|
|
【最新版】アニメ制作会社ガチャ、完成する
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:07:20.18 ID:iHrh0tJV0

⭐⭐⭐⭐⭐⭐
ディズニー、スタジオジブリ
⭐⭐⭐⭐⭐
京都アニメーション、ufotable、サンライズ、ボンズ、Production I.G、WIT STUDIO
⭐⭐⭐⭐
MAPPA,シャフト、TRIGGER、動画工房、オレンジ、P.A.WORKS、STUDIO 4℃、A-1 Pictures、キネマシトラス
⭐⭐⭐
サテライト、TROYCA、SILVER LINK、タツノコプロ、ブレインズベース、ポリゴンピクチュアズ、マッドハウス、GoHands、スタジオ五組、WHITE FOX、david production
⭐⭐
ぴえろ、東映、OLM、トムスエンタテインメント、スタジオディーン、J.C.STAFF、アクタス、ライデンフィルム、亜細亜堂、ラルケ、サンジゲン
⭐
GONZO、ディオメディア
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:07:57.47 ID:iHrh0tJV0
MAPPAは謎の過大評価から一つ格下げや
理由はお察し
理由はお察し
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:08:09.14 ID:LtbIxnRO0
キャラデザガチャと監督ガチャも重要
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:08:25.38 ID:zgelG2nh0
ディズニーとジブリが制作になったとしていうほど嬉しいか…?
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:09:26.47 ID:jododcrTM
>>6
嬉しいやろ
化け物やぞ
嬉しいやろ
化け物やぞ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:12:47.00 ID:zgelG2nh0
80: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:23:19.50 ID:ZDepT8sCr
>>24
普通に大傑作やぞ
普通に大傑作やぞ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:08:29.39 ID:TUQrOIV50
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:08:48.42 ID:jododcrTM
★5はもう別格やね
安定感が違う
安定感が違う
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:10:02.42 ID:GaaqJ/rcd
今のシャフトは…
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:10:40.57 ID:yQ1SaNbta
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:12:48.61 ID:hto2ge3o0
P.A.WORKSはオリジナルやらせるとほんまあかんな
104: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:28:24.72 ID:RtjaDE2K0
>>25
グラスリップはあれやけど白箱はよかったやん
当たり外れ大きいからイメージ
グラスリップはあれやけど白箱はよかったやん
当たり外れ大きいからイメージ
120: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:31:12.70 ID:3458eUfo0
>>104
あれは水島努やから生み出せたやろ
あれは水島努やから生み出せたやろ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:12:54.94 ID:BxlR62Yc0
無職転生つくるために会社つくったとこは?
30: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:13:59.42 ID:zgelG2nh0
>>26
なんか変なアニメ作ってる
なんか変なアニメ作ってる
28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:13:23.01 ID:1M4zy8agM
結局のところ外注で雇うアニメーター次第って言うやつ多いけどなんだかんだスタジオの色でるよね
呪術廻戦とかその例でアクションスゲーけど演出とか絵の安っぽさとかヤバかったもんな
呪術廻戦とかその例でアクションスゲーけど演出とか絵の安っぽさとかヤバかったもんな
36: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:14:46.19 ID:sfYrmVJRM
ジブリって今そんなに戦力いるの?
そもそもジブリ新作自体を聞かないんだが
そもそもジブリ新作自体を聞かないんだが
38: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:15:16.56 ID:5LZJo9Pt0
動画工房とかいう毎度毎度クソみたいな原作持って来て超作画でアニメ作った挙句全く円盤が売れないガ○ジ会社
201: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:44:47.82 ID:QaOf3xw/0
>>38
ゆるゆりを羽ばたかせた神製作やぞ
ゆるゆりを羽ばたかせた神製作やぞ
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:15:29.14 ID:bfezAtP3M
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:15:53.57 ID:p8oWvjFa0
東映もうちょい上げてもええやろ
最近のワンピとかもええ感じやし
最近のワンピとかもええ感じやし
43: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:16:36.06 ID:XiqnQuZrM
ufotableも数年前はエフェクトが激しくて誤魔化してるだけで作画自体は大したことないって言われてたけどそんなレベルじゃなくなってきたね
テレビアニメで映画みたいなクオリティを普通にやる変態集団や
テレビアニメで映画みたいなクオリティを普通にやる変態集団や
49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:17:40.55 ID:1sQoZidFd
cloverworksは?
