|
|
エヴァ庵野「マリ=モヨコ説を広められて病んだ。シンウルトラマンの続編作る予定だったけどやめた」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:05:01.72 ID:TO+STfhr0

秋山直斗@Squids_squib 3時間
庵野「続編は本当は作りたかったが、シン・エヴァでマリ=モヨコ説という批評とも言えないアレコレで心が削られ、
とにかく今は疲れていてすぐに作るつもりにはなれない」
岡田斗司夫よぉ‥‥。
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:05:14.29 ID:TO+STfhr0
『シン・ウルトラマン デザインワークス』の庵野秀明インタビュー読んでる。
「続シン・ゴジラ」「シン・ゴジラの逆襲」の企画書を作っていたらしい!
『シン・ウルトラマン』は最初は3部作の予定だった。
庵野秀明が撮影現場に行けたのは2日。庵野もiPhoneでいくつかのシーンを撮影。
あきらかに解像度が低い画が混ざっている部分は、庵野が撮ったショットなんだろう
大成功であれ大失敗であれ凡人の自分の想像を大きく超えてくるから庵野秀明は大好きなんだけど、
シン・ウルトラマンは「もし庵野秀明がウルトラマンを撮ったら」的モノマネネタの範疇を出てなくて、
この映画こそにせウルトラマンって感じでちょっと悲しい。娯楽映画に振り切るってほどでもないし。
トップをねらえ!の切れ味と、シン・ウルトラマンの凡庸さ...
「続シン・ゴジラ」「シン・ゴジラの逆襲」の企画書を作っていたらしい!
『シン・ウルトラマン』は最初は3部作の予定だった。
庵野秀明が撮影現場に行けたのは2日。庵野もiPhoneでいくつかのシーンを撮影。
あきらかに解像度が低い画が混ざっている部分は、庵野が撮ったショットなんだろう
大成功であれ大失敗であれ凡人の自分の想像を大きく超えてくるから庵野秀明は大好きなんだけど、
シン・ウルトラマンは「もし庵野秀明がウルトラマンを撮ったら」的モノマネネタの範疇を出てなくて、
この映画こそにせウルトラマンって感じでちょっと悲しい。娯楽映画に振り切るってほどでもないし。
トップをねらえ!の切れ味と、シン・ウルトラマンの凡庸さ...
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:06:10.66 ID:aEVFlv/80
こいついつも病んでんな
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:07:17.73 ID:PIj4vI+Td
まーた鬱か
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:08:51.92 ID:ugCh8J7w0
どうせ作らねえだろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:09:34.10 ID:XTKgWu83a
続きつくる気あったってので超がっかりした
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:09:34.22 ID:SmhAf/ls0
これは逆に庵野ダセェよ
オタクと喧嘩して旧劇みたいなクソ映画作った時から根本的には変わってない
オタクと喧嘩して旧劇みたいなクソ映画作った時から根本的には変わってない
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:09:58.55 ID:uLNfdmMK0
あのクソデブ早く地球上から消えねえかなあ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:12:19.69 ID:UDkVxA4S0
マリ=モヨコなんて岡田が言わなくても広まったやろ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:15:41.21 ID:Sfo1lppS0
>>20
どうみても庵野が自分をシンジに託してるんだから
そういう風潮なんて自然に出てくるよな
どうみても庵野が自分をシンジに託してるんだから
そういう風潮なんて自然に出てくるよな
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:22:25.26 ID:MqrzYr7k0
>>20
公開初日のなんJで100スレまでパート化したけどそこですらチラホラいそう
公開初日のなんJで100スレまでパート化したけどそこですらチラホラいそう
113: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:36:57.63 ID:3M+n7wyN0
>>56
少なくともプロフェッショナル実況では言われまくってたからな
少なくともプロフェッショナル実況では言われまくってたからな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:12:30.92 ID:sFCwCoDTr
流石にひどい言い訳や
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:12:56.88 ID:cfdLVAIj0
そもそもお前監督じゃねえじゃん
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:14:07.59 ID:YJa7ZGdia
他の考察全部無視してんのに急に発狂すんなよ
28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:14:17.33 ID:+tjDYOL00
なんでマリ=モヨコ説が岡田斗司夫のものみたいになってるんだ?
32: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:15:20.36 ID:6ZdhXSKud
答え合わせやね
36: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:16:15.72 ID:vFoz+FYB0
43: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:18:39.53 ID:yBHKK3wc0
>>36
今回でだいぶ延期したしこの企画まだ機能してるんかな
今回でだいぶ延期したしこの企画まだ機能してるんかな
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:18:59.64 ID:gWk1avxSM
>>36
なんやこのガバガバ企画書
ゼミの大学生かな?
なんやこのガバガバ企画書
ゼミの大学生かな?
48: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:20:32.82 ID:aygauJ0a0
>>36
1部~2部はウルトラマンなのに何で3部だけセブンなんやろな
1部~2部はウルトラマンなのに何で3部だけセブンなんやろな
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:19:11.10 ID:2dsnCczQa
メンタル弱いのも庵野らしさではある
47: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:19:49.22 ID:S5lV7hdx0
元は岡田じゃなくてアマゾンレビューやろ
69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:26:58.88 ID:0LGlDmWu0
>>47
最初にこの説見たのこれのスクショやった気がするわ
最初にこの説見たのこれのスクショやった気がするわ
111: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:36:20.16 ID:aygauJ0a0
114: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:37:39.96 ID:i0DgDlc9d
>>111
そんなスレあるの怖いけどそれを本人が見るのもおかしいよ…
そんなスレあるの怖いけどそれを本人が見るのもおかしいよ…
117: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:37:50.64 ID:yYguoNtQ0
>>111
そんなんあるんか?
見てみたいんやが
そんなんあるんか?
