|
|
【画像】遊戯王カードの価格、バグる。お前らも押入れを探せ
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:20:05.89 ID:v6ByFPOg0
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:20:46.49 ID:zErcG8dW0
流石に備品はない
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:21:01.26 ID:ImxNVmxL0
なんで同じカードの値段が違うんだよ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:23:12.78 ID:lkvTydMN0
>>4
たぶんパックAとパックBで違うんやろ
古いパックの方が高い
たぶんパックAとパックBで違うんやろ
古いパックの方が高い
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:21:46.72 ID:KjyK0uO60
なんでブルーアイズ4枚もあるの?
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:24:10.95 ID:bkIwNKhNd
>>5
ほんまや
じいさんの破り捨てられたはずなのになんでや?
ほんまや
じいさんの破り捨てられたはずなのになんでや?
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:25:38.60 ID:wmgC1ISbd
ブルーアイズ全部プレイ用やわ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:25:54.11 ID:NtHfNsDh0
千年原人とかトライホーンドラゴン10枚くらいあるけど?
18: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:26:00.49 ID:gbM+L5Hm0
千年原人とトライホーンドラゴンはたぶん実家の押し入れにあるわ
保存状態悪いから大した価値つかんやろうけど
保存状態悪いから大した価値つかんやろうけど
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:26:29.25 ID:wmgC1ISbd
>>18
レプリカになんの価値もない
レプリカになんの価値もない
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:27:38.54 ID:dBmxok0br
十年前は究極グレートモスに千円も値段付かなかったのに……
69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:37:54.04 ID:7HtakcbY0
>>23
それはねぇよ
昔から数万はしてた
それはねぇよ
昔から数万はしてた
76: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:40:31.37 ID:dBmxok0br
>>69
いんや、ZEXAL期全く役に立たんカードだったからコレクション価値しか無いと判断した店が700円台で売ってたりしたぞ
いんや、ZEXAL期全く役に立たんカードだったからコレクション価値しか無いと判断した店が700円台で売ってたりしたぞ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:27:50.01 ID:baxpey2Y0
盗賊の七つ道具とかのカードが出始めた時期に出た構築済みデッキ2セットあるけど値段つく?
いちおうスリーブしてたんやが
いちおうスリーブしてたんやが
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:29:25.76 ID:wmgC1ISbd
>>25
美品ならすこしつく
美品ならすこしつく
33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:29:23.95 ID:x2Pnx84O0
このブラマジとブルーアイズ持ってたのに家燃えたわ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:29:45.98 ID:B8DqIGkw0
>>33
草
草
105: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:48:05.57 ID:x7qs8mvsa
ワイのカナン三種はいくらで売れるんや?
113: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:50:11.28 ID:5LZJo9Pt0
>>105
なっっっつ
世界に数百枚しかない奴やっけ
なっっっつ
世界に数百枚しかない奴やっけ
115: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:50:36.02 ID:p9RMPC1h0
>>105
メルカリで450万でいいね8
これはアメリカンドリームあるで!!
メルカリで450万でいいね8
これはアメリカンドリームあるで!!
121: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:52:27.01 ID:NqomhSm1d
>>105
左のやつ120万で売れるで
左のやつ120万で売れるで
135: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:56:30.51 ID:aL2UWoYK0
ワイが持っとるのやがこん中で売れそうなんあるか?
142: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:57:51.60 ID:RK2vcxzp0
>>135
ブラックネオス
ブラックネオス
147: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:59:24.96 ID:PZK6hSp/0
>>135
ブラックネオスが状態にもよるけど1000円ぐらいは行きそう
ブラックネオスが状態にもよるけど1000円ぐらいは行きそう
162: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:02:23.72 ID:vTD9Zg140
千年原人今こんなにすんのか
やめた時に全部手放したわ
やめた時に全部手放したわ
167: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:03:35.86 ID:PZK6hSp/0
>>162
プレミアムパックから出るスーパーレア版は100円しないから安心していいぞ
これは大会の賞品や
プレミアムパックから出るスーパーレア版は100円しないから安心していいぞ
これは大会の賞品や
174: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:05:50.66 ID:aL2UWoYK0
遊戯王以外にも昔のカードあるやがこれも高く売れへんのか?