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:17:59.27 ID:d+J1ZQUlM
>>49
星4
星4
65: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:20:08.01 ID:iHrh0tJV0
>>51
>>49
入れるの忘れとったわ
★5に近い★4やな
MAPPAと同じ立ち位置や
>>49
入れるの忘れとったわ
★5に近い★4やな
MAPPAと同じ立ち位置や
54: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:18:14.06 ID:LtbIxnRO0
映像だけ見せられてこの会社っぽいなって思えるのは星4までだな
全部では無いけど
全部では無いけど
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:18:36.38 ID:vEmBRJ5C0
進撃をクソにしたMAPPAの罪は重い
59: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:19:04.19 ID:MSa00aI00
А1ってSAOとかアイマス見てたときはクソスタジオやんって思ってたけど
かぐや様はなんであんな作画いいんやろ・・他の作品とは気合の入り方がちゃう気がする
かぐや様はなんであんな作画いいんやろ・・他の作品とは気合の入り方がちゃう気がする
63: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:20:03.65 ID:wXLhFlC70
こう見るとアニメ会社多いな
67: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:20:29.24 ID:qRArVwjBd
最近キテるのはサンヘルツやな
はたまお2期も期待出来るで
はたまお2期も期待出来るで
70: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:21:00.05 ID:Ea08JwiCr
クローバーワークスはあんま売れてない作品ばっかだな
最近オタクに受けてるみたいだが
最近オタクに受けてるみたいだが
78: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:22:34.90 ID:1sQoZidFd
87: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:24:24.24 ID:2gKDU3wCa
>>78
着せ恋含め全部小ヒット止まりでしょ
着せ恋含め全部小ヒット止まりでしょ
83: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:23:34.24 ID:2gKDU3wCa
ufoと京アニはワンランク下でいいわ
スパイの作画でWITはトップだと再認識した
スパイの作画でWITはトップだと再認識した
86: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:23:57.63 ID:iHrh0tJV0
94: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:26:26.61 ID:q5RJ72MNd
久しぶりに千と千尋見たけどやっぱ作画は化け物だったわ
130: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:32:32.74 ID:MSa00aI00
そういや京アニってTVアニメにはもう戻ってこないんか?
メイドラゴン以降に新作の発表ってなんかあったっけ?
メイドラゴン以降に新作の発表ってなんかあったっけ?
136: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:34:11.99 ID:Ea08JwiCr
京アニで騒いでたオタクはクローバーワークスでシコってるやろ
クローバーワークスは冴えカノくらいからあるけど
ANIPLEXもようやっと注目されてきてホクホクやろな
クローバーワークスは冴えカノくらいからあるけど
ANIPLEXもようやっと注目されてきてホクホクやろな
139: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:34:58.75 ID:g2NBpk2z0
いい監督や原画とコネを持ってるかどうかの差なんかな
147: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:36:27.68 ID:8JXMtNqFr
ジブリって駿原作以外は大したことないやろ
158: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:38:17.15 ID:+u5AQYST0
京アニもけいおん以外何年も語り継がれるような名作ないやん
評価高すぎやろ
評価高すぎやろ
170: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:39:58.84 ID:ZWfA/bWtp
>>158
バイオレッドなんちゃらは作画はすごいやん
キモオタのゴリ押し感動ポルノはクッソキモいけど
バイオレッドなんちゃらは作画はすごいやん
キモオタのゴリ押し感動ポルノはクッソキモいけど
200: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:44:24.30 ID:8qqXdbxe0
ジブリが星5だけど宮崎駿が凄いだけだよね
207: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:45:22.62 ID:AgFSGUYb0
215: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 01:46:30.77 ID:1sQoZidFd
>>207
A1やで
最近のアニメの中でも割と良かった方
A1やで
最近のアニメの中でも割と良かった方
342: 名無しのアニゲーさん 2022/05/08(日) 02:07:55.02 ID:StISW43Fd
原作付きヒットさせたからって調子のってオリアニ作ってこけるとこすき
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
無駄な労力ですこと・・・
無駄な労力ですこと・・・
MAPPAは☆4
ジブリは☆3
シャフトは☆1
これが妥当
宮崎駿作品以外はそれほどヒットはしてない
高畑勲作品も内容は優れてるし面白いけどさ
もれなくポリコレ仕様にされるぞw
原作改変しまくってるし
作画インフラについてけなくなった丁寧ですらない雑魚制作
金さえあれば作画や演出も良くなるとは思わないけど資金は必要だよね
最低辺の中の最低辺
地の底の底の底のさらに下の下にめり込んでるゴミ会社だぞ
この手のスレのランキングいつもこんなのだな
☆5の列は安定作画って感じやな、どこ切っても崩れはまず無い
ジブリは宮崎駿以外は碌な作品はない
拘ってる割に打率も低い
ウケ狙いだったかも知れんけど糞スベってたわ
ネズミとパヤオは2~3
作画はぬるぬるしてるけど演出がいまいちって感じか?