見てみたいんやが
120: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:38:24.56 ID:3M+n7wyN0
>>117
旧エヴァでチラッと映るぞ
旧エヴァでチラッと映るぞ
131: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:40:43.57 ID:aygauJ0a0
157: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:45:54.35 ID:QeTH+99Ir
>>131
こいつ髭で隠してるけどめっちゃ童顔なんやなホンマオタクって感じの顔しとるわ
こいつ髭で隠してるけどめっちゃ童顔なんやなホンマオタクって感じの顔しとるわ
165: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:47:28.68 ID:60fvscIM0
>>131
これ普通に説教やろ
これ普通に説教やろ
162: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:47:00.46 ID:kn5oEEnu0
ワイ「旧エヴァおもろいなぁだいぶこじらせてるけど味があってええわ」
ワイ「シンエヴァ……なにこれ?」
エヴァオタ「うおおおおおおお!!庵 野!!庵 野!!庵 野!!!」
庵野「やっぱつれぇわ」
エヴァオタ「いえたじゃねぇか」
ワイ「なにこれ」
マジでこんな感じや、なんであんな駄新作で盛り上がったんや
ワイ「シンエヴァ……なにこれ?」
エヴァオタ「うおおおおおおお!!庵 野!!庵 野!!庵 野!!!」
庵野「やっぱつれぇわ」
エヴァオタ「いえたじゃねぇか」
ワイ「なにこれ」
マジでこんな感じや、なんであんな駄新作で盛り上がったんや
167: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:47:39.79 ID:H9Oym3QGd
>>162
よく考えたらおもんないけど散々待たされたからなんかノリで盛り上がっちゃったんや
許してくれ
よく考えたらおもんないけど散々待たされたからなんかノリで盛り上がっちゃったんや
許してくれ
173: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:48:54.38 ID:s6m+ndCW0
>>162
やさしい世界や
やさしい世界や
201: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:53:51.37 ID:x+vPZxSc0
216: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 19:56:38.14 ID:+HHVKwLja
>>201
隣のお友達がいいよ庵野くんはウルトラマンのポーズしてって言ったからしゃーない
隣のお友達がいいよ庵野くんはウルトラマンのポーズしてって言ったからしゃーない
275: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:12:09.74 ID:0+6TKQnu0
277: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:13:29.57 ID:fKBtZ+5L0
>>275
クリエイターの腕の見せどころのくだりが悲しいな
クリエイターの腕の見せどころのくだりが悲しいな
291: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:17:23.35 ID:3VRVVXsF0
>>277
いちばん傷つけてるやろこれ
結末を封殺されて完結編作られへんようになったやん
いちばん傷つけてるやろこれ
結末を封殺されて完結編作られへんようになったやん
299: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:20:03.07 ID:UgDCkZzP0
>>291
有名クリエイターがこんな安易な結末にするわけないからセーフ
有名クリエイターがこんな安易な結末にするわけないからセーフ
280: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:14:17.22 ID:OAeomPa+0
庵野「なんかややこしい作品作るで!」
妄言考察デブ「よっしゃ考察や!」
庵野「迷惑です」
どっちもどっちやろ
妄言考察デブ「よっしゃ考察や!」
庵野「迷惑です」
どっちもどっちやろ
289: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:16:57.40 ID:yaDBcLpJ0
シンジとマリがくっついたの唐突すぎよな
ほとんど絡みなかったやん
ほとんど絡みなかったやん
305: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:21:44.37 ID:S5lV7hdx0
岡田が言い出したことにすれば岡田嫌いが多いからモヨコ説もなくなると思ってそうなのがな
311: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:24:51.97 ID:MIJKttfb0
言い訳やろ
そんなんで病む理由が分からんわ
違うなら否定したら終わりやろ
そんなんで病む理由が分からんわ
違うなら否定したら終わりやろ
348: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:35:29.91 ID:wrxuHwJXp
病む病む詐欺やん
353: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:36:08.16 ID:RvML1U8D0
効いてて草
315: 名無しのアニゲーさん 2022/05/13(金) 20:26:14.06 ID:tDn694qza
庵野が岡田のせいで病んだというのは何割かは正しいかもしれん
岡田が言わんかったら庵野の耳に入ることもなかったかもしれんし庵野もキレなかったかもしれないし
知らんやつに言われるのと嫌いな知り合いに言われるのとじゃ違うからな
岡田が言わんかったら庵野の耳に入ることもなかったかもしれんし庵野もキレなかったかもしれないし
知らんやつに言われるのと嫌いな知り合いに言われるのとじゃ違うからな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
-
- 【炎上】シン・ウルトラマン、女性への執拗なセクハラ描写で炎上してしまう
- デザイナー「ウルトラマンも人間、危なくなったらピコピコってそれじゃロボットじゃないですか」カラータイマー撤廃へ
- 【速報】映画「バブル」初日興収1500万の大爆死。荒木哲郎×虚淵玄×小畑健なのに何故……
- エヴァ庵野「マリ=モヨコ説を広められて病んだ。シンウルトラマンの続編作る予定だったけどやめた」
- 漫画「彼女、お借りします」TVドラマ化決定。主人公クズなのに何故人気あるんだ
- 【速報】シン・ウルトラマン、ガチで賛否両論で大荒れに。特撮オタクは絶賛の模様
- 【画像】Twitterおじさん「マーベルに興味を持った皆さん!マーベル作品はこの順番で全部観てください!」
人気記事
隙あらば病んでんなこの髭
荼毘に伏してる可能性あるなwww
もうクリエイターとしては晩年期に入ってるのに余計な情報しか出てこなくてどんどん晩節を穢してる。
やっぱり図星だったんだな
全く同じ感想でびっくり
神殺しのように怨霊をボコリまくるのはやめてほしい
目隠しのように寝首を掻けなくなるのはやめてほしい
序破は確かにこの反応だけど、Q以降でこんな反応してる奴見たことないわ。どこの時空の話しとるんや?
マリって結局なんだったか劇中説明あったか?
岡田発じゃなくてネットで出てきた説に岡田が乗っかっただけ
ぽっと出の新キャラよりアスカルートで良かったじゃんって話で。
アスカに振られて自分を甘えさせてくれるマリがモヨコ言われて、あーね。って納得できる部分が多すぎるからしゃーない。
続き待ち望んでるだけのファンで草
勝手に作るなり筆折るなりご自由に
シンジとは全然違うよ
マリ=安野モヨコ説は昔からあったけどガイナックス関係者でアニメ業界に詳しい岡田斗司夫までそう言いだしたから、まるで公式設定のように信じる人が多くなった
説の信憑性を上げるのにはやはり岡田がかなり力を貸してる
最近は金儲けの臭いさせてるコピペの考察チャンネル増え過ぎてて草
一時期は洒落怖や2chコピペの朗読配信とかもこんな感じで荒れてたな
トークも面白いしな
Youtubeチャンネル見てみなよ
おすすめだよ
ソースがTwitterなんだけど
まるでスーパーで朝イチから並べられる出来たての惣菜のようだ
終始つまらないし
エヴァのTVシリーズの打ち上げでひとり「氏にたい」とばかり言ってて周囲のスタッフからダセーと思われてた
シンジはアスカとくっついて欲しかったんだろうな
詐欺師としてはマジで天才だと思うわ。
商業展開や消費者の心掴むことに関しては才能あるだろうな
ただその才能があるのに周りから人が離れてる時点で何かしら問題あるんだろうな
恋愛に時間なんて関係ないのだよドーテイ君
90年代の頃はネルフはスタジオジブリがモデルという話もあって庵野は肯定も否定もしてなくて流してたけど
自分の奥さんがアニメのキャラのモデルと騒がれたらやっぱいい気持ちはしないでしょ
髭を生やす理由がマーシーと一緒だぁ
あきらかに新海細田より格下だろ
尚、ライダーも続編がとか宣う
岡田は昔から嫌われた他だけワンフェス立ち上げてるのに認知されないくらい周りからも嫌われてる
その後も嫁を主演に据えた作品撮りまくってる映画監督とかもいるしな ヌッ
説明も無いどころか新劇場版見ても誰だよとしかならんで
エヴァの新劇場版の総監督は庵野秀明だけど他に摩砂雪や鶴巻和哉も監督クレジットに入ってるでしょ
最後に決定を下すのは庵野だろうけど他の監督たちの意見や嗜好もちゃんととりれてると思うよ
無産で他人の才能に寄生する恥ずかしい生き方してる奴に何の才能があるんだ?
