|
|
【朗報】VTuberさん、ついに地上波テレビでキャスター出演。来週から週替わりでニュースを届ける
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 17:54:54.88 ID:CAP_USER9

日本テレビの新会社で、4月に設立された「ClaN Entertainment」の新プロジェクト発表会見が9日、東京・汐留の同局で開かれた。
同社はVTuberやインフルエンサーの事業を手がけるエンターテイメント企業。同局の新事業として2018年からスタートしており、4月に分社化された。大井基行社長(28)は2017年に日テレに入社。社内ベンチャーでVTuber事業を立ち上げ、分社化に伴って社長に就任した。バーチャルの世界をテレビ番組に取り入れた「プロジェクトV」などで既にVTuberの活躍を実現させており、「将来、人間はリアルとバーチャルの2つの人生を歩んでいくと思う。状況に応じて、その時にあった生き方をしていくイメージ」と持論を語った。
この日は新会社が行う新事業を発表。そのひとつが、VTuberがニュースを伝える「Nittele VTuber News(NVN)」。夕方の報道番組「news every.」にVTuberがキャスターとして出演する。週替わりでさまざまなVTuberがニュースを届けていく。大井氏は「来週から出ます」と明らかにした。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/09/kiji/20220509s00041000550000c.html?amp=1
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 17:56:00.80 ID:SIvR+xsr0
もう全局これでいいだろ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 17:56:57.43 ID:i4XzvAmG0
お天気キャスターって不要な存在だからな
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:36:49.70 ID:LYNG+YGD0
>>4
なんでだよ
なんでだよ
54: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:40:24.14 ID:lscPhj7H0
>>4
ニートに必要
ニートに必要
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 17:58:51.41 ID:Zp2fMvar0
報道番組に合った見た目話し方ならいいけど
ヲタ向けの見た目で知恵遅れみたいなしゃべり方やなめ腐ったしゃべり方のやつならいらない
ヲタ向けの見た目で知恵遅れみたいなしゃべり方やなめ腐ったしゃべり方のやつならいらない
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 17:59:13.35 ID:P3vQuH4S0
別に人型である必要性すらない
音声だけで事足りる
音声だけで事足りる
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:02:23.21 ID:8CiSUJbt0
>>7
正解
全国の景色でも映しておけばいい
正解
全国の景色でも映しておけばいい
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:01:11.14 ID:Yk/GbiRc0
V Tuberなら未成年と飲酒して謹慎なんて事はないからな。
93: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 20:21:19.33 ID:Ze0wU2YJ0
>>10
中の人が何かやらかしたら
どうするの?
中の人が何かやらかしたら
どうするの?
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:03:36.31 ID:plmKmj8B0
小峠のVTuberいじりは面白い
18: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:05:11.32 ID:Hh0Giibq0
日テレは土曜日の朝の情報番組もティックトッカーの若くて無愛想なおねえちゃんを天気予報コーナーに起用してたりするし
若年層をターゲットにした番組を作りたいんだろうけどちょっとヤングの需要を履き違えてる気がする
若年層をターゲットにした番組を作りたいんだろうけどちょっとヤングの需要を履き違えてる気がする
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:27:50.29 ID:StmFPKva0
>>18
エンタメ感とカジュアルに舵を切り過ぎてるよね
エンタメ感とカジュアルに舵を切り過ぎてるよね
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:05:29.21 ID:c+gyQLRQ0
既存のVtuberが出てくるようになる訳じゃないのか
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:06:01.73 ID:AlQ0C7JT0
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 19:01:32.51 ID:HVxc8T5i0
>>21
あっちは読み上げ音声なんじゃ?
Vtuberって中の人がいる絵だよ?
あっちは読み上げ音声なんじゃ?
Vtuberって中の人がいる絵だよ?
22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:06:38.49 ID:HYFF43DK0
昔バーチャル女子アナとかやってただろ
また失敗を繰り返すのか
また失敗を繰り返すのか
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:07:26.97 ID:wxGE5N960
もう必死ですねん
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:12:01.00 ID:/jiV+IFy0
最終的にAIになるんだろう
35: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:18:06.83 ID:9oNMxJ220
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:27:04.57 ID:/4ciKdcS0
局アナ並のギャラ払えよ?
98: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 20:58:50.76 ID:NEPcEDd20
>>45
大谷の映像すら買わんのに払うわけねえw
大谷の映像すら買わんのに払うわけねえw
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 18:41:09.04 ID:/dRTV2PE0
ぺこーらも出るの?