ここで皆さんへ特別に僕の好きなアニメを紹介します。
天空のエスカフローネ、ベターマン、
ロミオの青い空、ダイバージェンス・イヴ、
住めば都のコスモス荘、赤ちゃんと僕、
ふしぎ遊戯、スレイヤーズNEXT、
RAVE、だぁ!だぁ!だぁ!、
熱血最強ゴーザウラー、ゲンジ通信あげだま、
マスターモスキートン99、はいぱーぽりす、
アイアンリーガー、メタルファイターMIKU、
万能文化猫娘、爆烈ハンター、爆走兄弟レッツ&ゴー、
パンプキンシザーズ、シャドウスキル、
この辺りのアニメは大好きです。
あそこの鍵関連はけもフレ2とはまた別の形でのプロデューサーとかが私情を持ち込むとダメだの見本だったな
好きな原作が酷い有様になって悲しかった
スタッフロールの作画やら何やらスタッフが
みんな中国人の名前だった。
倒産前なら
シャフトもまだ上に居るし何年前で止まってるんや?
このランキング
懐かしすぎる
シャフト☆1だとみる価値無しの制作会社が結構数になるな
星1なのか?
せっかく前回のはたらく魔王さまが良かったんだから、同じとこでして欲しかった。
作品全体の評価なら監督や脚本次第でどっちにも転ぶから星5の会社なら絶対安心ってことは無いな
力量が必要な作画を下手な原画マンが描いたら大惨事になっちゃうから
やっぱ、ちゃんとした原画マンを押さえてる会社が必然的に強くなるよなぁ
やり直しだね
製作がマッドハウスだと喜んでたら全部下請けに放り投げられたような例もあったしね
手抜き背景、CG素材の使いまわし
それがシャフト
チー牛の評価なんて要らんし
実力ありゃ自然と人気作品出せる
チー牛が持ち上げようが、5ch民が選ぶ~に選出されようがそんなゴミは世の中に1ミリも影響ない
テメーの子供部屋に額入れて飾っとけきっしょい
過去の栄光忘れられない売りスレとかまとめに毒されたおっさんなんよ
低評価ゴミ会社の下っ端が発狂してて草
主観が強すぎて、突っ込みどころが多すぎる。
コメントの使しようが無いって人が、殆どでは無いだろうか?
少しは調べよう
京アニはホモアニメ会社になったな
馬鹿な腐から金巻き上げることしか考えてない
ランダム特典でガチャ回させてる
これからもずっと楽しませてくれると願う
コロナでテレワークも出来上がったし、フリー契約も増加
ベテラン社員数十人が社内に20日以上居る会社も減って来たんじゃないかな
2005年ぐらいからタイムスリップしてきたんか、あんた?