別にエヴァに興味ないだろ
庵野のスタンス自体は30年近く何も変わってない
庵野は自分で起業してる実業家だから
そいつら二人は所詮雇われだろ
鬱期に入りましたねー
じゃあ空白の14年作ってリハビリしましょうね~
とりあえず眼鏡外してツインテールやめて変なしゃべり方からやめろ
かまってちゃんアピールでもあるんだろうな
それ故に相当迷惑なんだよな まともな頭してるなら古巣に迷惑かける行為は避けるもんだが
せめてガイナックス以外を飯のタネにするべきやろ
綾波もアスカもシンジも誰かに告白されたりしたり、結婚したり、キスしたりするシーンなんて一切ないのに まあシンジとアスカは過去形で告白したけどさ
だから解釈なんて人それぞれやりゃあいいのに荒らしたい奴がモヨコモヨコ言って煽ったり、やたらとLAS厨煽って海外の人が規制されてLAS厨は害悪だの喜んでたりとほんま上映されてから一生やってるもんな
作る側も分かりやすくてファンの求めてるもの作れなかったかもしれんけど、観る側も観る側だわ
アニメ監督としてはエヴァの他にトップをねらえやふしぎの海のナディアもやってるし、その3作品だけでも細田新海よりも才能はあると思う
他の人たちはゴジラガチ勢だからそんな中で自分がゴジラのポーズしていいものなのか?と迷っている事を感じ取った島本先生がウルトラマンのポーズ取りなよとアドバイス(この間わずか数秒)
そんなラピュタやらオマージュパクリを持ち上げられてもこまる
庵野って2000年代以降なにも生み出してないじゃんあきらかに新海の方が上だから
マリ=坂本マーヤ←正解
庵野が坂本マーヤにンホッてるだけ
坂本信者がモヨコモヨコ言ってるけど坂本ンホり作品はホントいらん
考察狙って作り手が余白残しまくってるんだからしゃーない。
いつまでもいつまでも関係者みたいなツラして、秘密の確定情報とばかりにベラベラと独自解釈をしゃべる岡田は訴えられた方が良い
この説を言い出したのが岡田かどうかなんてのは全く関係なくそう思う
アスカもアスカでってずっとキレっぱなしだったんだよな~
なんなら1人で新しい人生歩んでいくエンドでもよかったわ
エヴァのストーリーに深い意味はないかもしれないが演出力はあった
コロンブスの卵で、たった一作でセカイ系というジャンルを作ったんだからロボットアニメにおけるガンダムみたいなもんだ
ナディアは湾岸戦争が無かったらエヴァになりそうだったよ?
公開後もこれ庵野の私小説やろって感想相当多かったろ
マリ=モヨコって思っちゃうのも自然だと思うんだがいかんのか?🤔
シン・仮面ライダーも「となりにいる仮面ライダーだいすきおじさん」にイメージ絵描かせなかったりしてるし。
そういう「どこか突き放した友達関係」が許せるのだけが周りに残った感じよね。
実績全然無いんだから才能ねーだろ・・・
有吉さんに
「志村さんが呼んでるよ?」
って言われた
竜兵さんみたいなもんだ
ああいうの持ち上げるのは自分の意見持って無いって言っちゃってるみたいで嫌いだわ
真偽不明の話をさも真実のように、面白おかしく話す能力がある。
お笑い芸人に近い能力だけど、最初から嘘としているお笑いと
ホントとして誤魔化し通す岡田には雲泥の差がある。だから詐欺師と言われる。
1回メンタル壊して、それで復活しても些細な事で再度壊れる。
この程度って言うのではなく、元々壊れている物をテープで貼っただけな状態だった所で剥がれちゃってってな感じで。
それだけではないのだろうけど、一生ついてまわるもんだから…
庵野が関わらんでも問題ない
無駄な設定振りまいてまともに解消しねーのが目に見えてる
デマ流布機になってるのが笑えるポイント
否定→「図星だ!」
無視→「本当だったんだ!」
無敵やね
なら身内そっくりなキャラデザにするなよアホかと
夫が邪推されないよう上手く立ち回る妻の労苦を夫が叩き潰していくスタイル
庵野がやらせてくれとゴネたわけじゃあるまいし
東宝に言えば?
シンエヴァはシンジじゃなくて庵野監督の物語になってた
シンエヴァの終わり方は普通に考えると意味不明
宮崎駿監督ならシンジは第三村で生きていく終わり方にするんだろうけど
庵野監督はもうエヴァの世界には戻らない、現実でマリと暮らすエンドにしたのを見ると
マリ=モヨコって考えた方が明らかに自然
これの低評価、さては図星だなあ?無敵の人達、実演ご苦労ですッ!ww
俺らには理解できない思考回路だよ
あれこそ何だったんや?
思ったより作品の批判が多くて凹んだのを誰かのせいにしようとしてるだけだろうな
批判なんてあって当たり前って割り切れや
何年やってんだよw
顔グラが信じられないぐらい不細工、2号機戦闘アニメの投げやりっぷり
サルファの気合入ってた戦闘アニメとは雲泥の差で笑ったわ
メインターゲットの存在は見えないのか
創作にんほられると萎えるんだよ
現実と創作の区別がつかない奴の作品はつまらないんだよ
なろうみたいなもんや
シンエヴァ、ゴジラと個人的に面白くなかったから、ウルトラマンもライダーも見る気ないし
振られた女をあてつけかのように適当なモブとくっつけんなや
これも自己投影なんだろうけど
無視→「どちらとも言えないな」
否定→「黙ってられなかったんか」
心が削られた→「痛いとこ突かれたんだな」
これじゃないかな
キモオタってただただきもいしもう「きも」って呼べばよくね?何がオタクだよきも
物語の世界観ぶち壊しになるからに決まってんだろうが
何故そんな当たり前のことがわからないんだ?
