|
|
【朗報】フランスの最新漫画売上、ガチで謎の作品が一位になりワンピース鬼滅スパイに勝利するwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:19:55.25 ID:om8fe8Dv0● BE:128776494-2BP(10500)

Amazonフランス 本のベストセラー総合 5月11日
1位 マッシュル 10巻
3位 ワンピース 101巻
32位 鬼滅 22巻
36位 ナルト 1巻2巻3巻セット
53位 スパイファミリー 2巻
61位 スパイファミリー 3巻
62位 スパイファミリー 1巻
66位 鬼滅 21巻
74位 ワンピース 5巻
77位 スパイファミリー 4巻
79位 ナルト 4巻
88位 ワンピース 1巻
89位 ワンピース 6巻
91位 ナルト 5巻
95位 ワンピース 4巻
97位 ワンピース 7巻
https://www.amazon.fr/gp/bestsellers/books/ref=zg_bs_pg_1?ie=UTF8&pg=1
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:20:17.21 ID:OovOqNr/0
マッシュル!?
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:21:34.85 ID:OfSVU34S0
マッシュルは前も何故かフランスでだけ受けてるよなって不思議がられてたな
まだ人気続いてたのか
まだ人気続いてたのか
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:21:38.32 ID:0BQW68WN0
マッシュルてなによ?
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:25:11.55 ID:MtEEZGrJ0
>>7
ハリーポッターのような魔法学校系だけど、主人公は魔法が使えなくて筋力だけでライバルや敵を倒していく漫画。
まあ、筋力だけと言っても、その筋力が尋常でなくて魔法を凌駕するほどのあり得ないレベルだけどね。
ハリーポッターのような魔法学校系だけど、主人公は魔法が使えなくて筋力だけでライバルや敵を倒していく漫画。
まあ、筋力だけと言っても、その筋力が尋常でなくて魔法を凌駕するほどのあり得ないレベルだけどね。
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:29:10.85 ID:05bQ57K50
>>23
エムゼロ!
エムゼロ!
489: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 18:13:25.58 ID:N03BYkIv0
>>23
それ別のマンガじゃない
それ別のマンガじゃない
508: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 18:32:05.17 ID:d37kmILU0
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:21:49.46 ID:DVEewShj0
マッシュル>>ワンピ、鬼滅、ナルト
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:21:50.12 ID:Czqar3850
マッシュルが違和感すぎる
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:22:31.13 ID:nf63JFOD0
呪術回戦って人気ないんだな
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:23:37.85 ID:om8fe8Dv0 BE:128776494-2BP(9500)
>>13
呪術は168位
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:22:39.04 ID:YSvYrDpe0
マッシュるは海外受けしそう
22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:23:54.81 ID:1UYOQkIE0
マッシュルって広告で出てくるやつか
筋力ハリポタ
筋力ハリポタ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:25:21.66 ID:SXOZNU6R0
ほんとに売れてんの?割れじゃなくて?
26: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:25:37.69 ID:PB/I75l/0
スパイファミリーはええな
マッシュルなんか俺も内容よく知らないのに
マッシュルなんか俺も内容よく知らないのに
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:26:22.29 ID:gn7SEt8x0
今だけで
すぐ飽きられる
そういうもん
すぐ飽きられる
そういうもん
32: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:26:47.49 ID:PB/I75l/0
フランス人暇かよ
