズニーチャンネルのCMっぽいって言われとったな
英語はなんかディズニーチャンネルのCMっぽいって言われとったな
174: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 15:02:38.38 ID:jLyZmJh6d
>>163
こっちの響きではカッコよくても向こうでは変ってのはあるんやろうな
こっちの響きではカッコよくても向こうでは変ってのはあるんやろうな
169: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 15:01:17.28 ID:br8pmih6d
そうさね(クソ翻訳)
179: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 15:04:06.33 ID:XlfL1Egaa
50: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 14:27:50.00 ID:UYSdAA300
宮崎「テキスト下手でしたか?お恥ずかしい」
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
またフロム脳極まってんのが暴れてんのか・・・(困惑)
フロム脳って考察勢のことだったはず
これただのゲェジ
可哀想になるわ
絶対に自分は悪くないって思想のやつは何言っても無理
正直考察とか始めて酷いことになるパターンはうんざりよ
価格差って為替によるものだと思うんだけど
あと逐語訳こそ至高ってのは翻訳に関する知識がある人の常識ではないのでは?
国産ソフトなのに外国に安く売って日本人からぼったくる商売は好かん
英語なんて不自由すぎて情緒なさすぎるやろ
ただそれだけ
自分の思い込みをソースにして暴れられるとどうしようもないな
日本で売れないとか考えもおかしいわ、バカ高い市場で100万売れるとか下手すりゃアメリカより利益がでてるんじゃねーの?
考察じゃなくて
「やばさ」とか「ふんわりいこうよ」みたいなテキストがエルデンリングの作風に合ってないって話をしてるんだよ
英語はそういうのが許されないのできっちり書く
宮崎のテキストは厨二っぽいから忠実に訳すために英国訛り使ったりで大変だったそうだ
国産製品を応援すればいいじゃん
それがロールプレイだ
自分が納得する表現以外は日本語じゃないんだぁぁぁ!って頭すごく悪そう。
公式が日本語で開発を明言しても自分が正しい!納得しない偏屈さとか見てて痛々しい。
ごく一部の擁護してくれるアホの言葉しか見ないで自分正しいって主張するんだよなぁ
伝えたいことだけかいて3行にしろや
しょーもないことで長文にすんなうんち野郎が!
海外は高くすると売れねえんだよ 日本だけだ高くても買ってくれる市場は
だからこそ日本で売れることこそが一番重要なんだよ 海外がーとか言ってるアホはそこがわかってない
海外で日本の倍以上売れても利益では日本で売れたほうが圧倒的だったりするんだ
鮮力は高まった
ご照覧あれい!
言ってない言語が勝手に聞こえるのもいるしな…公式から否定されても都合よく解釈できるとか最強だろ
おま国価格が嫌ならGOGを利用すればいい
全世界同価格を掲げるGOGがメインストリームになればメーカーもGOGを選び必然的に全世界同価格になる
ミスを指摘されても認められない
恥の上塗りパターンだなぁ
狭い世界に生きてる人ほど、自分の世界の外のことを全て異常と捉えるんだな
日本語には日本語の素晴らしさや奥深さがあるように英語にも英語ならではの素晴らしさや奥深さがあるよ
そういう自分の好きなものを上げるために他のものを下げるのは幼稚だからやめた方がいい
日本語のよある明示的な主語や述語を省いた言い回しすら情報量が減ったと判断してそう
記事読めばローカライズ企業と細かく擦り合わせてることも分かる
問題は「英語でのセリフ収録後の日本語字幕をどのように付けているのか」という点だろう
ローカライズ企業に渡す前のテキストを一貫して使ってるのであればこのnote主の発言は的外れといえる
しかし収録された英語に合わせて日本語字幕を修正ないし作り直している(つまり日→英→日の再翻訳が行われている)のであればその過程で崩れている可能性は否定できない
この点は上のローカライズ企業のインタビューにも記載がなく当事者しか知り得ないのでなんともいえない
まあ実際に日本語が翻訳だって言うなら英語音声を文章化して比較記事にしてほしいよな
ソレのことかと思ったら違うのか
英語をネイティブ並みに理解した上で言ってる?