いつの話しとんねん
諸行無常やろ
ジブリはようわからん
ソルティレイとか作ってた時代か
懐かしいなぁ
ディズニーチャンネルで映画じゃなくてアニメ見たことあるなら大したことないの分かるだろ
ジブリも時間かけてるだけで週一で30分アニメ作れる力無いぞ
今のゴンゾは作画以前にストーリーも00年代の作品ぐらい面白いのがないからな
巌窟王みたいな作品をまた見てみたいよ
鬼滅遊郭編全話ヤバかったよな
京アニ、UFO、PAにシャフトなんかは色がめっちゃでる気がする
ぽくないのもあるけど
でもまぁこれも数年前の印象
ワンパターン演出オナニーされるんやぞ
ネットフリックス
骸骨騎士様が面白い
デスノやワンパンマンの時のマッドハウスは星5
ハンターや寄生獣の時のマッドハウスは星1
ほんと差が激しい
W杯は予選敗退濃厚だし追い風だ
ランク付けもなんか色々と古い感じがする
閃ハサとかのガンダム作品であれば割と健闘してると思う
10年代後半あたりにやってた作品は結構クオリティ高かったと思う
劇場版のBLACKFOXも良かった
最近はいまいちパッとしない印象
あと関係ないけど公式サイトが常軌を逸したレベルで見づらくてオナニー会社なのかなって強く感じさせる出来
サンライズは作画に自前の正社員はいないからなあ
そのくせラインは多いから作画にバラツキがある
って聞いたんだけど、実際どうなのよ
まぁ裏を返せば金を積めばいい作品ができるってことだと思うけどさ
いた時もなんか世代交代失敗して原作者もパヤオも怒るレベルのゲド戦記とか作っちゃったし
OPから制作協力(下請け)がクレジットされてた新ハンタを始めとする所謂マッド二軍やな
有名所上げとるんやからランク圏外や
ちなみに、その盛り上がりを見事にブッ壊した制作会社があるらしいで
アニメ版東京喰種のアニメーションも1期はまだ良かったのに劣化していったし
作画は綺麗なだけでまともに動かしてないけどな
千尋までの作品群だけであと数十年は戦えるわ、それ以外はいらん
何をもって超えたかって話になるけどな、これから先鬼滅レベルとはいかなくても
また世間を騒がせるような作品を作れたら認めるわ
まずは鬼滅以外で100憶達成が必須条件、可能ならばオリジナルで成功してほしい
末端の作業はよそも手伝ってるんだし
正直ガチャは大外れだけどなジブリあれ原作通りにやってくれたのあるの?
ブリーチとか、ナルトもだっけ?結構頑張ってたイメージだったな
たまに本気の作画とかやってくれるし
A:東映 サンライズ カラー 地図
B:トリガー
C:京アニ IG UFO
D:
E:シャフト
原作以上のものにしてしまうからな、耳をすませばとか魔女宅なんかそうだし
それ以外はまぁーちょっとなぁ
重要だけど制作自体は結局は人海戦術だから末端もちゃんと揃えておかないと普通に糞化するで
今じゃもうできないなあんな大体な改変確実に炎上する
なんの格付けやそれ知名度?
選考理由か代表作を挙げて貰わなきゃ、お前がそう思うんなら、でしかないな。
反日要素をねじ込んでた時期があったな。同時に腐女子煽動(コリア系がやってるらしい)が起こってたから、そっちと繋がりできたんだろう。
86は最後良かったな、、最終話のビデオ撮影シーンで涙腺緩みかけて
エンドカードの集合写真で追い打ちかけられた
本当あそこまで行く過程でどんだけの犠牲払ったのかと思うと。゚゚(´□`。)°゚。 ˚‧
いまここに勝てるアニメスタジオは存在せんわ
ef見ればわかるけど当時の他のアニメ会社と比べてもKeyと並んで飛びぬけてた
スマーフとかいうミニオンのなりそこない作ってるからない
いつの間にか復活したの?
せいぜい星3だ
今の元請け会社としてのゴンゾはそりゃどうしようも無いでしょ
全盛期のスタッフで残ってるやつ居ないし
物語シリーズ以外でも高クオリティな作品はある一方
映画版ネギまの未完成公開やらゲーム版ファンを地獄のどん底へ叩き落したマギレコなど
やらかす時には盛大にやらかすけどね…
あとチャー研のナックのやる気のなさは異常。
吉田社長の抜けたタツノコプロもちとつらい。
デジタル補正に文字の浮き上がりや黒影人物の動かし程度だろ
手抜きの為の魔法じゃないんだが
さすがに現代技術では古い感じがしてならない。
低すぎない?
