【急募】4630万円使い込みニキがこっから逆転する方法

1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:41:57.79 ID:Cj0pmEs70

3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:42:26.42 ID:0pS1rqKC0
振り込んだ人間が悪いから

566: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:39:13.87 ID:TELq/eCD0
>>3
実際振り込んだ職員がまずウ○コよな
聖人なら素直に返すやろけどこいつ以外にも突然4630万円振り込まれたらなんとか自分のものにできないか駄々をこねるやつは当然いると思うわ

4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:42:35.82 ID:7azjcNR9d
まじで逃げ切るつもりなんかな

7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:43:17.36 ID:pO9lLrK6M
20代とは思わんかったわ

11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:44:26.33 ID:Cj0pmEs70
>>7
ワイも24はびっくりやな
社会人2年目くらいか

10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:44:02.37 ID:kdjBoPRh0
訴え返すしかないやろ

12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:44:38.96 ID:xzuYdny/0
ビットコインにショート打ってるかもしれないから…

19: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:45:59.31 ID:xV1TDu9ba
ひろゆきみたいに海外行こう

20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:46:06.21 ID:0tVBlpj90
物価が安いフィリピンとかに逃げて終わりで良くない?

68: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:53:21.89 ID:JM53Q8FPa
>>20
安い言うても一生生きていけるほどやないやろ?

402: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:23:35.71 ID:c9BoOta00
>>20
英語も喋れない
ツテもない
こんなんじゃ現地で毟られて終わりよ

22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:46:31.46 ID:FB+TgQAA0
家族の心境が知りたいわ

24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:46:35.83 ID:2tq9FB9f0
黒人でLGBTでうつ病になる

25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:46:57.35 ID:i1YOT1esd
反社も探してるから無理

26: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:47:01.42 ID:g9WszVGt0
コロナ特効薬開発

27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:47:07.97 ID:F3d13lMXa
年齢が発覚してからめちゃくちゃ叩かれるようになったの草
若さにコンプレックスがあるオッサン嫉妬民が叩いてるってはっきりわかんだね

33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:47:54.81 ID:M1Q61gljM
>>27
そらおっさんなら勘違いして使っただけかも知れへんやん
20代なら確実に悪意あるからそらあかんわ

28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:47:17.31 ID:K/OrVTFM0
田舎で移民を募ったら無職生活保護犯罪者候補生みたいなのが来るという地獄

29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:47:18.45 ID:qzBdIOOk0
うつ病カードを切る

38: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:49:06.78 ID:rd7G4u1g0
4630万円ニキ、知人の弁護士と母親で阿武町と徹底抗戦しかけてたもよう

(島田アナ)
態度を一変させたわけですね。
(伊藤記者)
はい。その翌日(9日)は男性と連絡取れず、10日になって男性から「知人の弁護士と相談する」という連絡があったということです。
14日に副町長などが勤務先で男性と面会しましたが、男性は町が誤って給付金を振り込んだことを非難した上で、「弁護士と話す」と話したということです。
そして15日には男性の弁護士から「近日中に母親立ち会いのもと、本人が手続きを行うので日程が決まったら知らせる」と連絡がありました。
(島田アナ)
この時点ではまだ町もお金が返還されると考えていたんですね?
(伊藤記者)
しかし、21日になっても弁護士から連絡がなく、職員が自宅を訪問したところ男性は「お金はすでに動かした。もう戻せない。犯罪になることはわかっている。罪は償う」と返還しない意思を示したということです。
その後の調査でこの頃には4630万円のほぼ全額がすでに口座から引き出されていました。
そしてきょう、町は返還を求めて男性を提訴したのです。


山口 阿武町 給付金4630万円誤振込 返還求め男性を提訴
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220512/4060013372.html

536: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:35:28.64 ID:3dfzkiYTa
>>38
しかしこんな進行形の犯罪行為に荷担する弁護士もおるんやな

746: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:56:38.81 ID:2AhSG+tk0
>>38
自ら悪意があることを全力で示していくスタイル

800: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 00:04:20.55 ID:98HemqTVd
>>38
これ弁護士がいちばんアウトじゃね?

953: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 00:34:17.51 ID:XoZKP0qEM
>>38
悪意有りすぎて草

41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:49:22.38 ID:Cj0pmEs70
会社辞めたり田舎すんだり
すぐに顔バレしそうやな

42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:49:25.61 ID:YwV2jT3Y0
ギャンブルしかないなあ

44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:49:32.17 ID:x85Rh4zWM
これでもし自殺したらどうすんの?流石にかわいそうやわ

45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:49:42.80 ID:5Y1ygTo/0
素直に返せばええやん

46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:49:45.18 ID:Y65CQMOt0
逆転した結果じゃないのか

49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:50:13.26 ID:TKbzj46cM
4630万貰えるけど日本中を敵に回すボタン

72: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:53:42.60 ID:6fkad6YWa
>>49
そのボタン押したのは役所の人なんだよなぁ

55: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:51:23.53 ID:TkNBXw6cM
そもそも4630万も振り込まれてそれを簡単に降ろせるもんなんやな
怪しまれたしないんや

69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:53:30.59 ID:ovcdSLRw0
>>55
速攻で仕事を辞めて半月かけて少しづつお金を下ろした後に消えたらしいで

84: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:54:43.07 ID:Lpr6hKFY0
ゴールデンスランバーみたいに整形しそう

93: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:55:53.63 ID:rEM//Oru0
4600返せんて何に使ったんや
タイミング的に桜花賞か?

103: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:56:50.75 ID:FXn2XYm90
>>93
返せんはどう観ても建前や
返す気がないんや

114: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:57:23.15 ID:dpJnINk/0
>>93
差し押さえられないように海外の口座かなんかに移しただけやろ
今頃はつかってそうやが

132: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:59:35.72 ID:HBSRIe3Q0
60くらいの爺さんかと思ってたら20代と聞いて呆れたわ
たった4600万で人生捨ててどうすんだ

142: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:00:59.71 ID:Cj0pmEs70
>>132
正直まともに育ってきた感じはせんな

165: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:03:16.39 ID:8ohMt+kCa
踏み倒してYouTuberになるしかない

346: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:18:29.99 ID:fz3G7jB90
170億円送金男←へーすごいな😂
4630万円使い込み男←許すな😡

どこで差が着いた。
no title

362: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:19:39.46 ID:+0G29b0aa
>>346
税金やろなあ

422: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:24:59.35 ID:lM80eWar0
資産化→不可能。即差し押さえ
再就職→不可能。横領犯は底辺職もNG
生活保護→不可能。4000万の資産があるから

マジでどうすんの?

431: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:25:40.65 ID:ZL0jjC/O0
>>422
4000万使い切るまで豪遊したあとに生活保護やろ

447: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:27:12.23 ID:lM80eWar0
>>431
豪遊するには金降ろさなあかんし
ありか突き止めるために張り付いてるやろうからそれも難しい
当然カードも作れない

どうすんのマジで?

469: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 23:29:18.17 ID:ZL0jjC/O0
>>447
もう他の口座に移してるんやろ?
物価の安い海外行けばええんちゃう

30: 名無しのアニゲーさん 2022/05/12(木) 22:47:30.10 ID:TXIESACo0
ひろゆきみたいに海外に逃げれば終わりっしょ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
ない、詰み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
勝手に振り込んで利子付けて返せとか犯罪の手口やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきみたいに国外に逃亡できたら全然OKなんだってさ
差し押さえるような資産や口座も特定させなきゃ良いらしい

10年で時効

この間に株か投機とかでなんとかして資産を増やせんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
普通に捕まって2、3年ムショ入ればええやん
それだけで4000万もらえると思ったら美味しいと思う人は美味しいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
全額を馬に突っ込み海外へ高飛び
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:09:56 ID:- ▼このコメントに返信
すでに勝ってるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>38
懲戒請求通って資格はく奪になるんじゃないかな、これって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
人間的にゴミクズだったてことやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
民事で警察が動けないし、10年もすれば時効だから、意外とどうとでもなる気もする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
4000万分の金買って北海道に行く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
金返さないなら懲役終わっても労役場に叩き込まれるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
一か八かでルナに全額ベットや!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
俺らまた負けたんか…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
埋めた場所を俺に教えておとなしく捕まる
10年後ぐらいにちゃんと渡すから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>346
コナンで味方になってほしいです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
国や役所を批判する遺書でも書いた上で自○すりゃ、マスコミや文化人は死後の名誉を勝手に守ってくれるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
糞みたいなまとめサイトを運営する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
しっかり管理して誤送金したのならわかるけどずさんな管理で
やらかしたら500万追加で返せは終わってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
4000万もあったら相当増やしやすいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
パクりやがって!!💢😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
キッカケは役所も悪いかも知れんが、計画的に金おろしてるから明らかに逃げたコイツが悪いわ
身に覚え無い大金振り込まられりゃ銀行なり何処かに問い合わせするやろ普通
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>33
いやおっさんだとしてもこんな額いきなり振り込まれてて使ったら絶対悪意あるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:13:11 ID:- ▼このコメントに返信
官房機密費はこういうのを「処分」するために使って欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:13:23 ID:- ▼このコメントに返信
普通はやらない
だってまだ20代なのに5000万ぽっちで人生を棒に振りたくないから
こいつにとっては自身が今後5千万以上稼げる価値等を見出せなかったってことじゃないかな
こいつが安く浅い人間なのは間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
単純に法律の不備よな
誤送金誤振込とかなんて、その場で銀行に書類提出して処理の停止や取り消し出来るようにすればいいのに

