|
|
【悲報】スマホ音ゲーマー「プロセカを神ゲーとか言ってる音ゲーマーは10割音ゲーを知らないよねw」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:51:59.25 ID:d1cMIqCaa
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:52:58.39 ID:d1cMIqCaa
世も末だよ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:53:35.00 ID:d1cMIqCaa
スマホ音ゲーマーがスマホ音ゲーにマウント取る時代
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:54:23.94 ID:cdlgR54ca
こいつも音ゲー知らないガキやんけ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:54:31.16 ID:fbCVy5X00
オタクはマイナーかどうかしか見ないからな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:55:28.69 ID:HDEHx9WHa
AC音ゲーやらずに音ゲーマー名乗ってマウント取るのは流石に草
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:56:40.67 ID:7fULL3il0
マウント癖だけは音ゲーマー級
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:56:51.69 ID:ycRV7Y410
まあArcaeaやろなあと思った
ACでいうチュウニの層
ACでいうチュウニの層
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:58:23.31 ID:HDEHx9WHa
>>9
あんなボルテとチュウニ混ぜただけみたいな海外の音ゲーでマウント取ってるのほんま恥ずかしくないんか
あんなボルテとチュウニ混ぜただけみたいな海外の音ゲーでマウント取ってるのほんま恥ずかしくないんか
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:57:00.20 ID:LwNY6p8m0
にでらーが他の音ゲーにマウント取ってた時代と変わらんな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:57:52.33 ID:hj0TouMFa
具体的にどう違うのか言ってるはずやろ
それ貼れや
それ貼れや
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:57:52.34 ID:51klXD0I0
別に音ゲー知らん奴がプロセカを神ゲー扱いしても何もおかしいことないな
こいつは何が不満なんや?
こいつは何が不満なんや?
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:00:08.71 ID:5Okkljaoa
>>13
音ゲーとしてはクソって事が言いたいらしい
音ゲーマーを名乗りたいなら他のスマホ音ゲーやれってさ
音ゲーとしてはクソって事が言いたいらしい
音ゲーマーを名乗りたいなら他のスマホ音ゲーやれってさ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 07:58:34.37 ID:i+UIENjhd
プロセカって認識難だけのクソ譜面ばっかだからおもんないんだわ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:00:38.37 ID:G16EXJt3a
アイコンるしあ民やん
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:03:02.17 ID:h2W58fRD0
良い音ゲーってどういう音ゲーなんや?
28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:04:50.39 ID:LwNY6p8m0
>>25
曲が良くて課金要素でスコアに影響しない
曲が良くて課金要素でスコアに影響しない
33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:06:20.49 ID:vCM+1fyva
太鼓とプロセカとアーケアとかにわかの代表みたいな奴がイキるのは恥ずかしいやろ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:07:39.16 ID:AtYCCH7Va
43: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:13:04.25 ID:y3CcpJQ6p
>>35
コレは別におかしくないやろ
コレは別におかしくないやろ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:14:03.81 ID:3LthIH7Va
>>43
これが普通や
これが普通や
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:12:44.97 ID:RZXGoeKO0
っぱDJMAXよ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:16:56.57 ID:GzRl81w40
楽器やればええやん
50: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:17:49.61 ID:8Ipv0PJ70
スマホは草
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:20:07.02 ID:YNSrdaQld
キャラでスコア変わる音ゲーはやめてほちい
53: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:20:52.07 ID:OYxxSu/id
なんで皆Dynamix推さないんや
59: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:27:53.18 ID:xntLS5du0
音ゲーを楽しいと思ったことがない
