|
|
実写『ゴールデンカムイ』山崎賢人が主演、ヒロイン役に平手友梨奈が候補にwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:43:26.08 ID:CAP_USER9

https://www.jprime.jp/articles/-/23903
2022/5/9
「連載していた漫画雑誌で最終話が掲載されて“物語”は終了したのですが、公式ツイッターで実写映画化が発表されたことで、今もネットでは盛り上がっています」(出版業界関係者)
では、誰がどの役を演じるのか。取材を進めても箝口令が敷かれているのか、情報が漏れてこない。そんな中、貴重な証言を手に入れた。
「1年ほど前からキャスティング交渉は行われていましたが、難航したようです。そんな中、主人公の杉元役には山崎賢人さんの名前が、アシリパ役で名前が挙がっているのは平手友梨奈さんです。漫画には元『新選組』の土方歳三も登場するのですが、それを舘ひろしさんが演じる案も出ています」(映画業界関係者)
こうした配役について、映画に詳しい文筆家の折田侑駿さんに聞いてみると、
「山崎賢人さんは、これまでも少女漫画から少年漫画まで、数多くの“漫画実写化”に貢献してきた、当代きっての俳優といえるでしょう。踏んできた場数の多さ、各作品に適応してきた経験値が、ほかの俳優とは圧倒的に差があります。それが山崎さんの強みであり、魅力です」
'18年に公開された映画『響 -HIBIKI-』に平手が出演していたことについても、
「俳優としての経験は、それほど多くはないかもしれませんが、漫画原作の映画を自身の代表作としている点が、山崎さんと同じですよね」(折田さん、以下同)
と、太鼓判を押した。
前出の映画業界関係者は、『ゴールデンカムイ』実写化について、こんな情報も明かしてくれた。
「同じキャストで、WOWOWでスピンオフのドラマも制作するようです」
https://www.jprime.jp/articles/-/23903
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:44:08.97 ID:KKF5pRXT0
全く別物になる予感
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:45:23.51 ID:S2vGUJ++0
平手ってドタキャンして撮影止めるわ扱い難しいわで地雷だと
週刊誌記事で見た気がするけど
週刊誌記事で見た気がするけど
32: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:48:06.32 ID:HhfMhp5K0
>>8
失神芸とか変なのは秋豚康にやらされてた芸だろ
普段からおかしかったら使われんわ
失神芸とか変なのは秋豚康にやらされてた芸だろ
普段からおかしかったら使われんわ
213: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 19:11:31.74 ID:/KB1mAEv0
>>8
それでも作品には欲しい天才なんだよ
それでも作品には欲しい天才なんだよ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:45:44.26 ID:oYv/3wlt0
実写化といえばこいつかよ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:46:26.24 ID:bwJfdgyg0
まあそれならそれで一切の諦めがつくから別にいいけど
実写化の実績があればいいってものじゃないと思うが
実写化の実績があればいいってものじゃないと思うが
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:46:39.34 ID:Zr6ziYTG0
ゴールデンカムイ……お前爆死する気か
18: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:46:43.24 ID:B8vZiYQ+0
わざと叩かせるために記事書いただろ
19: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:46:47.02 ID:0vGqOyOp0
おわった
見ないわ
見ないわ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:46:49.64 ID:CEKNTtll0
まーたコイツかよ…なんで同じやつが実写の主人公をいくつもやるんだよ…
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:46:59.19 ID:xmQzqcb20
杉元はせごどんか伊藤英明
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:47:16.93 ID:cbYOSEF80
アシリパさんはいわゆる可愛いメインヒロインじゃないから配役ムズいな。
オソマで変顔出きるのが最低条件
オソマで変顔出きるのが最低条件
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:47:21.99 ID:z1JXVm8w0
宇梶剛士さんはキャスティングするべきでしょう!?
231: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 19:14:20.67 ID:Kh+tku9f0
>>25
キロランケとかどう?
キロランケとかどう?