189: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:10:51.24 ID:iB6icRTW0
>>174
ポケカは高いやつは高いで光るリザードンとかな
ポケカは高いやつは高いで光るリザードンとかな
204: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:14:45.49 ID:aL2UWoYK0
>>189
光るならこれあるわ
コロコロや映画館で貰えるプロモ系がかなりあるんやが珍しいんやろか?
光るならこれあるわ
コロコロや映画館で貰えるプロモ系がかなりあるんやが珍しいんやろか?
212: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:16:52.44 ID:baxpey2Y0
>>204
ひかるミュウは状態悪くても1万はいくで
コロコロは数多すぎてプレミア的な価値ない
映画館はコロコロよりちょっとマシくらい
ひかるミュウは状態悪くても1万はいくで
コロコロは数多すぎてプレミア的な価値ない
映画館はコロコロよりちょっとマシくらい
186: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:10:07.05 ID:KzZt4zp90
あるにはあるけど汚れてるし売れんわ
210: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:16:19.94 ID:RK2vcxzp0
いつかバブル崩壊しそうだけど
なかなか崩れんな
なかなか崩れんな
220: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:18:36.97 ID:akNSzyq40
>>210
初期とかの骨董品は上がり続けてるな
だが近年のレアカードの上昇は止まった気がする
初期とかの骨董品は上がり続けてるな
だが近年のレアカードの上昇は止まった気がする
211: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:16:27.92 ID:y9Ac2Rtdd
再録じゃないから無いやろ
216: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:18:10.25 ID:y9Ac2Rtdd
漫画で言う初版みたいなもんやろ
あとは大会に出て参加賞で貰うカードとか
あとは大会に出て参加賞で貰うカードとか
219: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:18:24.78 ID:nVnpHJXYd
ワイのこれ8万円てマ?
227: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:20:45.74 ID:YFMlg7Vxa
>>219
裏面も見ないと分からんけどパッと見4000~6000円ぐらいやと思う
裏面も見ないと分からんけどパッと見4000~6000円ぐらいやと思う
225: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:20:10.67 ID:HlqgFDj7r
押入れから遊戯王カードが出てくるってお前らマジで子ども部屋おじさんなんだなw
230: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 10:20:48.08 ID:mL39rvrMd
>>225
やめたれ
やめたれ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:28:06.16 ID:jag6O5UG0
状態がええやつが極端に少ないから高いんや
傷入ってたら即9割減額とかやで
傷入ってたら即9割減額とかやで
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 09:25:36.74 ID:qxiqDMYm0
この時のポケカと遊戯王ちゃんとスリーブしとけば…
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
頭悪いのかな
遊戯王のカードもそうなると予想できていた慧眼もかなりいそうだけど
メルカリとかで今のうちSMレギュカード買っといたほうがいいぞ
再販配布されず数量限定のレアカードはどうしても高くなる
親に罪悪感が全くなかったのがイラっとした
きみは知らないのかもしれないけどまとめサイトっていうのは5チャンネルのスレッドをまとめたもので
きみが観たそのほかのサイトも同じ5ちゃんからの転載してるんだよ
こんな高くなるとか想像できるわけねえべや
えっそうだったんですかΣ(゚Д゚)
無知晒してしまって恥ずかちい(*ノωノ)
ブックオフのショーケースの中に普通に100万とかの値札見たときは信じられなくて二度見してしまったわw
火器付きインセクトアーマー
サラマンドラ
DM2でごみ3枚が当たっていた俺は取っといても大した金にはなっていなかっただろうから後悔はないな
草
貴重なもので保存状態が良くない限りは二束三文にしかならんから売りに行くより捨てる方が正解や
コレクター用の美品のみや
傷だらけの究極体グレートモスとか持ってる奴かなりいそうだけど
1万くらいにはなるの?