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 13:36:34.48 ID:JK/vsAvQ0
フランスの記事でハリポタのパクリで面白いとか紹介されてたのワロタ
https://www.lefigaro.fr/livres/mashle-le-manga-inspire-par-l-univers-de-harry-potter-bat-des-records-de-ventes-en-france-20210506
https://www.lefigaro.fr/livres/mashle-le-manga-inspire-par-l-univers-de-harry-potter-bat-des-records-de-ventes-en-france-20210506
330: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 15:35:28.46 ID:suRaG+BL0
>>66
ハリーポッターやん
ハリーポッターやん
402: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 16:38:54.02 ID:00Yqa2kv0
>>66
確かに、言われるのはしゃーない
あれぜったいハリポタパクってる
確かに、言われるのはしゃーない
あれぜったいハリポタパクってる
168: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 14:09:19.13 ID:/HFUneFO0
>>1
進撃やかぐやがないのはなぜ・・・
進撃やかぐやがないのはなぜ・・・
281: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 14:47:46.60 ID:g/JTlM030
>>168
かぐやはフランスの姉妹校に嫌な奴がいるから嫌われたとか?w
かぐやはフランスの姉妹校に嫌な奴がいるから嫌われたとか?w
178: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 14:13:52.62 ID:8rwat/rW0
集英社がゴリゴリしてるだけやんけ
365: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 16:12:21.03 ID:Wbjx4uvy0
25年前のフランスの書店でも日本の漫画が並んでて
スゲー驚いたことがある
スゲー驚いたことがある
388: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 16:31:55.35 ID:VNVbAjK80
外国人と話すとナルトの話ばっかだぞ
395: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 16:34:28.06 ID:l0HlDVsS0
>>388
欧米人は忍者好きだからナルト人気で海賊は人気無いからワンピースは今一つって昔聞いたことはある
欧米人は忍者好きだからナルト人気で海賊は人気無いからワンピースは今一つって昔聞いたことはある
401: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 16:36:59.25 ID:00Yqa2kv0
>>1
マッシュルってマジかwwwww
あの筋肉オバケw
マッシュルってマジかwwwww
あの筋肉オバケw
588: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 22:11:04.99 ID:isRf18FE0
マッシェルもジャンプ系だったかな
いつの時代も天下取ってるのう
いつの時代も天下取ってるのう
331: 名無しのアニゲーさん 2022/05/11(水) 15:36:13.66 ID:OfSVU34S0
まあハリポタの世界にワンパンマンて感じだからな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
おまえら「ギャオオオオオン!!」
どうも日本国内での売り上げが一番利益になって
海外での売り上げは枝葉っぽいんだが
フランスも人口日本より少ないから市場規模は日本より小さいしな
意外と長く続くなぁ
逆に、誰得なんだよという作品が先に打ち切りになっていくから、まだ生き残れてる。
ファンタジーワンパンマン的な?
アンデラ次に来る漫画じゃなかったのかw
おい今見たらトップ10にいるのワンピースだけじゃねーか
マッシュ18位やぞ
1話丸々幽助とトグロ弟の件をやったのはライン超えだろと思った
顔殴られても頭吹っ飛ぶどころか倒れすらしないのおかしいわ
アンデラ、マッシュル、サカモト
3位のワンピの次が30位台の鬼滅ナルトかよ
しかもどっちも既に終わった作品
スパイも言うほど売れてないし、呪術は影も形も見えないしで、今やってる比較的新しめのタイトルがあんま元気ないのが気になる
漫画大国のフランスでこの体たらくって、本当に日本の漫画ちゃんと海外で売れてんのか
ジャンプの次席を狙え!
打ち切られるどころか中堅所として定着したのが不思議でしょうがない
もともとそこまで売れてない
翻訳代で料金跳ね上がるんでメイン層である子供が買うには手を出せない額に
なってるから購入層は仕事しているナードのみというニッチ層の小さな市場が海外市場
日本漫画が海外市場無視しまくってきたのも売れないからというのが最大の理由