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:47:31.02 ID:vR4hSQGV0
杉元 鈴木亮平
白石 関節の柔らかい鈴木亮平
谷垣 短髪の鈴木亮平
尾形 オールバックの鈴木亮平
牛山 鍛え抜いた鈴木亮平
鯉登 日焼けした鈴木亮平
キロランケ 長髪の鈴木亮平
ウイルク カラコンの鈴木亮平
土方 田中泯
白石 関節の柔らかい鈴木亮平
谷垣 短髪の鈴木亮平
尾形 オールバックの鈴木亮平
牛山 鍛え抜いた鈴木亮平
鯉登 日焼けした鈴木亮平
キロランケ 長髪の鈴木亮平
ウイルク カラコンの鈴木亮平
土方 田中泯
33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:48:11.39 ID:Zr6ziYTG0
>>27
これでいい
これでいい
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:50:29.33 ID:KBCZGlap0
>>27
万能やないかい
万能やないかい
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:49:10.17 ID:WnEJXenl0
平手がアシリパなら原作ファンは総スカンだろ
平手映画の興収は酷いしファンも殆ど残ってないのに起用する理由がない
平手映画の興収は酷いしファンも殆ど残ってないのに起用する理由がない
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:51:10.69 ID:KBCZGlap0
山崎なんとかが出るだけでB級の予感
47: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:51:13.08 ID:5eE7tkql0
アシリパって12.3歳とかじゃないの?
98: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:58:23.86 ID:WHJBuOTb0
>>47
うん
だから名前が挙がってる奴らがやる時点で原作レ○プ
うん
だから名前が挙がってる奴らがやる時点で原作レ○プ
486: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 19:48:16.00 ID:k6HjAeSV0
>>47
本当の12才ぐらいの子を危険な撮影長期間は難しいから橋本環奈で
約ネバも原作と年齢近い子役だと演技も下手だったし子供感強すぎだったし
本当の12才ぐらいの子を危険な撮影長期間は難しいから橋本環奈で
約ネバも原作と年齢近い子役だと演技も下手だったし子供感強すぎだったし
53: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:51:55.35 ID:0mD/52TX0
浜辺美波ちゃんじゃないの?
62: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:53:27.79 ID:NdP3AF8I0
杉元→山崎賢人
アシリパ→平手友梨奈
なんだこの地獄
アシリパ→平手友梨奈
なんだこの地獄
63: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:53:31.90 ID:dNSM8Z0H0
杉元を演じるには線が細すぎて駄目だ
やり直してくれ
やり直してくれ
65: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:53:35.09 ID:w4//7Sdb0
ジョジョみたいになるぞ
96: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:57:59.83 ID:tVAqGwjF0
山崎賢人は実写化評判いいのばっかやん
キングダム
ヲタクに恋は難しい
氷菓
斉木楠雄
ジョジョの奇妙な冒険
四月は君の嘘
キングダム
ヲタクに恋は難しい
氷菓
斉木楠雄
ジョジョの奇妙な冒険
四月は君の嘘
814: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 20:32:00.72 ID:Yku2QDqk0
>>96
どこがだよ
評判いいのは銀魂とかるろうにだろ
どこがだよ
評判いいのは銀魂とかるろうにだろ
100: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:58:33.32 ID:OI94SvvN0
久々に名前見た
休養してんの?
休養してんの?
101: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:58:37.03 ID:on/DJaOS0
ゴールデンカムイの出来は、谷垣ニシパと鶴見中尉で決まるから。
113: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 18:59:48.67 ID:WHJBuOTb0
>>101
鶴見は香川照之がやりそう
鶴見は香川照之がやりそう
743: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 20:22:07.60 ID:NIY0NPJn0
>>101
尾形を忘れれるでねぇ
尾形を忘れれるでねぇ
187: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 19:07:57.11 ID:CHkpIfms0
橋本環奈しかおらんやろ
426: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 19:41:20.63 ID:4ZfSyy3y0
でかいアシリパちゃんとか見たくないよね
150以下じゃないと
150以下じゃないと
553: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 19:56:39.58 ID:Bnh1/qPf0
564: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 19:58:11.25 ID:AO+Xdx5l0
>>553
アシリパのイメージとかけ離れてるな
アシリパのイメージとかけ離れてるな
562: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 19:57:57.53 ID:k6HjAeSV0
661: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 20:11:19.79 ID:9Ln8hTP90
子供のお遊戯みたいになるんだろうな
758: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 20:24:18.87 ID:hmmOkFji0
阿部寛がどっかで使えそう
804: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 20:30:50.15 ID:YOMmeyYW0
吉沢亮ならまあまあいい線行きそう
ちとちっちゃいけど
ちとちっちゃいけど
877: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 20:43:30.73 ID:0fyMI4cc0
いい加減にしろ山崎
なんなんだコイツは
たまには断れや
なんなんだコイツは
たまには断れや
722: 名無しのアニゲーさん 2022/05/09(月) 20:18:52.58 ID:dyFhFY+Z0
アシリパさんしっかりしてる子供やぞ
変顔もオソマも文句言わずこなせる子やないと無理だぞ
変顔もオソマも文句言わずこなせる子やないと無理だぞ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
これ
邦画に期待する方が間違い
ハシカンは横にデカいだろ
絶対にザイヌが絡んでくるから
仮に役者がまともでも約束された駄作である呪縛からは抜けられない
爆死クソ映画なんか見ないから、未だに顔が分からない
ハリウッドではマーベル映画もこんなの映画じゃないと批判されてる
映画だから恋愛要素も入れなあかんし
ヒェェェ信者怖い
平手って奴は一般からはトラブルメーカーの印象しかねぇよ個人名での代表作なに?