殺すって書くなよ…冗談だって言えよ‼
勝手に妄想して壊してんのお前じゃんきっもいな
岡田とか、あれ知識のある嘘つきだよ
庵野「んほぉ~この嫁たまんねえ~」
これが現実
無産ながら他人の才能に寄生するすさまじい才能があるよな。凡人には岡田の生き方はできねぇよ
それでNHKの番組もって東大講義までやったんだし
無産で作品つくりもしないのに業界人ぶってJKに仕事振るといって食いまくりだぜ?
学歴とJK食った数、オスとして岡田に勝って岡田批判しろよとわたしはいいたいんですけどね~
いやあれはどう見てもくっついてるだろ
気持ち悪いのは庵野とお前ら信者だよw
青葉真司神はアニゲーの神!✌️🤪
庵野かっこつけしいだから癇癪おこすわなw
ちょっとちがうぞ
ネットが普及した時代でもあって、ひとっこともそんな気がないものをまことしやかに「考察」だの作ってその先の展開まで徹底的に予想されて、あまつさえそれに掠りでもすれば勝ち誇ったかのようにいうアホが増えていろんな作品がつぶされた時代でもあるんやで ハルヒしかり やっぱオタクはゴミやわ
例えばドラクエ5でビアンカかフローラかって時に堀井雄二が
俺の嫁にそっくりなデボラ出すわとか言い出したらそりゃキモイだろ?
それ物語に必要性ある?んほってるだけだよね?権力の私物化じゃないの?って普通思うよね?
思わない?そりゃ信者だからだろw
急に話逸らすじゃん
信者も妄想だしなんかもう可哀そうだね
俺は鶴巻の好みだったと思ってたけど違うんか?
フリクリのハル子に性格とか色々そっくりだから
俺も父親と対話で和解して、昔んほってたレイアスカって言う青春の幻影と訣別して、マリって嫁作ってアニメって現実逃避から現実に戻ってきたんだから
エヴァリアタイ世代の良い歳こいた君たちも、そろそろ家庭ぐらい持ってんだろ?もう良いじゃんアニメとか卒業しよ?
って説教しだしてさあ、なんでそんな酷いこと言うんだろうって思ったもん
シンゴジラ面白かったから期待したけど他のシンシリーズ心配だわ
理由はなんであれ作れんなら作れんでそれが正解でしょう
知らんけど
庵野作品のキャラっぽくないし、鶴巻が作ったキャラクターじゃないの
マリ云々よりこっちが問題だろ
エンタメしてないんだよ
アニメの後半からネタなくなって私生活に影響されまくりってさぁ
鶴巻が庵野夫妻を参考にしてマリ作ってたら意味ないんだわ
ゲンドウもシンジも一方的に甘えられる母親を求めて依存していて女がそれを全肯定してくれる
それが外野から見る庵野夫妻の関係性と似て見える
結局何でそんな事言われるかというと劇中でまったくマリとの関係が積み上げられてないのに
シンの後半唐突にマリがヒロインになるから
その上今迄ずっとヒロインだった2人を雑に後付理由でカップリングする
まるで少女漫画の最終回で負け組カップルを適当にくっつけてるみたいに
で、視聴者が作中に納得できる理由を見つけられないもんだからそんな考察が罷り通る
エヴァは完結したが仮にこの先庵野が「私はあなたのママじゃない」ってフラれたら続編作りそうって思った
別に岡田が言わなくても最初のTVシリーズからエヴァみてた奴なら誰でも思い浮かぶ事だよ
説教に感じたのは君自身が青春を未だに引きずってて結婚もできてないからだろ
そこまで気にするってことは図星な面も多少あったと捉えてしまうわ
マリ=モヨコ説はマリの掘り下げが足りないままシンジとくっ付いたから広まってしまったんだよ
自業自得やで
そのオタの巣に入り浸ってる当事者様ですか
自分らの影響力の大きさを誇示するために外に出てきちゃいましたってか
結局論点ずらししかできないんだよなお前ら信者は
個人攻撃ばっか
例えば庵野は別に一般的には貧乏ではないし社会的地位も高いわけだからどんなに貧乏貧乏底辺底辺言われたって傷つかないし一切反応せず一生スルーするだろう
自分をイケメンだと本気で思ってるやつはブサイクと言われても傷つかないのと同じ
スルーできないってことはつまりそういうことなんだろう
仮に本当にモヨコモデルじゃなかったとしても、どこかのタイミングでマリがなんとなくモヨコに似てるなあってことに気づいてたのかもな。そこをズバリ指摘されて動揺しちゃったのかも
ソース無いじゃん
創作者とそれを批評する人は常に正しい
間違っているのは信者だけだ
「だって!! あんなひどい批評を書いたじゃない!」
「マミくん、それはちがうぞ。公表された作品については、見る人全部が自由に批評する権利を持つ。
どんなにこきおろされても、さまたげることはできないんだ。それがいやなら、だれにも見せないことだ」
「でも、さっきはカンカンにおこっていたくせに」
「剣鋭介に批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!!あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」
でもこれをわざわざ否定するなら、他のいろいろな評論家連中が好き勝手言ってることも全部否定して回らないと筋が通らない、否定しないのであれば認めたって事なのかって解釈されても仕方ないのでは?
庵野やカラー側も相手が岡田斗司夫だからで甘えの意識があるからこういう反応やるんだろ
テレビ版の拍手しておめでとうで終わるのが最初からの構想だったんだからそれで納得しないのか?映画なんて庵野がいやいや作らされたものだろうに何を熱狂してるのか。
庵野オナにおわる
全編オナ作品
デブからの説法以上に腹の立つものはないんだからよ
やっぱり狂信者って詐欺師に騙されるぐらい知的障がいや精神障がいを併発してる発達障がいばかりなんだな
思いこみが激しく回りが見えてなくて自分で考え理解して覚え判断出来ないんだろうな 不安で回りに肯定されたがり
有名人や特権階級の言うことを言葉そのままを受け取って肯定し始めるからな リアルでもネットでもさ ネットオタクは特に多い
その考察の一つの案だけで病むとかおかしいんだよな
まぁ庵野だからおかしいのはしゃーないかもだけど
とにかく岡田のことが嫌いだってのはよく分かったからファンの考察くらいは自由にさせてほしいわ
てソースは?