螻暮幕繧ゅΡ繝ウ繝代ち繝シ繝ウ縺?縺浴
ナルトのが驚き
>外国人と話すとナルトの話ばっかだぞ
マジでこれ。俺も言われた
欧州ダチ「おまえ日本人なら、ナルト(当然)知ってるだろナルト!」
おめーらの方が詳しいよw
黒人くらいなら前からそうよ
今はフランスにイスラム入って無茶苦茶
流石ナチュラルボーンレイシストのコリアンだわw
ドイツでも聞いたこともない漫画がワンピース売り上げ越えたってまとめで見たことあるし
そりゃ日本の漫画市場が異常なんだよw
日本人が自然の感覚で読んでるコマをどこから読むかが
まずわからない
少年漫画はまだいいとして少女漫画のコマ割りや吹き出しなんて
彼らは到底ついていけないし、どう読んでいいかがわからない
だから漫画はこの順番で読むんですよと読み方まで説明つけてるのが向こうでの
日本漫画
マンガ読まなそうな芸能人が宣伝してたらアウト
こういう謎マンガのランクインのほうが信用できる
似てるのは外側だけだからな、授業とかもほとんど無いし
まだ白人が多かった20年以上前からフランスではジャパンエキスポが開かれて大人気だった件
漫画もゲームもアニメも音楽も全部日本で売るのが一番利益率高いんだぞ だから韓流アイドルとかも日本を主戦場にしてるわけだし
海外人気高いって評判のスパイが、既に連載終了してるナルトにも鬼滅にも負けてるのはちょっとな
まあこれから本格的に上がっていくのかもしれんけど
つってもスパイってアニメ化前から既に海外人気高いって言われてたのよね
これ、総合ランキングだぞ。
少なくともお前らご自慢のBTSより、よっぽど売れてるよw
ちなみにBTS映画の興収初日w
2020/09/10 Opening 興行収入(初日)
ドイツ $659 (約74,467円)
イタリア $452,337 (約51,114円)
ポルトガル#82,259 (約 9,295円)
イギリス $516,377 (約58,308円)
UAE $50,025 (約 5,652円)
※ なお日本、アメリカ初日興行収入は未公開のまま
ライブコンサートみたいに一点集中で動員出来ないと、この有様w
1位ワンピ
2位マッシュル
3位ナルト
4位鬼滅
だったよ
フランスの実情
>約5千万部が販売されたコミックス部門は、2021年も非常に活気に満ちており、全体の売上高は2020年と比べて66%増の5億200万ユーロ(約644億円)となった。このうち、日本の漫画は47.5%、ジャンル別の漫画30.9%、子供向けの漫画20.7%、アメリカの漫画は5.8%という割合になっている
売れてますけど?
なんかいっぱいランクインしてはいるけど、タイトル的には偏ってるな
DBとか進撃とかチェンソーとかヒロアカとか呪術はどこ行った
アメリカにも言えるけどなんでか漫画の売り上げ好調やね
海外にアニメ配信浸透した影響なんかねえ
>2020年の相次ぐロックダウンにも影響を受けることなく、好調な売り上げが続いている。Véga Dupuis社の編集長ステファンヌ・フェラン氏は、「漫画の定期的な出版とオンライン注文に慣れている読者は、非常に忠実であり続けてくれている。」と語っている。
>今ではほとんどの読者が人生で一度はマンガを読んだことがあるため、若い世代以外の幅広い世代に漫画の人気が広がっているという。
いまだに総合オリコンで3位だからな
何だかんだジワジワ売れてるわ
何年も前からこういうの見かけるけど
ツールか何かにかけたら日本語で読める内容なの?
そりゃそうさ
漫画連載誌が何百誌とコンスタントに発売されて
週刊漫画雑誌などというクレイジー極まりない媒体が数誌、
ジャンルも
少年・青年・少女・リーマン・オッサン・ヤクザ・オタ・キモオタ・ロリコン・腐・主婦・幼児
こんな細分化されたターゲット向けに発行されてる国なんて他に無いw
それはアメリカや
2019年あたりまでは日本のマンガの海外売上は全然大したことが無かった
年間売上は日本国内が5000億円くらいなのに対して海外全部合わせても1000億円くらいだった
(マンガの人気がなかったわけではなく、単純に海外の多くの国ではマンガ的な本はマニアしか買わなくてコミックブックの市場が小さい国が多いから)
でも2020年あたりから海外売上が激増して2倍以上に膨れ上がって無視できない利益を生むようになった
その理由はこのころから海外版ジャンプ+的であるMANGA Plusが開始したのと海外向けアニメ配信サイトのクランチロールが大躍進した結果、アニメの原作本として売れ始めたからと考えられてる
ちなみにアニメに関しては日本国内売上が年間約1兆円、海外売上は年間約1兆1000億円くらいで海外のほうが上
それは20年以上前の話
今は欧米や中国では普通にマンガを読める人が一般的
流石はハリーポッターの国イギリスのライバルだけはある
1位ワンピ 2位
2位マッシュル 18位
3位ナルト 24位
4位鬼滅 43位
なろうで全く同じ(魔法が使えないけど体力でどうにかなる)作品が無数にあるから、
マッシュルはなろうのパクリだって、
もうみんな知ってると思ってたけど・・・
もちろんキムチマンファと同じくらいつまらないから読まないほうがいいよ。
2019年から2020年の間に急に倍増してるんだよな
理由は集英社などが海外向けに本格的にマンガ配信アプリのサービスを開始したのとコロナの巣ごもり需要と、クランチロールによる日本アニメの人気の激増の影響が複合した結果と考えられてる
今見て見ると、
1位にワンピ
2位に solo levelingとかいう謎の漫画(たぶんなろう?)