税金関係だと国めっちゃ動くのに
それ以外の金の動きって、ヤクザや反社の金の動きですらトロくて草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
元々お前らのもんじゃないし別にいいじゃん
やっぱり日本人って他人が得をするのを最も嫌う人種ってのは合ってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
4000万で豪遊はむり
そこら辺のリーマンの5~10年分の手取りしかないわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:14:15 ID:- ▼このコメントに返信
オレオレ詐欺に振り込んだらええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
本人はムショ入る覚悟なんだから予定通りやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
※18
500万上乗せは金返さなかったからやぞ
素直に返していれば上乗せなんてないし、何なら迷惑料として数万円貰ってたやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
逆転も何も、金手に入れた時点で逆転してんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
民事だからまず犯罪じゃない。刑事を避けられるかがまず第一歩。民事では現存利益を何処まで認められるかが勝負どころ。現存利益が10万円なら10万円返せば何の問題も無くなるからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:15:16 ID:- ▼このコメントに返信
ワイの年収800万だから5年分かあ
やっすいなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:15:33 ID:- ▼このコメントに返信
職員のミスとはいえとんでもない野郎に関わってしまったな
数千万に目がくらんだんだろうが、長い人生で考えると遊んで暮らすには足りなさすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
名前バレしただろ?
って事は過去の同級生とかから写真が出てくる
周囲の目から逃げる為にはそれが出回る前に海外へ逃げる以外ないんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
※32
振り込みが錯誤であることは明白なのだから刑事罰確定です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
20万くらいうっかり使っただけならまだ役所も本気出さんかったろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>566
そりゃいるだろう
けど返すのが当たり前
当たり前のことが当たり前にできず
人の物を盗んでいるこいつは確実に屑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
振り込んだ無能職員の顔全国に晒せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
住所姓名を明らかにした事での不利益、再就職が極めて難しく本人や家族の心身に深い傷を残した事もろもろでの名誉棄損で訴える
20代ならこれからの最低40年分の就業できない不利益だけでも6000万は堅い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
民事で訴えられたから実名が公表されてるからなコイツ
本当かどうかは知らんけど画像もネットで出回ってるし
指名手配犯のよう扱いされて24でもう人生詰んでるだろコイツ?
もう就職もロクにできんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
倍に増やして返すだけでこいつの勝ちだぞ
4600万使って勝負出来るとかある意味千載一遇のチャンスだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:18:07 ID:- ▼このコメントに返信
※13
逃亡生活してるやつに負ける程惨めなやつは早々おらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
民事で全額返還とかにならなきゃ死ぬ直前まで刑事で牢屋行きでも平均収入より上だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
普通に考えたらたったの4000万とは思わんけどさ
この20代から60~70代までの一生を考えたらたったの4000万ってなるんだよ
それで一生食っていける金額じゃないし、やらかした人物として知れ渡る事になってるんだから
どう考えても詰んでるとしか思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
前代未聞の事件すぎて、法律の追いついてない感がすごい
まさかこんな法の目をかいくぐるような珍事件が起きるとはな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー的にはトラックに轢かれ異世界転生
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
第二のひろゆきの誕生やね🫠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:19:38 ID:- ▼このコメントに返信
逆転裁判に賭けるっきゃねえ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>72
ちゃうやろ
役所はボタンを用意しただけ
押したのはこの若造や
すぐに返せばそのボタンは押さないことになってたんだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:19:50 ID:- ▼このコメントに返信
振り込まれた途端会社辞めて逃げるとか
4000万ぽっちで何年暮らせると思ってるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
今の俺なら着服して逃げる可能性も捨てがたいが
20代前半でで4000万程度でまともな人生捨てるのはちょっとないなぁ
仮にちょっと使ってしまっていても素直にごめんなさいするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
こいつもこんな事態にならなければ普通に人生送れたろうにと思うと気の毒感あるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
弁護士費用も払わんといかんし、母親が絡んできたって事はそっちにもいくらか渡さなきゃならんだろう
逃げおおせたとして一体いくら手元に残るんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
この受け答えの仕方じゃ「知人の弁護士」って本当に弁護士なのか確認してないんじゃないのかな
弁護士を名乗る人ってだけじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:20:58 ID:- ▼このコメントに返信
※41
そうなると今度はヤクザが甘い言葉で騙しに来るから尚更お金は帰ってこなくなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
返しておけば通帳を使ったネタ話が一つできたのにな
こんな額振り込まれたことあるんだぜって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレカード使えるような立場ならあるいは
日本では少し効果弱いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
海外行ったらそれだけでもう、日本にできることなくなりそうだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
まあ顔バレしてない事だけは救いか
割とありがちな苗字だから、埋没してくれるのを期待するしかねーわ
仮に逃げ切った後、真面な職に就けるかはともかく、速攻で素性が割れる可能性は低そうではあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ当初持ち逃げ発覚時に母親の説得にもミスした役場が悪いの一点張りだったらしいからな
もうとんずらして姿すら消したけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:23:25 ID:- ▼このコメントに返信
※46
第一に役所がクソ
第二に銀行がクソ
第三に受取人がクソ
第四に法律がクソ

何もかもがクソっていう奇跡よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>566
聖人どころか普通の市民ならすぐ返すぞ
底辺のゴミだけだろ
ごねるのは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:23:58 ID:- ▼このコメントに返信
※56
確かにヤクザがいろいろ知恵を貸してくれそうだねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※46
誤送金なんて稀によくある新しくもなんともない事件やろ
送金先がジョーカーだったからめんどくさいことになってるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:24:38 ID:- ▼このコメントに返信
夜逃げとかはしないで、合法の範囲で徹底的に市とやり合って
没収された後にその出来事を本にして出す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>566
そりゃどんな犯罪だろうがやるやつは当然いるだろ、意味が分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
振り込まれた時点でおとなしく返金すれば良いだけだった
返さないとそれこそ4630万円以上のものを失うことになる
いや、もう失ってるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
※1
神田沙也加と上島竜兵は永遠の神🌎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
日本人っぽいからまだ対処できそうだけど、もしこれが在日に振り込まれていたらと考えるとゾッとする
帰国するだけで逃げ切られるってクソ過ぎる展開で終わってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
悪銭身につかずというからなあ。
無駄に散財しても、利子付けて返せと言われる未来はすぐに想像できる。
それができないのは子供だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
高い所から飛び降りれば逃げ切れるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:26:47 ID:- ▼このコメントに返信
全国に名前バレして大バッシングされるんじゃ4630万円でも割に合わんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:26:57 ID:- ▼このコメントに返信
老い先短い爺さんか婆さんならまだしも20代前半じゃ圧倒的にメリットよりデメリットの方がでかいだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
※43
そうだな!💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:28:01 ID:- ▼このコメントに返信
別に前科は付かんから何年か経ってほとぼりが冷めたら再就職も普通にできるやろ
いくら実名晒されたからって数年経てばこんな事起こした奴の名前なんてどうせ誰も覚えてねえし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
※68
だよね。
普通、貰う謂れのないお金は怖いものだし、すぐ確認して返還すべきだった。
まともな人ならそうする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:28:35 ID:- ▼このコメントに返信
4000万ぽっちで人生捨てるってほんまもんのアホやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
嫉妬してるアニゲー民見苦しいぞ
俺は毎日お金が降ってこないか考えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:29:30 ID:- ▼このコメントに返信
※70
在日韓国人「国外に554人の子供がいる、子供手当8600万円寄越せ」

実際にあった氷山の一角
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
逆転というか返さずいるにはもう物価安い海外に逃げる位しかなさそうだけどこの段階になると多分空港も見張られてるだろうし厳しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
お詫びで少し上げるから返してみたいな事は出来ないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
この問題の難しい所は「『行政』が振り込んだ」ってところなんじゃなかったっけ?
民間から民間の誤送金だった場合返金義務があるけど、行政から民間の誤送金だった場合は返金義務がないとかなんとか。

まぁまた聞きした話だから、信憑性は無いけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:30:56 ID:- ▼このコメントに返信
アホは海外に行ったら時効が止まることも知らんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
※76
wikiに名前付きでまとめられたりするし犯罪や時事ネタ系の配信者はいなくならないからもう無理じゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
道端に4000万円落ちてたのに届け出ないで自分のものにしたら犯罪だけど
振り込まれた金の場合は犯罪にすらならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
投機で倍以上にしてから返す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
64
ヤクザは知恵貸してくれるだろうな
ただごっそり持っていかれる
そして2年後税金請求来た時に払うのはこの24歳
正直返還以外は詰んでると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
4630万分の罪を償うのは4630万以上のタダ働きしかないんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
5000万は人生棒に振るような金額じゃないけど
気持ち分からんでもない、今のご時世だとなおの事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
岡根が人生を狂わせたな。
そもそも誤送金してなければ
この20代の人普通に働いてたんでしょ?
数千万円の為に会社辞めたんだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
※81
パスポートも発行できないだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:33:04 ID:- ▼このコメントに返信
※62
仮差押えしなかった弁護士もクソというな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
※91
岡根じゃなくお金ね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
5年で時効だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
※68
返した方がネタにも出来て得だったと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
20そこそこの無職に弁護士の知り合いがいるわけない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:34:08 ID:- ▼このコメントに返信
行方不明の行方さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
知らぬ存ぜぬで逃げるしかない
これ受け持った弁護士も報酬で400万は貰えるから本気でやるだろうし意外と逃げきるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:34:13 ID:- ▼このコメントに返信
何に使うんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:34:32 ID:- ▼このコメントに返信
名前も年齢も割れたし、顔や親族が知られるのも時間の問題だろう
4000万は命狙われる金額だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>69
行動力すげえなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
※83
不当利得なんだから返還義務がないわけがないだろう
もし行政からの入金はそれが誤りによるものでも返さなくていいなら
世の中の公務員がこぞって誤送金(笑)してるに決まってるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:36:01 ID:- ▼このコメントに返信
若くても40代とかむしろそれより年上のおっさんかと思ったら24とか、めっちゃ若いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:37:00 ID:- ▼このコメントに返信
※101
4000万で命狙われてたら芸能人やスポーツマン皆殺されるわい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
母親が泣きながら返還してと訴えても「向こうが悪い」「罪は償う」とか
バカを通り越してどうしようもないね、どちらにせよ強制で返すことになるのに・・・

本人の実名が晒されるのは自業自得だけどご両親の名前も仕事場も
特定されちゃって本当に周りが可哀想で見てられないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
俺ならビビッてすぐ返しちゃうケドな
こんな大きい金額。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>536
存在しない弁護士かもしれんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
本人にとっては一生に一度の大チャンスだと思ってるのだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
誤送金した人これにどう答えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
4600万も元手があるんだから、株とか仮想通貨とか家賃収入とかで稼げるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
もう戻せない、罪は償う(キリッ
などとのたまったそうだが漫画の見過ぎだろうと思うわ
母親と一緒に説得しに行って次の日には行方晦ましてんだからもう迷惑料取ってよかろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
既に連絡取れなくなってるからもう海外逃げてるぞ
国際指名手配できるほどの犯罪でもないから逆に勝ち確やで
時効まで海外で暮らしてれば堂々入国できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
※7
どの程度の罪になるかを検討するのは正当な業務でしょ
ほとんど罪に問われないという回答になるのはしょうがないし、それで本人が逃げるのもしょうがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>44
自業自得で一欠けらも可哀想だなんて思わんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
※4
どういう法的根拠で根拠にムショ入れるねん
詐欺にするのは無理筋なんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
これに係わらず悪事に加担する弁護士をどうにかしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
映画化決定?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
こんだけ世間で有名になればYouTubeや体験記の書籍販売でもう一儲けできるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>165
実際問題いまからYOUTUBEやったら普通に稼げるんじゃないかな?
4630万の使い道とか、日々の逃走生活配信したら結構な視聴者でそう
刑事としてはごくごく微罪だから全国的な捜査になる可能性自体低いし、逃走生活配信してもリスク高くないしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
これ税務署がそれだけ金あるって知ってるわけだから税務署からも逃げないといけない
結局日の当たる道を歩けなくて裏に行くことになる
裏の連中も後ろ暗い金だって知ってるから奪いやすいと踏んでくるだろ
悪手以外のなにものでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
24だし使った分は「ない袖は振れぬ」で押し通して後は前科つくけどどうせ人生詰んでたからいっか
くらいの軽いノリだったんだろうけどな、寄生虫みたいな生き方して来た奴っぽいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
※3
時効にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
※76
これくらい甘い考えしてる馬鹿だったからあの程度の金で逃亡選択しちゃったんやろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
逆転する方法も何も、振り込んだ方に落ち度があったとしても、よほどの悪党じゃない限り普通は確認した上で返金するわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>116
誤振込使って返却しなかったら普通に横領罪
間違えたやつが悪いは通用しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
何だかなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
これ素直に返しても
田舎の年寄りに延々擦られ続ける地獄が待ってるのが
容易に想像出来てしまうのがな