プレイヤーその辺の人を撃つ
GAME OVER「民間人を撃ってはいけません」
そうメリねぇ・・・
違う
言語もだけど販売ルート的なあれやこれやでパブリッシャーに払う分
日本はセガやスクエニがパブリッシャーになると30ドルのゲームが6000円になる
ただ一般的にローカライズ作品の日本語が酷いのは確か
翻訳したの絶対日本人じゃない
海外って日本人スタッフを使えば即完全解決する様な問題でも絶対使わない
映画の俳優とか日本を舞台にした設定を作る時の文化考証や時代考証のアドバイザーとか
日本の事等全く知りもしない様な中韓系が「アジア人の事はアジア人に任せろ」と言って勝手に引き受けてデタラメな仕事をやってる
多分ローカライズ作品の翻訳をやってるのも中韓人だろう
なんのソースも無しで想像しかない
こんなんでやっていけてるのか?こいつなんかのゴロなんか?
色んなアニメでこういう言い回し出てこない?
FF11なんか、あるアメリカ人が関わってたころら英語のアイテムテキストだけ魔改造されまくっとったで
何もしてないんだろ
低学歴~w
逐語訳こそ至高というか
情報を増やさず減らさずというのが一番大事
ただ現実には単語一つ取り上げても一対一で完全に同じニュアンスの語句が言語圏を跨いで存在すること自体稀なので完全に情報均一な翻訳を行うことは不可能だけどね
とはいえ原語を無視した意訳は本来褒められるべきではないというのが翻訳業界でのスタンダード
まともな翻訳会社はそのために何度も打ち合わせするからね
えっ、英語原文シナリオの英語プレイと違うの?
むしろ西欧鎧の西欧世界観のゲームで下賤ジャツプ語音声聴きたいのかと問いたい
下賤ジャツプ文字見て興ざめしないのかと問詰めたい。
→知りえたか? ミケラの刃 マレニアを
オサレ翻訳やん。
だと普通すぎない?こう感じるの俺だけ?
これだと普通過ぎるな…、からの倒置法にしたんじゃないの?
任天堂以外の和ゲーが気にいらない人たちがいるからね
何がおかしいんだこれ
あーまあ確かにこのツイッター民に対して「和ゲーなのに何言ってるの?」ってのは反論にはならんな
どういうプロセスで最終的に日本語テキストを確定してんのかが分からんと
イレーナとハイータは早見沙織でオナシャス
えぇ…
むしろ英訳すると日本語での言い回しの妙も味もなくなってるじゃんとしか思えん
〇 頭が悪いので標準語で全部説明する表現にしてくれないと理解できない
逆張りエアプとかどうでもいいよ
無敵の人と化してるやんけ
関わっちゃイカン奴や
バグが多かったのだけは不満。
ゲームの元のテキストじゃなくてゲーム「内」のテキストを直接書いたってことは
再翻訳してなんじゃない
お前日本人か?と思うんだが
日本語→英語なのか
英語→日本語なのか
それが問題だ
弾丸の嵐って言う弾ばら撒く技のかけ声が
「私の前を開けて!」
意味は通じるけど「みんな下がって」とかのほうが日本語としては通じるとか
こじらせすぎてて「いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?」と同じ匂いを感じる
Warframeのプレイヤーは公式の改悪と戦い続ける永遠のβテスト版ニンジャ達だから…
何もおかしくなくて草
日本の国産だから叩きたい人らが毎日ネット来日してきてんじゃん
何を今さら
変身でもすんのか
主張の根底から間違ってるのに戦うのはすごいな
あと日本語は和訳ってなんだよ・・・
・英語の方が情報量が多い、日本語は削られてるしニュアンスも違う
・翻訳は言葉が付け足されることはない 足されたとしたらそれは創作
って書いてる
・公式は開発言語は日本語だっと発表
じゃあこいつが批判するべきはニュアンスを変えたり言葉を足した英語翻訳チームに対してじゃねーの?
こいつが前提としてる「英語が原文」の根拠が「私がそう感じた」しか書いてねえからな
直訳調とは書いたけど直訳っぽいと言いたいわけじゃなくて
古臭いダンジョンRPGやテーブルトークやゲームブックにありがちなあのくどい言い回し
英語の方が情報量が多いのはブラボも同じじゃなかった?