3位にマッシュル
4位に鬼滅
やったで
短時間で変動激しいな
いきなり謎のなろうみたいな漫画が飛び込んで来るし
マッシュルは魔法を筋肉でいかにやり込めるかって話
ちょっと違う
呪術はアメリカで大して売れてないぞ
フランス人によるシティハンターの実写化はすごく出来が良かったな
質が良いだけでなく原作愛に溢れまくってた
監督、脚本家、主演俳優がみんなシティハンターの熱狂的なファンたちだったとか(特に主演俳優)
solo leveling 俺だけレベルアップ コリアン漫画
後ナルト忘れてるぞ
アニメ見た方が良くない?
配信で簡単に見れるやろ
ナルトはMangaカテゴリだと一番上のは16位と17位にあるぞ
たぶん123巻まとめ売りだから別カテゴリ扱いなんじゃないかね
アニメの先の展開気になって3期待ちきれん勢だろ
ランクインしてるのかなり後の方の巻だし
>約5千万部が販売されたコミックス部門は、2021年も非常に活気に満ちており、全体の売上高は2020年と比べて66%増の5億200万ユーロ(約644億円)となった。このうち、日本の漫画は47.5%、ジャンル別の漫画30.9%、子供向けの漫画20.7%、アメリカの漫画は5.8%という割合になっている
売れてるじゃん。BTSと違ってw
ハリポタ風魔法ネタあるあるを筋力で茶化してるスタイルだと思うんだが
肉体言語?w
いや、アメリカでの売り上げは人口比的に考えると正直そんなに売れてないよ、逆にフランスは本当かどうか疑いたくなるレベルで人気だけど
ハリポタ的なものって山ほど出てるからな
マッシュルはハリポタ系というだけでパクリにはならないんだよ
変身するヒーローものが出ても仮面ライダーのパクリにはならないだろ
マッシュルも呪術もパクリ元を知らないのが主な購買層でしょ
何も間違ってないが監督、脚本、主演同一人物だぞ
まあ知る人ぞ知るくらいの塩梅がちょうどいいのかもしれんけど
アメリカの場合は人口比では無くてアメコミとの比較で見た方が実情が見えて来るよ
絵はまぁあれだけどギャグ漫画だしな
フランスも口先ばかりの偽善者やら意識他界系のポリコレ野郎に怒りを感じてるんだなと思ったよ
そこがなろうとは違う
出オチギャグ漫画の癖に地味にジャンプの王道展開だし
ゴリゴリして売れるならみんなやるよね
なんでやらないの?やってても売れないの?
忍術が使えない代わりに体術だけで戦うロック・リーみたいなもんか。
そういう設定は結構好きだわ。
↓
河
↓
コウさん😄 😃 😀
意味不明の糞みたいな同胞認定辞めたら?お前には前田日明の言葉を送るよ
>前田日明は典型的な民族主義者かつ半島民族優越主義者である祖母からテレビや新聞に出てくるような日本人が「実は在日」「実は韓国系」と教え込まれた事
>同胞同士で集まった際など周囲に対しても知名度が高かったり優れた日本人をそう言っていた事
>時が経つと前田自身は相手にしないようになったが、信じていた時期があった事をプロレスラー先輩後輩対談の中で語っている
主人公に魔法使わせない事でむしろハリポタのアンチテーゼになってるのでは?
