|
|
【悲報】異世界なろうアニメ、ついに中国でも飽きられヲタクから叩かれ始める…
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:01:13.60 ID:BOvhm2/00

今期アニメ《史上最強の大魔王、村人Aに転生する》の内容が前期アニメの《失格紋の最強賢者》とほぼ同じなため
一部中国ヲタクから「もう飽きた」、「まるで前期の録画を見ているようだ…(皮肉)」、「また無詠唱で魔法使うんだろ?(笑)」等の声が大量に挙がっている
海外配信にて最強と謳われていた《異世界なろうアニメ》の威光に陰りが出始めていることは明白だ
どれも似たような主人公、似たような展開…
(私や視聴者)は、この主人公キャラが何をするのかを見る前から知っている



2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:01:55.08 ID:BOvhm2/00
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:02:28.09 ID:BOvhm2/00
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:02:33.59 ID:Ez7AYE+za
ええ兆候やな
今までが逆に麻痺してておかしかったんや
今までが逆に麻痺してておかしかったんや
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:03:04.07 ID:BOvhm2/00
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:03:24.13 ID:io9t3oV30
めっちゃコメントあるやん
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:04:07.58 ID:BOvhm2/00
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:04:59.67 ID:6vY5WcJsa
遅すぎやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:06:25.85 ID:QtLrHnZRa
マジで全部同じ展開やからな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:07:21.65 ID:BOvhm2/00
あんなに人気だったやん…
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:08:02.14 ID:jAewruQr0
ゼロ魔の序盤でサイトがギーシュをボコるくだりのオマージュや
なろう系に於いてはもはや通過儀礼みたいなもんやから許したれ
なろう系に於いてはもはや通過儀礼みたいなもんやから許したれ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:09:33.46 ID:5gzxmAEna
気付くのにどんだけ時間かかっとんねん
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:11:03.17 ID:jeVYnBaW0
前期の録画草
まぁ大陸で飽きられたんならなろうのアニメ化はもう潮時やな
まぁ大陸で飽きられたんならなろうのアニメ化はもう潮時やな
32: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:11:46.49 ID:w1HsDqfxa
むしろなんでアニメ化したんやもっと面白いのあるやろって作品が多すぎる
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:12:26.62 ID:tGgLw4yh0
単に村人Aと失格紋の展開が一緒すぎるだけ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:12:37.04 ID:oPK5exwad
じゃパリピ孔明見よっか?
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:12:49.68 ID:jCyfho/i0
大陸ではデートアライブが人気らしいね
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:13:17.14 ID:7EaeC2S/a
ワイなろう系で一発当てようと思ってたんやがもう遅いか?
53: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:15:09.60 ID:J1coYgeSM
>>41
少しでもストレス要素あると読者から凸撃されるで
少しでもストレス要素あると読者から凸撃されるで
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:13:56.05 ID:J1coYgeSM
バレちゃったねぇw
57: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:15:32.52 ID:ZkknoN1mr
今期だけでなろう何本あるんだよって言う
68: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:17:10.16 ID:J1coYgeSM
>>57
この中だと本好きだけ別格やね
歴代なろうで一番面白いとワイは思うわ
この中だと本好きだけ別格やね
歴代なろうで一番面白いとワイは思うわ
81: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:19:04.26 ID:vWmY4VBKd
>>57
きらら混じっとるやんけ
きらら混じっとるやんけ
134: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:25:07.29 ID:uMD8TFSC0
>>57
ヒーラーになろう感あるか?まあおもんないけど
ヒーラーになろう感あるか?まあおもんないけど
59: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:15:52.42 ID:gChrJRnia
なろうって凄いよな
素人が参入出来るからラノベ系を真似した奴らがなろう書いてそのなろう書いてるやつに憧れた素人がなろう書いてを繰り返してきたからつまらなさを蠱毒にしたみたいになってる
素人が参入出来るからラノベ系を真似した奴らがなろう書いてそのなろう書いてるやつに憧れた素人がなろう書いてを繰り返してきたからつまらなさを蠱毒にしたみたいになってる
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:16:56.29 ID:1b3KNpAod
しかし無駄に戦闘作画が良いのが村人A
モブせかと勇辞はそこで負けとる
モブせかと勇辞はそこで負けとる
84: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:19:20.07 ID:oE0gCDPnr
89: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:19:45.55 ID:vWmY4VBKd
>>84
うっさい!ひゃん!
うっさい!ひゃん!
92: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:20:04.29 ID:VT2BrKO40
>>84
2クールあったつまらない方と1クールしかない面白い方
2クールあったつまらない方と1クールしかない面白い方
106: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:21:52.40 ID:rknsr6bn0
>>92
原作評価は途中から逆転してるってマ?
面白い方はトーナメント終わるとこまでしか読まなかったけど
原作評価は途中から逆転してるってマ?
面白い方はトーナメント終わるとこまでしか読まなかったけど
102: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:21:16.05 ID:+T9UGJMnp
どんなモチベでなろうアニメ作ってるんだろうな
104: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:21:41.60 ID:5iWc/oWqd
異世界転生の起源になったゼロ魔の熱血主人公のサイトと暴力ツンデレヒロインのルイズのキャラは全然使われないよな
119: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:23:21.07 ID:rknsr6bn0
>>104
能力失ってもたった一人のヒロイン守るためにガチる気概が最近の主人公には足らない
出来るからやってる主人公は嫌なんや
能力失ってもたった一人のヒロイン守るためにガチる気概が最近の主人公には足らない
出来るからやってる主人公は嫌なんや
143: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:25:33.95 ID:w1HsDqfxa
>>104
だって熱血主人公とツンデレの組み合わせが好きなら原典のゼロ魔読めば良いじゃん
違う組み合わせが見たいからゼロ魔SSとかが流行ったんやろ一時期
だって熱血主人公とツンデレの組み合わせが好きなら原典のゼロ魔読めば良いじゃん
違う組み合わせが見たいからゼロ魔SSとかが流行ったんやろ一時期
121: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:23:49.35 ID:EyDmj1vP0
確かに昨日の村人はキツかった
どっかで見た内容丸パクリはダメよ
どっかで見た内容丸パクリはダメよ
141: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:25:29.69 ID:G/Z9ByEK0
中国ってコピー品とかパチモン作るの好きなのに
なんで似たような主人公、似たような展開を好まないんや?
なんで似たような主人公、似たような展開を好まないんや?