だから駄作になる
日本を代表する俳優に決まったか!
これで50億は固いなw
今週公開するシン・ウルトラマンも見事大爆死だろうな
ごくごく稀に当たりがあるからなぁ
一応キングダムが奇跡的にまぐれ当たりをしてしまった
デスノの頃は酷かったけど、誰がやっても叩かれるようなクソ実写化を一手に引き受け、日本中から批判を浴び続けた結果、演技力はメキメキと上昇してる
どんだけ批判されても売上と人気が凄いから役者も制作も大きな顔して反論してるけどな
何なら批判する側がやっかみでしかないとまで言われてる
蓮實重彦が濱口竜介の「寝ても覚めても」観て「ここには、二十一世紀の世界映画史でもっとも美しいロングショットさえ含まれている。濱口監督の新作とともに、日本映画はその第三の黄金期へと孤独に、だが確実に足を踏み入れる」と大絶賛してるんだからさ
あの爺さんを信じろよ
実際男は基本的に鈴木亮平くらいのガタイないと迫力ないよな
一応体薄くても見れそうなのは尾形くらいか?
アシリパさんはこの映画で発見されたってくらいの天才子役が出てこない限り無理だわ
北海道(アイヌ)の珍味の旅ってもう一つの側面はごっそり無かった事にされそうだな
あと若い俳優は所作がダメなの多いからせめて時代劇で鍛えられた奴とか選べ、特に土方、永倉等の老侍はそういうキャリアあるの使ってくれよ。
まあおそらく実写じゃ動物殺したり食ったりは難しそうだからそういう副次的な話はほとんどカットで駆け足的なストーリーになるだろうが、監督もいつもの自分のオリジナル出そうとして失敗するパターンにはまらないでせめて原作レイプは止めてくれよ。
Nomore劣化実写化
キャラに寄せたキャスティング頼むぜ またお前かよ山崎賢人
もう決まってるから持ち上げてるだけなのか
最近マシになったかと思ったけどまたかよ
そりゃ信は演技力0でも「ルアァァァ!」て叫んでりゃ成立するもの
アシリパさんの大好きな動物の脳みそとかグロで引っかかりそだし
あっても色々端折って調理済みのつみれ汁的な奴だけ出すとかだろうな
おそらく下ネタも色々カットされるんだろうなぁ
ゴールデンカムイって本編重苦しい話だけに
下ネタが良い感じで重い展開を和らげてくれていたからアレが無くなると全く別物になりそうだな
ちょっと前は広瀬すず多すぎ問題があった
でも山崎賢人になったら、もう駄作決定やん。
実写化全て酷い有様で…
アニメ映画でも「バブル」はクソだったじゃん
もう日本はまともなコンテンツ作れる人が誰もいない
文化死滅国家になってる
これ意外と多いよね
若手俳優ばっかり言われるけど意外とおっさん俳優も酷い
現代劇畑の人をわざわざ引っ張ってきて案の定殺陣出来ない、所作おかしいって作品結構あるのよね
コイツら橋本環奈神格化し過ぎだろ
どうせいつもの学芸会なんだろ?