グレートモスとホーリーナイト以外価値無いしなそれ
開けてないのと開けて遊んだの奴と一箱ずつあったな
構築済みBOXだから安そうだけど
どの程度の傷かにもよるけど1万は余裕で行くと思うで
ソシャゲみたいになにも残らない物に何十万とかける
遊戯王に金かけてる奴等はソシャゲよりはマシとか思ってそうw
端から見たら同類でしかないのに...
めんどくせーな
ビックリマンシールに10万するのも異常だわ
知り合いは20年前に買ったマジック・ザ・ギャザリングの古いカードを去年売って、田舎なら家買える金額になってたわ
と、数日後にコピペした糞管理人が自演GOODで申しております
はずかちい!
参加賞のカードでも10万とか普通に行く
資産みたいなもんだし実際かなりマシじゃね
参加賞とかは本戦まで勝ち上がらないと貰えないのも多いから基本的に希少価値が高い
まぁ優勝賞品とかなるとマジで世界に数枚とかなんて値段も跳ね上がる
そりゃ資産になるんだし実際マシだろ
初期の未開封BOXとか美品の希少価値が高いからオクに流せば相当な金額になるぞ
最後までいかずに取り下げになったけど、純金製ブルーアイズのが確か中国で10億とか値段ついたはず
スレにいるような光ってるカードを大事に取ってる子供だっているだろ
お前がガキの頃を基準に考えない方がいいぞ
よくわからんがこれバージョンとかレアなやつとか
種類があるの?
あれは実際に8億で取引されたわけじゃないんじゃなかったか?
楽しかった思い出に後悔はないやろ。
基本古いほうが価値が高い
ただ昔のカードは構築済みのスターターデッキとかに入ってるタイプとかあってそっちは数が出回ってるからほぼ無価値
カードの隅に通し番号が振ってあるからそれでググってみろ
残念ながら小学校低学年ならルールをちゃんと把握していないと思う
どちらかというと大人向けなんやマジで
他人の楽しかった思い出を必死で否定したい暗黒時代を過ごした連中なんだよ、そっとしておいてやれ
もしかしてこの高額リストにそのブルーアイズ入ってる?
カードのほうがマシや
1万で買ったんなら最低でも1万1000円で売りたいやろ?
そんな感じでどんどん値上がりするからちゃんと転売するなら儲かる
持ってるの有りそうww
俺自身は当時の友達が買ってたからノリで
単品のやつを買ったら入ってた。
通し番号か見つけたら見てみよ
逆に押入れに仕舞いっぱなしなら日光での劣化も少ないし逆にいい保存状態の場合が多いぞ
まぁ適当に玩具と一緒の箱に放り込んでるとかなら論外だけど
あれは大事に取ってねえよ
ファイルに詰めてるだけで湿気で逸れたり擦れて傷付くから既に美品じゃ無い
芸術≒ソシャゲってマジ?