171: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:29:14.15 ID:wJrM0Xtna
「追放」とか「落第」とか「落ちこぼれ」とかの設定も何とかしてくれ。
何でそんな卑屈スタートの作品ばっかりなんだよ。
何でそんな卑屈スタートの作品ばっかりなんだよ。
179: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:30:17.48 ID:vWmY4VBKd
>>171
読者が共感しやすいネタ選んでたらそうなったんやで…
どんな奴が読んでるかお察しや
読者が共感しやすいネタ選んでたらそうなったんやで…
どんな奴が読んでるかお察しや
199: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:31:59.16 ID:fhsGAmTUa
気づくの遅すぎやろ
160: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 11:28:03.88 ID:Vj80EOCfa
舞台設定はええと思うんやが似たようなやつ擦りすぎやと思う
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
異世界おじさん「現代知識と魔法を組み合わせて水を産み出すつぼを作ったぞ」異世界人達「それ宗教的にアウトだからね、死刑」
クズマさん「ライター、シュボッ!w」めぐみん達「うわあああああああ!!!魔法も使わずに火をつけるなんてジッポ太郎さんスゴすぎですぅぅぅぅぅ!!!!!」
ジッポ太郎「日本料理ドーン!w」なろう現地人「美味しい!こんな物今まで食べたことない!!」
なぜなのか
中国とは相性よさそうなんだけどな、パクリばっかりという点では
今期だと最早人気作品TOP10からすら消えたMALのスコアすら
7.04とか駄作の6のラインに入りかけだった
当然、売れた商品を生み出した人よりも能力のない人がコピーしているわけで。
もう切ったけど、言論統制してるあにこ便ですらコメント付かなくなってる上に評判悪い辺り相当つまらないんだな盾の勇者2期って。
いざ続編放送されてみると原作から懸念されてた通りあっという間に人気失墜して今期のTOP10からすら消えてる有様だしな
KADOKAWAもそれを見越して続編は予算カット買収したスタジオキネマはメイアビに回して韓国外注に実質的に丸投げしてる
序盤ならまだしもそれ以降も似たような個性も魅力も無い敵ばっかだから萎える
作者がどれだけ引き出しないのか分かる
個人的な主観でしかないけど奴隷を肯定的に書いている作品って最終的にトップランキングみたいなのには入れない気がする
諸葛亮孔明「呼びましたか?」
転生したら中国人だった件
日本人「中国人ごときがおれにかなうとで・・・ぐへっ!」
主人公「我做了什么?」
ファンタジー作品に興味もない好きでもない、精々ゲームしかやってこなかったようなのがSAO辺り真似て小銭稼ぎに手を出すのが異世界ゲーム脳ファンタジー
そりゃ内容は薄いし金太郎飴なんだから何処かでアタリショックを起こして当然だよな
悲しいね…
中国共産党のご機嫌一つで潰される事を身を以て知ってる
中国人さんが言うと、説得力が有りますねw
スタンピードが作品跨いで同時多発したり、俺ツエエエとかは良いけど個性出して
原作もコミカライズもグダりきってて長いだけの凡作だよ盾の勇者とか
2019年6月24日〜2019年6月30日 BOOK文芸(2019年7月8日付)ラノベ**8,588部 盾の勇者の成り上がり 22(以降出版されず)
盾の勇者の成り上がり (18)発売日 : 2021/3/23
2021/04/05付 コミック TOP 50 (集計期間:2021/03/22〜2021/03/28)
*,*37,401 盾の勇者の成り上がり 18(2週目は圏外
外伝やコミカラ含めたシリーズ全部で63だったか73冊だっけ
配信が1週間遅れとかやってるからだよ
だから言ったんだ、せいぜい三日遅れじゃないと盛り上がりに乗れないから駄目だって
MFブックスは他と集計方法が特殊? 電子のソレも無料版なら箔付けの為の水増しでGATEの時みたいにやり過ぎて返本で赤字を出すこともないし(バックにKADOKAWA付いてない弱小会社なのもあるが)
■マンガ売上 48,588部 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 15
■小説売上 9,937部 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 25
確かシリーズ関連本全部で53
時光代理人とかほぼ全てのなろうより面白いぞ
見てたらすぐにわかるだろうに
これで金ずるが居なくなるからなろうが廃れて
ちゃんとした作品が作られるようになるかな?
ないない
パリピ孔明の作者もなろう作家じゃないか
SAO (ソード アニゲ オンライン)
ひげを剃る、そしてアニゲー民を拾う
バキがもうやってるんだよなあ 何回も
日本人「何だこの中国人、いきなり襲い掛かって来たから思わず
返り討ちにしたけど・・・。
ニヤけた顔で気絶してるよ、気持ち悪い」
そっちが意外なんだが
普通なら個性を出すべきところを流行ものに乗っかって同じものを書くのを良しとしてる界隈
ヒーラーはなろうじゃないっての
アニメ化が上手かったかは別問題だが
なろうでは目立たん存在か?
今のは人間関係の話多目だけど
業界が縮小するだけに決まってんだろ
なろうに頼らなきゃ保たないから頼ってんだぞ
○○が○○なので○○ましたみたいのは手に取る気にもならん
批判になってるなろうはテンプレ展開+無双+ハーレムの三段構えを兼ね備えたのが量産したもの
原作枯渇業界でなろうというある程度人気が取れる物が金にならなくなったら
さらに余裕がなくなるだけやぞ、なろうで稼いで他の作品をって事もできなくなる
障碍者向けコンテンツって言われるのも納得でしかない
中国で人気が出たこと自体が日本人にはわからん現象やったんや
「RPG不動産」はなろうじゃなくてきらら連載の漫画が原作だよ
主人公がピンチに陥って驚くけどすぐさま対処した後に都合に良い理由をべらべら喋る展開も
なんでも有りすぎてダメだわ。
無職転生は現代で不遇な人生送ってる人物がトラックに轢かれて死んで異世界に転生、そこで人生をやり直すのオリジナルで後続の作品はそれのマネしただけなんだけど、アニメ化が遅くて、却ってなろう転生もののテンプレ通りの作品じゃないかと評価されなかった
一部中国人も日本と同じ道「テンプレサイコー!」をたどるんだよ
良作の1つだな。
原作はそこまでギャグとエロに大振りしてないよ
このすばはアニメスタッフに恵まれたな
ちゃんと方向転換すると思うけどな
アニメ市場自体は基本的には右肩上がりみたいだし
どーすんのこれ
いや、オレつえぇぇぇ系は中国でも人気だよ。ただパターンが決まっているから文句が出てるんでしょ。
そりゃあ味方も敵も主人公のage要員でしかないからね
もっと明日ちゃんとか見ろ!