他に行き場が無いから田舎住んだ奴だし
尚更逃げるしかないって思っちゃうのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:45:06 ID:- ▼このコメントに返信
結婚するか養子になるかして名字変えれば
多少は逃げやすくなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
※105
別に問題ない有名人をやって金強奪すれば大問題になって世間や警察が確実に動くけど
4000万持ち逃げしてどにに潜伏してるかわかってない逃亡中のこいつやって4000万奪うとじゃ全然ちげーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
公務員側がって気がする
全員で動け吊るし上げろも怖いよ正直

まるで東京の官僚みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
「人生一発逆転4,600万着服男の半生」読んでみたいわ。
映画化もいけるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
この金使って優秀な弁護士雇えばいいのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:46:21 ID:- ▼このコメントに返信
※1
出てきて金をそっくり返して土下座して謝罪すればワンチャン訴えを取り消してくれる可能背もある
なお、名前公表された為普通の職に就く難易度は考えないものとする
雇う側も横領する人間なんて雇いたくは無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
片棒担ぐようなスレタイつけるのかよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
見ていて涙が止まらなかった。
本当に4630万円にとって
地獄だこの国。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
60~70歳ぐらいだと思ってたから老後の資金として4000万欲しかったと思ってたら20代かよ
今後の人生考えたら4000万じゃ割に合わないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
ギャンブルに全部突っ込んで倍にすればいい
振り込まれた時点で一生分の運を使ったかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:47:53 ID:- ▼このコメントに返信
4600万で時効まで海外で逃げてもほとんど残らんだろ
ここから上がれる希望も無いし太く短く生きるか!ぐらいでやっちゃったのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
多分ユーチューバーコースだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
10億なら考えるけど4000万ではこんなことしないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
一部の口座移動させた金の行き先は把握できてるらしいからな
仮に把握してるのだけでも回収できたとしてどれだけの金額になるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
死んでなく、国内にいる限りはどこかで必ず足が付く。
特に国税に追われたら逃げられないよ。
金は国内銀行にはもう預けれない。逃げたということは現金で所持してるか仮想通貨に化けてる。
もしLUNA買ってたら大笑いだけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
※3
時効って海外にいる間は停止するんだぞ
つまりひろゆきもまだ時効は迎えていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:48:55 ID:- ▼このコメントに返信
※116
詐欺か窃盗に問えるよ
窓口orATMで話が変わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※139
海外に逃げた時点で時効になんねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
行方不明で事件巻き込まれた可能性もあり
安否確認の為、顔写真公開捜査しても文句言えないだろ。
懸賞金も掛けたらいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
返す物はさっさと返してしまった方が楽だぞ。
韓国では有り得ない事だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
突然良心を試されたこの子も気の毒な気がするわ

腹空かせた猿の前にご馳走を出して、猿がそれを我慢できるのか?
ましてやそのご馳走は間違いだったから返せと言われて、猿がそれをおとなしく聞き入れるのか?
返さないと損をすると言っても、目が眩んだ猿にそんな判断ができるのか?

言っても仕方ないけど、役所のミスが無駄に犯罪者を生み出してしまったと思うんですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
仲間が居るって事は考えられないかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
ぜひ彼には逃げ切ってほしい、それが国民の総意。
応援してます。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民また負けたんか……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:51:46 ID:- ▼このコメントに返信
なんかギャングースって漫画を思い出したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
ギャンブルで増やしてから返して余った金を堂々と手に入れるのが正解?負けても使い切って返せない、で自首でなら実名公開まで行かなかった可能性。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
逃げ切ったところでどうするん?
この金尽きたらお終いやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
※149
猿なら最初から猿に対する対応をするわ
人間の皮をかぶった猿だったから困ってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
俺なら1千万隠して残りをばらまいて全部ばらまきましたーって嘘つくな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
アキラメロン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:53:56 ID:- ▼このコメントに返信
並みの人間なら十数年働けば稼げる額のために十年もしくは生涯逃亡生活は絶対割りに合わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもコロナで困ってる人らに配る筈の金なんだからな
どんな教育受けたら独り占めしたろ!ってなるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:55:13 ID:- ▼このコメントに返信
※149
田口くんは猿じゃないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:55:17 ID:- ▼このコメントに返信
競馬で10倍にして返却もしくは逃亡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
※113
糞田舎の山口の中でも糞田舎なあの村から海外逃亡ルートって限られるから、普通は先回り余裕で無理や
ただあの連中の無能ぶりからしてまったく予想してないとか動いてなさそうな感じはする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
逆転って何?
今負けてるの?
役所の人間のほうが今冷や汗だらだらだと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
時効がどうとか言ってる奴はなんの時効なんだ?
詐欺や窃盗に問えるとか言ってる奴もなんでそんな出鱈目を言ってるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
※157
ばら撒いたからって返還義務はなくならないからただばら撒いた分損するだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:57:30 ID:- ▼このコメントに返信
罪を償うって宣言してるのに、なぜ逃げるんだい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
※150
仲間がいればもちろん分け前も渡さなきゃいけない
4000万円でも残りの人生賭けるには足りないと言われているのに更に減るのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:58:26 ID:- ▼このコメントに返信
国外とか言ってるやつはアホ。
詐欺罪になるので時効は7年だが、国外に逃げれば時効停止と入国手配される。もう死ぬまで日本には戻れない。更に刑事罰と民事請求は別。どこまでやるかは分からんけど財産差し押さえ等。下手すりゃ家族にも迷惑かける。遊びきって死ぬしかないんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
民事は海外逃亡しても停止しないと見たけどだいぶ古かったな今は変わったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 21:59:11 ID:- ▼このコメントに返信
※156
猿に対する対応ってどんな対応?
それをしてれば困らなかったんだ?
教えてよ
Good 0 Bad 0
.  2022/05/13(金) 21:59:11 ID:- ▼このコメントに返信
よくこういうので物価の安い海外に逃げるのが得策って人おるけどさ
以前から計画して逃亡先の下見や協力者作ってるならまだしも
後ろめたい大金?持ってる後ろ盾の無い若い日本人が東南アジアとかに行った所でまともに暮らせるとは思えんわ
そもそもパスポートも持ってないと思うわ
今頃どっかのネカフェに篭ってるやろ
Good 0 Bad 0
.  2022/05/13(金) 21:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
4650万がなくなるまであと…
みたいなYouTuberやれば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:00:06 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeに一連の件をアップし続ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:00:31 ID:- ▼このコメントに返信
※150
こいつはもうまともに働けないけど
仲間は一生こいつの面倒見るの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:00:31 ID:- ▼このコメントに返信
法律で対応できないならさっさとこいつを裁く法律を作ればいい
殺〇犯に時効撤廃したと同じで、途中から法律変えればいい
聞いてねーよとか騒いでも4000万持ち逃げした奴に人権なんてねーからそもそも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも本当に一人の犯行なのか
何かに上納しただけじゃあないか
Good 0 Bad 0
. ななし2022/05/13(金) 22:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
振り込んだ無能なやつの名前はよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
※91
地方移住プログラム的な奴で住むための空き家と月15万を市から提供して貰える立場だったのに生活困窮世帯として申し込んでる奴だぞ
確か月の収入が8万未満で対象になる奴
その仕事を辞めたってのも何の仕事だよっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
※154
役所から連絡されて初めて分かった事だからな
100%勝てるギャンブルがあったなら半月の間に少しは増やせるだろうけど
自首してもうお金はギャンブルに使ってありません言っても返済義務で縛られるだけ
400万なら普通に働けば何とか返せる金額だけど4000万は十年単位で縛られる金額というのを理解すべきだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
こんだけ話題になってるのを利用しないのはもったいない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
※171
少なくとも猿に金渡すような対応する人間はいないだろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
※155
とりあえず逃亡しつつ豪遊して使い切る
  ↓         ↓
刑事になった     ならなかった
  ↓         ↓
数年ムショに行く    ↓
  ↓         ↓
一切働かずに共産党に魂売ってナマポ生活に移行する
4000万の十字架は仮に破産しても消えないけど基本的にナマポからは回収できないからこれで無敵やろ
まさに働いたら負けや!うおおおおお!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
※42
この間会社の金か自治体の金だったかは忘れたが
自分のものではない金を使ってビットコインで荒稼ぎしていた奴が捕まったのを覚えてないの?
そいつは元金だけではなく儲けもすべて全没収されたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
金言「ない袖は振れぬ」裁判だろうが何だろうが金無い奴からは取れないから根本的に無理筋やぞ?
翔くんが働いていれば口座差し押さえて収入から返済できるやろけど、無職・無収入・生活保護から徴収するのは法的に無理だし、おそらく家族と世帯も分けてるはずだから親族への請求も無理
仮に正社員で働いてたとしても田舎なら額面年収150万程度だから約30年分
借金返済の相場である収入の3割ずつ返済すると想定すると、完済するのに約90年と現実的ではないですし
翔くん説得するか現金を見つ出すしか方法ないんでない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
※157
一生国のマーク付くから隠した1000万使う時にばれるぞ
それとも隠してある1000万からチビチビ10万づつ位使うか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
あー、これ弁護士が入れ知恵したんだろうねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
※184
それは会社の金を引っこ抜いて使ったからね
会社から誤振込されたお金を使ったわけではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
コンクリ殺人の犯人ですら余裕で人生謳歌出来てるらしいし数年逃げ切ればなんとかなりそうではある…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
残念ながら民事は国外にいても時効停止にならないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
※185
そうすると親の方に行くな
縁切ったとか言っても法的に切る事は出来ないから逃げられない
それに翔くん本人の人生は詰んでいるという事実に変わりはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:11:52 ID:- ▼このコメントに返信
※191
そもそも親に返還義務なんかないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
この男が月8万の収入だったなら年96万、およそ45年以上の収入を得たわけだ
そりゃ返したくないし持ち逃げもするだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
※164
いやさ完全に負けてるだろ
この泥棒が逃げれると思ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:13:43 ID:- ▼このコメントに返信
税金どうするつもりだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
9条の大罪みたいな弁護士ならどう対応するんだろうね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
競馬に突っ込んで倍以上で返すしかないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
金が帰ってこなかったらこれをやった公務員の退職金当てればいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人が嫉妬しててうける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:20:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>194
そもそも泥棒じゃないんだが

感情論で泥棒!犯罪!とか言ってる奴がコメ欄に大量にいるのはなんでなんだ?
社会を知らない嫉妬ニートか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
マジでたかが4000万で表に出れなくなってこの先どうすんのとしかならんからな
真面目に働きゃその程度余裕で稼いだ上で先の人生円満に生きていけるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
例え返しても、この若さで表の世界歩けなくなるとかヤバ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
※200
落ちてた金でも拾って自分のものにしたら泥棒ですよ?