それあなたの感想ですよね?
破からこの子がヒロインですと中心に持ってきて、シンジと絡ませてくれてたら、納得行ったかもしれない
過程をどうするか、その間アスカとレイどうするのとか想像もつかんけど
シンエヴァではもうそれくらいしか言うことなかったんだと思う
テレビ版で自己肯定、旧劇で他者との関係性、破で自己意志の確立で
一通りの人の成長過程を描写した
これ以上はもう描くことはなかったんだろうね、だから説教みたいなことを言い出した
中身がないんだよシンエヴァは、何の思い出にも残らなかった
自己紹介かな?
狂アンチの思い込みが激しく周りが見えないのも大概だろ
"過剰な"反応をしなければいいんだよ
TV版見てたら庵野は映画作りたいんだなぁってならん?
狂信者は他人の意見か自分の意見かもしくはどっちもだから 肯定か否定しか出来ないでしょ
思いこみが激しいからね 君が言う狂アンチは自分の考えるに酔ってる思いこみの激しい狂信者だから
自分の考えに酔ってるだ 打ち間違えた
実際デボラやサンディはその頃キャバクラにハマっていたとかいう噂もあったな
とはいえデボラは複数ある嫁候補の一人であってプレーヤーが選べる上に押し付けていないから問題無い
ビアンカフローラ論争に決着つかない理由でもあるけどそれだけ長く楽しめると考えればいい
いただきフローラみたいにスタッフの悪意が見えるなら駄目だけど
シンジに聞こえのいい事言ってるだけで薄っぺらいんだよな~。お前はいたわりロボットかっての
ケンケン!!カヲレイ!シンマリ!とかもうね
それぞれのカプ厨はいい加減にしてくれ
嫌われていたと言うよりどう扱っていいかあの時点で分からなかったんだろ
というか嘘だから虚業だからさ 作り話だから否定されると落ち込むんだろうね
まあ作る側も社会不適合者ばかりだしな 承認欲求 チヤホヤされたい 肯定だけされたい
自己中でわがままで欲まみれの餓鬼で大人じゃないからね
しかもそれにジブリがマブダチみたいに画像でわかるとか言ってるのが嫌らしいわ
それが君のミジメな人生とどんな関係があるの?
その偏った考え方も思い込みが激しい物から来るのでは?自分の事が1番分かって無さそう
正直、出産や離婚や死別とか夫婦関係に変化が生じたら続編来そうで期待してる
そう言う連中相手に商売してるからね…
無視は信じたい以外の奴は別に何とも思わないだろ
そもそもエヴァの人気って考察勢が支えてた部分デカいんだし
今までだって頓珍漢だったり、さすがに発想飛ばし過ぎな考察いくらでもあったんだから
無視しとけばいいんだよ
エバがこいつの私小説だなんてもうずっと言われてたんだから
でも残念ながらそういう連中に限って争って対消滅とかしてくれないんでね
どちらも今後ものさばっていくことでしょう
そもそもケンケンについては声優に尻拭いさせてる裏でネチネチ陰口叩いていつまでも煽り続けてる卑劣クズが
メガネ嫁説だけ誹謗中傷で傷つきましたとか笑わせるわ
ほんと自分に都合がいいことにだけ激アマな卑怯者だよ
エヴァに関してはマジで考察勢何なの…っていうのは違うよな
考察勢が延々意味深シーンの考察してずっと盛り上げて来てたんだから
こいつら否定したらある意味成り立たない作品
日本人はほんと自然主義を都合よく歪曲した私小説文脈に毒されてるよねえ
これな。エヴァがたまたま当たって有耶無耶になってるけど、エヴァ直後のカレカノもぶっ飛ばしてるから実はテレビアニメろくに監督してない。
他人に説教地味た事してないでちゃんと現実みて仕事しろよ
関係ない旦那の仕事の話で名前がチラつくのはちょっと鬱陶しいわ
わざわざラブシーンみたいに撮って下さいとか言って
カプ厨の心を折りに行くのは得意だよな
傍で見てる分には滑稽で好きだが
半端な作品しか作らんなら引き受けんなや
会社もコンテンツをおもちゃにするなよ
特撮ファンとして腹立たしい
ならん。そもそもエヴァ新劇の前に映画作ってるじゃん。それすら非難されたから改めて作ったのが新劇。
アスカが惣流から式波に変わった時点で元々のエヴァは捨てられてるじゃん
実写に逃げてないでアニメも作って欲しい
ハーレムラブコメ漫画で発狂する信者を
そういう連中を集めなければ成功しなかったんだからその態度はしゃーない
みたいなこと言ってるコメントあったけど、それと同じかね
キチ考察勢なしにこうはならなかったっていう意味では
シンエヴァという答え合わせが無い時のQもそらそうなるわって順当な批判で勝手に病んでたし
空白の14年とか設定してるしシンジ視点だとちょうど一年くらいなんじゃね
割りと昔から汚してるだろ、このオッサンは
胸板で光線弾いたりできなさそうだしな
庵野はメビウスのウルトラマン見てこいって
メフィラスの光線を受け止めて大胸筋でフン!とばかりに霧消させた雄姿よ
むしろ岡田のせいにして言い訳してる、岡田を悪役にして頼ってる被害者ムーブ
原因と責任はクソ映画作った自分に有るんだぞ
男:庵野
女:大阪
もうエヴァは終わったんだから別作品の言い訳に使わなくていい
続編作る気ないならそれでいいから黙ってればいいのに
公開後は全く観なくなったなw
常に「他人のせい」を不特定多数を人間にアピールし続けるようなかまってちゃんな人達は、
まあ自分からはまず死なないだろうなあ
むしろそういうことを良しとしない層ほど世を儚んで退場しちゃう
ひたすら叩いてるカラーの連中笑うわ
そもそも庵野はいつも女性キャラは自分の周りの女性から作ってるなんて
ガイナックスの頃から周りの連中に言われてた事だろ
事実にしろ虚偽にしろ、鬱陶しいだろうよ
しかしまぁ、シンウルトラを止めるのは評判微妙だったからな気がするが
どうなんやろ
エヴァQが凄い悪評になったときも言い訳して逃げ出したものな。
都合が良かったんだろうな
本当はネット中の奴を叩きたいけどそれだと観客そのものを叩くことになってしまうから
ちょうどいいスケープゴートなんだろ岡田は
庵野もキモイけど取り巻きの社員連中が本当ウザキモイわ
庵野ってオタク向けを意識したり設定をいちいち説明しようと「しない方が」
面白い作品作れると思うんだが・・
シンシリーズの失敗ってソコにある気がするけど、どうなんやろ
旧作EOEも「もうアニメなんて見るな」で終わりだし
エヴァって作品はアニメ否定、すなわち自分自身の否定でしか終われないんだな。
持ち上げてたのに実際はようやく100億だったしな
ここまで岡田を名指しで難癖つけてるのは恥かかされたとでも思ってるのかね
庵野は10年単位で根に持つタイプだろ?