盛り上がりの方向性が違うし悲鳴の方が多いと思う。
ムロには支遁という大役を任せたい
見た目なら伊藤淳史辺りを坊主にしたら似てそうだけど
まじで白石のあのキャラクターからムロさんはあり得そうで笑えん
牙を持たぬ者は生きて行かれぬ暴言の街
あらゆる悪徳が理論武装する、アニゲー速報のコメント欄
ここは忍者戦争が産み落としたまとめサイトのソドムの市
管理忍の体に染みついた大麻の臭いに引かれて危険な奴らが集まってくる
次回、も、『バジリスクタイム』
管理忍が飲む、新鮮な大麻茶は苦い。
それな
斉木は面白かったしキングダムは充分ヒット映画と言える
ジョジョも何であんなボロクソ言われてるのかわからんぐらいには出来よかったぞ
巨大ロボ、出してもいいですか?
松平健は殺陣をやらせたら右に出るものなしと呼ばれた勝新太郎の弟子だから本人も殺陣が上手いよ
同じ事考えてて草
まぁ多分白石はムロツヨシになるだろうなぁ
お前のせいで他のキャスティング思いつかんようになったわw
アメリカ戦隊マーベルファイブ?
現代劇出身でもアクションやってた人ならワンチャン覚えられなくはないと思うが
それもやった事ないおっさんがゼロから覚えるのは厳しい、若い頃から動きのある奴やってる人に限られるな
所作は結局演技指導なんかがしっかりしてるかどうかだと思う、これは時間かければ何とかなる
アシリパさん少し肥えてる時期もあるから丁度いい
むしろ学芸会以外になるとでも?
明らかに原作人気に乗っかった安易な実写化のパターンだろ
この手の連中が原作なんてものに少しでも配慮する知能があると思ってるのか?
アウトレイジとかあのへんに出てる俳優使えよ
色々とうるさい昨今、アイヌ要素が残ってるかすら怪しいけどな
北海道に暮らす日本人足立リカ(あだ名アシリパ)なんてのが出てきても不思議じゃない
アシリパはちゃんと白人ハーフにしろよ
芦田愛菜ちゃんに言わせろ!
グロで言うならそもそものっぺらぼうとかどうするんだろうな
ある程度マイルドにしないと結構ショッキングよねあの人
福田が監督するとなると、鶴見の部下に佐藤少尉とムロ少尉とかいう役でねじこみかねんから恐ろしいわ
勇作殿はスラッとした男前の坊っちゃんだから適役だな
まぁこの傾向に関しちゃマーベルが先導役だろうけどいい加減卒業してくれ
とにかく演技力のない俳優使って見る前から確定駄作にしないでくれ
今の流れで考えたら「アイヌは差別されてた」に回帰する可能性大
十分理解はしてるだろ
他の邦画よりゴミの方が金になるってのもちゃんと理解してるだけの話
とりあえず映画関係者に仕事を与えるのが目的なんやろ
売れるかどうかは二の次で
どこかの利権が絡んでるんですかね?
ジョジョでも山崎賢人の器用は「無色透明で個性がなくどんな役でもこなせるから」みたいなこと言ってたけども
ジョジョの連中なんて個性と癖の強い連中ばっかだしそりゃコケますわ。キービジュアルからして嫌な予感するし、監督が三池さんだもの…
ゴールデンカムイも山崎にしたらコケそう。山崎自身が悪いんじゃなくそういう人をキャスティングしちゃう時点でな
作者ですら「暴れ馬みたいな作品」とか言っちゃってて付き合ってくれてた関係者に感謝してるし
どん底までひどけりゃグッズに釣られたり間違ったりして見なくて済む
山田・明美ちゃん辺りならすんなりこなせるやろ
タツ兄は堺雅人な、「実写化するなら俺役は堺雅人にしてくれ!」ってネタにしてるし
真面目な話出来がゴミでも実写化の方が回収率が高いんやで
まぁ邦画なんて実写化でもオリジナルでも九分九厘ゴミだから原作人気とアイドル人気がある分、実写化の方が回収できるのは当然っちゃ当然なんだが
そういう側面もありそう。本来オファーしたかった監督からは「その予算じゃ無理」「あの作品でその予算じゃ実写化はむずかしい」「そもそも実写化に向いてないと思いますよ」って断られて三池監督が引き受けてるみたいな話聞くし(ソースなし)
これからは、原作ゴールデンカムイ好き、実写ゴールデンカムイ好きと名乗り合えばいいのだ
陰のない純真さとその行動力にギャップがあるアシリパ役に、陰全開の平手友梨奈も真逆
キャスティングしている人は原作読んでないのかな?