ラブコメが増えると思う
中国は独身男性多いからラブコメが人気になりやすい
それに中国以外の海外でもラブコメは人気だしね
前期の高木さんも海外で評価高かった
その方向転換が成功すればな、失敗して金だけ出て行くパターン
次何が来るかなんて誰が想像できんのって話
意味不明なオリジナルに走ってみたり
未完成な原作を中途半端にアニメ化するのがせいぜいだろ
盾の勇者は話が暗いから1話切りした
日常系よりゴリ押し期間長かったな
烈海王さんお久ぶりっす!
こたつにみかんで水戸黄門見るような安心感
セル画アニメの質量感にはデジタルは敵わないよ
ロストテクノロジーになっちゃった
円盤売れない放映権料入らないとなればなろう系も減っていくだろう。
それをやろうとしてアニメ化企画ぽしゃったタイトル無かったっけ?
日本刀で大陸人相手に無双する的なやる
けど、なろう系に文句言ってもな
他のジャンルが不甲斐ないからこうなってるんだし
日本国内と同じようにそこが分かってないなら、中国もしばらくなろう系一強だわ
どんなに馬鹿にしても、貶しても、どんどん自分の居場所がなくなっていく事になるだろう
ここでそれを言うかっ!?
よくもったほうよ
代わりに他が増える訳じゃないからね
いやだから基本的に市場自体は右肩上がりだから、方向転換も基本的には成功し続けているよねって話
なろうアニメを制作する方向転換も結果的に成功だったわけだし
富野作品は勧善懲悪じゃないからあまり海外で評価されない
それにいくらなんでもダンバインは古すぎる
リメイクするにしても富野由悠季じゃないと無理だろうし
現代恋愛ジャンルとかタイトルからエグいくらいキモいのばっかや
読者が同じようなもの求め過ぎてオリジナリティあるものは伸びないしな
俺ツエー、追放はまだわかるが魅力あるライバルキャラ出したらダメでヒロインは意思なしオナホじゃないとダメとか縛りがキツ過ぎてドラマティックな展開がないから駄作ばかりしか生まれない
その考え方が頭悪いやろ
今適当にアニメ見ようとか思ったら異世界転生系を見ても何もおかしくないし
低品質の安易なゴミアニメ量産ループが切れるだけやぞ
その右肩あがりが中国需要となろうのおかげだったんならやっぱり次は無いよね?
もうこのジャンルで当てるのは厳しいと思うんだけどなあ
作画はしょぼいし話もありきたりなのに妙に面白かったな
なんでだろう
減った分はそのままになるから単純に業界から活力なくなるだけだぞ
なろうっていう安牌が使えなくなったなら新しい稼ぎ頭探すだけでしょ。
成功の確証なんて別にいつの時代にも存在しないよ。
漫画好きだったらからアニメ期待してたけど
アニメの出来は作悪だった
どんだけ堪能してからその反応してんだよ
落ちこぼれ引きこもりニートには自分と同じすっからかんの主人公にしか共感できねえんだ
漫画原作が増える
オリジナル作品が増える
質アニメが増える
だったら文句言わんよ
そんなこと言ってる割になろうの記事が立つと内容かなり読み込んでる人が多数現れるんだよな
気づくの遅すぎだろ
その新しい稼ぎ頭として何回リメイク商法で名作引っ張り出しては爆死繰り返したりアイドルアニメ爆死させたりしてんだよ
まだまだ異世界一強だわ
今更アニメ化決定のなろうは地獄やろなwwww
いや何でだよw
アニメ自体に需要があるなら見る人はいるよねってなるだろ
例えば紙媒体の市場規模はここ20年で半減している
だから紙の本の需要は今後ますます厳しくなるよねって意見とかなら全然わかる
でもアニメに関しては全く違う話じゃん
ダンバインは打倒「風の谷のナウシカ」で制作されたそうだ
ザブングルは打倒「未来少年コナン」
ぷっ。
しかも微妙なのばかり二期やって慎重勇者とか魔王様、リトライ!とか面白かったのに限って二期やらんし
爆死のほうが多いなんて今までも同じじゃん
トータルで上手くやれたらそれで良いだけでしょ
とりあえず、君の感性が個性的なのは分かったよw
慎重勇者は盾と同じで一期以降はつまらんぞ
飽きるわけだよ
同じ展開にならないようにできないんだね
もう主人公最強は飽きたよ
ちょいとオリジナル風味だけ付けた「創作料理」に文句言われて逆ギレする方が厚かましいし
そういうのは盗人猛々しいと言うのだ
ついでにキャラデザが本当に適当で全く印象に残らない
話の最初の方の転生しましたテンプレ展開が繰り返せば繰り返すほど苦痛になる
なろう漫画のおかげで、ノウハウない編集と新人漫画家でも利益出せるから、続々と新規レーベルが立ち上がってる
韓国は中国に見捨てられたら終わりだけどな
日本は違うよw
やっぱりなろう大好きじゃん
慎重勇者やリトライが面白いなら、今のなろうも全部面白いだろ
まあ、中国人はなろうの頭おかしい小説群を直接は見てないから
日本人よりは見えにくいとは思う
なろう漫画全盛は終わった感じがする
何か結局鬼滅とか呪術とかのほうが最強になるんだなって思ったわ
このすばは中国じゃなくてアメリカでウケたんだよ
劇場版の紅伝説をパルプフィクションの原作者が観て大絶賛したってアニゲーでも記事になったじゃん
なろアン発狂するからそれやめろ
そりゃいくら人気が出たところでメディアがゴリ押してくれるような事はないしな
アニメ化されたときのことなんて考えてないんだよなぁ・・・
それは置いといて劣等眼の転生魔術師が何かの間違いでアニメ化されたら中国人マジ切れしそうだな
作者曰く劣等紋の作者から許可をもらってるからオフィシャルな存在だが
やっぱ同じ感想になるよな
はめフラも2期はグダグダで酷かったなあ
中国人そのものじゃん受け入れなよ
批判や不満の声を突っぱねてまだまだ異世界モノが幅を利かせそうだな
いうてなろう(アマチュア)が廃れて
出版社お抱えの作家がちゃんと台頭出来る環境かっていうとそれも怪しいけどな
漫画は相変わらず週刊誌とかネット掲載してる隔週漫画とかが中心に回るだろうけど
ノベル系でなろうの影響が無くなる時は果たして訪れるのだろうか
韓国もそうだけど別にアニメで勝負しなくてもいいの
ドラマや映画で勝ってればそれはそれでいいんだから
知らんけどなろうで書いてみたらいいやん
日韓双方発狂しそうで面白いかもしれんな
慎重勇者はまだおもろかったな
なろうっつうかカクヨムだけど
原作自体テンポ良くておもろい
テンプレ薄々の即忘れ去られるゴミよりサイレントウィッチとかクノンとか薬屋でもアニメ化すりゃいいのにな
あれも韓国人による異世界無双と言っていいんじゃないか?