魔王学院もジャヒー様も良かった
地獄のどん底って何?最終決戦で後ろ姿しか出ないキャラがいたりした件?(あんな感じの描写になるだろうとは1期の頃から予想されてたけど)
ところどころ作画が危うかったのは単にコロナの影響だろうなって納得できる範囲だったし、ちゃんと気合入ってるシーンも多かったな
青葉アニメーションは神😤
ほんと酷かった、もうあの頃には戻れん
だいぶ前はその作画の良さの8割くらいを吉成曜さんが支えてて
グリッドマンでようやく新人の育成に成功してた
割と今後に期待していいアニメ会社だと思う
簡単に言うと原作ゲームに繋がらないアニメ独自のバッドエンド
後ろ姿どころか死亡者多数だしw
…いや、決して良くもないんだけどさ。
クローバーすらないやんけ
既存のアニメの制作会社としてカウントするのが間違い
たまたま鬼滅とFateはズームイン&アウト連打と画面ぐるぐる回しが当たったけど
製作期間は異様にクソ長いしCGとエフェクトに偏重しすぎてるからかなり作品選ぶ
昔のディズニーとはもう違うんよな
チー牛「5chをバカにするな!」
くっさ
いいえ。ゴミしかない大ハズレ枠です
なろうアニメでもやっとれとしか思わない
実際ゴッドイーターはひでぇもんだったからな
興行100億クラスのこいつらを意図的に外してディズニーマンセーしたいだけにしか見えない
お粗末な連中のイメージが出来上がった
何か見た事ある背景の使いまわしで相変わらず無機質手抜きの極みなんだが?
MAPPAは1つ上げていいでしょ
ジブリは3つ下げ
ワーナーと東宝はアニメ制作会社じゃないから入ってなくて当たり前
完全に「ディズニー作品」「ジブリ作品」「京アニ作品」という他人の物になるんじゃない?
ワンパンマンの1期と2期の差
違う会社だったからだよね?
殿堂入りで評価せずが一番しっくりする
そんなこと言っても信者にとってはゴッドイーターの悪いところは全部外野のせいやからノーダメやぞ
突き抜けたものがなさ過ぎる
個人的にSARUは大当たりだと思うんだが。
進撃にがっかりっていう層が多いからね。 そもそもWITが進撃の製作嫌がって、どのアニメ会社も引き受けてくれるところが無かったのに。 MAPPAが唯一引き受けてくれたところ。 それでもあのクオリティーは凄いと思うけど。
まちカドまぞく2丁目とか、1から格段に良くなっててビックリしたんだが…
進撃に関して言えば最初に立体起動はアレだったけど、そこから作画をどんどん良くなったよ
ただ残念なのは構成。小林靖子さんは偉大だと思った。
ファイナルシーズンがイマイチ盛り上がらないのは作画じゃなくて構成力な気がする
そもそもスタッフ全員社員にして拘束してるわけじゃなく
スポットで捕まえて投入する業界なんやから会社単位で語ることに無理があるやろ
みんなクローバーワークス行ったでしょ
シナリオの好みまでは知らんけどアニメ版は制作が遅延しまくって特番入れまくってたし
画面ブン回し高速ズーム手法も全く生きてなかったから出来も酷いもんだろ
NGワードなんか?
特番地獄は制作の外からの圧力で製作期間がなくなって万策尽きたからでUFOは微塵も悪くない
ってのがUFO信者の常套句やから総集編だらけなのも演出がゴミなのもシナリオがカスなのも
全部まとめて玉突き事故という論理で信者の中では押し通せてしまうということだ
粗悪シタウケとーさく
ナルトもブリーチも当時のジャンプアニメとしてはかなり良かっただろ
今のブラクロもクオリティ高いし(クール単位で枠決めてないのに力入れるとこはちゃんと力入っててすごいよ)
GEファンからの目線だけどシナリオがちょっとねダメ
普通にゲームそのままアニメ化すれば良かったのに主人公がもうゲームと設定が全然違うから違和感しかなかった
あとアラガミをCGで使う?為か知らんけどキャラがCGっぽい感じになってるのもちょっと気持ち悪かった
普通にアニメ調にしてアラガミはまぁCGでもいいんじゃね?って感じだった
何処が悪いのかまでは知らんけど企画の段階で失敗してると思ったわ
そもそも星1に入れるのそれこそ制作数多過ぎた2014〜2016辺りで止まってる奴かディオメディア作品知らない某ブラゲアニメアンチのどちらかじゃね
CGじゃないアニメなんて今どきねーよ
それ等より新しいゲボ戦記のどこ等辺が原作以上なん?