小学生の時プリンを食べる為に大嫌いな肉を食った後悔を大学生になっても引きずってたからな
趣味も被っとる
庵野って自分がアニメや特撮等、仕事も生活もどっぷりアニメ(仮想世界)に浸ってるから
ファンもそうだと勘違いしてるんじゃないかね?趣味が仕事になっちゃった人の究極形態というか・・
仕事はアニメと関係ない現実世界でちゃんとやってて
アニメ等の非現実でストレス発散とかしてる一般人(ファン)の理解できてない気がする。
わざわざお気持ち表明するってことは、邪な考えがあるってこと
それらはずっと無視してマリ=モヨコ説だけ気にするってのが変だよ
図星だからとしか思えないんだが
つーかこいつの言ってる庵野の発言元のソースがどこにあるのか教えてくれ
ていうか 6件のリツイート 3件の引用ツイート 8件のいいね
こんなツイートよく見つけてきたな
きみきみ、ふしぎの海のナディアってご存知?
業界からそのことについて一切苦情がないレベルで蛇蝎のごとく嫌われてる岡田も岡田だよな
この緑髪がどっかの嘘書き込みを真に受けただけなんじゃねーの?
一応編集の仕事してる奴らしいけどちゃんとした言質も取らずに呟いてるとしたら
編集としては問題大有りだぞ
しらんけど
岡田斗司夫は元関係者だから言ってることは正しいはずだ!みたいなやつなんてそんなに数いるわけねーだろ
『庵野さん抜きでマリについて話し合ったことありますよ。これってどういうことだろうみたいに。
今まで庵野さんの出してきたヒロインは、周りにいる女性を合成して作られた人格だったんですよ。
「いま庵野さんの周りの女性でまだキャラクター化されてない人というと、あとひとりしかいないよね」
「じゃあ、あの人っぽいキャラかな」みたいな話しましたね』
それならいつもほどは考察されなくて済む
カヲル=ゲンドウ
マリ=キョウコ
全然分かってもらえてないじゃん
マリはアスカに対して自分の娘のように接していたし、シンジ役の緒方恵美はマリを「親戚のおばちゃん」と言っていた
考察するのは自由だけどそれは心に秘めといてやれって
いるんじゃね?
世の中アレなのは考える以上に多いからな…
ある意味いないと考える方が想像力が貧相と言われるのかもしれん
もしくは、そんなつもり無かったのに
言われてみて自分でも気づいて、小っ恥ずかしくなったとか
そして図星刺されたのを気に病んでるだけだろ
素人にズバリ言われる程度の浅い作品だってことだから
実際その通りだろ
旧作含めてキリスト教の単語絡めた意味あったか?無いだろ?雰囲気だけなんだよ。お前の作品は
本当の理解者にも安易な結末って言われてる道を選んでしまったのは悲しいなぁ
バーカ
アスカエンドだよ
マリはアスカの母親(ケンスケは父代わり)
んで破が遅れて出て序で盛り上がってたファンの大半が「は?」ってなったけどまだエヴァエヴァしてたから評価高かった
それから一気に遅れまくってQが出た時にもう誰も話題にするのも億劫になりながらも破は破で面白かったからと見に行った9割のエヴァファンが駄作認定、そして9年もかけて作った最終話があのオチで全ての既存エヴァファンを怒らせたっていうしょうもない結果になったからなぁ
はっきりと旧劇で終わりにしておけよってなったんだよな
実際くっついてるから納得しちゃうわな
過剰かどうかはを判断するのは自分たちだから余計に無敵じゃん
それを視聴者と共有したい、みたいな思惑だったんだろうけど
いざ出来上がったらみんなオカズはそっちのけで庵野がぶちまけた精液を「おいしいおいしい」と舐めだしたような、そんな界隈だよな
何言ってんだこいつ
え?序でリブートして破でエンタメ全振り庵野それだよこういうのでいいんだよ!で盛り上がりまくったところにQで大混乱な軌跡だったと思ったけど
王道作らないで捻くれたことする奴だからこそウケたのでは
イジり芸した有吉を
単なる推測で叩いてそう
破で暗雲が層は当時やっぱり居たんだよ、面白い派が圧倒的に多いのは確かだったからQに期待されてたんだけど破で違和感を感じた層が割と多くて声は小さかったけど諦めムードお通夜空気なスレもそこそこ立ったりしてた
そういう層はQが出てから破見るといいって凄くお茶を濁した言い方でまだ見てない人達に言ってて実際それを真に受けてQ待ちするファンがそこそこ多く居たんだよ、破をリアルタイムで見てた層は大絶賛だったけどね
岡田は初期の初期にいただけでもう20年以上前に関わってただけで制作もしてないのに関係者ずらしてるからな・・・
騙される連中が多いのも問題だけど
破までは本当期待値高かった。ちゃんとエンタメしてたし。
それがQになったら完全に物語の説明放棄してたもんな。
こんなんでもファンは付いて来てくれるはずっていう意図が透けて見えた、甘ったれた作品だった。
まああの独りよがりの甘ったれ感は、これぞ庵野!って感じでもあったけどw
どうしても気に食わないならなぜ急にあんな意味不明なキャラ出したのか説明してくれよ
破はリアルタイムでは見なくて、Qが悪評になった後で見てみたのだが
そういう立場で見ると、「あー、これは一見盛り上がった展開のようで、この先を続ける方法が思い付かなくなる展開だなあ」と思ったよ。ストーリーの途中で世界の終わりを出してはいけない。その後の話が続けられなくなる。世界の終わりを出すならストーリー全体のラストでなきゃ、それも「なぜ世界が終わるのか」十分に練り上げた上でなきゃならん。
関係者面なんてしてないぞ?
批判するならせめて動画見てからしろよ
とりあえず岡田叩いておけばいい的な発言は庵野の取り巻きと同じだぞ
あの豚が喚かなくても散々言われてた話ではあっただろ
破の時の鶴巻のインタビューで庵野さんも結婚して落ち着いたからこのままなら
みんなが望んでた明るいエヴァの終わりが見れると思います的な事言ってたぞ
NARUTOで言う
ナルト=ジライヤ
サクラ=ツナデ
サスケ=オロチマル
みたいなって事?