近年極端におかしくなっただけで実際その頃は大して価値無いからな
子供の頃なんて今が全て、飽きたもんは全部無駄で
プライスレスな思い出の価値なんて高尚な価値観(笑)はないんだよなぁ
この手のカードは昔のカードが綺麗に残ってるのが重要であって、実際当時はカード一枚の価値しかないから分かってるほうが無理ってもんだ
当時大会に参加してたりしたら可能性はある
目を覚ませ
アニゲーやっているほうが無駄で無価値や
それに比べたら子供のころ遊戯王で楽しんでいた思い出のほうが高尚な価値観や
思い出すら価値が無いとか余程何の楽しみも無い子供時代だったんだな、その捻くれ方で想像つくけど
仮に飽きても面白かった当時の物はキレイな石や貝殻を大事に持っておくのが子供だぞ
たぶん画像左上のやつがそれだよ
ここまでくるともう骨董品みたいだ
物による、例えばイベントの参加賞とかなら何十万枚と出回ってるから価値はない
ただ何かの大会とかで景品として出たものなら価値が高い
もしそのイベントが1999年のVジャンプフェスで配られたものならワンチャン高額の可能性もある
遊戯王のカードって1999年から発売してるから骨董品みたいなもんやろ
あー、じゃあ無いな。
カードショップの大会出たぐらいだし。
残念。
上のリストには無いけど多分そのブルーアイズはスペルオブマスクってのに入ってた2期ブルーアイズだと思うから状態次第では数千円〜数十万と幅広い値段で取引されてる奴だと思うわ
YouTuberのせいもあるやろカードの高額化
このカードが高いやら○○○万円で買ったとか動画上げまくってるし
石ころだの貝殻だのとかいうタダで拾えるもんと
小遣いからやりくりして買ったのに飽きてしまったもんをイコールに捉えるような子供ではなかったわ😂
寂しい子供時代ですまんな😭
こういう高値のカードは大会の参加配布やイベントの参加配布。ロットそのものが少ない。
取引するときは気を付けろよ
飼う時はお店で勝った方が良い
売る時は他の人が売っている値段の半額程度で見るべき
素直にショップに持って行って売る方が確実だけどな
売るときはショップよりも個人のほうが高く売れるぞ
まあ個人の場合買ってくれる相手を自分で見つけないと駄目なんやけど
そうだよ
頭悪いんだよ
明らかに頭が悪い
カードゲームやる奴はえてしてそういう奴ら
それを自分の中で誇りと思えない奴から脱落する
世間からは頭悪いと言われることが誉れなのさ
可哀そうな人達さ
昔からヤフオクでもあった常套手段だね
別垢で吊り上げといてムキにさせて落とさせるみたいな
結果論だな
まぁ投資ってのはそんなものか
タダの石や貝を拾って置くことは理解できるのに金をかけて購入したものは捨てると?
話にならんな。もう他人を否定することが目的になっている。寂しいのは子供時代ではなくお前の人間性
ていうかかなり面倒なんだよな…。数十万にはなりそうだけど
まあ数百万のは無いかもしれんが20年前にやってたのがまだ残ってるなら4~5万のブルーアイズはワンチャンありそう
マネーゲームの対象にしかなってないだろ
更にコロナ禍で対戦需要も落ちた上でコレクション需要が高まってこれだから
バブルバブル言ってももう弾けようが無いんだよな
世の中には機能的にはそこらの物と変わらない時計に億を出す奴だっているんだぞ
「05-07 他人のカネを湯水の如く浪費でアニータもビックリ!」
*
唯これでシナの役人が資産運用の為に転売している疑いが出てきたわけだ。公金使ってこんな真似されるとなると厄介やぞ。という事で日米政府筋は見ていますか?対策法案の作成お願いしますね、当然露助関係込みで。
それなりに丁寧に保管してたものでもすこし削れてたりするから元からコレクターの人じゃないと厳しいな
追記だ、この市場価格が発生した張本人が誰なのかわかろう?
そん時手放した人も多いから美品はかなり稀らしいが
んで仮に完品あったとしても10万超えるカードなんてショップを仲介させる必要なんて無くて個人取引が基本。
なのでショップも絶対来ないの分かってるから買取価格釣り上げるんや。(来たら来たでお店の取り分だしね
ゴキブリのカードが高値のカードゲームだぞ
ぶっ壊れ性能カードの方が高いよ
萌えだけのカードは「イラストアドだけは高い」と馬鹿にされる
アレ全然紹介されてないが高いのないのか?