なろう叩きなんかにキャッキャしてるからそれ以下の売上とかだと本当に馬鹿にされてキツいんだが
テンプレなろう系って掴みはよくても安定期に入ると山梨谷無しになる印象
で、読んでて面白くなくなって途中で読むのやめちゃう
なろうは丸パクリしかできない素人の作文だからそういう応用もきかない
なろうって後から来たパクリの方が人気出る可能性あるからおもろいな
なろうじゃなかったらいくら面白くてもパクリ扱いでクソ叩かれるだろ
何か他と違う、これにしかないって要素あるん?
これと言った特徴がないから今一人気ないんじゃね
冗談抜きで内容も鬼滅とかのほうが面白いと思う
ジャンプ作家ってやっぱエリート集団だと思うわ
言うて、手塚治虫が提唱してた漫画記号論ってまんまその理屈なんだけどな
(ゲーム分野になると枯れた技術の水平思考って名前になるが)
既存のカテゴリーやテンプレートを使う事自体は悪手ではない
テンプレートを利用するんじゃなくて使う事自体を目的にしてるようなのがダメなだけ
ライブダンジョンはまだ漫画続いてるからともかく呪術師は即打ち切られた奴じゃなかった?
無理だろ普通に考えて
アニメ化してウケるなら書籍化の段階で最低限は評価されてる
サイト自体の構造変えればとりあえず長文タイトルは消えると思うわ
中国アニメ見りゃいいじゃん
ライトノベル自体の市場規模がかなり下がっているから、正直なろう系がノベル系としてももう弱いと思うわ
漫画やアニメに使うフォーマットとしては良かったと思うけど、肝心の小説の部分ではかなり厳しいという現状だし
日本に勝てればそれでいいってんなら叩いてるのはアニオタ以外の人種じゃねえの?
アニメ以外で圧勝してるならわざわざなろうにかまける意味ないじゃん
昔から流行に乗れの考えが業界に流れてるからね・・・SF的な話が流行ったらそれに便乗し擬人化が流行ればそれに合わせて色んなものを擬人化、んで今は大量に作られ過ぎた異世界ファンタジーやなろう系の残飯処理になってるのが現状だしな
面白い作品は多少あるがそれらも結局どれかの焼き直し感があふれてしまうし
wikipedia程度の知識しかないくせに、
MCあくしずや萌え二次や戦コレや鋼鉄少女からパクった挙句、
史実に忠実だと自称してミリ萌えの元祖ヅラしてる艦これがまさにそれだよな
角川のステマパワーを失った2016年から転がり落ちるように衰退してるし
その中でもオリジナルで勝負してる作品もあるからそれだけを出版社が選べりゃいいんだけど評価数だけで見て全部網で掬い取って書籍化アニメ化しとるのが現状だからな
共産党でオリジナルのアニメ作れないし
あんなもんを商品化するのは頭おかしい
っていうか、未だ三国志という「タイトルの認知度」しか無い古典が唯一の誇りという現代チャイニーズらしい、実に情けない精神勝利の記事。
まあ共産党に服従している間は、現代チャイニーズには何も生み出せないよ。
お前みたいなやつがデマや陰謀論を拡散していくんだろうな
読み込まなくても突っ込めるほど無個性で浅いだけ
ステマ禁止法はよ
まぁよう実とリゼロはなろう作品じゃないと思うけど
なろう信者が言ってる通り王道ですから
だから飽きられるのは仕方ない仕方ない
でも売れるからね…同レベルの読者が飢えてるから
もうこの先絶望しかないおっさん層とか
っていうと必死こいて年齢層が若い云々言い出すのが噛みついてくるのが楽しい
様式美という言葉があるがテンプレといった方が近い
要するにアニメ業界はいつまでもなろう様にへこへこしていてほしいわけね
でもどれも長編だから難しいかなぁ。
明確にそれがなろう最大の欠点やで
ストレス展開にするとクソ読者が叩くから最初しか谷が作れる場面なくて平坦なつまらない話ばかりになる
ウィキペディアみたいな大本営系のところでいいから
統一協会、稲川会、山口組の代表者名の項目をまずは見ておくことかな
創価学会はまぁ載ってないだろうから見ないでいいとして。
いや、物の作り方の一つとして他の作品の話しの流れや骨組みを参考にするのは悪いとは思っとらんよ
ただ、ガワだけペンキで別色に塗りたくったようなシロモノを「創作」「オリジナル」とか豪語するのがどうかと思うだけ
まあ、なろう作品によっては割と1から自分で作り上げたようなのもごく一部あるようだけど
他の大多数は程度の差はあれど、大体既存の作品に乗っかってるのが透けて見えるのが多すぎるからそれらのことを言っている
安くて速いラーメンを食べる場所
でも地上波アニメはまともな料理を出す場所
なろうで爆売れしたからってアニメでなろう連発しても「それもう間に合ってるんで」ってなる
ロボが出てくるような作品を低予算で作るなよ
この辺もちゃんと活かされる(実際バランス悪い能力とか)ならいいんだけど
周りに理解されないだけの超チート万能キャラとかさすがに萎えるわ
一昨日のスパークファミリーはステマじゃなくてダイマとか言ってた奴らは頭おかしいよな
ステマファミリーで電通のごり押しなのに
ラノベや
糞みたいな鈍感イきりでもないし好感持てる
初めからヒロイン決まってる珍しい作品や
掴み、導入部が全てって感じするよね
作者群が自分の私怨の憂さ晴らしをした後、なんにもやることがないんだよな物語として
まぁ、異世界と言うか異文化と言うか異国と言うか別の世界に来て
雨っち=神に間接統治権与えられて好き放題許されてるから
異世界転生と優遇与えられて無双してるようなモンと言うのは事実かもな
なろうと同じくらいテンプレの煽りしかできないんだな
楽しもうとするプラスの感情を煽るなろうよりもマイナスの感情を煽ろうとするお前の方が醜悪に見えるから
お前はなろうやなろう信者以下のカスってことか
「二度目の人生を異世界で」のことか?