深堀されてなくてレイ=ユイくらいしかわかんねーよ
そう見えねえって話してるのに前提無視の話をされても
関係者と言っても人によって言葉の意味が違う
「制作に関わってないのに制作の関係者面」「過去に一緒に仕事をしていた人間関係として関係者」
「学生時代一緒に作品を作っていた関係者」
色んなのがごっちゃになってる
してるぞ
とりあえず関係ないふりしても周りからはもろバレだぞ信者
ただの添え物じゃなくて何かしら確かな役割があればマリ=モヨコ説を破壊出来るのにそれがないんじゃん
岡田信者はホントに都合のいいものの見方しかしねえな
信者に限らず皆都合のいいものの見方しかしないぞ
お前もな
周り全てが敵に見えてそう
モヨコ=マリ説は結構普通に騒がれてたやんけ
まぁ庵野は岡田だと名指しはしていないが
レイ=ユイ(シンジの母)
カヲル=ゲンドウ(シンジの父)
マリ=キョウコ(アスカの母)
ケンスケ=加持(アスカの父代わり)
シンジとアスカを結ばせてエヴァを完璧に終わらせる為に、旧版で自殺したアスカの母をポジティブに改変して重要な役割を持たせた
だからアスカだけ苗字が変わってた
深掘りしないのはいつもの作風だけど今回はしなすぎでマリはモヨコだろ!って言われまくった
破の中ですでに「世界の終わり」って言ってる所に気付けるかどうかだよな
エンタメ全振りになんかする訳ねーだろwwwwwwwww
急に最後で「最初から一目見て決めてました付き合ってください!」みたいな事やるのが悪いわ
っうか旧劇がアスカEDなんだし普通に綾波EDでもやりゃ良かったのに
イラッと来た!
はえ~ だからマリってアスカとやたらイチャイチャしてたわけだ
あんま母親って感じしなかったけど
そういう役割なら尚更最後に出てきてシンジとマリだけでの最後はいらなかったな
あれのせいで余計にマリ=モヨコ説に拍車がかかる
エヴァ作品世界に転生した庵野の嫁。
目的はシンジ=庵野を幸せに導くこと
行動からセリフからこうとしか解釈できねぇよな
呪いを引き受けてくれているとも考えられる
トウジの妹より意味不明の突発的なキャラやん
未だに思うわ「誰やねんコイツ」って
ほら すぐ相手を否定するからな 図星を突かれると
肯定か否定でしかコミュニケーションできないんでしょ 二元論でしかさ
普通の人は真ん中の肯定も否定もせず 相手のそういう違った意見もあるんだなとしか思わないよ
賛成反対の議論なんかしてるわけじゃないんだから改めたほうがいいよネット特有の頭の悪い考えは
屋上で初めまして、ゼルエルでちょっと背中押して、Qでプラグ射出、シンで胸押し付けたくらいやんけ
何が?お前こそ何いってんだ?
俺はエヴァは信者が文句つけたりオナったりしてるだけの作品って言ってんだよ。
テレビ版のオチこそが当初から予定されていた完成形なのに、文句つけられてむりやり続編を作らされて過剰に持ち上げられたりがっかりされてる異常作になに熱狂してんだ
エヴァで懲りただろ
本編だけ見て「結局マリってなんやったんや」ってなるのがマリ=モヨコ説が出てくる理由だわな
キャラの背景・心理描写なら、マリよりサクラの方がまだちゃんとやってたし理解も出来た
マリがシンジに好意持ってるのも意味不明だし、最後でシンジと両想いっぽくなってるのも謎すぎた
※164を否定と言ってる時点で二元論でしかコミュニケーション出来てないのはお前の方
考察組の最たる例がマリ=安野モヨコ説だものなw
考察系「誰がどう見ても モヨコ=マリ!」
ワイ「マジか」
庵野「はえ~」
しかも日本の自称俳優らの演技があまりに大げさ&下手くそでみてられんかった
つくるならファンタジー要素をふんだんに入れたアニメにしてくれ
もちろん変な芸能人やタレントアイドルは一切起用しないで
マリがなんでシンジに惚れるのかをちゃんと作品内で説明してないよな
電柱の傾きなんかを気にするオタク気質を見せるより、そういう人物描写にこだわるのが本来のクリエーターだわ
あまりにもいい加減すぎる
反応するなよ ネットオタク
マリ=モヨコ説がデマでも正しかったとしても別に気にしなきゃいいじゃないか
病んだという事は説が何かしら刺さってしまったという事だろう?
他人から指摘されたくない、隠したかった自分の恥ずかしい部分を無理矢理暴かれた!みたいな感情かねえ?
それシンジくんまんまやん
大昔のスレッドの件なら本当に酷い話なので病んでしまうのも無理無いなとは思うけど
図星で指摘されたら反論して否定する庵野みたいだよな
関係者面ってそもそも何??
元ガイナ社長と言うのは岡田が嫌われているかどうかは関係なく単なる事実
岡田が自信満々に自説を語るのがうざいかもしれないが、
岡田が昔話ではなく今のヱヴァの作品のテーマなどを語る際に、庵野の作家性などから考察していってその時に庵野の話題が出るのは普通の流れでは?
岡田は自分の考察を個人の感想、妄想にすぎないと明言しているし、
そもそも考察なんて個人の解釈、考え、妄想、憶測、であることは言う必要すらない大前提
30年間関わってきたキャラが寝取られた途端にファンに
まるで廃棄物の様にゴミ箱に捨てられて見向きもされなくなったことにショックを受けたって素直に言えよ
効いてる効いてるw
このグラサンハゲ色んな人とコネがありすぎでびっくりした
マザーファッ〇ーやん
そもそもモヨコのキモさがちらついて無理だった
嫁って指摘されないわけがない
「君は父さんに似てたんだ」って言われたカヲルくんを見るといい
やけにシンジにベタベタしてたでしょ?