山崎賢人はことごとく合ってない役ばっかなのが、むしろ可愛そうになるレベルじゃね?
イケメン王子様が活躍する女主人公のなろうの話を原作に王子様役にしてやるとか
普通のイケメン役やらしてやればいいのに
具体的な名前を挙げてよ
雰囲気も女ウケもピッタリだろ
鵜呑みにすんなよ。ゴリ押ししたいだけなんだから。
山崎賢人くらいしか実写化のメインを何でもかんでも引き受ける奴はいないし、実写化でもないと山崎賢人に頼る必要がないからwin-winの関係なんだ
コイツが続編出来たのってキングダムだけか
後軒並み爆死やろ
俺は見るよ
アマプラで
素直にハシカンにしとけよ
シン・アニゲ民
しとんか偽アイヌやれ
脳ミソは白子で何とかなりそう
つかアニメでさえ微妙なのに実写とか見え見えの地雷だろw原作の細さなんて映像で表現出来るわけねぇよ
賢そうで大きな目のお顔立ちもぴったり
東映とJACが作るならアリなんじゃね?
色々ネタにされてるスパイダーマッだってなんだかんだで後々の映像作品に滅茶苦茶影響与えるし
じゃあ永倉新八は柴田恭兵で
最早ワザとやってるんやろとしか言えなくないか?
K国人「邦画は終わり邦画は終わり邦画は終わりぃ!」
普通だったらオーディションをするんだよ。
K国抜きにしても原作のキャラクター無視して
観客を楽しませるとか自分のこだわりの映画を作りたいとか抜きにして
金儲けしか考えてない映画しか誰も作らないからな・・・
未来忍者みたいにスタッフが給料半分にされても良いから作らせて下さい!
みたいな熱意が無いからB級映画にすら負けてるのが実情
で誰やねん?と言われるだけになる
本当に誰も知らんからな
それだけでは済まんでしょ。
ぜってーウソッポイ連中のウリジナルを捩じ込ませて捏造し出すんだろ。
そして、コレを日本アカデミー賞()とかいうので装飾して、アチコチの金積めば貰える賞も付与して、情弱騙して「なりすまし背乗り」の完了やね。
真のアイヌ? 現在進行形で弾圧・焚書中やぞ。 ヘイトと差別の棍棒で撲殺や。
なんで12才のアシリパさんを20才の人にやらせようとするんだ・・・
日本の映画まじできつすぎる
薬師丸ひろ子も原田知世も当時オーディションで選ばれた新人だったけど有名になっただろ。
20年前の角田信朗
でも邦画にはスタッフお手製の味噌汁があるから
どちらにせよゴールデンカムイは二時間で収まる内容じゃ無いだろ
最初から別もんになると簡単に断言出来る
年齢が子供のキャラだから本当に子供に声やらせた映画スプリガンは酷かった
この属性に当てはまってない奴が演じるのはNGとかいう話の方が差別で草
あまりにも時代が違いすぎる
見た目からして大人びた子供じゃなくて
「あの子をアイヌのジャンヌ・ダルクにでもしようってのか?」「あの子を俺たちみたいな人殺しにしようってのか!!」って本気で怒ったり悲しんだりしてたからねぇ アシリパさんが子供じゃないと杉元の葛藤が伝わらない
オレはコスプレAV見るけど
酒焼けハスキーボイスのハシカンアシリパヴォイスが聞けるんか?
もっとマシなんおらんのか?
ポッカのコーヒーを飲んで「美味いっ!!」って言いそうw
そうだな、だから今の映画業界がダメなんだって話だろ?