あれは転生する前世が中国人相手に無双してたって話じゃなかったっけ?
復讐がテーマなのは進撃の巨人も同じなんだけどな
やっぱなろう系とは物語の土台の部分が全然ちゃうって思うわ
むしろなろうとなろうおじが馬鹿にされてんだろ
時代劇なんて「お決まり」を愉しむ老人が見るものだぞ・・
まぁアニゲー民らしいけど
はめフラって1期序盤の子供時代がテンポ良くて面白かったけど
学生時代の話は既に結構厳しくなかったか?
1期終わりの2期発表時も止めとけって声既に挙がってたろ
日本政府が規制かけて見れなくしたから日本人向けに人気がないだけで
違法ダウンロードなんちゃら法案がない海外で、特にビリビリのある中国やヨーロッパ系なら
わけのわからない日本のドラマ・映画よりは人気あるだろ。
カネ、制作費も有料配信サイトみたいなところから入ってるはず。
なろうでも主人公とべったりじゃなくて冷静な意見(批判)出せるキャラいるならまだ見れるな
主人公は正しいと信じて疑わない信者みたいな仲間と
分かりやすい倒されるべきキャラしか出てこないのはマジで無理
今時、完全な悪、完全な正義とかチープすぎる
効いてる効いてるって煽られて、それで釣られるからな…
正直中国って金でどうにかできる部分には強いけどシナリオとか作劇みたいな部分ははっきり言って金だけじゃどうにかできないからその辺はまだまだお察しレベルなのに
その中国人にすら言われるんだからまあなろうってドブ川はひどいんだなって改めて思うわ
主人公の性格が良くないのに主人公を殴ってでも止める、みたいな親友的なキャラがあんまおらんからな
主人公が良い奴なら必要ないんだけどね
あんまり良いやつではないのに持て囃されちゃうからな
その復讐部分がそれなりに道理があったり一般の共感みたいな
理不尽に立ち向かうみたいな流れがあればいいのかもしれんけど
どうしても周りをアホにしないと成立しな恨みみたいなのから抜け出せないのがあかんのか
テコンダー朴やろ、それ
作者が主人公の行動や言動をおかしいと思ってないから
そもそも友人キャラが止めるという役目を担わないってのもあるんじゃないか
なろうに限らずだけど、これ多分作者は誠実なつもりでやらせてるんだろうなーみたいなカッスは生み出せるからねえ
なろうは時代劇と同じことやれてるつもりなんだろ?主張聞いてる限り
それ系で酷いのは主人公がクソみたいな行動してても誰も咎めないことだよな
特にひどいのだと敵の方がまともな場合まであるし
主人公マンセー系はまじでゴミ率高いわ
無職転生のエリスが正ヒロインなのにまさにそんな感じ
前時代的な暴力ヒロイン
まあifで主人公がクズ落ちしても更生をあきらめず拷問すら受けたのに最後は命捨てて助けた辺りは凄い
年喰って既存の作品を読む気力さえ尽きた中~老年オタクが
リアルや職場でバカにされるストレスを緩和するカンフル剤みたいなのがなろうだしな
そういう連中が大量に棲み付いた時点で人気作品の傾向もなろうのイメージカラーも決定付けられた
売り手側、制作側&広告会社側としては十分に売り抜けた形だから
今さら騒いでも遅いけどな。
「中国父さん」
儒教的に中国を上げてへりくだっているように見せかけているが
その実、国家指導者の文字と合わせると「バラしてぶっ〇す」という意味になる
スラング的なヘックスワードである。
三人称系で結構まともな地の文書いてるのに全然人気なかった人が突然一人称視点でキャラ会話メイン地の文適当の作品書き始めたら読む人が一気に増えてた
書き手のレベルが高いなんて言わないけどそれなりに小説書ける人もレベル下げて書かないと読まれない悪循環
原作は読んでいないから原作の内容についてはなんとも言えないけど、アニメやマンガを見る限り、基本的になろう系の「主人公すげぇ」ではあるんだけど、ちゃんと必然的な展開なんだよ。必ずしも主人公主導で話が進まないし。苦労をして、解決策を導き出して、それでも抗えなくて妥協をしてって感じで、主人公以外の全体がちゃんと意思を持って動いている。
なろう系って基本的にRPG同様に世界が受動的なんだよ。主人公が動かないと世界が動かない。その中では「本好き」はちゃんと物語をしているから良作だと思う。
30万人を刀で切るっていうならあれくらい切ってないと無理なんだけどね
そういう皮肉だと思うけど中国の主張に沿った作品にまでケチつけるんだからちッチャイナ
ちょっと何言ってるのかわかんね
需要を理解して正しく商品を提供できるやつが勝てる世界だからな
俺もそのつもりだったけど日刊100位ランクインがせいぜいで結局1万ポイント程度で終わった
なろう需要と裏ルールを理解した上でちゃんと地力があるやつじゃないと勝てない
ストレス展開の描き方がへただからほんとにただ単にムカつくだけの展開になっていることが多い。
そのへんのバランス感覚がないからエンタメになっていない。だから批判される。
ストレス展開ってかなり注意深く書かないと難しいんだよ。
なろうの作者はみんな初心者だから書かないほうがましなことが多い
本好きなんて露骨な位典型的ななろうのゴミじゃん
良作とか笑わせんなよw