通貨というのは労働に対する対価を社会で循環させるから意味があるのであってそれを理解してたら自分が稼いだ金でもないものに執着を持つのが間違ってるって解るでしょ悟りなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:25:26 ID:- ▼このコメントに返信
※191
君ヤフコメ民か?
本人以外に請求するのは法的にAUTOなんやぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
本人的には今が逆転絶頂の状態だと思ってるのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:27:07 ID:- ▼このコメントに返信
スイス銀行に入金。パスポートとかあるか知らんが、二千万ぐらいから口座作れたんちゃう?
全額入金して、手数料引き落としは自動。潔く出頭して逮捕、自首と資産の没収とをされ資金入金が相手が相手の責任である事、大金が入ってしまい意識がおかしくなったと情状酌量5年。出所して、どこかの会社でのうのうと生きる。
数年してから資金をスイス銀行から引き落としイェーイ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
※202
悪徳弁護士の口車に乗ったばかりに・・・
弁護士は名前出ないのに自分だけ氏名年齢全国に公開処刑される気持ちってどんなだろな、髪の毛白くなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:31:05 ID:- ▼このコメントに返信
絶対もうすでに使い込んでるから返せないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
落とし物拾って届けたら5%から20%貰えるんだから
全額とか欲張らずに落とし物と同じ扱いの確約貰って5~20%貰えばよかったんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:35:36 ID:- ▼このコメントに返信
※208
口座仮差押えやってるらしいから全部使いこんではいないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
逃亡するのにだって確実に普段の生活よりも金はかかるし
計画的に4000万を運用できる知恵があるならそもそもこんな事していないだろうし
今何を考えているんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
※191
行くわけねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
※210
口座差し押さえた結果振り込み翌日から毎日引き出されてて空っぽなのが分かったんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
※195
4600万の雑所得あったんやから払うやろね
もし払えない場合は今ある固定資産を差し押さえ一括で売却して終わり
仮に資産差し押さえするとして翔くん名義の財産なんて車くらいだろうけど、その車すら売り払ってる可能性高いから手続き費用の数万円払ってお終いなんじゃね?
んで書類上無一文なったら住所変えて生活保護を申請すれば4600万+生活保護で万々歳や
まあ宝くじが当たったみたいなもんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
※209
例えば通帳を拾っても預金金額の価値があるわけではないので謝意だけ
この場合もデジタルデータなので報労金の請求は出来ない、ただし引き出したら当然窃盗になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>203
だからそれが感情論だって言ってんだよ
法治国家なんだから法律に則った反論をしろ
落ちてた金じゃなくて、「なぜか自分の口座に入っていた金を”勘違い”して使ってしまったから返せない」
真実はどうあれ現状はこういう解釈をするしかなくて、こいつを罪に問える法律は無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
※216
役所の説明の後に引き出してるのに勘違いになるのかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
※187
弁護士に相談したか知らんけど金銭トラブルに巻き込まれた事がある中高年ならみんな知っとるし同じ事するで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
正論を言うと
このくずがどうなるかよりも俺たちの血税がどうなるかのほうが大事だろ
ぶっちゃけ、こいつが人生詰みました、それはそれとして税金は使い込まれて回収不可能です
酷い話だなー終わり!!で済む話じゃないぞ
キッチリ役所の職員の給料から弁済させろ
このくずあおってるだけでマウントとれて満足している奴はニート
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
1000万くらい渡して誰かに匿ってもらっとるんちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
※216
勘違いってのはそのやったやつの言い訳で
それが勘違いだという認識で済ませてる人間、おらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
※218
弁護士「なお詐欺罪」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
※123
弁護士が民事訴訟で敗訴しても10年逃げ切ったら判決自体が時効を迎えるのでセーフって
言ってるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
※202
田口翔なんて名前いっぱいおるからノーダメやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
海外行くってやつ居るけど、普通は4千万やるから日本から出てけって言われても絶対イヤだと思うんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
※218
まともな中高年なら仕事を辞めさせられる危険を冒してまで
たかが4000万に手を出さない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
20代だと節約して年200万くらいで生活しても50歳までにはなくなるな
物価が上がればもっと早くになくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
※222
じゃあ詐欺をどうやって証明するんや?
「勘違いしてました」「うっかり使っちゃいました」なんて証言したらただの過失やぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 22:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
たった4630万円の為に20代で人生を棒に振るなんてと思える気がするけど今回のことがなかったとしてもこいつが今後の人生働いて得る手取り金額が4630万円に届かない場合があり得るんだよ。20代の人間が。それくらい貧困化が進んでる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
※226
手取り10万が当たり前の田舎で生活した事あるか?
勤続30年でやっと課長に昇進して手取り15万て世界やぞ?
氷河期に退職金辞退して会社にしがみ付いた世代にとって4000万は大金なんやぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
※2
民間がやったら恐喝で捕まるよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
※111
身分証明書の提示求められたら終わりだろ
買えたとしても足つくぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
※219
世間一般ではそれを感情論と云います
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
全額宝くじに突っ込んで1等当てれば勝ち
約5千万返しても一生金に困らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
※144
海外って言うけど八丈島とかだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
※216
勘違いするかどうかが問題になる
しようがない金額を計画的におろしてる時点でアウト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
たらこみたいに民事で負けても逃げ切っちゃえば勝ちだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:08:14 ID:- ▼このコメントに返信
※222
最高裁判例の詐欺罪は、窓口で、行員に誤振込を告げずに引き出した場合に、"銀行"に対して詐欺罪になるというもの
今回銀行は知っていながら対応できないとしているのだから、詐欺罪に問われることはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
※219
4600万ぽっちのはした金どうでもええわ
11兆円謎に使い込まれてる方が普通にイラつく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
※198
限界集落役場職員の退職金なんか勤続40年で2500万くらいやで?
退職金じゃ全然足りひんと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
※25
いや、誤送金かどうかを金融機関がどうやって判断するか?って問題があるだろ?
金融機関は単なる仲介役で内情まで把握してないし、する能力も無い。
仮にそんなシステムを導入したら、今度は一旦振り込んで「取引が正常に終了した」と相手が確認した後、振り込みを取り消して資金を回収する(しかも一方だけの言い分で)なんて事が可能になる。
金融機関の中立性や信頼性なんて無くなる。取引に使えないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
誤送金した無能な身内も晒せよタコ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
※225
普通の奴はそもそも4000万持ち逃げしないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
実際この人が普通に働いて人生で4000万稼げたかっていうとちょっと怪しい感があるのが何とも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
※216
>「なぜか自分の口座に入っていた金を”勘違い”して使ってしまったから返せない」
真実はどうあれ現状はこういう解釈をするしかなくて、こいつを罪に問える法律は無い

不当利得返還請求
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:37:21 ID:- ▼このコメントに返信
※239
日本政府にとっては11兆円もはした金
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:40:11 ID:- ▼このコメントに返信
※245
うん、だからそれは民事であって罪ではないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
※191
>法的に切る事は出来ないから逃げられない

切るも何も連帯保証人でも無いのに請求できる法的根拠がないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
※245
不当利得返還請求っていうのはあくまで民法で保障された権利であって刑法じゃないから罪に問うとかそういうもんじゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
みんなマスクしててなんか草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:46:15 ID:- ▼このコメントに返信
精神病ムーブは強そう
大ポリコレ時代に最強のカードの一角
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
逃げるにしても、協力者は必要になるが
そういった連中の目的も金なんで2~3年で金も底をつくだろうし