マリ×アスカも全く同じ
人間性は別として話自体は面白いからな
スパイファミリーとか虹ヶ咲とかかぐや様とか
明らかにそういう作品ちゃうやろ
漫画版のパクリにオリヒロインぶち込んだ二次創作みたいな終わり方したからな
そら嫁注入って言われるわ
なんだろうな。
もの作りなんて悩んだすえに産み出していくんだろ。気分次第で作るのや~めた。だったら商業で成り立たないから同人誌以下の個人制作してりゃいい。振り回されるほうが迷惑。制作サイドも消費者サイドも。
まぁ「俺は分かってるんだよ」ってのがでてくるからなぁ~。
○○みたいにやろうとしてある程度手本と違っちゃうのが作家性なんだけど
この人そのまま○○みたいになっちゃうひとだからね
超二流タイプの印象はある
庵野一級介護士島本和彦
って無責任すぎだろ
シンゴジもシントラマンも未完で終わらせるってことじゃん
元からやる気ないのをファンのせいにするなよ
富野とのインタビューで紅の豚を見てられないと言ってたこともあるから
おま言うにも感じられる
いやでもオタクのこの手の感想が気持ち悪いのはわかる
しかも楽しそうにキャッキャしてる
ワイドショーの芸能人の不倫を見てキャッキャしてるオバハンみたいな気持ち悪さ
一番下の画像が、つぶらな瞳してて気持ち悪い
パヤオ師匠のやめるやめる詐欺といっしょちゃうか
ちげぇよ、そんな野次馬根性じゃなくてもっとシンプルに頭に来てるんだよ
アスカを愚弄されてアスカファンは怒り心頭なの
そして何なのこのクソ眼鏡女って思考になるのはごく自然な流れ
誰にも批判されない作品なんてないんだから、クリエイターならいちいち鬱るなよ
みっともねえ体だよな、前はダイエットできてたのに、恥ずかしくないのか?
そしてその謎の庵野の発言はどこから拾ってきたんや?って話だ
岡田がどうこう言う前にこいつが嘘つきなんじゃねーの?
評価はQの時点で落ちまくってたよ
序の時鶴巻が中高生にも見てもらえました!てドヤってたけどその辺の層ってみんなQで離れただろうな
勝利条件が自分に都合よすぎで草
あそこまで出張るとねー
安野モヨコはどちらかと言えばクラスのカースト上位に憧れるちょっと垢抜けない東京都下のサブカル女子だから男が考えるアニメの少女感はほぼゼロなのに
病む病む詐欺やからな
真に受けたらあかん
エヴァですら完結を見届けずに生活習慣病で急逝した中年はわりと居るぞ
ソースはワイ
なんでもシンにするマーキングおじいちゃん
シンウルトラがまさにそういう映画だしな
人に取り入る政治的ムーブは割とうまいが
好色な癖に女子にはキモい絡み方しかできない不器用なナルシストだよ
映画として不出来だって話してんの理解できとる?
せめて現実とフィクションの区別はできるようになっとけよ
ヤリチン気取りのヒキニーさんよ
フラれた女への意趣返しや他作品への私物化ムーブを自作でやり続けてたら
穿った見方されてもそりゃ自業自得だよ
金払ってそんな映画見せられた視聴者のが余程いい気持ちしねぇよ
新海細田も同じベクトルでキモいわ
惚れた女優を嫁にしたいが為に自分の生まれ故郷の山口を舞台にその女優の主演・原作で実写映画撮った挙句フラれたキモい監督の話する?
破で少々唐突なくらいアスカと綾波がシンジに好意を寄せて
いい雰囲気になりかかってたのは観たまんまじゃん
それをシンで「サードの少年に好意を寄せるように調整されたクローンだった」
なんて明言されたら不満が噴出するのもわからいでは無い
カップリングの解釈違いなんてのはこの映画に対する不満の表層的な一因に過ぎないよ
君の名はとか崇め奉ってそうw
そんなオマージュパクリのトップをねらえ!をパクって
ほしのこえ作った新海について信者さん的にはどうお考えなの?
エヴァ以外息してないジャンルやん
報道特番差し引いてもグループタックが島編作ってくれんかったら確実に詰んでたわ
エヴァも然り、タツノコが実質的に制作支えてくれてなかったら放送に穴空いてたやろ
宮崎駿も「家族省みずにアニメに没頭した人生をヨメは許してくれた」みたいな私小説を風立ちぬでやらかしとるし、どーせ似たようなもんになると思うぞ。
モヨコと上手く行かなくなった途端またエヴァ撮るやろ
これ以上ボクの事悪くいうとまた次の仕事に支障出るぞ?それでもいいのか?
っていう幼稚で自意識過剰な当てつけのつもりなんだろ。ガキじいさんだよ。
スパロボのスタッフの質は順当に落ちとるから
好き嫌いだけでああなった訳ではなさそう
寧ろ、世界中どころかマルチバース並列世界に拡散されたベータシステムの技術と地球人類の生物兵器としての有用性を転用したのが、ショッカーの改造人間だったり、コアへのダイレクトエントリーだったりするんじゃないのかまである。割と何もかもが今後のシンユニバースへの布石に見えてしまうわ。
ではキモオタとフェミの気持ちを考えて暴れるお前は何?
工作低評価に一喜一憂してるお前もキモいからセーフ
気に入らない批評をする人々を自分の尺度で信者だと雑に揶揄するアンタも相当醜いよ
どうせネットで拡散された当該シーンだけ知ってるクチなんだろうが
そういう奴が自分に都合の良いように歪曲して藤子作品を引用するのはファンとして我慢ならんわ
違うんや、庵野くんは物事を順序立てて説明〜構成できないだけで
複雑なものや難解なものを作ってる訳では無いんや
岡田がデマ広めやがってって言いつつこのツイートもデマやないんか?
デマだろうね
コイツより前の発言に遡れないし
コイツが考えたのかどこかの掲示板の嘘を鵜呑みにしたのか知らんけど
こいつが何かの編集の仕事をしてるってのが大問題
感想サイトやレビューは概ねこんな感じやで
なんかのレビュー(多分amazon)で「現実の嫁を投影するのは結構ですが、まさかマリエンドとかないですよね」
みたいな感じで一点読みされてた履歴残ってるやん
それぐらいのスペシャルじゃなきゃ、シンジくんとゴールする格がねぇだろ
監督の最愛の人だからこそエヴァの真ヒロインでいいじゃんよ。なんで駄目なんだよ
最速でもライダーの後だから企画が動いてたとしても2025年とかか…
シンゴジ以降の国内はビッミョーなアニメゴジラばっか展開しとったな
余計な事言って人から嫌われるような事するよな
まぁ食ってくためには仕方なしって所か
マリ=嫁説の出処が実はカラー内部って事か最悪だな
内部のイザコザを岡田のせいにしたのか
図星突かれると柄にもなく簡単に逆上するのは、
過去に日プロ大賞の授賞式で自ら証明してるしな
図星やったんやろな