もともとパロだらけの作風だし
勝手に高尚なものと勘違いしている過激派信者さんに問題があるわ
宮崎監修でフロムが開発している以上オリジナル言語が日本語なのは記事からも当然として
最終製品のテキストが日本語脚本の英語翻訳(声優セリフ)からの再翻訳の可能性はあるかもね
価格もな
足されてたり削られてたりどっちもだね
英語だと日本語の婉曲表現を訳しにくいので削られたり説明足されたりしてる
このツイート主が言いたいのは「日本語テキストが世界観反映してないだろ」ってことか
「やばい」という世界観から離れたテキストや「黄銅の短剣」の「黄銅」について海外版の方が黄金樹との繋がりが分かりやすい造語になってる(この人からすれば)ことを指摘していることからしても
U.S. $59.99 ¥ 7870.85
British £49.99 ¥ 8059.42
Canadian CDN$ 79.99 ¥ 8116.49
Norwegian 599,00 kr ¥ 8217.55
Australian A$ 89.95 ¥ 8272.63
Euro 59,99€ ¥ 8273.80 -10.46%
New Zealand NZ$ 99.99 ¥ 8321.29
Kuwaiti 19.90 KD ¥ 8506.39
Saudi 249.00 SR ¥ 8709.52
Qatari 249.00 QR ¥ 8892.53
U.A.E. 249.00 AED ¥ 8894.41
Swiss CHF 69.90 ¥ 9234.07
Japanese ¥ 9240
Israeli ₪249.00 ¥ 9530.65
高いのは事実だが、「だけ」とは
フロム信者はアホしかおらんのか
「和訳」という書き方さえしてなければこの点は賛同者もそこそこいたかもなぁ
個人的にはフロムゲーの謎日本語好きだけど
実際に分かるかどうかは別問題ね
自分のボキャブラリーに無い表現が多かったぐらいで翻訳だと勘違いするんだな。
「やばさ」は浮いてたけどな
フロムもそう感じたからパッチで「危うさ」に修正したんだろうけど
他のゲームでもよくあるわボケ
つかそもそも昔からフロムのゲームって、NPC達がプレイヤーの知らない(アイテムのフレーバーテキストなどをきちんと見てない分からない、もしくは一切説明されてない)単語やら人名を出して勝手に会話進めていって、話の内容はさっぱり分からないまま気が付いたら人が死んでたり世界が崩壊していた、みたいなのばっかだから今更なんだがw
思ってるほど多くの外人は金持ってねーんだよ
時給3ドルでピザ配達してる人にも買ってもらわなきゃいけないんだよ
海外じゃゲームは空いた時間に生産性のある活動をしない底辺の娯楽だしな
無知は学習しないな
独特の用語多くて字幕読みにくいから日本版くらい日本語で喋って欲しかった
原価が違えば価格も違うのは当たり前だろ
ゲームにだけ横並び価格を求めるのがそもそもの間違い、価格競争上ゲーム会社が一定値に収めるように開発費を削って作ってるからそうなりがちなだけなのにユーザーからそれを求めるのはクオリティの低下を招く危険がある
ただウィッチャーみたいに日本語版より英語の方雰囲気が出る作品もあるからな
声のイメージが外れる事もあるし日本語で喋った方が良いかどうかはいろんな要素が絡み合う
それら満点の日本語で喋って欲しいってのはあるけども
開発元の国のほうが価格が高くなる原価って何よ
あんまり文章としておかしいって騒がれたから修整はしたんだろうけど
って言ってるだけでしょこれ。
言語の性質を全く理解してない。
自分は前提としてエルデンリングのことを全然知らないし、フロムゲーに関しても大した知識はない
だからこのゲームの(もっと言えばフロムゲーの)セリフがどんなコンセプトで作られてるのか知らないし
「知りえたか? ミケラの刃 マレニアを」が「エルデンリングらしい(フロムゲーらしい)」のかどうかもわからん
その上で言うと、ゲーム画面「だけ」からイメージされるものとはかなりかけ離れたセリフといった印象を受けるかな
そういう事にしたいから絶対に最初にこういった情報を自分から出さないし言わないよな
後から事実を指摘しても謎の持論展開して絶対に認めない
自分の中の世界だけが真実だから間違いとか嘘とかそんなレベルじゃないんよな
この記事事実関係は間違ってはいるけど、「ジャップはクソ」という本質の部分は間違って無くね?