しかも大会の上位入賞者に配られるカードだったりプレゼントの景品だったりで元々一般に出回ってないカードだからな
刷られた数自体が少ないから本物を美品で持ってる人はまずいない
違いがわからん
画像が荒いから分かりにくいけど、大会やゲームの限定品とかで番号が振ってない
世間に広まってる奴は番号が振ってたり、Replicaの文字が入ってる
その時代のカードなんて元々価値無いだろ流通量多いし
価値あるのなんて初期の限定とか一部の20thレアとかだよ
価値っていうのは認知度と歴史と数で決まるから
遊戯王は世界的に有名で25年続いてて物によっては世界に数枚しかないやつもあるからたかがカードでも○万円もする
お前が世界的に有名になればお前の着てた服とか髪の毛でも○万円はいける
昔は持ってる人多かったけどスリープを2重3重にして使わずに保存してる人はほとんどいないし
人気でたせいで屋台レア(偽造カード)が大量に出回ったからね
その後はポケカバブルへ移行して今年になって遊戯王の高レアリティ萌えカードにバブルが生じてる状態
性能ボロクソで投げ売られてる六花に何か一言
買い取りの高額順が環境テーマで埋まってる状況で萌えカードとかアホにしか見えんから黙ってたほうがいいぞ
そりゃ欲しがる人間がいないからな
コレクターとか投資目的で買う人間がいるから成り立つわけで、いくら古くても誰も欲しがらないカードに価値はない
雑誌の付録とかは山程市場に出回ってるからあまり価値はないぞ
例えばイベントで限定で配られたりした現存枚数の少ないカード、とかでないと買取価格は高くならない
高額化ではなくわざわざバブルという言葉を使った意味を考えてから突っかかって欲しかったよ
まあここは他を、特にわんこーるをパクってんじゃねーかと散々言われてるけどな
擦り傷だったりキラ剥げしてたりで状態悪すぎて売っても二束三文だろうなぁ
まぁ現存しても状態が悪いのばかりだからこそ、こんだけ価値が上がってるんだろうけど
遊べる株券だからな
価値がわからないほうが頭悪いとしか
むしろ紙の現物を管理しなきゃならない分ソシャゲの方がマシ
資産になるとか言ってるけど、金で買える=パックから出るカードじゃ基本的に資産にならない
遊ぶために買ったカードがそのまま売れて大金GET!なんてほぼ100%無理
まだソシャゲの垢売却の方が還元率が高い
99年に配布した本物は大なり小なり傷ありだろうしシクブルの完美品って2年前位の秘蔵レアで出た数十枚だけだろ
その中で生き残り且つ状態がよい希少カードだから価値が出るんだろ
最初期のカードは偽造防止用のシールが無いからなあ~
2000年以降は偽造防止仕様になってるけども
アホみたいな値上がりする前の数百円代の時にほぼ全種類かき集めたな
大体どれも1枚しかないから売る気はないけどここまで値上がりするならもっと買っときゃよかった
それを高値つくと知ったら掌返してポイッと出せちゃう気持ちがよーわからん。自分が長年抱えてた思い出ってたかだか諭吉数十枚で代替出来る価値しかなかったんだなって思うと虚しさで押しつぶされそうにならねえ?
仮想通貨のビットコイン
1ビットの時70円くらいで買ってるヤツの方が凄くない?
この手のはもう投機とかマネーゲームの材料なんじゃない?
純粋にファンだけで付いた値段じゃ無いでしょ。
にしかも何もマネーゲームの対象になってるからやってる人がいんじゃん
この手のカードは大体性能面では価値無いからな
大会の賞品以外は、たまたま手に入れて使い道も無くただずっと寝かせてたって場合の方が多いと思うぞ
思い出というなら対戦で使った主力カードやファンデッキの方だわ
あと大会参加賞のやつ😳
全部捨てた😩
グレートモスとかホーリーナイトとか当時のシクって枠欠けてすぐキラが露出したりでなんかやけに脆かった気がするんだけどなんか作り違うんかね
あれで当時遊んでた大人が懐かしがって需要高まったんかね?
それまでも多少上がりはしたけどあの辺りからはマジで異常としかいいようがない値上がりしてたが
10人くらいゲーム買ったけど誰も持っていなかったんだが
たまたま手に入れたものを使い道がないのにずっと寝かせておいたっていう状況自体、それに多少なりとも執着がないと起こりえないことだと思うけどなあ
プレイヤーなら尚更貴重な関連商品は取っておきたいって心理が働くだろうし、一体どういう属性の人が実際に売りに出しているのかなんか不思議な感覚だ
どうかなー。遊戯王がここまで世界的なカードゲームになると踏んでた奴はいんのかね?