カイガイに逃げようとすればもっと速いスピードで金は消えていく
そして末路は・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/13(金) 23:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
為替や仮想通貨で増やして返す
Good 0 Bad 0
.  2022/05/13(金) 23:54:41 ID:- ▼このコメントに返信
株やら仮想通貨、FX、家賃収入やらで利回り◯%で稼いで〜
とか言ってる奴、現ナマでこっそり買えるとでも思ってるのか?
もう無いって設定での4600万やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
※223
ちな時効は今20年な
ついでに時効の更新ってのも有る
要は20年の間に督促状とか来てたら、来た瞬間からまた20年のカウントになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
どう考えてもミスをした側が悪い
これで処分なしで返さない人間が罰されるなら
市民を試して遊ぶことが許されてしまうという事になる
筋を通すならまず処分を受けるべきは行政の方だわ
欲で正気を捨てさせて他人の人生を狂わしたんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
※245
まあその場合は誤送金でも贈与扱いになるので
贈与税・無申告加算税・延滞税で国税に刈り取られる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
※247
勘違いを証明出来たらな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:11:48 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもなんでそんなミスをしたの?馬鹿じゃないの?
持って逃げる奴より馬鹿だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:17:37 ID:- ▼このコメントに返信
※200
無知無能低脳低学歴ヤフコメ民やろ
いつもの事や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
※258
だから、何の罪なんだよ
ほんとに感情論だけで罪罪連呼してるやつは田口以上にアホだって自覚を持とう
ほぼほぼ罪に問われることはないから田口は返還せずにそして逃げることを選んだわけ
刑法無理やりこねくり回してひょっとしたら罪になるかもレベル
どんなに倫理的に返還すべきだったとしてもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:19:25 ID:- ▼このコメントに返信
金利で年に150万支払い義務がでるんだろ?
馬鹿としか思えない。
浮浪者になるパターンって税務署とか国を敵に回したパターンだぞ。
母親の態度といい戦後の頃のイメージで国と戦うように言ったんじゃね?
国籍は日本じゃねーだろ。
抜け穴使って移動してるみたいだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
※258
過失の証明ってなんや?
過失は証明できないから過失って言うんやぞ?
頭ダイジョウブ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ本当に生きてんのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
説明した後なら詐欺罪いけるだろ。
言うほど裁判って優しくないぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
国籍が日本じゃないなら、その国と交渉しろよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
※247
不法行為と犯罪とか細かいことにこだわるなよ
ここに法律のプロが何人いると思ってるんだ
「社会的に恥ずかしいこと、悪いこと」という点では差はないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
株にNFTにネットカジノ。4000もあれば元金はすぐ返せるだろうに…逃走は愚策では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
半分ウクライナの復興に寄付するだけで、だいぶ批判減ると思う。まあそれでも2000万
あるし、1日2食とかならしばらく暮らせる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
※269
国とか戦後すぐならいざ知らず。
浮浪者や生きていけないようにするのは常に国の税務署とか差押えだぞ。
それに比べたら借金とりなんかちょろいんだし。
国籍知りたいわ。
日本人の感覚じゃねえし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
※263
流石にその勘違いは恥ずかしい…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
つか、なんでこれ発覚した当日にでも口座凍結しなかったんだよ
いきなり時間切れまで駄々こねてんだからどう考えたって怪しいじゃん
こいつが金を引き出すような機会を与えた事自体に問題があるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 00:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
※267
不法行為でもないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 01:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※255
不当利得返還請求の時効は10年だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 01:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
これニュースとかで全然触れられて無いけど仮に裁判で勝っても税金はどうなるん?
この調子だと裁判に出ないだろうから負け確っぽいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 01:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
※255
不当利得返還請求は今回のケースで言えば「ご送金が発覚した日」からその権利を行使することが出来る日になるしその日から10年が時効で時効の更新なんてものも存在しない
何をどうあがいてもご送金が発覚してから10年で時効が成立する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 01:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
※276
訂正
×ご送金
○誤送金
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 01:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
20代で4000万は大金だが
とてもこの先一生生きていける蓄えにはならないし
かといってもう本名出して表の世界で生きていけないし
どうすんだろうねこのひと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 01:11:48 ID:- ▼このコメントに返信
もう金戻ってこないだろうな
速攻逮捕して強制で取り戻せばいいのに
そういう時に法律やらでややこしいんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 01:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
ガーシーみたいな糞野郎でもYouTuberでそこそこ稼げちゃってる時代に何を心配する必要あんねん
そもそも1000万以上の資金があるなら資産運用だけで普通の生活は送れる程度の金は余裕で稼げるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 01:27:13 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、甘い感覚と考えで、三年ぐらい投獄されるか、5年ぐらい執行猶予で4000万とかならなぁ〜。

ただし、その後に食えるか?ってなったらなwww
逆転は無理だと思うし、別に知り合いでもねえからな。娯楽として楽しませて貰うわ。

特にこっちの懐は傷まんし。関係者は夜も寝られんだろうけど。
コレで競馬や株でもう剃ってたら、腹抱えて笑うしかないwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
ひろゆきみたいにってアホか
凡人が一生の内に1億稼ぐとしたら、物価とか諸々が半額の発展途上国に行ってやっと一人前って事やぞ
4000万は人生を捨てる金額ちゃうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:17:09 ID:- ▼このコメントに返信
まあ一応4000万全部米国債にぶち込めたとしたら金利だけで年120万になるから東南アジアなら贅沢に暮らしてはいけるけどな
海外口座さえ作れればもう何も心配する必要なくなる
それに勘違いされてるけど民事訴訟でしかも「不当利益返還請求」っていう「間違えて送ったお金を返してください」ってお願いするだけの裁判だから警察に出国を止められることもないし今から羽田に行って堂々と飛行機乗って海外に行くこともできる
持ち逃げした人が海外に逃げるって脳みそがあったら詰みなんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
※282
フィリピンの首都マニラの平均年収調べてくると良いよ
東南アジアだとトップクラスに発展してるフィリピンでこれだからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
両方に非があるわけで、まだ土下座間に合う時期だろ。刑事事件にもなって無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
田口の顔晒せばすぐバズれるから同級生辺りが晒しそうなものだけどド田舎すぎて同級生いないのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
マスクもあるし街をうろつく程度じゃ別に困らないだろうなあ
なんか普通に取り逃がしそう
これを機に法律が増えるみたいなオチで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:41:07 ID:- ▼このコメントに返信
※40
家族の傷は金持って逃げたからだろ100%田口翔のせいじゃん
それも訴えれるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:44:13 ID:- ▼このコメントに返信
狭いところなら家族は村八分かもねw
いっしょに飛ぶしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※284
発展途上国の平均って先進国以上に意味ないぞ
上級国民がタワマン住んで、庶民は良くてボロアパート悪くてスラムや
首都でも普通にテレビない家あるからな
現地語どころか英語すらマトモに喋れん上にツテもないアホが日本と同程度の水準で生活しようと思ったら一億でも足りんし
誤送金ちょろまかしで親と弁護士召喚して人生勝ったつもりになってる程度の小物なんて速攻食い物にされて終わりや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
最初の時に菓子折り持って行ってしっかりと偉い奴と間違えた奴が頭下げて謝ってたら返金したと思うんやけどな。

最初は銀行前まで来たって話やし。

わざわざ時間作って銀行に不必要に行く手間作ったり、人の時間を自分のミスで使わせといて何も感謝も謝罪も利益もなく返金しろっていうのもどうかと・・・、市役所職員の態度にも問題あったんやないかなとも思う。

返金せんのも悪いけど自分のミスの謝罪や償いを曖昧にしたままでかい顔して賠償金上乗せは少し心象悪い。

間違えた担当や管理者にはどういう罰則があったのかも報道して欲しい。

まあ返金せんのが悪いんやけど、原因を作った側ももう少し謙虚になったほうがええ。

銀行の誤振込なんて結構ある話なんだけど、その時の銀行員と市職員の対応の差も比べたい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 02:57:06 ID:- ▼このコメントに返信
※283
贅沢したくても年120万じゃ家賃で終了ちゃう?向こうの格差えっぐいで
知り合いのグエン情報だと治安良い一等地の家買うとして豪邸で億、タワマンで五千万が最低値だってよ
賃貸もええとこなら日本より高いし、仮に安いなら立地がやべえって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:04:53 ID:- ▼このコメントに返信
※1
天皇賞、ダービー、ヴィクトリアマイル、安田記念、宝塚記念、菊花賞
いくらでも増やしてから返せるよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
これ逃げられてる理由ってバカみたいにネット銀行やら電子マネーやらで法的な取りまとめできないまま現行に適してない電子化・ネット金融化を進めたからってのもあるだろ。

本人が銀行に行かなくても金をスマホでいじれば他所に移せるんだからそりゃ捕まらんよ。
まあ最初に行政側がミスしてるから下手に口座取引停止もできんし。

未だにフロッピーだの使ってるのにネット金融やら電子マネーなんかわかるわけないのも当然。

経団連ですらスマホ時代にパソコンが初めて本部に来たって報道されてるし、デジタル庁なんて嘯いても結局素人集団の「やってるアピール」も辛い。

もうこれは時代についていけない上級国民が自業自得で痛い目みたってことで済まして、この失敗を繰り返さん方向で失敗を身にしてった方がええんやない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
※290
日本の一般庶民と同水準の生活をするだけなら年間で150万程度しか掛からんぞ
海外セレブや国内の財界人向けの高級住宅街も当然あるけど日本の高級住宅街に比べたら桁が一つ下がるしそもそもそんなクラスを望まなくても普通に「そこそこ良い家」程度ならいくらでも安い物件はある
試しにフィリピン移住で色々検索してみな
リゾート地として有名なセブ島ですら暮らすだけならクソやすいぞ
高いのはあくまで「金持ち用に売られてる超高級物件」だけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:12:09 ID:- ▼このコメントに返信
※134
これを「横領」っていうのも酷な話やけどね。

元はお上のミスなんだからもう少し穏便に解決してほしいよな。

行政勤めなんて頭いい大学出てるはずなんだから、フロッピーだの一人に誤振込だのくだらない話くらい綺麗に改善・解決できる能力くらい持ってて欲しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
※294
それぞれ口座開く際に本人確認必須なんだから無理でしょ
ハッカーならまだしも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
※291
ニートの発想そのもので笑える
まともに働いたことないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:15:29 ID:- ▼このコメントに返信
※292
高い家に住もうとしたらそりゃそうなるやろ
スラムと富裕層地域みたいな極端になってる国じゃないぞフィリピン
贅沢って言っても「超金持ちと同じ生活」って意味で言ってんちゃうで
日本で言えば「郊外のベッドタウンに一軒家買ってミドルクラスの乗用車を持つ」くらいの生活は余裕で出来るって話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
※239
ビニール袋有料化の提言を「成果・実績」と言い張る日本学術会議の10億の方が今回の4630万よりもムカつくし無駄やと思う。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:33:02 ID:- ▼このコメントに返信
こいつの肩を持ってるみたく見えるのは分かるけど法的に考えたら色々難しいって話は少なくとも理解すべきなんじゃねーかな
・刑法では罪に問えない
・民法の「不当利得返還請求権」に基づいて返還請求をすることはできるけどあくまで民事だから警察は介入できないし裁判所に訴えかけたところで判決が出るまでに国外逃亡されたら資産差し押さえも出来ないし当人の国外出国を止めることも出来ない
・不当利得請求権によって返還がされなかった場合は同じく民事で損害賠償請求をすることになるがこちらはそもそも時効が3年なので不当利得請求の時効よりも前に時効になる
ってなわけでマジで海外に逃亡されて10年経ったらもう何もできなくなんのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:36:26 ID:- ▼このコメントに返信
※295
日本並の治安考えてみな
ネット検索で出てくる物件って小金持ちの余所者を養分にする用やぞ
預貯金と退職金足して数千万程度を転がして不労所得で暮らしたいって老人が何年も経たずに日本戻ってくるのがそれだから

ええとこをそこそこのお値段でってガチで現地にツテないと無理よ
大手企業や国家公務員等で公的なサポートあって現地側が融通利かせてくれたり(なお賄賂)
アパート代に+αされるセキュリティ料金(ケチると強盗入り放題)に金注ぎ込んだって屁でもないならまだしも
カモネギ状態の無職が向こうで悠々自適に生きたいなら地区の境界に鉄柵あって出入口に守衛いる超高級住宅地の物件並じゃないと金出すだけ無駄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
※301
ま、どうなるか見てみようw
何となく本人は開き直ってやっていけても
なまじ良心のある母親あたりが不幸になりそうかなーって感触
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
※302
ちなその超高級住宅も中古で3000万円程度で買える物件あるから4000万丸々残ってるなら何とかなっちゃうんだなこれが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:52:51 ID:- ▼このコメントに返信
※299
tps://gooddo.jp/magazine/poverty/children_proverty/67/