内容よりもあれは作者のTwitterのほうが不味かったと思う
話の根幹がどうしても承認欲求の強制と私怨でスカッとに集約しちゃうから
辿るプロセスが似通るっていうよりガワだけちょっと変えてまったく同じになっちゃい易いんかな
つかみが面白いって言われてた作品でも
中盤というか序盤過ぎれば似たり寄ったりなんだよな
異世界ちゃんことかなろう呼ばわりはだめかもしれんけどライドンキングも他とかわらん
学生の間でやるような陰湿ないじめの
ゲーム的な内容部分だけは妙にリアルだのなんだの言われるよな
タイトルとかエグいくらいキモいからそうでないタイトルから探すんだよ
叩く前に「なんでこうなるのか?」を考えた方が良い
ハッキリ言えば カネをちゃんと払って消費してくれる客が
そういうジャンルに偏ってるという事
まあ日本でも、なろうタイトルみたいのだらけになったからな漫画とか
笑っちゃうくらい
確かに酷い時は(主人公の)敵対キャラではあるけど(読者から見て)そこまでの悪役か?ってパターンあるよねw
主人公に盾突くだけで大罪って思ってんのかなぁってくらい過剰な制裁は萎える
でもチーレムしか読まれないんだから仕方ない
いうて月夜涙の時点で割りと終わってただろ
出版社が作者の評判知らんわけないし
それ、無双してるの除けば只の在日ですやん
単純にゴール決めて書いてないんだよ多分
だからテンプレって言われてるのをなぞって書くか、独自性のある大喜利部分が終わるとテンプレ化したりする
短編や中編も書いた作家ならその辺ゴールへの意識があったりもするけど
大半はなんかいきなり長編から書き始める
全体のランキングに入る作品が長編が多くて、上位なら面白いだろうし……
とそこから読み始めるから弊害が生まれるのかねえ
今期の新作異世界物アニメは一切観てないわ。
ここ2年あまり観ても何の考えも起きない見逃しても全く後悔しもしない40点な作品が多いからな。
記憶に残る面白かったのは、破滅フラグぐらいか。
運がよく続いてもネタが無くて失速してくのが多いんだよな
今期の盾とかまさにそれ
似たようなネタの循環自体は嫌いじゃないが同時期に乱立&尻すぼみが多すぎる
作ってる側はきっと正当な復讐理由とまっとうな思考対応のつもりなのだろうな
って感じのを外からまざまざと見せつけられてる感じはするけど
あれこそがやりたいことなんだろうし
日本のキモオタの方が色々心病んでるんじゃないかな
異世界から現代って少ないよな
↓か?
まず作品内容じゃなく作者のやらかしじゃね?
tps://www.sankei.com/article/20180626-GTBRJIG7UROHZCTXA3YAEUNMJY/
日本の最大の不幸は、隣に姦国という世界最悪の動物が住んでいること」
「中国人が道徳心という言葉を知ってたなんて!」
なろう好きってこういう思考なのか…
作者の引き出しが少なくて緊張感がなくなるから
最初がピークで8割エタって終わるものばかり
なろうの読者誘導の導線がランキング一強過ぎてまともなの書いてる奴いても腐ってんだよな
LiSAの旦那の嫁の夫がやってたヤツはなんのかんの面白かったのと比べると演技力とか構成って大事なんだって実感するわ
↓
そのなろうに憧れた奴がなろうを書く
↓
それに憧れた〜
だからどんどんクオリティが下がっていく
普通の業界なら「まあ新人だし長い目で見ていけるか」となるけど、なろうは参入しやすいのが裏目に出て育つ前に次の新人が入ってくる
作品数が増えて低クオリティでも一瞬だけ浮上したりするから、そこである程度の固定読者がつく
それを見たアニメ制作が飛びついてしまい「つまらなくても人気なら」と制作されるが、当然つまらないので未読勢から金が取れない
金が取れなければどんどん予算は減っていき、つまらない原作をつまらない演出でやって予算が減って〜となる
エンタメ業界はもっと絞った方が絶対にいい
それはなろうに限らんと思うわ
名作とか見ててもそこまでする必要あるか?ってなる罰で苦しめてるのよくあるし
文字ベースのやつは見ないからだろ
日本人なら小説でも漫画でも見飽きてるかもしれないが、チャイナじゃアニメ化したものしか見てない
コミックはあるけど、それ(海外で販売しているもの)はごく一部だからなあ
とりあえず言えるのは、なろう云々ではなく、模倣品ばかり出すのをやめろと
これは作者の問題もあるだけど、読者側の責任が大きい
模倣しただけの作品を評価して持ち上げるのはヤメロ、もっとオリジナリティのある作品を読め、編集出版側もそういう模倣作は商品化するな!
槍になってからが本番だし
貴族令嬢が婚約破棄されて王子に溺愛みたいなアニメが量産される可能性もあるけど
分かる
あと、急にトーナメントが始まるのもネタ切れの証
そうなったら、もう切って(読むのを止めて)よい
ほんとこれ
アマチュアは他が考え付かないアイデアは思い付くけどそこからどういう展開にしてどんなドラマを描くのかって言う創作のキモで面白くて一番大変な所を考えてないんだ
傍キャラやヒロイン追加して学校行って村や国の経営して、風呂敷広げるのはいいけどそれちゃんとドラマに絡んでくるのか?