ハルキちゃん使って欲しいわ
可愛いんだよすごく
まぁ絶対ダメだろうけど(拘束時間の関係で)
柳楽優弥は顔の色が黒いんで、鯉登がいいわ
ギャングがクスリで得た膨大な富を金塊に変えてカリフォルニア州のどこかに隠したってリメイクで普通に作れそう
ポリコレ前のハリウッドもそれだぞ
だからすげーやつが出てきてた
それこそネイティブアメリカンがゴールドラッシュ以前に隠した~とかで出来そうじゃね
アメリカで新解釈でやってくれた方がまだ見れそう
週刊女性だから似たようなもの定期
コメディ路線で行くなら安達祐実は適役だな。
男側も昔に比べて不細工主人公増えたし
山崎賢人はかっこいいけど
お前らホント利権陰謀説好きやな
桜蘭高校みたいな
現実世界のスポーツや恋愛や社会ドラマを主軸にした青年漫画や少女漫画が原作なら
全て成功しないまでも、まだ商業的に成功したりファンから称賛される実写化もあるが
キャラの大半が筋骨隆々の男達でバトルしまくる本作は望み薄だな
ヒョロヒョロ低身長の杉元とか嫌だわ
それなら橋本環奈の方が全然いいな
平手はマジで嫌い
ミスキャストでしかないだろ
演技も特別上手くも無いし
橋本環奈でいいよ
門倉、キラウシ、マンスールがつくった映画やないか
思いっきりダメな方向に走り続けて突き抜けた駄作になる方が
まだ話題性はあって原作の宣伝にもなると思うの
登場人物の言葉を借りれば
結構無駄な事やってたな…ってのがそのまま魅力の作品だからなぁ
三部作とか大勝負するとも思えないし映画一本じゃあの作品の良さは伝わらん
ジョジョは観た人にはめっちゃ評判よかった
原作愛溢れまくってるから観れるチャンスあったらぜひ観てくれ
ただそこが欠点でほぼ原作同様やからただの周回になってまう
顔芸の画像張られまくってるけど
アシㇼパさん劇中はそんなに顔芸しないで
全話通しても10コマぐらいやと思う
おそらくそれは福田ルール。
橋本だったら完全に斉木楠男になる。
少女漫画原作は男の人選間違えなければセーフなイージーゲーム。
こいつが出ていればとりあえず観なくていいって分かるのは有難い
松平健は※53でいうところの現代劇畑出身のイメージないだろ
めっちゃ評判よかったとか流石に草
せいぜい「意外と見れた」くらいだったろ
オーディションして適切な年齢の子使えばええやん
子供役を大人に演じさせたり男キャラを女に変更したりするから原作レイプ言われて叩かれるんや
独自性出したきゃ演出でなんとかせえ
たまに『○○の演技力は本物』とかいうアホがいるけど、じゃあお前は「科学的演劇論」を語れるのか?
(ハリウッド俳優は、演劇学校出てる奴ごろごろいるから語れる。そういう番組も昔(海外に)あった)
ド素人がド素人の演技を「演技力がある!」とか、地獄かよ。
邦画=学芸会レベル=無料でも見ない
クオリティに対してではなく、連続ものの映画に対しての批判だろそれは
それならむしろ本編から数年後の杉元とアシリパがくっつくまでの話でもやって
大自然スイーツ映画にした方がまだマシ
オーディションしても監督がヤりたい子を選んでおしまいだぞ
14歳には年齢が足りないか。
映画というのはそのド素人を満足させ楽しませるための大衆芸能だからな。
評論家だけしか納得しないようなものは価値が無い。
で、今の映画はそのド素人を満足させられない駄作ばかりだから問題なんだよ。
お前の言うような専門家は身内同士で褒め合って満足しているだろ。
大衆は分っていないとか言いながら。
そもそも人の皮を剥いで集めるってのが実写で表現できるか怪しいし
黄金の在り処の暗号を刻んだ適当な物品を奪い合うことになるかもしれん
ヒロインを大人にするのなんて、何の抵抗もないだろ
包帯ぐるぐる巻きやろなぁ
他は兎も角そこだけはちゃんとやれよwww
「岸辺露伴は動かない」という上位互換ドラマが出ちゃった不幸
改変してるのにジョジョすぎる名作。高橋一生上手いわ
アウトレイジの方々はそれこそ「老人を見たら(明治維新の)生き残りと思え」のほうになるのだが。