まあ富豪、庶民、貧民の超格差社会やね
何より蓄電や発電システム持ってて自力でどうにかできないと停電すぐするしネットも切れまくるよ
土地代と治安は正比例なんで日本のミドルクラス程度の暮らしができるくらいの場所では日本並の治安は得られないし
役場の職員が持ってきた五千万足らずで人生終了ボタンを進んで押しちゃうようなアホが
まあまあの頻度で窃盗や傷害事件起こる「そこそこの物件がある地域」で自衛できるかって無理でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
逆転も何も金持って逃げてる時点でソレまでの人生より逆転してるだろ、底辺20代ならこの後一生かけても稼げない

ココで、たった4000万と言ってる奴らの内、その半分も貯められない奴らが大半だろう

名前が公表される?1年前の事件も憶えて無い奴が大半なのに?ドウセ底辺で一生過ごすならなら、結婚だってできないだろうし、ムショに行ったとしても10年も入るわけじゃない、持ち逃げして金隠した方がいい人生を送れるだろうな

田舎ではなく地方都市でアルバイターとして過ごせば、誰も気にかけないし、差し押さえも逃れていける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
これぽっちの金でとは言うがキャッシュで5000万持つって相当やで
5000万自由に動かせるのであればそれを増やすのはかなり楽になる
貯金0の普通の人が5000万貯めるのはかなり難しいが、キャッシュで5000万あれば馬鹿でももう5000万貯めるのは十分に可能なレベル
まあこいつが5000万を自由に動かすには海外逃亡しかないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 03:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
※304
不動産屋がネット掲載用にデータ集めた時と現在の物価が乖離してるから、億しない程度って高級住宅地の外れにあって、ガチ富豪用の壁物件だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 04:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
競馬で三倍にしてから要求額返せればいいのか?
無理だろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 04:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
働いた事も無い社会にも出た事も無い世間知らずは外国に逃げればどうにかなると思っているのね
日本の法定で有罪とされれば国際協定で銀行は口座封印を即施行されるわ
知ったかで出すスイス銀行も犯罪絡みだと協力するからな
海外逃亡なら現金で持ち出して逃げるしか無いのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 04:43:07 ID:- ▼このコメントに返信
※310
民事で有罪!w
馬鹿かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 04:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
※311
小学生かね?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 04:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※310
冗談抜きで小学生が頑張って小難しく書きました感えぐいわお前w
知らんことに背伸びして無理してコメントせんでええんやでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 04:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
※40
役所が返してくれんか?って頭下げてきたの反故にした後で名誉棄損はちょっときついわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 04:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
※311
こういう知的水準が異常に低いのも湧いてくるからw
教えてやるけど口座に間違えて振り込まれた金は遺失物とされんだよ
遺失物を返還要求を無視して着用すれば窃盗になるんだよ
こんなの社会の常識だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 04:55:11 ID:- ▼このコメントに返信
※315
ならないから民事で不当利得返還請求訴訟起こそうとしてんやで^^
あと口座に間違えて振り込まれたお金は「不当利得」っていうんやで^^
今回のケースとほぼ同じ例が「不当利得返還請求権」の例として紹介されてる弁護士事務所のホームページがあるから見てきな
あともし仮にそのお金が「遺失物」になるとしてもそれを横領するのは「遺失物横領罪」っていう窃盗罪とは別の罪になるんやで^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 05:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
※316
お前、行政側のコメントも知らんの?
無知、無教養がググった所で恥かくだけだw
特に民訴は弁護士ですら間違える難解さで民事専門の弁護士がいるのが解るだろ?
窃盗と横領の区別もつかない小学生は黙ってなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 05:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
※317
いやその行政が不当利得返還請求訴訟起こすって言ってんだが
刑事告訴も視野に警察と相談とは言ってるがそもそも罰する法律がないから無理やって話
民事は難解だから~って言い訳したところで「誤入金による返還請求」自体がそもそも「不当利得返還請求」だしどっちにしろお前の言う「遺失物」にはどうやってもならねーよ
このお金を例えば「落としてなくした」場合は遺失物に該当するが「手続き上正常な処理によって入金されたお金」である以上遺失物には当たらないし一度書いたけど誤入金された側の「不当利得」でしかないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 05:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
※317
遺失物であるなら横領にしかならねーよアホ
お前が先ず窃盗罪と遺失物横領罪をちゃんと調べてこい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 05:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
週末の競馬で倍にして、週明けに役所に乗り込んで町長の顔面に札束5000万円分叩きつけたら伝説になれるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 05:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
※301
海外逃亡したら時効は停止だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 05:34:34 ID:- ▼このコメントに返信
裁判始まってもいないのに住所氏名晒した町は超悪手。訴えられたら間違いなく敗訴じゃん。
T君に逃げ道はないから一旦はボロボロになるけど町を民事で訴えて賠償金取ればいいよ。ロス疑惑の三浦さんなんて獄中からの民事訴訟でほぼ全勝して服役中に5000万以上稼いだんだぜww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 05:40:56 ID:- ▼このコメントに返信
日本人の感覚じゃねえよな。
国籍が知りたいわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 05:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
最終手段として収入にしたら半分は税金で持ってかれる。
税務署は全口座把握できるからな。
凍結されて終わりだ。
福祉もあくまで、権利だけど判断するのは現場だからな。
あちこちで福祉を活用して生きてたみたいだけど、次からは通らんな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 05:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
マジで外国人なら、ナマポにしろ現場でやってるだけで最高裁の違憲判決出てる。
公務員の横の繋がりも舐め過ぎだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:02:44 ID:- ▼このコメントに返信
賞金首として、広めればいんじゃね?
情報提供者には金一封で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
本人が使ったと認めてるんだから、来年に税金がかかる。
それを払ったら使い切ったのが嘘で詐欺罪に。
払わないなら全銀行口座凍結。
ナマポはこういうのあると通らない。
さらに公務員で横にひろげるから就職も難しい。
税務署の取り立ては苛烈。
金利も高い。税務署とトラブルある奴なんか雇わないし、終わってるよ。
税金は時効も無いし。破産も無理。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
時効は通っても税金は時効も無いし。
昔稼いでた時に税務署が入ったけど、俺が忘れてた口座まで何年も履歴を
出して来たからびっくりしたわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
法的に勝てるとか騒いでるお兄ちゃん、外国人じゃねって書くと書き込み止まるのなぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:16:32 ID:- ▼このコメントに返信
法的に勝っても税務署が持っていくだけだけど。
払ったら使い切ったって嘘ついた事になって捕まるし。
この手のトラブルあると仕事も銀行口座もつくれないやん。
今時、ナマポは市役所判断で打ち切りできるし、裏を返せばナマポは通らない。
そもそもナマポって再就職して復帰させるのが目的だから、就職出来ないやつに通らない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
法律問題なんかある奴はナマポは通らない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
これより高い金借金しててもダメならしゃーない
で許されるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
※322
ロス疑惑はバンバンTVで中継やってたから大金ゲットしたんじゃねーの
今回の件は精々10数万程度だと思う 名前晒したのが悪手なのは同意する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
ところでコイツはどうやって2週間で口座を空にできたんだろう?
銀行は誤送金の事実を知ってただろうから窓口じゃ下ろせないだろ?ATMでも一日に下ろせる上限がある。インターネットバンキングで他行の口座に振り込むのも上限がある。
この事件には、コイツ、役場の担当者、検証者、承認者の3人、送金した山口銀行の担当者、検証者、承認者の3人、それとコイツの口座からの預金引出しを可能にした人間、とにかく悪意と無能のオンパレードなんだよな。関係者全員ワザとやってねーか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 06:58:38 ID:- ▼このコメントに返信
※332
借金は破産出来るからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
テレビに出てた弁護士は自分の金じゃないと把握してる金を引き出して使った時点で窃盗で罪には問えるけど
持ち逃げした金は使ってなかったら無いもんは返せないから返って来ない可能性はあるって言ってたけどな
どっから法的に問題なくて罪には問われないって話しになったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
※321
時効が停止すんのは刑事だけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
※154
ギャンブルで増やすという時点でフラグだからなぁ
ちなみにもう給付金扱いじゃないから、むしろ弁護士費用等も含めればむしろマイナス状態からのスタート
確かに増えた分は返還義務はなかったハズだけれど、
逆に給付金を勝手に不正取得している分の被害額も加算されていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
これを窃盗でしょっ引くのは無理やで
本来その人のお金ではないのだから引き出したら窃盗罪っていう理論なんだろうけどそもそもその人の口座なのだから窃盗罪で立件するのは極めて困難
過去に詐欺罪で立件されたケースもあるけどあの時は「自分のお金ではないと知りながら自分のお金であると偽って銀行員をだましてお金を引き出した」っていうめっちゃ無理やりな方の拡大解釈適用で「銀行に対する詐欺」って形で有罪に持って行ったけど今回は全額ATMで引き出してるっぽいから詐欺罪には問えない
問える可能性があるってだけでじゃあ実際に問えますかというと無理
いうなれば「あなたが人を殺した明確な証拠があれば身に覚えがなくても殺人の罪に問われる可能性がある」って言ってんのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:32:28 ID:- ▼このコメントに返信
※339
まあ、税務署は動くし、日本の福祉は現場裁量が大きい。
税金とられたら半分だし、福祉のデメリットを考えたら馬鹿だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※339
そいつの口座に入った金だから自分の金じゃないと分かってても引き出して使っても窃盗にはならんってどういう理論だよ?
例えばオークションとかで落札額支払いで誤って振り込む桁を間違えて多く入金して
返金要請出しても出品者側がミスって入金した落札側のミスだから返さないが通るとでも?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
ホントにどうやって口座を空にできた?
ATMで50万ずつ14日下ろしても700万。100万ずつ14日間振り込んでも1400万。借金があったとしても所得税免除されてる人間に信用があるわけなく、誤送金前に多額の借金を作る能力もなかっただろう。ECサイトで買い物してても引き落とし日が来るまで口座にカネはある。
誰か教えて。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
普通に半島逃亡して終わり
いつもの手段だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:53:05 ID:- ▼このコメントに返信
振り込んだ側も使い込んだ側も
ルールに則って罰を受ければよろし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:53:26 ID:- ▼このコメントに返信
法律は万能じゃない、どころか欠陥だらけだぞ
だから毎年新しい法律を作ってるんだぞ
欠陥だらけだけど今まで人類が作ってきた規則の中で最も優れた(現状に即している)規則だぞ
だけど欠陥だらけだぞ