主人公スゲーする為にストーリーを作るんじゃなくて、ストーリーを進め起きるドラマの中で主人公を活躍させるんだ
名作の例を頼む
俺の知ってるなろうで投降している人の中には、
「序盤が全てでスタートダッシュに失敗したら伸びない(人気が出ない)」
と言って、序盤の2話か3話を書いては消し、書いては消を繰り返すなんてのもいるぞw
「こういう小説・物語が書きたい!」じゃないんだよ
単に一発当ててヒットしたい、金儲けしたいみたいな、宝くじ感覚、もしくは自己顕示欲だけ
こういうのは読まなくて良いぞw(本人には言えないw)
ぶっちゃけ読者と出版社が悪いよな
ランキングの奴らは読者ニーズに合わせて書いてるだけだし、最初から趣味で書いてるような奴らは割りとまとも
パクリももっと読者が叩いた方がいいわ
マジで文字少し変えただけで展開丸パクリトレースのやつとかいるしな
伝播が遅かったから、ブームも見た目長続きしただけやろ
お客さん的には、"いよっ待ってました"とか"これこれコレが欲しかった"を期待しているのに、巧く見せてくれない、料理の結果がまずいって話じゃないかな。
だからこんなに製作されてるわけで
結局よくある奥様向けのソープドラマと同じで
「主人公を追い詰めて話が進んでる風に見せてる」だけの作品が多すぎるからな
降りかかる火の粉を払うまでは動きがあるけど火の粉が無くなれば残るは条件反射で動いてただけの凡人のみ
そこから先の話なんて進めようがない、このパターンはピッコマでも大量にある
結局主役キャラが勝手に動いて物語を作るくらいじゃないとまともなドラマにはならんのだよ
なろうって草食系主人公に飽きた連中が現代人っていう良くも悪くも自分本位な異物を投入することで
カンフル剤になってたはずのジャンルなのに、気付けばまた巻き込まれ型草食系主人公みたいなのが増えてるっていうね
問題は話の展開がほぼ同じってことだ
いや、今もウケてんじゃないの
執着してそうなのいっぱい
なろう読者は20代が半数近く
10代~30代までを合わせて8割だぞ
(小説家になろうなどの)無料コンテンツなんて金がない若者が集まる場所だよ
要素が悪い訳じゃなく、あくまで面白い物を書けない作者と要素を旗印にした作品しか読まない毒者が悪いんだよなぁ
完結してればなぁ…
どのアニメでもそうだけど盛り上げってくれないとダメなのに周回遅れや独占配信みたいなのあると各ファンがバラバラに見る羽目になってただでさえ少ない賑やかしが分散して消えて行っちゃってるな
指揮官殿は、今日も回りにキャンキャンと吠えてらっしゃいますなw
なろうがゴミなのは読者のストレス耐性が無さすぎて第二第三の火の粉が撒けないのが原因だぞ
ハリウッドや普通の娯楽小説ならトラブルや葛藤を後から幾らでも追加出来るがなろうは無理
平坦な話書くしかないがそれだと恋愛かギャグ面白くするくらいしかないんだよね
素人にそんなもん出来るはずもなく大抵クッソつまんなくなる
めちゃくちゃ個人的な意見としては、金を払う奴が沢山いてめっちゃ稼いでるって資本主義的にも民主主義的にも大正義なんだが、だからその作品が間違いなく面白いって訳じゃないって勉強させてもらったのがこのなろうブーム
世間との一体感だけで言えばメディアが分かりやすくプッシュしてた超人気作なんかの方が強かった
ヒロインではなくダッチワイフ
仲間ではなく太鼓持ち
村人Aは、物語として、やってはいけない展開をやっちまった。
なのに、アニメ化までされてしまっている所に、エロけりゃいいのか? っと疑問すら感じる。
TVドラマの凋落の流れそのものだな
リアルで転生前のなろう主みたいな事を言ってるのであった
後に響かないなんちゃってピンチやつらい境遇を用意してるからセーフ
追放系も悪役令嬢物みたいに、有能な奴が追放されて、苦労するパーティーメンバーをメインにした内容のものをやってほしいな。。最近の悪役令嬢ものって、モブ、兄、母親に転生ってのが鉄板になってきてるし。
敵は頭がすこぶる悪く設定され
ヒロインは意思を剥奪され過程も碌になく即惚れさせられ
仲間は反対意見を全く言わない
マジで聳え立つクソだよな
俺ツエーでも異世界でもいいけどキャラが舞台装置化してんの隠すつもりもない駄作ばかり
その箇条書きだと、風来坊主人公の任侠物とかも合致しそう
なろう好きは現状維持で問題ない
なろう嫌いはクラファンでもやってろ
展開どころか絵まで同じって今思えばに皮肉利きすぎ
漫画アニメゲームの知識だけを頼りに作った作品
をさらに何度もコピーしまくったのが現状
でも、このヒーラーめんどくさいをみて思ったけど、ちゃんとした監督が付いたおかげで見られるレベルにはなっている。
本好きもスタッフが、しっかりしているから、楽しめるレベルになってるし。
業界はそれなりにちゃんとしてる。コミカライズも上手い人がちゃんと書いてる奴はあたりが多い。
本当の事なのにBAD工作されてて可哀想
結局なろうアンチって気持ちよく叩きたいだけなんだよね…
でも水戸黄門と同じだから…
なろうアニメ見て案外面白くて漫画も結構面白くて、じゃあ原作読んでみたら思ってたより詰まらんってかアニメ化漫画化マジックが凄過ぎただけだと気付くパターン
俺だな
言うて昔から扱いが悪いイレギュラーが成り上がるのはドラマでも人気になるからなぁ
お前ら何年なろう叩いてたよ?
なろう叩きが本格化し始めたのはスマホ太郎辺りからだからそろそろ五年くらいだろ
五年もすりゃ普通に一時代終わるわ
ヒーラーを見て思ったのか
ふぅん
そういやスマホ太郎の続編やるらしいな
これで終わる事はないわ、ファンタジーから別ジャンルに移行出来ればまだ戦える
あとはちょっと作画本気だした作品をポンと出せば海外は簡単に釣れる
つかなろうの前のラノベなんて1980年代から2010年代前半辺りまでバリバリだったんだからマジで五年で終わったらクソゴミ
コンテンツの消費速度が上がってるのは間違いないから単純に比較はできんがな
むしろ日本ではこれからもw
って感じでは
この世に存在してはいけないエンタメって思ったのは後にも先にもなろうだけだよ、本当に
原作コミック読んでみ、(面白いんだけど)けっこう読み進めるのがきつい作品だぞ。
あれをアニメとして楽しめる水準にした中西伸彰監督は、さすがベテラン、と思ったよ。
物語のパクリ方を決定的に間違ってるんだよ。先週の話だと、ヒロインの素性を知って「それがどうした」と発言する場合は、主人公にそれだけの下地が必要で、それがないから薄っぺらになって説得力がない。下地をつけないなら逆に主人公側もそこに悩んで乗り越えるくらいの事をしないと面白くならない。
中国はそういうの規制してるし
日本は既に織田信長でやり尽くした
ヴァラノワールとかヌギャーが頭過ぎったわ
なろうじゃないのに「賭博師は祈らない」を面白いって言ったらアニゲー民にゴミって言われたの忘れられないんだ😭
何だったら良いんだよお前等😡
工作投票の対策どうにかしないと無理ゾ
広告を頑なにステマと言い張ってるダイマとの区別が付いてないガイジまだ息してたんだ
アニメスタッフは原作に恵まれたな
>序盤の2話か3話を書いては消し、書いては消を繰り返すなんてのもいるぞw
今の日間に入ってる奴大体ソレだろ
どう見てもアニゲー民の思考じゃん
どんな作品でも一言目にはステマステマ連呼して駄作認定
中国人の知能程度にはぴったりだろうにな
ちがうぞ。中国は「いいものをパクっていいものの威を借りて儲ける」んであって、「悪いものをパクる」ことはしないよ。
fateの身体は鉄で出来ていた〜みたいな詠唱からギルガメみたいな喋り
エミヤみたいな演技ライダーみたいなキャラが始まってパクリっていうかなんていうか…
昔流行ったゲームアニメからしか知識ないんかって思った
もうちょっとオリジナルキャラ設定とか考えるぐらいできるだろ…
メリーさんがいるみたいな言い方すなw
アジア堂がハズレ?