>普通にゲームそのままアニメ化すれば良かったのに主人公がもうゲームと設定が全然違う
細かな所が増えてるだけでリンドウ居なくなるまでとは言えゲームの流れそのままだし、GEの派生作品は基本ゲームとは設定違うから的外れ(そもそもGEの主人公はキャラクリ出来るタイプでましては初代は設定ほぼないに等しいし)
さらに言えばGEに関してはリザレクの発売に無理に合わせられたせいなのと後で最後までやったら評価悪くないから企画の時点で失敗もこれも的外れ
ゲーム版では大規模レイドバトルの末に大団円を迎えていた内容を
アニメでは犠牲者多数でQBのみ大勝利の胸糞エンドに改悪しちゃったのでゲーム版のファンであるほど地獄
ゲーム版の4月のセルランもアニメ放映がなかった前年度と大差なく販促面でも大失敗
制作会社も力の入りようがまるで違ってくる感じがしてならない。
紅蓮華がレコード大賞取るなんて明らかに狙ってた訳で。
バンダイナムコフィルムワークスに変わったな
まぁブランド名としては残ってるしサンライズビヨンドはそのままだし
ポリコレ要素満載すぎて見る気なくすわ
一応主人公代表みたいなイメージはあるからあのまま出せば良かったと思うんだけど
GEファン誰しも知ってる顔なんだし
リンドウ不明までの流れはまぁ間違ってないけど、余計な話が多くて展開が遅いのと
終盤の主人公無双がもうゲーム設定と違い過ぎて話にならない
言われてみればディアウスピターはリザレ版だったね
そもそもリザレがもう蛇足なんで企画からして失敗だったと思う残念だけど
普通にゲーム調のOPアニメを期待してたファンの方が多かったはず
GEが凄い好きだったからこそあのアニメはないと思ったよ
多分2Dと3Dの差を言いたいんだと思う
SSSSSR ufo
SSR クローバー
ハズレ 京アニ、シャフト
シャフトは作風が独特すぎる
原作がそれに合うならいいけど、合わないと悲惨なことになる
ufo上げたいのは分るけど、そこまでではないぞ?
シャフトはマジで同意するけど
後ポリピクは弐瓶作品に限っては星5にしてくんない?
>オレンジ
3DCG制作会社としても実績あるし、単独で高品質な3Dアニメも作れるって分かったからな。その2作品だけでも十二分に評価できる。
ポリゴン・ピクチュアズは、有機物や無機物に限らずモデリングは良いんだけど、モーションが下手くそなのがなあ。もともとのモーションが下手くそだから、どんなに上手く3Dから日本アニメに落とし込んでも、おかしいままなんだよ。
今なら言える。ufoが悪いんじゃなくて雑に処理したバンナムが悪い(富沢)
GEなんてあれだけ魅力的なキャラいたのにすげー雑に終わらせやがって
テイルズ落ち着いたらリブートして欲しいわ
映画専門会社とクールアニメ制作会社は分けた方が良いんじゃね??
ufoのクオリティーでディズニーやジブリが 毎週落とさず作成できんのか??
エロゲの原画担当みたいやな
なるほど※194こういうことかw
ひぐらし業、見える子、レビュアーズetc
無理でしょ、ufo以上のクオリティで制作してんだから
むしろufoはディズニーやジブリと同等のクオリティを出せんのかって話よ
サマータイムレンダは素晴らしい。
キャラデザの松元美季はメジャー2nd 第2クールといい、
いい仕事をしていると思う。