71: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 19:05:32.97 ID:2LSKwh3+0
滑舌が悪いとニュースには向かないと思うにぇ
73: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 19:14:04.99 ID:y4gj7ugq0
バーチャルおばあちゃん
野良猫
おだのぶ
ここら辺が出るなら見る
野良猫
おだのぶ
ここら辺が出るなら見る
78: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 19:17:41.15 ID:MffkGIzE0
>大井氏は「来週から出ます」と明らかにした。
まるで社長がvtuberとして出てきそうな言い方
まるで社長がvtuberとして出てきそうな言い方
83: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 19:32:46.51 ID:z5cGJo6V0
88: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 20:17:56.25 ID:oi9AnZus0
電通ホロライブさんが来るのかな
110: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 23:16:42.87 ID:qH10duDI0
vtuberって声優とかより声にバリエーションあって好きだわ
男女ともに高低に限らずほんとバリエーションある
男女ともに高低に限らずほんとバリエーションある
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
上島竜兵のニュースとかVtuberに言われてもな…
ウェブニュースで事足りるんじゃ
声優事務所の方が管理厳しいから滅多に不祥事起こさんしな
俺は最近バーチャルブッダに最近ハマってるよ
Vtuberの解説動画を主にやってるけどすんごい分かりやすいし面白い
ネットで完結してる人をテレビに呼び戻す効果も期待してんじゃね
視聴率なんてネットに奪われて右肩下がりだし
いきなり変なアニメキャラっぽいのに出てこられたら、今の視聴者が離れそう
海外勢も多いから世界的な番組になる
反対に今見てる人たちが別の局にチャンネル変えそう…
立ち上げたばかりの会社っぽいし知名度の低いやつ出しても
早々にポシャりそうだけど
長年やってて道徳的な問題おこしてないポン子すげえな
流行に乗っかろうなんてゴミ企画なら、滅びろ。
プロだし
成り済ますならもっと自然にやれ
でも常闇トワの声はまじでどこが良いのかわからない
バカにしてるんじゃないよ。ファンの人にどこに魅力を感じるのか聞いてみたい
朝鮮テレビにしろ気持ち悪い
あ~あ 奴等に市民権持たせると後が厄介だぜ
あ~あ 奴等に市民権持たせると後が厄介だぜ
客寄せ用の知名度あるV少しと後は日テレに金払って所属させてもらってる無名がわらわら
信者補正かかりすぎやがな
なろうやエロゲーとかと一緒でホーム以外では一切ウケないタイプのやつ多いし無理だと思うぞ
今やってるのも小峠の回しの上手さに救われてる部分デカいし
ギャグかな?
ディズニー曲のアカペラ会とか、上手くて凄かったで
普段の声に関しては、まぁ…
そらそうや。大して苦労しないでガワ被って自分のポジション奪われんだからな
ネットの局所的なブームをそのままパクるのはベンチャーでもなんでもないぞ。
そんなことしなくても老人のみならず若い人もまだTV番組見てると思うけどな
YouTuberの動画でもTVのバラエティー番組の企画まんまなのもあるし
TVが登場した時にラジオは滅びると言われたけど現在でもラジオは放送してるでしょ
『ウゴウゴ・ルーガ』[注 1](UGO UGO LHUGA[1])は、フジテレビ系列局ほかで放送されたフジテレビ制作による子供向けバラエティ番組である。制作局のフジテレビでは1992年10月5日から1994年3月25日にかけて放送された。
何かと思ったら30年前の番組かよ・・・
テレビみるような年齢を考えると40歳以上くらいのオッサンが
平日のこの時間帯に書き込んでるのか・・・
個人や新規の方が安く使えるとか面倒くさくないとかなのかもな
金懸けてるなー どんどんテレビ離れが加速するわけだよな
民放とか既存の形態の維持は難しいだろけどテレビ自体は滅びないだろうし配信業が安定してくれば十分盛り返すだろうな
YouTubeとかでテレビの切り抜き系とか人気だし
日本ももう終わりだな
それはそうと、ZIPとめざましは前のに戻して…
ホロライブは不祥事起こしすぎだからだよ
🐰あえいうえあおぺこら..はい何時でも大丈夫ですぺこ‼
豚は屠殺場へ行け
Vtuberなんてアニメ声優になれなかった声優がやるやつだろ、そこから逆転出来るだけで
基本的に規制前のバラエティー企画の丸パクリだな
元ネタに何か作ると言うよりはそのまんま使ってるからな
イントネーションやら禁止用語やら言い換えやら業界ルールが多すぎて
その辺でゲームやっては炎上してる引きこもりには務まらんのでは😅
いやメタバースのことを言ってるなら分かるけどVとかリアルの人間に絵を付けただけじゃん
これなんだよなぁ