ニワカにもほどがあるだろ。
そのコピペをテキスト文章で保存してるお前って・・・お手帳の等級が酷そうw
八つ当たりが行き過ぎて4話の決闘後、誰にも慰められないまま怒りが有頂天に達したら
メルロマルク(召喚してきた国)が塵も残さず消え去る大爆発を起こして全てを無に帰す世界線がある
と槍の勇者のやり直しで描写されてた時は正直笑うしかなかった
村人A、乙女ゲーモブ、勇者辞めます、魔法使い黎明期
顔全部同じじゃね?
唯一、見分けが付くなろう系主役 骸骨騎士様
全部ゴミ
ヒーラー、不動産、黎明期はなろうちゃうやろ
勇者辞めますは中二臭すぎるとは思うけど他の使い捨て設定作品に比べれば全然面白い
量産型主人公だからキャラシャッフルしても
ストーリー成り立っちゃうからな、なろう物は
短いスパンというか同期に3つも4つもなろうアニメぶっこんでればそりゃそうなるよ
正直可哀そうなのはそれなりに原作人気があった作品までアニメ化したせいでくそみそに言われて見もせず叩かれたり売れなくなった作品よな
ラノベとして見るなら楽しい作品すらアニメがゴミなせいでどうしようもないレベルで叩かれてるからどうしようもない
あと弾切れで糞みたいな原作も乱発してるのが更にたち悪い、出版社にも問題あると思うわ
今の流行りが飽きられたら今度はそういう作品のストックが消費されるだけ
そうやってなろう発のプロ作家はどんどん増えていくけどこんな所で口喧嘩してるアニゲー民は何も残せない
中国内で放送禁止作品を使ってるのに削除されない時点で
日本コンテンツ排除のための官製プロパガンダ
今度からはアニゲー民じゃなくせめて"なろうアンチ"って書こうな信者くん
お前にもブーメランしてて草生えるんだわwww
そういうの大分前から聞いてきたけど一向に面白い作品アニメ化されないよね
挙句スマホとかゴミみたいなものの二期が作られ始めてる
初期からどんどん劣化していってることは流石に認めろよ
ぶっちゃけなろう自体はただのアマチュア投稿サイトでしかないからな
なろう系なんてジャンル分けされてるけど別にジャンル固定されてる訳でもないし
一般書籍並みに硬い文章書く人もいる(辺境の老騎士とか)
この辺の境界線が曖昧なのをちゃんと把握してる人間も居れば
ろくに知りもしないで全部一緒だとする短慮な人も居るから難しいね
今は異世界恋愛ジャンルが強くて女に占領されたせいでゴミになったという奴もいるけど気持ち悪いくらい性欲押し出してたのが軽減されて少しマシになってるわ
クソパクリが駆逐されてスコップ又は批評サイトが充実すればまだ未来があるんだがな
今のままだと駄作量産サイトのままだと思う
ひとつの傑作が生まれるなら駄作は幾らあってもいいんだよ
大量の作品の死体の上にしか傑作って奴は生まれない
純度を高めようなんてのは中国政府と同レベルの素人の考え方である
金蔓(かねづる)
今季の処刑少女の生きる道って異世界アニメがこのすばの知識無双を皮肉ってたな。
日本の知識で無双してやる!って意気込んだら、現地人に既にたくさん来てるからもう日本人に教わることねーよ、って一蹴されたやつ。
このすばもカズマ以外の転生者が昔から大量に来てたはずだったんだがな
最近テンプレで傑作なんてあったか?
非テンプレで勝ち上がってきたような作品は流石に多少面白いのあるけどテンプレで面白い作品なんて聞いたことねえわ
書籍化しても面白くないから大体二巻打ち切りだし
テンプレって邪魔だし死体しか積みあがってねえだろ最近
なろう設定を擦る作品も、なろう内にはそれこそ腐るほどあるからな。
処刑少女にしても、別に斬新でもなんでもなくて、「もう飽きた」「まるで前期の録画を見ているようだ…(皮肉)」な状態やぞ。
転生者たちが集まって作った近代都市みたいなのがあったりしたけど
最近は転生者同士で協力する系の作品あまり見ないな
あれはあれで元英雄の転生者とか居て面白いジャンルだと思ったんだけどな
月が導く異世界道中、俺は断固として支持するぞ。
だな
日本人スタッフ中心の中国原作のアニメが楽しみだな
あれで「このすばを皮肉ってる」って反応してる時点でかなり駄目な方向に毒されてるな
男が主人公の異世界ものは要らんわ
なろうのランキングって「読者が面白いと思ったランキング」じゃなくて「いかに興味を引くかランキング」だからな。
「タイトル見て気になったからとりえあずブクマ」って層が多いから、良作も駄作も取得ポイント率にあんまし差が出ない仕組みになってて、タイトルあらすじタグ重視=いかに新規流入を増やすかのいわゆる「なろう攻略法」って呼ばれるもんにどんだけ準拠してるかってほうが重要やねん。
そのせいでクソランキングになりすぎて読者もカクヨムに逃げてるのが現状やが。
ある日突然異世界物が飽きられ衰退した時、ニコニコみたいに全体が過疎衰退、なんて事態にならないといいね
なろうの現状は「セルフ追放ざまぁ」って呼ばれてて、すでに過疎化が始まってるぞ。
異世界ファンタジーをランキング隔離(追放)→悪役令嬢・追放ざまぁばかりになる→読者が逃げて作者も逃げる→なろう運営涙目でざまぁ
さすがに全てフォローなんてできないから収束していくやろ
アニメになってもほんの一部を除いて作画は紙芝居で声優もなんかいまいちな人が増えてる印象
10年前の方がアニメ作品としてはちゃんとしてるわ
もうそうなると抜け出せなくなるぞ中国人よ
お前たちは来季もその次もクソアニメばかり見るようになるのだ
他は大体1話途中で切った。盾も詰まんなくて切っちゃったからねぇ
なのに毎期作り続けられてしまう謎。