なんやあの主旋律とか無視した譜面
なんやあの主旋律とか無視した譜面
64: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:41:43.09 ID:1v9j608m0
>>59
リズムゲームやぞ
リズムゲームやぞ
71: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:46:03.29 ID:eFZ5uoJB0
74: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:47:41.99 ID:xMKv5qc9a
>>71
今の時代ボタン押したらキー音鳴るのが珍しい扱いされるからな
今の時代ボタン押したらキー音鳴るのが珍しい扱いされるからな
60: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:34:03.44 ID:QMwOBLW2a
音ゲーで1番楽しかったのビートセイバーやわ
あれはVRゲームの革新や
あれはVRゲームの革新や
80: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:51:23.46 ID:xbuUHQBY0
>>60
あれは未来感じるわほんますごい
あれは未来感じるわほんますごい
67: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:44:32.31 ID:xMKv5qc9a
アーケアでイキりちらかしてるキッズはプロセカを神ゲー扱いしてるキッズと大差ないぞってツイートしたらバズるやろか
77: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:50:10.40 ID:0b3yUMEK0
スマホ音ゲーキッズはbeatmania IIDX ULTIMATE MOBILEをやれ😡
79: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:51:12.40 ID:pT6CFLOya
プロセカ界隈でトップレベルのプレーヤーとしてイキリ散らしてるHPSという中 学生が
音ゲー全体ではどのくらいに位置するのか気になる
音ゲー全体ではどのくらいに位置するのか気になる
70: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 08:45:54.97 ID:YR1yzukVa
そういう人は音ゲー部分だけで神ゲーと言ってるわけではないやろし
音ゲーまったく知らない層を取り込めてるならそれはそれでええことやろ
なんで煽り合いしとるんや
音ゲーまったく知らない層を取り込めてるならそれはそれでええことやろ
なんで煽り合いしとるんや
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
初音ミクがいるだけで神ゲー
そこに気付かないとは…
敷居が低いからこそ音ゲーやったことないような若い女の子にも大人気なんだろ
素直に音楽やれば?
役満やん
知らないのをバカにしてすぐマウントをとろうとするSNSの風潮はどうにかならないのか?
ネットやSNSって知識をひけらかす場所じゃなくて、
お互いに情報を発信し合って知識を蓄えていく場所だと思う
効率のいい周回してイベント消化する作業になるんだから
適当に新曲や有名作品のカバー曲実装しとけばユーザーは勝手に満足するやろ
おまえら「ギャオオオオオン!!」
↑いやこれ音ゲーについて何も言ってないじゃん どうしたんだ急に音ゲー知らないとか言い出して
こいついっつもチズギュドチズギュド言ってんな
本当にチズギュド大好きなんだなあ
ボカロ好きだからやってるだけだろ?
とか言ってるそれとほとんど同じ流れだな
Twitterなんてキチガイの巣窟だからな
そもそもまともな人間だったらツイッターなんてやらない
しかし初音ミクもかなり古くね?
でも極めようとすると修行僧みたいになるぞ
でもスマブラはジャンル的には対戦アクションって書いてあるけど
スト2とかはちゃんと対戦格闘って書いてある
競技として見てる人はそう思うんだろう
万人が楽しむなら甘い方がよいと思うし
どっちが上ってこたなかろうて
殆どのプレイヤーはキャラクターが好きで遊んでる
そうやってすそ野を広げるものがあるから、高難易度が売りのゲームがやっていけるんだから無茶苦茶有難いもんだよ
FPSゲーマー「スプラを神ゲーとか言ってるゲーマーは10割FPS/TPSを知らないよねw」
OWゲーマー「ブレワイを神ゲーとか言ってるゲーマーは10割OWを知らないよねw」
「井の中の蛙大海を知らず」は続きがあって「されど空の深さを知る」となる
狭い世界で一つのことを突き詰めたからこそ、その世界の深いところまで知ることができたというポジティヴな意味
もっとも出典の漢籍では「井の中の蛙大海を知らず」で終わってて言葉が日本に伝わった時に「されど空の深さを知る」が付け加えられた
結構違うくて草
スプラとスマブラは独自性がある別ジャンルだけどプロセカはまんま音ゲーやん
トランプ元大統領もTwitter使いまくって批判されてたもんな
哲学的なものさえ感じる
ほかのは変に難しかったり、曲がよくなかったりボカロの声が気持ち悪い野ばっかだわ
ミクゲーでアイドル風音ゲーやりたいならDIVAのほうだと思うわ
まぁアレもお世辞にも神ゲーとは言えんが
プロセカは最早オリキャラとボカロPのゲームだし
ボカロ自体が好きで始めたやつほど、オリキャラの踏み台扱いに失望して去ってる
みんなそうだといいんだけどね
ネットが普及した結果底辺層や子供が増えてしまって年々モラルが下がってる
その字のまま真に受けてこんなもんが神な訳あるかって絡んでくる方がどうかしてる
負け惜しみの後付けだけどねそれ
勝手に厨くせぇ言葉付け加えんなよわびさびのない
だいたい「突き詰めた」ってなんだよ空見てるだけやんけ
高校以上、まして成人済みでこんな事してる奴ってマジで会話が成立しないレベルのコミュ障だからな
プロセカって8割が小中高生だし、いちいち目くじら立てんでもな
他人の神を否定するは人格の否定も同じ事
経験ある人多いと思う
プロセカ民は基本的に推しを愛でたいわけで音ゲーオタがやってるような本格的な音ゲーを求めてるわけじゃないから
音ゲージャンルのキャラゲーとして神だと思って楽しんでる層が殆どだろ
それを否定して自分の価値観押し付けるのは傲慢でしかない
やっていることが似ていますね、この記事と。
ガッツリ音ゲーがやりたい層は弐寺とかギタドラとかをやってるんとちゃうの?