当時は所詮ジャンプ漫画の作中に出てくるカードの位置付けやったから、プレイ方法すらテキトーというかあんまり決まってなかったように思う。
まあ今から10年後に流行り、20年後にプレミアつくカードゲームは何?と聞かれたら分かるか?って話よね
そこまでやってた人なら今価値あるの知ってるだろうし
これ見てたまたま持ってたなんてないわ
そう考えると実際市場に出回ってるのってそれなりの確率で盗品なのでは…?と疑ってしまわなくもない
あとは家族に勝手に売られたとかもありそうか
ホントに暴落してたのはアニメのDM終わってGX放送中のカオス全盛期
ヤタロック横行してまともにデュエルにならんからと引退者続出した
あの辺から5D`s放送中盤辺りまでは美品のレリーフブルーアイズやらレッドアイズが2000円位で買える位落ちまくってた
>>1究極完全体やらホーリーナイトも美品は見たことなかったけど僅かな傷の品が1000円前後だったな
結果論だけどあの頃美品見つけ次第回収してたら相当儲かったのに悔しいなあ
その時が来たのか?
この値段で買う人たちがいるの?そんなにいるの?
店が結託して高値付けてるだけじゃないの?
普通の人は本当の株券や金プラチナ買わない普通?
マジで理解できないわ。異世界に転移した気分
自分のこと言ってんの?
当時遊んでた人が20年経って金使える年齢になった人が買ってる。人口考えたらそこそこ居るだろう
趣味の延長だろうから既に専門知識を持ってて1から株を学ぶより手を出しやすい投資先
株買う金あったら遊戯王買う層だから普通じゃないよ
店での釣り上げはある。けどスレのような骨董品より近年出た高レアリティカードのほうが釣り上げが活発
自分の目に見えてるものだけが世界の全てじゃないってだけだよ
自分が到底理解出来ないものは存在する筈がないってバイアスかかっちゃってるだけで、実際知らない価値観なんて世の中腐るほどある
>>204
ひかるミュウは状態悪くても1万はいくで
コロコロは数多すぎてプレミア的な価値ない
映画館はコロコロよりちょっとマシくらい
どっちやねーん。コロコロのひかるミュウが一万行ってるなら映画のプロモがもっとする事になるが…
ヤフオクとかメルカリみても状態悪くて1万超えるのは見ないな
スレの画像は状態悪いから6000円以下だと思う
厳密に言うとひかるミュウはプロモにしては発行部数多いしプレミア的な価値は美品にしかない
同様に映画プロモミュウも発行部数は多いけどこれがややこしくて仕様の違う同じカードがある
エラーが修正されて後期に出た古代ミュウは美品だと数万する
こういう高いのって大半が初版や刷ってる枚数が少ない特別な商品とか状態がいいもの前提でしょ?なら仮に持ってても縁ないよね
こういうしょうもない所で格好つけたがる発想がド陰キャ
この高額リストは素人目だと全部同じに見えるのによく見分けられるなw
仮に22年前のBEあったとしても当時の自分じゃスリーブに入れて防湿する知能ないだろうし
ほぼ売り物にならない状態だろうね(笑)
ありがとう
まあ言うて安い物が値段跳ね上がるまでって大体10年とかかかるもんだしな
いくら将来的に高確率で値が上がると予想できてても、数万~十数万レベルの儲けのためにそんだけ前から準備しとこうと思うかと言うと……うん……って感じよな
ピケルの魔法陣なんて複数枚絶対持ってたわ
状態のことを言う少しでもかけとかあろうものなら査定額は7割は落ちる印象
昔のはともかく番号がカードについてるから普通にわかる
ましてやそんじょそこらのショップで売る奴なんているとは思えん
下の方に番号があるから簡単だぞ