おま値はホント糞
海外の反応系のあっちの記事の文章構成でよくある流れ
もしかしたらなろうの他作コピペ改変で儲けてる 人と同じで海外の新聞記事の和訳の文章構成をコピペしエルデンリングネタに改変し閲覧数を稼いで小遣い稼ぎなのかもしれません
ちなみに私はフロムソフトウェアのRPGには萌えがないので興味ない。家族はキングスフィールド、エターナルリング、ダークソウルなどなどなどほぼすべて所持してたな
ダークソウルなどで女PCにしても着せかえが無意味すぎて虚無感ある。ミニスカサンタやバニーガール衣装が必要だと思いませんか
落とすやつが気のいい悪党みたいなやつだったからテキストとあってたし
硬派な世界観の作品でも「ステータスオープン!」とかぶっ込んでくる日も近いぞ
覚悟しておけ
自国言語に訳してもらえない人たちが苦手な英語でもなんとか理解できるように説明口調だったり幼稚な表現だったりになりやすいのよ
すごく頑張ったのはツシマだな、日本人だからこそ違和感を強く感じる部分も多いから時代劇とか日本史とかの専門家とかからも話を伺ったりして単純に和訳するのでは無く英語をベースに1から時代劇を作るって方針だったそうだし。
元の言葉だと名誉やら名声とかって意味のを誉れって表現したのは凄く良かったと思う。
ラニの律を触れられない遠くに置いて普通の世界にしようって落ち着いたエンドなのに今ここから冷たい夜は始まる!全ての者から感情も感覚も消し去ろう!ってなってたりする、きっと翻訳者はラニエンドがある事に嫉妬したメリカス
各国首相や大統領や大企業のトップもtwitter使ってるけど障碍者やったんやね
ブラボみたいに日本語音声も欲しかったわ
やっぱアクションゲーに日本語音声は必要だよな
フロムなんてただでさえ忙しいのに
ゲームの定価が高いって話の開発費は原価だろ
収入の違う他の国との価格差は原価と別の問題じゃんアホか
Twitterやっとらんから全然分からんわ
フロムが海外の会社で原文が英語だという雰囲気は拭えないし
たかが十分の一程度の売り上げは無いモノとして無視されるから
丸亀製麵でラーメンを頼んだのにうどんを出されることがどれだけ異常かを知れ
翻訳の素人が正しい翻訳論を振りかざして完全見当はずれなこと言ってる
すらすら読めたら逆に味を殺してしまうとか考えないんだな
語尾にメリが入ってない日本語字幕は駄目メリね
宮崎が?
フロムゲー以外のゲームを馬鹿にしたりフロムゲーの派生認定したりして暴れている奴がヘイトを集めているんだよ
< ::;;;>「そうやってなんでも ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・」
〈∀´;;;>「 まあ、全部ウリらの仕業なんですけどね」
あれ、宮崎自身が書いてたんか
専門家に校閲してもらえばいいのに
🐢
知り得たか?ってやっぱり違和感あるよな
知り得るって事前に知ってるって事でしょ
戦ってる最中なら思い知ったかとか見たかこれがとか
もっと良い表現あると思うんだよな
ふんわりいこうよ
もう終わりだよ
時間なくて監修出来てないとかではなく、日本人ぽくない使い方
宮崎の後継者がいないと厳しいって話は分かる
ライターのおっさん化が深刻だわ
そりゃお前が英語不自由だから英語の情緒がわからんだけだろ
英語に翻訳するときに平易な表現になってるだけの話
昔と違ってネットで自分がどう思われてるかがすぐにわかるのに、それに耳を貸さないからね
いやこのツイートが中身なさ過ぎてヤバいだろ
意味分からんけど何かカッコいい気がする言い回しなので良し!て思ったわ
こういう若干わからんスレスレの言い方がフロム語やで。
言うてあの世界だとデミゴッド達は名前知らない方がおかしい位の有名人だろうしそれに挑むって事はその強さを侮ってるって事だからお前も知っている伝承道理の強さだろうって強調してるならおかしくもないでしよ。
剣の碑にもよく名前が挙がりラダーンとともにあの世界の最強の一角と目されている存在だから狭間の地の知名度はトップクラスだと思われる
フタエノキワミみたいで各国の吹替版好き
ツイッター見てみたけど野党シンパのあっち系の方みたいだな
日本語版が原文だったらそれ以上の情報量がある英語版はこいつの言うオリジナル版にはない創作もりもり状態じゃねーかw