デジモンは02まで、とかそういう喧嘩か?
覚えゲーか目押しゲーだろ
*
まさかと思うがここでもゲームが商材扱いされてるんじゃないだろうな?
まさか最近の開発は昔と違ってサウンド畑出の奴等が作っていないんじゃ・・・、嫌な予感が。これが他の開発部署でも横行しているとすれば・・・。
まあだからこそ言われているんだがなバカ発見器と。
体全体を使って操作するダンスゲーと
演奏じゃないけど曲に合わせた譜面があるリズムゲーと区別しとる
スマホアプリは基本的にゲーム性の拡張に限界があるからな
でもアプリはその代わりに手軽に気軽に楽しめるという利点があるっていうのは、ゲーセンに行きたくても行けずプレイできなかった自粛期間に痛感した
でもそれらってマウントの引き合いに出せるほどの優劣の問題じゃないんだよね
どっちもガキやろ
ナンバーワンかオンリーワンになれる奴以外いらないんで
スリーアウトやな
歌とキャラの話じゃないの?アケのものと比較してもしょうもないだろうと思ったのに
比較元も、スマホなんか
実際これ
なんだけど、運営だけはどうも違うっぽいんだよな
譜面担当が音ゲー畑出身だからか、ランクマッチ実装やアホ難易度譜面量産と音ゲー廃人にケツ振ってるのが現状なんよ
まぁだから勘違い音ゲーガイジが幅利かせるのかもしれんが
プロ野球○○みたいな名称の野球ゲームだと思ってた
>音ゲーまったく知らない層を取り込めてるならそれはそれでええことやろ
>なんで煽り合いしとるんや
神ゲー言うてる人間が全員大人しいわけではない、勘違いして気が大きくなって、〇〇は神!他はクソ!!って層が必ず現れる
そりゃキレられますわ
基本的に他ゲーに応用が効かないからな
譜面を見る力はつくけど
もう他の音ゲーなんてやる気しないわ
ACは人生捨てなきゃ無理です
そう思ってた時期が自分にもありました
仕方ねーじゃんデイリーミッションフルコンボが要求されるゲームもあるんだから
ゲーセンで音ゲーコーナーにいるのってみるからにイキッてる奴らしかおらんし
昔語りするけど、そりゃあ昔にも同じタイプの居たけどもさ
当時はクラスの中でニチャア…して周り数人からおお…ってやってたら
時折ガチ勢が1人紛れてて圧倒されたりソッチから教えて貰ったりしてたけど
今はイキナリ、詳しい先人が沢山居るネットの海でやるから
全然イキれないし否定(正論)ばっかで認めてくれないからって暴れる悪環境・・・
音ゲーで鍛えたテクでスパチャ連打してるのかね
プロセカの民度は相当低い
キッズに人気コンテンツの宿命
動画サイトで東方が流行りだした頃も弾幕シューは東方のパクリとか言ってるアホが大量にいたなあ