友情・努力・勝利の原則を完全に無視したワンパンマン的なものを感じる
solo levelingは海外在住の韓国人が買い漁ってるらしいな
実際にそれを読んだことあるけど、全然面白くなかった…
なんであんなレベルでホルホル出来るのか不思議でならない
そういや河本とかいいう芸人?の母親が生活保護受給してたね
そしてこの漫画の作者の名前は左右対称だね
まあ韓国とは関係ない話だね
ぜんぜん打ち切りにならんし何故か評判も良いしで何でやねんと思ってあらためて1話から読み直したら結構面白くてびっくりしたんだよな
最近は後ろの方になってるのもわかるくらいちょっと「うーん」って感じだが、ブラクロの中盤までくらいのポテンシャルはあるように思うわ
賢孫じゃん
やっぱなろうか
河本準一のイラっとくる韓国語講座: テレビ東京
ボキの名前は山本貴士
全文字きっちり左右対称やけど生まれも育ちも日本だぞ
おまけに二重のイケメンだ
小林 山田 田中 吉田 小川 林・・・左右対称日本人の苗字上位陣だけど、だから?
それに金田も金子も新井も木下も河田も河本も、そもそも日本人の姓じゃボケ
例えば、本がつく左右対称の名字だけでも、山本・中本・川本・大本・谷本・木本・岡本…と数多くあるんだけど?
それでシンプルな名前がつく日本人なんか幾らでも居るはずだぞ
むしろそうやって「何か」に関連付けさせようとする根性が卑しい
自己レス。他に同じ名前の人が居たらごめんな
大谷翔平の同胞認定でも、おまえらしょっちゅう
大
谷
・・・あっ
とか、お前そっくりのキムチ臭い書き込みしてるよな?
自前の偉人を誇れよバーカw
なろうにも似たような小説あったぞ
ヒロアカ呪術は鬼滅スパイに混じって普通にあるね
アニメ放送中かどうか、新刊が新発売した月かどうかなどでアマゾンのランキングは変動激しい
堂々とウソついてんじゃねえよw
元々comic市場はmanga市場の10%くらいしかないクソザコ業界だろうがw
comicが廃れ始めたのはcomicバブルが弾けた30年くらい昔のことだし、
mangaのほうがメジャーになり始めたのは10年ほど前、少なくとも安倍政権時代の頃だよ。
アベノミクスのおかげではありえないけれど。
そもそもcomic市場が縮小の一途だったところにmangaの勢力拡大がリンクしたわけだし。
つーかcomic屋(マーベルとDCだけでシェア7割)の収入の大半は、
映画やグッズであって出版じゃないぞ?
日本では名作になってるフランダースの犬も地元では無名だっていうし
おんなじ展開を短いテンポで繰り返す謎漫画だけど買ってまで読みたいか?
それで去年だけでワンピースが500万部売れてるんだぞ
しかも人口は日本の半分くらいなのに、とんでもなく人気あるのは間違いない
twitterのフランス語検索でワンピースを検索するとめちゃくちゃRTやいいねされてるし。
ジャンプ発売日の月曜になるとさらに盛り上がる
黒人のユーチューバーが言ってたけどアメコミが縮小した原因の一つは「あまりに煩雑になり過ぎたから」らしい
例えばスーパーマンひとつにしても年代によって作者・設定・人種がバラバラなので「スーパーマンを把握する」ってだけでもの凄い労力を必要とする。そしてこの煩雑さが全てのヒーローにあると
対してマンガは「ワンピース」といえば尾田栄一郎の描いたものが全てなので非常に入りやすいんだと
忍者ならなんでもいいってわけでもないだろ?
なんだかんだマッシュルは堅実に
ジャンプの伝統バトル漫画(新たな強敵が出て主人公が倒す)やってるから
ジャンプ読む層に人気あってもおかしくないと思うが
それならブラクロも大人気だな
エロ漫画や同人が充実してるのも日本に生まれてきてよかったと思うわ
HENTAI文化最高や
むしろ別の文化にあった受ける作品がお出しできるくらいいろんなジャンルがあるってのが良いところじゃないか
ブラクロって言うほど主人公活躍する?
ハリーポッターや、ヒーローアカデミアとかもそうだけど
○○と学校ってのが好きなのかね?
アメリカ人はソニックとか任天堂のキャラの話してた。ジャンプ漫画の話はあまり出なかったな
ドラゴンボールはだいたい知ってたけど
完全マギの劣化版だけど
逆に興味湧いたわネカフェで読んでみようかな
天空侵犯、ブラックトーチ、マッシュル
フランス人はボーボボ知らんのか
へー←興味ないだろ