では議論を続けてどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
今更返しても一時所得で2000万ほどの税金かかるから無理やろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
※103
その場合は誤送金じゃなくて単純に横領やぞ
明確に犯罪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 07:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
※342
君少しは現実社会に出て銀行と付き合えよ
ATMの制限は「自分で解除できる」ぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 08:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
※348
でも8日(誤送金当日)には振り込まれた銀行も誤送金の事実を知ってたはずだよね。
ATMやインターネットバンキングでデフォ上限取引はできるとして、銀行が関知せずに制限解除できるのかな。
銀行は関知してても黙って見てるしかないということ?または関知できない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 08:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
※345
テレビの弁護士が窃盗罪とかになる言うてるのに
ここの自称弁護士みたいな極一部の罪には問えないマンが罪には問えない言い張ってるだけだから
この件に関しては法律は万能じゃない云々の話しは全く関係ないだろ?
やった田口翔本人すら「犯罪になる事はわかってる罪は償う」って発言してるんだし
普通に罪に問われる話しなんだよ

ATMで引き出した場合→窃盗罪
ATMで送金した場合→電子計算機使用詐欺罪

↑になるらしいぞテレビの弁護士が言うには
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 08:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
※349
横からだが、誤送金の事実は知っていても口座凍結とかの行為を銀行判断で勝手にできるわけでなし
それにあくまで「誤送金当日」に関しては、誤送金の話であって返還拒否云々の話じゃないからな
極端な話を言えば、口座数字上の誤送金と貯金は同じなので、
「数千万振り込まれたから、当日からいきなり生活費引き落としも一切できません!」なんて話にはならない
その後の担当者対応に関しても、後日返還すると言っているので問題ないと思ったんだろう
実際、明確な犯罪行為で窓口対応でもなければ、銀行もそこまで関与しない……というか認識できないと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 08:20:58 ID:- ▼このコメントに返信
※348
自分の場合で調べてみた。(SMBC)
カード種類/手続方法/引上げ後の上限(ATM、振込)

磁気ストライプ/窓口かネット/100万、200万
ICチップ/窓口かネット/100万、200万

ただし生体認証だとデフォで1000万。生体認証カードを持ってたということ?
それ以外だと1日の上限がATM、振込合計で300万。14日かけても4200万なんだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 08:24:59 ID:- ▼このコメントに返信
※352
ATMで直接卸してたわけじゃなく、カード決済で動かしてたらしいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 08:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
※267
話の発端が罪に問えるかどうかなんだから、細かいことじゃなくて話の本題なんですけど
恥ずかしい間違いしたからって、勝手に話の本題変えて誤魔化そうとするなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 08:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
※353
カード決済の場合、4月8日~21日の使用分の引き落としが4月21日までに行われたとは思えないんだよね。
口座を空にするって結構難しいぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 09:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
窃盗の罪になってもお金を返す義務は無いはず
そっちは民事の裁判で決まる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 09:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
使ってはいなくて移しただけなんだよな
銀行さえ協力的なら一瞬で差し押さえて終わる案件なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 09:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
※274
不当利得返還請求だったのか
勘違いしてたわ。スマソ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 09:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
※357
裁判所が逮捕状出して検察官が起訴するか民事訴訟で町が勝訴しないと銀行は応じないかもね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 10:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
入金利用した借金押し付け、その偏在義務を利用した隷属強要の可能性もあるからな?関係機関に連絡入れていない時点で察し案件。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 10:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
※25
米国に圧力かけてもらわんとな。特にテロ関連は。米議会の皆様よろしくお願いしますね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 10:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
1世帯4630万円の送金依頼書を書いた職員、その依頼書通りに送金した山口銀行の行員、ニキの口座のある銀行の窓口業務の行員の3人が組んでニキを利用してるんならドラマ的にはおもしろいな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 10:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
※357
協力的かどうか以前に、法的にできないんでしょ?
昔は柔軟に対応できたんだけど、平成8年かな?あたりの最高裁判例で誤振込であっても振り込まれた以上はその人の正当な預金と判断されることになったから、銀行が誤振込と言われたからってそれでじゃあ口座を押さえましょうとか、勝手にお金戻しちゃいましょうということはできなくなった
町が仮差押えの正式手続きを取らなかった以上銀行は何もできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 11:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
若いから4600万は大金だろうが
持ち逃げする額としては費用対効果があってはいない。

散財すれば無くなる額だし、かと言ってこの年齢だと2億ぐらいないと人生逃げ切れないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 11:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
若いから4600万は大金だろうが
持ち逃げする額としては費用対効果があってはいない。

散財すれば無くなる額だし、かと言ってこの年齢だと2億ぐらいないと人生逃げ切れないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 11:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
結局のところ誤送金を公にせずこっそり解決しようとした町側にスキがあってそこをモロに突かれてるだけなんだよね、
山口銀行に二重に出された送金依頼書(しかもそのひとつは1世帯4630万円)、そのミスを未然に防げなかったガバガバのチェック体制、ニキに当座の生活費渡して口座の仮差押えしとけばいいのにしない横柄さというかリスクマネジメントのなさというか、それでいて事が公になったら自分らのミスはろくに語らず裁判も始まってないのに町民へのエクスキューズのための住所氏名晒し。
阿武町役場ってなかなか相当なもんだな。まったく擁護する気になれんわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 11:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
※364
仮に二億でも割に合わないとわかるはずなんだけどな
犯罪者は犯罪者でも市政的に回した奴はどこへ行っても厳しい
転居受け入れ拒否すら当然のように起こるしまず住む場所を探すのが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 11:46:51 ID:- ▼このコメントに返信
24歳で若いとはいえこの給付金制度を利用できる人間なんてどうせ元々詰んでるし御の字やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 12:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
お母ちゃんが今わの際まで「うちの息子はなんて大それたことを・・・」と後悔し続けるくらいのことだろ?
生涯賃金ほどじゃなくても4600万円なんて途方もない大金だからね
親が泣く程度のデメリットで済むんだからそりゃあ逃げるよねw日本人ならなおさら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 12:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
※296
逆だよ。行政務めというか、役場務めの人間は基本的に判を押すような決まった仕事しか出来ないし、間違ってても間違ったまま仕事して後で修正、謝罪するってケースが殆ど。あれ?これ間違ってるよなって思いつつも、そのまま仕事しちゃうのがお役所だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 13:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
※342
匂うよな金融関係の共犯者がな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 13:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
※371
書き忘れた。これ空き家バンク絡み案件だよな?ということは国交省つまり・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 13:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず、振り込んだ四千万は振り込んだアホと振り込み部署にいるアホの上司で分割返済すりゃええ
これなら一人頭一千万くらいや
田口君とちがって、役所の人間なんやから二十年かからずに返済終わるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 13:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
※276
裁判で判決が確定するとそこから10年にリセットされる。
その後も10年が経過する前に、また裁判をすれば、再度10年リセットされるんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 14:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
※374
間違えた
法改正で時効期間は5年だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 15:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。
「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 16:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
海外に逃げて投資。種銭4000万あれば問題なし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 16:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
税金も翌春の確定申告期間が終わるまでは脱税とも言えんしな。
3月まで半分残しとけばいいわけか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 18:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
※374
んなわけねーだろ
根拠となる法律出してみろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 18:09:13 ID:- ▼このコメントに返信
※341
通るぞ
だから「不当利得返還請求権」っていう「誤ってお金を送金してしまった場合に返還を要求できる権利」ってのが別で保障されてんねん
それに従うかは相手次第だし裁判所に訴えて裁判所命令が出れば口座差し押さえまで行けるから強制的に返してもらえるところまで行けるってだけや
「誤って寒けない口座にお金を入金してしまう」ってそれだけめんどくさい事態を引き起こすミスやねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 19:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
※378
税金は時効まで脱税にならんだろ
時効迎えるか町が債務免除しないと利益として確定しない
今は借りたお金を全部使っちゃって踏み倒そうとしてるのに近い状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 19:33:54 ID:- ▼このコメントに返信
※354
お前法律詳しいのか? 専門家?
普通詳しくねえからよ
教えてもらえねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 20:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
米国長期債&高配当ETF突っ込んでフリーターで底辺リーマン以上の生活はできる定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 20:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
※379
アホ
時効の中断事由くらい知って口出せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 20:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
※379

374ではないが、
”なお、たとえば判決の確定によって取得した債務名義の効力を、時効の更新によって延ばすため、再度訴訟を提起することも認められます。” (弁護士法人 泉総合法律事務所)
ttps://izumi-kigyo.jp/saiken/column/chishiki/saimumeigi-jikou

つまり実質的に時効は無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 20:55:37 ID:- ▼このコメントに返信
※385

・時効にならない
・自己破産でも免責されない
・金利だけで底辺の年収分くらい増えていく
・税金もつく
・全額返そうとしても500万上乗せ済み
・そのうち刑事訴追

田口翔終わったな。少なくとも日本にいたら再起不能確定。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/14(土) 23:23:09 ID:- ▼このコメントに返信
※342
ネット銀行の口座持ってないの?猿?
1日1000万くらい送金できるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 00:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
※379
借金とか損害賠償は民事で支払い義務が認定された時点で請求権が認められるんだよ
その請求権は手続きによって放棄されない限りは完済するか時効を迎えるかしないと消えない
時効は確か十年だが期限内に裁判を起こして「請求権を放棄しない」と意思表明するだけで延長可能
だから原告側に権利放棄の意思がない限りは実質的に時効が成立する事はない
そもそも「誤送金された金は既に使い切っているので返せません」って時点で普通に犯罪だからな?
ミスした公務員が全て悪い、田口翔は逃げ切ればOK!って主張してる輩は何考えて生きてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 00:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
※385
借金の回収に際してその債務名義の消滅時効を延長できるって話であって不当利得は債権じゃないからそれ違う話だぞ
まあ、どうにかこうにか法解釈をこねくり回してこの4000万を債権ってことにして債務名義取得って方法がもしかしたらあるかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 00:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※388
いやだからそれが何の刑法に違反するんやって話でここまで話が長引いてんだろうが
はっきり言うけどストレートに取り締まれないから過去の類似のケースでは「別件逮捕」でしょっ引いたケースしかないんだよ
これがテレビに出てる弁護士の言う通り簡単に「窃盗罪」で立件できる話なら「銀行窓口の係員を騙したことによる詐欺罪」なんて形での過去の例があるわけねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 00:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
法律上詐欺が成立する要件は、「人を騙して金品又はそれに相当する利益を交付させる」ことなんだが、今回の場合、どの行為で誰を騙してるのかとか、誤って振り込まれた時点と返還を求められて拒否した時点のどっちが交付に当たるのかとか、法律上の課題が山積みやねん
刑事事件にすることはできるかもしれんが、起訴は厳しいと思う
裁判になったら間違いなく無罪主張するだろうし、100戦して100勝する見込みがないと起訴しないのが日本の刑事裁判だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 00:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
※390
間違えて渡された物をそれと知って返さなかったら詐欺なんだよ
コンビニの釣り銭間違い気づいて返金しないで捕まってんのいくらでも居るだろうが
罪名知りたいんなら『占有離脱物横領』
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 00:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
※392
いや、詐欺と占有離脱物横領は完全に別の犯罪やぞ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 00:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
※389
民事訴訟法かじったことある?
債権てどういうものか知ってる?
不当利得返還請求権って何だと思う?
債務名義って何か知ってる?