社会不適合者同士で界隈だけで盛り上がってるなら誰もないも言わないのに、碌に教育受けてるのかも怪しいやつらを前面にもってくるとか何考えてるんだか
ホロライブ前に見てたけど結構ダウンタウン系の企画パクリやってるだろ
ガキ使とか水ダウ好きだから鬱陶しくなってV見なくなった
ボイロはそこまでレベル高くねぇぞ、生の感じはまだ無理や。
全部調整すればマシだがそんな時間と金かけるなら声優雇った方がええ。
だからそういう層にテレビ見て欲しくてやるんやろ
実際見るかは知らん
ジャンルが違うのを比べてどうすんねん。
声優と配信者で求められる能力が違いすぎるやろ。
こいつらって番組パクってるのに番組側にフォーマットの使用料一切払ってないのクズだと思うわ
そういう所しっかりしてたらまだ応援できるが自分達の権利主張はしっかりする癖に他の権利は侵害しまくってるのは本当擁護できん
商業化したいというよりは同人ゴロみたいな感じで儲けたいスタンスの奴多いからな
自分達のやる行為は合法で他人がやったら違法
子供向けならまだしもガチのニュースをVがやるって一般的には何故とか不気味という印象しか持たれないと思うで
案外年配はキャスターも見てるし、そしてこの手には抵抗ない自分ですらVがニュースをしてるのを想像しても胡散臭い、冗談っぽい印象しか持てないと思う
TVの番組もパクりまくる歴史な上にそもそも主張する法的権利が無い
でも結局Vtuberで話題になったのはテレ朝のガリベンガーVというw
これは蟹座勢力の仕業か…
日テレがこいつら無名Vtuberから金を徴収しつつ案件紹介するビジネスやってるから
自社案件で安く使える駒を確保し、なんとその駒からお金が入ってくる
こういうのやると一般人や他のVとか知らないオタクの目に止まってえっ?つまんなくない?ってなって化けの皮剥がれるよな。バーチャルさんとかもやる前までVオタ騒いでたのに放送開始したらお通夜やった。
番組フォーマットに普通は金だしてやってるぞ
同じ局内だとそこは融通効くけど他局だったらしない
アニゲー民が世の中のこと語るとかギャグじゃん
バチャ豚ってテレビ馬鹿にしてるのにテレビ番組の企画をパクってVがやると面白い面白い言ってスパチャするよな
アホがニュース読んで、アホが見るってか? 最悪やん。
普段からNHK払ってないと自慢してる奴が番組見たTweetとかしそう
ボカロも成功したし生声より若干機械音声っぽいのが好きって層も多いと思うぞ
ヴァーチャル謳うなら声もそれっぽい方がインパクト強い
台本ありきのテレビにはボイロは相性いいと思うわ
生の声と比較したら劣るけどノルネは普通に喋れるぞ
まあ間違いなく失敗してアニメと同じ道を辿るやろ
これはいいのか?
毎回コメントしてよく飽きないな
ねーよ
ハート様やん
黒バラのパクりとかもやってたよな
ホンマ最低だわ
枕営業の相手の趣味に偏らずに彼氏の数だけvがいる
ニュースキャスターに限らずテレビに出演して喋る程度のこと、人間使った方がコスト掛からないからな
それが分かったから廃れたのに今さら周回遅れもいいところ
結構キツイやつ多くね?
ぺこーら、あくたん、羊、ノエル団長、ソラママ
とかも出るんですか!?やったー!!
問題荒らしになりかけてるバ豚知ってるとか詳しいな
他の所もろくなもんないからTVはこれ以上落ちようはないわ
このサイトにいるようなのはもうネット老人のジジイとババアだろ
ここも長いんだ
にじさんじの公式番組見てみろ、それよりもまんまだぞ
それ外国が買うとかの話だろ、だいたいTV局は制作会社がはしごしてるのに局自体の番組に独自のなんて意味ねぇよテレ東の番組パクりまくりかとおもったら下の制作会社が一緒だったりしてそういうのは国内じゃ意味がない
何ならVの公式番組もTVと同じ制作会社はいってるのもある
っで、番組フォーマットをパクってる番組教えてくれませんか?
ホロメンがやってる企画にガキの使い制作が関わってるんですか?
同じ番組やる為に金だしてるのが外国の番組なのであって金だしてまで同じフォーマットでやるメリットが無い日本の番組は買わないってだけで外国の会社だから金を出す訳じゃないぞアホ
何言ってんのよ?
Vtuberは出来ても高低・抑揚・話し方を誤魔化すくらいで、バリエーションと言える物じゃない。
対して声優は「声の質」自体も変えているんだよ。
声優のその技術は、音響の専門家やAIが「人によって違う声の周波数を調べる声紋分析をしても別人だと判定する」くらいバリエーション豊富だぞ。
声優が声の質をいくら変えようが、結局ほとんど同じ奴しか使われないから意味ないんだよ
笑わせんなよバチャ豚が
こんなキモいゴミがこれ以上世に出てこないようにVをテレビに出すな
まじで気持ち悪いから絶対テレビには出てこないでくれ
そもそも若いやつでも気持ち悪い豚しか見てねぇだろ何考えてんだ
それは制作側からの需要の問題だろ
「Vtuberの方がバリエーションある」のカウンターになってない
声優なんて制作側から使われなきゃ見る機会ほとんどないんだから、視聴者からすりゃバリエないのと同じだよ
同じじゃねえよ
声優はアニメアフレコ・ゲームアフレコ・ドラマCD収録・映画の吹き替え・番組ナレーション・CMナレーション・歌手活動・イベント参加・ドラマ・舞台・ラジオ・ネット配信とか色んなところで活動してるの知らんの?
むしろ声優よりも出来ることが少ないVtuberの方が見る機会ないやろ
声優を下げようとすればするほど、下位互換であるVtuberが悲しいことになるぞ?