法律かじった人間は君みたいなこと言わないと思うよ。
そして知らないなら、知らないことに関して議論しようとしない方がいいと思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 01:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
まあちゃんと拠点定めて就職して税金も保険も年金も真面目に納めますって普通の人には効果あるけど、ちゃらんぽらんな奴には民事裁判なんて屁のツッパリだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 03:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
※394
逆にそれら知っててなんで関係あると思ってるのか謎なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 03:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
※392
お前絶対にレス読まないでレスしてんだろ
詐欺にもならないし窃盗にもできないから「銀行窓口を騙した」という形で「銀行窓口係に対する詐欺」として立件してんだよ
2度も同じ説明されないと理解できないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 07:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
※391
いや、普通に最高裁判例で詐欺やいうてるから立件に課題なんてないよ。
田口翔は役所の人間と一緒に銀行まで行って引き返して金移動させてるから交付の時点もくそもない。

「誤った振込みがあることを知った受取人が,その情を秘して預金の払戻しを請求することは,詐欺罪の
欺罔行為に当たり,また,誤った振込みの有無に関する錯誤は同罪の錯誤に当たるというべきであるから,
錯誤に陥った銀行窓口係員から受取人が預金の払戻しを受けた場合には,詐欺罪が成立する」
(最高裁判例H15.3.12)
ちなみにネットバンク経由だと電子計算機使用詐欺罪。
誤振込みと知りながらATMから引き出した場合には、銀行の意思に反して財物たる現金の事実上の占有を移転したといえ、刑法235条の窃取行為。

終わりや。田口翔は終わり。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 08:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
※398
なるほど
じゃあネットバンキングだとして、電子計算機使用詐欺が成立するって判例はないんやろ?
そこの理論武装は必要になると思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 08:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
※398
「その情を秘して預金の払戻しを請求することは,詐欺罪の欺罔行為に当たり,」
この時点で今回銀行は知った上で対応できないと言ってるからもう詐欺罪には100%ならんのだぞ
ネットバンクやATMで罪になるってのも、窓口を無理やり詐欺罪にしたならこっちも無理やり何とかするならこうかなぁってレベルに過ぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 10:36:00 ID:- ▼このコメントに返信
※387
あまり事件の経緯を知らないのかな?誤送金の当日、受け取った人と役場の職員は2時間かけて宇部市の銀行の前まで行ってるわけ。なので誤送金を受けた口座はネット銀行ではないわけ。

でネット銀行以外では生体認証カードを除けば取扱い限度額を変更してたとしてもATM引き出しが100万円、振込が200万円。合計300万円しか1日に動かせない。生体認証カードなら限度変更をしなくても1000万円までいけるけど、金融庁が公表している生体認証型キャッシュカード普及率はわずか3.1%。こいつがそれを持ってたとは思えない。

すると公表された経緯から考えて出金・送金を窓口が受け付けない限り全額を移動させるのは無理って話をしているんだよ。一度は組戻しに向かってるわけで、銀行が誤送金を知らないはずはないのになんでかね、ってことよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 14:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
※400
判例が示したのは「誤送金の金を勝手におろすとそら詐欺だよ」という認識ね。
判例は条文そのものじゃないので重要なのは結論であって理由はこじつけということが多い。
だから判例適用に慣れた法律家はネットバンクでも詐欺になると考えるわけ。
逆に素人は、法律は一字一句当てはまってないと適用できないと考えてしまうわけ。

たとえば条文で「相手方が善意でも悪意でも」対抗できない事件があっても、裁判所が常識に照らしてこれはひどいなと思えば「背信的悪意者」なる概念を持ち出して法律のスジを曲げることが多々ある。
だから適用上、原判決の理由にあまり意味は無い。
実は重要なのは社会的正義の感覚とか常識の方であって、裁判官が「田口を無罪にする方が常識に反する」という感覚の方が一般的だと思えば有罪。理屈は後からつく。
今他人の金持って逃走してるわけでしょ。常識的にこいつを無罪にして社会的善が達成できるわけないと考える案件だよ。
多くの弁護士がこの件で同じように犯罪成立すると言ってるし、大学の名誉教授までやってる理論派の弁護士まで言ってるわけ。専門分野でもないのに因縁つけて否定したがる意味が不明。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 15:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
※402
>多くの弁護士がこの件で同じように犯罪成立すると言ってるし、大学の名誉教授までやってる理論派の弁護士まで言ってるわけ。

犯罪になる可能性がある、レベルのことまでしか言ってないが??
社会正義に合わせて何とか有罪にしようとするというのはその通りだろうが、その前例が、銀行に対する詐欺罪という本当に強引なもの
社会正義に合わせて有罪にはしたくても、こじつけでも法律には従わなきゃいかんのだよ
で、同じことが今回適用できるかというと、銀行は知った上で対応できませんとしてるんだから有罪にするハードルは前例より圧倒的に高くなってるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 15:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
※401
山口銀行でしょ?
広島のセンターに書面の通知で振込上限1000万円まで引き上げられるって書いてあんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 15:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
※403
>犯罪になる可能性がある、レベルのことまでしか言ってないが??

だったら君も「詐欺罪には100%ならんのだぞ」ではなく
「詐欺にならない可能性もある」と言うべきだったのでは?
そうすればコメント書く必要もなかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 15:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
※404
山口銀行は振込を行った銀行。組戻しのためにわざわざ2時間かけて宇部まで行ってるから振り込まれたのはおそらく他行。仮に山口銀行だったとしても4月8日に組戻しの事案があったことはわかっているはずで、しかも直前で当人の翻意で組戻しが中止されている。その口座の持ち主から書面で限度引上げの依頼がきて、それをすんなり受けるか?
とにかくこの事件には役場、山口銀行、振込先銀行と、首をかしげざるを得ない対応が多すぎる。
バックレた奴が悪くてバカなのは当然だけど、役所や銀行など社会通念上しっかりした仕事をするはずと思われている組織のいい加減な対応や不作為が重なってるのを見るとやりきれん気持ちになる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 16:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
※406
いや、だからニュースで山口銀行って言ってるから。
>今日の町議会によりますと、その4630万円が振り込まれた山口銀行からそれぞれ送金された二つの銀行を仮差押中だと明らかにしました。
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/44299?page=2

町はその支店に速達で誤振込の件を送付しているが、振込上限の引き上げは広島センターに郵送だから内部統制の仕方は知らんけど部署も別だろうしイチイチ関知しないだろう。
知り得たとしても口座凍結されたわけでもないのに振込の上限引き上げを止める権利も権限もない。
単に誤振込受けたその顧客が他の銀行の自己資金を数百万単位で動かす可能性だってあり得るわけで。
銀行の責任はない。田口翔が悪い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 16:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
※407
上限引き上げについてはそんなもんなのかな、山口銀行チョロいな、で済ますとしても、本件発覚のきっかけは山口銀行から町役場への「1件4630万円の振込しちゃいましたけど、コレ良かったんですかね?」という一報なのよ。
電話したってことは違和感あったんでしょう。その電話を振り込む前にかけてればなーんにも起こらなかった。
銀行は法的責任がないと言い張れるとしても、同業者とか決済口座を山口銀行に置いてる企業は呆れてると思うよ。



Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/15(日) 22:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
※405
窓口も使ってないし、"詐欺罪"には100%ならんで
犯罪に100%ならんとは言ってない
こじつけりゃで何とかするかもしれんレベルの可能性は全く否定してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/16(月) 05:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
なんかな~ココの意見見ると20代底辺を軽く見てるヤツ多くない?アト4000万の価値も・・・

20代底辺が這い上がって4000万稼ぐなんて無理だぞ、可能性なんて宝くじ買うぐらい

これからの人生を考えたら、犯罪者になったとしても4000万隠し持つ方法を考えた方がずっと建設的だよ、日本は犯罪者に甘いから

別に海外に行く必要もない、日本で十分、底辺でマジメに歩む人生より良い人生を暮らせる。底辺がマジメに働いても家なんて元々買える可能性なんてないし、裕福な結婚も家庭も築けない。

なら、貧乏で行き詰った女探して、共犯者にして4000万を使った人生送った方がイイだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/16(月) 11:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
「金は命より重い」ってのを実感してるだろうな。
ふと4000万手に入ったら、返すって行為は屋上から飛び降りる感覚と同じだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/17(火) 07:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
※410
いや・・・どんな底辺でも、20代やぞ
月給20万 * 12ヶ月 * 20年、くらいは自分でもできると夢見るくらいは当然だろ・・・
全然無理じゃねーよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/17(火) 11:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※412
夢見るだけならね・・・

底辺の正社員?で働きながら貯めるなんて無理、冷静に考えたら無理だと気づいたから持ち逃げ、自分に自信があるならそんな夢見がちなことも考えるかもしれんが底辺20代は未来に悲観してるからそうなる

これからの人生で底辺正社員とアルバイターを比べたんだろ、別に働かないわけじゃないテキトーにアルバイトしながら4000万を使い倒してそれなりの人生を送る、せこせこ働くよりイイ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/17(火) 17:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
弁護士費用もその4630万の中から支払われるんだろ?
弁護士も駄目じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/20(金) 11:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
逮捕されちゃった以上金の動きは徹底的に洗われるよ
逮捕が違法だの騒いでるやつがいるがそれなら裁判で無罪を主張すればいいだけ
何だったら損害賠償請求してもいい
でもこれから証拠がわんさかでてくるからな
隠した金も見つかる
どうみても詰み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/21(土) 14:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
地下行き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/30(金) 18:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
2875みなさん、こんにちは、新しいアートがここにあります, Hello everyone, a new art is here: maga24.top
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【564件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事